JPH02241946A - 流量制御弁の制御方法 - Google Patents

流量制御弁の制御方法

Info

Publication number
JPH02241946A
JPH02241946A JP6272889A JP6272889A JPH02241946A JP H02241946 A JPH02241946 A JP H02241946A JP 6272889 A JP6272889 A JP 6272889A JP 6272889 A JP6272889 A JP 6272889A JP H02241946 A JPH02241946 A JP H02241946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
engine
value
flow control
controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6272889A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Nishimura
西村 昭吾
Atsushi Sasaki
淳 佐々木
Atsushi Ito
篤 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP6272889A priority Critical patent/JPH02241946A/ja
Publication of JPH02241946A publication Critical patent/JPH02241946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子制御燃料噴射装置や流体自動変速機を備
えた自動車用エンジン等に好適に採用可能な流量制御弁
の制御方法に関する。
[従来の技術] この種のエンジンでは、スロットルバルブを迂回するバ
イパス通路に流量制御弁を設けであるのが普通である。
そして、アイドリング時には、前記流量制御弁を所定の
設定値付近で制御して吸入空気量を調節することにより
、エンジン回転数を目標回転数にフィードバック制御す
るようにしている。また、エンジンに負荷がかかった場
合やエンジン冷間時等のようにアイドルアップを行うべ
き場合は、流量制御弁の制御値を高めて吸入空気量を増
やすことにより、エンジン回転数を上昇させてアイドル
安定性を確保するようにしている。
一方、非アイドリング時には、前記流量制御弁を閉じる
ようにしているのが一般的である。しかしながら、この
ような手法では、減速時にスロットルバルブが全開位置
まで急激に戻されると、吸入空気量が急激に減少してし
まうため、エンジン回転が急激に落込んでエンジンスト
ールにつながる可能性が高くなる。そのため、本発明の
先行技術として、例えば、特開昭62−48941号公
報に示されるように、エンジンの加速時に流量制御弁の
制御値を高めて吸入空気量を増やし、エンジンの減速時
に前記制御値を小さくして吸入空気量を徐々に絞ること
により、減速時におけるエンジン回転の急激な落込み等
に対処するようにしているものもある。
[発明が解決しようとする課題] ところが、エンジンの急加速時には、スロットルバルブ
の急激な開弁によって一時的に空気過剰になるのが普通
である。このため、加速時に流量制御弁の制御値をスロ
ットル開度と同様に増加すると、急加速時に上述のよう
な不具合が助長され、加速応答性を低下させる可能性が
ある。また、このような構成のものによれば、減速時に
は、加速時と同様な速度で流量制御弁が制御されること
になるため、減速時の空気不足を十分に解消することが
困難となる。
一方、トルクコンバータ等を用いた流体自動変速機を備
えたエンジンでは、自動変速機が走行位置にあると、ク
リープ現象によって車両が自走してしまう。そのため、
アイドルアップが行われている場合にエンジンに負荷が
かかると、流量制御弁の制御値を付加的に高める従来の
手法では、必要以上にエンジン回転数が高められる傾向
があり、クリープ現象が一層強くなるとともに、燃料消
費量が増大してしまう。
本発明は、このような課題を解消することを目的として
いる。
[課題を解決するための手段] 本発明は、かかる目的を達成するために、次のような構
成を採用している。
すなわち、本発明にかかる流量制御弁の制御方法は、ス
ロットルバルブを迂回するバイパス通路に流量制御弁を
設け、この流量制御弁を制御して吸入空気量を調節し得
るように構成しておき、アイドリング時に前記流量制御
弁を制御してエンジン回転数を目標回転数に維持し、非
アイドリング時に前記流量制御弁をエンジンの運転状態
に対応させて制御するようにした流量制御弁の制御方法
であって、アイドルアップを行うべき場合は前記流量制
御弁を所定値で制御し、エンジンの減速時には加速時よ
りも高い制御値で前記流量制御弁を制御するとともに、
その制御値を減速状態に対応させて徐々に減衰するよう
にしたことを特徴とする。
[作用コ このような構成によれば、エンジンに負荷がかかった場
合やエンジン冷間時等のようにアイドルアップを行うべ
き場合は、流量制御弁が所定値で制御されるため、バイ
パス通路から供給される空気の量が過剰になるのを回避
できる。
一方、加速状態に移行すると、流量制御弁の制御値が減
速時よりも低い値で制御されるため、バイパス通路から
供給される空気の量は徐々に増加することになる。そし
て、エンジンが減速状態に移行してスロットルバルブが
アイドル位置まで戻される場合には、流量制御弁が加速
時よりも高い制御値でもって制御されるとともに、その
制御値が徐々にアイドリング時における制御値まで戻さ
れるため、スロットルバルブが急激に戻されても、バイ
パス通路から供給される空気は徐々に減少することにな
る。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図に概略的に示したエンジン1は、自動車に用いら
れるもので、エンジン回転制御装置2や図示しない燃料
噴射弁および流体自動変速機等を備えたものである。
エンジン回転制御装置2は、スロットルバルブ3を迂回
するバイパス通路4に流量制御弁VSV 5を設け、こ
の流量制御弁VSV 5を電子制御装置6により開閉制
御して吸入空気量を調節することにより、エンジン回転
数が制御し得るように構成したものである。流量制御弁
VSV 5は、前記電子制御装置6から制御信号aを受
けると、内部のポートがON・OFF的に開閉するよう
に構成された電磁弁からなり、前記電子制御装置6によ
ってデューティ制御されるようになっている。
電子制御装置6は、中央演算処理装置7と、メモリー8
と、入力インターフェース9と、出力インターフェース
10を備えたマイクロコンピュータユニットからなり、
アイドリング時のエンジン回転数を目標回転数にフィー
ドバック制御する役割や、燃料噴射弁からの燃料噴射量
を吸入空気量に応じて調節する役割等を担っている。入
力インターフェース9には、少くとも、クランク角セン
サ11からのエンジン回転信号すと、車速センサ12か
らの車速信号Cと、エアコンスイッチA/C13からの
信号dと、アイドルスイッチIDL14からの信号eと
、水温センサ15からの水温信号f等がそれぞれ人力さ
れるようになっている。−方、出力インターフェース1
0からは、前記流量制御弁VSV 5への制御信号aや
燃料噴射弁への燃料噴射信号等が各々出力されるように
なっている。
クランク角センサ11は、図示しないディストリビュー
タ内に設けてあり、エンジン回転数が検出し得るように
構成されたものである。エアコンスイッチA/C13は
、図示しない空調装置が作動した場合にONとなるON
ΦOFFスイッチである。アイドルスイッチIDL14
は、スロットルバルブ3がアイドリング位置にある場合
にONとなり、非アイドリング位置にある場合にOFF
となるON・OFFスイッチであり、スロットルシャフ
ト3aに連動するようにしである。水温センサ15は、
エンジン冷却水の温度を検出するためのもので、例えば
、サーミスタ等を内蔵したもので構成されている。
また、前記電子制御装置6には、第2図に概略的に示す
ようなプログラムを設定しである。まず、ステップ51
では、アイドルスイッチIDL14がONか否かを判別
し、アイドルスイッチIDL14がONの場合にはエン
ジン1がアイドリング状態であると判断してステップ5
2に進み、アイドルスイッチIDL14がONでない場
合はステップ56に進む。ステップ52では、流量制御
弁VSV 5を中間値(デユーティ比が50%)付近で
制御してエンジン回転数を所定の目標回転数にフィード
バックF/B制御する。すなわち、エンジン回転数が目
標回転数を上回っている場合はデユーティ比を下げてバ
イパス通路4から供給する空気の量を減少させる。しか
して、吸入空気量が減少すると、これに応じて燃料供給
量が減少されるため、エンジン回転数が低下することに
なる。他方、エンジン回転数が目標回転数を下回ってい
る場合はデユーティ比を上げてバイパス通路4から供給
する空気の量を増加させる。しかして、吸入空気量が増
加すると、これに応じて燃料供給量が増加されるため、
エンジン回転数が上昇することになる。そして、このよ
うな制御がアイドリング時に繰り返し行われることによ
り、エンジン回転数が目標回転数に収束され、維持され
ることになる。
ステップ53では、車速が設定値(例えば、1゜1km
/h)を上回っているか、空調装置が作動しているか、
エンジン冷却水の温度T)IWが一定値KTHWISE
  (例えば、50°C)以下であるかを、車速センサ
12からの信号C1エアコンスイッチA/C13からの
信号d1水温スイッチ15からの信号fによってそれぞ
れ判別する。そして、上記オーブン制御実行条件のいづ
れか1つでも成立している場合はステップ54に進み、
成立していないと判断した場合はステップ55に進む。
ステップ54では、流量制御弁VSV 5を所定値(例
えば、デユーティ比が60%)のデユーティ学習値Di
scLRNでオープン制御Aしてステップ55に進む。
ステップ55では、アイドルスイッチIDL14がOF
Fか否かを判別し、OFFである場合にはエンジン1が
加速状態にあると判断してステップ56に進む。
ステップ56では、流量制御弁VSV 5の制御値DI
SC+を小さな値づつ増加させるとともに、流量制御弁
VSV 5を全開制御してステップ57に進む。
ステップ57では、減速状態か否かをアイドルスイッチ
IDL14からの信号eや吸気圧(若しくはエンジン回
転数等)によって判別し、減速状態であると判断した場
合にステップ58に進む。ステップ58では、オープン
制御A時の流量制御弁vSv5のデユーティ学習値DI
SCLRN ?ニ一定値KDISCOPN (例えば、
デユーティ比が20%)を加算してステップ59に進む
ステップ59では、上記値DISCLRN + KDI
SCOPN(例えば、デユーティ比が80%)でもって
流量制御弁VSV 5をオーブン制御Bし、ステップ6
0に進む。ステップ60では、アイドルスイッチIDL
14がONになってから、換言すれば、スロットルバル
ブ3が閉じてから一定時間KTISC(例えば、304
0m5)経過したか否かを判断し、経過したと判断した
場合はステップ61に進み、経過していないと判断した
場合はステップ59に戻る。ステップ61では、流量制
御弁VSV 5の制御値DISC+を徐々にアイドリン
グ時の制御値DISCに戻す。そして、このような制御
がエンジン1の運転時に繰り返し実行されるようになっ
ている。
このような構成によると、エンジン1の運転時には、第
3図に概略的に示すような閉ループ制御が行われる。す
なわち、アイドリング時には、エンジン回転数を所定の
目標回転数に維持するためのフィードバックF/B制御
が行われ、エンジン1に負荷がかかった場合や冷間時に
は、オープン制御Aが行われる。そして、このオープン
制御A時には、流量制御弁VSV 、5の制御値が中間
値より僅かに高い値に切替えられるため、バイパス通路
4から供給される空気の量が増加する。そして、吸入空
気量が増加すると、その増量分に応じて燃料供給量が増
加するため、エンジン回転数が所定の回転数まで高めら
れることになる。
一方、加速が行われると、流量制御弁VSV 5の制御
値が減速時よりも低い値で制御されるため、バイパス通
路4から供給される空気の世は徐々に増加することにな
る。このため、エンジンの急加速時にスロットルバルブ
3が急激に開弁された際の一時的な空気過剰が抑制でき
る。そして、エンジン1が減速状態に移行してスロット
ルバルブ3がアイドル位置まで戻される場合には、流量
制御弁VSV 5が加速時よりも高い制御値でもって制
御されるとともに、その制御値が徐々にアイドリング時
における制御値まで戻されるため、バイパス通路4から
供給される空気の量は徐々に減少することになる。そし
て、以上のような制御が、第3図における矢印で示すよ
うに、エンジン1の運転状態に応じて適宜切り替えられ
て実行される。
したがって、このような構成によれば、エンジン1に負
荷がかかった場合やエンジン冷間時等のようにアイドル
アップを行うべき場合は、空気の過剰供給が無理なく回
避できるので、流体自動変速機が走行位置にある場合の
クリープ現象を有効に抑制することができる。
しかも、エンジン1の加速時に流量制御弁vS■5を低
い制御値で制御し、減速時に加速時より高い制御値で流
量制御弁VSV 5を制御しているので、加速時の一時
的な空気過剰が抑制できるとともに、減速時の空気不足
を有効に回避することができる。
この結果、スロットルバルブ3が急激に閉じられても、
吸入空気量がアイドリング時の吸入空気量まで急激に絞
られることがないので、吸入空気量の不足に起因する減
速時のエンジンストールを有効に回避することができる
なお、本発明は、流体自動変速機を備えたエンジンに限
り適用されるものではないが、この種のエンジンである
と、前述のようにクリープ現象を有効に抑えることがで
きる。
また、流量制御弁をダイヤフラム等で構成したものにし
、この流量制御弁にかかる圧力を電磁弁を介して電子制
御装置で制御するようにしてもよい。
[発明の効果] 以上のような構成からなる本発明によれば、アイドルア
ップ時にエンジン回転数が付加的に上昇されていくのを
解消できるとともに、減速時に吸入空気が急激に絞られ
るのを防ぐことができるので、アイドルアップ時の燃料
消費が低減できるとともに、減速時のエンジンストール
を有効に回避することができる流量制御弁の制御方法を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略的な全体構成図、
第2図は同実施例の制御手順を示すフローチャート図、
第3図は同実施例の制御態様を概略的に示す図である。 1・・・エンジン 2・・・エンジン回転制御装置 3・・・スロットルバルブ 4・・・バイパス通路 5・・・流量制御弁 6・・・電子制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スロットルバルブを迂回するバイパス通路に流量制御弁
    を設け、この流量制御弁を制御して吸入空気量を調節し
    得るように構成しておき、アイドリング時に前記流量制
    御弁を制御してエンジン回転数を目標回転数に維持し、
    非アイドリング時に前記流量制御弁をエンジンの運転状
    態に対応させて制御するようにした流量制御弁の制御方
    法であって、アイドルアップを行うべき場合は前記流量
    制御弁を所定値で制御し、エンジンの減速時には加速時
    よりも高い制御値で前記流量制御弁を制御するとともに
    、その制御値を減速状態に対応させて徐々に減衰するよ
    うにしたことを特徴とする流量制御弁の制御方法。
JP6272889A 1989-03-15 1989-03-15 流量制御弁の制御方法 Pending JPH02241946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6272889A JPH02241946A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 流量制御弁の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6272889A JPH02241946A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 流量制御弁の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02241946A true JPH02241946A (ja) 1990-09-26

Family

ID=13208717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6272889A Pending JPH02241946A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 流量制御弁の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02241946A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155317A (en) * 1978-05-29 1979-12-07 Nippon Denso Co Ltd Revolution speed controller for engine
JPS5830450A (ja) * 1981-08-18 1983-02-22 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPS58160531A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155317A (en) * 1978-05-29 1979-12-07 Nippon Denso Co Ltd Revolution speed controller for engine
JPS5830450A (ja) * 1981-08-18 1983-02-22 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPS58160531A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402289A (en) Idle speed control method and system for an internal combustion engine
KR950006651B1 (ko) 내연기관 제어장치 및 방법
JPS59168238A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法
JPS6368744A (ja) アイドル回転数制御装置
US5154155A (en) Boost pressure control system for a supercharged engine
JPH02241946A (ja) 流量制御弁の制御方法
US5134978A (en) Apparatus for controlling the degree of opening of an idling fill level regulator
JPH0318639A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPS648179B2 (ja)
JPH0427735A (ja) エンジンのアイドル回転数制御方法
JP2505427B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2505696B2 (ja) 機関回転数制御装置
JPS6325338A (ja) エンジンの吸気量制御装置
JPH0370098B2 (ja)
KR100264868B1 (ko) 차량급가속시 가속충격저감방법
KR970044760A (ko) 차량의 아이들 상태 제어방법
JPH04134128A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0339191B2 (ja)
JPH02221656A (ja) 流量制御弁の制御方法
JPS6350630A (ja) 車両搭載の過給機付デイ−ゼルエンジン
JPH06146940A (ja) 自動変速機付きエンジンの制御装置
JPH03160130A (ja) 車輌発進時のエンジンストール防止方法
JPH0586938A (ja) エンジンのアイドル回転数制御方法
JPH0569974B2 (ja)
JPH01117963A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置