JPS6350630A - 車両搭載の過給機付デイ−ゼルエンジン - Google Patents

車両搭載の過給機付デイ−ゼルエンジン

Info

Publication number
JPS6350630A
JPS6350630A JP19636886A JP19636886A JPS6350630A JP S6350630 A JPS6350630 A JP S6350630A JP 19636886 A JP19636886 A JP 19636886A JP 19636886 A JP19636886 A JP 19636886A JP S6350630 A JPS6350630 A JP S6350630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boost
vehicle
engine
convencator
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19636886A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Minato
湊 則男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP19636886A priority Critical patent/JPS6350630A/ja
Publication of JPS6350630A publication Critical patent/JPS6350630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両搭載の過給機付ディーゼルエンジン、特に
無負荷レーシング時(所謂空ふかし時)のスモークを抑
制する手段としてブーストコンペセークを備えた過給橢
付ディーゼルエンジンの改良に関する。
(従来の技術) 過給機付ディーゼルエンジンにおいて無負荷でアクセル
開度を増大させた場合(空ふかしした場合)、過給作用
によって吸気充1i11ffiが増加するまでに僅かな
がら時間を要することから吸気に対する燃料の割合が一
時的に高くなり、その結果、スモークが比較的多く発生
することが知られている(所謂フリーアクセルスモーク
の発生)。そこで、過給機付ディーゼルエンジンの燃料
噴射ポンプには、この種のスモークを抑制する手段とし
てブーストコンペンセータが装着されることが多い(例
えば実開昭61−17149号公報参照)。
上記ブーストコンペンセータは、燃料噴射ポンプのコン
トロールラックにリンク機構を介して連結されたアクチ
ュエータ(例えばダイヤフラム)を有しており、該アク
チュエータが吸気圧の上昇に伴って作動された時に上記
コントロールラックを燃料供給迅の増大方向に作動させ
るようになっている。従って、この種のブーストコンベ
ンセ−夕が備えられた過給機付ディーゼルエンジンにお
いては、無負荷状態でアクセルを全開にしても吸気圧つ
まり過給圧が所定圧に達しない間はブーストコンベンセ
ータが作動しないので燃料供給mが所定量に抑制され、
その結果としてスモークが低減される。そして過給圧が
所定圧まで上昇した後にブーストコンベンセータが作動
して始めて燃料供給dが一定量だけ増大される。
(発明が解決しようとする問題点) 然るに、上記のようなブーストコンベンセータが備えら
れた従来における過給機付ディーゼルエンジンを、駆動
系の慣性質1の大きい例えばトラックなどの車両に搭載
した場合、次のような問題が生じる。
即ち、上記のような過給機付ディーゼルエンジンが搭載
される車両は、その高出力化に伴って比較的大型のフラ
イホイールやクラッチ等が用いられるなど慣性質□□□
の大きい駆動系を有するのが通例である。従って、この
ような車両においては発進時に駆動系から受ける抵抗が
上記慣性質量の増大分だけ大きくなるため、十分な発進
トルクが必要になる。しかし、上記のような従来の過給
機付ディーゼルエンジンが搭載された車両の場合、過給
圧が未だ所定圧まで上昇していない発進時にはブースト
コンベンセータが非作動状態にあることから、燃料供給
mが所定量に抑制され、その結果、所要の発進トルクが
得られずにスムーズな発進が妨げられ、場合によっては
エンジンストールに至ることになる。
本発明は、従来における上記のような問題に対処するも
ので、車両に搭載される過給機付ディー、ゼルエンジン
として、無負荷レーシング時のスモーク低減と発進性の
向上とを同時に達成し得るエンジンを提供することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的達成のため、本考案は、ブース1−コンベンセ
ータを備え且つ該ブーストコンベンセータによって無負
荷レーシング時の燃料供給量を所定量に抑制し得るよう
にした車両搭載の過給義付ディーゼルエンジンにおいて
、車両の所定の発進状態を検出する発進検出手段と、こ
の検出手段からの信号が上記発進状態を示す時に上記ブ
ーストコンベンセータを燃料供給量増大方向に作動させ
る制御手段とを備えたことを特徴とする。
(作   用) このような構成によれば、車両が所定の発進状態にある
時はブーストコンベンセータが制御手段によって作動さ
れ、これに伴って燃料供給量が一定量だけ増大されるの
で、発進時に駆動系からの抵抗に打ちかつだけの十分な
トルクが得られるようになる。そして、所定の発進時で
はない無負荷レーシング時には、過給機の作用によって
吸気圧が所定値まで上昇しない限りブース1−コンベン
セータが作動せず、その結果、燃料供給量が所定量に抑
制されるのでスモークが低減されることになる。
く実  施  例) 以下、本発明の詳細な説明する。
先ず、この実施例に係る過給別付ディーゼルエンジンが
適用された車両システムの概略を第1図に基づいて簡単
に説明すると、このシステムにおけるエンジン1は、ト
ランスミッション2、ブ1」ベラシャフト3、デファレ
ンシャル装置4等を介して車軸5に連結され、これらを
介して車輪6・・・6を駆動するように構成されている
。そして、該エンジン1には、これに接続された吸気マ
ニホールド7と排気マニホールド8との間にターボチャ
ージャ−9が介設されており、該ターボチャージャー9
によって吸気が加圧された上で各気筒に供給されるよう
になっている。尚、ターボチャージャー9から吸気マニ
ホールド7に至る通路上にはインタークーラー10が設
けられている。
また、このシステムには、上記エンジン1の各気筒に燃
料を供給する列型の燃料噴射ポンプ11と、上記トラン
スミッション2におけるシフトレバ−の位買を検出して
該レバー位置がニュートラルポジション以外のポジショ
ンにシフトされた時にON信号を出力するシフトレバ−
スイッチ12と、クラッチの締結状態を検出してその非
締結時にON信号を出力するクラッチスイッチ]3と、
エンジンの回転数を検出するエンジン回転計14とが備
えられている。そして、このうち、燃料噴射ポンプ11
には、通路15を介して吸気マニホールド7に接続され
たブーストコンベンセータ16が備えられている。
次に、このブーストコンベンセータ16の構造及び上記
燃料噴射ポンプ11との接続関係を第2図を用いて更に
詳しく説明する。該ブーストコンベンセータ16は、ダ
イヤフラム17によって区画された第1室18と第2室
1つとを有し、第2室1つ側に設けられたバネ20によ
って上記ダイヤフラム17が第1室18側に付勢されて
いると共に、該第1室18に上記通路15が接続されて
該至18内に吸気マニホールド7内の吸気が導入される
ように構成されている。また、上記ダイヤフラム17に
はブツシュロッド21の一端が接続されていると共に、
このブツシュロッド21の他端がリンク機構22を介し
て上記燃料噴射ポンプ11のコントロールラック11a
に連結されている。上記リンク機構22は、各一端がロ
ッド23を介して互いに連結されて各固定ビン24a、
25aの回りに夫々揺動可能とされた第ルバー24及び
第2レバー25と、−喘が上記コントロールラック11
aに連結され且つ他端がトルクカム26のカム面に当接
されて中間部が上記第2レバー25に連結された第3レ
バー27とで構成されている。そして、上記ブーストコ
ンベンセータ16における第1室18に導入された吸気
の圧力つまり過給圧が所定値以上となった時に該圧力に
よってダイヤフラム17がバネ20に抗して第2至19
側に押され、これに伴って上記ブツシュロッド21、第
ルバー24、ロッド23、第2レバー25及び第3レバ
ー27が矢印a、b、c、d。
eの方向に夫々作動すると共に、コントロールラック1
1aが矢印f方向に移動されることにより燃料噴射ポン
プ11からの燃料供給量が増大されるようになっている
然して、本考案の特徴として、上記エンジン1において
は、第1図及び第2図に夫々示すように、ブース゛1〜
コンペンセータ16における第2室19が通路28を介
して負圧源(真空ポンプ)29に接′vcされており、
該通路28上にはこれを開閉するソレノイドバルブ30
が設けられていると共に、更にはこのバルブ3oを制御
する制御装置(この実施例ではCPU)31が備えられ
ている。そして、この制御装置31が、上記シフトレバ
−スイッチ12とクラッチスイッチ13とエンジン回転
計14とからの各信号に基づいて上記バルブ30を開閉
制御するようになっている。その場合、上記各信号に基
づいて車両が発進状態にあるものと制御装置31が判断
した時は、上記バルブ30が間かれることにより、上記
圧力源29から通路28を介して上記ブーストコンベン
セータ16における第2至19に負圧が供給され、これ
に伴ってダイヤフラム17が該室19側に引っばられる
ようになっている。
次に、上記実施例の作用を第3図に示すフローチャート
に従って説明する。
先ず、ステップ$1において制御装置31は、シフトレ
バ−スイッチ12がON(シフトレバ−がニュートラル
ポジション以外の位置にシフトされた時)で且つクラッ
チスイッチ13がON(クラッチが締結されていない状
態)である時に、当該車両が始動(走行開始)状態にあ
るものと判断し、次にステップS2を実行することによ
り上記クラッチスイッチ13がONからOFFに切換っ
たか、つまりクラッチが締結されたか否かを判断する。
そして、クラッチが締結された場合つまり車両が発進状
態にある場合は、ステップS3を実行することによりク
ラッチ締結後のエンジン回転数の落ち込み囲αが設定値
Noを超えたか否かをエンジン回転計14からの信号に
基づいて判断する。
ここで、上記エンジン回転数の落ち込み伍αは、発進時
におけるエンジン回転数の変化特性を示した第4図のグ
ラフにおいて、クラッヂIi′l+結時点(符号イで示
す)の直後における回転数の変化率を意味する。即ち、
同グラフにおいてクラッチ締結直後の時点t1における
エンジン回転数をN1、そのΔ℃ (Δtは微小時間)
後の時点t2におけるエンジン回転数をN2とすれば、
上記エンジン回転数の落ち込み川αを求める式は次の通
りである。
α=d N/d T= l N+ −N21 /Δ℃そ
して、この回転数落ち込みMαが上記設定値Noよりも
大きい時は、このまま放置すると発進性が悪化し、場合
によってはエンジンストールに至るものと判断して、上
記制御装置31はステップS4でソレノイドバルブ30
を開動させる。その結果、該バルブ30が設けられてい
る上記通路28が連通されて、負圧源29からブースト
コンベンセータ16の第2v19に負圧が導入されるこ
とにより、ステップS5に示すようにブーストコンベン
セータ16が作動し、更に、リンク機構22を介して燃
料噴射ポンプ11のコントロールラック11aが第2図
f方向に移動されることにより、ステップS6に示すよ
うに該ポンプ11からの燃料供給量が所定量だけ僧大さ
れる。これにより、慣性質量の大きい駆動系を有する車
両の場合においても発進時に十分なエンジン出力が得ら
れることとなり、従って発進時に駆動系の抵抗によって
エンジンストールを招くといった好ましくない事態を回
避し得るようになる。
一方、上記ステップ81〜$3の場合において、車両の
発進時でない時や、或いは発進時であってもエンジン回
転数の落ち込み呈αが設定値NOを超えない時つまり該
落ち込み量αがあまり大きくない時は、ステップS7が
実行されることにより上記ソレノイドバルブ30は閉じ
たままである。
従って、この状態でアクセルを踏み込んで所謂空ぶかし
を行った場合は、通路15を介してブーストコンベンセ
ータ16の第1室18内に作用する吸気マニホールド7
内の吸気圧が所定値以上とならない限り、ブーストコン
ベンセータ16は作動しない。つまり、所謂エンジン1
の空ぶかし時には、ターボチャージャー9の過給作用に
よって吸気マニホールド7内の圧力が所定値を超えるま
での間、ブーストコンベンセータ16が作動しないので
ある。これにより、エンジン1の空ふかし時つまり無負
荷レーシング時における燃料供給Mが所定mに抑えられ
、所謂フリーアクセルスモークの発生が防止ないし抑制
されることになる。
尚、上記実施例においては、ブーストコンベンセータ1
6の第2室19と負圧源29とを通路28を介して接続
し且つ該通路28上にソレノイドバルブ30を設ける構
成としたが、本発明はこのような構成に限るものでなく
、例えば次のようにしてもよい。即ち、ブーストコンベ
ンセータ16の第1室18内 る通路15に加圧源を接続し、その接続部に三方ソレノ
イドバルブを配設して、このバルブの制御を制御装置3
1によって行うようにしてもよい。
(発明の効果) 以上のように本発明に係る車両搭載の過給機付ディーゼ
ルエンジンによれば、所定の発進時にはブーストコンベ
ンセータが作動することによって発進トルクが向上され
る一方、所定の発進時でない単なる無負荷レーシング時
には、上記過給機による過給効果が得られるまでの間、
燃料供給量が所定mに抑えられるので、該無負荷レーシ
ング時におけるスモークの発生が抑制されることになる
これにより、フリーアクセルスモークの低減と発進性向
上の両効果が得られることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例を示すもので、第1
図は該実施例に係る過給機付ディーゼルエンジンが適用
された車両システムの概略構成を示すシステム図、第2
図は要部の概略構成図である。また、第3図は該実施例
の作用を説明するために用いたフローチャート図、第4
図は発進時におけるエンジン回転数の変化特性の1例を
示すグラフである。 1・・・エンジン、12.13.14・・・発進検出手
段(12・・・シフトレバ−スイッチ、13・・・クラ
ッチスイッチ、14・・・エンジン回転計)、16・・
・ブーストコンベンセータ、31・・・制御手段(制御
装置)。 第3図 第4 図 1、  Lλ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ブーストコンペンセータを備え、該ブーストコン
    ペンセータによって無負荷レーシング時の燃料供給量を
    所定量に抑制し得るように構成された車両搭載の過給機
    付ディーゼルエンジンであって、車両の所定の発進状態
    を検出する発進検出手段と、この検出手段からの信号が
    上記発信状態を示す時に上記ブーストコンペンセータを
    燃料供給量増大方向に作動させる制御手段とが備えられ
    ていることを特徴とする車両搭載の過給機付ディーゼル
    エンジン。
JP19636886A 1986-08-20 1986-08-20 車両搭載の過給機付デイ−ゼルエンジン Pending JPS6350630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19636886A JPS6350630A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 車両搭載の過給機付デイ−ゼルエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19636886A JPS6350630A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 車両搭載の過給機付デイ−ゼルエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6350630A true JPS6350630A (ja) 1988-03-03

Family

ID=16356692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19636886A Pending JPS6350630A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 車両搭載の過給機付デイ−ゼルエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6350630A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057943U (ja) * 1991-07-11 1993-02-02 日野自動車工業株式会社 燃料噴射ポンプ
KR20020055816A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 이계안 디젤 엔진 연료분사펌프의 연료량 보상장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043140B2 (ja) * 1977-02-15 1985-09-26 マスバ−ク・リミテツド テキスタイルステツチの改良

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043140B2 (ja) * 1977-02-15 1985-09-26 マスバ−ク・リミテツド テキスタイルステツチの改良

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057943U (ja) * 1991-07-11 1993-02-02 日野自動車工業株式会社 燃料噴射ポンプ
KR20020055816A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 이계안 디젤 엔진 연료분사펌프의 연료량 보상장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4459808A (en) System for controlling the charge air pressure in a turbo-charged combustion engine
JPS6229621B2 (ja)
US4788954A (en) Method for controlling by-pass air flow on deceleration of internal combustion engine
JP2019124224A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6350630A (ja) 車両搭載の過給機付デイ−ゼルエンジン
JPS6214352Y2 (ja)
JPH04325719A (ja) 過給器の制御装置
JPS6036771Y2 (ja) 噴射量制御装置
JP2560501B2 (ja) 車両用排気ターボチャージャ付エンジンの過給圧制御装置
JPH0350266Y2 (ja)
JPS648179B2 (ja)
JPS6128716A (ja) 過給機付内燃機関
JP2532206B2 (ja) タ−ボ過給機付デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
WO2023275910A1 (ja) 車両の制御方法及び車両の制御装置
JPH022905Y2 (ja)
CN110080889B (zh) 内燃机的控制装置
JPS6250325B2 (ja)
JPH0415952Y2 (ja)
JPS6350433Y2 (ja)
JP2573107Y2 (ja) 車両用過給機の過給気圧制御装置
JP3837852B2 (ja) 慣性過給付エンジン
JP3714390B2 (ja) 過給機を備えた内燃機関
JPS6235872Y2 (ja)
JPH0318661Y2 (ja)
JPH06159080A (ja) 過給機付可変動弁内燃機関の過給圧制御装置