JPS6229621B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229621B2
JPS6229621B2 JP56200733A JP20073381A JPS6229621B2 JP S6229621 B2 JPS6229621 B2 JP S6229621B2 JP 56200733 A JP56200733 A JP 56200733A JP 20073381 A JP20073381 A JP 20073381A JP S6229621 B2 JPS6229621 B2 JP S6229621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
intake
secondary throttle
primary
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56200733A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58101238A (ja
Inventor
Masami Nakao
Haruo Okimoto
Yoshikuni Yada
Noriki Takeshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP56200733A priority Critical patent/JPS58101238A/ja
Priority to US06/446,700 priority patent/US4445474A/en
Priority to DE19823245508 priority patent/DE3245508A1/de
Publication of JPS58101238A publication Critical patent/JPS58101238A/ja
Publication of JPS6229621B2 publication Critical patent/JPS6229621B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M11/00Multi-stage carburettors, Register-type carburettors, i.e. with slidable or rotatable throttling valves in which a plurality of fuel nozzles, other than only an idling nozzle and a main one, are sequentially exposed to air stream by throttling valve
    • F02M11/02Multi-stage carburettors, Register-type carburettors, i.e. with slidable or rotatable throttling valves in which a plurality of fuel nozzles, other than only an idling nozzle and a main one, are sequentially exposed to air stream by throttling valve with throttling valve, e.g. of flap or butterfly type, in a later stage opening automatically
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/51Carburetors with supercharging blowers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジンの吸気通路に過給機を備え
るとともに、該過給機よりも下流の吸気通路に一
次側スロツトルバルブと二次側スロツトルバルブ
とを併設した型式の過給機付エンジンの吸気装置
の改良に関するものである。
従来より、エンジンの吸気装置として、吸気通
路に一次側スロツトルバルブと二次側スロツトル
バルブとを併設し、一次側スロツトルバルブをア
クセルペダルに連動して開閉制御する一方、二次
側スロツトルバルブを吸入空気量に対応して開閉
制御して、吸入空気量を多段階的に制御すること
により、吸入空気量の計量精度の向上、低速走行
時のアクセルペダル操作性の向上および排気ガス
還流装置やデイストリビユータ用等のバキユーム
ホール負圧特性精度の向上などを図るようにした
ものはよく知られている。
ところで、過給機付エンジンにおいては、過給
機を潤滑する潤滑油がエンジンの低負荷運転時等
に発生する吸気負圧によつて吸気通路に吸出され
るのを防止するために、上記一次側および二次側
スロツトルバルブを過給機よりも下流の吸気通路
に介設しなければならないという制約がある。し
たがつて、一般によく知られている一次側スロツ
トルバルブ上流の吸気通路に設けたベンチユリ部
のベンチユリ負圧によつて二次側スロツトルバル
ブを開閉制御する方式のものでは、エンジンの高
負荷運転時、過給機の吸気圧力(正圧)によつて
上記ベンチユリ負圧が打ち消されて、適正な二次
側スロツトルバルブの開閉制御が不可能となると
いう問題がある。
そのため、従来、このような過給機付エンジン
〓〓〓〓
の吸気装置では、一次側スロツトルバルブをアク
セルペダルに連動して開閉する一方、二次側スロ
ツトルバルブをリンク機構を介して一次側スロツ
トルバルブの開閉に機械的に連動させ、一次側ス
ロツトルバルブが設定開度(例えば40゜)まで開
かれたときに二次側スロツトルバルブを強制的に
開くようにしたリンク連動方式のものが採用され
ている。しかし、このものでは、一次側スロツト
ルバルブが設定開度以上に開かれると、吸入空気
量の多少に拘らず二次側スロツトルバルブが開作
動するため、発進加速時、両スロツトルバルブが
即座に全開となり、吸入空気量が急激に増大変化
するので、広範囲の吸入空気量を検出するエアフ
ローセンサーの応答性不良に起因して燃料供給の
追随性が悪化し、そのことにより空燃比がリーン
化して加速のヘジテーシヨンが発生するととも
に、加速応答性つまり加速性能が悪化するという
問題があつた。
また、このような問題を解消するため、二次側
スロツトルバルブを一次側スロツトルバルブ下流
の吸気圧力によつて作動するダイヤフラム装置よ
りなる圧力応動部材に連結し、上記吸気圧力が上
昇するに従つて上記二次側スロツトルバルブを開
作動するようにして、エンジンの負荷に応じて吸
入空気量を制御することにより、上記発進加速時
のヘジテーシヨンの発生防止および加速応答性の
向上を図るようにした吸気圧力応動方式のものが
提案されている(実願昭55−79051号明細書およ
び図面参照)。しかし、この提案のものでは、減
速時、圧力応動部材を構成するダイヤフラム装置
内の吸気圧力(正圧)が直ちに抜け難く、また過
給機の慣性作用により過給圧(吸気圧力)が直ち
に低下しないことにより、二次側スロツトルバル
ブの戻り応答性つまり減速応答性が悪く、減速性
能を損うという問題がある。
そこで、本発明は斯かる諸点に鑑みてなされた
ものであり、二次側スロツトルバルブを、リンク
連動方式の第1の二次側スロツトルバルブと吸気
圧力応動方式の第2の二次側スロツトルバルブと
で構成し、各々の利点を活かしつつ互いの欠点を
補完し合うようにすることにより、減速応答性を
損うことなく発進加速時のヘジテーシヨンの防止
および加速応答性の向上を図り得るようにした過
給機付エンジンの吸気装置を提供せんとするもの
である。
すなわち、本発明は、吸気通路に過給機を介設
するとともに、該過給機よりも下流の吸気通路に
一次側スロツトルバルブと二次側スロツトルバル
ブとを併設した過給機付エンジンの吸気装置にお
いて、上記一次側スロツトルバルブをアクセルペ
ダルに連結する一方、上記二次側スロツトルバル
ブを、上記一次側スロツトルバルブにリンク機構
を介して連結され、上記一次側スロツトルバルブ
が所定開度以上開かれると開作動する第1の二次
側スロツトルバルブと、該第1の二次側スロツト
ルバルブに直列に配置され、上記一次側スロツト
ルバルブおよび第1の二次側スロツトルバルブの
少なくとも一方の下流の吸気圧力に応動し、エン
ジンの所定負荷未満では吸気圧力の上昇に伴つて
徐々に開作動しエンジンの所定負荷以上では全開
に保持される第2の二次側スロツトルバルブとに
より構成することにより、発進加速を含む加速時
には上記第2の二次側スロツトルバルブの支配に
よりエンジンの負荷に応じて吸入空気量を制御し
て、発進加速時のヘジテーシヨンを防止するとと
もに加速応答性を向上させる一方、減速時には第
1の二次側スロツトルバルブの支配により減速応
答性を向上させるようにしたものである。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。
図面において、1はエンジン、2はエンジン1
に吸気を供給するための吸気通路であつて、該吸
気通路2の途中には吸気過給のための例えば排気
ターボ過給機よりなる過給機3が介設されてい
る。該過給機3よりも下流の吸気通路2の途中は
一次側吸気通路2aと二次側吸気通路2bとを並
設して構成され、該一次側吸気通路2aには、ア
クセルペダル(図示せず)に連動連結されて開閉
し、一次側吸気通路2aを介してエンジン1に供
給される吸気量を制御する一次側スロツトルバル
ブ4が配設されている一方、上記二次側吸気通路
2bには、該二側吸気通路2bを介してエンジン
1に供給される吸気量を制御する二次側スロツト
ルバルブ5が配設されている。
また、6は上記一次側吸気通路2a一次側スロ
ツトルバルブ4下流に配設された燃料噴射弁、7
は上記過給機3上流の吸気通路2に配設され吸入
空気量を検出するエアフローセンサーであつて、
〓〓〓〓
該エアフローセンサー7の検出信号は上記燃料噴
射弁6の作動を制御する制御回路8に入力されて
おり、よつて吸入空気量に応じた量の燃料を燃料
噴射弁6から噴射してエンジン1に供給するよう
にした所謂燃料噴射方式の燃料供給装置9が構成
されている。
そして、本発明の特徴として、上記二次側スロ
ツトルバルブ5は、第1の二次側スロツトルバル
ブ10と、該第1の二次側スロツトルバルブ10
上流に直列に配設された第2の二次側スロツトル
バルブ11とにより構成されている。上記第1の
二次側スロツトルバルブ10は、その弁軸10a
に固定したバルブレバー10bに弁軸10aを中
心とする所定円弧角(例えば40゜)の円弧溝10
cが形成され、該円弧溝10cには上記一次側ス
ロツトルバルブ4の弁軸4aに固定したバルブレ
バー4bに一端が連結されたリンク機構12他端
が摺動自在に係合しており、一次側スロツトルバ
ルブ4が所定開度(例えば40゜)に開かれるまで
はリンク機構12の他端が円弧溝10c内を摺動
するのみでバルブレバー10bは回動せず第1の
二次側スロツトルバルブ10は閉作動状態のまま
であり、一次側スロツトルバルブ4が所定開度以
上に開かれると、リンク機構12の他端が円弧溝
10cの端縁と係合してバルブレバー10bを回
動せしめ、それに伴つて第1の二次側スロツトル
バルブ10を強制的に開作動せしめ、一次側スロ
ツトルバルブ4の全開時には全開となるようにし
た所謂リンク連動方式に構成されている。
一方、上記第2の二次側スロツトルバルブ11
の弁軸11aに固定したバルブレバー11bには
第2の二次側スロツトルバルブ11を開閉制御す
るダイヤフラム装置13が連結されている。該ダ
イヤフラム装置13は、上記バルブレバー11b
にロツド13aを介して連結されたダイヤフラム
13bと、該ダイヤフラム13bによつて画成さ
れた大気圧室13cおよび吸気圧力室13dと、
該吸気圧力室13d内に縮装されたスプリング1
3eとを備え、上記吸気圧力室13dは吸気圧力
導入通路14を介して二次側吸気通路2bの第1
の二次側スロツトルバルブ10下流に連通されて
おり、第1の二次側スロツトルバルブ10下流の
二次側吸気通路2bの吸気圧力を吸気圧力導入通
路14を介して吸気圧力室13dに導入し、該吸
気圧力室13dと大気圧室13cとの差圧とスプ
リング13eのばね力とによつてダイヤフラム1
3bの偏倚量を制御し、ロツド13aおよびバル
ブレバー11bを介して第2の二次側スロツトル
バルブ11を開閉制御し、上記差圧がスプリング
13eのばね力よりも大のときすなわち、吸気圧
力の小さい所定負荷未満のときには該スプリング
13eのばね力に抗して第2の二次側スロツトル
バルブ11を閉作動せしめ、上記差圧がスプリン
グ13eのばね力より小のときすなわち、吸気圧
力の大きい所定負荷以上のときにはスプリング1
3eのばね力により第2の二次側スロツトルバル
ブ11を開作動せしめるようにした所謂吸気圧力
応動方式が構成されている。
さらに、上記吸気圧力導入通路14の途中に
は、絞り15と、ダイヤフラム装置13の吸気圧
力室13dから二次側吸気通路2bへの圧力のリ
リーフを許容する一方弁16とを並設してなる遅
延装置17が介設されている。また、吸気圧力導
入通路14の上記遅延装置17と二次側吸気通路
2bへの開口部との間には三方ソレノイド弁18
が介設されている。該三方ソレノイド弁18は、
吸気通路側連通口18aと吸気圧力室側連通口1
8bと大気開放口18cとを有するとともに、上
記吸気通路側連通口18aと大気開放口18cと
を開閉する弁体18dと該弁体18dを開閉制御
するソレノイド18eとを有し、該ソレノイド1
8eの励磁回路19にはエンジンの設定回転数
(例えば1000r.p.m)以上で閉成する常開の回転
数スイツチ20が介設されており、エンジンの設
定回転数未満では回転数スイツチ20の開成によ
りソレノイド18eが励磁されずOFF作動状態
であり、弁体18dにより大気開放口18cを閉
じるとともに吸気通路側連通口18aと吸気圧力
室側連通口18bとが連通している一方、エンジ
ンの設定回転数以上では回転数スイツチ20の閉
成によりソレノイド18eを励磁して弁体18d
を図で左方へ移動せしめてON作動し、そのこと
により弁体18dにより吸気通路側連通口18a
を閉じるとともに吸気圧力室側連通口18bと大
気開放口18cとを連通するように構成されてい
る。
次に、上記実施例の作動について説明すれば、
エンジンの発進加速時等、所定負荷未満からの加
〓〓〓〓
速時には、アクセルペダル(図示せず)の踏込み
により一次側スロツトルバルブ4が設定開度以上
に開かれると、リンク機構12を介して第1の二
次側スロツトルバルブ10が強制的に開作動し、
一次側スロツトルバルブ4の全開時には全開とな
るが、第2の二次側スロツトルバルブ11は上記
第1の二次側スロツトルバルブ10に遅れて第1
の二次側スロツトルバルブ10下流の吸気圧力の
上昇に伴つて徐々に開作動するため、二次側吸気
通路2bの吸入空気量の制御は第2の二次側スロ
ツトルバルブ11によつて支配され、吸気圧力の
上昇すなわち負荷の増大に応じて徐々に吸入空気
量が増大制御されることになる。そのことによ
り、燃料の追随性の悪化もなく空燃比は適正空燃
比に維持されることになり、よつて発進加速時の
ヘジテーシヨンの発生を防止することができると
もに、その加速応答性を向上させることができ
る。
また、エンジンの所定負荷以上での通常の加速
時には、一次側スロツトルバルブ4の開作動に伴
つて第1の二次側スロツトルバルブ10が開作動
する一方、第2の二次側スロツトルバルブ11は
全開に保持されているため、該第2の二次側スロ
ツトルバルブ11がその作動遅れに起因して吸気
抵抗となることがなく、加速時の吸気充填量を第
1の二次側スロツトルバルブ10の開作動に対応
させて即座に増大させ、負荷に応じた吸入空気量
が得られるので、通常加速時の加速応答性を向上
させることができる。
一方、エンジンの減速時には、第2の二次側ス
ロツトルバルブ11の全開状態に対し、アクセル
ペダル(図示せず)の踏込み解除による一次側ス
ロツトルバルブ4の閉作動に伴つて第1の二次側
スロツトルバルブ10が閉作動するため、二次側
吸気通路2bの吸入空気量の制御は第1の二次側
スロツトルバルブ10によつて支配され、応答性
良く吸入空気量が絞られるので、良好な減速性能
を確保することができる。
さらに、上記実施例においては、エンジンの設
定回転数以上で三方ソレノイド弁18のON作動
により吸気通路側連通口18aを閉じるとともに
吸気圧力室側連通口18bと大気開放口18cと
を連通させるようにしているため、ギヤチエンジ
時等の瞬時の負荷低下における第2の二次側スロ
ツトルバルブ11の閉作動を阻止するので、ギヤ
チエンジ後の一時的な出力低下を防止することが
できるものである。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、その他種々の変形例をも包含するものであ
る。例えば、上記実施例では過給機3として排気
ターボ式過給機を用いたが、その他、エンジン1
によつて駆動される過給ポンプ等を用いることが
できる。
また、上記実施例ではダイヤフラム装置13に
吸気圧力を導入する吸気圧力導入通路14の圧力
取出口を、二次側吸気通路2bの第1の二次側ス
ロツトルバルブ10下流に設けたが、一次側吸気
通路2aの一次側スロツトルバルブ4下流に設け
てもよく、上記実施例と同様の作用効果を奏する
ことができる。
以上説明したように、本発明によれば、過給機
下流の吸気通路に一次側スロツトルバルブと二次
側スロツトルバルブとを併設した過給機付エンジ
ンの吸気装置において、上記二次側スロツトルバ
ルブを、一次側スロツトルバルブにリンク連動し
て該一次側スロツトルバルブが所定開度以上開か
れると開作動する第1の二次側スロツトルバルブ
と、該第1の二次側スロツトルバルブに直列に配
置され、上記一次側スロツトルバルブおよび第1
の二次側スロツトルバルブの少なくとも一方の下
流の吸気圧力に応動し、エンジンの所定負荷未満
では吸気圧力の上昇に伴つて徐々に開作動しエン
ジンの所定負荷以上では全開に保持される第2の
二次側スロツトルバルブとにより構成したことに
より、良好な減速性能を確保しながら、発進加速
時のヘジテーシヨンを防止することができるとと
もに、加速応答性を向上させ良好な加速性能を得
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す概略構成図であ
る。 1…エンジン、2…吸気通路、2a…一次側吸
気通路、2b…二次側吸気通路、3…過給機、4
…一次側スロツトルバルブ、5…二次側スロツト
ルバルブ、9…燃料供給装置、10…第1の二次
側スロツトルバルブ、11…第2の二次側スロツ
トルバルブ、12…リンク機構、13…ダイヤフ
ラム装置、17…遅延装置、18…三方ソレノイ
〓〓〓〓
ド弁、20…回転数スイツチ。 〓〓〓〓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 吸気通路に過給機を介設するとともに、該過
    給機よりも下流の吸気通路に一次側スロツトルバ
    ルブと二次側スロツトルバルブとを並設した過給
    機付エンジンの吸気装置において、上記一次側ス
    ロツトルバルブをアクセルペダルに連結する一
    方、上記二次側スロツトルバルブを、上記一次側
    スロツトルバルブにリンク機構を介して連結さ
    れ、上記一次側スロツトルバルブが所定開度以上
    開かれると開作動する第1の二次側スロツトルバ
    ルブと、該第1の二次側スロツトルバルブに直列
    に配置され、上記一次側スロツトルバルブおよび
    第1の二次側スロツトルバルブの少なくとも一方
    の下流の吸気圧力に応動し、エンジンの所定負荷
    未満では吸気圧力の上昇に伴つて徐々に開作動し
    エンジンの所定負荷以上では全開に保持される第
    2の二次側スロツトルバルブとにより構成したこ
    とを特徴とする過給機付エンジンの吸気装置。
JP56200733A 1981-12-11 1981-12-11 過給機付エンジンの吸気装置 Granted JPS58101238A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56200733A JPS58101238A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 過給機付エンジンの吸気装置
US06/446,700 US4445474A (en) 1981-12-11 1982-12-03 Air intake system for supercharged automobile engine
DE19823245508 DE3245508A1 (de) 1981-12-11 1982-12-09 Fahrzeugverbrennungsmotor mit gemischaufbereitung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56200733A JPS58101238A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 過給機付エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58101238A JPS58101238A (ja) 1983-06-16
JPS6229621B2 true JPS6229621B2 (ja) 1987-06-26

Family

ID=16429270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56200733A Granted JPS58101238A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 過給機付エンジンの吸気装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4445474A (ja)
JP (1) JPS58101238A (ja)
DE (1) DE3245508A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224933A (ja) * 1984-04-24 1985-11-09 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置
JPS62121851A (ja) * 1985-11-19 1987-06-03 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS6412044A (en) * 1987-07-01 1989-01-17 Honda Motor Co Ltd Intake device of internal combustion engine
JPS6456926A (en) * 1987-08-26 1989-03-03 Mitsubishi Electric Corp Throttle valve controller for engine
US5394846A (en) * 1993-08-09 1995-03-07 Brunswick Corporation Throttle body assembly
US5474046A (en) * 1994-03-07 1995-12-12 Corona; Jose M. B. Fuel injection system
DE10252208A1 (de) * 2002-11-09 2004-05-27 Mahle Ventiltrieb Gmbh Kolbenmaschine, insbesondere Hubkolbenverbrennungsmotor mit zusätzlicher Ladungssteuerung
JP2004176634A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Walbro Japan Inc 層状掃気用気化器
US7104253B1 (en) 2005-03-30 2006-09-12 Walbro Engine Management, L.L.C. Stratified scavenging carburetor
JP5247313B2 (ja) * 2008-09-01 2013-07-24 ヤマハ発動機株式会社 制御システムおよび車両
DE102013220087A1 (de) * 2013-10-02 2015-04-02 Continental Automotive Gmbh Verdichter mit variablem Verdichtereinlauf
DE112015000547T5 (de) * 2014-03-04 2016-10-27 Borgwarner Inc. Verfahren zum Betätigen einer pneumatischen Steuerdose

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51143142A (en) * 1975-06-05 1976-12-09 Nissan Motor Co Ltd Secondary throttle valve of carbureter

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR977777A (fr) * 1942-11-10 1951-04-05 Claude Bonnier Sa Des Ets Perfectionnements aux dispositifs d'alimentation des moteurs à explosions et à combustion à régime variable
GB1280886A (en) * 1968-07-11 1972-07-05 Toyo Kogyo Co A control apparatus for limiting maximum power or maximum speed of an internal combustion engine
US3796413A (en) * 1969-04-09 1974-03-12 S Woods Air valve pressure diaphragm carburetor
JPS5154133A (en) * 1974-11-06 1976-05-13 Honda Motor Co Ltd Kikakino chookubenseigyosochi
JPS5749747B2 (ja) * 1975-03-20 1982-10-23
FR2329860A1 (fr) * 1975-10-31 1977-05-27 Sibe Perfectionnements aux dispositifs de carburation
JPS6032352Y2 (ja) * 1980-06-05 1985-09-27 マツダ株式会社 過給機付エンジンの吸気装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51143142A (en) * 1975-06-05 1976-12-09 Nissan Motor Co Ltd Secondary throttle valve of carbureter

Also Published As

Publication number Publication date
DE3245508A1 (de) 1983-07-21
DE3245508C2 (ja) 1987-02-05
US4445474A (en) 1984-05-01
JPS58101238A (ja) 1983-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6229621B2 (ja)
JPS5930178Y2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の排気バイパス弁装置
US4466414A (en) Supercharged internal combustion engine
US4637210A (en) Supercharge pressure control apparatus of a supercharged engine
JPH04287835A (ja) ターボチャージャの過給圧制御装置
JPS6128716A (ja) 過給機付内燃機関
JPH03281932A (ja) 2段過給内燃機関の過給圧制御装置
JPH0350266Y2 (ja)
JPH0159416B2 (ja)
JPS6233069Y2 (ja)
JPH022905Y2 (ja)
JPS6318761Y2 (ja)
JPS6133231Y2 (ja)
EP0040854B1 (en) Throttle opener for carburettors
JPS6018610Y2 (ja) 内燃機関の排気ガス還流制御装置
JPS6315549Y2 (ja)
JPS6341545Y2 (ja)
JPH0238040Y2 (ja)
JPS645077Y2 (ja)
JPH0636279Y2 (ja) エアガバナのバルブ開閉制御装置
JPH0236919Y2 (ja)
JPH0110429Y2 (ja)
JP2772967B2 (ja) アイドルアップ制御装置
JPS6212377B2 (ja)
JPS6224771Y2 (ja)