JPH0214533B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0214533B2 JPH0214533B2 JP16144281A JP16144281A JPH0214533B2 JP H0214533 B2 JPH0214533 B2 JP H0214533B2 JP 16144281 A JP16144281 A JP 16144281A JP 16144281 A JP16144281 A JP 16144281A JP H0214533 B2 JPH0214533 B2 JP H0214533B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- intake air
- fuel cut
- fuel
- air amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 56
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 16
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/12—Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
- F02D41/123—Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はエンジンの燃料噴射制御方法に係り、
更に具体的には燃料カツトロジツクに関する。
更に具体的には燃料カツトロジツクに関する。
従来の電子制御式燃料噴射装置(以下、EFIと
略称する)を備えたエンジンでは所定の運転条件
下、例えばスロツトルバルブが全閉状態で且つエ
ンジン回転数が規定回転数以上の場合に燃料カツ
ト、即ち燃料噴射動作を停止させるように構成さ
れている。
略称する)を備えたエンジンでは所定の運転条件
下、例えばスロツトルバルブが全閉状態で且つエ
ンジン回転数が規定回転数以上の場合に燃料カツ
ト、即ち燃料噴射動作を停止させるように構成さ
れている。
一方、燃料カツト条件が成立する付近のエンジ
ンの運転条件で走行する場合が実走行時において
存在する。このようなエンジンの運転領域で走行
していると、僅かなアクセル操作に対して燃料カ
ツト、燃料復帰の作動が伴う為に特に下り坂を走
行中にはアクセルペダルを断続的に頻繁に操作す
るので燃料カツト、燃料復帰の作動が繰り返し行
われる。この結果エンジンのトルク変化が大きく
なり、車輌が前後に振動し運転者にとつて不快で
ある。
ンの運転条件で走行する場合が実走行時において
存在する。このようなエンジンの運転領域で走行
していると、僅かなアクセル操作に対して燃料カ
ツト、燃料復帰の作動が伴う為に特に下り坂を走
行中にはアクセルペダルを断続的に頻繁に操作す
るので燃料カツト、燃料復帰の作動が繰り返し行
われる。この結果エンジンのトルク変化が大きく
なり、車輌が前後に振動し運転者にとつて不快で
ある。
本発明の目的は燃料カツト条件が成立する付近
のエンジンの運転領域において燃料カツトの作動
頻度を低減することにより運転性の向上を図つた
エンジンの燃料噴射制御方法を提供することにあ
る。
のエンジンの運転領域において燃料カツトの作動
頻度を低減することにより運転性の向上を図つた
エンジンの燃料噴射制御方法を提供することにあ
る。
本発明の特徴はエンジンの運転状態を検出する
各種センサからの検出出力を取り込み、予め記憶
された制御プログラムに基づいてエンジンの運転
状態に応じた燃料噴射量を演算し、その演算値に
基づいてエンジンの各気筒に燃料噴射を行うもの
において、燃料カツト条件成立時におけるスロツ
トルチヤンバ内への吸入空気量を検出し、該吸入
空気量が設定吸入空気量より小である場合には設
定吸入空気量より大である場合よりも燃料カツト
条件成立時点からの燃料カツト制御動作の遅延を
大きくするように構成した点にある。
各種センサからの検出出力を取り込み、予め記憶
された制御プログラムに基づいてエンジンの運転
状態に応じた燃料噴射量を演算し、その演算値に
基づいてエンジンの各気筒に燃料噴射を行うもの
において、燃料カツト条件成立時におけるスロツ
トルチヤンバ内への吸入空気量を検出し、該吸入
空気量が設定吸入空気量より小である場合には設
定吸入空気量より大である場合よりも燃料カツト
条件成立時点からの燃料カツト制御動作の遅延を
大きくするように構成した点にある。
以下、本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。
る。
第1図には本発明が適用される燃料噴射制御装
置の要部の概略構成が示されており、同図におい
て1はスロツトル弁が全閉状態か否かを検出する
アイドルスイツチ、2はエンジン回転数を検出す
る回転数センサ、3はスロツトルチヤンバ内への
吸入空気量を検出するエアフローメータである。
置の要部の概略構成が示されており、同図におい
て1はスロツトル弁が全閉状態か否かを検出する
アイドルスイツチ、2はエンジン回転数を検出す
る回転数センサ、3はスロツトルチヤンバ内への
吸入空気量を検出するエアフローメータである。
これらの各種センサの検出出力は制御回路4に
取り込まれる。実際には制御回路4へは上記以外
のセンサの検出出力が入力されるが、本発明の本
旨ではないので図面上、記載してない。
取り込まれる。実際には制御回路4へは上記以外
のセンサの検出出力が入力されるが、本発明の本
旨ではないので図面上、記載してない。
さてマイクロコンピユータ等で構成される制御
回路4では上記各種センサの検出出力を取り込
み、予め記憶された制御プログラムに基づいてエ
ンジンの運転状態に応じた燃料噴射量を演算し、
その演算値に基づいてエンジンの各気筒に設けら
れたインジエクタに制御回路4より駆動信号Ti
を出力すると共に、所定の条件下ではインジエク
タからの燃料噴射を停止させる。
回路4では上記各種センサの検出出力を取り込
み、予め記憶された制御プログラムに基づいてエ
ンジンの運転状態に応じた燃料噴射量を演算し、
その演算値に基づいてエンジンの各気筒に設けら
れたインジエクタに制御回路4より駆動信号Ti
を出力すると共に、所定の条件下ではインジエク
タからの燃料噴射を停止させる。
次に第2図に制御回路4により実行される燃料
噴射制御プログラムのうち燃料カツト制御に関す
る処理内容を示す。同図においてステツプ20でプ
ログラムが起動されると、次のステツプ22でアイ
ドルスイツチ1がON状態か否かが判定され、ア
イドルスイツチ1がOFF状態であると判定され
た場合にはステツプ32にジヤンプし、プログラム
の実行は終了する。
噴射制御プログラムのうち燃料カツト制御に関す
る処理内容を示す。同図においてステツプ20でプ
ログラムが起動されると、次のステツプ22でアイ
ドルスイツチ1がON状態か否かが判定され、ア
イドルスイツチ1がOFF状態であると判定され
た場合にはステツプ32にジヤンプし、プログラム
の実行は終了する。
他方、ステツプ22でアイドルスイツチ1がON
状態であると判定された場合には次のステツプ24
に移行し、エンジン回転数Neが設定回路数Nc
(例えば1500rpm)以上か否かが判定される。ス
テツプ24でエンジン回転数Neが設定回転数Nc以
下である場合にはステツプ32にジヤンプし、プロ
グラムの実行は終了する。
状態であると判定された場合には次のステツプ24
に移行し、エンジン回転数Neが設定回路数Nc
(例えば1500rpm)以上か否かが判定される。ス
テツプ24でエンジン回転数Neが設定回転数Nc以
下である場合にはステツプ32にジヤンプし、プロ
グラムの実行は終了する。
他方ステツプ24でエンジン回転数Neが設定回
転数Nc以上であると判定された場合にはステツ
プ26に移行する。尚、ステップ22でアイドルスイ
ツチ1がON状態であると判定され且つステツプ
24でエンジン回転数Neが設定回転数Nc以上であ
ると判定された場合には燃料カツト条件が成立し
たことを意味する。
転数Nc以上であると判定された場合にはステツ
プ26に移行する。尚、ステップ22でアイドルスイ
ツチ1がON状態であると判定され且つステツプ
24でエンジン回転数Neが設定回転数Nc以上であ
ると判定された場合には燃料カツト条件が成立し
たことを意味する。
さてステツプ26ではスロツトルチヤンバ内への
吸入空気量Pnが検出され、該吸入空気量Pnが設
定吸入空気量Pcより大であるか否かが判定され
る。そして該吸入空気量PnがPn≧Pcであると判
定された場合にはステツプ28に移行し、該ステツ
プ28ではアイドルスイツチ1がON状態になつた
時点からの回転経過数Necが燃料カツト遅延回転
数Nccより大か否かが判定される。ここで燃料カ
ツト遅延回転数Nccは運転性を改善する為に燃料
カツト条件成立時から一定の遅れを持たせる為に
設定されているエンジン回転数である。
吸入空気量Pnが検出され、該吸入空気量Pnが設
定吸入空気量Pcより大であるか否かが判定され
る。そして該吸入空気量PnがPn≧Pcであると判
定された場合にはステツプ28に移行し、該ステツ
プ28ではアイドルスイツチ1がON状態になつた
時点からの回転経過数Necが燃料カツト遅延回転
数Nccより大か否かが判定される。ここで燃料カ
ツト遅延回転数Nccは運転性を改善する為に燃料
カツト条件成立時から一定の遅れを持たせる為に
設定されているエンジン回転数である。
さて、ステツプ28でNec<Nccであると判定さ
れた場合にはステツプ34に移行し、該ステツプ34
ではエンジン回転経過数Necの積算が行われ、ス
テツプ22にもどり同様の処理を繰り返す。
れた場合にはステツプ34に移行し、該ステツプ34
ではエンジン回転経過数Necの積算が行われ、ス
テツプ22にもどり同様の処理を繰り返す。
他方ステツプ28でNec≧Nccであると判定され
た場合にはステツプ30に移行し、該ステツプ30で
従来通り、燃料カツトの為の駆動信号が制御回路
4より出力されインジエクタ(図示せず)からの
燃料噴射は停止し、次のステツプ32でプログラム
の実行は終了する。
た場合にはステツプ30に移行し、該ステツプ30で
従来通り、燃料カツトの為の駆動信号が制御回路
4より出力されインジエクタ(図示せず)からの
燃料噴射は停止し、次のステツプ32でプログラム
の実行は終了する。
一方ステツプ26で吸入空気量PnがPn<Pcであ
ると判定された場合、即ちエンジンの運転状態が
燃料カツト条件の成立する運転領域においてより
燃料復帰条件の成立する状態に近いと判定された
場合にはステツプ36に移行し、該ステツプ36でエ
ンジン回転経過数Necが燃料カツト遅延回転数
Ncc′より大であるか否かが判定される。ここで
エンジンの運転状態が燃料カツト条件の成立する
運転領域のうち燃料復帰条件の成立する状態に近
い場合には燃料カツト条件成立時点からの燃料カ
ツト制御動作の遅れをステツプ26でPn≧Pccと判
定された場合に比して大きくするように燃料カツ
ト遅延回転数Ncc′がNcc′>Nccに設定されてい
る。
ると判定された場合、即ちエンジンの運転状態が
燃料カツト条件の成立する運転領域においてより
燃料復帰条件の成立する状態に近いと判定された
場合にはステツプ36に移行し、該ステツプ36でエ
ンジン回転経過数Necが燃料カツト遅延回転数
Ncc′より大であるか否かが判定される。ここで
エンジンの運転状態が燃料カツト条件の成立する
運転領域のうち燃料復帰条件の成立する状態に近
い場合には燃料カツト条件成立時点からの燃料カ
ツト制御動作の遅れをステツプ26でPn≧Pccと判
定された場合に比して大きくするように燃料カツ
ト遅延回転数Ncc′がNcc′>Nccに設定されてい
る。
さてステツプ36でNec<Ncc′であると判定さ
れた場合にはステツプ38でエンジン回転経過数
Necの積算が行われた後、ステツプ22にもどり前
述と同様の処理が行われる。
れた場合にはステツプ38でエンジン回転経過数
Necの積算が行われた後、ステツプ22にもどり前
述と同様の処理が行われる。
他方ステツプ36でNec≧Ncc′であると判定さ
れた場合にはステツプ30に移行し、該ステツプ30
で制御回路4より駆動信号が出力され、ステツプ
32でプログラムの実行は終了する。
れた場合にはステツプ30に移行し、該ステツプ30
で制御回路4より駆動信号が出力され、ステツプ
32でプログラムの実行は終了する。
尚、本実施例では燃料カツト条件成立後の燃料
カツト制御動作の遅延判定条件としてエンジンの
負荷状態の検出に吸入空気量を用いているが、こ
れに限定されることなく例えばスロツトルバルブ
開度、アクセルペダル踏み込み量又は吸気管負圧
等を用いてもよい。
カツト制御動作の遅延判定条件としてエンジンの
負荷状態の検出に吸入空気量を用いているが、こ
れに限定されることなく例えばスロツトルバルブ
開度、アクセルペダル踏み込み量又は吸気管負圧
等を用いてもよい。
以上説明した如く本発明ではエンジンの運転状
態を検出する各種センサからの検出出力を取り込
み、予め記憶された制御プログラムに基づいてエ
ンジンの運転状態に応じた燃料噴射量を演算し、
その演算値に基づいてエンジンの各気筒に燃料噴
射を行うものにおいて、燃料カツト条件成立時に
おけるスロツトルチャンバ内への吸入空気量を検
出し、該吸入空気量が設定吸入空気量より小であ
る場合には設定吸入空気量より大である場合より
も燃料カツト条件成立時点からの燃料カツト制御
動作の遅延を大きくするように構成したので本発
明によれば燃料カツト条件が成立する付近のエン
ジンの運転領域において燃料カツトの作動頻度を
低減することができ、運転性の向上が図れる。
態を検出する各種センサからの検出出力を取り込
み、予め記憶された制御プログラムに基づいてエ
ンジンの運転状態に応じた燃料噴射量を演算し、
その演算値に基づいてエンジンの各気筒に燃料噴
射を行うものにおいて、燃料カツト条件成立時に
おけるスロツトルチャンバ内への吸入空気量を検
出し、該吸入空気量が設定吸入空気量より小であ
る場合には設定吸入空気量より大である場合より
も燃料カツト条件成立時点からの燃料カツト制御
動作の遅延を大きくするように構成したので本発
明によれば燃料カツト条件が成立する付近のエン
ジンの運転領域において燃料カツトの作動頻度を
低減することができ、運転性の向上が図れる。
第1図は本発明が適用される燃料噴射制御装置
の要部の概略構成を示すブロツク図、第2図は燃
料噴射制御プログラムのうち燃料カツト制御に関
する部分の処理内容を示すフローチヤートであ
る。 1……アイドルスイツチ、2……回転数セン
サ、3……エアフローメータ、4……制御回路、
5……燃料カツトソレノイド。
の要部の概略構成を示すブロツク図、第2図は燃
料噴射制御プログラムのうち燃料カツト制御に関
する部分の処理内容を示すフローチヤートであ
る。 1……アイドルスイツチ、2……回転数セン
サ、3……エアフローメータ、4……制御回路、
5……燃料カツトソレノイド。
Claims (1)
- 1 エンジンの運転状態を検出する各種センサか
らの検出出力を取り込み、予め記憶された制御プ
ログラムに基づいてエンジンの運転状態に応じた
燃料噴射量を演算し、その演算値に基づいてエン
ジンの各気筒に燃料噴射を行うものにおいて、燃
料カツト条件成立時におけるスロツトルチヤンバ
内への吸入空気量を検出し、該吸入空気量が設定
吸入空気量より小である場合には設定吸入空気量
より大である場合よりも燃料カツト条件成立時点
からの燃料カツト制御動作の遅延を大きくするこ
とを特徴とするエンジンの燃料噴射制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16144281A JPS5862331A (ja) | 1981-10-09 | 1981-10-09 | エンジンの燃料噴射制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16144281A JPS5862331A (ja) | 1981-10-09 | 1981-10-09 | エンジンの燃料噴射制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5862331A JPS5862331A (ja) | 1983-04-13 |
JPH0214533B2 true JPH0214533B2 (ja) | 1990-04-09 |
Family
ID=15735188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16144281A Granted JPS5862331A (ja) | 1981-10-09 | 1981-10-09 | エンジンの燃料噴射制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5862331A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3337786A1 (de) * | 1983-10-18 | 1985-04-25 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Vorrichtung zur steuerung des schubbetriebs einer brennkraftmaschine |
-
1981
- 1981-10-09 JP JP16144281A patent/JPS5862331A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5862331A (ja) | 1983-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6078859A (en) | System and method for torque based vehicle speed control | |
US4884540A (en) | Engine speed control method | |
JP2007092531A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US4846127A (en) | Fuel supply control system for an automotive engine | |
JPH0251052B2 (ja) | ||
US4718016A (en) | Method of and system for controlling idling speed in electronically controlled engine | |
JPS6336410B2 (ja) | ||
JPH11107825A (ja) | エンジンの空気量制御装置 | |
JPH07166931A (ja) | エンジンの燃料噴射制御装置 | |
JPH04166637A (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JP2000008911A (ja) | エンジン用燃料噴射量制御装置 | |
JPH0214533B2 (ja) | ||
JPS6334303B2 (ja) | ||
JPS6067740A (ja) | 内燃機関の吸入空気量制御装置 | |
US5080074A (en) | Air-fuel ratio control device of an internal combustion engine | |
JP2581033B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御方法 | |
JP3203790B2 (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
KR100264553B1 (ko) | 연료 재분사시 분사량 계산방법 | |
JPH04342857A (ja) | 内燃機関の電子制御装置 | |
JPH0325622B2 (ja) | ||
JPH0615837B2 (ja) | 車両用内燃機関のアイドル回転速度制御方法 | |
JPH03160130A (ja) | 車輌発進時のエンジンストール防止方法 | |
JPH0121336B2 (ja) | ||
JP2873460B2 (ja) | 車両走行制御装置 | |
JP2998370B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 |