JPH04271978A - ゴムクロ−ラ - Google Patents

ゴムクロ−ラ

Info

Publication number
JPH04271978A
JPH04271978A JP10369191A JP10369191A JPH04271978A JP H04271978 A JPH04271978 A JP H04271978A JP 10369191 A JP10369191 A JP 10369191A JP 10369191 A JP10369191 A JP 10369191A JP H04271978 A JPH04271978 A JP H04271978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber crawler
lugs
rubber
lug
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10369191A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoo Togashi
富樫 清郎
Shinji Uchida
伸二 内田
Eiji Tsuru
栄次 鶴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP10369191A priority Critical patent/JPH04271978A/ja
Publication of JPH04271978A publication Critical patent/JPH04271978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はゴムクロ−ラの構造に関
するものであり、主として大型の建設機械や土木作業機
械に好適に用いられるゴムクロ−ラに係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建設機械や土木作業機械において
鉄シュ−クロ−ラが走行部として用いられていたが、近
年になりゴムクロ−ラがその走行部として採用されるよ
うになってきた。このゴムクロ−ラはその幅方向に横並
べされた多数の芯金をゴム中に埋設し、これをスチ−ル
コ−ド(抗張体)にて外囲いした構造であって、ゴム製
であるが故に乗員に対して伝わる振動を低減することと
なり、さらには舗装路面を走行しても路面を傷つけるこ
とがないため好んで使用されることとなったのである。
【0003】かかるゴムクロ−ラは鉄シュ−クロ−ラと
比較すると、特に横方向の剛性がやや劣る場合があるた
め、クロ−ラが機械の転輪から外れることがあり、した
がってゴム中に埋設される芯金の幅を大きくとって剛性
を増大させるなどの手段をとっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、芯金の
幅を大きくすることはそれだけゴムクロ−ラの重量が重
くなり、ゴムクロ−ラの運搬、機械への装着、保管など
の作業上の問題が新たに生じてくる。一方、ゴムクロ−
ラは機体のスプロケットおよびアイドラ−間に巻き掛け
されて走行するものであり、これらの巻回部にあって芯
金の幅を大きくすればするほど芯金の非埋設部に応力が
集中することとなり、かかる部分のゴム部が疲労し、亀
裂や破損につながり耐久性を低下させることとなること
も事実であった。さらに、ゴムクロ−ラの接地面には推
進用のラグが設けられているが、このラグは一般にその
幅方向に一直線状にかつ芯金に対向して設けられている
。このため前進や後退の推進力は有効に伝わるが、場合
によってはクロ−ラが横方向にすべることもあり、特に
小石などが散乱している場所や砂地を走行する際、ある
いは湿地などを走行するにあっては横すべりを生じやす
いという問題もあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記したよう
な従来の技術におけるゴムクロ−ラの技術的課題を解決
するものであって、その発明の要旨は次の通りである。 即ち、帯状のゴム中に一定ピッチで芯金をその幅方向に
横並べし、当該芯金を外囲いしたスチ−ルコ−ドを共に
埋設し、帯状のゴムの幅方向中央において前記芯金間に
スプロケット係合孔を備えてなるゴムクロ−ラにおいて
、ゴムクロ−ラ本体の接地面側に、中央の係合孔をはさ
んで左右にゴムクロ−ラの長手方向に対し複数の列をな
す飛石状のラグを形成し、前記ラグはゴムクロ−ラの長
手方向に対して略長方形の頂面を有し、その基部が隣り
合う2個以上の芯金の投影面に達する形状となし、かつ
ゴムクロ−ラの幅方向からみて前記ラグが必ず存在する
ように中央の係合孔をはさんだ左右において、ラグ列が
夫々前後にずらされて形成されたことを特徴とし、好ま
しくは前記ラグの基部は、隣り合う2個以上の芯金の投
影面をほぼ覆うように形成されたものであって、場合に
よっては隣り合う列のラグ間にあって、これらを連結す
るゴム製のリブを形成することもよい。
【0006】
【作用】本発明は、上記したようにゴムクロ−ラの接地
面側において中央のスプロケット係合孔をはさんで左右
に複数の列状をなすラグを飛石状とし、これを2つ以上
の芯金投影面に達するように、かつ幅方向でみて必ずラ
グが存在するようにしたことによって、スプロケットや
アイドラ−に巻き掛けされた際にその巻回部での巻きつ
き性を均等化したことに成功したものである。
【0007】もし、スプロケット係合孔4に対して左右
に1個づつのラグをもって本発明の構成のようにした場
合、走行時における接地は左右にずらして配置されてい
るゴラグ頂面が交互に接地することとなり、この場合ゴ
ムクロ−ラ自体が幅方向に揺れ、即ち脈動を生じ、かえ
って振動の発生源ともなり、さらにはゴムクロ−ラの外
れをも生じる因となる。
【0008】この点、本発明のラグはその幅方向の中央
にあるスプロケット係合孔に対して左右に複数列のラグ
を配置してあるために、左右への揺れを生ずることもな
くスム−ズに走行することとなっているものである。さ
らに幅方向からみて必ずラグが存在するようにしてある
ため、ゴムクロ−ラに主として発生する横すべりの現象
を防ぐことができたものである。また、一方でラグを連
結するリブをさらに備えれば横剛性も向上するものとな
るのである。なお、各ラグの大きさ、長さ、さらにリブ
などはその機体の大きさ重量、ラグの幅などによって任
意に選択可能である。
【0009】
【実施例】以下、図面を用いて本発明を更に詳細に説明
する。図1は、本発明のゴムクロ−ラの第1実施例を示
す接地面側からの平面図であり、図2は、図1における
2−2線での断面図である。図において、1はゴムクロ
−ラを構成するゴムであり、このゴム1中に芯金2がゴ
ムクロ−ラの幅方向に横並びとされて埋設されている。 そして、この芯金2を外側より囲んでスチ−ルコ−ド3
が同様に埋設されており、その芯金2、2間にはゴムク
ロ−ラの幅方向の中央にスプロケット孔4が設けられて
いる。図中、5、6、7、8は、ゴムクロ−ラの接地側
に形成された推進用のラグである。
【0010】図1で分かる通り、夫々のラグ5、5、…
、6、6、…、7、7、…、8、8、…はゴムクロ−ラ
の長手方向に対して列A、B、C、Dをなしている。 そしてこれら各ラグ5、6、7、8の基部51 、61
 、71 、81 は、いずれもそのゴムクロ−ラに埋
設されている芯金2の2つの投影面に達し、この例では
ほぼこれを覆うだけの、ゴムクロ−ラの長手方向に縦長
の形状を有しており、その頂面52 、62 、72 
、82 はいずれもこれらの基部に対応して長方形をな
している。また、ゴムクロ−ラの幅方向から見ると、ど
の個所にあってもラグが存在するようにラグの列が前後
にずらされており、この例ではスプロケット係合孔4の
左右両側のラグ5、6及び7、8がいずれも芯金の1ピ
ッチづつ対称的にずれて形成されているものである。
【0011】この例で分かるように、隣り合う芯金2、
2間には必ずラグが形成されることとなり、ゴムクロ−
ラの曲げ即ちスプロケットやアイドラ−に対する巻回部
においてその曲げ応力の集中をさけることが可能となっ
たものである。しかも、この例ではスプロケット係合孔
4に対して対称的にラグが形成されていることから、そ
の曲げ応力も均一に分散されることになるのである。ま
た、ゴムクロ−ラの幅方向からみた場合、いずれの場所
にもラグが存在することから横すべりの発生はごく少な
くなったものである。
【0012】図3は、本発明のゴムクロ−ラの第2実施
例を示す平面図であって、図1および図2に示した第1
実施例の変形といえる。即ち、ゴムクロ−ラの接地側に
成形するラグ15、16、17、18を、さらにゴムク
ロ−ラの長手方向に延伸したものであって、各ラグは三
つの芯金の投影面にまたがっている例である。このゴム
クロ−ラの特徴は、芯金の間に存在するラグが全ての芯
金において等しく、ゴムクロ−ラの曲げ応力がゴムクロ
−ラの全長に渡り均一に分散されていることである。
【0013】図4は、本発明のゴムクロ−ラの第3実施
例を示す平面図であって、スプロケット係合孔4に対し
て左右に配置されたラグ25、26及び27、28を、
夫々千鳥状に配置したゴムクロ−ラの例である。このゴ
ムクロ−ラの特徴は、芯金の間に存在するラグが隣り合
う芯金間同士が左右対称であり、全長に渡り曲げ応力が
均一に分散されていることである。
【0014】図5は、本発明のゴムクロ−ラの第4実施
例を示す平面図であって、言ってみれば図1及び図2に
示した第1実施例において、スプロケット係合孔4に対
して左右に振り分けられたラグ5、6及び7、8を、リ
ブ9、10によって連結したものであり、各ラグの剛体
がより高くなるものである。
【0015】このラグ間を連結するリブは、ラグのどの
位置に形成してもよいもので、図5の例にあってはラグ
の対向する先端間を連結したものである。また図例では
このリブ9、10はラグの高さと同一としてあるが、リ
ブはラグよりも背丈の低い場合であってもよい。
【0016】図6は、本発明のゴムクロ−ラの第5実施
例を示す平面図であって、図1に示すゴムクロ−ラの第
1実施例にあって、スプロケット係合孔4をはさむラグ
6、7間をリブ11をもって連結したものである。言っ
てみれば、スプロケット係合孔4は、その全周をゴムク
ロ−ラの長手方向にのびるラグ6、7と、ゴムクロ−ラ
の幅方向にのびるリブ11によって囲まれたものという
ことができる。この例では、スプロケットから駆動力を
より確実にゴムクロ−ラに伝えることができると共に、
機体に備えられた転輪の走行時に置ける面圧に対しても
充分に耐えることとなったものである。
【0017】
【効果】本発明は以上の構成を採るため、ゴムクロ−ラ
がスプロケットやアイドラ−の巻回部で曲げ応力を分散
することが可能となったものであり、又、ゴムクロ−ラ
の横すべりも少なく従来のゴムクロ−ラに対する課題で
あった横剛性のアップも図ることができたもので、極め
て価値の高いものとなったのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のゴムクロ−ラの第1実施例を
示す接地面側からの平面図である。
【図2】図2は、図1における2−2線での断面図であ
る。
【図3】図3は、第2実施例を示す接地面側からの平面
図である。
【図4】図4は、第3実施例を示す接地面側からの平面
図である。
【図5】図5は、第4実施例を示す接地面側からの平面
図である。
【図6】図6は、第5実施例を示す接地面側からの平面
図である。
【符号の説明】
1‥‥ゴム 2‥‥芯金 3‥‥スチ−ルコ−ド 4‥‥スプロケット孔 5、6、7、8‥‥ラグ 15、16、17、18‥‥ラグ 25、26、27、28‥‥ラグ 51 、61 、71 、81 ‥‥ラグの基部52 
、62 、72 、82 ‥‥ラグの頂面9、10、1
1‥‥リブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  帯状のゴム中に一定ピッチで芯金をそ
    の幅方向に横並べし、当該芯金を外囲いしたスチ−ルコ
    −ドを共に埋設し、帯状のゴムの幅方向中央において前
    記芯金間にスプロケット係合孔を備えてなるゴムクロ−
    ラにおいて、ゴムクロ−ラ本体の接地面側に、中央の係
    合孔をはさんで左右にゴムクロ−ラの長手方向に対し複
    数の列をなす飛石状のラグを形成し、前記ラグはゴムク
    ロ−ラの長手方向に対して略長方形の頂面を有し、その
    基部が隣り合う2個以上の芯金の投影面に達する形状と
    なし、かつゴムクロ−ラの幅方向からみて前記ラグが必
    ず存在するように中央の係合孔をはさんだ左右において
    、ラグ列が夫々前後にずらされて形成されたことを特徴
    とするゴムクロ−ラ。
  2. 【請求項2】  前記ラグの基部は、隣り合う2個以上
    の芯金の投影面をほぼ覆うように形成された請求項第1
    項記載のゴムクロ−ラ。
  3. 【請求項3】  隣り合う列のラグ間にあって、これら
    を連結するゴム製のリブを形成した請求項第1項記載の
    ゴムクロ−ラ。
JP10369191A 1991-02-24 1991-02-24 ゴムクロ−ラ Pending JPH04271978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10369191A JPH04271978A (ja) 1991-02-24 1991-02-24 ゴムクロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10369191A JPH04271978A (ja) 1991-02-24 1991-02-24 ゴムクロ−ラ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000123517A Division JP2000313370A (ja) 2000-01-01 2000-04-25 ゴムクロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04271978A true JPH04271978A (ja) 1992-09-28

Family

ID=14360807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10369191A Pending JPH04271978A (ja) 1991-02-24 1991-02-24 ゴムクロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04271978A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001260962A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 弾性履帯
JP2002046668A (ja) * 2000-06-19 2002-02-12 Goodyear Tire & Rubber Co:The 装軌車両用の方向性のある環状の弾性履帯
US7533945B2 (en) * 2007-03-01 2009-05-19 Srj, Inc. Tread pattern for endless track
US9855985B2 (en) 2015-06-11 2018-01-02 Srj, Inc. Endless track tread pattern

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001260962A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 弾性履帯
JP4530465B2 (ja) * 2000-03-22 2010-08-25 住友ゴム工業株式会社 弾性履帯
JP2002046668A (ja) * 2000-06-19 2002-02-12 Goodyear Tire & Rubber Co:The 装軌車両用の方向性のある環状の弾性履帯
US7533945B2 (en) * 2007-03-01 2009-05-19 Srj, Inc. Tread pattern for endless track
US9855985B2 (en) 2015-06-11 2018-01-02 Srj, Inc. Endless track tread pattern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6474756B2 (en) Rubber crawler belt
JP2002166862A (ja) 弾性クローラ
JP2005186922A (ja) 弾性クローラ
WO2011024841A1 (ja) ゴムクローラ
JP2002029461A (ja) 弾性クローラ
JPH04271978A (ja) ゴムクロ−ラ
JP4722313B2 (ja) 突起駆動型ゴムクローラ
JP4408624B2 (ja) ゴムクローラ
JP3619169B2 (ja) ゴムクローラおよびゴムクローラ走行装置
KR100725022B1 (ko) 탄성 크롤러
JPH0558358A (ja) ゴムクロ−ラの構造及び走行装置
JP2007230266A (ja) ゴムクローラ
JP4549138B2 (ja) 弾性クローラ
JP2000313370A (ja) ゴムクロ−ラ
JP4758270B2 (ja) ゴムクロ−ラ
JP7013436B2 (ja) 弾性クローラ
JP2000289662A (ja) クローラ用芯金及びそれを使用した弾性クローラ
JP3883129B2 (ja) 梯子型クローラ
JPH0612278U (ja) 弾性クローラ
JP4530465B2 (ja) 弾性履帯
JPH08239067A (ja) ゴムクロ−ラ
JPH11268672A (ja) クローラ用芯金及びそれを使用した弾性クローラ
JP2829443B2 (ja) 脱輪防止ゴムクローラ
JPH08225088A (ja) 脱輪防止ゴムクロ−ラ
JP4423110B2 (ja) 弾性クローラ