JPH0427046B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427046B2
JPH0427046B2 JP61278252A JP27825286A JPH0427046B2 JP H0427046 B2 JPH0427046 B2 JP H0427046B2 JP 61278252 A JP61278252 A JP 61278252A JP 27825286 A JP27825286 A JP 27825286A JP H0427046 B2 JPH0427046 B2 JP H0427046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
shoe
link
roller
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61278252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63130428A (ja
Inventor
Masayuki Kikuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnan Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Johnan Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnan Manufacturing Co Ltd filed Critical Johnan Manufacturing Co Ltd
Priority to JP27825286A priority Critical patent/JPS63130428A/ja
Publication of JPS63130428A publication Critical patent/JPS63130428A/ja
Publication of JPH0427046B2 publication Critical patent/JPH0427046B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ルーフの一部に開口部を設け該開口
部にリツドを前後方向にスライドして開閉し得る
よう装着した謂所サンルーフ型自動車の該リツド
の案内装置に関するものである。
従来の技術 サンルーフ型自動車において、リツドは駆動用
モータの正、逆転駆動に伴なう駆動用ワイヤの押
し引き作動により開閉作動を行うようになつてお
り、開作動時は駆動用ワイヤの押し引きいずれか
一方の作動にてルーフと面一に連なつて全閉状態
となつているリツドは先ずルーフより下方に移動
した上で後方のルーフ下方にスライドして全開状
態となり、その全開状態から駆動用ワイヤが逆方
向に作動するとリツドは先ず前方にスライドした
後上方に移動してルーフと面一に連なつた全閉状
態となるようになつているのが普通である(例え
ば特開昭56−157622号公報参照)。
又リツドの全閉状態から駆動用ワイヤが更にリ
ツドを閉とさせる方向に作動すると、該リツドは
その前端部分を支点として後端部が上方に持ち上
げられたチルトアツプ状態となるようになつてい
る。
発明が解決しようとする問題点 上記のようにサンルーフ型自動車のリツドは、
駆動用ワイヤの単純な押し引き作動だけで、上下
方向の動きと前後方向のスライドと言う複雑な作
動を順序正しく行うようにしなければならないの
で、該リツドの案内機構はかなり複雑なリンク機
構を採用しなければならず、更に全閉状態では雨
洩れ等の不具合が決して生じないよう又チルトア
ツプ状態でのガタツキが決して生じないようにし
なければならず、非常に高価なものとならざるを
得ない。
本発明は極めて簡単なリンク機構にて雨洩れや
ガタツキのない的確なる案内機能をもつたリツド
案内装置を提供することを目的とするものであ
る。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記のようなサンルーフ型自動車の
リツドにおいて、該リツドに固定したリツドブラ
ケツト前方部をガイドレールに嵌装した前側シユ
ーの前端部に軸着し、該リツドブラケツトの後方
部の縦面に形成したほぼ前後方向の長穴に、ガイ
ドレールに嵌装した中間シユーと後側シユーにそ
れぞれ軸着した第1リンクと第2リンクとを連結
した軸を摺動可能に嵌装して該第1リンクと第2
リンクの相互回動によつてリツドブラケツトの後
方部を上下に変位させ得るよう支持し、該第1リ
ンクの回転中心より前方の位置に設けたローラ
と、第2リンクの回転中心より前側に設けた前方
ローラ、中間ローラおよび回転中心の後側に設け
た後方ローラとにより第1リンクと第2リンクと
の回動方向の動きの制御およびリツドブラケツト
を上方に押し上げるウエツジ機能を行うよう構成
したことを特徴とするものである。
作 用 上記により、リツド全閉状態では第1リンクの
ローラはガイドレールに取付けたガイド部材の上
側ガイド面に当接して第1リンクの上向きの回動
を拘止し、第2リンクの前方と後方のローラはガ
イドレール上壁上面に当接して第2リンクの回動
を拘止し、これによりリツドは全閉状態をガタな
く確実に保持される。この状態より後側シユーが
前方に動くと中間シユーが前側シユー後端に当接
して前方への動きを拘止され、第1リンクのロー
ラがガイド部材の前側ガイド面上を転動しつつ第
1リンクは上向きに回動すると共に第2リンクの
後方ローラがガイドレール上壁の切欠きよりガイ
ドレール内に入り込みつつ第2リンクも上向きに
回動してリツドをチルトアツプさせる。
又リツド全閉状態より後方シユーを後方にスラ
イドさせると第2リンクの前方ローラがガイドレ
ール上壁の切欠きよりガイドレール内に入り込み
つつ第1リンクと第2リンクは共に下向きに回動
し、リツドの後部を下降させその状態で前側シユ
ー、中間シユーは後側シユーに引つ張られてリツ
ドを伴つて後方にスライドし、リツドは開状態と
なる。
リツド開状態から後方シユーを前方にスライド
させると第2リンクの中間ローラがリツドブラケ
ツトの縦面後縁に形成した傾斜縁を前方に押し、
前側シユー、中間シユーおよびリツドは一体とな
つて前方に移動する。この場合第2リンクの前方
ローラがガイドレール内を転動することによりリ
ツドの姿勢は後方下降状態を保持され、全閉位置
近傍で前方シユーがストツパに当つて停止した
後、第2リンクの前方ローラが上記切欠きよりガ
イドレール上壁の上側に出ることにより、中間ロ
ーラの傾斜縁上転動により、第1リンク、第2リ
ンクが共に上向きに回動し、リツドの後部は持ち
上げられて全閉状態となる。
このようにしてリツドの開閉およびチルトアツ
プは後側シユーの前後方向の作動のみにて的確に
行われる。
実施例 以下本発明の実施例を附図を参照して説明す
る。
図において、1は図示しないフレーム(ルーフ
の開口部の周縁下部に取付けられるフレール)の
左右にそれぞれ車体前後方向に沿つて取付けられ
たガイドレール、2は図示しないリツドの左右両
側下面に接合固定されたリツドブラケツトであ
り、該リツドブラケツト2の前方部はガイドレー
ル1に摺動可能に嵌装された前側シユー3の前端
部に軸4にて回動可能なるよう軸着され、該リツ
ドブラケツト2の後方部は後述する第1リンク5
と第2リンク6とからなるリンク機構を介して中
間シユー7、後側シユー8によりガイドレール1
に支持された構造となつている。
第1リンク5および第2リンク6はガイドレー
ル1に摺動可能に嵌装された中間シユー7および
後側シユー8にそれぞれ軸9および10にて回動
可能なるよう軸着され、リツドブラケツト2の縦
面21に形成した車体前後方向の長穴22にスラ
イド可能なるよう嵌装した軸11に上記第1リン
ク5の後端部および第2リンク6の前端部がそれ
ぞれ回動可能なるよう結合されている。
第1リンク5の前端部にはローラ51が回転可
能に取付けられ、第2リンク6の前方部、中間部
および後方部には前方ローラ61、中間ローラ6
2および後方ローラ63がそれぞれ回転可能に取
付けられている。
又後側シユー8には駆動用ワイヤ12の先端部
が固定され、図示しない駆動モータの正、逆転駆
動により該駆動用ワイヤ12が後側シユー8をガ
イドレール1に沿つて押し引き作動させるよう構
成されている。
ガイドレール1の所定場所には上側ガイド面1
31と前側ガイド面132とをもつたガイド部材
13が前側シユー3および中間シユー7の摺動に
干渉しない位置に固定され、第1リンク5に設け
たローラ51がリツド全閉位置附近において上記
ガイド部材13の上側ガイド面131上に接して
転動するよう構成されている。
又第2リンク6に設けた前方ローラ61および
後方ローラ63はガイドレール1の上壁14の上
面又は下面をガイド面として転動し、中間ローラ
62はリツドブラケツト2の縦面21後縁に形成
した傾斜縁23に当接して転動するよう構成され
ている。
ガイドレール1の前端部には前側シユー3の前
端面が当接しそれ以上の前方への摺動を拘止する
前側ストツパ15が固着され、又ガイドレール1
の後端部には後側シユー8の後端面が当接しそれ
以上の後方への摺動を拘止する後側ストツパ16
が固着されている。
上記ガイドレール1の上壁14には前側切欠き
141および後側切欠き142が設けられてい
る。
上記において、第1図に示すリツド全閉状態で
は、前側シユー3の前端面が前側ストツパ15に
当接し、第1リンク5のローラ51がガイド部材
13の上側ガイド面131上に当接し、第2リン
ク6の前方および後方のローラ61および63が
後側切欠き142の前方および後方にてそれぞれ
ガイドレール1の上壁14の上面に当接し、中間
ローラ62はリツドブラケツト2の縦面21に形
成した傾斜縁23の下端部附近に当接し、且つ軸
11は長穴22の中間部に位置した状態となつて
いる。
このリツド全閉状態では、リツドブラケツト2
の後部は51,61および63の3つのローラに
よつて確実にその高さ位置に支持され、又リツド
ブラケツト2の前後方向の動きは前側シユー3前
端面の前側ストツパ15への当接とリツドブラケ
ツト2に形成したストツパ部24の前側切欠き1
41への係合によつて拘止され、リツドブラケツ
ト2即ちリツドのガタ付きは完全に防止され、リ
ツドは確実な全閉状態を保持している。
この全閉状態から図示しない駆動モータを駆動
させ駆動用ワイヤ12にて後側シユー8を前方に
引張る。
すると、第1リンク5と第2リンク6とは軸9
および10まわりの回動は前記3つのローラ5
1,61,63にて拘止されており、且つ前側シ
ユー3およびそれに軸着されているリツドブラケ
ツト2は前方への移動を拘止された状態となつて
いるので、中間シユー7、後側シユー8、第1リ
ンク5および第2リンク6のみが一体となつて前
方に摺動し、軸11は長穴22内を前方にスライ
ドする。
これらがある程度前方に移動すると、第1リン
ク5のローラ51はガイド部材13の上側ガイド
面131の前端部に至つて第1リンク5の回動拘
止を解除すると共に、第2リンク6の後側ローラ
63は後側切欠き142に至りこれまた第2リン
ク6の回動拘止を解除し、且つ同時に中間シユー
7の前端面が前側シユー3の後端面に当接してそ
れ以上の前方への摺動を拘止される。
その後は後側シユー8のみが前方に摺動し、そ
れに伴ないローラ51がガイド部材13の前側ガ
イド面132上を転動しつつ第1リンク5は軸9
を中心として図において反時計方向に、後側ロー
ラ63が後側切欠き142を通つてガイドレール
上壁14の下側に入り込みつつ第2リンク6は軸
10を中心として図において時計方向にそれぞれ
回動し、軸11は長穴22内を前方に移動しつつ
上方に変位してリツドブラケツト2の後部を上方
に押し上げ、リツドブラケツト2は軸4を中心と
して上方に回動し、第2図に示すチルトアツプ状
態となる。
このチルトアツプ状態では、中間シユー7の前
端面が前側シユー3の後端面に当接し且つローラ
51がガイド部材13の前側ガイド面132に当
接しているので中間シユー7およびそれに軸着さ
れた第1リンク5の前後方向の動きは完全に拘止
され、又第2リンク6の後方ローラ63はガイド
レール1の内部に入り込んでいるので、リツドブ
ラケツト2に作用する上下方向荷重は、上記のよ
うに前後方向の動きを拘止された第1リンク5
と、軸11の長穴22前端縁への係合と第2リン
ク6の突張りとによりしつかりと支持され、チル
トアツプ状態はガタ付きなく確実に保持される。
このチルトアツプ状態より、駆動モータが前記
とは逆方向に回転駆動し駆動用ワイヤ12が後側
シユー8を後方に移動させると、その移動に伴な
い第2リンク6は軸10を中心として図において
反時計方向に回動し後方ローラ63が後側切欠き
142よりガイドレール1の上壁14の上側に出
て行き前方ローラ61がガイドレール1の上壁1
4の上面に当接すると共に上記第2リンク6の回
動によつて第1リンク5が軸9を中心として図に
おいて時計方向に回動しローラ51はガイド部材
13の前側ガイド面132上を転動してその上端
部に至り中間シユー7は後方に摺動し得る状態と
なり、上記第1と第2のリンク5と6の回動に伴
ない軸11は下方に変位してリツドブラケツト2
の後方部を下方に引き下げ、リツド全閉状態と
し、それより更に後側シユー8が後方に摺動する
ことにより、ローラ51がガイド部材13の上側
ガイド面131上を後方に転動し、後方ローラ6
3は後側切欠き142より後方の上壁14の上面
に乗り上げて転動し、このようにして第1図示の
状態に戻る。
この第1図示のリツド全閉状態より、駆動モー
タが回転駆動し駆動用ワイヤ12にて後側シユー
8を後方に移動させると、先ず最初は中間シユー
7、後側シユー8および第1、第2の各リンク
5,6は一体となつて後方に移動し、軸11が長
穴22の後端近傍に至つたところで第2リンク6
の前方ローラ61は後側切欠き142に至り、該
前方ローラ61は後側切欠き142よりガイドレ
ール1内に入り込みつつ第2リンク6は軸10を
中心として図において反時計方向に回動し、それ
に伴ない第1リンク5も軸9を中心として図にお
いて時計方向に回動し軸11を介してリツドブラ
ケツト2の後方部を下方に変位させ、第3図示の
ようなリツド後部下降状態となる。
このリツドブラケツト2後部の下降により、該
リツドブラケツト2に設けたストツパ部24は前
側切欠き141よりガイドレール1内に入り込
み、中間ローラ62は傾斜縁23の上方部に当接
する。
この状態から後側シユー8が後方に摺動すると
軸11を介して第1リンク5、中間シユー7およ
びリツドブラケツト2、前側シユー3がすべて後
側シユー8に引張られてガイドレール1に案内さ
れて後方に移動し、リツドはルーフの下部へと格
納されリツド開状態となる。
上記のような後方移動状態では、第2リンク6
の前方ローラ61がガイドレール1内に嵌合した
状態となり該前方ローラ61と軸10との2点で
第2リンク6の回動方向の動きを拘止し又リツド
ブラケツト2のストツパ部24がガイドレール1
内に位置した状態となつているので、リツドブラ
ケツト2はガタ付くことなく円滑なる後方移動を
行い得る。
リツド開状態から駆動モータの回転駆動による
駆動用ワイヤ12の作動にて後側シユー8が前方
に摺動すると、第2リンク6の中間ローラ62が
リツドブラケツト2の縦面21に形成した傾斜縁
23を前方に押圧する。
するとリツドブラケツト2には前方への押し力
のほかに上方への押上力が作用するが、その押上
力は第2リンク6の前方ローラ61のガイドレー
ル上壁14下面への当接によつて支持され、該前
側ローラ61が該上壁14下面を転動しつつ、リ
ツドブラケツト2は第3図示の姿勢を保つたまま
で前方に押圧移動され、第リンク5、中間シユー
7および前側シユー3も一体となつて前方に移動
する。
前側シユー3の前端面が前側ストツパ15に当
つたところでリツドブラケツト2の前方への移動
は停止し、そのとき第1リンク5のローラ51は
ガイド部材13の上方に位置し第2リンク6の前
方ローラ61はガイドレール上壁14の後側切欠
き142の下側に位置し、且つリツドブラケツト
2のストツパ部24はガイドレール上壁14の前
側切欠き141の下側に位置している。
更に後側シユー8が前方に摺動すると、第2リ
ンク6の中間ローラ62による押圧力にて該中間
ローラ62が傾斜縁23を転動してリツドブラケ
ツト2の後部は上方に押し上げられ、軸11を介
して第2リンク6および第1リンク5がそれぞれ
上向きに回動し、第2リンク6の前方ローラ61
は後側切欠き142を通つてガイドレール上壁1
4の上側に出ると同時に後方ローラ63がガイド
レール上壁14の上面に当接し、第1リンク5の
ローラ51がガイド部材13の上側ガイド面13
1に当接して第1リンク5、第2リンク6の上向
きの回動は拘止され、その状態で更に後側シユー
8がわずかに前方に移動することにより第2リン
ク6の前方ローラ61が後側切欠き142より前
方のガイドレール上壁14の上面に乗り上げ、第
1図示のリツド全閉状態となる。
上記のようにしてリツドの前後方向の開閉移動
およびチルトアツプ作動を駆動用ワイヤの押し引
き作動にて円滑に行い得るものである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、ガイドレール内
に嵌装したシユーの前後方向の動きを、リツドの
上下方向の動きに変換する手段として、従来のカ
ム溝とそれに嵌装されて摺動するスライダの組合
せ構造に代え、リンクの回動と該リンクに設けた
ローラと該ローラが転動する各種ガイド面との組
合せ構造を採用したことにより、作動の著しい円
滑化をはかり得ると共に、リツドの全閉位置およ
びチルトアツプ位置でのガダ付きは全くなくな
り、各作動位置でのリツドの確実なる支持を行い
得るもので、各部品の構造が極めて単純であり且
つ部品点数が少くコストダウンをはかり得ること
と相俟つて実用上多大の効果をもたらし得るもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示す側
面図、第1図はリツド全閉状態、第2図はリツド
のチルトアツプ状態、第3図はリツドの下降状態
をそれぞれ示している。第4図イ,ロ,ハ,ニ,
ホは第1図のA−A,B−B,C−C,D−Dお
よびE−Eの各断面図である。第5図は第1〜3
図示の装置の全体分解斜視図である。 1…ガイドレール、2…リツドブラケツト、3
…前側シユー、5…第1リンク、6…第2リン
ク、7…中間シユー、8…後側シユー、11…
軸、12…駆動用ワイヤ、13…ガイド部材、1
4…ガイドレールの上壁、15,16…ストツ
パ、51,61,62,63…ローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ルーフの一部に開口部を設け、該開口部の左
    右両側部に前後方向に向けて取付けたガイドレー
    ルに支持されたリツドが後方にスライドして開き
    前方にスライドして全閉となり且つ全閉状態から
    後方部が上方に押し上げられてチルトアツプ状態
    となるよう構成した開閉ルーフ型自動車におい
    て、上記ガイドレール1に前側シユー3と中間シ
    ユー7と後側シユー8とをそれぞれ摺動可能に嵌
    装し、リツドに固定したリツドブラケツト2の前
    端部を上記前側シユー3の前方部に回動可能に軸
    着し、中間シユー7に回転可能に軸着した第1リ
    ンク5の後端部と後側シユー8に回転可能に軸着
    した第2リンク6の前端部とを軸11により回転
    可能に結合し、該軸11をリツドブラケツト2の
    後部近傍の縦面21に形成したほぼ前後方向の長
    欠22内に摺動可能に嵌装し、第1リンク5の回
    転中心より前方の位置にはリツドの全閉位置附近
    からチルトアツプ位置にかけてガイドレール1に
    取付けたガイド部材13の上側ガイド面131お
    よび前側ガイド面132上を転動するローラ51
    を取付け、第2リンク6の回転中心より前側には
    前方ローラ61と中間ローラ62を、回転中心よ
    り後側には後方ローラ63をそれぞれ取付け、該
    前方ローラ61と後方ローラ63はガイドレール
    1の上壁の上面およびガイドレール内をガイド面
    として転動し中間ローラ62はリツドブラケツト
    縦面21の後縁に形成した傾斜縁23をガイド面
    として転動するよう構成し、前側シユー3はガイ
    ドレール1前端部に固定したストツパ15にて前
    方への摺動を拘止され、中間シユー7はリツド全
    閉状態からチルトアツプ状態に至る間に前側シユ
    ー3後端に当つて前方への摺動を拘止されるよう
    構成すると共に、後側シユー8に駆動用ワイヤ1
    2が固定され前後方向への駆動力が後側シユー8
    に入力される構造となつていることを特徴とする
    開閉ルーフ型自動車のリツド案内装置。 2 第2リンク6に設けた前方ローラ61と後方
    ローラ63はリツド全閉位置において共にガイド
    レール1上壁の上面に当接して第2リンク6の回
    動を拘止し、該リツド全閉状態からチルトアツプ
    状態への移行途中で後方ローラ63はガイドレー
    ル1上壁に形成した切欠きを通つてガイドレール
    1内に入り、リツド全閉状態から下降状態への移
    行途中では前方ローラ61は上記切欠きを通つて
    ガイドレール1内に入るよう構成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の開閉
    ルーフ型自動車のリツド案内装置。
JP27825286A 1986-11-21 1986-11-21 開閉ル−フ型自動車のリツド案内装置 Granted JPS63130428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27825286A JPS63130428A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 開閉ル−フ型自動車のリツド案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27825286A JPS63130428A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 開閉ル−フ型自動車のリツド案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63130428A JPS63130428A (ja) 1988-06-02
JPH0427046B2 true JPH0427046B2 (ja) 1992-05-08

Family

ID=17594742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27825286A Granted JPS63130428A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 開閉ル−フ型自動車のリツド案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63130428A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827129A (ja) * 1981-08-11 1983-02-17 Asahi Glass Co Ltd Ecd素子
JPS6071327A (ja) * 1983-09-29 1985-04-23 Johnan Seisakusho Co Ltd 自動車のサンルーフ開閉装置
JPS61125918A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Daikiyoo Bebasuto Kk サンルーフ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827129A (ja) * 1981-08-11 1983-02-17 Asahi Glass Co Ltd Ecd素子
JPS6071327A (ja) * 1983-09-29 1985-04-23 Johnan Seisakusho Co Ltd 自動車のサンルーフ開閉装置
JPS61125918A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Daikiyoo Bebasuto Kk サンルーフ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63130428A (ja) 1988-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0515571B2 (ja)
JP2918440B2 (ja) 車両用サンルーフ装置
JPH0427046B2 (ja)
JP2002536236A (ja) 乗物用オープンルーフ構造
JPH0511691Y2 (ja)
JPH0780422B2 (ja) 自動車のサンル−フ装置
JP2543123Y2 (ja) 車両用サンルーフ装置
JPH0434090Y2 (ja)
JP2564866Y2 (ja) サンルーフ装置
JPH0235537Y2 (ja)
JPH0420809B2 (ja)
JPH085852Y2 (ja) 自動車用サンルーフ装置
JPH0428817Y2 (ja)
JPS6040539Y2 (ja) エレベ−タ用ドア−装置
JP3756753B2 (ja) サンルーフ装置
JPS6171217A (ja) 自動車のサンル−フ開閉装置
JPH0425372Y2 (ja)
JPS63170127A (ja) スライドル−フ式自動車のスライドル−フ案内装置
JPH0215693Y2 (ja)
JPH038286B2 (ja)
JPS60143123A (ja) 車両用摺動式屋根構造
JP2002160532A (ja) サンルーフ装置
JPH0426254Y2 (ja)
JPH0513849B2 (ja)
JPS6171216A (ja) 自動車のサンル−フ開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees