JPH042694Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH042694Y2 JPH042694Y2 JP11697984U JP11697984U JPH042694Y2 JP H042694 Y2 JPH042694 Y2 JP H042694Y2 JP 11697984 U JP11697984 U JP 11697984U JP 11697984 U JP11697984 U JP 11697984U JP H042694 Y2 JPH042694 Y2 JP H042694Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- guide plate
- locking member
- rear end
- engaging pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 3
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は取付基板の前面に起立及び逆ハ字形傾
動自由な一対の可動翼片を有し、その可動翼片間
に入つた玉により該可動翼片を起立したり傾動す
るようにした変動セーフ玉受口器において、電磁
石への通電によつて起立した可動翼片を傾動させ
ると共に、通電が継続される間その傾動状態を続
けさせることができるようにした変動セーフ玉受
口器に関するものである。
動自由な一対の可動翼片を有し、その可動翼片間
に入つた玉により該可動翼片を起立したり傾動す
るようにした変動セーフ玉受口器において、電磁
石への通電によつて起立した可動翼片を傾動させ
ると共に、通電が継続される間その傾動状態を続
けさせることができるようにした変動セーフ玉受
口器に関するものである。
[従来の技術]
取付基板の前面に起立及び逆ハ字形傾動自由な
一対の可動翼片を軸支し、取付基板の後面に設け
た案内箱内に重くした先端を起立した可動翼片の
軸より下方に介入してその起立を保持すると共
に、その起立した可動翼片間に入つた玉を後端ま
で導きその玉重量で先端をはる上げて可動翼片を
傾動させるシーソー動作の玉導板を軸着し、また
前記案内箱の一側面に永久磁石を固設した開作動
レバーと電磁石とを対向して設け、電磁石への通
電により前記永久磁石を玉重量より弱い作用力で
反発して開作動レバーを回動させ、これにより玉
導板の後端を下動して可動翼片を傾動状態に維持
し続けるようにした変動セーフ玉受口器は、例え
ば本出願人による実公昭58−4536号公報に開示さ
れるように公知である。
一対の可動翼片を軸支し、取付基板の後面に設け
た案内箱内に重くした先端を起立した可動翼片の
軸より下方に介入してその起立を保持すると共
に、その起立した可動翼片間に入つた玉を後端ま
で導きその玉重量で先端をはる上げて可動翼片を
傾動させるシーソー動作の玉導板を軸着し、また
前記案内箱の一側面に永久磁石を固設した開作動
レバーと電磁石とを対向して設け、電磁石への通
電により前記永久磁石を玉重量より弱い作用力で
反発して開作動レバーを回動させ、これにより玉
導板の後端を下動して可動翼片を傾動状態に維持
し続けるようにした変動セーフ玉受口器は、例え
ば本出願人による実公昭58−4536号公報に開示さ
れるように公知である。
[考案が解決しようとする問題点]
このような変動セーフ玉受口器は、電磁石と永
久磁石との反発力で玉導板の後端を直接に下動し
て可動翼片を傾動させるものであるから、強い電
磁石を必要とし、全体が大型化するのみならずコ
ストが高いものになる等の欠点がある。また、通
常の変動セーフ玉受口器として作動する場合外部
から衝撃が加えられると開作動レバーが揺動して
玉導板の後端を下動し起立した可動翼片を打玉が
入らないのに傾動させてしまうといつた誤動作を
生じる虞れがある。
久磁石との反発力で玉導板の後端を直接に下動し
て可動翼片を傾動させるものであるから、強い電
磁石を必要とし、全体が大型化するのみならずコ
ストが高いものになる等の欠点がある。また、通
常の変動セーフ玉受口器として作動する場合外部
から衝撃が加えられると開作動レバーが揺動して
玉導板の後端を下動し起立した可動翼片を打玉が
入らないのに傾動させてしまうといつた誤動作を
生じる虞れがある。
[問題点を解決するための手段]
本考案は取付基板後面の案内箱内に軸支した玉
導板を常に後端を下げるように重心位置を設ける
と共に、該玉導板の後端部にその後端部上へ突出
する玉接触片と外方へ突出する係合ピンを設けた
作動杆の下端を揺動可能に軸支し、案内箱の一側
面には前記係合ピンの嵌入凹溝を有する係止部材
を回動可能に設けると共に上端が揺動可能に軸支
されその下端に永久磁石を固定して常には前記係
合部材の回動を拘束するロツク杆と、通電により
前記永久磁石を反発してロツク杆を揺動させ前記
係止部材の拘束を解く電磁石を設け、さらに前記
作動杆をその係合ピンが常に係止部材の嵌入凹溝
に嵌入するようにばねで付勢して成る。
導板を常に後端を下げるように重心位置を設ける
と共に、該玉導板の後端部にその後端部上へ突出
する玉接触片と外方へ突出する係合ピンを設けた
作動杆の下端を揺動可能に軸支し、案内箱の一側
面には前記係合ピンの嵌入凹溝を有する係止部材
を回動可能に設けると共に上端が揺動可能に軸支
されその下端に永久磁石を固定して常には前記係
合部材の回動を拘束するロツク杆と、通電により
前記永久磁石を反発してロツク杆を揺動させ前記
係止部材の拘束を解く電磁石を設け、さらに前記
作動杆をその係合ピンが常に係止部材の嵌入凹溝
に嵌入するようにばねで付勢して成る。
[作用]
ロツク杆によつて係止部材の回動が拘束されて
いるとき、作動杆の係合ピンが係止部材の嵌入凹
溝に嵌入することによつて玉導板がその先端を下
げた位置に保持され、可動翼片が起立させられ
る。この状態で電磁石に通電されるとこれが励磁
して永久磁石を反発しロツク杆を揺動させる。こ
れによつて係合部材の拘束が解かれ、玉導板が自
重で後端を下げ先端を上揺して可動翼片を傾動さ
せる。
いるとき、作動杆の係合ピンが係止部材の嵌入凹
溝に嵌入することによつて玉導板がその先端を下
げた位置に保持され、可動翼片が起立させられ
る。この状態で電磁石に通電されるとこれが励磁
して永久磁石を反発しロツク杆を揺動させる。こ
れによつて係合部材の拘束が解かれ、玉導板が自
重で後端を下げ先端を上揺して可動翼片を傾動さ
せる。
[実施例]
図において、1は取付基板であつて、これの略
中央に設けられた縦長の玉入口2の前面両側に一
対の可動翼片3,3が中心より下方で軸4,4に
より軸支され、該可動翼片3,3の前面と両側下
方部を覆つてチヤツカー5が固定される。6は玉
入口2の後部を覆つて取付基板1に固定した案内
箱であつて、この案内箱6の内部には先端部に玉
受片7を有したシーソー動作の玉導板8が横軸9
により枢支され、該玉導板8は先端部を下げた略
水平位置でその先端部を可動翼片3,3の軸4,
4より下方に介入して第1図実線で示す起立位置
に保持すると共に、先端部を上揺して可動翼片
3,3を同図鎖線で示す逆ハ字形に傾動させる。
前記玉導板8は後端部に重錘10を設けて常に自
重で後端を下げるように重心位置が設けてある。
中央に設けられた縦長の玉入口2の前面両側に一
対の可動翼片3,3が中心より下方で軸4,4に
より軸支され、該可動翼片3,3の前面と両側下
方部を覆つてチヤツカー5が固定される。6は玉
入口2の後部を覆つて取付基板1に固定した案内
箱であつて、この案内箱6の内部には先端部に玉
受片7を有したシーソー動作の玉導板8が横軸9
により枢支され、該玉導板8は先端部を下げた略
水平位置でその先端部を可動翼片3,3の軸4,
4より下方に介入して第1図実線で示す起立位置
に保持すると共に、先端部を上揺して可動翼片
3,3を同図鎖線で示す逆ハ字形に傾動させる。
前記玉導板8は後端部に重錘10を設けて常に自
重で後端を下げるように重心位置が設けてある。
また、前記案内箱6の後方の一側面に玉導板8
の上面を後方へ流れる玉の流出口11を設けると
共に、反対側の他側面後方に開口部12を設け、
この開口部12から露呈する前記玉導板8の後端
部に作動杆13の下端を軸14により揺動可能に
枢着する。作動杆13は開口部12から案内箱6
の内部に突入して玉導板8の後端上面に臨む玉接
触片15と案内箱6の側方外部に突出する係合ピ
ン16を突設して形成される。
の上面を後方へ流れる玉の流出口11を設けると
共に、反対側の他側面後方に開口部12を設け、
この開口部12から露呈する前記玉導板8の後端
部に作動杆13の下端を軸14により揺動可能に
枢着する。作動杆13は開口部12から案内箱6
の内部に突入して玉導板8の後端上面に臨む玉接
触片15と案内箱6の側方外部に突出する係合ピ
ン16を突設して形成される。
17は案内箱6の流出口11と反対側の他側面
外方へ突出した横軸9に玉導板8と別個に回動可
能なるように軸支された係止部材で、その後端部
に前記係合ピン16が嵌入し得る嵌入凹溝18が
形成され前端部には爪状の係止片部19が形成さ
れている。20は係止部材17の前方に位置して
上端が軸21により揺動可能に軸支されたロツク
杆であつて、その下部に係合段部22が形成さ
れ、また下端には永久磁石23が固定される。2
4は前記永久磁石23に対向する電磁石であつ
て、通電により励磁すると永久磁石23と同じ極
性を生じさせる。
外方へ突出した横軸9に玉導板8と別個に回動可
能なるように軸支された係止部材で、その後端部
に前記係合ピン16が嵌入し得る嵌入凹溝18が
形成され前端部には爪状の係止片部19が形成さ
れている。20は係止部材17の前方に位置して
上端が軸21により揺動可能に軸支されたロツク
杆であつて、その下部に係合段部22が形成さ
れ、また下端には永久磁石23が固定される。2
4は前記永久磁石23に対向する電磁石であつ
て、通電により励磁すると永久磁石23と同じ極
性を生じさせる。
前記作動杆13はコイルばね25によつて常に
係合ピン16が係合部材17の嵌入凹溝18に嵌
入するように回動付勢されており、また前記ロツ
ク杆20は電磁石24が消磁しているとき略垂直
状態を保ちその係合段部22に係止部材17の係
止片部19を係合させて玉導板8を可動翼片3,
3が起立する略水平位置に保持する。
係合ピン16が係合部材17の嵌入凹溝18に嵌
入するように回動付勢されており、また前記ロツ
ク杆20は電磁石24が消磁しているとき略垂直
状態を保ちその係合段部22に係止部材17の係
止片部19を係合させて玉導板8を可動翼片3,
3が起立する略水平位置に保持する。
したがつて、このような構成からなる本考案の
変動セーフ玉受口器は、電磁石24が消磁してい
るとき、起立した可動翼片3,3間に玉Bが入る
と、これが玉入口2から玉導板8の上面を後方へ
流れて作動杆13の玉接触片15に当接し、該作
動杆13をコイルばね25に抗して第3図鎖線の
ように後方へ揺動させながら流出口11より外部
へ流出しセーフ玉となる。これによつて、作動杆
13の係合ピン16が係合部材17の嵌入凹溝1
8から外れて玉導板8が重錘10の作用によつて
第4図のようにその後端を下げ先端をはね上げて
可動翼片3,3を傾動させる。
変動セーフ玉受口器は、電磁石24が消磁してい
るとき、起立した可動翼片3,3間に玉Bが入る
と、これが玉入口2から玉導板8の上面を後方へ
流れて作動杆13の玉接触片15に当接し、該作
動杆13をコイルばね25に抗して第3図鎖線の
ように後方へ揺動させながら流出口11より外部
へ流出しセーフ玉となる。これによつて、作動杆
13の係合ピン16が係合部材17の嵌入凹溝1
8から外れて玉導板8が重錘10の作用によつて
第4図のようにその後端を下げ先端をはね上げて
可動翼片3,3を傾動させる。
この状態で傾動した可動翼片3,3間に玉B1
が入ると、これが可動翼片3,3を起立させつつ
玉導板8の玉受片7に乗りその玉重量で該玉導板
8の先端部を下げ可動翼片3,3の軸4,4より
下方に介入してその起立を保持する。このとき、
作動杆13も玉導板8と共に移動し係合ピン16
が係止部材17の嵌入凹溝18に嵌入して玉導板
8を先端を下げた位置に保持する。
が入ると、これが可動翼片3,3を起立させつつ
玉導板8の玉受片7に乗りその玉重量で該玉導板
8の先端部を下げ可動翼片3,3の軸4,4より
下方に介入してその起立を保持する。このとき、
作動杆13も玉導板8と共に移動し係合ピン16
が係止部材17の嵌入凹溝18に嵌入して玉導板
8を先端を下げた位置に保持する。
このように、電磁石24が消磁しているときに
は通常の変動セーフ玉受口器と同じように可動翼
片3,3間に入る玉によつて該可動翼片3,3の
起立と傾動とを交互に繰り返えす。
は通常の変動セーフ玉受口器と同じように可動翼
片3,3間に入る玉によつて該可動翼片3,3の
起立と傾動とを交互に繰り返えす。
また、可動翼片3,3が起立した第3図の状態
において、電磁石24に通電されるとこれが励磁
して永久磁石23と同じ極性を生じ、その反発力
によつてロツク杆20を第5図実線のように前方
へ揺動させ、係止部材17の係止片部19と係合
段部22との係合を外して該係止部材17の拘束
を解く。このため、玉導板8は重錘10の作用で
後端を下げ可動翼片3,3を傾動させる。
において、電磁石24に通電されるとこれが励磁
して永久磁石23と同じ極性を生じ、その反発力
によつてロツク杆20を第5図実線のように前方
へ揺動させ、係止部材17の係止片部19と係合
段部22との係合を外して該係止部材17の拘束
を解く。このため、玉導板8は重錘10の作用で
後端を下げ可動翼片3,3を傾動させる。
この状態で傾動した可動翼片3,3間に玉B2
が入ると、これが可動翼片3,3を起立させつつ
玉導板8の玉受片7に乗りその玉重量で第5図鎖
線のように該玉導板8の先端部を下げることにな
るが、玉B2が玉受片7から後方へ流出してその
玉重量から解放されると玉導板8は重錘10の作
用によつて再び第5図実線のように後端を下げ可
動翼片3,3を傾動させる。このように、電磁石
24が励磁してロツク杆20を前方へ反発揺動さ
せているとき傾動した可動翼片3,3間に玉が入
つてもこれを起立させることなく傾動状態を続け
る。
が入ると、これが可動翼片3,3を起立させつつ
玉導板8の玉受片7に乗りその玉重量で第5図鎖
線のように該玉導板8の先端部を下げることにな
るが、玉B2が玉受片7から後方へ流出してその
玉重量から解放されると玉導板8は重錘10の作
用によつて再び第5図実線のように後端を下げ可
動翼片3,3を傾動させる。このように、電磁石
24が励磁してロツク杆20を前方へ反発揺動さ
せているとき傾動した可動翼片3,3間に玉が入
つてもこれを起立させることなく傾動状態を続け
る。
そして、電磁石24が消磁すると永久磁石23
との反発作用もなくなりロツク杆20は自重によ
り第3図実線位置に復帰し、玉導板8が先端を下
げたとき係止部材17の係止片部19が係合段部
22に係合して玉導板8をその位置に拘束するこ
とになり、これによつて可動翼片3,3を起立状
態に保持する。
との反発作用もなくなりロツク杆20は自重によ
り第3図実線位置に復帰し、玉導板8が先端を下
げたとき係止部材17の係止片部19が係合段部
22に係合して玉導板8をその位置に拘束するこ
とになり、これによつて可動翼片3,3を起立状
態に保持する。
[考案の効果]
以上で明らかなるように本考案は、従来変動セ
ーフ玉受口器のように電磁石と永久磁石との反発
力を玉導板に直接作用させるものとは異なり、電
磁石と永久磁石との反発力によつてロツク杆を揺
動させて玉導板の動作を制御する係止部材の拘束
を解き、これによつて可動翼片を傾動させると共
に、その傾動状態を続けさせるようにしたもので
あるから、電磁石はロツク杆を揺動させる程度の
弱いものでよく、したがつて全体を小型化できる
と共に、安く製作できる。
ーフ玉受口器のように電磁石と永久磁石との反発
力を玉導板に直接作用させるものとは異なり、電
磁石と永久磁石との反発力によつてロツク杆を揺
動させて玉導板の動作を制御する係止部材の拘束
を解き、これによつて可動翼片を傾動させると共
に、その傾動状態を続けさせるようにしたもので
あるから、電磁石はロツク杆を揺動させる程度の
弱いものでよく、したがつて全体を小型化できる
と共に、安く製作できる。
また、電磁石が消磁していて通常の変動セーフ
玉受口器として作動するとき、玉導板の動作を制
御する係止部材がロツク杆に係止されているた
め、例えば外部から衝撃を受けた場合に打玉が入
らないのに玉導板が後端を下げ起立した可動翼片
を傾動させてしようような誤動作を確実に防ぐこ
とができる。
玉受口器として作動するとき、玉導板の動作を制
御する係止部材がロツク杆に係止されているた
め、例えば外部から衝撃を受けた場合に打玉が入
らないのに玉導板が後端を下げ起立した可動翼片
を傾動させてしようような誤動作を確実に防ぐこ
とができる。
図は本考案の一実施例を示すもので、第1図は
一部断面にして示す正面図、第2図は平面図、第
3図は可動翼片が起立した状態の側面図、第4図
は可動翼片が傾動した状態の側面図、第5図は電
磁石が励磁して可動翼片が傾動した状態の側面
図、第6図は玉導板の斜視図、第7図は係止部材
の斜視図、第8図はロツク杆の斜視図である。 1……取付基板、3,3……可動翼片、6……
案内箱、8……玉導板、13……作動杆、15…
…玉接触片、16……係合ピン、17……係止部
材、18……嵌入凹溝、20……ロツク杆、23
……永久磁石、24……電磁石、25……コイル
ばね。
一部断面にして示す正面図、第2図は平面図、第
3図は可動翼片が起立した状態の側面図、第4図
は可動翼片が傾動した状態の側面図、第5図は電
磁石が励磁して可動翼片が傾動した状態の側面
図、第6図は玉導板の斜視図、第7図は係止部材
の斜視図、第8図はロツク杆の斜視図である。 1……取付基板、3,3……可動翼片、6……
案内箱、8……玉導板、13……作動杆、15…
…玉接触片、16……係合ピン、17……係止部
材、18……嵌入凹溝、20……ロツク杆、23
……永久磁石、24……電磁石、25……コイル
ばね。
Claims (1)
- 取付基板の前面に一対の可動翼片を起立及び傾
動自由に軸支し、取付基板の後面に設けられた案
内箱内の横軸に前記可動翼片の軸より下方に先端
を介入してその起立を保持すると共に、後端を下
げ先端を上げて可動翼片を傾動させる玉導板を軸
支してなる変動セーフ玉受口器において、前記玉
導板は常に後端を下げるように重心位置を設ける
と共に、該玉導板の後端部にその後端部上へ突出
する玉接触片と外方へ突出する係合ピンを設けた
作動杆の下端を揺動可能に軸支し、案内箱の側面
には前記係合ピンの嵌入凹溝を有する係止部材を
回動可能に設けると共に、上端が揺動可能に軸支
されその下端に永久磁石を固定して常には前記係
合部材の回動を拘束するロツク杆と、通電により
前記永久磁石を反発してロツク杆を揺動させ前記
係止部材の拘束を解く電磁石を設け、さらに前記
作動杆はこれの係合ピンが常に係止部材の嵌入凹
溝に嵌入するようにばねで付勢すると共に、玉導
板の上面を後方へ流れる玉が玉接触片に接触する
ことによつて係合ピンを嵌入凹溝から外すように
したことを特徴とするパチンコ機用変動セーフ玉
受口器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11697984U JPS6131486U (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | パチンコ機用変動セ−フ玉受口器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11697984U JPS6131486U (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | パチンコ機用変動セ−フ玉受口器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6131486U JPS6131486U (ja) | 1986-02-25 |
JPH042694Y2 true JPH042694Y2 (ja) | 1992-01-29 |
Family
ID=30675892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11697984U Granted JPS6131486U (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | パチンコ機用変動セ−フ玉受口器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6131486U (ja) |
-
1984
- 1984-07-30 JP JP11697984U patent/JPS6131486U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6131486U (ja) | 1986-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH042694Y2 (ja) | ||
JP3814115B2 (ja) | 可変入賞装置の防犯機構 | |
JP3421264B2 (ja) | パチンコ機の入賞玉受口器 | |
JP4097744B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JPH0319906Y2 (ja) | ||
JPH0213020Y2 (ja) | ||
JP5063199B2 (ja) | 可変入賞装置及びそれを用いた遊技機 | |
JPH0243424Y2 (ja) | ||
JP3516970B2 (ja) | パチンコ球受口器 | |
JPH0524374Y2 (ja) | ||
JPS5915664Y2 (ja) | パチンコ機用変動セ−フ玉受口器 | |
JP3872215B2 (ja) | パチンコ機用蝶番 | |
JP2711862B2 (ja) | パチンコ機の入賞装置 | |
JP3567213B2 (ja) | 非接触型icカード処理装置 | |
JPH0311023Y2 (ja) | ||
JPS6238696Y2 (ja) | ||
JPH0524379Y2 (ja) | ||
JPH0425176Y2 (ja) | ||
JPS5839758Y2 (ja) | パチンコ機用打玉処理器 | |
JPH0422768Y2 (ja) | ||
JPS5940066Y2 (ja) | 変動セ−フ玉受口器における開動装置 | |
JPH0730050Y2 (ja) | 入賞球受口器 | |
JP3012841U (ja) | パチンコ遊技機における電動入賞装置 | |
JPH044783Y2 (ja) | ||
JPS6220226Y2 (ja) |