JPH0311023Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311023Y2
JPH0311023Y2 JP8729783U JP8729783U JPH0311023Y2 JP H0311023 Y2 JPH0311023 Y2 JP H0311023Y2 JP 8729783 U JP8729783 U JP 8729783U JP 8729783 U JP8729783 U JP 8729783U JP H0311023 Y2 JPH0311023 Y2 JP H0311023Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
ball
closing
winning
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8729783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59193479U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8729783U priority Critical patent/JPS59193479U/ja
Publication of JPS59193479U publication Critical patent/JPS59193479U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0311023Y2 publication Critical patent/JPH0311023Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、パチンコ機の入賞装置にかかり詳
しくは例えばモータやソレノイド等の適宜電動機
器により適時作動される受球用の可動部材の作動
中に入賞した打球をセーフ球とし得る一方で、球
の一部が特定の口や通路に入つた際、ラツキー球
としてこれに対応して可動部材を作動するように
なした入賞装置に関するもので、本考案の目的
は、打球の入賞態様並びにセーフ球の発生率を変
化させてゲームの興趣の向上を図ることにある。
以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。
本例の入賞装置は、ゲーム盤G中央にセンター入
賞器として実施される例を示し、合成樹脂製の器
本体に、可動部材及び電動機器が夫々組付けられ
ている。ゲーム盤G前面に取着される基板1は、
上部に形成した3つの入賞孔2及び下部両側に形
成した2つの入賞孔5の夫々の表面に、受口4,
7を有する受具3,6を夫々取着し、中央両側に
形成した各入賞孔8の表面に一対の入賞樋9を互
いに適宜間隔をおいてハの字状に配設しており、
そして中央下部に形成した横長の入賞口20の裏
面に裏箱21を取着している。なお各入賞孔2,
5,8の裏面に案内片16,17,18が形成さ
れている。
上記各入賞樋9は、基板1に固着された下の固
定板10と、基板1に片持ち状にピン12着され
た上の可動板11とで構成され、そして両板1
0,11間の入路13を、当該入賞孔8に連通す
る一方、両樋9,9間に形成された受入口14に
連通可能に臨ませている。なお各可動板11は、
球の噛込みを防止するために昇降傾動が可能とさ
れ、当該ピン12に装着したばね15で常には入
路13を一定間隔に保持する定位置にセツトさ
れ、その傾斜を以つて球の案内をなすようになつ
ている。なお19は前記上の受具3と各入賞樋9
との間に形成される横入口で、受入口14と連通
可能とされている。
斯る基板1において、前記入賞口20に対し後
述の電磁ソレノイド27で作動される開閉扉22
が装着されている。この扉22は、前記裏箱21
内に挿通支持された枢軸23に固着され、通常で
は入賞口20を閉鎖した起立状態に保持されて前
側へ拡開傾倒可能とされる。なお同扉22は、そ
の両側のアーム片22aと裏箱21内の係止片2
1aとにより拡開が規制されており、そして一方
のアーム片22aを、裏箱21の側外に枢着され
た操作レバー24に、ピン25a、長孔25bを
介して連繋している。26は裏箱21の側板に設
けた案内長孔である。上記開閉扉22に対するソ
レノイド27は、基板1裏面に装着されており、
そのロツド28下端の連杆29を上記操作レバー
24にピン30を介して連繋している。なおソレ
ノイド27は、セーフ球(ただし他の入賞器で発
生したセーフ球を例とする。)用の検出スイツチ
(図示しない)と電気的に接続され、同スイツチ
の作動(ON)に伴ない所定の時間、回数で作動
されるものとする。31は裏箱21内の中央に取
着した通入具で、その通路32内に特定セーフ球
(ラツキー球ともいう)が通入する度に、通路3
2内のレバー33が揺動された光センサー形式の
スイツチ34が検出作動するようになつている。
一方前記入賞樋9間に後述のモータ41で作動
される昇降開閉具36が装備されている。この開
閉具36は、前記受入口14の開閉をなすもの
で、基板1中央の案内口35に沿つて昇降し得る
本体37と、球の案内機能をもつ傘形の開閉板3
8とから形成されており、通常では上端の休止位
置に保持されて開閉板38で受入口14を閉鎖し
ている。なお開閉具36は、開閉板38を各側の
入賞樋9の可動板10とほぼ同傾斜にしており、
また本体37の両側に形成した係止縁39と、案
内口35の裏面両側にビス着されたレール40と
で案内保持される。この開閉具36に対するモー
タ41は、基板1裏面に装着されて前記ラツキー
球検出用のスイツチ34と電気的に接続されてお
り、その主軸42の回転盤43と、開閉具36の
本体37とを、クランクピン44、連杆45、ピ
ン46を介して連繋している。なおモータ41
は、通常では基板1裏面に装着した停止用スイツ
チ47と回転盤43外周のドツグ48により休止
状態とされ、上記スイツチ34の作動時毎に起動
されて回転盤43を低速で所定数回転して休止位
置に保持するとする。
従つて本例の入賞装置では、開閉扉22が起
立、昇降開閉具36が上端に夫々位置しているも
とで、他の所定入賞器側でのセーフ球の発生に伴
ない電磁ソレノイド27が作動されると、開閉扉
22が前傾されて入賞口20を開放する。これに
より基板1の両側から飛び込んだ打球が開閉扉2
2の開口ゾーンに入つて同扉22に受けられる
と、セーフ球として入賞口20から裏側へ流出さ
れる。このセーフ球入賞過程で1個の球が通入具
31に入ると、ラツキー球として通路32から裏
側へ転出され、レバー33の揺動に対しスイツチ
34が作動されることに伴ないモータ41が起動
される。
そうしてモータ41側の回転盤43の回転毎に
対し昇降開閉具36がゆつくり作動され、同開閉
具36の下降により受入口14が開放されるた
め、多くの打球が各横入口19から受入口14に
入り得、そして開閉板38で振分け案内されてい
ずれかの入賞樋9の入路13に入りセーフ球とし
て入賞孔8から裏側へ流出される。続く開閉具3
6の上昇時では双方の入路13及び受入口14を
漸次閉鎖する過程で打球の入賞規制をなす。すな
わち受入口14に既に入つた打球について、上昇
前半では、各入路13が未だ開口していることに
より前述のように球は、通入し得るが、上昇後半
では、各入路13を閉鎖することにより、球は開
閉板38に載つたまま押上げられ、そして開閉具
36の上端復帰時に開閉板38そして各入賞樋9
の可動板11に沿つて器外へ転出されて両側下方
の受具6に向けて案内される。この結果開閉具3
6の下降開始直後から上昇前半時までの間に亘り
多くの球を受入口14に受入れてセーフ球とし得
る。なお開閉具36の昇降中に前記開閉扉22が
開放されることもあり、その際ラツキー球が発生
すれば再びモータ41の起動により開閉具36が
作動される。
特に本例では昇降開閉具36の上昇過程におけ
る球の噛込みを回避できる。すなわち受入口14
に入つた打球が、第10図のように万一開閉板3
8と各入賞樋9の可動板11とで挾込まれた場
合、開閉板38が上昇に伴ないその傾斜を以つて
球を押下げるように案内する。これに対し可動板
11がばね15に抗して上方へ逃げるように変移
して入路13を拡開し、そしてばね力の一部を球
の押下力として作用し傾斜を以つて球を押下げ
る。この結果開閉板38の上端復帰時には、上記
球は当該入路13に押込められ、可動板19は元
位置に復帰される。このようにして受入口14で
の球詰りをも未然に解消される。
なお本例装置において、開閉扉22及び電磁ソ
レノイド27を、装置自体に入つた打球又は発生
したセーフ球を利用して作動するように設定して
もよく、また所定時間開放状態を保持するように
してもよい。モータ41を電磁ソレノイドに代え
昇降開閉具36を下端位置でも一旦停止してもよ
い。またラツキー球の発生部位を上方例えば案内
口35上端に設け、開閉具36の適時昇降中にラ
ツキ球が発生すれば、開閉扉22を開放するよう
に設定することも可能である。
このように本考案の入賞装置では、例えば電磁
ソレノイドの適時作動により開閉扉を開閉操作
し、その開放中に入つた打球を入賞口に通入して
セーフ球とし得、また開閉扉の開放中に入つた球
の一個が特定の通入経路に入ればラツキー球とし
てモータ又はソレノイドが作動され昇降開閉具を
昇降操作して受入口を開放し同口に入つた打球を
両側の入賞樋に通入入してセーフ球とし得るもの
で、開閉扉及び昇降開閉具のような受球用の可動
部材の作動変化により打球の入賞態様を多様に変
化し得るとともに、セーフ球の発生状態を巧みに
変化し得ることを以つて、ゲームの興趣を向上し
得る。
特に本装置では、前記昇降開閉具の昇降により
受入口の開閉をなし、そして同受入口に入つた打
球を左右いずれかの入賞樋にセーフ球として通入
し得るので、セーフ球の発生状態に新しい変化を
もたらしてゲームを一層楽しくすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すもので、第1図は本
例装置の一部省略した正面図、第2図は同じく背
面図、第3図は縦央の側断面図、第4図、第5
図、第6図、第7図、第8図は夫々第1図の−
線、−線、−線、−線、−線
に基づく各断面図、第9図は分解斜視図、第10
図は昇降開閉具の作動状態を示す正面図である。 1:基板、8:入賞孔、9:入賞樋、14:受
入口、20:入賞口、22:開閉扉、27:電磁
ソレノイド、31:通入具、34:スイツチ、3
6:昇降開閉具、41:モータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板の下部に設けた入賞口に適宜電動機器で作
    動される開閉扉を配置し、基板の両側に一対の入
    賞樋を配設して両樋間に受入口を形成し、上記両
    入賞樋間に上記受入口を開閉する昇降開閉具を設
    置し、この開閉具に連繋して適宜電動機器を、ラ
    ツキー球の通入経路に設けたスイツチと電気的に
    接続してなるを特徴とするパチンコ機の入賞装
    置。
JP8729783U 1983-06-08 1983-06-08 パチンコ機の入賞装置 Granted JPS59193479U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8729783U JPS59193479U (ja) 1983-06-08 1983-06-08 パチンコ機の入賞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8729783U JPS59193479U (ja) 1983-06-08 1983-06-08 パチンコ機の入賞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59193479U JPS59193479U (ja) 1984-12-22
JPH0311023Y2 true JPH0311023Y2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=30217209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8729783U Granted JPS59193479U (ja) 1983-06-08 1983-06-08 パチンコ機の入賞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193479U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618085U (ja) * 1984-06-21 1986-01-18 株式会社平和 パチンコ機の入賞装置
JPH0536461Y2 (ja) * 1985-06-26 1993-09-14
JPH0426123Y2 (ja) * 1985-08-23 1992-06-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59193479U (ja) 1984-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0311023Y2 (ja)
JP3814115B2 (ja) 可変入賞装置の防犯機構
JPH0311022Y2 (ja)
JP2003117127A (ja) 弾球遊技機
JPH07155434A (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0215513Y2 (ja)
JP4062926B2 (ja) パチンコ機
JP2000197732A (ja) パチンコ機の入賞玉受口器
JP2000116868A (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2549300B2 (ja) パチンコ機
JPH041975Y2 (ja)
JPH0411752Y2 (ja)
JPH0235326Y2 (ja)
JPH0418629Y2 (ja)
JP3061151B2 (ja) パチンコ機
JPH042690Y2 (ja)
JPH0352546Y2 (ja)
JPH0213020Y2 (ja)
JPH0443258Y2 (ja)
JPS6238696Y2 (ja)
JPH0425176Y2 (ja)
JP4296309B2 (ja) 弾球遊技機の中枠
JPH04862Y2 (ja)
JP2923005B2 (ja) パチンコ機
JPS6139518Y2 (ja)