JPH0426503A - メタノールの改質方法 - Google Patents

メタノールの改質方法

Info

Publication number
JPH0426503A
JPH0426503A JP2131260A JP13126090A JPH0426503A JP H0426503 A JPH0426503 A JP H0426503A JP 2131260 A JP2131260 A JP 2131260A JP 13126090 A JP13126090 A JP 13126090A JP H0426503 A JPH0426503 A JP H0426503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methanol
catalyst
powder
reaction
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2131260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2734481B2 (ja
Inventor
Takuya Moriga
卓也 森賀
Tetsuya Imai
哲也 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2131260A priority Critical patent/JP2734481B2/ja
Publication of JPH0426503A publication Critical patent/JPH0426503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734481B2 publication Critical patent/JP2734481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はメタノールの改質方法に関するもので、更に詳
しくは、メタノール又はメタノールと水の混合物から水
素含有ガスを改質して製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
燃料の多様化が指向されて、原油以外の化石燃料から合
成され得るメタノールが注目されている。またメタノー
ルはナフサよりはるかに低温で水素含有ガスに分解され
るので、メタノール分解反応、水蒸気改質反応の熱源と
して廃熱の利用が可能であるという優位性をもっている
メタノール分解反応は次の(1)、 (2)式のとおり
である。
[:H,OH→CO+2)12 ΔH25℃= 21.7kcal/mol  −−・(
1)CH30H+  nH2O−(2+n))Ia+(
1−n)C口+nCL・ (2) ここで0<n<1 メタノール水蒸気改質反応は次の(3〕式のとおりであ
る。
CI(30H+  H2O→  0口2  +3H2八
H25℃= 11.8kcal/mol  ・・・(3
)従来のメタノールを改質する触媒としては、アルミナ
などの担体に白金などの白金属元素又は銅、ニッケル、
クロム、亜鉛などの卑金属元素及びその酸化物などを担
持した触媒が提案されている。又上述した金属担持法に
よる触媒とは別に沈殿法による調製法があり、この方法
で調製される触媒の代表例としては、亜鉛、クロムさら
には銅を含有してなるメタノールの改質触媒がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来、エンジン、ガスタービンなどの排ガスの顕熱を熱
源として利用し、メタノール又はメタノールと水の混合
物を原料として分解又は水蒸気改質反応を行なわせる場
合、排ガス温度は周知のごとく200℃から700℃程
度まで変化するため、幅広い温度範囲にわたって内燃機
関に搭載できる程度の少量の触媒で改質でき、かつ例え
ば、上記の700℃程度の高温下におかれていても改質
性能を劣化しない改質方法並びに安定した触媒が必要で
ある。
従来のメタノールを改質する触媒は、先に述べた金属担
持法や沈殿法によって調製される触媒が提案されている
が、これらの触媒は低温活性に乏しく、熱的劣化を起こ
しやすいなど現在のところ多くの問題点を残している。
また、反応器としては、シェルアンドチューブ型の熱交
換器型式となっており、チューブ内に触媒を充填し、原
料のメタノール蒸気又はメタノールと水の混合蒸気は触
媒との接触反応により水素含有ガスに改質される。この
改質反応は大きな吸熱反応があり、必要な反応熱はシェ
ル側の熱媒から供給されるが、伝熱速度があまり大きく
ないため、触媒層内の温度が反応熱により低くなり、反
応速度を大きくすることが難しいという問題がある。
本発明は上記技術水準に鑑み、伝熱機能及び触媒機能の
双方を同時に併せもった触媒を使用してメタノールの改
質反応を合目的に行い得る方法を提供しようとするもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、メタノール又はメタノールと水の混合物から
水素含有ガスを製造する方法において、銅、亜鉛、クロ
ムからなる群の一種以上の酸化物及びニッケルの酸化物
を多孔屓担体に含有させた粉末を金属又は合金材料にそ
のまゝ、又は溶射用に造粒した後、溶射被覆してなる触
媒を用いるメタノールの改質方法である。
本発明の上記構成における金属又は合金材料として伝熱
管そのものを使用することを好ましい態様とするもので
あり、また金属又は合金材料に被覆してなる触媒を還元
処理して用いることも好ましい態様とするものである。
〔作用〕
金属又は合金材料に触媒成分が担持されているので伝熱
機能がよい。特に、触媒成分を担持した伝熱管を用い、
該伝熱管の触媒面でメタノール改質を行うと、伝熱機能
と触媒機能の双方を同時に併せもたせることができ、メ
タノール改質方法として極めて合目的である。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明でいう水素含有ガスとは、水素を50%以上、−
酸化炭素を35%以下、二酸化炭素を25%以下含有す
るガスである。
素地金属材料としては、鉄、銅、アルミニウム、亜鉛、
コバルト、ニッケルまたはそれらの合金を用いることが
でき、これらの表面に銅、亜鉛、クロムからなる群の一
種以上の酸化物とニッケルの酸化物を多孔質担体に含有
させた粉末をそのまま又は溶射用に造粒した後、溶射被
覆によって溶着させる。
銅、亜鉛、クロムからなる群の一種以上の酸化物とニッ
ケルの酸化物を多孔質担体に含有させた粉末とは、次の
とおりである。まず触媒成分の組成は銅、亜鉛、クロム
からなる群の一種以上の酸化物の一種とニッケル酸化物
の組合せにおいては、CuO/NiO、ZnO/NiO
、Cr2O5/NiOで10/90〜90/10の範囲
(以下、モル比で表示)が適当であり、特に20/80
〜60/40の範囲が好ましい。CuO、Zn口。
Cr、03の二種以上との組合わせにおいては、CuO
−ZnO、C0O−Cr20s 、 ZnO−Cr2O
5とNiOとの比で、10:90〜90:10の範囲が
好ましく、また、CuO、ZnO、CrJsの三種との
組合わせにおいては、NiOとの比で、10:90〜9
0:10の範囲が好ましい。次に触媒の組成は、上記触
媒成分(CuO、ZnD 、 Cr2b3の一種以上と
NiOの混合物)と多孔質担体の重量比で20:80〜
95:5の範囲が好ましく、特に40:60〜80:2
0の範囲が好ましい。ここで多孔質担体ではケイソウ土
、アルミナ、シリカ、チタニア、ゼオライトなどであり
、比表面積が0.1〜500m3/gのものをさす。
本発明の銅、亜鉛、クロムからなる群の一種以上の酸化
物をニッケルの酸化物を多孔質担体に含有させた粉末を
調製することは、上記金属化合物と多孔質担体の水溶液
に沈殿剤としてアルカリ金属元素又はアルカリ土類金属
元素の水酸化物又は炭酸塩をそのまま、あるいは水溶液
にしたもの又はアンモニア水等を混合し、沈殿を生成さ
せ、乾燥、焼成する方法などが用いられる。
又本発明でいう溶射用に造粒とは、上述のように調製し
た粉末を溶射機の粉末供給管中での流動性を高めるため
、所定量の水、バインダ、解こう剤を加えて混練し、ス
プレードライ法で造粒することをさす。
溶射被覆の手段としては粉末式火炎溶射及びプラズマ溶
射などがある。
また、本発明で触媒反応を行わせる前処理として、水素
を3%以上100%以下含有するガス(不活性ガスバラ
ンス)を、200〜500℃で触媒上を流通させ金属複
合酸化物を還元する処理を行うのが好ましい。
本発明のメタノール改質方法にける好ましい反応条件は
、次のとおりである。
反応温度=200〜700℃ 特に好ましくは200〜500℃ 反応圧カニ 0〜30 kg/cdG 特に好ましくは0〜15 kg/cafGメタノール1
モルに対する水の供給モル比:10以下、特に好ましく
は3以下 〔実施例〕 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
〔実施例1] 15IuX 70wX 2+sm (厚さ)のSO33
04板を十分に清浄にした後、粉末式火炎溶射機に表1
に示す9種の粉末を粉末供給管に供給して上記SO33
04板上に粉末式火炎溶射を行い、触媒1〜9を調製し
た。
上記触媒1〜9を反応器に充填して200〜350℃で
、12〜16時間水素還元処理を行った後、下記第2表
に示す条件で触媒活性評価を行った。結果を第3表に示
す。
第 表 第 表 純度 99% LO/CH,0H 〜1゜ (mol/mi’) 第 表 なお、生成ガスの組成(mo1%−乾燥ベースでH2O
、CH,0)1を除外した組成、以下同じ)は、次の通
りであった。
(1)メタノール原料 h*:64〜67%、CO:31〜33%、CO,:0
.1〜2%、CH,:0.02〜2%(2)メタノール
・水混合液原料 H,:66〜71%、CO:14〜33%、CO*:0
.5〜14%、CH,’  :  0.0 1−1 %
〔実施例2〕 実施例1と同じ方法で第4表に示す4種の粉末を、粉末
式火炎溶射機に供給して、粉末式火炎溶射を行い触媒1
0〜13を調製した。これらの触媒を反応器に充填して
、200〜350℃で、12〜16時間水素還元処理を
行った後、第5表に示す条件で触媒活性評価を行った。
結果を第6表に示す。
第  4  表 第 表 第 表 なお、各温度での生成ガスの組成は次の通りであった。
(1)反応温度  250℃、300℃L:66〜72
%、CO:13〜33%、CD2: 1〜15%、cH
,:o、oi〜1%(2)反応温度  350℃ L:66〜73%、CD=8〜33%、CO□ :1〜
19%、CH,:0.01〜1%さらに、上記触媒を第
5表に示す反応条件(反応温度350℃)で1000時
間連続試験を行った結果、メタノール転化率は100%
で一定であった。
〔実施例3〕 実施例1の触媒1の粉末調製工程で、多孔質担体として
ゼオライトの代わりに、アルミナ、シリカ、チタニア又
はケイソウ土粉末を用いた以外は同じ方法で、触媒14
〜16 (NiO:CuO= 50 : 50モル比、
触媒中の多孔質担体の含有量50重量%)を調製した。
これらの触媒を実施例1と同じ方法で水素還元後、活性
評価を行った。結果を第7表に示す。
第  7  表 なお生成ガスの組成は、次の通りであった。
(1)メタノール原料 )12:63〜61%、[’0:30〜32%、C口、
:0.5 〜3 %、 CH,:0.1 〜3 %(2
)メタノール・水混合原料 H2:64〜71%、CO:14〜32%、CD2: 
1〜14%、C11,:0.05〜2%〔実施例4〕 予め十分に清浄にした外径10.5 cm、長さ100
關、触媒外表面積33c+/のS[IS 304管の管
外壁に、下記第8表に示す粉末を粉末式火炎溶射機に供
給して粉末式火炎溶射を行い、触媒18を調製した。
第  8  表 上記触媒18を反応管として、反応管の内側を熱媒で加
熱することにより昇温し、熱媒温度を200〜350℃
にし、反応管外表面に水素30%(窒素バランス)ガス
を供給して還元処理を行った後、熱媒を昇温し熱媒温度
を350℃に一定にした後、反応管外表面に、350℃
のメタノールと水の混合蒸気(8,0/CH,OH=1
、5 (mol/mlり )を15 [:cc/h]の
流量で供給した結果、メタノール反応率は98%であっ
た。
一方、同じ触媒外表面積になるように、従来のペレット
型触媒を二重管の外側に充填し、内側と熱媒を通すよう
な反応管として同じように反応させた結果、メタノール
反応率は90%以下であった。
結局、本発明による反応管は伝熱速度が大きいためメタ
ノール反応率が大きいことがわかった。
〔発明の効果〕
以上の実施例からも明らかなように、本発明による伝熱
機能の優れた触媒を用いることにより、メタノールはメ
タノールと水の混合物から水素含有ガスを製造する方法
において極めて合目的に行える方法が提供される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  メタノール又はメタノールと水の混合物から水素含有
    ガスを製造する方法において、銅、亜鉛、クロムからな
    る群の一種以上の酸化物及びニッケルの酸化物を多孔質
    担体に含有させた粉末を金属又は合金材料にそのまゝ、
    又は溶射用に造粒した後、溶射被覆してなる触媒を用い
    ることを特徴とするメタノールの改質方法。
JP2131260A 1990-05-23 1990-05-23 メタノールの改質方法 Expired - Fee Related JP2734481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131260A JP2734481B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 メタノールの改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131260A JP2734481B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 メタノールの改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0426503A true JPH0426503A (ja) 1992-01-29
JP2734481B2 JP2734481B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=15053765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2131260A Expired - Fee Related JP2734481B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 メタノールの改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2734481B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08141397A (ja) * 1994-11-24 1996-06-04 Agency Of Ind Science & Technol 脱水素反応触媒およびその製造方法ならびに該触媒によるメタノールの分解法
CN104001518A (zh) * 2014-06-10 2014-08-27 中国计量学院 一种镍合金/多孔材料催化剂的制备方法
CN104162454A (zh) * 2014-08-18 2014-11-26 浙江大学 带多孔微通道结构的多尺度反应载体及其制备方法
CN104226319A (zh) * 2014-06-24 2014-12-24 中国计量学院 一种镍合金/氧化铝纳米催化剂的制备方法
JP2016522083A (ja) * 2013-05-24 2016-07-28 ヒンドゥスタン・ペトロリアム・コーポレーション・リミテッド 酸化炭素を含まない水素およびバンブー構造カーボンナノチューブを製造するための低級炭化水素の触媒分解
CN106669819A (zh) * 2016-12-23 2017-05-17 常州大学 AlPO4‑5分子筛负载Cu、Fe和MgO催化甲醇水蒸气重整制氢的方法和工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827787A (ja) * 1981-08-10 1983-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd カ−ボン抑制方法
JPS60220143A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd メタン含有ガス製造用触媒
JPS6235814A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Hitachi Ltd 成形装置
JPS632801A (ja) * 1986-06-21 1988-01-07 Ofic Co 水素ガス生成材
JPS63209752A (ja) * 1987-02-26 1988-08-31 Agency Of Ind Science & Technol メタノ−ル改質用触媒
JPS63238198A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 Kyushu Refract Co Ltd 合成天然ガスの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827787A (ja) * 1981-08-10 1983-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd カ−ボン抑制方法
JPS60220143A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd メタン含有ガス製造用触媒
JPS6235814A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Hitachi Ltd 成形装置
JPS632801A (ja) * 1986-06-21 1988-01-07 Ofic Co 水素ガス生成材
JPS63209752A (ja) * 1987-02-26 1988-08-31 Agency Of Ind Science & Technol メタノ−ル改質用触媒
JPS63238198A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 Kyushu Refract Co Ltd 合成天然ガスの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08141397A (ja) * 1994-11-24 1996-06-04 Agency Of Ind Science & Technol 脱水素反応触媒およびその製造方法ならびに該触媒によるメタノールの分解法
JP2016522083A (ja) * 2013-05-24 2016-07-28 ヒンドゥスタン・ペトロリアム・コーポレーション・リミテッド 酸化炭素を含まない水素およびバンブー構造カーボンナノチューブを製造するための低級炭化水素の触媒分解
CN104001518A (zh) * 2014-06-10 2014-08-27 中国计量学院 一种镍合金/多孔材料催化剂的制备方法
CN104226319A (zh) * 2014-06-24 2014-12-24 中国计量学院 一种镍合金/氧化铝纳米催化剂的制备方法
CN104162454A (zh) * 2014-08-18 2014-11-26 浙江大学 带多孔微通道结构的多尺度反应载体及其制备方法
CN106669819A (zh) * 2016-12-23 2017-05-17 常州大学 AlPO4‑5分子筛负载Cu、Fe和MgO催化甲醇水蒸气重整制氢的方法和工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2734481B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11772979B2 (en) Metal-decorated barium calcium aluminum oxide catalyst for NH3 synthesis and cracking and methods of forming the same
KR20050070060A (ko) 알코올 개질용 금속 지지 구리 촉매의 용도
WO2022166084A1 (zh) 一种溶剂配位金属催化剂的制备方法及应用
JPH0426503A (ja) メタノールの改質方法
JPS5844646B2 (ja) メタネ−ション反応炉
KR20010089429A (ko) 연료 가스 증기 개질기 벽에서의 탄소 침착 억제법
JPH03119094A (ja) 無電解めっきによる改質ガス製造装置および方法
JP2738975B2 (ja) メタノールの改質方法
JPS6082137A (ja) メタノ−ル改質用触媒
JPH03196839A (ja) メタノール改質触媒の製造方法
JPH0455301A (ja) メタノールの改質方法
JPS6261640A (ja) 耐硫性メタン化触媒
JP2659836B2 (ja) メタノールの改質方法
JPS6021680B2 (ja) メタンに富んだガスの製造方法
JPS62176545A (ja) メタノール改質用触媒の製造方法
JP4328941B2 (ja) 水素含有ガスの製造方法
JPH0427434A (ja) メタノール改質用触媒
JPH04362001A (ja) メタノール改質用触媒
JP2659816B2 (ja) メタノールの改質方法
CN113423502B (zh) 用于nh3合成和裂化的金属修饰的钡钙铝氧化物催化剂及其形成方法
JPH0312302A (ja) メタノール改質装置
JPH02279502A (ja) メタノールの改質方法
JPH02172801A (ja) メタノールの改質方法
JP4213952B2 (ja) メタノール水溶液改質用触媒
JPH0312301A (ja) メタノールの改質方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees