JPH04263362A - 文書の版管理方式 - Google Patents

文書の版管理方式

Info

Publication number
JPH04263362A
JPH04263362A JP3043986A JP4398691A JPH04263362A JP H04263362 A JPH04263362 A JP H04263362A JP 3043986 A JP3043986 A JP 3043986A JP 4398691 A JP4398691 A JP 4398691A JP H04263362 A JPH04263362 A JP H04263362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
version
request
requested
edition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3043986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Nakamura
中村 好美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3043986A priority Critical patent/JPH04263362A/ja
Publication of JPH04263362A publication Critical patent/JPH04263362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の版の文書を管理
する計算機システムにおける文書の版管理方式に関する
【0002】
【従来の技術】従来の文書の版管理方式では、文書を更
新し、かつ、各版の文書を保管する場合でも、各版の文
書の一つ、一つは個別の文書ファイルとして保管してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の文書の
版管理方式は、文書を更新し、かつ、各版の文書を保管
する場合でも、各版の文書を一つ、一つ個別の文書ファ
イルとして保管していたため、管理する文書の版数が多
くなるに従って、その版数だけ保管する領域が必要とな
るという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の文書の版管理方
式は、文書内の同一の部分についてはバージョン間で共
用するようにして、複数の版の文書を管理する文書の版
管理方式において、最新版の文書全体と、文書が改版さ
れる度に各旧版に対応して作成される、改版文書とその
1つ前の版の文書との変更内容とを示す変更情報とを格
納する文書ファイルと、利用者からの要求が、初版文書
作成要求、文書改版要求、文書呼び出し要求のいずれで
あるかを判定する要求判定手段と、要求が初版文書作成
要求であれば、初版の文書を作成する文書作成手段と、
作成した文書を文書保管装置に登録する文書登録手段と
、要求が文書改版要求であれば、文書を改版する前に、
文書保管装置から最新版の文書を呼び出したりする等、
改版を行うために必要な準備をする改版準備手段と、実
際に、文章の内容を変更する内容更新手段と、文書保管
装置に登録するために改版前の文書と最新版の文書とを
比較して、最新版の文書からその前の版の文書を作成す
るのに必要な変更情報と最新版の文書を組み込んだ文書
ファイルを作成する登録文書作成手段と、要求が文書呼
び出し要求であれば、呼び出し要求された文書の版数を
判定する要求版判定手段と、呼び出し要求された版の文
書を作成する要求版文書作成手段と、呼び出し要求され
た版の文書を要求された形式で出力する要求版文書出力
手段とを有している。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の構成を表す図である。
【0007】図1を参照すると、本発明の実施例は、文
書の版管理装置1、文書保管装置2、及び、コマンド3
から構成されている。
【0008】文書の版管理装置1は、要求判定手段11
、文書作成手段12、文書登録手段13、改版準備手段
14、内容更新手段15、登録文書作成手段16、要求
版判定手段17、要求版文書作成手段18、および、要
求文書出力手段19で構成されている。
【0009】文書保管装置2は、文書ファイル21で構
成されている。
【0010】図2〜図4は文書保管装置2に登録される
文書ファイル21の具体的な内容例を示したものであり
、図2は、最新版(初版)の文書41のみを含む文書フ
ァイル21の内容、図3は、初版文書の変更情報52と
、最新版(第2版)の文書51を含む文書ファイル21
の内容、図4は、初版文書の変更情報52と、第2版の
文書の変更情報62と、最新版(第3版)の文書61を
含む文書ファイル21の内容を示したものである。
【0011】次に、各図を参照して本発明の実施例の動
作を説明する。
【0012】コマンド3から要求が発行されると、要求
判定手段11により、利用者からの要求が初版文書作成
要求、文書改版要求、文書呼び出し要求のいづれである
かを判定し、要求が初版文書作成要求であれば、文書作
成手段12を起動する。
【0013】起動された文書作成手段12は、初版文書
を作成して、図2に示したように、文書ファイル21に
最新版の文書41を登録して、文書登録手段13を起動
する。
【0014】これを受けて文書登録手段13は、文書作
成手段12により作成された図2に示すような情報を含
んでいる文書ファイル21を文書保管装置2に登録し、
処理を終了する。
【0015】また、要求判定手段11で判定された要求
が文書改版要求であれば、改版準備手段14を起動する
【0016】改版準備手段14は、文書保管装置2の文
書ファイル21から改版を行う際に基となる最新版の文
書41を呼び出し、それらの文書の改版準備作業が終了
すれば、更新文書指定手段14を起動する。
【0017】内容更新手段15は、文書の内容の変更を
必要に応じて行い、変更が終了したならば、登録文書作
成手段16を起動する。
【0018】登録文書作成手段16は、文書保管装置2
に登録するために、図3に示すように、第2版の文書を
最新版の文書51とすると共に、初版文書の変更情報5
2を追加し、第2版までの情報を含んだ文書ファイル2
1を作成し、文書登録手段13を起動し、文書保管装置
2に文書ファイル21を登録して、処理を終了する。更
に、第3版の文書が作成され、この第3版の文書の登録
要求がコマンド3からあると、第2版の文書の登録と同
様の登録動作が行われる。即ち、文書の版管理装置1は
、図3に示すように第2版までの情報を含んだ文書ファ
イル21を文書保管装置2から呼び出し、この文書ファ
イル21内の最新版の文書51と、登録要求のあった文
書とを比較して、登録要求のあった文書に対する最新版
の文書51の違いを第2版の変更情報62として抽出し
、登録要求のあった文書を最新版の文書61として、こ
の最新版の文書61、初版の変更情報52、第2版の変
更情報62を追加した図4に示すような第3版までの情
報を含んだ文書ファイル21の内容を作成し、文書保管
装置2に登録する。
【0019】次に、図4に示すように、第3版までの情
報を含んだ文書ファイル21が文書保管装置2に登録さ
れている状態で、コマンド3から最新版の文書(即ち、
第3版の文書)の呼び出し要求があった場合について説
明する。要求判定手段11で判定された要求が文書呼び
出し要求であるので、要求版判定手段17を起動し、文
書保管装置2内に登録されている文書ファイル21がど
の版数までの文書の変更情報を含んでいるかを判定し、
この判定結果と呼び出し要求のあった文書の版数とを比
較する。今の場合は、文書ファイル21内の最新版の文
書呼び出し要求のため、最新版の文書に対する呼び出し
要求と判定し、要求版文書作成手段18を起動する。
【0020】要求版文書作成手段18は、図4に示すよ
うに、第3版までの情報を含んでいる文書ファイル21
を文書保管装置2から呼び出し、第3版における文書で
ある最新版の文書61を要求版文書出力手段19に渡し
、要求版文書出力手段19にて出力し、処理を終了する
【0021】次に、図4に示すように、第3版までの情
報を含んだ文書ファイル21が文書保管装置2に登録さ
れている状態で、コマンド3から第2版の文書の呼び出
し要求があった場合について説明する。
【0022】まず、上記と同様に要求判定手段11は、
文書呼び出し要求であるので、要求版判定手段17を起
動し、要求版判定手段17では、第2版の文書に対する
呼び出し要求と判定し、要求版文書作成手段18を起動
する。
【0023】要求版文書作成手段18は、図4に示すよ
うに第3版までの情報を含んでいる文書ファイル21を
文書保管装置2から呼び出し、そして第3版の文書であ
る最新版の文書61に、第3版の文書に対する第2版の
文書の違いである変更情報62を加えて、図3に示すよ
うな第2版の文書である最新版の文書51を生成して、
要求文書出力手段19を呼び出す。
【0024】要求文書出力手段19は、作成した文書を
指定された形式で出力し、処理を終了する。
【0025】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明の文書
の版管理方式は、登録時には、登録要求のあった文書を
最新版の文書として登録すると共に、登録要求のあった
文書に対する、登録されている直前の文書の違いである
変更情報を抽出して、この変更情報を直前の版の変更情
報として登録し、また、呼び出し時には、登録されてい
る最新版の文書に、指定された版までの変更情報を全て
加えて指定された版の文書を生成するので、文書を更新
し、かつ、各版の文書を保管する場合でも、文書内の同
一の部分についてはバージョン間で共用するようにして
いるので、文書保管領域の軽減を行うことができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した実施例の構成図である。
【図2】文書ファイル21の内容例を示した図である。
【図3】文書ファイル21の内容例を示した図である。
【図4】文書ファイル21の内容例を示した図である。
【符号の説明】
1  文書の版管理装置 2  文書保管装置 3  コマンド 11  要求判定手段 12  文書作成手段 13  文書登録手段 14  改版準備手段 15  内容更新手段 16  登録文書作成手段 17  要求版判定手段 18  要求版文書作成手段 19  要求版文書出力手段 21  文書ファイル 41  最新版の文書 51  最新版の文書 52  初版文書の変更情報 61  最新版の文書 62  第2版文書の変更情報

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  文書内の同一の部分についてはバージ
    ョン間で共用するようにして、複数の版の文書を管理す
    る文書の版管理方式において、最新版の文書全体と、文
    書が改版される度に各旧版に対応して作成される、改版
    文書とその1つ前の版の文書との変更内容とを示す変更
    情報とを格納する文書ファイルと、利用者からの要求が
    、初版文書作成要求、文書改版要求、文書呼び出し要求
    のいずれであるかを判定する要求判定手段と、要求が初
    版文書作成要求であれば、初版の文書を作成する文書作
    成手段と、作成した文書を文書保管装置に登録する文書
    登録手段と、要求が文書改版要求であれば、文書を改版
    する前に、文書保管装置から最新版の文書を呼び出した
    りする等、改版を行うために必要な準備をする改版準備
    手段と、実際に、文章の内容を変更する内容更新手段と
    、文書保管装置に登録するために改版前の文書と最新版
    の文書とを比較して、最新版の文書からその前の版の文
    書を作成するのに必要な変更情報と最新版の文書を組み
    込んだ文書ファイルを作成する登録文書作成手段と、要
    求が文書呼び出し要求であれば、呼び出し要求された文
    書の版数を判定する要求版判定手段と、呼び出し要求さ
    れた版の文書を作成する要求版文書作成手段と、呼び出
    し要求された版の文書を要求された形式で出力する要求
    版文書出力手段とを有することを特徴にした、文書の版
    管理方式。
JP3043986A 1991-02-18 1991-02-18 文書の版管理方式 Pending JPH04263362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043986A JPH04263362A (ja) 1991-02-18 1991-02-18 文書の版管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043986A JPH04263362A (ja) 1991-02-18 1991-02-18 文書の版管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04263362A true JPH04263362A (ja) 1992-09-18

Family

ID=12679046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043986A Pending JPH04263362A (ja) 1991-02-18 1991-02-18 文書の版管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04263362A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956732A (en) * 1994-02-28 1999-09-21 Nec Corporation Software system management device for maintaining revisions of a source code
US7743319B2 (en) * 2001-10-09 2010-06-22 Microsoft Corporation System and method providing diffgram format

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956732A (en) * 1994-02-28 1999-09-21 Nec Corporation Software system management device for maintaining revisions of a source code
US7743319B2 (en) * 2001-10-09 2010-06-22 Microsoft Corporation System and method providing diffgram format

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3074737B2 (ja) ファイル更新処理装置
JPH04172542A (ja) データベース管理システム
JPH0248774A (ja) Cadシステムのデータ管理方式
JPH04263362A (ja) 文書の版管理方式
JPH08106473A (ja) データベース管理システム
JPH04321141A (ja) 文書の版管理方式
JPS62197826A (ja) システムフロ−仕様生成方式
JP4903391B2 (ja) データベースレプリケーション方法及びその装置並びにその制御プログラム
JPH07271569A (ja) プログラム仕様書作成システム
JPH05250335A (ja) 疎結合マルチプロセッサシステムにおけるデータベース更新処理方式
JP3507353B2 (ja) オーバレイ印刷制御方法及び装置及びコンピュータ読取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JPH04230517A (ja) 階層メニュー処理装置
JPH0458334A (ja) メッセージ出力選択方式
JPH0279121A (ja) ソースコード管理方式
JPH067400Y2 (ja) フアイル検索装置
JPS6019250A (ja) 文書処理システムにおける処理文書名履歴管理方式
JPH03154959A (ja) 画面表示データ管理方式
JP2647044B2 (ja) 履歴管理方式
JPH05242176A (ja) 図面の世代管理方式
JP3318754B2 (ja) ファイル更新処理装置
JPH04335428A (ja) ファイルのバージョン管理方法
JPH0683747A (ja) メニュー情報呼出し装置
JPH0247718A (ja) 設計情報バージョン管理方式
JPH07129603A (ja) コマンドファイル起動方式
JPH10105447A (ja) データ処理装置