JPH0248774A - Cadシステムのデータ管理方式 - Google Patents

Cadシステムのデータ管理方式

Info

Publication number
JPH0248774A
JPH0248774A JP63199358A JP19935888A JPH0248774A JP H0248774 A JPH0248774 A JP H0248774A JP 63199358 A JP63199358 A JP 63199358A JP 19935888 A JP19935888 A JP 19935888A JP H0248774 A JPH0248774 A JP H0248774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modification
data
information
design
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63199358A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Sasagase
笹ケ瀬 正二
Hideo Somemiya
染宮 英夫
Masahiro Fuse
布施 雅弘
Naoki Fukue
直樹 福江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Computer Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63199358A priority Critical patent/JPH0248774A/ja
Publication of JPH0248774A publication Critical patent/JPH0248774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、設計する製品の部品構成を木構造で管理する
CAD (Computer Aided Desig
n)システムに係り、特に1部品データを共用して、一
つの製品を複数の設計者が並行して設計作業を進められ
るように、製品の設計データを管理するCADシステム
のデータ管理方式に関するものである。
〔従来の技術〕
CADシステムは、デイスプレィ装置を使用して設計製
図作業を会話的に行うシステムである。
従来のCADシステムにおいては、設計した図形データ
の論理的な意味付けは、プログラム内部でしか意識する
ことができないため、設計した図形に論理的に意味付け
を必要とする処理は全て個別にプログラムを作成して行
わなければならなかった。このため、例えば、特開昭5
9−125468号公報に記載のように、図形データを
意味付けするテーブルを作成することにより、図面およ
び図形間の関連を記述して、設計した図形に論理的に意
味付けを行い、CADデータにおける製品のモデル構造
を構築するようにしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕 しかし、上述のCADシステムにおいては1図形データ
を意味付けするテーブルを作成して、図面および図形間
の関連を記述し、設計した図形に論理的に意味付けを行
い、CADデータにおける製品のモデル構造を構築して
、CADデータを管理しているものの、構築したモデル
構造の設計データを複数の設計者が同時に利用して並行
設計を進める場合に必要となるCADデータの管理手法
については配慮されていない。このため、一つの製品を
構成する各々の部品を記述したCADデータを、複数の
設計者が同時に、互いに矛盾なく並行して設計作業を進
めることができないという問題があった。
したがって、このようなCADシステムにおいては、同
じ製品のデータを複数の設計者が修正する場合は順番に
作業を進めなければならず、設計データを複数の設計者
が同時に利用して並行して設計作業を進める場合には、
次のような設計データを管理する上での技術的な課題を
解決する必要がある。すなわち、 (1)設計者が修正する所定部分を特定する手段により
、該所定部分に対して、ある設計者が修正を開始してか
ら、修正を完了するまでの間、他の設計者が当該所定部
分を修正できないように制限できること。
(2)設計データのある部分が設計者の誰かによって修
正されている途中であるか、あるいは修正が完了してい
る場合は修正完了を検知でき、かつ修正した設計者が誰
であるかが解かること。
このような設計データを管理する上での技術的な課題を
解決することによって、設計データを複数の設計者が同
時に利用して並行して設計作業を進めることができる。
このように、設計する部品構成を管理できるCADシス
テムの構築によって、部品データを共通化し、設計作業
の標準化が促進されているが、設計作業の効率向上を図
かる上で、同一製品のデータを複数の設計者が同時に利
用できるようにすることは、大きな効果が期待できる。
このため、CADシステムにおける設計データを管理す
る上で、同じ部分を複数の設計者が重複して修正しない
ように排他制御すること、ある部分を設計している設計
者が誰であるかを知ることが必要であり、単に、図面や
図形のデータを関連づけて製品の形状を表現できるよう
な設計データの管理では不十分であるという問題があっ
た。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
ある。
本発明の目的は、CADシステムにおける部品構成の管
理機能を利用して1部品単位の設計データに修正情報を
付加し、修正情報により設計データの管理を行って、複
数の設計者による同時修正の設計作業を可能とし、設計
作業の効率向上をはかることにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであろ
う。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明においては、設計する
製品を形成する部品構成を木構造で表現し設計データを
管理する手段と、製品の部品形状を表現する設計データ
を各部品単位に操作する手段とを備えたCADシステム
において1部品単位の設計データに修正可不可フラグ、
修正書名、修正時刻、修正完了時刻を示す修正情報を付
加して、設計データを管理し、前記修正情報を参照して
同一製品を複数の設計者が並行して設計作業を進める場
合の同一部分に対する重複修正を禁止すると共に、異な
る部分に対しては複数の設計者の同時修正を行い、前記
修正情報を修正内容に従い更新することを特徴とする。
また、部品単位の設計データに付加する修正情報は、更
に、ある部品の子部品との関係を変更する場合、ある部
品の形状を修正する場合、あるいはある部品の属性情報
を修正する場合の修正内容に応じて細分化した修正情報
とし、更に、製品の部品データを使用して設計作業を行
っている設計者に対応して、部品データを管理するユー
ザ情報管理レコードを備え、ユーザ情報管理レコードに
ユーザ番号、ユーザ名称、設計開始時刻、設計終了時刻
、設計対象製品名の各情報を格納し、ユーザ情報管理レ
コードを参照して、ある部品の設計作業を行っている設
計書名の検索を行う。
〔作用〕
前記手段によれば、製品を構成する各部品に対応して作
成される部品単位の設計データに、その部品の設計デー
タに対する修正情報が付加される。
この修正情報には、設計者によって修正されている状態
にあるか否かを示す修正可不可フラグ、修正中の設計者
を識別するための修正音名、修正を開始した修正時刻、
修正を完了した修正完了時刻が登録される。そして、修
正情報により設計データを管理し、同一製品を複数の設
計者が並行して設計作業を進める場合には、修正情報を
参照して。
同一部分に対する重複修正を禁止すると共に、異なる部
分に対しては複数の設計者の同時修正を行い、前記修正
情報を修正内容に従い更新する。
ある部品について設計変更する場合、設計データの修正
処理は、その変更内容が親部品と子部品との関係を変更
する場合9部品形状を修正する場合、あるいは属性情報
を修性する場合があるので、これらの修正内容に応じて
別々に修正情報を設け。
排他制御の範囲を必要最小限にする。また、データベー
スの中にユーザ情報管理レコードを設け、当該レコード
に現在使用中の設計者に関する情報を登録する。
これにより、設計者がある部品に対して修正しようとす
る場合、その部品の修正情報を参照することによって他
の設計者との重複修性を防止することができる。すなわ
ち、他の設計者が修正中である場合は修正不可とされ、
修正作業が禁止され、他の設計者によって修正が完了し
ている場合は、修正後のデータを呼び出し直してから、
改めて修正を開始できるようにする。これより重複修正
が防止される。また、修正情報を修正内容に応じて細分
化して区別するので、例えば、ある部品に対して、部品
形状の修正と部品属性の修正を別々に同時に行えること
になる。このため、設計データを共用するための排他制
御が融通性に富んだ形態で行うことができる。更に、ユ
ーザ情報レコードを設けたことにより、修正情報の中に
あるユーザ番号から該当のユーザ情報レコードを調べて
、修正書名を知ることができ、これにより、設計者間の
コミュニケーションを良くし、設計作業の進行の円滑化
をはかることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体的に説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例にかかるCADシステムの
要部の構成を示すブロック図である。第1図において、
1は処理装置、2は操作端末、3は部品形状データベー
スファイル、4は部品構成データベースファイル、5は
設計データ管理ファイルである。また、6は設計した図
面データを出力するためのプロッタ装置、7はレーザプ
リンタ等の印刷装置である。このCADシステムにおい
ては、設計データ管理ファイル5を用いることにより、
複数の設計者が同時に複数の操作端末2を操作して、同
一製品の部品設計データを修正する設計作業を行うこと
ができる。
第2a図、第2b図、および第2c図は、第1図に示し
たCADシステムにおける部品の集合からなる製品の設
計データの構造を説明する図である。部品の集合から構
成される製品の設計データは、第2a図に示すように、
設計する製品を形成する部品構成が木構造で表現され、
各部品の設計データが管理される。例えば、ボルト11
とナツト12とからなる部品Aの設計図面データ20は
、ボルト11のみの部品Bの設計図面データ21と、ナ
ツト12のみの部品Cの設計図面データ22とを組合せ
たものであり、部品Aが親部品とされ、部品B2部品C
が子部品とされた木構造の設計データとして管理される
。このような設計データの各々の設計図面データは20
.21.22は、第2b図に示すように、部品形状デー
タベースファイル23に、各部品単位の部品形状データ
20a 、 21a 、 22aとして格納される。こ
の各々の各部品単位の部品形状データ20a 、 21
a 、 22aを関係付けて、設計データを管理するた
めに、第2C図に示すような、各部品に対するマスター
レコード25と、木構造の関係を示すバリアプルレコー
ド26を格納している部品構成データベースファイル2
4が設けられている。ここでの各部品の設計データに対
応しているマスターレコード25には、当該部品の設計
データを管理するために修正情報27が設けられる。ま
た、マスタレコード25には、当該マスタレコードから
バリアプルレコードに対して、当該マスタレコード自身
の部品が親部品であることを示すポインタ30、あるい
は当該マスタレコード自身の部品が子部品であることを
示すポインタ31を持つことにより、木構造で部品構成
が表現される。このように木構造で部品構成を表現する
部品構成データベースファイル24のデータベースファ
イルは、例えば、ネットワーク型のデータベース等を利
用して実現されるようにしても良い。
ここでのCADシステムにおいては、各々の設計者が、
部品形状データベースファイル23および部品構成デー
タベースファイル24に格納された部品構成データや部
品形状データを修正し、各データベースファイルに登録
することによって、データベースの内容が更新されて、
設計作業が進められる。ここでは、複数の設計者が同時
に並行して設計データを共用して修正作業を進められる
ように、各々の設計データを管理するためにマスターレ
コードに修正情報27が設けられ、設計者の誰が何時、
どのような修正をしたかが管理される。
第3図はユーザ情報管理レコードの一例を説明する図で
ある。このユーザ情報管理レコード35は、各々の設計
者が部品データの修正作業を行う場合に、設計者対応に
作成され、設計管理ファイルに格納されて管理される。
すなわち、設計者がある部品を修正しようとした場合、
プログラムは、後述するチエツク処理(第5図)を行い
、その部品に対して修正可能か否かを判断する。この場
合。
まず、データベースのマスタレコード内に入っている修
正情報を参照する。修正情報を参照した結果、修正フラ
グがOFFでかつ、修正完了時刻が、その部品のデータ
を呼び出した時刻より古1.N場合は修正可と判断され
、修正フラグがONとされる。
この場合、ユーザ情報管理レコード35に登録され、以
降、設計者による修正作業が行われる。ユーザ情報管理
レコード35には、修正作業を行う設計者のユーザ番号
、ユーザ名称、修正開始時刻、修正作業する設計データ
の対象製品名等のデータが設定される。設計者が修正を
行い、修正作業が完了し、部品構成2部品形状を格納す
るデータベースファイルに再登録を実行した時点で、修
正完了時刻を設定し、修正フラグをOFFとして、修正
作業を終了する。一方、修正フラグを参照した結果。
修正フラグがONになっていた場合は、他の設計者が修
正中であるので、修正不可とされ、修正を禁止する。こ
の場合は他の設計者による修正作業が完了し、修正フラ
グがOFFになるまで待たなければならない。また、修
正フラグがOFFであっても修正完了時刻が、その部品
のデータを呼び出した時刻より新しい場合は、修正不可
とされるが、その部品のデータを再度呼び出し直して、
他の設計者の修正内容を反映させてから修正することが
できる。
第4図は、マスターレコードに設けられる修正情報の内
容を説明する図である。第4図に示すように、マスタレ
コード内にある修正情報41は、具体的には、部品構成
に対する修正情報42と、部品形状に対する修正情報4
3と、部品属性に対する修正情報44とからなり、各々
の修正信号として、修正フラグ、修正ユーザ番号、修正
開始時刻、修正完了時刻が登録される。ここで1部品構
成に対する修正とは、例えばある親部品の子部品を削除
したり、新たに追加したりすることを意味する。また、
部品形状に対する修正とは、部品形状そのものの修正で
ある。また、部品属性に対する修正とは、材料、大きさ
、特性などの部品属性に関する修正である。このように
、修正情報は部品構成の修正に対する部品構成の修正情
報42と、部品形状の修正に対する部品形状の修正情報
43と、部品の材質や手配情報等の属性の修正に対する
部品属性の修正情報44に細分化されており、設計者が
投入したコマンドの内容から、修正する内容を判断し、
該当する修正情報を参照して、このように細分化したレ
ベルでの修正の可否が判断されて、CADシステムの設
計データの修正作業の管理が行われる。
第5図は、修正作業時におけるチエツク処理を示すフロ
ーチャートである。第5図を参照して。
修正作業時におけるチエツク処理を説明する。
まず、ステップ51において、修正作業を行う対象の部
品単位の設計データの修正情報を参照する。次に、ステ
ップ52において、修正フラグがオフであるか否かを判
定する。修正フラグがオフである場合には、ステップ5
3で更に、修正完了時刻が呼び出し時刻より古いか否か
を判定する。
このステップ52およびステップ53の判定の結果、修
正フラグがオフで、かつ、修正完了時刻が、その部品の
データを呼び出した時刻より古い場合は修正可能なので
、ステップ54において、修正可モードとし、ステップ
55で修正フラグをオンとする0次にステップ56にお
いて、更に修正ユーザ番号と修正開始時刻を設定する。
この場合には、以後、設計者が修正できることになる。
一方、ステップ52の判定処理において、修正フラグを
参照した結果、修正フラグがオフでなく、オンとなって
いた場合には、修正不可として修正を禁止する。この場
合はステップ57に進み、修正不可モードとする。この
場合、他の設計者により当該設計データ部分は修正中で
あるので、次にステップ58において、修正ユーザ番号
をキーとして、当該ユーザ情報番号管理レコードを検索
し、ユーザ情報を取出す。次にステップ59において、
取出した修正者情報を表示する。これにより、修正不可
である場合に、当該設計データ部分を修正している他の
設計者の設計書名が表示される。
この場合には、表示された他の設計者による修正が完了
し、修正フラグがオフになるまで待たなければならない
一方、修正フラグがオフであっても、修正完了時刻がそ
の部品のデータを呼び出した時刻より新しい場合を、ス
テップ53において判定すると、ステップ60に進み、
修正不可モードとし、修正不可と判断する。この場合、
次のステップ61で、その部品のデータを再度呼び出し
直して、他の設計者の修正内容を反映させてから修正す
ることができるため、再呼び出しを促す旨のメツセージ
を出力する。
このように、本実施例のCADシステムにおいて、設計
データを修正する場合、付加した修正情報を参照して、
チエツク処理を行う。設計者がCADシステムの使用を
開始する時には、ユーザ情報管理レコードに、ユーザ番
号を設定して作成する。この設計者がある部品を修正す
る時、そのユーザ番号を修正情報の中に修正ユーザ番号
として設定する。したがって修正ユーザ番号と等しいユ
ーザ番号のユーザ情報管理レコードを参照することによ
り、修正者を知ることができる。
以上、説明した本実施例の要点をまとめれば、次のよう
になる。
(1)m1品を構成する各部品に対応して作成されるデ
ータベース内の部品マスタレコードに、その部品に対す
る修正情報を持たせる。この修正情報には、設計者によ
って修正されている状態にあるか否かを示すフラグ、修
正中の設計者を識別するための番号、修正を開始した時
刻、修正完了した時刻が登録される。
(2)ある部品について設計変更する場合、その変更の
内容は、子部品との関係を変更する場合。
部品形状を修正する場合、あるいは属性情報を優性する
場合がある。これらの修正内容に応じて別々に修正情報
を設け、排他制御の範囲を必要最小限にする。
(3)データベースの中にユーザ情報管理レコードを設
け、このレコードに現在使用中の設計者に関する情報を
登録する。
(4)これにより、設計者がある部品に対して修正しよ
うとする場合、その部品の修正情報を参照することによ
って他の設計者との重複修正を防止することができる。
すなわち、他の設計者が修正4中である場合は修正不可
と判断し、他の設計者によって修正が完了している場合
は、修正後のデータを呼び出し直してから、改めて修正
を開始することになる。
(5)また、修性情報を修正内容に応じて細分化して区
別したことにより1例えば、ある部品に対して、部品形
状の修正と部品属性の修正を別々に同時に行える。この
ため、融通性に富んだ設計データを共用するための排他
制御ができる。
(6)ユーザ情報レコードを設けたことにより、修正情
報の中にあるユーザ番号から該当のユーザ情報レコード
を調べて、修正者を知ることができる。これにより、設
計者間のコミュニケーションを良くし、設計作業の進行
の円滑化をはかることができる。
以上、本発明を実施例にもとづき具体的に説明したが1
本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その
要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であること
は言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明によれば、CADシステ
ムで設計する製品を構成する各部品単位で、修正の有無
を検知でき、複数の設計者の間での重複修正を禁止し、
かつ、修正者が誰であるかも知ることができる。このた
め、同一製品に対して、複数の設計者が並行して設計作
業を進めることができ、作成効率の大幅な向上を実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例にかかるCADシステムの
要部の構成を示すブロック図、第2a図、第2b図、お
よび第2c図は、第1図に示したCADシステムにおけ
る部品の集合からなる製品の設計データの構造を説明す
る図、第3図はユーザ情報管理レコードの一例を説明す
る図、 第4図は、マスターレコードに設けられる修正情報の内
容を説明する図、 第5図は、修正作業時におけるチエツク処理を示すフロ
ーチャートである。 図中、1・・・処理装置、2・・・操作端末、3・・・
部品形状データベースファイル、4・・・部品構成デー
タベースファイル、5・・・設計データ管理ファイル、
6・・・プロッタ装置、7・・・印刷装置。 富1閏

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、設計する製品を形成する部品構成を木構造で表現し
    設計データを管理する手段と、製品の部品形状を表現す
    る設計データを各部品単位に操作する手段とを備えたC
    ADシステムにおいて、部品単位の設計データに修正可
    不可フラグ、修正者名、修正時刻、修正完了時刻を示す
    修正情報を付加して、設計データを管理し、前記修正情
    報を参照して同一製品を複数の設計者が並行して設計作
    業を進める場合の同一部分に対する重複修正を禁止する
    と共に、異なる部分に対しては複数の設計者の同時修正
    を行い、前記修正情報を修正内容に従い更新することを
    特徴とするCADシステムのデータ管理方式。 2、特許請求の範囲第1項に記載のCADシステムのデ
    ータ管理方式において、部品単位の設計データに付加す
    る修正情報は、更に、親部品と子部品との関係を変更す
    る場合、部品の形状を修正する場合、あるいは部品の属
    性情報を修正する場合の修正内容に応じて細分化した修
    正情報とすることを特徴とするCADシステムのデータ
    管理方式。 3、特許請求の範囲第1項に記載のCADシステムのデ
    ータ管理方式において、製品の部品データを使用して設
    計作業を行っている設計者に対応して、部品データを管
    理するユーザ情報管理レコードを備え、ユーザ情報管理
    レコードにユーザ番号、ユーザ名称、設計開始時刻、設
    計終了時刻、設計対象製品名の各情報を格納し、ユーザ
    情報管理レコードを参照して、ある部品の設計作業を行
    っている設計者名の検索を行うことを特徴とするCAD
    システムのデータ管理方式。
JP63199358A 1988-08-10 1988-08-10 Cadシステムのデータ管理方式 Pending JPH0248774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63199358A JPH0248774A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 Cadシステムのデータ管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63199358A JPH0248774A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 Cadシステムのデータ管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0248774A true JPH0248774A (ja) 1990-02-19

Family

ID=16406435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63199358A Pending JPH0248774A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 Cadシステムのデータ管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248774A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05242171A (ja) * 1992-02-27 1993-09-21 Hitachi Ltd 設計支援方法及び設計支援装置
JPH05242174A (ja) * 1992-02-27 1993-09-21 Toyota Motor Corp Cadシステムにおけるチーム形式の設計方法
US5418728A (en) * 1993-09-20 1995-05-23 Fujitsu Limited Computer aided design support device
US5572430A (en) * 1991-07-03 1996-11-05 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for cooperated design
US6049659A (en) * 1995-12-26 2000-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for automatically designing a semiconductor integrated circuit
JP2007206956A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Shigenori Tanaka Cadデータ同一性保証サーバ装置、cadデータ同一性保証方法
US7305648B2 (en) 2003-11-21 2007-12-04 Mentor Graphics Corporation Distributed autorouting of conductive paths in printed circuit boards
US7516435B2 (en) 2001-12-10 2009-04-07 Mentor Graphics Corporation Reservation of design elements in a parallel printed circuit board design environment
US7546571B2 (en) 2004-09-08 2009-06-09 Mentor Graphics Corporation Distributed electronic design automation environment
US7587695B2 (en) 2001-12-10 2009-09-08 Mentor Graphics Corporation Protection boundaries in a parallel printed circuit board design environment
US7590963B2 (en) 2003-11-21 2009-09-15 Mentor Graphics Corporation Integrating multiple electronic design applications
US7949990B2 (en) 2001-12-10 2011-05-24 Mentor Graphics Corporation Parallel electronic design automation: shared simultaneous editing

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572430A (en) * 1991-07-03 1996-11-05 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for cooperated design
JPH05242171A (ja) * 1992-02-27 1993-09-21 Hitachi Ltd 設計支援方法及び設計支援装置
JPH05242174A (ja) * 1992-02-27 1993-09-21 Toyota Motor Corp Cadシステムにおけるチーム形式の設計方法
US5418728A (en) * 1993-09-20 1995-05-23 Fujitsu Limited Computer aided design support device
US6049659A (en) * 1995-12-26 2000-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for automatically designing a semiconductor integrated circuit
US7516435B2 (en) 2001-12-10 2009-04-07 Mentor Graphics Corporation Reservation of design elements in a parallel printed circuit board design environment
US7587695B2 (en) 2001-12-10 2009-09-08 Mentor Graphics Corporation Protection boundaries in a parallel printed circuit board design environment
US7949990B2 (en) 2001-12-10 2011-05-24 Mentor Graphics Corporation Parallel electronic design automation: shared simultaneous editing
US7305648B2 (en) 2003-11-21 2007-12-04 Mentor Graphics Corporation Distributed autorouting of conductive paths in printed circuit boards
US7590963B2 (en) 2003-11-21 2009-09-15 Mentor Graphics Corporation Integrating multiple electronic design applications
US7546571B2 (en) 2004-09-08 2009-06-09 Mentor Graphics Corporation Distributed electronic design automation environment
JP2007206956A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Shigenori Tanaka Cadデータ同一性保証サーバ装置、cadデータ同一性保証方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525275B2 (ja) デ―タベ―ス操作方法
US6636774B2 (en) CAD supporting apparatus, and CAD supporting program storage medium
JPH0248774A (ja) Cadシステムのデータ管理方式
JPH08137899A (ja) 情報管理システム
CN110705237A (zh) 文档的自动生成方法、数据处理设备及存储介质
JPH07219754A (ja) 画面遷移図を用いた要求定義支援装置
JPH06332680A (ja) プログラム自動生成装置
JP5532811B2 (ja) パーツカタログ作成支援装置、プログラム、およびパーツカタログ作成支援方法
WO2017043664A1 (ja) 情報管理装置並びにファイル管理方法
WO2016190444A1 (ja) 情報管理装置並びにファイル管理方法
JPS62197826A (ja) システムフロ−仕様生成方式
JP6647954B2 (ja) 設計書の入出力装置、設計書の入出力システム及び設計書の入出力方法
JPH07271569A (ja) プログラム仕様書作成システム
JPH0844549A (ja) ドキュメント管理システム
JPH07282074A (ja) 二次元図形の指標文字列出力装置
JP2002108947A (ja) 設計支援システム
JPH0844718A (ja) 文書処理装置
JPH07296145A (ja) 図形処理装置
JP7298413B2 (ja) 操作画面作成装置、操作画面作成方法及びプログラム
JPH05128186A (ja) 回路図の部品番号一括変更処理方式
JP4239644B2 (ja) レイアウトシステム、レイアウト支援システム及びレイアウトプログラム、並びにレイアウト方法
JPH06290035A (ja) 情報処理システム設計支援システム
JPWO2005041075A1 (ja) 3次元形状データから形状情報を取得するシステム、その方法、及びコンピュータソフトウエアプログラム
JPH08147333A (ja) 図面作成システム
US20030097372A1 (en) Method and system for managing electrical schematic data