JPH04263155A - テーププレーヤのテンション制御装置 - Google Patents

テーププレーヤのテンション制御装置

Info

Publication number
JPH04263155A
JPH04263155A JP3013938A JP1393891A JPH04263155A JP H04263155 A JPH04263155 A JP H04263155A JP 3013938 A JP3013938 A JP 3013938A JP 1393891 A JP1393891 A JP 1393891A JP H04263155 A JPH04263155 A JP H04263155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
tension
voltage
motor
servo circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3013938A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Suzuki
雅仁 鈴木
Akiyoshi Sarudate
猿館 彰良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP3013938A priority Critical patent/JPH04263155A/ja
Priority to US07/816,688 priority patent/US5282586A/en
Publication of JPH04263155A publication Critical patent/JPH04263155A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/43Control or regulation of mechanical tension of record carrier, e.g. tape tension
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、VTRやDATなどに
使用される回転ヘッド式テーププレーヤあるいは他のテ
ーププレーヤにおいてテープリールから延びるテープの
テンションを制御するテンション制御装置に係り、特に
テープ走行モードへ移行した直後のテンション検知部材
の急激な振れによって過大なテープテンションが作用す
るのを防止できるようにしたテーププレーヤのテンショ
ン制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は回転ヘッド式テーププレーヤのテ
ープ走行部を示す平面図である。シャーシ1には供給側
リール台2と巻取り側リール台3とが設けられており、
それぞれにテープTが巻かれるテープリールが装填され
る。図に示すテーププレーヤは、ダイレクトドライブ方
式であり、それぞれのリール台2と3がモータM1とM
2により直接駆動される。磁気テープTはローディング
ポスト4と5により引出されて回転ヘッド装置6に巻き
付けられる。プレイモードでは、テープTがキャプスタ
ン7とピンチローラ8とで挟持されて、キャプスタン7
の回転力により送り出される。そして回転ヘッド装置6
の回転ドラムが磁気ヘッドと共に回転して記録または再
生動作が行われる。
【0003】符号10はテンション検知部材として設け
られているテンションアームである。テンションアーム
10の先端にはテンションポスト11が固設されている
。テンションアーム10は軸13を中心として回動自在
であり、スプリング12の付勢力により、テンションポ
スト11がポスト4と9との間にてテープTに圧接して
いる。テンションアーム10には一対のマグネット14
aと14bが設けられ、シャーシ1には上記マグネット
14aと14bの移動を検知するためのセンサとしてホ
ール素子15が設けられている。
【0004】上記装置では、例えばプレイモードにおい
てキャプスタン7により走行させられるテープのテンシ
ョンの強弱に応じてテンションポスト11が移動する。 この移動量はマグネット14aと14bの磁極をホール
素子15で検知することにより出力される。ホール素子
15からの出力は、サーボ回路に入力する。そしてサー
ボ回路からのモータ制御電圧により、供給側のモータM
1のバックトルクが制御され、テープTに適正なテンシ
ョンが与えられる。テープテンションが制御されること
によりテープTと回転ヘッド装置6の磁気ヘッド接触圧
が最適な状態となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の回転ヘッド式テ
ーププレーヤのテンション制御装置では、図7に示すよ
うにテープローディングが完了した状態で、ストップモ
ードのときには、ピンチローラ8がテープならびにキャ
プスタン7から離れてキャプスタンによるテープ送り力
が断たれるとともに、テンションアーム10が時計方向
へ回動してテンションポスト11がテープTから離れる
。そしてプレイモード(記録・再生モード)へ移行する
ときには、ピンチローラ8がテープTをキャプスタン7
に押しつけるとともに、スプリング12の力によりテン
ションアーム10が反時計方向へ回動し、テンションポ
スト11がテープTに接触して、テンションアーム10
によるテンションの検知が可能な状態になる。
【0006】このストップモードからプレイモードへ移
行する切換え動作では、スプリング12の弾性力により
テンションアーム10が反時計方向へ急激に回転し、テ
ンションポスト11がテープTに急激に当ることになる
。よって、ホール素子15によって検知されるテンショ
ン検知出力は、テンションアーム10の急激な移動によ
る振れに応じて急激な変化を示すようになる。例えば図
8において(イ)で示す波形は、プレイモードへ移行し
た直後にスプリング12によりテンションポスト11が
テープ方向へ急激に突っこんだときに、ホール素子15
の検知に基づいてサーボ回路から出力されるモータ制御
電圧を示している。(イ)に示す急激な波形はテープテ
ンションが弱すぎるときの出力と同じ方向性のものであ
るため、このモータ制御電圧により図7に示す供給側の
モータM1に急激なバックトルクが発生し、テープを強
く張るように作用する。これは、実際にはテープテンシ
ョンが弱くなっていないのにもかかわらず、テンション
を急激に強くすることを意味しているため、テープTに
激しいダメージを与えることになる。本発明は上記従来
の課題を解決するものであり、ストップモードからプレ
イモードなどへ移行したときのように、テンション検知
部材がテープに急激に当ったとしてもモータに過大なバ
ックトルクが作用するのを防止してテープダメージの増
大を防止できるようにしたテーププレーヤのテンション
制御装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によるテーププレ
ーヤのテンション制御装置は、テープリールが装填され
るリール台を駆動するモータと、テープリールから延び
るテープに対し弾性部材の付勢力によって圧接するテン
ション検知部材と、このテンション検知部材の移動量を
検出するセンサと、このセンサからの出力に基づいて前
記モータの負荷を制御するサーボ回路とが設けられてい
るテンション制御装置において、テープ走行モードへ移
行するときに、前記サーボ回路からの出力電圧が安定す
るまで、サーボ回路からの出力電圧以外の電圧供給源か
らの電圧によって前記モータの負荷を制御する切換え部
が設けられていることを特徴とするものである。
【0008】さらに、本発明は、テープリールが装填さ
れるリール台を駆動するモータと、テープリールから延
びるテープに対し弾性部材の付勢力によって圧接するテ
ンション検知部材と、このテンション検知部材の移動量
を検出するセンサと、このセンサからの出力に基づいて
前記モータの負荷を制御するサーボ回路とが設けられて
いるテンション制御装置において、前記サーボ回路から
の出力電圧を所定値以下に抑えるリミッタが設けられて
いることを特徴とするものである。
【0009】
【作用】上記第1の手段では、ストップモードからプレ
イモードへ切換えたときなどにおいて、弾性部材の力に
よりテンション検知部材がテープに急激に当たり、セン
サから急激に変化する検知出力が出たときには、サーボ
回路からの制御出力以外の電圧供給源からの電圧により
リール駆動モータに制御電圧が与えられ、この電圧によ
ってテープリールにバックトルクが与えられる。またテ
ンション検知部材の振れが止まり、サーボ回路からの出
力が安定したときにモータへの制御電圧がサーボ回路か
らの出力に切換えられ、通常のテンション制御動作に移
行する。前記第2の手段では、テンション検知部材がテ
ープに急激に当たり、センサから急激に変化する検知出
力が出たとき、この出力がリミッタにより所定値以上に
抑えられる。よってモータに急激なバックトルクが発生
するのを防止できるようになる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1から図6の図面
によって説明する。図1は本発明の第1実施例によるテ
ンション制御装置を示す回路ブロック図である。図1に
おいて符号21はサーボ回路である。図7に示したホー
ル素子15からの出力はこのサーボ回路21に入力し、
サーボ回路21からモータ制御電圧(a)が出力される
。通常はこのモータ制御電圧(a)がバッファアンプ2
2を経てトランジスタ23のベースに入力し、モータM
1がバックトルクを発生して適正なテープテンションが
設定される。
【0011】図1の実施例では、前記モータ制御電圧(
a)がセレクタ25を経てバッファアンプ22に入力す
るようになっており、このセレクタ25により、サーボ
回路21から出力されるモータ制御電圧(a)と、定電
圧設定部24により設定された定電圧Vcとが選択され
てバッファアンプ22に供給されるようになる。また前
記サーボ回路21からのモータ制御電圧(a)はマイク
ロコンピュータ26のA/D変換入力部に入力される。 そしてマイクロコンピュータ26からのコントロール信
号によりセレクタ25が切換えられるようになっている
【0012】次に図1に示す実施例の動作を説明する。 図7に示すテープ走行部において、ストップモードから
プレイモードへ切換えたときには、スプリング12の付
勢力によりテンションアーム10が反時計方向へ急激に
回動してテンションポスト11がテープTに急激に当る
。このときホール素子15がマグネット14aと14b
の磁界を検知することによりサーボ回路21からは図2
において(ロ)の範囲で示すように急激に変化するモー
タ制御電圧(a)が出力される。このモータ制御電圧(
a)はマイクロコンピュータ26に入力し、マイクロコ
ンピュータ26では、図2において(ロ)で示すように
急激に電圧が変化しているときにのみセレクタ25へコ
ントロール信号を発し、セレクタ25が切換えられて、
定電圧設定部24からの定電圧Vcがバッファアンプ2
2に供給される。すなわち、図2において(ハ)で示し
ているようにサーボ回路21からのモータ制御電圧(a
)が急激に変化しているときには、モータ制御電圧(a
)を使用せず、定電圧設定部24からの定電圧Vcによ
ってトランジスタ23が作動し、モータM1にバックト
ルクが発生する。またサーボ回路21からのモータ制御
電圧(a)がサーボ基準電圧に近づいて安定状態になっ
たときに、マイクロコンピュータ26からセレクタ25
にコントロール信号が出力され、セレクタ25が切り換
わって、サーボ回路21からのモータ制御電圧(a)に
よりトランジスタ23が作動し、モータM1にバックト
ルクが発生する。
【0013】サーボ回路21からのモータ制御電圧(a
)がサーボ基準電圧に近い値に安定した後は、テープテ
ンションの変動がテンションアーム10を変位させ、こ
れがホール素子15にて検知され、サーボ回路21から
出力されるモータ制御電圧(a)はサーボ基準電圧を基
準として上下に変動する出力となる。この出力により、
モータM1のバックトルクが制御され、テープテンショ
ンが常に適正となるように制御される。
【0014】なお上記実施例では、マイクロコンピュー
タ26により、図2において(ロ)で示すような急激な
電圧変動があるか否か監視して、セレクタ25をコント
ロールしているが、図2において(ロ)で示すような変
動はプレイモードなどへ移行した直後の短時間であるた
め、この時間をあらかじめ設定しておき、プレイモード
へ移行した後の一定時間だけ定電圧設定部24からの定
電圧VcによりモータM1を制御するようにしてもよい
【0015】図3は本発明の第2実施例を示している。 この実施例では、図1に示したのと同様のサーボ回路2
1から出力されるモータ制御電圧(a)がアナログスイ
ッチ28の入力1の端子に入力し、またリール制御信号
(b)が抵抗Rと容量Cとによる微分回路を経てこれが
電圧供給源となってアナログスイッチ28の入力2の端
子に入力する。リール制御信号は図4に示すように、巻
取り側のリールモータM2が始動したときにハイレベル
(5ボルト)となり、リールモータM2が停止したとき
にロウレベル(0ボルト)となる信号である。これが微
分回路を通過すると、抵抗Rと容量Cの時定数により図
4において(c)で示すように徐々に5ボルトまで立ち
上がる電圧が得られる。なおこの実施例では、図4に示
すように、前記サーボ回路21から出力されるモータ制
御電圧(a)は、プレイモードへ移行した直後に急激に
上昇し、その後安定したときのサーボ基準電圧が5ボル
ト以下となるように設定されている。
【0016】符号27はコンパレータである。このコン
パレータ27により、サーボ回路21からのモータ制御
電圧(a)と、電圧(c)が比較され、その比較結果が
コントロール信号となって前記アナログスイッチ28が
切換えられる。電圧(a)が(c)よりも高いときには
コンパレータ27からのコントロール信号によりアナロ
グスイッチ28が入力2の端子に切換えられ、電圧(a
)が電圧(c)よりも低いときにはアナログスイッチ2
8が入力1の端子に切換えられる。すなわちアナログス
イッチ28により、電圧(a)と(c)のうちの低い方
が選択される。
【0017】次に上記実施例の動作を説明する。ストッ
プモードからプレイモードへ移行すると、図7に示すテ
ンションポスト11がテープに急激に当たってテンショ
ンアーム10が反時計方向へ急激に回転するため、図4
に示すように、ホール素子15の磁界検知出力に基づく
サーボ回路21からのモータ制御電圧(a)は急激に変
化し、その後にサーボ基準電圧に安定する。一方、スト
ップモードからプレイモードへ移行すると、モータM2
の始動に応じてリール制御信号の電圧(b)がロウレベ
ルからハイレベルに立ち上がる。ただし抵抗Rと容量C
の時定数により電圧(c)は徐々に立ち上がる。コンパ
レータ27からのコントロール信号によりアナログスイ
ッチ28が切換えられ、電圧(a)と(c)のうち電圧
の低い側が選択されるため、図4の最下部の線図に示す
ように、プレイモードに切換えられてモータ制御電圧(
a)が急激に高くなっているときには入力2に切換えら
れ、(c)の電圧がバッファアンプ22に入力する。 またモータ制御電圧(a)が安定した後は、入力1に切
換えられて、5ボルトの電圧(c)よりも低いサーボ基
準電圧がバッファアンプ22に入力する。よってバッフ
ァアンプ22に入力する制御電圧(d)は滑らかな立ち
上がりを示し、よってモータM1に急激なバックトルク
が発生するのが防止できる。
【0018】図5は本発明の第3実施例を示している。 この実施例では、ホール素子15の検知出力に基づいて
サーボ回路21から出力されるモータ制御電圧(a)の
経路にリミッタ31が設けられている。このリミッタに
よるレベルはサーボ基準電圧を中心としたテンションサ
ーボに必要な電圧の変動値よりも高い電圧に設定されて
いる。この実施例では、ストップモードからプレイモー
ドに移行した直後にサーボ回路21からのモータ制御電
圧(a)が急激に上昇しても、その電圧の上昇は前記レ
ベルよりも高くならない。よってトランジスタ23には
図6に示すように、急激に高くなる部分のない電圧が供
給され、モータM1のバックトルクが急激に高くなるの
が防止される。なお上記実施例では、ストップモードか
らプレイモードへ移行するときのテンション検知出力の
急激な変化に対応する場合を示したが、例えばキューま
たはレビューモードなどにおいてテンション制御を必要
とする場合にも同様にして実施することが可能である。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ストップ
モードからテープ走行モードへ移行する際の、テンショ
ン検知部材の急激な移動により、過大なバックトルクが
リール駆動用モータに作用するのを防止でき、テープに
過大なテンションが作用し、テープにダメージを与える
のを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるテンション制御装置
の回路ブロック図。
【図2】第1実施例のモータ制御電圧の変動を示す線図
【図3】本発明の第2実施例によるテンション制御装置
の回路ブロック図。
【図4】第2実施例の各部の電圧を示す線図。
【図5】本発明の第3実施例によるテンション制御装置
の回路ブロック図。
【図6】第3実施例のモータ制御電圧を示す線図。
【図7】回転ヘッド式テーププレーヤのテープ走行部を
示す平面図。
【図8】従来の問題点を説明するためのモータ制御電圧
を示す線図。
【符号の説明】 2、3  リール台 10  テンションアーム 11  テンションポスト 15  ホール素子 21  サーボ回路 22  バッファアンプ 24  定電圧設定部 25  セレクタ 26  マイクロコンピュータ 27  コンパレータ 28  アナログスイッチ 31  リミッタ M1、M2  モータ T  テープ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テープリールが装填されるリール台を駆動
    するモータと、テープリールから延びるテープに対し弾
    性部材の付勢力によって圧接するテンション検知部材と
    、このテンション検知部材の移動量を検出するセンサと
    、このセンサからの出力に基づいて前記モータの負荷を
    制御するサーボ回路とが設けられているテンション制御
    装置において、テープ走行モードへ移行するときに、前
    記サーボ回路からの出力電圧が安定するまで、サーボ回
    路からの出力電圧以外の電圧供給源からの電圧によって
    前記モータの負荷を制御する切換え部が設けられている
    ことを特徴とするテーププレーヤのテンション制御装置
  2. 【請求項2】テープリールが装填されるリール台を駆動
    するモータと、テープリールから延びるテープに対し弾
    性部材の付勢力によって圧接するテンション検知部材と
    、このテンション検知部材の移動量を検出するセンサと
    、このセンサからの出力に基づいて前記モータの負荷を
    制御するサーボ回路とが設けられているテンション制御
    装置において、前記サーボ回路からの出力電圧を所定値
    以下に抑えるリミッタが設けられていることを特徴とす
    るテーププレーヤのテンション制御装置。
JP3013938A 1991-01-11 1991-01-11 テーププレーヤのテンション制御装置 Withdrawn JPH04263155A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3013938A JPH04263155A (ja) 1991-01-11 1991-01-11 テーププレーヤのテンション制御装置
US07/816,688 US5282586A (en) 1991-01-11 1992-01-02 Apparatus for controlling tape tension in a magnetic tape device by controlling a reverse torque motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3013938A JPH04263155A (ja) 1991-01-11 1991-01-11 テーププレーヤのテンション制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04263155A true JPH04263155A (ja) 1992-09-18

Family

ID=11847146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3013938A Withdrawn JPH04263155A (ja) 1991-01-11 1991-01-11 テーププレーヤのテンション制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5282586A (ja)
JP (1) JPH04263155A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3092325B2 (ja) * 1992-05-13 2000-09-25 ソニー株式会社 リールサーボ装置
US5444344A (en) * 1993-09-01 1995-08-22 Beloit Technologies, Inc. System for controlling variable frequency driver for AC motor including selectable speed signals
US5836533A (en) * 1996-10-31 1998-11-17 Ampex Corporation Hybrid arm-position/tape-tension servocontrol system
US6712302B2 (en) 2002-09-04 2004-03-30 International Business Machines Corporation Delta velocity tension control for tape
US6817560B2 (en) 2002-09-04 2004-11-16 International Business Machines Corporation Combined tension control for tape

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3318546A (en) * 1964-09-28 1967-05-09 Minnesota Mining & Mfg Tape transport system
US3419771A (en) * 1966-03-29 1968-12-31 Westinghouse Electric Corp Tension member position regulating system utilizing a variable limiter
US3606201A (en) * 1969-07-15 1971-09-20 Sperry Rand Corp Constant speed,constant tension tape transport
US3718289A (en) * 1971-03-05 1973-02-27 Peripheral Equipment Corp Reel servo system
US3746278A (en) * 1971-09-07 1973-07-17 Ex Cell O Corp Tape transport control system
US3809335A (en) * 1972-06-29 1974-05-07 Ibm Web movement control in a reel-to-reel web transport
JPS5217006A (en) * 1975-07-30 1977-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape tension control unit
JPS6012704B2 (ja) * 1976-11-30 1985-04-03 日本電気株式会社 張力制御方式
US4347993A (en) * 1979-11-06 1982-09-07 W. J. Industries, Incorporated Tension monitor means and system
JPS5898867A (ja) * 1981-12-09 1983-06-11 Hitachi Ltd テ−プ移送制御装置
GB8507652D0 (en) * 1985-03-25 1985-05-01 Irex Corp Hard copy recorders
US4739948A (en) * 1986-04-11 1988-04-26 Ampex Corporation Reel servo control with resonance damping circuit
JPS62281151A (ja) * 1986-05-29 1987-12-07 Pioneer Electronic Corp 磁気記録再生装置
JPH0728598Y2 (ja) * 1986-09-25 1995-06-28 ナカミチ株式会社 テ−プ送り制御装置
US4807107A (en) * 1987-08-25 1989-02-21 Ampex Corporation Apparatus for providing a profiled tape tension without utilizing a tape pack diameter sensor
JPH01194881A (ja) * 1988-01-26 1989-08-04 Sony Corp 記録再生装置
US5032936A (en) * 1988-06-27 1991-07-16 Matsusita Electric Industrial Co. Ltd. Tape tension apparatus
JP2936606B2 (ja) * 1989-12-18 1999-08-23 ソニー株式会社 フリクションキャプスタン駆動方式のテープ走行駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5282586A (en) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04263155A (ja) テーププレーヤのテンション制御装置
JP3538585B2 (ja) テープ駆動装置
JP2635625B2 (ja) 磁気テープ駆動装置
JPH0616331B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR200149286Y1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 캡스턴 모터 정지 제어 장치
JPS6226825Y2 (ja)
JP2539596B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3240815B2 (ja) テープテンション制御方法及びテープテンション制御装置
JP3071625B2 (ja) テープの早送り装置
KR920006088Y1 (ko) 캡스턴 모터 폭주 방지장치
KR0176784B1 (ko) 카셋트 플레이어의 구간반복 동작시 테이프 밀림 보상장치 및 방법
JP2798824B2 (ja) 磁気記録再生装置のテープ巻取り装置
JP2836095B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH087402A (ja) モーター制御装置
JP3083154U (ja) モータ駆動ic
JPH0210576Y2 (ja)
KR950004159A (ko) 직류모터의 구동 제어방법
JPH063653B2 (ja) テープ駆動装置
KR19980031663A (ko) Tvcr의 빨리감기 또는 되감기 기능수행시 캡스탄 모터 구동속도 제어장치 및 방법
KR19980031801U (ko) 테이프 레코더의 테이프 보호 회로
KR19980029555U (ko) 테이프 레코더의 테이프 보호 회로
JPH0752533B2 (ja) 磁気テ−プ装置
JPH0354754A (ja) リールモータ制御装置
JPH03273551A (ja) 磁気記録再生装置のテープテンション制御装置
KR19990001678A (ko) 비디오 카세트 레코더의 고속 주행 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514