JPH04261367A - 自動電圧転換インバーター電源装置 - Google Patents

自動電圧転換インバーター電源装置

Info

Publication number
JPH04261367A
JPH04261367A JP3249609A JP24960991A JPH04261367A JP H04261367 A JPH04261367 A JP H04261367A JP 3249609 A JP3249609 A JP 3249609A JP 24960991 A JP24960991 A JP 24960991A JP H04261367 A JPH04261367 A JP H04261367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
power supply
input
voltage
automatic voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3249609A
Other languages
English (en)
Inventor
Min-Ki Lee
リー・ミン−キ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
Gold Star Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gold Star Co Ltd filed Critical Gold Star Co Ltd
Publication of JPH04261367A publication Critical patent/JPH04261367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/10Arrangements incorporating converting means for enabling loads to be operated at will from different kinds of power supplies, e.g. from ac or dc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインバーター電子レンジ
の電源装置に関するもので、特にAC100/220V
の電源を外部の人為的な操作なしに自動的に転換可能に
した自動電圧転換インバーター電源装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のインバーター電源装置は図1に図
示のように、AC入力の両端に電波整流用ブリッジダイ
オード(BR)を連結し、その出力側に直列接続された
平滑用コンデンサー(C11,C12)を連結すると同
時にチョークコイル(L11)および平滑用コンデンサ
ー(C13)を接続し、上記チョークコイル(L11)
、コンデンサー(C13)の接続点に高周波高圧トラン
スの1次側のコイル(L12)が接続され、他の一つの
端子はパワートランジスタ(Q11)のコレクタに接続
される。
【0003】一方、上記1次側のコイル(L12)の両
端には共振コンデンサー(C14)を接続し、高周波高
圧トランスの2次側のコイル(L13)には倍圧整流用
コンデンサー(C15)、高圧用ダイオード(D11)
を通じてマグネトロン(M)が接続され、ブリッジダイ
オード(BR)の一側とコンデンサー(C11,C12
)との間に100/220Vの転換スイッチ(SW11
)を接続する。また、AC入力の両端にスイッチ(SW
12)および低周波トランスの1次側のコイル(L15
)を接続して電圧を転換し、低周波トランスの2次側の
コイル(L16)はマイクロプロセッサ制御装置(13
)に接続してその制御信号を電源分離回路(14)を通
じて基準設定部(15)に印加し、上記高周波高圧トラ
ンスの1次側のコイル(L12)の両端にトリガー回路
(19)を接続して三角波発生器(20)の動作を制御
し、上記三角波発生器(20)、基準設定部(15)の
出力を比較器(16)を通じて比較した後に遅延回路(
17)、ドライブ回路(18)を通じてパワートランジ
スタ(Q11)をON,OFF制御するように構成され
ている。
【0004】ここで、未説明の符号P/SWは電子レン
ジドア開放時にOFFされる1次スイッチであり、M/
SWはスイッチ動作を感知するモニタースイッチである
【0005】このように構成された従来のインバーター
電源装置において、まずスイッチ(SW11,SW12
)は手動転換によって該当電圧で適切に選択されるもの
で、スイッチ(SW11)はAC110Vの入力時には
ONされて倍電圧回路を構成しており、AC220Vの
入力時にはOFFされてブリッジ電波整流回路を構成す
る。
【0006】このようにしてチョークコイル(L11)
および平滑用コンデンサー(C13)によって平滑され
、平滑された電圧が高周波高圧トランスの1次側のコイ
ル(L12)に供給されることによってAC110Vの
入力時やAC220Vの入力時に恒常一定の電圧がコイ
ルに供給される。
【0007】このとき、高電流および高内圧を有するパ
ワートランジスタ(Q11)を使用して制御させ、これ
はマイクロプロセッサ制御装置(13)で発生される出
力を電源分離回路(14)を通じて電源分離させた後に
基準設定部(15)を通じて比較器(16)に基準電圧
を提供する。
【0008】このような基準電圧と三角波発生器(20
)の出力信号を比較器(16)を通じて比較して示す出
力が遅延回路(17)を通じて若干遅延された後にドラ
イブ回路(18)を通じてパワートランジスタ(Q11
)を制御する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来のインバーター電源装置においては大電力が使用さ
れるので、これにより平滑用コンデンサーの容量は大容
量でなければならないし、パワートランジスタは高電圧
および大電流特性を具備したものを使用しなければなら
ないので、これに因って原価上昇の要因になるばかりで
なく、製品の大きさが大きくなって実用的ではない問題
点がある。
【0010】また、電圧転換方式が手動的に行なわれて
いるので使用上の不注意によって破損される恐れなどの
問題点もあったのである。
【0011】本発明の主な目的は自動電圧装置の出力に
よって接点スイッチを制御して110V,220Vの入
力時に電力制御結線を自動的に転換することによって電
圧転換を自動的に遂行するようにすることにある。
【0012】本発明の他の目的は自動的に電圧転換が行
なわれることにより使用上の便利を確保しようとするこ
とにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
めための本発明によるインバーター電源装置は、AC入
力電圧のノイズを除去し、整流するための整流手段と、
AC入力電圧の状態により各リレーの接点を制御する自
動電圧転換装置と、AC入力側に流れる電流を感知する
入力電流感知装置と、AC入力電圧の状態により低周波
トランスの2次側に誘起される電圧を感知して制御信号
を出力するマイクロプロセッサ制御装置と、マイクロプ
ロセッサ制御装置の出力を所定の電源に分離するための
電源分離回路と、高周波高圧トランスに誘起される電圧
を自動電圧転換装置の制御によりマグネトロンを駆動さ
せる電力励磁手段と、電力励磁手段を駆動させるための
駆動手段を包含する。
【0014】
【実施例】以下、本発明を添附図面に基づいて詳細に説
明する。
【0015】図2は本発明による自動電圧転換インバー
ター電源装置の回路図であつて、AC電源入力側にヒュ
ーズ(F21)を設置してノイズフィルター回路(21
)を通じてブリッジダイオード(BR)を接続し、上記
ノイズフィルター回路(21)とブリッジダイオード(
BR)の端子との間に変流器(CT)を接続して入力電
流感知装置(24)に接続しており、ブリッジダイオー
ド(BR)の出力側の間には平滑用チョークコイル(L
21)、コンデンサー(C21,C22)を接続して、
高周波高圧トランスの1次側のコイル(L22)に接続
し、上記ヒューズ(F21)を通じたAC入力によって
自動電圧転換装置(23)を駆動してリレー接点(R1
1)を通じて低周波トランスの1次側のコイル(L25
)の110V端子(NO)、または220V端子(NC
)を選択制御するように構成する。
【0016】また、低周波トランスの2次側のコイル(
L26)はマイクロプロセッサ制御装置(25)に接続
され、2次側のコイル(L27,L28)は各々のダイ
オード(K21,D22)、コンデンサー(C22,C
23)を通じて直流電源を抽出してドライブ回路(33
,34)に印加し、上記マイクロプロセッサ制御装置(
25)の出力を電源分離回路(26)を通じてD/A変
換器(27)に入力し、負帰還増幅器(28)を通じて
上記入力電流感知装置(24)とD/A変換器(27)
の出力の入力を受けて増幅した後に積分器(29)に印
加し、上記高周波高圧トランスの1次側のコイル(L2
2)の両端をトリガー回路(35)に接続して三角波発
生器(36)に印加し、比較器(30)を通じて上記三
角波発生器(36)と、積分器(29)の出力を比較出
力して遅延回路(31)に印加し、上記遅延回路(31
)の出力をドライブ回路(34)に印加すると同時に電
源分離回路(32)を通じてドライブ回路(33)に印
加するように構成する。一方、上記自動電圧転換装置(
23)の出力によってリレー接点(RL2,RL3,R
L4)を制御してコンデンサー(C24,C25)と並
列接続された高周波高圧トランスの一次側のコイル(L
22,L23)の結線を制御し、上記ドライブ回路(3
3,34)の出力によってパワートランジスタ(Q21
,Q22)を駆動して上記1次側のコイル(L22,L
23)の電流を制御し、高周波高圧トランスの2次側の
コイル(L24)には倍圧整流用コンデンサー(C26
)および高圧用ダイオード(D23)を通じてマグネト
ロン(M)を接続して電力を制御するように電力励磁部
(22)を構成したもので、図3は220V時の電力励
磁部の結線を図示したものであり、図4は110V時の
電力励磁部の結線を図示したものである。
【0017】ここで、未説明の符号P/SWは電子レン
ジドア解放時にOFFする1次スイッチであり、M/S
Wは1次スイッチ動作を感知するモニタースイッチであ
る。このように構成されている本発明による自動電圧転
換インバーター電源装置において、まず自動電圧転換装
置(23)は入力電圧が220Vである場合には各リレ
ー接点(RL1〜RL3)が端子(NC)側に接続され
、110Vである場合にはリレー接点(RL1〜RL3
)が端子(NO)側に接続されて共通端子(COM)と
接続されるように制御する。
【0018】このとき、マイクロプロセッサ制御装置(
25)の出力は電源分離回路(26)を通じて電源を分
離し、D/A変換器(27)を通じてアナログ信号を出
力しており、負帰還増幅器(28)を通じてD/A変換
器(27)のアナログ出力と変流器(CT)を通じた入
力電流感知装置(24)の出力を比較増幅した後に積分
器(29)を通じて比較器(30)の非反転(+)入力
端にコントロール電圧を印加する。
【0019】即ち、入力電流感知装置(24)の出力が
D/A変換器(27)のアナログ出力に比べて低いと、
負帰還増幅器(28)の出力がハイ論理の状態となり、
積分器(29)の出力電圧が高くなる。
【0020】このようにして比較器(30)の非反転(
+)入力端に印加されるコントロール電圧が高くなると
、高周波高圧トランスの1次側のコイルの両端に連結さ
れたトリガー回路(35)を通じた三角波発生器(36
)の出力と比較する比較器(30)の出力はハイ論理の
状態となる時間が長時間になり、このような時間はパワ
ートランジスタ(Q21,Q22)がONされる時間と
比例する。
【0021】このとき、比較器(30)の出力は遅延回
路(31)を通じて約1〜20μs程度遅延された後に
ドライブ回路(34)を通じてパワートランジスタ(Q
22)を制御すると同時に電源分離回路(32)および
ドライブ回路(33)を通じてパワートランジスタ(Q
21)をON,OFF制御する。
【0022】ここで、トランジスタ(Q21)の動作を
制御するために電源分離回路(32)を通ずる理由は2
20V転換時にトランジスタ(Q21)のエミッタ側に
図3に図示されているように接地されないためである。
【0023】しかし、110V転換時には図4に図示さ
れているようにトランジスタ(Q21,Q22)のエミ
ッタ側が凡て接地されるので電源を分離する必要がない
。このようにして220V転換時には自動電圧転換装置
(23)によって制御されるリレー接点(RL4)が端
子(NO)側に接続されないで開放されるので、図3に
図示のようにコイル(L22)、コンデンサー(C24
)、トランジスタ(Q21)とコイル(L23)、コン
デンサー(C25)、トランジスタ(Q22)が直列接
続された形態に励磁動作され、110V転換時にはリレ
ー接点(RL4)が端子(NO)側に接続されるので、
図4に図示されているように、コイル(L22)、コン
デンサー(C24)、トランジスタ(Q21)とコイル
(R23)、コンデンサー(C25)、トランジスタ(
Q22)が並列接続された形態に励磁動作される。
【0024】
【発明の効果】上述してきたように本発明はAC110
V/220Vの入力電圧の状態により自動的に接点が転
換接続されるので、使用上の便利性および安定性を確保
することができ、負帰還増幅器によって入力電流を一定
に制御して正確な出力を得ることができ、また110V
または220Vの場合に電力励磁部を選択的に並列また
は直列に接続されるようにするので大電力制御が可能に
なるばかりでなく、回路動作の安定化を提供することが
でき、特に倍電圧整流用コンデンサーを使用していない
ので製品の大きさを小型化することができる効果がある
【0025】また、高周波誘導加熱調理器においても高
周波トランスの代わりにウォークコイルを使用すると、
上記のような効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のインバーター電源装置の回路図である。
【図2】本発明による自動電圧転換インバーター電源装
置の回路図である。
【図3】本発明による自動電圧転換インバーター電源装
置における、220V時の電力励磁部の結線関係図であ
る。
【図4】本発明による自動電圧転換インバーター電源装
置における、110V時の電力励磁部の結線関係図であ
る。
【符号の説明】
21:ノイズフィルター回路、 22:電力励磁部、 23:自動電圧転換装置、 24:入力電流感知装置、 25:マイクロプロセッサ制御装置、 26,32:電源分離回路、 27:D/A変換器、 28:負帰還増幅器、 29:積分器、 30:比較器、 31:遅延回路、 33,34:ドライブ回路、 35:トリガー回路、 36:三角波発生器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  自動電圧転換インバーター電源装置に
    おいて、AC入力電圧のノイズを除去し、整流するため
    の整流手段と、AC入力電圧の状態により各リレーの接
    点を制御する自動電圧転換装置と、AC入力側に流れる
    電流を感知する入力電流感知装置と、AC入力電圧の状
    態により低周波トランスの2次側に誘起される電圧を感
    知して制御信号を出力するマイクロプロセッサ制御装置
    と、上記マイクロプロセッサ制御装置の出力を所定の電
    源に分離するための電源分離回路と、高周波高圧トラン
    スに誘起される電圧を自動電圧転換装置の制御によりマ
    グネトロンを駆動させる電力励磁手段と、上記電力励磁
    手段を駆動させるための駆動手段とから構成されること
    を特徴とする自動電圧転換インバーター電源装置。
  2. 【請求項2】  前記電力励磁手段は自動電圧転換装置
    の制御によってAC110Vの入力時には高圧周波高圧
    トランスの1次側のコイルを並列連結させ、AC22O
    Vの入力時には直列連結させるように構成されることを
    特徴とする請求項1に記載の自動電圧転換インバーター
    電源装置。
  3. 【請求項3】  前記駆動手段は上記電源分離回路の出
    力をアナログ信号に変換するD/A変換器と、入力電流
    感知装置と上記D/A変換器の出力を比較増幅する増幅
    器と、上記増幅器の出力を積分する積分器と、上記積分
    器の出力と三角波発生器の出力を比較する比較器と、上
    記比較器の出力を遅延させる遅延回路と、上記遅延回路
    の出力により上記電力励磁手段を駆動させる駆動回路と
    から構成されることを特徴とする請求項1に記載の自動
    電圧転換インバーター電源装置。
JP3249609A 1990-09-28 1991-09-27 自動電圧転換インバーター電源装置 Pending JPH04261367A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019900015552A KR920008609B1 (ko) 1990-09-28 1990-09-28 자동전압전환 인버터 전원장치
KR90-15552 1990-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04261367A true JPH04261367A (ja) 1992-09-17

Family

ID=19304176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3249609A Pending JPH04261367A (ja) 1990-09-28 1991-09-27 自動電圧転換インバーター電源装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0477883A3 (ja)
JP (1) JPH04261367A (ja)
KR (1) KR920008609B1 (ja)
BR (1) BR9104219A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515591A (ja) * 2011-05-26 2014-06-30 ワールプール,ソシエダッド アノニマ 蓄電部の入力電圧を制御する方法及びシステム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2607997B2 (ja) * 1991-10-18 1997-05-07 株式会社三社電機製作所 アーク溶接機
DE19608819C2 (de) * 1996-03-07 1999-09-09 Heraeus Med Gmbh Elektrische Versorgungs-Schaltung für Lampen
JP3531385B2 (ja) * 1996-10-28 2004-05-31 ソニー株式会社 電源装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598473U (ja) * 1982-07-09 1984-01-19 扶桑電機工業株式会社 扉の支持装置
JPS63309374A (ja) * 1987-06-11 1988-12-16 Hitachi Seiko Ltd インバ−タ制御形加工機
JPH02168861A (ja) * 1988-12-22 1990-06-28 Origin Electric Co Ltd スイッチング回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131272A (en) * 1979-03-29 1980-10-11 Toko Inc Switching power supply device
JPH088143B2 (ja) * 1987-05-14 1996-01-29 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
DE3821987A1 (de) * 1988-06-30 1990-01-04 Hengstler Gmbh Schaltnetzteil zur potentialgetrennten stromversorgung von gleichstromverbrauchern
US4937731A (en) * 1989-09-21 1990-06-26 Zenith Electronics Corporation Power supply with automatic input voltage doubling

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598473U (ja) * 1982-07-09 1984-01-19 扶桑電機工業株式会社 扉の支持装置
JPS63309374A (ja) * 1987-06-11 1988-12-16 Hitachi Seiko Ltd インバ−タ制御形加工機
JPH02168861A (ja) * 1988-12-22 1990-06-28 Origin Electric Co Ltd スイッチング回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515591A (ja) * 2011-05-26 2014-06-30 ワールプール,ソシエダッド アノニマ 蓄電部の入力電圧を制御する方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR920008609B1 (ko) 1992-10-02
EP0477883A3 (en) 1992-07-01
BR9104219A (pt) 1992-06-02
EP0477883A2 (en) 1992-04-01
KR920007310A (ko) 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997034446A1 (fr) Onduleur a haute frequence et dispositif de cuisson l'utilisant
JPH04261367A (ja) 自動電圧転換インバーター電源装置
JP2796526B2 (ja) 電源変換回路
JPS5836473B2 (ja) 誘導加熱装置
JP2000324830A (ja) 電力変換装置、誘導加熱用電力変換装置及び電力変換方法
JPH0564451A (ja) 電源装置
CN111725987A (zh) 电力转换装置
KR930004882Y1 (ko) 전자레인지의 마그네트론 제어용 릴레이 콘트롤 회로
JPH02168864A (ja) 直流電源装置
JPH04359889A (ja) 電子レンジ用電源装置
JPH10257765A (ja) 高力率ac/dcコンバータおよび高力率高輝度放電灯点灯装置
JPH0462785A (ja) マグネトロン駆動電源
JPS6389061A (ja) 交流入力自動切換回路
KR950001206A (ko) 복합조리기의 용기감지장치 및 그 용기감지방법
JPH01315265A (ja) 整流装置
JPH0318275A (ja) スイッチング電源装置
JPH07147780A (ja) 電源装置
JP3401923B2 (ja) 1石電流複合共振型コンバーター回路
JP3123385B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0819260A (ja) 高力率電源回路
JPH01311588A (ja) コンバータ装置
JPH073834Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPS6131508Y2 (ja)
JP2637646B2 (ja) 直流電源回路
JPH07192863A (ja) 高周波加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950322