JPH088143B2 - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPH088143B2
JPH088143B2 JP11733987A JP11733987A JPH088143B2 JP H088143 B2 JPH088143 B2 JP H088143B2 JP 11733987 A JP11733987 A JP 11733987A JP 11733987 A JP11733987 A JP 11733987A JP H088143 B2 JPH088143 B2 JP H088143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
input current
power supply
output
magnetron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11733987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63281389A (ja
Inventor
治雄 末永
孝広 松本
直芳 前原
和穂 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11733987A priority Critical patent/JPH088143B2/ja
Priority to AU15281/88A priority patent/AU592262B2/en
Priority to CA000565565A priority patent/CA1302513C/en
Priority to EP88106860A priority patent/EP0289032B1/en
Priority to DE3855740T priority patent/DE3855740T2/de
Priority to KR1019880004916A priority patent/KR910001987B1/ko
Priority to CN198888102449A priority patent/CN88102449A/zh
Priority to BR8802124A priority patent/BR8802124A/pt
Priority to US07/189,166 priority patent/US4900989A/en
Publication of JPS63281389A publication Critical patent/JPS63281389A/ja
Publication of JPH088143B2 publication Critical patent/JPH088143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高周波発振器に印加する高圧電源をインバー
タ回路で得るように構成した高周波加熱装置に関し、特
にはこの高圧電源の電力制御方式に関するものである。
従来の技術 商用電源を整流した直流電源をインバータ回路で高圧
電源に変換して高周波発振器に印加するように構成した
高周波加熱装置の電力制御方式には、商用電源よりの入
力電流が所定値となるように制御する入力電流制御方式
が用いられている。
しかし高周波発振器(以下マグネトロンと記す。)
は、それが発振を開始するまではヒータ部のみに電流が
流れ、アノード,カソード間には電流が流れないので、
前記入力電流を定常時の値に制御すると、アノード,カ
ソード間に過大電圧が印加され、またヒータに過大電流
が流れてマグネトロンの寿命を短くする。
従って、最初は前記入力電流を定常時より小さく設定
し、前記発振を開始するに十分な時間経過後に前記入力
電流を定常の値に切換える方式を採用して前記問題点を
解決している。
発明が解決しようとする問題点 しかし前記発振を開始するに必要な時間は、例えばマ
グネトロンが冷えている時には4sec、温っている時には
2secというように違いが生じるが、前記入力電流制御方
式ではこのような場合前記入力電流を小さな値に制御す
る時間を5sec程度に設定しければならない。
従ってマグネトロンの作動する期間をデューティ制御
して、見かけ上の高周波出力を制御する高周波加熱装置
においては「前記時間差(:5−2=3sec)、Xデューテ
ィーサイクル数」が無駄時間となる。
また、発振を開始するまでの、入力電流変化に対する
アノード,カソード間の電圧変化、及び入力電流変化に
対するヒータ電流変化の度合いが、発振時のそれらに比
較して数倍程度大きいので、前記寿命等の観点より、前
記発振を開始するまでの入力電流設定を余り大きくでき
ない。
従ってマグネトロンの冷えている時のヒータ及びカソ
ード温度の立上り時間を短縮することは非常に困難であ
り、前記無駄時間の短縮には、自ら限界が生じる。
問題点を解決するための手段 本発明による高周波加熱装置では、商用電源を直流電
源に変換する整流回路、前記直流電源を高圧電源に変換
するインバータ回路、前記高圧電源を印加して高周波を
発振する高周波発振器(以下マグネトロンと記す。)、
前記商用電源の電流を検出する入力電流検出部、及び前
記高圧電源の電圧を検出する出力電圧検出部を有し、前
記インバータ回路は、前記電流検出部の出力と前記電圧
検出部の出力との大なる方の値が所定値になるように制
御する構成としている。
作用 前記した手段によりマグネトロンが発振を開始するま
での期間は前記したように小さい入力電流でも出力電圧
が所定値に達するので出力電圧が所定値となるように出
力電圧を制御し、マグネトロンが発振を開始すると、所
定の入力電流に於ても出力電圧が所定値より低くなるの
で入力電流が所定値となるように入力電流を制御する。
従ってマグネトロンが冷えている、あるいは温ってい
るに関係なく、それぞれにおいて最短時間で商用電源よ
りの入力電流が所定値に達する(マグネトロンへの入力
電力が定格値になる)ので従来方式における無駄時間が
零になる。またその過程でのマグネトロンへの過大電
圧,過大電流の印加がないので、その寿命を短縮するこ
ともない。
実施例 第1図は本発明による高周波加熱装置の高圧電源発生
部の回路構成図である。
商用電源1を整流回路2で整流して得られる直流電源
3をパワートランジスタ4でON/OFFして高圧トランス5
に入力し、それを高圧トランス5で昇圧した高圧電源6
を、マグネトロン7のアノード7a,カソード7b間に印加
してマグネトロン7を動作させる。
入力電流検出部8は、入力電流検出器9で商用電源1
よりの入力電流Iinを検出し、その出力を入力電流信号
整流回路10で整流して、入力電流信号11を出力する。
出力電圧検出部12は、出力電圧検出器13でマグネトロ
ン7に印加される高圧電源6の電圧を検出し、その出力
を出力電圧信号整流回路14で整流して、出力電圧信号15
を出力する。
前記した入力電流信号11と出力電圧信号15とはダイオ
ード回路16にそれぞれ入力され、その値の大きい方が選
択出力される。誤差増幅回路17はこの信号と基準信号18
との差信号を出力し、コンパレータ19でこの差信号と、
のこ切り波発生回路20よりののこ切り波とにより、パワ
ートランジスタ4のON/OFFパルス21を作成する。この入
力電流検出部8よりコンパレータ19までが入力電流制御
部22を構成し、入力電流Iinが減少すると誤差増幅回路1
7出力が上昇し、ON/OFFパルス21のON時間が長くなり入
力電流Iinを増す方向に動作する。逆に入力電流Iinが増
加するとON時間を短くして入力電流Iinを減らすように
動作する。このように入力電流制御部22は、入力電流I
inが所定値になるように制御する部分である。
また出力電圧検出部12よりコンパレータ19までが出力
電圧制御部23を構成し、高圧電源6電圧が減少すると誤
差増幅回路17出力が上昇し、ON/OFFパルス21のON時間が
長くなり、高圧電源6の電圧を増す方向に動作し、併せ
て入力電流Iinも当然ながら増加する。
逆に高圧電源6電圧が増加するとON時間を短くして高
圧電源6電圧を減らすように動作し、入力電流Iinも減
少する。このように出力電圧制御部23は高圧電源6電圧
が所定値になるように制御する部分である。
ここで、ダイオード回路16には入力電流信号11と出力
電圧信号15とが入力されているが、図より明らかなよう
に入力電圧の高い方を選択して誤差増幅回路17に出力す
るように構成しているが、これは高圧電源6電圧が所定
値を越えないように、また入力電流Iinも所定値を越え
ないようにするためである。
上記したように電流電源3より高圧電源6を得るため
のパワートランジスタ4,高圧トランジスタ5,入力電流制
御部22及び出力電圧制御部23がインバータ回路24を形成
している。
第2はマグネトロン7が発振している時と、していな
い時の高圧電源6電圧波形であり、両者の違いは明らか
である。このマイナス方向の電圧がマグネトロン7を発
振させる順方向電圧であり、それをVAKと定義して、入
力電流Iinとの関係を求めると第3図のような動作原理
図になる。
第3図において、Vはマグネトロン7の許容印加電
圧、Iはマグネトロン7の定格出力時の商用電源1より
の入力電流Iinであり、マグネトロン7が発振していな
い時のIinはIより小さく、また発振している時のVAK
Vより小さい。
従って第1図において、入力電流Iinを入力電流検出
部8が検出し、また高圧電源6電圧を、出力電圧信号整
流回路14でVAKに相当する電圧を得るように整流方向を
設定して出力電圧検出部12で検出、基準信号18がI及び
Vに相当するようにその大きさと、入力電流検出部8と
出力電圧検出部12との増幅度を設定すると、前述した動
作原理より、マグネトロン7が発振を開始するまでは出
力電圧制御部23でパワートランジスタ4のON時間を制御
し、発振を開始すると、自動的に入力電流制御部22がON
時間を制御するマグネトロン7への入力電圧制御に切り
換わる。
第4図は第1図の回路が動作を開始してからのVAKとI
inとの値の変化を示す起動特性図である。
第1図に於て、入力電流の検出にトランスを用い、出
力電圧の検出に専用巻線を設けているが、前者は抵抗を
系に挿入してその電圧降下で電流を検出、後者は高圧ト
ランスの二次側巻線に検出端子を設けて電圧を検出する
方法等の変更が可能であり、また入力電流制御部16,出
力電圧制御部21も図示した回路構成に限定されるもので
はない。
また高圧トランス5とマグネトロン7との間に倍電圧
整流回路を設けた場合にも同様の方式で対応可能であ
る。
発明の効果 以上のように本発明による高周波加熱装置では、マグ
ネトロンが冷えている、あるいは温っているに関係なく
マグネトロン7が発振を開始すると自動的に定格出力を
得るように入力電流Iinが変化するので、従来方式で問
題となっている無駄時間が全く生じない。
またマグネトロン7への過大電圧印加,過大電流印加
が無いので、その寿命を低下させることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による高周波加熱装置の高圧電源発生部
の回路図、第2図は同高圧電源波形図、第3図は同動作
原理図、第4図は同起動特性図である。 1……商用電源、2……整流回路、3……直流電源、6
……高圧電源、7……マグネトロン、8……入力電流検
出部、12……出力電圧検出部、16……ダイオード回路、
17……誤差増幅回路、18……基準信号、22……入力電流
制御部、23……出力電圧制御部、24……インバータ回
路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂本 和穂 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−271886(JP,A) 特開 昭63−271885(JP,A) 特開 昭63−271884(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】商用電源を直流電源に変換する整流回路
    と、前記直流電源を高圧電源に変換するインバータ回路
    と、前記高圧電源を印加して高周波を発振する高周波発
    振器と、前記商用電源の電流を検出する入力電流検出部
    と、前記高圧電源の電圧を検出する出力電圧検出部とを
    有し、前記インバータ回路は前記電流検出部の出力と前
    記電圧検出部の出力との大なる方の値が所定値になるよ
    うに制御して成る高周波加熱装置。
JP11733987A 1987-04-30 1987-05-14 高周波加熱装置 Expired - Lifetime JPH088143B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11733987A JPH088143B2 (ja) 1987-05-14 1987-05-14 高周波加熱装置
AU15281/88A AU592262B2 (en) 1987-04-30 1988-04-28 Magnetron feeding apparatus and method of controlling the same
CA000565565A CA1302513C (en) 1987-04-30 1988-04-29 Magnetron feeding apparatus and method of controlling the same
EP88106860A EP0289032B1 (en) 1987-04-30 1988-04-29 Magnetron feeding apparatus and method of controlling the same
DE3855740T DE3855740T2 (de) 1987-04-30 1988-04-29 Magnetronversorgungseinrichtung und Steuerverfahren
KR1019880004916A KR910001987B1 (ko) 1987-04-30 1988-04-29 마그네트론 급전장치와 그 제어방법
CN198888102449A CN88102449A (zh) 1987-04-30 1988-04-30 磁控管供电装置及其控制方法
BR8802124A BR8802124A (pt) 1987-04-30 1988-05-02 Aparelho alimentador de magnetron e processo para seu controle
US07/189,166 US4900989A (en) 1987-04-30 1988-05-02 Magnetron feeding apparatus and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11733987A JPH088143B2 (ja) 1987-05-14 1987-05-14 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63281389A JPS63281389A (ja) 1988-11-17
JPH088143B2 true JPH088143B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=14709263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11733987A Expired - Lifetime JPH088143B2 (ja) 1987-04-30 1987-05-14 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088143B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03254093A (ja) * 1990-03-02 1991-11-13 Sanyo Electric Co Ltd マグネトロン駆動装置
KR920008609B1 (ko) * 1990-09-28 1992-10-02 주식회사 금성사 자동전압전환 인버터 전원장치
GB2335746B (en) 1998-03-24 2000-10-11 Samsung Electronics Co Ltd Microwave oven with food quantity detection

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63281389A (ja) 1988-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920004033B1 (ko) 전압공진형 스위칭전원장치
JPH088143B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2537859B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2537861B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS63281391A (ja) 高周波加熱装置
JP2705084B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH06105636B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH088144B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0636872A (ja) 電子レンジ
JP2537860B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH07122355A (ja) 電子レンジ
JPH02129894A (ja) マグネトロン用電源装置
JP3117697B2 (ja) 高周波加熱調理装置
JP2640020B2 (ja) マグネトロン駆動装置
JP2003308960A (ja) 高周波加熱調理器
JP2638895B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH07123072B2 (ja) 高周波加熱器
JP2523714B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6134711Y2 (ja)
JPH01146282A (ja) 高周波加熱装置
JP2523755B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2804537B2 (ja) マグネトロン用インバータ電源
JPS6238319Y2 (ja)
JPH079828B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH07240276A (ja) 電子レンジ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 12