JPH0425906A - 画面指示操作式制御装置 - Google Patents

画面指示操作式制御装置

Info

Publication number
JPH0425906A
JPH0425906A JP2130255A JP13025590A JPH0425906A JP H0425906 A JPH0425906 A JP H0425906A JP 2130255 A JP2130255 A JP 2130255A JP 13025590 A JP13025590 A JP 13025590A JP H0425906 A JPH0425906 A JP H0425906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workers
unit
worker
information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2130255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2883680B2 (ja
Inventor
Naganori Ura
浦 長憲
Shinji Sakakibara
榊原 伸二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2130255A priority Critical patent/JP2883680B2/ja
Publication of JPH0425906A publication Critical patent/JPH0425906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2883680B2 publication Critical patent/JP2883680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明はスイッチの代わりにCRTなどの表示装置の画
面から、弁やポンプなどの現場機器を手動操作する画面
タッチ操作式制御装置の改善に関する。
(従来の技術) 弁やポンプなどの機器の手動操作は、これまで制御盤の
操作卓上の捻回スイッチや、押しボタンスイッチで行な
われてきたが、デジタル技術の発展にともない、CRT
などの画面からタッチ入力する方法が採用されてきてい
る。このようなシステムでは、CRT画面に表示される
プラントの流路図や構成図上に表現される現場機器のシ
ンボルを運転具が指でタッチすることで操作対象機器を
選択し、操作指令を与えている。
ところでプラントの建設時や定期点検期間中には、試験
あるいは保守作業のため、現場機器の操作を禁止するこ
とがしばしばある。この場合、従来の制御盤では現場機
器に対応するスイッチや押しボタンスイッチに、操作禁
止の札掛けを行なってきた。
CRTを使ったスイッチレスのタッチ操作式制御装置に
おいても、この様な操作禁止の指示や解除といった操作
管理に関する要求をCRTから入力して、機器のシンボ
ルの色替えや、あるいはシンボルの近傍に操作禁止の印
を表示することで同様に行なうことができる。
(発明が解決しようとする課題) しかし上記のようなプラントの試験や保守作業は、多数
の作業員が並行していくつかの作業項目を同時に進める
ことが多く、従って一つの現場機器に対して複数の作業
員がそれぞれ独自に操作禁止要求あるいは解除要求を出
すことがある。
従来の制御盤では、各作業員が要求に応じてそれぞれ独
立に自分の操作禁止札をスイッチにかけて行き、また外
すことで、このような状況でも容易に機器の操作管理が
行なえていた。しかし、CRTによるタッチ操作方式で
は、前述のような単にシンボルの色替えや操作禁止の印
を付加するだけでは、かかる多重の操作禁止要求には応
えられない。
例えば、ある作業者が自分の作業が終了して関係する現
場機器の操作禁止を解除し、CRT画面前面操作禁止の
印を消去してしまえば、共通するいくつかの現場機器に
対してまだ作業を行なっている別の作業者は、再び操作
禁止の設定をし直すか、あるいは作業終了者に対してま
だ操作禁止を解除をしないように要請しなければならな
い。多数の作業者が多数の現場機器を共有しながら、同
時平行的に作業を進めていくというプラントでの一般的
な試験、保守作業の形態を考慮すると、このような作業
者間の相互依存にもとずく方法は実用的でなく、作業管
理上の危険も大きい。スイッチレスのCRTタッチ操作
を採用した場合、物理的な操作禁止札が掛けられないこ
とから、以上のような問題が発生する。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたもので、
その目的は、ハードウェアのスイッチに札掛けをするご
とく、各現場機器に対する複数の作業者からの重複した
操作禁止要求や解除要求を受は付け、各作業者が他の作
業者と干渉することなく自分の作業に関係する機器の操
作管理が行える画面タッチ操作式制御装置を提供しよう
とすることにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明は、記憶回路に現場機器に対応して複数の作業者
関連情報を記憶するデータブロックエリアを各現場機器
毎に設け、そのデータブロックエリアに作業者関連情報
を書込むことにより表示装置画面上に表示された対応す
る現場機器シンボルを操作禁止表示にし、実際の現場機
器に操作禁止指令を出す一方、データブロックエリアか
ら全ての作業者関連情報を消去したとき表示装置画面上
に表示された現場機器シンボルを操作可表示に変え、実
際の現場機器の操作禁止指令を解除するようにしたもの
である。
(作用) これにより、1つの現場機器に対して複数の作業者がそ
れぞれ独立に、重複して操作禁止、解除要求が行えるよ
うになり、他人が操作禁止した現場機器を誤って操作す
るような不具合が無くなる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例による画面タッチ操作式制御
装置10の装置構成例を示すもので、 11はプラント
や現場機器の構成や状態を表示するCRTなどの表示装
置である。この表示装置11の画面前面には運転員のタ
ッチ操作指令を入力する透明フィルム状の画面タッチ入
力装置11. aが配設されている。また、表示画面と
連係して運転員から文字などのキャラクタ情報を入力す
るキーボードなどの入力装置12が設けられる。これら
の表示装置、入力装置は周辺機器コントローラ13を介
して演算装置14に接続される。
この演算装置14は、画面タッチ入力装置11a、入力
装置12からの入力情報を内部の記憶回路14aに記憶
し、またプラン1−20からのプロセス情報をプロセス
入出力装置15を介して入力して制御演算を行なう。
次に上記のように構成された画面タッチ操作式制御装置
の作用について、第2図、第3図を参照して目的とする
操作禁止・解除の機能に注目して述べる。
まず、第2図(a)に示すように、作業者は処理200
により表示装置11に表示された現場機器のシンボルの
中から操作禁止あるいは解除にしたい機器を選択し、画
面上の現場機器シンボルをタッチする。演算装W14は
画面タッチ入力装置11aから伝えられる機器選択指令
を受けて(201,)、操作禁止か解除要求かを表示装
置11に打ち返しく202)、作業者の選択を待つ(2
03)。以後の説明では特に断わらない限り、画面タッ
チ入力装置fllaまで含めて表示装置11として表現
する。作業者が操作禁止を表示装置11から選択した場
合(203のY)、演算装置14は次に作業者関連情報
として作業者の名前、作業番号、作業日時などの情報を
入力するよう表示装置11にメツセージしく20/l)
、再び作業者の入力を待つ(205)。作業者はメツセ
ージに従い入力装置12を使って必要な情報を入力する
。入力が終わると演算装置14は現在選択されている現
場機器名も含めて作業者の入力情報を表示装置11に表
示し、作業者の確認を求める。作業者が表示装置11か
ら確認を入力すると、演算装置14は入力情報を演算装
置に内蔵する記憶回路14aに記憶する(206)とと
もに、その現場機器が操作禁止状態であることを表示装
置11上のシンボルの色替えやシンボル近傍へ印を出力
するなどして表示する(207)。同時に対応する実際
の現場機器への操作禁止指令を出力する(208)。
現場機器の操作禁止のために記憶回路14aに記憶され
る情報の構造を第3図に示す。
例えば機器Aに対して上記のような手順で操作禁止が設
定された場合、記憶回路14aには、入力された作業者
名、作業番号、作業日時からなる一群の作業者関連情報
のデータブロック301が記憶される。このようなデー
タブロックの記憶領域はプラントの操作対象となってい
るすべての現場機器ごとに、記憶回路14aの中のそれ
ぞれ決められたアドレスに確保される。すなわち機器B
に対して操作禁止を設定すれば同様なデータブロック4
01が作成される。またさらに別の作業者によって機器
Aに対して同様の手順で重ねて操作禁止が設定されると
、これに対応するデータブロック302がデータブロッ
ク301の次に続けて作成される。
このようにして機器Aについてn回の操作禁止設定を行
なえば、記憶回路14aには機器Aに対する301から
3Onまでn個のデータブロックが作成される。
他の機器についても同様である。
逆に操作禁止を解除する場合には、禁止する場合と同様
に、目的とする機器を表示装M11で選択し、解除要求
を入力する。演算装置15は解除要求を受けると、第2
図(b)に示すように選択された機器に対する記憶回路
1.4aのアドレスから記憶されているデータブロック
をすへて取り出しく209)、その情報を表示装置11
に表示する(2]0)。作業者はその表示の中から自分
の名前を見つけるなどして、解除すべき作業に対応する
データブロックを指示入力する(21.1)。演算装M
14は該当機器の指定されたデータブロックを記憶回路
]4aから削除し、残りのデータブロックを空いた記憶
領域に詰める(212)。この場合、他人の作業者関連
情報を誤って消さないように、各人は暗証番号を用いて
データブロックエリアへの作業者関連情報の書込み、消
去を行なうようにするとよい。
ある現場機器に対する記憶回路14aの中のデータブロ
ックが存在しなければ(213のY)、その機器は操作
禁止ではない通常の状態にあり(214,215)、ま
た一つでもデータブロックが存在すれば、その機器は操
作禁止状態であると判断して2演算装置〕4は各機器の
操作状態を前記の方法で表示装置11に出力する(20
7)、。
このように本実施例では、現場機器に対する操作禁止、
解除の要求だけでなく、作業者の名前や作業番号、作業
日時などの作業者関連情報も併せて入力することにより
、一つの機器に対して多重の操作禁止の設定が行なえ、
それによって作業者は他の作業者と干渉することなく、
あたかも従来のスイッチに札掛けを行なうごとく現場機
器の操作管理を実施することができる。
なお、上記実施例では、表示装置としてCRTを仮定し
たが液晶デイスプレィ、プラズマデイスプレィ+EL 
(Electro−Luminescence)デイス
プレィなどの表示装置にも適用できる。また画面タッチ
入力装置としては、タッチした画面」二の位置を検出す
る方式により赤外線式、静電容量式などがあり、これら
によって直接画面に触れて操作する方法を仮定したが、
このほかにマウス、ライトペン、タブレットなどの間接
的な入力手段を使っても適用可能なことは明白である。
もちろん関連情報の入力装置として仮定したキーボード
についても代表的な入力手段として一例を示したもので
ある。また操作対象として弁やポンプなどの現場機器を
仮定したが、調節計などCRT画面から操作可能な機器
全般に容易に適用できる。
さらに具体的な説明のためデータブロックの情報として
作業者名、作業番号、作業日時を用いたが、適用するシ
ステムに応じて別のデータ項目を採用する場合にも、本
発明は適用できる。
なお、機器に対する操作禁止の設定を行なった場合でも
、それを機器の実際の制御インタロックに組み込むか、
組み込まないかの選択については演算装置内の制御ロジ
ックの問題であるから、これによって本発明の適用範囲
が左右されるものではない。
[発明の効果コ 以上述へたように本発明によれば、現場機器に対する複
数の作業者からの重複した操作禁止、解除要求を受は付
け、これによって作業者間で干渉することなく並行にそ
れぞれの作業が進められる、安全で確実な機器の操作管
理を実施できる画面タッチ操作式制御装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図(a)
および第2図(b)は第1図の作用を説明するためのフ
ローチャート、第3図は第1図の記憶回路内の記憶状態
説明図である。 10  画面タッチ操作式制御装置、11・・・表示装
置、1.1a・・画面タッチ入力装置、12・・・入力
装置、14・演算装置、1.4a・・・記憶回路。 代理人 弁理士  紋 1) 誠 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 弁やポンプなどの現場機器の手動操作を、表示装置の画
    面上に表示されたそれらの現場機器のシンボルをタッチ
    することにより行なう画面タッチ操作式制御装置におい
    て、 各現場機器に対応してそれぞれ複数の作業者関連情報を
    記憶するデータブロックエリアを備えた記憶回路と、 所定の前記データブロックエリアに作業者関連情報を書
    込むことにより、前記表示装置の画面上に表示された所
    定の現場機器シンボルを操作禁止表示すると共に、対応
    する現場機器に操作禁止指令を出す手段と、 所定の前記データブロックエリアから全ての作業者関連
    情報が消去されることにより、前記表示装置の画面上に
    表示された所定の現場機器シンボルを操作可表示すると
    共に、対応する現場機器の操作禁止指令を解除する手段
    とを備えていることを特徴とする画面タッチ操作式制御
    装置。
JP2130255A 1990-05-22 1990-05-22 画面指示操作式制御装置 Expired - Lifetime JP2883680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2130255A JP2883680B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 画面指示操作式制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2130255A JP2883680B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 画面指示操作式制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0425906A true JPH0425906A (ja) 1992-01-29
JP2883680B2 JP2883680B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=15029884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2130255A Expired - Lifetime JP2883680B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 画面指示操作式制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2883680B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003511994A (ja) * 1999-09-16 2003-03-25 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ バーチャル・モジュール形継電器デバイス
JP2007047992A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Chugoku Electric Power Co Inc:The 発電プラントの点検システム
JP2009002578A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The 中央制御盤の保守・点検状態表示装置
WO2016067446A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 日本郵船株式会社 装置に対する作業を管理するための端末装置、サーバ装置、プログラム、記録媒体および方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344202A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 Toshiba Corp プラント運転装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344202A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 Toshiba Corp プラント運転装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003511994A (ja) * 1999-09-16 2003-03-25 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ バーチャル・モジュール形継電器デバイス
JP2007047992A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Chugoku Electric Power Co Inc:The 発電プラントの点検システム
JP2009002578A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The 中央制御盤の保守・点検状態表示装置
WO2016067446A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 日本郵船株式会社 装置に対する作業を管理するための端末装置、サーバ装置、プログラム、記録媒体および方法
JP6009060B2 (ja) * 2014-10-31 2016-10-19 日本郵船株式会社 装置に対する作業を管理するための端末装置、サーバ装置、プログラム、記録媒体および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2883680B2 (ja) 1999-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03215889A (ja) 設備管理装置
US20150058776A1 (en) Providing keyboard shortcuts mapped to a keyboard
US6252602B1 (en) Information processing apparatus
JP2007226406A (ja) 監視制御システム
AU2005248852B2 (en) Surveillance system workstation
JPH0425906A (ja) 画面指示操作式制御装置
JPH0769778B2 (ja) アイコンメニュ−・パレット化処理方式
JP2695998B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH04242402A (ja) 制御監視装置
JPH04204998A (ja) スクロール画像表示装置
JP3357891B2 (ja) プラント運転制御装置
JPS605320A (ja) メニユ−指示方法とその装置
JP2523790B2 (ja) 画面表示装置
JPH02111995A (ja) 複数カーソルによる入力データ処理表示方法
JP3623240B2 (ja) グラフ表示装置
JPH02132491A (ja) Crt表示装置の表示制御方法
JP2008077147A (ja) 監視制御用表示器
JP2568784B2 (ja) 設備管理システム用マンマシンインターフェイス処理方法
JPH02299012A (ja) キー入力装置
JPS6290720A (ja) メニユ−表示装置
JPH03215890A (ja) 施設管理装置
Avery et al. Human Factors Design Guidelines for the Army Tactical Command and Control System (ATCCS) Soldier-Machine Interface, Version 1.0
JPH02118719A (ja) 動作モード別メニュー表示方式
JPS62138920A (ja) 画面制御方式
JPH0340025A (ja) 階層メニュー選択装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12