JPH02118719A - 動作モード別メニュー表示方式 - Google Patents

動作モード別メニュー表示方式

Info

Publication number
JPH02118719A
JPH02118719A JP63272022A JP27202288A JPH02118719A JP H02118719 A JPH02118719 A JP H02118719A JP 63272022 A JP63272022 A JP 63272022A JP 27202288 A JP27202288 A JP 27202288A JP H02118719 A JPH02118719 A JP H02118719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
menu
work area
operation mode
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63272022A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Ohashi
俊也 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP63272022A priority Critical patent/JPH02118719A/ja
Publication of JPH02118719A publication Critical patent/JPH02118719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表示装置画面の作業領域内に表示されたアイ
コンを選択することにより、該アイコンのメニューに対
応した処理を行うデータ処理装置の動作モード別メニュ
ー表示方式に関する。
〔従来の技術〕
近年において、各種業務を対話形式で遂行する対話形デ
ータ処理装置が広く使用されている。この対話形データ
処理装置は、データを記憶し、必要な処理を行う中央処
理装置、処理結果を表示画面に表示して使用者に通知す
る表示装置、データ処理に必要なデータや命令等を入力
するキーボードおよびマウス(ポインティング装置)、
処理結果を印字出力する印字装置、データを保存する外
部記憶装置とから構成され、キーボードあるいはマウス
によって必要な指示を行うと、その指示に対する応答が
表示画面の表示に直ちに反映され、この応答に対して次
の指示を次々に繰返して行うことにより、利用者が求め
ようとしている処理結果が得られるものである。
このようなデータ処理装置においては、通常、表示装置
画面の作業領域に各種の処理内容をメニュー形式で示し
たアイコン(絵文字)を表示しておき、このアイコンの
うら所望のアイコンをマウス等によって選択することに
より、該アイコンのメニューで示される処理をアプリケ
ーションプログラムに指示する方法が実施されている。
この場合、同じデータ処理装置であっても利用者の適用
業務によってメニューを異ならせたい時がある。例えば
、開発技術者が利用する時は診所用のメニューを多く含
ませ、一般の利用者が利用する時は実際の業務に適した
メニューを多く含ませる場合である。
そこで、従来はこのような課題に対処するために、開発
者用と一般利用者の2つの動作モードを設け、開発者用
の動作モードが選択されたならば開発者用のメニューを
表示し、逆に一般利用者用の動作モードが選択されたな
らば一般利用者用のメニューを表示させる手段が講じら
れていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記のように2つの動作モードを設け、このう
ちいずれかを選択する手法では、開発者用のメニューが
一般利用者用に誤って選択された時に混同が生じるため
、これを防止するために一般利用者には非公開のし一ド
切替え用のインタフニスをアプリケーションプログラム
内に設けなければならないという問題がある。
本光明の目的は、モード切替え用のインタフェースを設
けることなく利用者が必要とするメニューを提供するこ
とが可能な動作モード別メニュー表示方式を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段] 本発明は、表示画面の作業領域内に表示されたアイコン
とは異なる第2の動作モードのアイコンを作業領域外に
表示する表示手段と、作業領域外に表示された前記アイ
コンを前記作業領域内に複写する複写手段とを設け、前
記複写手段により作業領域内に複写したアイコンを選択
することにより、第2の動作モードでのメニュー表示状
態に切替えるように構成したものである。
〔作用〕
第2の動作モードのアイコンが表示装置画面の作業領域
外に表示されている。そこで、このアイコンを作業領域
内に複写した後、選択する。すると、第2の動作モード
のアイコンのメニュー表示状態に切替わる。
(実施例〕 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、中
央処理装置10、表示装置11、データ入力表@12、
ボインティング入力装置13、補助記I’装置14とか
ら構成されており、このうち中央処理装置10は制a装
置100と記憶装置101により構成されている。
中央処理装置10は対話形式で入力されたコマンドに従
って表計算処理等のデータ処理を実行するbので、デー
タ処理と表示装置11における表示の制御ならびにデー
タ入力装置12.ボインティング入力装置13からのデ
ータの入力制御は制御装置100が担当し、データ処理
のために入力されたデータあるいは処理結果のデータは
記憶装置101が記憶するように構成されている。
表示装置11は表計算処理等における表や入力データあ
るいは各種処理内容に対応したアイコンをその表示画面
上に表示するものである。データ入力装置12は表計算
処理等で必要な文字や計算式等のデータを入力するもの
であり、またボインティング入力表@13は表計算処理
等で必要なメニューやコマンドの選択等を行うものであ
る。
第2図は第2の動作モードで使用するアイコンの複写と
削除の手順を示すフローチレート、第3図はメニュー表
示ブOセスの概要を示す図、第4図はメニューが切替え
られる様子を示す表示装置画面を示す図である。
以下、第2図〜第4図を参照して第1.第2il1作モ
ードでのメニュー表示方法について説明する。
まず、ボインティング入力装置13には、左。
中、右の3つのボタンスイッチが設けられているものと
し、各ボタンスイッチには次のような機能が予め割当て
られているものとする。
■左ボタンメイツヂ アイコンの選択、アイコンの内容で示される処理の起動
■中央ボタンスイッチ 選択されているアイコンの複写、削除のメニューを表示
させる。
■右ボタンスイッチ 表示装置画面の作業領域の消去のメニューを表示させる
この前提に立ち、一般利用者が例えば表計算に用いる表
を作成する場合について説明すると、まずボインティン
グ入力装置13のカーソルを表示装置画面の任意の位置
に合わせ、右ボタンスイッチを操作する。すると、表を
作成する上で必要な作業領域(以下、ウィンドウと言う
)の大きさ、位置の変更、ウィンドウの消去というメニ
ューが表示装置画面の上方または下方に表示される。そ
こで、表の作成に必要なウィンドウの大きさを設定すべ
く、ウィンドウの大きさというメニューをボインティン
グ入力装置13の左ボタンスイッチを操作することによ
り選択する。すると、制m+装置100が応答し、ウィ
ンドウの列方向の大きさと行方向の大きさおよび該ウィ
ンドウの位置を入力するように表示装置画面上で指示し
てくるので、データ入力装置12により列方向の大きさ
と行方向の大きさおよび位置を入力する。これにより、
表示装置画面には第4図(a)に示すように指定された
大きさの「ウィンドウ11Aが指定された位置に形成さ
れる。次に、このウィンドウ11A内で表を作成すべく
ボインティング入力装@13のカーソルをウィンドウ1
1内の任意の位置に合わせ、右ボタンスイッチを操作す
ると、第4図(a)に示すようにウィンドウIIAの右
下隅に[行列Jというアイコン15が表示される。
そこで、このアイコン15の表示領域の中でボインティ
ング入力装置13の左ボタンスイッチを操作する。する
と、アイコン15が選択された状態となり、該アイコン
15の表示位置の近くに第4図(a)に示すようなメニ
ュー16が表示される。第4図(a)の例では表の大き
さの設定、列の追加1行の追加という内容のメニューが
表示されている。そこで、表の大きさを設定すべくボイ
ンティング入力装@13のカーソルを「大きさの設定」
という表示位置に合わせ、左ボタンスイッチを操作する
と、副葬装置100が応答し、表の大きさを入力するよ
うに表示vt置両画面上指示してくるので、データ入力
装置13により表の大きさを入力する。これにより、指
定された大きさの表が表示装置画面上に表示される。
表における行の追加あるいは列の追加も同様な操作によ
って行う。
次に、開発者が利用するメニューの表示方法について説
明する。
開発者が利用するメニューを収納したアイコン17は第
3図に示すように表示装置11のウィンドウ11Aとは
異なる非作業領域11Bに表示されている。開発者はこ
のアイコン17の中のメニューを使用したい場合、第2
図(a>のフローチャートで示すように、まずアイコン
17をボインティング入力装置13の左ボタンスイッチ
の操作により選択する(ステップ20)。次に、アイコ
ン17の表示領域内でボインティング入力装置13の中
ボタンスイチを操作する。すると、制御装置100が応
答し、表示装置画面の下方に「複写」と「削除」という
コマンドを表示させる。そこで、「複写」のコマンドを
ボインティング装置13の左ボタンスイッチによって選
択する(ステップ21)。これによりアイコン17の「
複写」が選択されたことになるので、次にアイコン17
の複写位置を設定すべく、ボインティング装置13のカ
ーソルをウィンドウ11A内の希望の複写位置に合わせ
、左ボタンスイッチを操作する(ステップ22)。する
と、アイコン17はウィンドウ11A内の指定された位
置に複写される。
仮りに、アイコン17を「特殊A」という名称のアイコ
ンであったとすると、この「特殊A」のアーイコン17
は第4図(b)にように指定された位置に複写されて表
示される(ステップ23)。
このようにしてアイコン17をウィンドウ11A内に複
写した後、その表示領域の中でボインティング入力装@
13の左ボタンスイッチを操作する。すると、制wJ装
置100が記憶装置101内のアプリケーションプログ
ラム102からアイコン17に格納されているメニュー
を取出し、第4図(C)に示すようにメニュー18とし
て表示させる。第4図(C)の例では開発者が専用に用
いるグリッド表示、操作ログ、状態表示という3つのメ
ニューが表示されている。従って、このメニューのうち
例えば「状態表示」のメニューのを選択すれば、各種回
路部の状態を表示させる処理に移ることができる。
次に、メニュー18が不要となり、該メニュー18をウ
ィンドウ11A内から削除する場合、第2図(b)のフ
ローチャートで示すように、アイコン17をボインティ
ング入力装置13の左ボタンスイッチの操作により選択
する(ステップ25)。次に、アイコン17の表示領域
内で中ボタンスイッチを操作する。すると、制御装置1
00が応答し、表示装置画面の下方に「複写」と「削除
」のコマンドを表示させる。そこで、「削除」のコマン
ドをボインティング入力装置13の左スイッチの操作に
よって選択する〈ステップ26)。これにより、アイコ
ン17の「削除」が選択されたことになるので、制御装
M100はウィンドウ11A内のアイコン17を削除す
る(スウテップ27)。
これにより、開発者が専用に使用するアイコン17はウ
ィンドウ11Aから構成される装置としての機能は一般
利用者が利用する機能のみに限定された状態に復帰する
従って、動作モードを切替えるための特別のインタフェ
ースを設けなくても開発者が専用に使用するメニューで
の動作モードに切替えることができる。
なお、上記説明では、開発者用と一般利用者用に動作モ
ードを切替える例を示したが、これに限定されるもので
はなく、一般利用者Aと他の一般利用者用との間で動作
モードを切替える場合にも適用することができる。この
ようにすれば、全・ての一般利用者に共通のアプリケ−
シュンプログラムを用意しておけばよいので、利用者別
にアプリケーションプログラムを変更する必要もなくな
り、プログラムの開発コストを低くすることができると
いう利点がある。
また、アイコンの中には1つのメニューを格納−した構
成で説明したが、複数のメニューを格納しておくことに
より、第2の動作モードでの処理内容をさらに豊富にす
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、第2の動作モード
で使用するアイコンを表示装置画面の作業領域外に表示
しておき、このアイコンのメニューで示される処理が必
要となった時には該アイコンを作業領域内に複写して使
用するように構成したため、特別のインタフェースを設
けることなく動作モードを切替えて使用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本光明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第2の動作モードで使用するアイコンの複写と削除の手
順を示すフローチャート、第3図は実施例におけるメニ
ュー表示プロセスの概要を示す説明図、第4図(a)〜
(C)はメニューが切替えられる様子を示す表示内容の
説明図である。 10・・・中火処理装置、11・・・表示装置、12・
・・データ入力装置、13・・・ボインティング入力装
置、14・・・補助記憶装置、11A・・・作業領域、
11B・・・非作業領域、15.17・・・アイコン、
18・・・メニュー 100・・・制m+装置、101
・・・記憶装置、102・・・アプリケーションプログ
ラム。 第3:」 (a) 第4トイ1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 表示装置画面の作業領域内に表示されたアイコンを選択
    することにより該アイコンのメニューに対応した処理を
    行うデータ処理装置において、前記アイコンとは異なる
    第2の動作モードのアイコンを作業領域外に表示する表
    示手段と、作業領域外に表示された前記アイコンを前記
    作業領域内に複写する複写手段と を設け、前記複写手段により作業領域内に複写したアイ
    コンを選択することにより、第2の動作モードでのメニ
    ュー表示状態に切替えることを特徴とする動作モード別
    メニュー表示方式。
JP63272022A 1988-10-28 1988-10-28 動作モード別メニュー表示方式 Pending JPH02118719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63272022A JPH02118719A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 動作モード別メニュー表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63272022A JPH02118719A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 動作モード別メニュー表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02118719A true JPH02118719A (ja) 1990-05-07

Family

ID=17508039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63272022A Pending JPH02118719A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 動作モード別メニュー表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02118719A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447368A (ja) * 1990-06-12 1992-02-17 Nippon Kensetsu Computer Kk コンピュータ設計支援システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447368A (ja) * 1990-06-12 1992-02-17 Nippon Kensetsu Computer Kk コンピュータ設計支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7051289B1 (en) Window display device and method, and a recording medium recording a window display control program
EP0192927A2 (en) Method of editing graphic objects in an interactive draw graphic system using implicit editing actions
JPH08234913A (ja) カーソル移動制御装置
JPH0588842A (ja) アイコン表示システム
JPH036631A (ja) 適用業務プログラムの状況の監視方法
JPS63298433A (ja) 操作対象選択方式
JPH02118719A (ja) 動作モード別メニュー表示方式
JPH03263217A (ja) 情報入出力装置
JPH0576057B2 (ja)
JP2738851B2 (ja) 複数カーソルによる入力データ処理表示方法
JPH05150926A (ja) 情報処理装置
JPS62186317A (ja) 情報処理装置
JPH03256116A (ja) 情報処理装置及びメニュー表示方法
JPH0470925A (ja) ヘルプメッセージ表示方式
JPS62281076A (ja) マルチウィンドウ表示制御方式
JPS605320A (ja) メニユ−指示方法とその装置
JPH06149521A (ja) マルチウィンドウ最適化表示方式
JP2843077B2 (ja) キーボードと位置入力装置を併用した情報処理装置
JPH0778016A (ja) メニュー表示機能を有する数値制御装置
JPH06214710A (ja) タブレットメニューの登録方法
JPS6290720A (ja) メニユ−表示装置
JPH0642245B2 (ja) 表計算装置
JPH0340126A (ja) 情報処理装置
JPH0567955B2 (ja)
JPH04367921A (ja) コンピュータ装置