JP2003511994A - バーチャル・モジュール形継電器デバイス - Google Patents

バーチャル・モジュール形継電器デバイス

Info

Publication number
JP2003511994A
JP2003511994A JP2001523986A JP2001523986A JP2003511994A JP 2003511994 A JP2003511994 A JP 2003511994A JP 2001523986 A JP2001523986 A JP 2001523986A JP 2001523986 A JP2001523986 A JP 2001523986A JP 2003511994 A JP2003511994 A JP 2003511994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay device
modular relay
virtual
actual
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001523986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003511994A5 (ja
JP4558999B2 (ja
Inventor
トーマス,ロバート・ピー
ペトリッジ,ジェームズ
メーゲル,パトリック
マスル,サニル
カラナム,ラジャイア
バトランド,ジオフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2003511994A publication Critical patent/JP2003511994A/ja
Publication of JP2003511994A5 publication Critical patent/JP2003511994A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558999B2 publication Critical patent/JP4558999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0426Programming the control sequence
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23258GUI graphical user interface, icon, function bloc editor, labview
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23261Use control template library
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25019Parallel processors coupled to bus by configurable interface card
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25067Graphic configuration control system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25092Customized control features, configuration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25349Operating system, Microsoft Windows
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36033High level graphics language, gks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実際のモジュール形継電器デバイスに対してデータを入出力するバーチャル・モジュール形継電器デバイスを含むコンピュータ化電力管理制御システムを提供する。 【解決手段】 バーチャル・モジュール形継電器デバイス(82)は、その図形表示(92)を左上隅に含むウインドウ(90)の中に表示され、図形表示のすぐ下の通信状態表示器(94)により、バーチャル・デバイス(82)とプロセス間通信サーバ(52)との間の通信状態(接続/切離し)を示す。モジュール形継電器ユニット(47又は49)を識別する種々のフィールド(96)がウインドウの左側に沿って現れる。識別フィールド(96)の下に、ユーザがプログラム・モジュールを作動することが出来るようにする複数個のボタン(98)がある。ボタン(156及び154)は、任意のプログラム・モジュールを作動する為に、ユーザによって注文通りにすることが出来る。タブを設定したページ(102)は、ユーザが素早く多数の機能を見ることが出来るようにし、各々のページに示される機能はユーザが定める。プログラム・ユーティリティがバーチャル・デバイス(82)を自動的に構成し、両者の間で入力及び出力信号をやり取りすることが出来るように、バーチャル知能形電子デバイス(82)を対応する実際のデバイス(47又は49)にリンクする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は全般的に電力管理制御システム、特に、バーチャル・モジュール形継
電器デバイスを実現すると共にその開発を自動化するソフトウエアに関する。
【0002】
【発明の背景】
電力管理制御システムは、オペレータが、配電系統内にある種々の知能形電子
デバイスを監視並びに制御することが出来るようにする。こういうデバイスは、
継電器、計器、開閉器等を含み、これらが一般的に共通のスイッチギヤ・キャビ
ネット内に取付けられて制御パネルを作る。今日の電力管理制御システムは、ゼ
ネラル・エレクトリック社のユニバーサル継電器系列のモジュール形継電器デバ
イスのような、スイッチギヤ・キャビネット内に取付けられたモジュール形継電
器デバイスをも含んでいる。モジュール形継電器デバイスは、例えば線路電流差
分保護、距離保護、変圧器管理、給電線管理、遮断器管理及び変電所の自動化が
出来る。各々のモジュール形継電器デバイスが、電流、電圧及び電力の質並びに
電流及び電圧フェーザを含む多数の系統状態を監視することが出来る。モジュー
ル形継電器デバイスは、互換性を持つ複数個のモジュールを含む、ユーザが構成
することが出来る多機能デバイスである。ユーザの必要に合わせて、こういうモ
ジュールを追加し又は取去ることが出来る。要するに、各々のモジュール形継電
器デバイスは、電気系統内にある多数のデバイスの状態を遠隔から監視並びに制
御する為に注文通りにする(カスタマイズする)ことが出来る方法になる。
【0003】 或る電力管理制御システムは、知能形電子デバイスとコンピュータとの間で通
信が出来るようにする共通母線又はネットワークに接続されたコンピュータを持
っている。共通母線又はネットワークはローカル・エリア・ネットワーク、広域
ネットワーク及び/又はインターネットを含んでいてよい。このような所謂コン
ピュータ化電力管理制御システムは、遠隔のコンピュータ端末から種々の知能形
電子デバイスを監視並びに制御することが出来るようにする。こういう電力管理
制御システムには、配電回路内にある各々の知能形電子デバイスの出力及び/又
は制御インターフェースを模倣するバーチャル(コンピュータで模倣(シミュレ
ーション)した)知能(インテリジェント)形電子デバイスが必要である。言い
換えると、コンピュータ端末のユーザ・インターフェースは、実際の知能形電子
デバイスと同じ又は同様な出力及び制御を提供しなければならないし、コンピュ
ータ端末で運用されるプログラムは、実際の知能形電子デバイスに対する入力信
号及びそれからの出力信号をスクリーンに示されているバーチャル知能形電子デ
バイスとリンクさせなければならない。
【0004】 今日のコンピュータ化電力管理制御システムは、実際の知能形電子デバイスの
対応する選択を模倣した、予めプログラムされたバーチャル電子デバイスの選択
が出来る。各々の実際の知能形電子デバイスはそれ自身の独自のバーチャル知能
形電子デバイスを持っている。このようなコンピュータ化電力管理制御システム
を構成するとき、ユーザは単に自分のシステムにある実際の知能形電子デバイス
に対応するバーチャル・デバイスを選択する。コンピュータ化電力管理制御シス
テムを構成するのにプログラミングは必要ではない。この為、予めプログラムさ
れたバーチャル電子デバイスは、システムを構成する際に、相当の時間及び費用
を節約する。しかし、このような予めプログラムされたバーチャル電子デバイス
の機能性(即ち、出力及び/又は制御機能)は、バーチャル・デバイスのプログ
ラミングのやり直しをし、このプログラミングのやり直しの時間及び費用をかけ
なければ、注文通りにすることは出来ない。都合のよいことに、大抵の知能形電
子デバイスは、それらがそれ自体としては注文製になるものではないので、この
ような注文通りに作り替えることを必要としない。
【0005】 しかし、予めプログラムされたバーチャル・デバイスを使うことは、モジュー
ル形継電器デバイスを含むコンピュータ化電力管理制御システムにとっては問題
がある。前に述べたように、モジュール形継電器デバイスは色々な構成に注文通
りにすることが出来る。更に、モジュール形継電器デバイスは、多数の読みを出
力することが出来、この読みが通信ネットワークに対するトラヒックに成り得る
。従ってユーザは、注文通りのバーチャル電子デバイスを作り、プログラミング
のやり直しの時間と金をかけることが必要になる。
【0006】
【発明の概要】
本発明は、バーチャル・モジュール形継電器デバイスの開発を自動化する、電
力管理制御システム用の知能形バーチャル・モジュール形継電器デバイス・ウィ
ザードを提供することにより、従来に代わるものとして、利点を提供する。この
バーチャル・モジュール形継電器デバイス・ウィザードは、包括的なモジュール
形の構成可能なインターフェースで構成される。バーチャル・モジュール形継電
器デバイス・ウィザードは、プログラミングの腕又はデバイスについての詳しい
知識を必要とせずに、ユーザがバーチャル・モジュール形継電器デバイスを作成
することが出来るようにする。
【0007】 本発明では、バーチャル・モジュール形継電器デバイスを作成する方法が、バ
ーチャル・モジュール形継電器デバイスのテンプレートを選び、バーチャル・モ
ジュール形継電器デバイスを構成する為のユーティリティを開始することを含む
。次に、実際のモジュール形継電器デバイスに対するネットワーク識別データを
入力する。実際のモジュール形継電器デバイスによって提供される複数個の機能
から、バーチャル・モジュール形継電器デバイスが提供すべき第1の機能を選択
する。
【0008】
【発明の詳しい説明】
図面全体に互り、同様な部分には同じ参照数字を用いている。
【0009】 図1について説明すると、全体を10で示したコンピュータ化した電力管理制
御システム(PMCS)が、配電系統(図に示していない)の複数個の知能形電
子デバイス14の状態の可視表示を表示する3次元(3−D)バーチャル・スイ
ッチギヤ・キャビネット12(図3参照)となる。PMCS10が、サーバ・コ
ンピュータ16、例えばペンティアム・プロセッサに基づくIBM−PC/AT
互換機を持っていて、そのI/Oスロットにネットワーク・インターフェース・
カード18及び20が取付けられている。サーバ・コンピュータ16が、これか
ら更に詳しく説明するように、電力使用量/消費量の選ばれた面を監視並びに制
御する為のソフトウエアを持っている。ネットワーク・インターフェース・カー
ド18及び20は夫々標準形RS485及びイーサネット・インターフェース・
カードで構成される。RS485インターフェース・カード18は、業界基準の
ModBus−RTUネットワーク22及び24の一部分を形成するI/Oポー
トを持つ。イーサネット・カード20は、10BaseF又は冗長10Base
Fイーサネット・ネットワーク26の一部分を形成するI/Oポートを持ってい
る。この代わりとしては、ネットワーク26がModBus−TCP/IP又は
MMS/UCA2(ユーティリティーズ・コミュニケーションズ・アーキテクチ
ュア2.0)プロトコルの何れかを支援し、インターフェース・カード20は標
準形RS485−I/Oポートを有する。ModBus−RTU、イーサネット
、ModBus−TCP/IP及びMMS/UCA2プロトコルは周知の業界基
準である。モデム28がコンピュータ18のI/Oポートに接続され、インター
ネットを介してのTCP/IP通信の為、電話線路30に接続される。
【0010】 更にコンピュータ化した電力管理制御システム10が、ネットワーク26の一
部分となるI/Oポートを持つイーサネット(又はRS485)インターフェー
ス・カード34を持つローカル・クライアント・コンピュータ32を持っている
。ローカル・クライアント・コンピュータ32、例えば、ペンティアム・プロセ
ッサに基づくIBM−PC/AT互換機は、これから詳しく説明するように、電
力使用量/消費量の選ばれた面を監視及び制御する為のソフトウエアを持ってい
る。
【0011】 更にコンピュータ化電力管理制御システム10が、モデム38を持つ遠隔クラ
イアント・コンピュータ36を持っており、このモデム38が、電話線路40を
介してインターネットに接続されると共に、インターネット接続によってサーバ
・コンピュータ16に接続されている。遠隔クライアント・コンピュータ36は
、例えばペンティアム・プロセッサに基づくIBM−PC/AT互換機であるが
、これから詳しく説明するように、電力使用量/消費量の選ばれた面を監視及び
制御する為のソフトウエアを持っている。
【0012】 知能形電子デバイス14は、ModBusネットワーク22又は24の何れか
に直接的に接続することが出来る知能形電子デバイスの第1のグループ42、イ
ーサネット(又はTCP/IP又はMMS/UCA2)ネットワーク26に直接
的に接続することが出来る知能形電子デバイスの第2のグループ44、及びMo
dBusネットワーク22又は24の何れかに接続する為にModBus集中装
置48を必要とする電子デバイスの第3のグループ46を含む。第1のグループ
42にある各々のデバイスはModBus−RTUインターフェースを持ち、こ
れはModBusネットワーク22又は24に直接的に接続することが出来る。
例えば第1のグループには、ゼネラル・エレクトリック社のマルチリン・モデル
269及び565と電力管理EPM3710及びEPM3720のような制御デ
バイスが含まれる。更に第1のグループ42には、ゼネラル・エレクトリック社
の万能継電器系列のモジュール形継電器のようなモジュール形継電器47も含ま
れる。知能形電子デバイスの第2のグループ44にある各々のデバイスは、イー
サネット(又はTCP/IP又はMMS/UCA2)インターフェースを持ち、
これはイーサネット(又はTCP/IP又はMMS/UCA2)ネットワーク2
6に直接的に接続することが出来る。第2のグループ44は、ゼネラル・エレク
トリック社の万能継電器系列のモジュール形継電器のようなモジュール形継電器
49を含む。知能形電子デバイスの第3のグループ46は、例えば、引きはずし
装置、例えばゼネラル・エレクトリック社から商業的に入手し得るTrip、エ
ンハンスドTrip−D、Trip−PM及びエンハンスドTrip−Cユニッ
トと、計器、例えばゼネラル・エレクトリック・カンパニから商業的に入手し得
るパワー・リーダ・メータと、継電器、例えばゼネラル・エレクトリック社のス
ペクトラECM及びパワー・リーダMDPを含む。ModBus集中装置48が
、ModBus−RTUプロトコルと、第3のグループ48で使うコムネット・
プロトコルとの間のインターフェースとなることにより、第3のグループ48の
デバイスが、ModBusネットワーク22及び24を介してModBus集中
装置と通信することが出来る。この例では、各々のModBus−RTUネット
ワーク22及び24に32までのデバイス(即ち、直接接続デバイス又はMod
Bus集中装置)を接続することが出来る。
【0013】 図2には、上に述べたようにPMCS10の電力使用量/消費量の選ばれた面
を監視及び制御する為のソフトウエアのブロック図50が全体的に示されている
。このソフトウエアが、これから更に詳しく説明するように、クライアント及び
サーバ・コンピュータ16、32及び36にロードされる。
【0014】 サーバ・コンピュータ16にはプロセス間通信サーバ52、例えば、DDE(
ダイナミック・データ交換)又はOPC(プロセス制御用対象リンク及び埋込み
)サーバがロードされている。プロセス間サーバ52は、外部プログラムが、マ
イクロソフト・ウインドウズの環境で電力管理データをアクセスすることが出来
るようにする。システムでは、プロセス間サーバ52が、ヒューマン・マシン・
インターフェース(HMI)パッケージ内のユーティリティによって構成されて
いる。プロセス間サーバに対する構成及び制御インターフェースが、サーバ・ア
プリケーション・ウインドウ・メニュー(図に示していない)によって構成され
ている。プロセス間サーバ52には、論理データ表54と関連モジュール、即ち
、エクセル又はその他のプロセスを意識したアプリケーション・モジュール56
、波形取込みモジュール58、事象ロガー(logger)・モジュール60、生産性モ
ジュール62及びHMIモジュール64が付設されている。モジュール64は、
スクリーン及びインターフェースを組立てる為のツール・キット、及び配電系統
の監視及び制御を行う為のグラフィカル・ユーザ・インターフェース66を含む
。サーバに対するグラフィカル・ユーザ・インターフェース66は、ウインドウ
ズ及びHMIライブラリ機能を用いて、32ビットのウインドウズ又はウインド
ウズNTの環境で動作する。波形取込みモジュール58は手を加えた計量装置(
例えば、図1のモジュール形継電器47及び49)によって取り込まれた波形の
観察及び解析(例えばフーリエ、周波数及び/又は高調波解析)を行う。事象ロ
ガー・モジュール60は、電力系統内の普通とは異なる挙動を観察し、構成し且
つ解析する。生産性モジュール62は、例えば、コスト割振りモジュール及び負
荷管理モジュールを含む。コスト割振りモジュールは、電力消費量をサブユニッ
トのレベルまで追跡し、内部料金請求方法及び報告を作成して、こうしてコスト
を下げる。負荷管理モジュールは電力需要を追跡し、ピーク需要の負担を防止す
る為に自動的に重要でない負荷を落とすと共に、電力消費量を減らす為のタイマ
ーを基本とした制御を行う。プロセス間サーバ52がインターフェース・カード
18及び20を通じてネットワーク22(又は24)及び26で、並びにモデル
28を通じて電話線路30で通信する。
【0015】 ローカル及び遠隔クライアント・コンピュータ32及び36には、夫々モジュ
ール68及び70がロードされている。HMIモジュール68及び70は夫々、
スクリーン及びインターフェースを組立てる為のツール・キット、及び配電系統
の監視及び制御用のグラフィカル・ユーザ・インターフェース72及び74を夫
々持っている。この代わりに、モジュール68及び70が、配電系統の遠隔監視
及び制御が出来るように設計されたアクチブX制御装置で構成されていてもよい
。モジュール68が、イーサネット・カード34及びイーサネット・ネットワー
ク26を介し、DDE又はOPC/DCOMのようなプロセス間通信プロトコル
を使って、プロセス間サーバ52と通信する。同様に、モジュール70が、モデ
ム38、電話線路40及び30、及びインターネットを通じて、DDE又はOP
C/DCOMのようなプロセス間通信プロトコルを使って、プロセス間サーバ5
2と通信する。
【0016】 HMIモジュール64、68及び70は、図3に示すように、バーチャル・ス
イッチギヤ・キャビネット12を速やかに開発する為のソフトウエア・ツール・
キットを持っている。実際のスイッチギヤ・キャビネットにあるのと同じく、バ
ーチャル・スイッチギヤ・キャビネット12は、複数個のバーチャル知能形電子
デバイス80を含む。これらのバーチャル知能形電子デバイス80は、図1に示
す対応する知能形電子デバイス14と論理的に接続されている。デバイス82は
バーチャル・モジュール形継電器デバイスを表す。典型的なバーチャル・スイッ
チギヤ・キャビネット12は、顧客のスイッチギヤを素早く且つ正確に表すよう
に、知能形電子デバイス80の無限に及ぶ数の組合せ及び配置で、任意の次元に
修正することが出来る。
【0017】 図3、4及び5について説明すると、バーチャル・スイッチギヤ・キャビネッ
ト12及びバーチャル知能形電子デバイス80がデバイスを構成する過程でユー
ザを案内するソフトウエアの中にあるユーティリティを使って、ユーザによって
構成される。こういうユーティリティは、普通は「ウィザード」の名前で知られ
ている。ユーザは、図4に示すようなテンプレート選択対話ボックス86から、
AKD−8又は電力遮断キャビネット84のようなキャビネット・テンプレート
を選択することから始める。その後、ユーザは、図5に示すような別のテンプレ
ート選択対話ボックス86から、各々の知能形電子デバイス80に対する個別の
テンプレートを選択する。図3−5から判るように、特定のキャビネット又はデ
バイスに対するテンプレートが、実際のキャビネット又はデバイスの図形表示に
よって表されている。ユーザは、顧客の実際のスイッチギヤにある対応する実際
の知能形電子デバイスと同じ場所で、各々のバーチャル知能形電子デバイス80
に対するテンプレートをバーチャル・スイッチギヤ・キャビネット12の上に位
置ぎめする又は落とす。その結果、ユーザの実際のスイッチギヤ・キャビネット
と同じに見えるバーチャル・スイッチギヤ・キャビネット12が出来る。
【0018】 各々のバーチャル知能形電子デバイス80に対するテンプレートがバーチャル
・スイッチギヤ・キャビネット内に位置ぎめされた後、ユーザは、各々のバーチ
ャル知能形電子デバイス80をダブルクリックし、デバイスを構成する為のユー
ティリティ(ウィザード)を開始する。このとき、ユーザは一連の対話ボックス
と向かい合う。このボックスで、ユーザはバーチャル知能形電子デバイス及びそ
れに対応する実際のものを確認する情報を入力することが出来る。ユーティリテ
ィが自動的にバーチャル知能形電子デバイス80をそれに対応する実際のもの(
図1の14)にリンクするので、両者の間で入力及び出力信号をやり取りするこ
とが出来る。
【0019】 図1、2、3及び6を参照する。図6は、バーチャル・モジュール形継電器デ
バイス82に対するテンプレートを最初にダブルクリックしたときに見られる様
な、まだ構成されていないバーチャル・モジュール形継電器デバイス82を含む
ウインドウ90の図を示す。ウインドウ90の左上隅は、バーチャル・モジュー
ル形継電器デバイス82の図形表示92を含む。この図形表示のすぐ下に通信状
態表示器94があり、これは「通信失敗」と示している。通信状態表示器94は
バーチャル・デバイス82とプロセス間サーバ52との間の接続状態(接続/切
離し)を示す。ウインドウの左側に沿って種々の識別フィールド96が出てくる
。識別フィールド96の下に複数個のボタン98がある。ボタン98の右側には
、ウインドウ90の一番下側に沿ってタブ100が並んでいる。タブ100の上
に機能ページ102がある。
【0020】 図1、2、6及び7について説明すると、ユーザがバーチャル・モジュール形
継電器デバイス82を構成することを選択したとき、図7に示すような、構成デ
ータを入力する為のモードなしの対話ボックス104が出てくる。対話ボックス
104は、多数のフィールドを持ち、その中にユーザがモジュール形継電器デバ
イスに対する識別データを入力する。「デバイス・ネーム」フィールド106は
、実際のモジュール形継電器デバイス47及び49の独自のネットワーク識別ネ
ームを受入れる。「グループ・ネーム」フィールド108は、「デバイス・ネー
ム」フィールドに識別されたデバイスがその一部分である知能形電子デバイスの
グループのネットワーク識別ネームを受入れる。「アプリケーション・ネーム」
フィールド110は、プロセス間サーバ52のネットワーク識別ネームを受入れ
る。フィールド106、108及び110は、バーチャル知能形デバイス82を
リンクしようとする実際の知能形デバイス47又は49を識別するのに必要な入
力になる。「アプリケーション・ネーム」フィールド110の右側に、「UCA
/MMS」と示したチェック・ボックス112がある。チェック・ボックス11
2はユーザが、バーチャル・モジュール形継電器デバイス82とプロセス間サー
バ52との間のネットワークで使われる通信プロトコルを特定することが出来る
ようにする。図示の実施例では、ModBusプロトコルがデフォルトであり、
UCA/MMSを選択することも出来る。フィールド106、108及び110
はチェック・ボックス112と共に、バーチャル・モジュール形継電器デバイス
82を、サーバ・コンピュータ18、ローカル・クライアント・コンピュータ3
2又は遠隔クライアント・コンピュータ36に取付ける為に構成することが出来
るようにする。
【0021】 「セキュリティ・レベル」フィールド114は、バーチャル・デバイス82を
構成しているユーザが、バーチャル・デバイス82を通じて実際のデバイス47
又は49を遠隔操作するのに必要なセキュリティ・クリアランス・レベルを設定
することが出来るようにする。デフォルト・レベルは「0」であり、これより大
きい数は一層高いレベルのクリアランスを必要とする。例えば、セキュリティ・
レベルが「4」に設定されている場合、「5」のクリアランスを持つ権限を与え
られたユーザは、実際のデバイス47又は49を遠隔操作することが出来るが、
「2」のクリアランスを持つ権限のないユーザはこの遠隔操作が出来ない。しか
し、権限のないユーザは、バーチャル・デバイス82に出力されるデータを受動
的に見ることが出来る。
【0022】 「傾向ウインドウ」及び「設定ウインドウ」フィールド116及び118は、
複数個のボタン98の中に含まれている「傾向(Trend)」又は「設定(S
etup)」ボタンを選択したときに開始されるモジュール又はプロセスのネッ
トワーク識別ネームをユーザが入力することが出来るようにする。例えば、この
何れかのフィールドに入力されるネットワーク識別ネームは、図2に示される随
意選択の生産性モジュール62又はアプリケーション・モジュール56を識別す
ることが出来る。
【0023】 「URモデル」ドロップダウン・リスト120は、ユーザがモジュール形継電
器の適当なモデルを選択することが出来るようにする。図示のドロップダウン・
リスト120はゼネラル・エレクトリック社のユニバーサル継電器(UR)系列
のモジュール形継電器の種々のモデルを含む。
【0024】 「URウインドウ」ドロップダウン・リスト120の下に、「選ばれたタブ・
ページ(Selected Tab Pages)」のスクロール・リスト122がある。スクロール
・リスト122に入っている項目は、ドロップダウン・リスト120で選択され
た万能継電器のモデルが提供する機能に対応する。ユーザは、ウインドウ90の
タブ100の数に対応する数のこういう項目を選択することが出来る。こういう
各々の項目が、実際のモジュール形継電器47又は49の特定の機能を表す。選
択された項目がウインドウ90で利用出来る。
【0025】 対話ボックス104の下に「OK」及び「取消し(CANCEL)」ボタン124及び
126がある。「OK」ボタン124を選択すると、ユーティリティ(ウィザー
ド)が構成データを受入れ、対話ボックス104を閉じ、HMIアプリケーショ
ンのバーチャル・モジュール形継電器82の機能を完成し、適当なデータベース
・サーバ・リンクを設定する。「取消し(CANCEL)」ボタン126を選択すると、
プログラムは構成データに対する変更を無視し、対話ボックス104を閉じる。
【0026】 図1、2、6、7及び8を参照する。図8は、構成されたバーチャル・モジュ
ール形継電器デバイス82を含むウインドウ90を示している。「デバイス・ネ
ーム」フィールド130及び「グループ・ネーム」フィールド132が、対話ボ
ックス104で夫々フィールド106及び108に入力されたデバイス・ネーム
及びグループ・ネームを表示する。「注文コード」フィールド134、「製品ヴ
ァージョン」フィールド136、「通し番号」フィールド138、「製造日」フ
ィールド140及び「モデル番号」フィールド142は、実際のモジュール形継
電器デバイス47又は49を識別する為の購入情報を表示する。これらのフィー
ルドは、ユーザが素早くモジュール形継電器デバイスを確認することが出来るよ
うにする。フィールド134、136、138、140及び142に対する入力
は、実際の継電器デバイス47又は49からの信号に由る。「Modbus A
ddr」及び「IP Addr」フィールドは、サーバ・コンピュータ16のM
odBusアドレス又はIPアドレスを示す。
【0027】 ボタン98は、選択されたとき、夫々事象ロガー・モジュール60及び波形取
込みモジュール50を開始させる「事象(Events)」ボタン152及び「波(Wave)
」ボタン154を含む。「設定(Setup) 」ボタン156及び「傾向(Trend)」ボ
タン158は、対話ボックス104の入力フィールド116及び118に識別さ
れたモジュール又はプロセスを開始する。この為、ボタン152、154、15
6及び158は、ユーザが種々のモジュール及び注文の特長に対して素早くアク
セスすることが出来るようにする。「ヘルプ(Help)」ボタン160をクリックす
ると、ユーザに情報を提供するオンライン・ヘルプ・ディレクトリが呼び出され
る。「出口(Exit)」ボタン162はウインドウを閉じる。
【0028】 ウインドウ90の一番下にタブ100がある。タブ100に示す各々のタイト
ル(例えば「計量(Metering)」、「品質(Quality) 」、「制御(Control) 」)は
対話ボックス104のスクロール・リスト122で選択された機能を表す。各々
のタブを設定した機能ページ102が、実際のモジュール形継電器47又は49
の機能を表す。ユーザが利用し得るタブを設定した機能ページ102の数が、ス
クロール・リスト122で選択された機能の数によって定まる。タブを設定した
各々のページ102内に複数個のタグ163がある。各々のタグ163が、実際
のモジュール形継電器デバイス47又は49にあるレジスタにマッピングされ、
レジスタにデータを送ったり、レジスタからデータを受取る。マッピングされる
タグ163の数は、ユーザがスクロール・リスト122で選んだ機能によって決
定される。即ち、ユーザは、使われるタグの数を必要な数に制限することが出来
る。
【0029】 特定の機能を見るには、ユーザは単にタブ100を選択する。一旦タブ100
を選択すると、その機能(例えば、表示灯、ボタン、データ表示等)に対するタ
グ163がページ102に図形で現れる。例えば、図8は「制御」タブ164を
クリックしたときに表示されるようなモジュール形継電器の「制御」機能の特長
を示す。「制御」機能は、オペレータが、モジュール形継電器47又は49によ
って制御される個別の遮断器の状態を見ること、並びにボタン166で示される
ように、タグ163をクリックすることによって、これらの遮断器を作動するこ
とが出来るようにする。タブ100は、ユーザが、コンピュータ・スクリーンを
ごちゃごちゃさせずに、素早く多数の機能を見ると共に多数のタグを配置するこ
とが出来るようにする。
【0030】 前に述べたように、モジュール形継電器デバイス47又は49は、色々な構成
に注文通りにすることが出来、多数の読みを出力することが出来、これらの読み
が通信ネットワークに対するトラヒックに成り得る。バーチャル・モジュール形
継電器デバイス82は、それに伴うモジュール形継電器デバイス47又は49の
条件に合うように注文通りにすることが出来る包括的なデバイスをユーザに提供
する。識別フィールド106、108及び110と、チェック・ボックス112
は、サーバ、ローカル・クライアント及び遠隔クライアントのコンピュータ16
、32又は36で使えるようにバーチャル・モジュール形継電器82をユーザが
構成することが出来るようにする。ドロップダウン・リスト120は、ユーザが
バーチャル・モジュール形継電器82を多数の異なるモデルに構成することが出
来るようにする。スクロール・リスト122は、特定のアプリケーションにとっ
て重要な機能性をユーザが選択することが出来るようにする。更に、バーチャル
・モジュール形継電器デバイス・ユーティリティは、ユーザが、プログラミング
の腕がなくても、バーチャル・モジュール形継電器デバイス82を作成すること
が出来るようにする。
【0031】 好ましい実施例を図面に示して説明したが、本発明の範囲を逸脱せずに、これ
に種々の変更及び置換を加えることが出来る。従って、本発明は例として説明し
たのであって、本発明がその例に制限されないことを承知されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるコンピュータ化電力管理制御システムの簡略ブロック図。
【図2】 本発明のコンピュータ化電力管理制御システムに使われるコンピュータ・ソフ
トウエアのブロック図。
【図3】 図2のコンピュータ・ソフトウエアによって作成される構成されたバーチャル
・スイッチギヤ・キャビネットを含むウインドウの写図。
【図4】 図2のコンピュータ・ソフトウエアによって作成されたウィザード選択対話ボ
ックス・ウインドウの写図。
【図5】 図2のコンピュータ・ソフトウエアによって作成されたウィザード選択対話ボ
ックス・ウインドウの写図。
【図6】 図2のコンピュータ・ソフトウエアによって作成された構成されていないバー
チャル・モジュール形継電器デバイスを含むウインドウの写図。
【図7】 図2のコンピュータ・ソフトウエアによって作成されたバーチャル・モジュー
ル形継電器デバイスに対する構成データを含むモードなしの対話ボックスの写図
【図8】 図2のコンピュータ・ソフトウエアによって作成された構成されたバーチャル
・モジュール形継電器デバイスを含むウインドウの写図。
【符号の説明】
10 コンピュータ化電力管理制御システム 12 3次元バーチャル・スイッチギア・キャビネット 14 知能型電子デバイス 16 サーバ・コンピュータ 18、20 ネットワーク・インターフェース・カード 28 モデム 32 ローカル・クライアント・コンピュータ 34 インターフェース・カード 36 遠隔クライアント・コンピュータ 38 モデム 42 知能型電子デバイスの第1のグループ 44 知能型電子デバイスの第2のグループ 46 知能型電子デバイスの第3のグループ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 メーゲル,パトリック アメリカ合衆国、06416、コネチカット州、 クロムウェル、ホリー・コート、16番 (72)発明者 マスル,サニル アメリカ合衆国、12084、ニューヨーク州、 ギルダーランド、エーピーティー・エー、 ビショップス・ゲート、69番 (72)発明者 カラナム,ラジャイア アメリカ合衆国、06062、コネチカット州、 プレインビル、エーピーティー・シー・ナ ンバーシー17、レッドストーン・ヒル・ロ ード、233番 (72)発明者 バトランド,ジオフ アメリカ合衆国、06032、コネチカット州、 ファーミントン、ファーブル・レーン、8 番 Fターム(参考) 5B045 BB28 BB42 GG01 5E501 AC04 AC09 DA06 EB05 【要約の続き】 が定める。プログラム・ユーティリティがバーチャル・ デバイス(82)を自動的に構成し、両者の間で入力及 び出力信号をやり取りすることが出来るように、バーチ ャル知能形電子デバイス(82)を対応する実際のデバ イス(47又は49)にリンクする。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーチャル・モジュール形継電器デバイスを作成する方法に
    於て、 バーチャル・モジュール形継電器デバイスのテンプレートを選ぶ段階と、 バーチャル・モジュール形継電器デバイスを構成する為のユーティリティを開
    始する段階と、 実際のモジュール形継電器デバイスに対するネットワーク識別データを入力す
    る段階と、 前記実際のモジュール形継電器デバイスが提供する複数個の機能の内の1つを
    表している、前記バーチャル・モジュール形継電器デバイスが提供すべき第1の
    機能を選択する段階と、 前記実際のモジュール形継電器デバイスにある第1の数のレジスタにマッピン
    グされる前記第1の機能に必要な第1の数のタグを作る段階と、 を含む方法。
  2. 【請求項2】 更に、モジュール形継電器デバイスの複数個のモデルを含む
    リストから、モジュール形継電器デバイスの1つのモデルを選択する段階を含む
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 更に、前記第1の機能を表す第1の図形を、タブを設定した
    ページを表す第2の図形の上に表示する段階と、 前記実際のモジュール形継電器デバイスによって提供される前記複数個の機能
    のうちの別の1つの機能を表している、前記バーチャル・モジュール形継電器デ
    バイスが提供すべき第2の機能を選択する段階と、 前記実際のモジュール形継電器デバイスにある第2の数のレジスタにマッピン
    グされる前記第2の機能が必要とする第2の数のタグを作る段階と、 前記第2の機能を表す第3の図形を、タブを設定した別のページを表す第4の
    図形の上に表示する段階と、 を含む請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 実際のモジュール形継電器デバイスに対するネットワーク識
    別データを入力する段階が、グループ識別ネームを入力する段階を含み、該グル
    ープ識別ネームは、前記実際のモジュール形継電器デバイスを含む一群の知能形
    電子デバイスを識別するものである請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 更に、セキュリティ・アクセス・レベル値を前記第1の機能
    に割当てる段階を含み、該段階により、少なくともパネルのセキュリティ・アク
    セス・レベル値を持つセキュリティ・アクセス・レベルを割当てられたユーザが
    、前記第1の機能の状態をリセットすることが出来るようにした請求項1記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 実際のモジュール形継電器デバイスに対するネットワーク識
    別データを入力する段階が、前記バーチャル・モジュール形継電器デバイスとプ
    ロセス間通信サーバの間のネットワークで使われる通信プロトコル形式を選ぶ段
    階を含む請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 更に、ボタンを表示する段階と、該ボタンにプログラム・モ
    ジュールを割当てて、該ボタンが選択されたときに前記プロセッサ・モジュール
    を作動する段階を含む請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 バーチャル・モジュール形継電器デバイスを構成する為のユ
    ーティリティを開始する段階が、前記バーチャル・モジュール形継電器デバイス
    のテンプレートをクリックすることによって行われる請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 更に、前記バーチャル・モジュール形継電器デバイスの特長
    及び動作に関する情報をユーザに提供するヘルプ・ファイルを発動する為のヘル
    プ・ボタンを表示する段階を含む請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 更に、前記バーチャル・モジュール形継電器デバイス及び
    プロセス間通信サーバの間の通信状態を表す図形を表示する段階を含む請求項1
    記載の方法。
  11. 【請求項11】 更に、前記実際のモジュール形継電器デバイスを識別する
    情報を表示する段階を含み、該情報は前記実際のモジュール形継電器デバイスか
    らの信号によって与えられる請求項1記載の方法。
  12. 【請求項12】 バーチャル・モジュール形継電器デバイスを作成する方法
    に於て、 バーチャル・モジュール形継電器デバイスのテンプレートを選ぶ段階と、 バーチャル・モジュール形継電器デバイスを構成する為のユーティリティを開
    始する段階と、 実際のモジュール形継電器デバイスに対するネットワーク識別データを入力す
    る段階と、 モジュール形継電器デバイスの複数個のモデルを含むリストから、モジュール
    形継電器デバイスの1つのモデルを選択する段階と、 モジュール形継電器デバイスの前記モデルによって提供される複数個の機能の
    リストを作る段階と、 モジュール形継電器デバイスの前記モデルによって提供される前記複数個の機
    能の内の1つを表している、前記バーチャル・モジュール形継電器デバイスが提
    供すべき機能を選択する段階と、 前記実際のモジュール形継電器デバイスにある複数のレジスタにマッピングさ
    れる前記機能に必要な複数のタグを作る段階と、 を含む方法。
JP2001523986A 1999-09-16 2000-09-18 バーチャル・モジュール形継電器デバイス Expired - Fee Related JP4558999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39739599A 1999-09-16 1999-09-16
US09/397,395 1999-09-16
PCT/US2000/025449 WO2001020476A1 (en) 1999-09-16 2000-09-18 A virtual modular relay device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003511994A true JP2003511994A (ja) 2003-03-25
JP2003511994A5 JP2003511994A5 (ja) 2007-11-15
JP4558999B2 JP4558999B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=23571019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001523986A Expired - Fee Related JP4558999B2 (ja) 1999-09-16 2000-09-18 バーチャル・モジュール形継電器デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7047274B2 (ja)
EP (1) EP1131736B1 (ja)
JP (1) JP4558999B2 (ja)
AU (1) AU7585700A (ja)
CA (1) CA2350543C (ja)
DE (1) DE60027025T2 (ja)
WO (1) WO2001020476A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019009979A (ja) * 2017-06-05 2019-01-17 エービービー・エス.ピー.エー.ABB S.p.A. 電子リレーを設定するためのコンピュータ実装方法
JP2020504857A (ja) * 2016-11-08 2020-02-13 エービービー・エス.ピー.エー.ABB S.p.A. 送電網における電子リレーを設定するためのコンピュータ実装方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001020476A1 (en) * 1999-09-16 2001-03-22 General Electric Company A virtual modular relay device
US6675193B1 (en) * 1999-10-29 2004-01-06 Invensys Software Systems Method and system for remote control of a local system
DE10007271B4 (de) * 2000-02-17 2006-08-24 Rittal Gmbh & Co. Kg Schaltschranküberwachungs- und Steuerungsanlage
US7181487B1 (en) * 2000-07-07 2007-02-20 Schneider Automation Inc. Method and system for transmitting and activating an application requesting human intervention in an automation network
US7032015B1 (en) 2000-10-31 2006-04-18 General Electric Company System and method for integrating a power system over a network
US7085824B2 (en) * 2001-02-23 2006-08-01 Power Measurement Ltd. Systems for in the field configuration of intelligent electronic devices
EP1359482A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-05 Ge Fanuc Automation North America, Inc. Power builder for power management control system automation software
ATE405035T1 (de) * 2002-11-15 2008-08-15 Abb Research Ltd Konfigurationssystem für netzwerkgeräte und verfahren zum rekonfigurieren von geräten
US6963814B2 (en) * 2002-12-23 2005-11-08 Siemens Energy & Automation, Inc. Systems, devices, and methods for acceptance testing a fieldbus component configuration program
US7860966B2 (en) * 2003-09-23 2010-12-28 American Power Conversion Corporation User interface provisioning
US20050091306A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-28 Charbel Khawand Interprocessor communication protocol with high level service composition
US7155350B2 (en) * 2004-07-22 2006-12-26 Erran Kagan System and method utilizing virtual switching for electrical panel metering
US7752344B2 (en) * 2005-06-01 2010-07-06 Siemens Aktiengesellschaft Parameterization device and method for parameterizing electrical devices
US20070050525A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Moxa Technologies Co., Ltd. [virtual com port for remote i/o controller]
US7673338B1 (en) * 2007-07-26 2010-03-02 Dj Inventions, Llc Intelligent electronic cryptographic module
WO2009024179A1 (de) * 2007-08-22 2009-02-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum parametrieren einer schaltanlage
EP2183690A1 (en) * 2007-09-07 2010-05-12 ABB Technology AG Configuration of intelligent electronic device
US20130103557A1 (en) * 2011-08-17 2013-04-25 Audry Larocque Method and system for operating a virtual energy network
US20130158972A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Southern Company Services, Inc. Automated Recovery System Verification
JP6164925B2 (ja) * 2013-05-15 2017-07-19 キヤノン株式会社 情報処理端末、その方法及びプログラム
US9361073B2 (en) * 2013-12-31 2016-06-07 Rockwell Automation Technologies, Inc. Development environment for a safety relay configuration system
US9977407B2 (en) 2013-12-31 2018-05-22 Rockwell Automation Technologies, Inc. Safety relay configuration system for safety mat device using graphical interface
US10020151B2 (en) 2013-12-31 2018-07-10 Rockwell Automation Technologies, Inc. Safety relay configuration system with multiple test pulse schemes using graphical interface
US10152030B2 (en) 2013-12-31 2018-12-11 Rockwell Automation Technologies, Inc. Safety relay configuration system with safety monitoring and safety output function blocks
US10044774B1 (en) * 2014-03-31 2018-08-07 Sonus Networks, Inc. Methods and apparatus for aggregating and distributing presence information
KR101614208B1 (ko) * 2014-06-11 2016-04-20 한국전력공사 디지털변전소의 지능형 시스템 운영을 위한 에이전트 시스템 및 이의 동작 방법
CN105185204B (zh) * 2015-09-06 2017-11-21 黄山学院 面向虚拟对象选择性控制系统的实验装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150815A (ja) * 1987-12-08 1989-06-13 Hitachi Ltd プラントの運転状態表示方法
JPH01268414A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Toshiba Corp 電力用変電機器監視用の表示装置
JPH03111906A (ja) * 1989-09-27 1991-05-13 Toshiba Corp マニュアル操作制御装置
JPH0425906A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Toshiba Corp 画面指示操作式制御装置
JPH05143032A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Toshiba Corp 操作装置
JPH05316616A (ja) * 1992-05-11 1993-11-26 Meidensha Corp 制御監視システムの操作表示装置
JPH07282136A (ja) * 1994-04-04 1995-10-27 Toshiba Corp オペレーション装置
JPH08152913A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Toshiba Corp プラント監視装置
US5862391A (en) * 1996-04-03 1999-01-19 General Electric Company Power management control system

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4491793A (en) * 1980-09-24 1985-01-01 General Electric Company Detachable magnetic coupler communication apparatus
US4620150A (en) * 1984-04-12 1986-10-28 General Electric Company Electric meter with electronic rolling demand register
US4598248A (en) * 1984-04-12 1986-07-01 General Electric Company Test operation of electronic demand register
US4754217A (en) * 1987-03-05 1988-06-28 General Electric Company Seasonal reset for electric watthour meter registers
US5794144A (en) * 1994-03-11 1998-08-11 Bellsouth Corporation Methods and apparatus for communicating data via a cellular mobile radiotelephone system
JP2980780B2 (ja) * 1991-09-24 1999-11-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 消費エネルギーの使用時間を測定する方法および使用時間メータ記録器
US5603040A (en) * 1993-12-09 1997-02-11 Dell Usa, L.P. Power management control unit for a computer peripheral
US5867688A (en) * 1994-02-14 1999-02-02 Reliable Transaction Processing, Inc. Data acquisition and retrieval system with wireless handheld user interface
US5696501A (en) * 1994-08-02 1997-12-09 General Electric Company Method and apparatus for performing the register functions for a plurality of metering devices at a common node
US6751562B1 (en) * 2000-11-28 2004-06-15 Power Measurement Ltd. Communications architecture for intelligent electronic devices
US6792337B2 (en) * 1994-12-30 2004-09-14 Power Measurement Ltd. Method and system for master slave protocol communication in an intelligent electronic device
JP3560078B2 (ja) * 1995-02-06 2004-09-02 ソニー株式会社 電子機器制御装置、電子機器制御方法、および電子機器制御システム
US6021324A (en) * 1995-06-08 2000-02-01 Lucent Technologies Inc. System and apparatus for controlling an appliance situated within a premises using premises recording unit
US6072521A (en) * 1995-06-15 2000-06-06 Intel Corporation Hand held apparatus for simulating two way connectivity for one way data streams
US5742845A (en) * 1995-06-22 1998-04-21 Datascape, Inc. System for extending present open network communication protocols to communicate with non-standard I/O devices directly coupled to an open network
US5898904A (en) * 1995-10-13 1999-04-27 General Wireless Communications, Inc. Two-way wireless data network having a transmitter having a range greater than portions of the service areas
US5861742A (en) * 1995-11-30 1999-01-19 General Electric Company Electric meter cover
US5850187A (en) * 1996-03-27 1998-12-15 Amtech Corporation Integrated electronic tag reader and wireless communication link
US5764155A (en) * 1996-04-03 1998-06-09 General Electric Company Dynamic data exchange server
US5768148A (en) * 1996-04-03 1998-06-16 General Electric Company Man machine interface for power management control systems
US5959536A (en) * 1996-10-15 1999-09-28 Philips Electronics North America Corporation Task-driven distributed multimedia consumer system
US5956487A (en) * 1996-10-25 1999-09-21 Hewlett-Packard Company Embedding web access mechanism in an appliance for user interface functions including a web server and web browser
US5930771A (en) * 1996-12-20 1999-07-27 Stapp; Dennis Stephen Inventory control and remote monitoring apparatus and method for coin-operable vending machines
US5909183A (en) * 1996-12-26 1999-06-01 Motorola, Inc. Interactive appliance remote controller, system and method
US6003070A (en) * 1997-02-25 1999-12-14 Intervvoice Limited Partnership E-mail system and interface for equipment monitoring and control
US5949779A (en) * 1997-05-08 1999-09-07 Ericsson, Inc. Multiprotocol adaptor for communication between CEBus devices and remote controllers over an ATM-based broadband access network
US6029143A (en) * 1997-06-06 2000-02-22 Brightpoint, Inc. Wireless communication product fulfillment system
US6038491A (en) * 1997-11-26 2000-03-14 Mars, Incorporated Monitoring and reporting system using cellular carriers
JPH11175442A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Fuji Xerox Co Ltd データ中継装置、情報端末装置、データ中継プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び情報閲覧プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6032202A (en) * 1998-01-06 2000-02-29 Sony Corporation Of Japan Home audio/video network with two level device control
US6052750A (en) * 1998-01-06 2000-04-18 Sony Corporation Of Japan Home audio/video network for generating default control parameters for devices coupled to the network, and replacing updated control parameters therewith
US5949773A (en) * 1998-03-31 1999-09-07 Motorola, Inc. Method for transferring a data signal in a wireless communications system
US6239960B1 (en) * 1998-04-03 2001-05-29 Basler Electric Company Reconfigurable reclosing relay
US6057758A (en) * 1998-05-20 2000-05-02 Hewlett-Packard Company Handheld clinical terminal
US6349341B1 (en) * 1998-07-30 2002-02-19 Advanced Micro Devices, Inc. Method and system for providing inter-tier application control in a multi-tiered computing environment
US6219046B1 (en) * 1998-09-17 2001-04-17 General Electric Company Man-machine interface for a virtual annunciator panel display
US6845401B1 (en) * 1998-12-30 2005-01-18 Schneider Automation Inc. Embedded file system for a programmable logic controller
US6853867B1 (en) * 1998-12-30 2005-02-08 Schneider Automation Inc. Interface to a programmable logic controller
WO2001020476A1 (en) * 1999-09-16 2001-03-22 General Electric Company A virtual modular relay device
US6701462B1 (en) * 2000-05-19 2004-03-02 Rockwell Automation Technologies, Inc. Situational aware output configuration and execution

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150815A (ja) * 1987-12-08 1989-06-13 Hitachi Ltd プラントの運転状態表示方法
JPH01268414A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Toshiba Corp 電力用変電機器監視用の表示装置
JPH03111906A (ja) * 1989-09-27 1991-05-13 Toshiba Corp マニュアル操作制御装置
JPH0425906A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Toshiba Corp 画面指示操作式制御装置
JPH05143032A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Toshiba Corp 操作装置
JPH05316616A (ja) * 1992-05-11 1993-11-26 Meidensha Corp 制御監視システムの操作表示装置
JPH07282136A (ja) * 1994-04-04 1995-10-27 Toshiba Corp オペレーション装置
JPH08152913A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Toshiba Corp プラント監視装置
US5862391A (en) * 1996-04-03 1999-01-19 General Electric Company Power management control system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020504857A (ja) * 2016-11-08 2020-02-13 エービービー・エス.ピー.エー.ABB S.p.A. 送電網における電子リレーを設定するためのコンピュータ実装方法
JP6998950B2 (ja) 2016-11-08 2022-01-18 エービービー・エス.ピー.エー. 送電網における電子リレーを設定するためのコンピュータ実装方法
JP2019009979A (ja) * 2017-06-05 2019-01-17 エービービー・エス.ピー.エー.ABB S.p.A. 電子リレーを設定するためのコンピュータ実装方法
JP7254451B2 (ja) 2017-06-05 2023-04-10 エービービー・エス.ピー.エー. 電子リレーを設定するためのコンピュータ実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7047274B2 (en) 2006-05-16
CA2350543C (en) 2014-05-13
US20030061335A1 (en) 2003-03-27
CA2350543A1 (en) 2001-03-22
EP1131736A1 (en) 2001-09-12
DE60027025T2 (de) 2006-12-28
AU7585700A (en) 2001-04-17
WO2001020476A1 (en) 2001-03-22
DE60027025D1 (de) 2006-05-18
EP1131736B1 (en) 2006-03-29
EP1131736A4 (en) 2004-12-15
JP4558999B2 (ja) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003511994A (ja) バーチャル・モジュール形継電器デバイス
KR100676994B1 (ko) 맞춤 태뷸러 디스플레이 생성 방법
US20010009425A1 (en) Man-machine interface for a virtual annunciator panel display
US5801942A (en) Process control system user interface including selection of multiple control languages
EP1817830A2 (en) Intelligent configuration system for power distribution feeder reclosers and switches
WO1998036335A9 (en) Process control system using a layered-hierarchy control strategy distributed into multiple control devices
WO1998036335A2 (en) Process control system using a layered-hierarchy control strategy distributed into multiple control devices
US20100064763A1 (en) Web-based system and method for configuring test equipment
JP4555479B2 (ja) バーチャル・ロックアウト/タグアウトのパネル表示方法
WO2019198041A1 (en) Method for engineering and configuring equipment in substation and device thereof
US20040150667A1 (en) Performing wireless communication in a graphical program
CN110023986A (zh) 按需服务提供系统以及按需服务提供方法
CN108572614B (zh) 一种基于组态软件KingView与PLC的铸造装备数据采集与存储方法
Chang et al. Development of a web-based remote load supervision and control system
Grasberg et al. SCADA EMS DMS-a part of the corporate IT system
Ackerman The impact of IEDs on the design of systems used for operation and control of power systems
DE102011100964A1 (de) Haustechnikeinrichtung und -verfahren
US20240039294A1 (en) Automatic engineering of process bus system
EP1359482A1 (en) Power builder for power management control system automation software
Hamed Implementation of Fully Automated Electricity for Large Building Using SCADA Tool like LabVIEW
Martinez Microgrid Protection Student Laboratory: Human-Machine Interface and SCADA Database
Gupta et al. Distribution automation simulator
MXPA00004835A (es) Interfaz de hombre-maquina para presentación tabular de personalización
Mansor et al. Software methodology for remote monitoring and control system
POWER Leverage substation gateway hardware to host a substation HMI and reduce costs

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100510

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees