JPH0425541Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425541Y2
JPH0425541Y2 JP1986153530U JP15353086U JPH0425541Y2 JP H0425541 Y2 JPH0425541 Y2 JP H0425541Y2 JP 1986153530 U JP1986153530 U JP 1986153530U JP 15353086 U JP15353086 U JP 15353086U JP H0425541 Y2 JPH0425541 Y2 JP H0425541Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
mounting plate
mounting
damper
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986153530U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6359233U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986153530U priority Critical patent/JPH0425541Y2/ja
Publication of JPS6359233U publication Critical patent/JPS6359233U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0425541Y2 publication Critical patent/JPH0425541Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈本考案の産業上の利用分野〉 本考案は、オイルの粘性抵抗によつて、回動軸
の回動を回動するオイル式ダンパに関する。
〈従来技術〉(第6〜7図) 例えば、カセツトテープ式の録音再生装置で
は、カセツトテープ取り出し(イジエクト)の
際、カセツトテープを保持しているカセツト扉の
急激な開きを防止するために、オイルの粘性抵抗
を利用したオイル式ダンパが用いられている。
第6はこのようなオイル式ダンパを用いた装置
のカセツト扉の開閉部を示す概略の側面図であ
る。
図において、オイル式ダンパ1は、円筒状のケ
ース1a内に封入されたオイル(図示せず)の粘
性によつて制動される回動軸1bに直交し、ケー
ス1aから外周方向に延設された取付板1cを介
して、例えば、装置の筐体2に立設されたシヤー
シ3に取付けている。
オイル式ダンパ1の回動軸1bの先端には、回
動ギア1dが取付けられており、この回動ギア1
dに噛合うギア部4aを下端部に有するカセツト
扉4が、開閉軸4bを支点として、筐体2の前方
側に開閉自在に取付けられている。
このカセツト扉4は、常に筐体2の前方側へバ
ネ(図示せず)等によつて付勢されており、イジ
エクト機構(図示せず)の操作によつて、カセツ
ト扉4は開閉軸4bを支点として前方側へ回動す
るが、この回動力は、ギア部4aおよび回動ギア
1dを介して、オイル式ダンパ1による制動が行
なわれ、カセツト扉4は緩やかに開くことにな
る。
また、このような装置では、装置内部構造の制
約上、第7図に示すように、シヤーシ3を設けず
に、ケース6aの背面側へ立設され、回動軸6b
と平行に形成された取付板6cをもつオイル式ダ
ンパ6を用いて、装置の筐体7前面の内側から突
出されたボス7a,7aに取付板6cを介して、
このオイル式ダンパ6を取付ける場合もある。
〈本考案が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記のような従来のオイル式ダ
ンパでは、使用される装置の回動力に対応するオ
イル粘性に応じて複数種のものを用意した上に、
このオイル式ダンパの取付け方法(方向)に応じ
て、取付板のそれぞれ異なるオイル式ダンパを用
意する必要があり、使用装置毎の種類管理が非常
に煩雑となり、金型等によるオイル式ダンパ製造
上のコストも高くなるという問題があつた。
〈本考案の目的〉 本考案は、上記の事情に鑑みてなされたもの
で、種類管理が容易で、金型等による製造上のコ
ストが安くて済む、オイル式ダンパを提供するこ
とを目的としている。
〈問題点を解決するための手段〉 上記問題点を解決するために、本考案のオイル
式ダンパはダンパ機構部の回動軸に直交する取付
平面を有し、ダンパ機構部のケースと一体化され
た第1の取付板と、第1の取付板と直交する方向
に突設された第2の取付板が設けられている。
〈作用〉 従つて、回動軸に直交する取付面を有する取付
体に対しては、第1の取付板の取付平面を介し
て、このオイル式ダンパが取付けられ、また回動
軸に平行な取付面を有する取付体に対しては、第
2の取付板の取付平面を介して、このオイル式ダ
ンパが取付けられる。
〈本考案の一実施例〉(第1〜4図) 以下、図面に基づいて本考案の一実施例を説明
する。
第1図は、本考案の一実施例のオイル式ダンパ
10を示す斜視図、第2図aは第1図の上面図、
第2図bは、第1図の−′断面図である。
図において、11はダンパ本体であり、12は
ダンパ本体の一面が開口した有底円筒状のケース
である。
ケース12の底部13は、段部14を介して開
口部の内径より小径に形成されており、底部13
中央には、開口部方向に突出した軸受部15が設
けられている。
ケース12の開口部の内周壁16には、環状の
溝17が周壁に沿つて形成されている。
この開口部には、この開口部内径とほぼ一致す
る外径をもつ円板状のキヤツプ20が、その外周
部に沿つて環状に突出したリブ21を溝17に係
合させ、段部14に当接するように取付けられて
いる。
キヤツプ20の中央部には、円形の軸穴22が
形成されている。
ケース12の底部13とキヤツプ20で構成さ
れる空間部25には、キヤツプ20の軸穴22に
回動自在に挿通する回動軸30の端部に係止され
た円板状のロータ31が配置されている。
回動軸30の端部の底部32は、凹状に形成さ
れ、ケース12の軸受部15に隙間をもつて嵌合
されている。
キヤツプ20より突出した回動軸30の先端部
には、回動ギア35が圧入されている。
なお、ケース12の底部13とキヤツプ20で
構成される空間部25には、グリース等の適度の
粘性を有するオイル(図示せず)が充填されてお
り、回動ギア35に伝達される回動トルクは、オ
イル内を回動するロータ31とオイルとの粘性抵
抗によつて制動されることになる。
またケース12の外周部には、回動軸30と直
交する取付平面を有する第1の取付板40が突設
されており、この第1の取付板40には、ダンパ
本体11をはさんで両側に、取付穴41,42が
形成されている。
第1の取付板40の一方の側端部には、第1の
取付板40に対して垂直な取付平面を有する第2
の取付板43が立設されている。第2の取付板4
3の取付平面には、取付穴44,45,46が設
けられている。
また、第1の取付板40と第2の取付板43の
間には、補強用に三角形状に形成されたリブ4
7,48が設けられている。
なお、ケース12と、第1および第2の取付板
40,43はプラスチツク等によつて一体成形さ
れている。
従つて、第3図に示すように、このオイル式ダ
ンパ10を、回動軸30に直交する取付面を有す
るシヤーシ50に取付ける場合、オイル式ダンパ
10の第1の取付板40の取付穴41,42とシ
ヤーシ50のビス穴51,51を一致させて、ビ
ス53,53によつてビス止めする。
なお、第3図でシヤーシ50の切欠部52は、
リブ47,48を逃げるためのものである。
また、第4図に示すように、回動軸30と平行
(即ち、第2図の取付板43と平行)なパネル6
0に取付ける場合、第2の取付板43に設けられ
た取付穴44,46の間隔と等しい2本のボス6
1,61を設けて、第2の取付板43の取付穴4
4,46とボス61,61とを合わせて、ビス5
3,53によつてビス止めする。
また、上記実施例では、第1および第2の取付
板40,43にビス止め用の取付穴41,42,
44,45を設けていたが、これは、ビス止め以
外の他の係止方法、例えば溶着や、弾性を有する
係止片(図示せず)を圧入する方法等のいずれを
用いるようにしてもよい。
〈本考案の効果〉 本考案のオイル式ダンパは、上記説明のように
構成されているため、1種類のオイル式ダンパ
が、異なる方向からの取付けが必要な装置に対応
することができるため、オイル式ダンパの種類管
理が格段に簡素化され、金型による製造上のコス
トが安価で済むという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す斜視図、第
2図aは第1図の上面図、第2図bは、第1図の
−′断面図、第3図および第4図は、一実施
例の取付方法を示す概略斜視図である。第5図
は、本考案の他の実施例を示す上面図、第6図お
よび第7図は、従来のオイル式ダンパとその使用
状態を示す概略の側面図である。 10……オイル式ダンパ、11……ダンパ機構
部、12……ケース、20……キヤツプ、25…
…空間部、30……回動軸、35……回動ギア、
40……第1の取付板、43……第2の取付板、
70……第1の取付板、71……第2の取付板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ケース内に封入されたオイルの粘性抵抗によつ
    て、回動軸の回動が制動されるダンパ本体と、前
    記ダンパ本体の前記ケースから突設され、前記回
    動軸に直交する取付平面を有する第1の取付板
    と、 前記第1の取付板の一側部から垂直に突設さ
    れ、前記回動軸に平行な取付平面を有する第2の
    取付板とを備えたオイル式ダンパ。
JP1986153530U 1986-10-06 1986-10-06 Expired JPH0425541Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986153530U JPH0425541Y2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986153530U JPH0425541Y2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6359233U JPS6359233U (ja) 1988-04-20
JPH0425541Y2 true JPH0425541Y2 (ja) 1992-06-18

Family

ID=31072500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986153530U Expired JPH0425541Y2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425541Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6359233U (ja) 1988-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5522485A (en) Rotary damper
US4565266A (en) Oil type damper
JP3087811U (ja) 回転ダンパ
JPH0425541Y2 (ja)
JPH0225940Y2 (ja)
JP2595505Y2 (ja) 回転ダンパーの取付構造
JPH0241085Y2 (ja)
JPH04147A (ja) 風向調整装置
JP2510977Y2 (ja) Oa機器の蓋体の開閉保持装置
JP3750809B2 (ja) 回動抵抗付与ダンパ
JPH0752982Y2 (ja) 回転ダンパー装置
JPH045089Y2 (ja)
JP2594651Y2 (ja) 制動装置
JP3750818B2 (ja) 回動抵抗付与ダンパ
JPH0649934Y2 (ja) 表示部のガタ止め構造
JP2510979Y2 (ja) Oa機器の蓋体の開閉保持装置
JP2529303Y2 (ja) 回転ダンパー装置
JPS6236988Y2 (ja)
KR0135663B1 (ko) 카세트 하우징 댐핑장치
JP2528481Y2 (ja) 回転ダンパー装置
JPS6230238Y2 (ja)
JPS6038314Y2 (ja) カバ−固定装置
JPS642276Y2 (ja)
JPH021884Y2 (ja)
JPH03239837A (ja) ゴムダンパ