JPH04253967A - ナフタレン誘導体 - Google Patents

ナフタレン誘導体

Info

Publication number
JPH04253967A
JPH04253967A JP3102088A JP10208891A JPH04253967A JP H04253967 A JPH04253967 A JP H04253967A JP 3102088 A JP3102088 A JP 3102088A JP 10208891 A JP10208891 A JP 10208891A JP H04253967 A JPH04253967 A JP H04253967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
halogen
alkoxy
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3102088A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark W Drewes
マーク・ウイルヘルム・ドルース
Michael Haug
ミヒヤエル・ハウク
Klaus Dr Luerssen
クラウス・リユルセン
Zanteru Hansuuyoahimu
ハンス−ヨアヒム・ザンテル
Robert R Schmidt
ロベルト・アール・シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04253967A publication Critical patent/JPH04253967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N51/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds having the sequences of atoms O—N—S, X—O—S, N—N—S, O—N—N or O-halogen, regardless of the number of bonds each atom has and with no atom of these sequences forming part of a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/60Three or more oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、新規なナフタレン誘導体、それ
らの製造方法、及び除草剤としてのそれらの使用に関す
る。
【0002】ある種のナフタレン誘導体例えば2−(4
,6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イル−オキシ)−
1−ナフトアルデヒドが除草性質を有することは既に開
示されている(EP−A  360,163;JP−A
  2,056,469参照)。しかしながら、開示さ
れたナフタレン誘導体の除草活性及びそれらの作物植物
との適合性は、常に完全に満足ではない。
【0003】一般式(1)
【0004】
【化7】
【0005】[式中、Qは、酸素、硫黄、または基NR
を表し(ここで、Rは水素またはアルキルを表し)、R
1は、水素またはアルキルを表し、R2、R3及びR4
は、同一または異なっていて、そして各々の場合におい
て水素、ヒドロキシル、アミノ、シアノ、ニトロ若しく
はハロゲンを表すか、または各々の場合において必要に
応じて置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ
、アルキルスルフィニル若しくはアルキルスルホニルを
表し、R5は、水素若しくはハロゲンを表すか、または
各々の場合において必要に応じて置換されたアルキル、
アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ若しくはジ
アルキルアミノを表し、R6は、水素若しくはハロゲン
を表すか、または各々の場合において必要に応じて置換
されたアルキル若しくはアルコキシを表し、そしてR7
は、水素若しくはハロゲンを表すか、または各々の場合
において必要に応じて置換されたアルキル、アルコキシ
、アルキルチオ、アルキルアミノ若しくはジアルキルア
ミノを表し、そしてZは、以下の基:
【0006】
【化8】 の一つを表し(ここで、R8は、水素、ヒドロキシル、
アミノ若しくはカルバモイルアミノを表すか、または各
々の場合において必要に応じて置換されたアルキル、ア
ルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニルオキシ
、アルコキシカルボニルアルコキシ、アルキルアミノ、
ジアルキルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アルコ
キシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ア
リール、アラルキル、アリールオキシ、アラルキルオキ
シ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アラルキルア
ミノ、N−アルキル−N−アリールアミノ、ヘタリルア
ミノ、ヘタリルカルボニルアミノ、アリールカルボニル
アミノ若しくはアリールスルホニルアミノを表し、R9
は、水素、ハロゲン、シアノ、カルボキシル、アルコキ
シカルボニル、アルキルカルボニルアミノまたはジアル
コキシホスホリルを表し、そしてR10は、ホルミル、
シアノ、カルボキシル、ヒドロキシメチル若しくはカル
バモイルを表すか、または各々の場合において必要に応
じて置換されたアルコキシカルボニル、シクロアルコキ
シカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルキルアミ
ノカルボニル、シクロアルキルアミノカルボニル、ジア
ルキルアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニルア
ルコキシカルボニル、ジアルキルアミノカルボニルアル
コキシカルボニル、アリールアミノカルボニルアルコキ
シカルボニル、N−アルキル−N−アリールアミノカル
ボニルアルコキシカルボニル、ピロリジニルカルボニル
、ピペリジニルカルボニル、モルホリニルカルボニル、
ピペラジニルカルボニル、アリールオキシカルボニル、
アラルキルオキシカルボニル、複素環式アルコキシカル
ボニル、アリールチオカルボニル、アラルキルチオカル
ボニル、アリールアミノカルボニル、アラルキルアミノ
カルボニル、N−アルキル−N−アリールアミノカルボ
ニル、アリールヒドラジノカルボニル、アルキルヒドラ
ジノカルボニル若しくはフタルイミドオキシカルボニル
を表すか、またはR10は、R9と一緒に基−CO−O
−(CH2)n−を表し(ここで、nは1〜4の数を表
す))]の新しいナフタレン誘導体がここに見い出され
た。
【0007】一般式(1)の新しいナフタレン誘導体は
、(a)一般式(2)
【0008】
【化9】
【0009】[式中、Q、R1、R2、R3、R4、R
5、R6及びR7は、上で述べた意味を有する]の対応
するカルボニル化合物を、一般式(3)
【0010】
【化10】H2Z                 
         (3)[式中、Zは、上で述べた意
味を有する]のアミノ化合物若しくはメチレン化合物と
、もし適切ならば反応補助剤の存在下で、そしてもし適
切ならば希釈剤の存在下で反応させることにより、また
は (b)一般式(4)
【0011】
【化11】
【0012】[式中、Q、R1、R2、R3、R4及び
Zは、上で述べた意味を有する]の求核性ナフタレン誘
導体を、一般式(5)
【0013】
【化12】
【0014】[式中、R5、R6及びR7は、上で述べ
た意味を有し、そしてXは、核離脱基を表す]のピリミ
ジン誘導体と、もし適切ならば酸受容体の存在下で、そ
してもし適切ならば希釈剤の存在下で反応させることに
より得られる。
【0015】一般式(1)の新しいナフタレン誘導体は
、強力な除草作用によって区別される。
【0016】驚くべきことに、本発明による式(1)の
ナフタレン誘導体は、既に開示されそして類似の構造及
び同じ作用を示す既に公知の活性化合物である、化合物
2−(4,6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イル−オ
キシ)−1−ナフトアルデヒドよりも雑草に対するかな
り一層強力な作用を有し、そしてそれらはまた、重要な
作物植物と良好な適合性を示す。
【0017】本発明は、好ましくは、式(1)[式中、
Qは、酸素、硫黄、または基NRを表し(ここで、Rは
水素またはC1〜C4−アルキルを表し)、R1は、水
素またはC1〜C4−アルキルを表し、R2、R3及び
R4は、同一または異なっていてそして各々の場合にお
いて水素、ヒドロキシル、アミノ、シアノ、ニトロ若し
くはハロゲンを表すか、またはそれらの各々が必要に応
じてハロゲンによって置換されているC1〜C4−アル
キル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキル
チオ、C1〜C4−アルキルスルフィニル若しくはC1
〜C4−アルキルスルホニルを表し、R5は、水素若し
くはハロゲンを表すか、またはそれらの各々が必要に応
じてハロゲンまたはC1〜C4−アルコキシによって置
換されているC1〜C4−アルキル、C1〜C4−アル
コキシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4−アル
キルアミノ若しくはジ−(C1〜C4−アルキル)アミ
ノを表し、R6は、水素若しくはハロゲンを表すか、ま
たは各々の場合において必要に応じてハロゲンによって
置換されているC1〜C4−アルキル若しくはC1〜C
4−アルコキシを表し、R7は、水素若しくはハロゲン
を表すか、またはそれらの各々が必要に応じてハロゲン
によって置換されているC1〜C4−アルキル、C1〜
C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜
C4−アルキルアミノ若しくはジ−(C1〜C4−アル
キル)アミノを表し、Zは、以下の基:
【0018】
【化13】 の一つを表し(ここで、R8は、水素、ヒドロキシル、
アミノ若しくはカルバモイルアミノを表すか、またはそ
れらの各々が必要に応じてハロゲンによって置換された
ているC1〜C6−アルキル、C3〜C6−アルケニル
、C3〜C6−アルキニル、C1〜C6−アルコキシ、
C3〜C6−アルケニルオキシ、C1〜C4−アルコキ
シカルボニル−C1〜C2−アルコキシ、C1〜C6−
アルキルアミノ、ジ−(C1〜C2−アルキル)−アミ
ノ、C1〜C6−アルキルカルボニルアミノ、C1〜C
6−アルコキシカルボニルアミノ、C1〜C6−アルキ
ルスルホニルアミノを表すか、またはそれらの各々が必
要に応じてニトロ、ヒドロキシル、アミノ、シアノ、カ
ルボキシル、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜
C2−ハロゲノアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C
1〜C2−ハロゲノアルコキシ、C1〜C4−アルキル
チオ、C1〜C2−ハロゲノアルキルチオ、C1〜C4
−アルコキシカルボキシル及び/若しくはジ−(C1〜
C2−アルキル)−アミノによって置換されているフェ
ニル、フェニル−C1〜C4−アルキル、フェノキシ、
フェニル−C1〜C4−アルコキシ、フェニルアミノ、
ジフェニルアミノ、フェニル−C1〜C4−アルキルア
ミノ、N−(C1〜C4−アルキル)−N−フェニルア
ミノ、ピリジルアミノ、ピリミジルアミノ、キノリルア
ミノ、ピリジルカルボニルアミノ、フェニルカルボニル
アミノ、フリルカルボニルアミノ、チエニルカルボニル
アミノ若しくはフェニルスルホニルアミノを表し、R9
は、水素、ハロゲン、シアノ、カルボキシル、C1〜C
6−アルコキシカルボニル、C1〜C6−アルキルカル
ボニルアミノまたはジ−(C1〜C4−アルコキシ)−
ホスホリルを表し、そしてR10は、ホルミル、シアノ
、カルボキシル、ヒドロキシメチル若しくはカルバモイ
ルを表すか、またはそれらの各々が必要に応じてハロゲ
ン、カルボキシル若しくはC1〜C4−アルコキシカル
ボニルによって置換されているC1〜C6−アルコキシ
カルボニル、C5〜C6−シクロアルキルオキシカルボ
ニル、C1〜C6−アルキルチオカルボニル、C1〜C
6−アルキルアミノカルボニル若しくはC5〜C6−シ
クロアルキルアミノカルボニルを表すか、またはジ−(
C1〜C2−アルキル)−アミノカルボニルを表すか、
またはC1〜C4−アルキルアミノカルボニル−C1〜
C4−アルコキシカルボニルを表すか、またはジ−(C
1〜C2−アルキル)−アミノカルボニル−C1〜C4
−アルコキシカルボニルを表すか、またはフェニルアミ
ノカルボニル−C1〜C4−アルコキシカルボニルを表
すか、またはN−メチル−N−フェニルアミノカルボニ
ル−C1〜C4−アルコキシカルボニルを表すか、また
はそれらの各々が必要に応じてメチル及び/若しくはエ
チルによって置換されているピロリジニルカルボニル、
ピペリジニルカルボニル、モルホリニルカルボニル若し
くはピペラジニルカルボニルを表すか、またはそれらの
各々が必要に応じてニトロ、アミノ、シアノ、カルボキ
シル、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C2−
ハロゲノアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C
2−ハロゲノアルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、
C1〜C2−ハロゲノアルキルチオ、C1〜C4−アル
コキシカルボニル及び/若しくはジ−(C1〜C2−ア
ルキル)−アミノによって置換されているフェノキシカ
ルボニル、フェニル−C1〜C4−アルコキシカルボニ
ル、フリルメトキシカルボニル、チエニルメトキシカル
ボニル、フェニルチオカルボニル、フェニル−C1〜C
4−アルキルチオカルボニル、フェニルアミノカルボニ
ル、フェニル−C1〜C4−アルキルアミノカルボニル
、N−(C1〜C4−アルキル)−N−フェニルアミノ
カルボニル若しくはフェニルヒドラジノカルボニルを表
すか、またはC1〜C4−アルキルヒドラジノカルボニ
ル若しくはフタルイミドオキシカルボニルを表すか、ま
たはR10は、R9と一緒に基−CO−O−(CH2)
n−を表し(ここで、nは1〜4、特に2または3の数
を表す))ことを特徴とする]の化合物に関する。
【0019】本発明による化合物の定義において羅列さ
れた脂肪族炭化水素基(例えばアルキル、アルケニル、
アルキニル)は、各々の場合において、直鎖若しくは分
岐していて、またヘテロ原子と組み合わせられ(例えば
アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノにおけるよ
うに)または例えばハロゲノアルキル若しくはハロゲノ
アルコキシのように組み合わせられている。
【0020】ハロゲンは、一般にフッ素、塩素、臭素ま
たはヨウ素、好ましくはフッ素、塩素または臭素、特に
フッ素または塩素を表す。
【0021】本発明は、特に、式(1)[式中、Qは、
酸素を表し、R1は、水素を表し、R2、R3及びR4
は、水素を表し、R5は、水素、塩素、メチル、エチル
、トリフルオロメチル、メトキシメチル、メトキシ、エ
トキシ、ジフルオロメトキシ、メチルチオ、メチルアミ
ノ、エチルアミノまたはジメチルアミノ、特にメトキシ
を表し、R6は、水素、塩素、メチルまたはメトキシ、
特に水素を表し、そしてR7は、水素、塩素、メチル、
エチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、ジ
フルオロメトキシ、メチルチオ、メチルアミノ、エチル
アミノまたはジメチルアミノ、特にメトキシを表し、そ
してZは、以下の基:
【0022】
【化14】 の一つを表し(ここで、R8は、水素、ヒドロキシル、
アミノ若しくはカルバモイルアミノを表すか、またはメ
チル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、イソブチル、sec.−ブチル、tert.−ブチ
ル、アリル、プロパルギル、メトキシ、エトキシ、n−
プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブト
キシ、sec.−ブトキシ、アリルオキシ、メトキシカ
ルボニルメトキシ、エトキシカルボニルメトキシ、メト
キシカルボニルエトキシ、エトキシカルボニルエトキシ
、メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、
イソプロピルアミノ、n−ブチルアミノ、イソブチルア
ミノ、sec.−ブチルアミノ、tert.−ブチルア
ミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノ、プロピオニル
アミノ、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニ
ルアミノ、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニル
アミノを表すか、またはそれらの各々が必要に応じてニ
トロ、ヒドロキシル、シアノ、カルボキシル、フッ素、
塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、
トリフルオロメトキシ、メチルチオ若しくはトリフルオ
ロメチルチオによって置換されているフェニル、ベンジ
ル、フェノキシ、ベンジルオキシ、フェニルアミノ、ジ
フェニルアミノ、ベンジルアミノ、N−メチル−N−フ
ェニルアミノ、ピリジルアミノ、ピリミジルアミノ、キ
ノリルアミノ、ピリジルカルボニルアミノ、フェニルカ
ルボニルアミノ、フリルカルボニルアミノ、チエニルカ
ルボニルアミノ若しくはフェニルスルホニルアミノを表
し、R9は、水素、フッ素、塩素、シアノ、カルボキシ
ル、C1〜C4−アルコキシカルボニル、C1〜C4−
アルキルカルボニルアミノ、ジメトキシホスホリルまた
はジエトキシホスホリルを表し、そしてR10は、ホル
ミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシメチル若しく
はカルバモイルを表すか、またはそれらの各々が必要に
応じてフッ素、塩素、カルボキシル若しくはC1〜C4
−アルコキシカルボニルによって置換されているC1〜
C4−アルコキシカルボニル、C5〜C6−シクロアル
キルオキシカルボニル、C1〜C4−アルキルチオカル
ボニル、C1〜C4−アルキルアミノカルボニル若しく
はC5〜C6−シクロアルキルアミノカルボニルを表す
か、またはジメチルアミノカルボニルを表すか、または
C1〜C4−アルキルアミノカルボニル−C1〜C4−
アルコキシカルボニルを表すか、またはジメチルアミノ
カルボニル−C1〜C4−アルコキシカルボニルを表す
か、またはN−メチル−N−フェニルアミノカルボニル
−C1〜C4−アルコキシカルボニルを表すか、または
それらの各々が必要に応じてメチル及び/若しくはエチ
ルによって置換されているピロリジニルカルボニル、ピ
ペリジニルカルボニル、モルホリニルカルボニル若しく
はピペラジニルカルボニルを表すか、またはそれらの各
々が必要に応じてニトロ、シアノ、フッ素、塩素、臭素
、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、トリフルオ
ロメトキシ、メチルチオ若しくはトリフルオロメチルチ
オによって置換されているフェノキシカルボニル、ベン
ジルオキシカルボニル、フェニルチオカルボニル、ベン
ジルチオカルボニル、フェニルアミノカルボニル、ベン
ジルアミノカルボニル、N−メチル−N−フェニルアミ
ノカルボニル若しくはフェニルヒドラジノカルボニルを
表すか、またはフタルイミドオキシカルボニルを表すか
、またはR10は、R9と一緒に基−CO−O−CH2
CH2−を表す)ことを特徴とする]の化合物に関する
【0023】本発明による方法(a)において、例えば
、2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル−オ
キシ)−1−ナフトアルデヒド及びアセトヒドラジドを
出発物質として使用する場合には、反応の経路は以下の
式によって概略を表すことができる:
【0024】
【化15】
【0025】本発明による方法(b)において、例えば
、1−メトキシミノメチル−2−ナフトール及び2−ク
ロロ−4,6−ジメトキシピリミジンを出発物質として
使用する場合には、反応の経路は以下の式によって概略
を表すことができる:
【0026】
【化16】
【0027】式(2)は、式(1)の化合物の製造のた
めの本発明による方法(a)において出発物質として使
用されるカルボニル化合物の一般的な定義を与える。
【0028】式(2)においては、Q、R1、R2、R
3、R4、R5、R6及びR7は、好ましくは、または
特に好ましくは、本発明による式(1)の化合物の説明
に関連してQ、R1、R2、R3、R4、R5、R6及
びR7に関して好ましい、または特に好ましいとして上
で既に述べた意味を有する。
【0029】述べてよい式(2)の出発物質の例は、2
−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル−オキシ
)−、2−(4−メトキシ−6−メチルピリミジン−2
−イル−オキシ)−、2−(4,6−ジメチルピリミジ
ン−2−イル−オキシ)−、2−(4−メトキシ−6−
トリフルオロメチルピリミジン−2−イル−オキシ)−
、2−(4−エチル−6−メトキシピリミジン−2−イ
ル−オキシ)−、2−(4−エトキシ−6−メチルピリ
ミジン−2−イル−オキシ)−及び2−(4,6−ジエ
トキシピリミジン−2−イル−オキシ)−1−ナフトア
ルデヒドである。
【0030】式(2)のカルボニル化合物は、公知であ
るか及び/またはそれ自体は公知の方法によって製造す
ることができる(EP−A  360,163;ケミカ
ル  アブストラクツ  113(1990)、543
45mにおいて引用されたJP−A2,056,469
;製造実施例参照)。
【0031】式(3)は、式(1)の化合物の製造のた
めの本発明による方法(a)において出発物質としてさ
らにまた使用されるアミノ化合物またはメチレン化合物
の一般的な定義を与える。
【0032】式(3)においては、Zは、好ましくは、
または特に好ましくは、本発明による式(1)の化合物
の説明に関連してZに関して好ましい、または特に好ま
しいとして上で既に述べた意味を有する。
【0033】述べてよい式(3)の出発物質の例は、ア
ンモニア、ヒドロキシルアミン、ヒドラジン、メチルア
ミン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルア
ミン、ブチルアミン、イソブチルアミン、sec.−ブ
チルアミン、tert.−ブチルアミン、アリルアミン
、プロパルギルアミン、O−メチル−、O−エチル−、
O−プロピル−、O−イソプロピル−、O−ブチル−、
O−イソブチル−及びO−sec.−ブチル−ヒドロキ
シルアミン、O−アリル−ヒドロキシルアミン、メチル
アミノオキシアセテート及びエチルアミノオキシアセテ
ート、メチルα−アミノオキシプロピオネート及びエチ
ルα−アミノオキシプロピオネート、メチルヒドラジン
、エチルヒドラジン、プロピルヒドラジン、イソプロピ
ルヒドラジン、ブチルヒドラジン、イソブチルヒドラジ
ン、sec.−ブチル−ヒドラジン、tert.−ブチ
ルヒドラジン、N,N−ジメチルヒドラジン、アセトヒ
ドラジド、プロピオニルヒドラジド、メトキシカルボニ
ルヒドラジン、エトキシカルボニルヒドラジン、メチル
スルホニルヒドラジン、エチルスルホニルヒドラジン、
フェニルヒドラジン、ベンゾイルヒドラジン、ベンゼン
スルホヒドラジド、p−トルエンスルホヒドラジド、マ
ロン酸、シアノ酢酸、マロジニトリル、メチルシアノア
セテート及びエチルシアノアセテート、ジメチルマロネ
ート及びジエチルマロネート、及びγ−ブチロラクトン
である。
【0034】式(3)の出発物質は、合成のための公知
の化学品である。
【0035】式(1)の新しいナフタレン誘導体の製造
のための本発明による方法(a)は、好ましくは、希釈
剤を使用して実施される。この目的のために適当である
希釈剤は、実質的にすべての不活性有機溶媒である。こ
れらは、好ましくは、脂肪族及び芳香族の必要に応じて
ハロゲン化された炭化水素類例えばペンタン、ヘキサン
、ヘプタン、シクロヘキサン、石油エーテル、ベンジン
、リグロイン、ベンゼン、トルエン、キシレン、塩化メ
チレン、塩化エチレン、クロロホルム、四塩化炭素、ク
ロロベンゼン及びo−ジクロロベンゼン、エーテル類例
えばジエチルエーテル及びジブチルエーテル、グリコー
ルジメチルエーテル及びジグリコールジメチルエーテル
、テトラヒドロフラン及びジオキサン、ケトン類例えば
アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソプロピルケ
トン及びメチルイソブチルケトン、エステル類例えば酢
酸メチル及び酢酸エチル、ニトリル類例えばアセトニト
リル及びプロピオニトリル、アミド類例えばジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド及びN−メチルピロ
リドン、並びにまたジメチルスルホキシド、テトラメチ
レンスルホン及びヘキサメチルリン酸トリアミドを含む
【0036】もし適切ならば、本発明による方法(a)
は、反応補助剤の存在下で実施される。適当な反応補助
剤は、カルボニル化合物とアミノ化合物またはメチレン
化合物との間の縮合反応を制御及び/または加速するた
めに慣用的に使用される物質である。これらは、特に、
窒素化合物、例えば、酢酸アンモニウム、β−アラニン
、ピリジン及びピペリジンを含む。
【0037】本発明による方法(a)を実施する時には
、反応温度は、かなりの範囲内で変えることができる。 一般に、本方法は、0℃〜150℃の温度で、好ましく
は10℃〜120℃の温度で実施される。
【0038】本発明による方法(a)は、一般に、大気
圧力下で実施される。しかしながら、本方法を加圧また
は減圧下で実施することもまた可能である。
【0039】本発明による方法(a)を実施するために
は、各々の場合において必要とされる出発物質は、一般
に、ほぼ等モル量で用いられる。しかしながら、各々の
場合において用いられる二つの成分の一つを、より多い
過剰で使用することもまた可能である。一般に、本反応
は、適当な希釈剤中で、もし適切ならば反応補助剤の存
在下で実施され、そして反応混合物は、必要とされる特
定の温度で数時間撹拌される。本発明による方法におけ
る後処理は、各々の場合において慣用の方法によって実
施される(製造実施例参照)。
【0040】式(4)は、式(1)の化合物の製造のた
めの本発明による方法(b)において出発物質として使
用される求核性ナフタレン誘導体の一般的な定義を与え
る。式(4)においては、Q、R1、R2、R3、R4
及びZは、好ましくは、または特に好ましくは、本発明
による式(1)の化合物の説明に関連してQ、R1、R
2、R3、R4及びZに関して好ましい、または特に好
ましいとして上で既に述べた意味を有する。
【0041】式(4)の出発物質の例を以下の表1中に
羅列する。
【0042】
【表1】
【0043】
【表2】
【0044】式(4)の出発物質は、公知であるか及び
/またはそれ自体は公知の方法によって製造することが
できる(Synthesis  1985、201〜2
02;US−P  4,277,500;テトラヘドロ
ン  レター  1975、785〜788;Chem
.Pharm.Bull.24(1976)、3065
〜3074;US−P  4,334,015;製造実
施例;参照)。
【0045】式(5)は、式(1)の化合物の製造のた
めの本発明による方法(b)において出発物質としてさ
らにまた使用されるピリミジン誘導体の一般的な定義を
与える。
【0046】式(5)においては、R5、R6及びR7
は、好ましくは、または特に好ましくは、本発明による
式(1)の化合物の説明に関連してR5、R6及びR7
に関して好ましい、または特に好ましいとして上で既に
述べた意味を有し、そしてXは、好ましくは、フッ素、
塩素、臭素またはC1〜C4−アルキルスルホニル、特
に塩素またはメチルスルホニルを表す。
【0047】述べてよい式(5)の出発物質の例は、2
−クロロ−及び2−メチルスルホニル−4,6−ジメチ
ルピリミジン、−4−メチル−6−メトキシピリミジン
、−4,6−ジメトキシピリミジン、−4−メチル−6
−エトキシピリミジン、−4−クロロ−6−メトキシピ
リミジン、−4−メチルピリミジン、−4−クロロ−6
−メチルピリミジン、−4−トリフルオロメチル−6−
メトキシピリミジン−、−4−メトキシ−6−ジフルオ
ロメトキシピリミジン、−4−メチル−6−ジフルオロ
メトキシピリミジン、−4,6−ビス−ジフルオロメト
キシピリミジン、−4−クロロ−6−エトキシピリミジ
ン、−4,6−ジエトキシピリミジン、−4,5−ジク
ロロ−6−メチルピリミジン、−4−メチル−5−クロ
ロ−6−メトキシピリミジン、−4,6−ジクロロピリ
ミジン、−4−エチル−6−メトキシピリミジン、−5
−クロロ−4,6−ジメトキシピリミジン、−4−メト
キシ−6−メチルアミノピリミジン、及びまた−4,6
−ビス−トリフルオロメチルピリミジンである。
【0048】式(5)のピリミジン誘導体は、公知であ
るか及び/またはそれ自体は公知の方法によって製造す
ることができる(Chem.Soc.1957、183
0、1833;Org.Chem.26(1961)、
792;US−P3,308,119及びUS−P  
4,711,959;参照)。
【0049】式(1)の新しいナフタレン誘導体の製造
のための本発明による方法(b)は、好ましくは、希釈
剤を使用して実施される。
【0050】この目的のために適当である希釈剤は、実
質的にすべての不活性有機溶媒である。これらは、好ま
しくは、脂肪族及び芳香族の必要に応じてハロゲン化さ
れた炭化水素類例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、
シクロヘキサン、石油エーテル、ベンジン、リグロイン
、ベンゼン、トルエン、キシレン、塩化メチレン、塩化
エチレン、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼン
及びo−ジクロロベンゼン、エーテル類例えばジエチル
エーテル及びジブチルエーテル、グリコールジメチルエ
ーテル及びジグリコールジメチルエーテル、テトラヒド
ロフラン及びジオキサン、ケトン類例えばアセトン、メ
チルエチルケトン、メチルイソプロピルケトン及びメチ
ルイソブチルケトン、エステル類例えば酢酸メチル及び
酢酸エチル、ニトリル類例えばアセトニトリル及びプロ
ピオニトリル、アミド類例えばジメチルホルムアミド、
ジメチルアセトアミド及びN−メチルピロリドン、並び
にまたジメチルスルホキシド、テトラメチレンスルホン
及びヘキサメチルリン酸トリアミドを含む。
【0051】本発明による方法(b)において用いるこ
とができる酸受容体は、この型の反応のために通常用い
ることができるすべての酸結合剤である。以下のものが
好ましくは適当である:アルカリ金属水酸化物類例えば
水酸化ナトリウム及び水酸化カリウム、アルカリ土金属
水酸化物類例えば水酸化カルシウム、アルカリ金属炭酸
塩類並びにアルカリ金属アルコラート類例えば炭酸ナト
リウム及び炭酸カリウム、ナトリウムtert.−ブチ
ラート及びカリウムtert.−ブチラート、さらにま
た脂肪族、芳香族または複素環式アミン類例えばトリエ
チルアミン、トリメチルアミン、ジメチルアニリン、ジ
メチルベンジルアミン、ピリジン、1,5−ジアザビシ
クロ−[4,3,0]−ノン−5−エン(DBN)、1
,8−ジアザビシクロ−[5,4,0]−ウンデク−7
−エン(DBU)及び1,4−ジアザビシクロ−[2,
2,2]−オクタン(DABCO)。
【0052】本発明による方法(b)を実施する時には
、反応温度は、かなりの範囲内で変えることができる。 一般に、本方法は、0℃〜150℃の温度で、好ましく
は10℃〜100℃の温度で実施される。
【0053】本発明による方法(b)は、一般に、大気
圧力下で実施される。しかしながら、本方法を加圧また
は減圧下で実施することもまた可能である。
【0054】本発明による方法(b)を実施するために
は、各々の場合において必要とされる出発物質は、一般
に、ほぼ等モル量で用いられる。しかしながら、各々の
場合において用いられる二つの成分の一つを、より多い
過剰で使用することもまた可能である。一般に、本反応
は、適当な希釈剤中で酸受容体の存在下で実施され、そ
して反応混合物は、必要とされる特定の温度で数時間撹
拌される。本発明による方法(b)における後処理は、
各々の場合において慣用の方法によって実施される(製
造実施例参照)。
【0055】本発明による活性化合物は、落葉剤、乾燥
剤、広葉植物の撲滅剤及び特に除雑草剤として用いるこ
とができる。雑草とは、広い意味において、雑草を望ま
ない場所に成長するすべての植物を意味する。本発明に
よる物質が完全または選択的除草剤として作用するかど
うかは、本質的にその使用量に依存する。
【0056】本発明による活性化合物は、例えば次の植
物に関して使用できる:次の属の双子葉植物:カラシ属
、マメグンバイナズナ属、ヤエムグラ属、ハコベ属、シ
カギク属、カミツレモドキ属、ガリンソガ属、アカザ属
、イラクサ属、キオン属、ヒユ属、スベリヒユ属、オナ
モミ属、ヒルガオ属、サツマイモ属、タデ属、セスバニ
ア属、オナモミ属、アザミ属、ヒレアザミ属、ノゲシ属
、ナス属、イヌガラシ属、キカシグサ属、アゼナ属、ラ
ミウム属、クワガタソウ属、イチビ属、エメクス属、チ
ョウセンアサガオ属、スミレ属、チシマオドリコ属、ケ
シ属、ケンタウレア属、シャジクソウ属、ウマノアシガ
タ属及びタンポポ属。次の属の双子葉栽培植物:ワタ属
、ダイズ属、フダンソウ属、ニンジン属、インゲンマメ
属、エンドウ属、ナス属、アマ属、サツマイモ属、ソラ
マメ属、タバコ属、トマト属、ラッカセイ属、アブラナ
属、アキノノゲシ属、キュウリ属及びウリ属。
【0057】次の属の単子葉植物:ヒエ属、エノコログ
サ属、キビ属、メヒシバ属、アワガリエ属、スズメノカ
タビラ属、ウシノケグサ属、オヒシバ属、ブラキアリア
属、ドクムギ属、スズメノチャヒキ属、カラスムギ属、
カヤツリグサ属、モロコシ属、カモジグサ属、シノドン
属、ミズアオイ属、テンツキ属、オモダカ属、ハリイ属
、ホタルイ属、パスパルム属、カモノハシ属、スペノク
レア属、ダクチロクテニウム属、ヌカボ属、スズメノテ
ッポウ属及びアペラ属。
【0058】次の属の単子葉栽培植物:イネ属、トウモ
ロコシ属、コムギ属、オオムギ属、カラスムギ属、ライ
ムギ属、モロコシ属、キビ属、サトウキビ属、アナナス
属、クサスギカズラ属及びネギ属。
【0059】しかしながら、本発明による活性化合物の
使用はこれらの属にまったく限定されず、他の植物にも
同じ方法で使用できる。
【0060】濃度に依存して、本化合物は、例えば工業
地域及び鉄道線路上、樹木が存在するかまたは存在しな
い街路及び広場上の雑草の完全除草剤として適している
。同等に、本化合物は多年生栽培植物、例えば造林、装
飾樹木、果樹園、ブドウ園、かんきつ類の木立、クルミ
園、バナナの植林、コーヒーの植林、茶の植林、ゴムの
木の植林、油やしの植林、カカオの植林、ソフトフルー
ツの植林及びホップ栽培園の中の、並びに芝原、芝生及
び牧草地上の雑草の駆除に、並びに一年生作物中の雑草
の選択的駆除に使用することができる。
【0061】本発明による式(1)の活性化合物は、発
芽前及び発芽後の両方において、単子葉及び双子葉栽培
植物中の単子葉及び双子葉雑草を選択的に防除するため
に特に適当である。
【0062】本活性化合物は、普通の組成物例えば、溶
液、乳液、水和性粉剤、懸濁剤、粉剤、散粉剤、塗布剤
、可溶性粉剤、顆粒、懸濁−乳化濃厚物、活性化合物を
含浸させた天然及び合成物質、並びに重合物質中の極く
細かいカプセルに変えることができる。
【0063】これらの組成物は、公知の方法において、
例えば活性化合物を伸展剤、即ち、液体溶媒及び/また
は固体の担体と混合して、随時界面活性剤、即ち乳化剤
及び/または分散剤及び/または発泡剤を使用して、製
造される。
【0064】伸展剤として水を用いる場合、例えば有機
溶媒を補助溶媒として用いることもできる。液体溶媒と
しては、主に芳香族、例えばキシレン、トルエンもしく
はアルキルナフタレン、塩素化された芳香族及び塩素化
された脂肪族炭化水素、例えばクロロベンゼン、クロロ
エチレンもしくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素、例え
ばシクロヘキサンもしくはパラフィン、例えば石油留分
、鉱物及び植物油、アルコール、例えばブタノールもし
くはグリコール並びにそれらのエーテル及びエステル、
ケトン、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトンもしくはシクロヘキサノン、強い極性
溶媒、例えばジメチルホルムアミド及びジメチルスルホ
キシド並びに水が適している。
【0065】固体の担体としては、例えばアンモニウム
塩及び粉砕した天然鉱物例えばカオリン、クレイ、タル
ク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モンモリロナ
イト、またはケイソウ土、並びに粉砕した合成鉱物例え
ば高度に分散されたシリカ、アルミナ及びシリケートが
適している;顆粒に対する固体の担体としては、例えば
、粉砕しかつ分別した天然岩例えば方解石、大理石、軽
石、海泡石及び白雲石、並びに無機及び有機のひきわり
合成顆粒、並びに有機物質の顆粒例えばおがくず、やし
がら、トウモロコシ穂軸及びタバコ茎が適している;乳
化剤及び/または発泡剤としては、例えば、非イオン性
及び陰イオン性乳化剤、例えばポリオキシエチレン脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエー
テル例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル、
アルキルスルホネート、アルキルスルフェート、アリー
ルスルホネート並びにアルブミン加水分解生成物が適し
ている;分散剤としては、例えばリグニンスルファイト
廃液及びメチルセルロースが適している。
【0066】接着剤例えばカルボキシメチルセルロース
、並びに粉状、粒状またはラテックス状の天然及び合成
重合体例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコール及び
ポリビニルアセテート、並びに天然リン脂質例えばセフ
ァリン及びレシチン、並びに合成リン脂質を組成物に用
いることができる。他の添加物は鉱油及び植物油であり
得る。
【0067】着色剤、例えば無機顔料例えば酸化鉄、酸
化チタン及びプルシャンブルー、並びに有機染料例えば
アリザリン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料
、並びに微量の栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅
、コバルト、モリブデン及び亜鉛の塩を用いることがで
きる。
【0068】調製物は一般に、0.1〜95重量%、好
ましくは0.5〜90重量%の活性化合物を含有する。
【0069】本発明による活性化合物はまた、そのまま
、あるいはそれらの調製物の形態で、公知の除草剤との
混合物として、雑草を駆除するために用いることができ
、調製済調製物またはタンク混合が可能である。
【0070】混合物として適当な除草剤は、公知の除草
剤、例えば、穀物中の雑草を駆除するための1−アミノ
−6−エチルチオ−3−(2,2−ジメチルプロピル)
−1,3,5−トリアジン−2,4(1H,3H)−ジ
オン(AMETHYDIONE)またはN−(2−ベン
ゾチアゾリル)−N,N′−ジメチル尿素(MATAB
ENZTHIAZURON);サトウダイコン中の雑草
を駆除するための4−アミノ−3−メチル−6−フェニ
ル−1,2,4−トリアジン−5(4H)−オン(ME
TAMITRON)、及び大豆中の雑草を駆除するため
の4−アミノ−6−(1,1−ジメチルエチル)−3−
メチルチオ−1,2,4−トリアジン−5(4H)−オ
ン(METRIBUZIN)である。さらにまた、2,
4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D);4−(2
,4−ジクロロフェノキシ)−酪酸(2,4−DB);
2,4−ジクロロフェノキシプロピオン酸(2,4−D
P);2′,6′−ジエチル−N−メトキシメチルクロ
ロアセトアニリド(ALACHLOR);メチル−6,
6−ジメチル−2,4−ジオキソ−3−[1−(2−プ
ロペニルオキシアミノ)−ブチリデン]−シクロヘキサ
ンカルボン酸(ALLOXYDIM);2−クロロ−4
−エチルアミノ−6−イソプロピルアミノ−1,3,5
−トリアジン(ATRAZINE);3−イソプロピル
−2,1,3−ベンゾチアジアジン−4−オン−2,2
−ジオキシド(BENTAZONE);3,5−ジブロ
モ−4−ヒドロキシベンゾニトリル(BROMOXYN
IL);N−(3−クロロフェニル)−イソプロピルカ
ルバメート(CHLORPROPHAM);2−クロロ
−N−{[(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−
トリアジン−2−イル)−アミノ]−カルボニル}−ベ
ンゼンスルホンアミド(CHLORSULFURON)
;N,N−ジメチル−N′−(3−クロロ−4−メチル
フェニル)−尿素(CHLORTOLURON);エク
ソ−1−メチル−4−(1−メチルエチル)−2−(2
−メチルフェニル−メトキシ)−7−オキサビシクロ−
(2,2,1)−ヘプタン(CINMETHYLIN)
;3,6−ジクロロ−2−ピリジンカルボン酸(CLO
PYRALID);2−クロロ−4−エチルアミノ−6
−(3−シアノプロピルアミノ)−1,3,5−トリア
ジン(CYANAZIN);2−[1−(エトキシミノ
)−ブチル]−3−ヒドロキシ−5−[テトラヒドロ−
(2H)−チオピラン−3−イル]−2−シクロヘキセ
ン−1−オン(CYCLOXYDIM);2−[4−(
2,4−ジクロロフェノキシ)−フェノキシ]−プロピ
オン酸、  そのメチルエステルまたはそのエチルエス
テル(DICLOFOP);2−[(2−クロロフェニ
ル)−メチル]−4,4−ジメチルイソキサゾリジン−
3−オン(DIMETHAZONE);S−エチルN,
N−ジ−n−プロピル−チオカルバミデート(EPTA
ME);4−アミノ−6−t−ブチル−3−エチルチオ
−1,2,4−トリアジン−5(4H)−オン(ETH
IOZIN);2−{4−[(6−クロロ−2−ベンゾ
キサゾリル)−オキシ]−フェノキシ}−プロパン酸(
propanoic  acid)、そのメチルまたは
そのエチルエステル(FENOXAPROP);2−[
4−(5−トリフルオロメチル−2−ピリジルオキシ)
−フェノキシ]−プロパン酸またはそのブチルエステル
(FLUAZIFOP);[(4−アミノ−3,5−ジ
クロロ−6−フルオロ−2−ピリジニル)−オキシ]−
酢酸またはその1−メチルヘプチルエステル(FLUR
OXYPYR);2−{4−[(3−クロロ−5−(ト
リフルオロメチル)−2−ピリジニル)−オキシ]−フ
ェノキシ}−プロパン酸またはそのエチルエステル(H
ALOXYFOP);3−シクロヘキシル−6−ジメチ
ルアミノ−1−メチル−1,3,5−トリアジン−2,
4−ジオン(HEXAZINONE);メチル−2−[
4,5−ジヒドロ−4−メチル−4−(1−メチルエチ
ル)−5−オキソ−1H−イミダゾル−2−イル]−4
(5)−メチルベンゾエート(IMAZAMETHAB
ENZ);3,5−ジョード−4−ヒドロキシベンゾニ
トリル(IOXYNIL);N,N−ジメチル−N′−
(4−イソプロピルフェニル)−尿素(ISOPROT
URON);(2ーメチル−4−クロロフェノキシ)−
酢酸(MCPA);(4−クロロ−2−メチルフェノキ
シ)プロピオン酸(MCPP);N−メチル−2−(1
,3−ベンズチアゾル−2−イル−オキシ)−アセトア
ニリド(MEFENACET);2−クロロ−N−(2
,6−ジメチルフェニル)−N−[(1H)−ピラゾル
−1−イル−メチル]−アセトアミド(METAZAC
HLOR);2−エチル−6−メチル−N−(1−メチ
ル−2−メトキシエチル)−クロロアセトアニリド(M
ETOLACHLOR);2−{[[((4−メトキシ
−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−
アミノ)−カルボニル]−アミノ]−スルホニル}−安
息香酸またはそのメチルエステル(METSULFUR
ON);N−(1−エチルプロピル)−3,4−ジメチ
ル−2,6−ジニトロアニリン(PENDIMETHA
LIN);イソプロピルN−フェニルカルバメート(P
ROPHAM);O−(6−クロロ−3−フェニル−ピ
リダジン−4−イル)−S−オクチル−チオカーボネー
ト(PYRIDATE);エチル2−[4−(6−クロ
ロキノキサリン−2−イル−オキシ)−フェノキシ]−
プロピオネート(QUIZALOFOP−ETHYL)
;2−[1−(エトキサミノ)−ブチリデン]−5−(
2−エチルチオプロピル)−1,3−シクロヘキサジオ
ン(SETHOXYDIM);2−クロロ−4,6−ビ
ス−(エチルアミノ)−1,3,5−トリアジン(SI
MAZINE);2,4−ビス−[N−エチルアミノ]
−6−メチルチオ−1,3,5−トリアジン(SIME
TRYNE);4−エチルアミノ−2−t−ブチルアミ
ノ−6−メチルチオ−s−トリアジン(TERBUTR
YNE);メチル[3−[[[[(4−メトキシ−6−
メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−アミノ
]−カルボニル]−アミノ]−スルホニル]−チオフェ
ン−2−カルボキシレート(THIAMETURON)
;S−[(4−クロロフェニル)−メチル]N,N−ジ
エチルチオカルバメート(THIOBENCARB);
S−(2,3,3−トリクロロアリル)N,N−ジイソ
プロピルチオールカルバメート(TRI−ALLATE
);2,6−ジニトロ−4−トリフルオロメチル−N,
N−ジプロピルアニリン(TRIFLURALIN)。 驚くべきことに、いくつかの混合物は相乗作用をも示す
【0071】他の公知の活性化合物、例えば殺菌剤、殺
虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、小鳥忌避剤、植物栄養剤及
び土壌改良剤との混合物もまた可能である。
【0072】本活性化合物は、そのまま、あるいはそれ
らの調製物の形態で、またはそれらからさらに希釈によ
って調合された使用の形態で、例えば調製済液剤、懸濁
剤、乳液、粉剤、塗布剤及び粒剤の形態で用いることが
できる。これらのものは、普通の方法で、例えば液剤散
布、スプレー、アトマイジングまたは散粉によって用い
られる。
【0073】本発明による活性化合物は、植物の発芽前
または後のいずれかに施用することができる。また本化
合物は種子をまく前に土壌に混入することもできる。
【0074】使用する活性化合物の量は実質的な範囲内
で変えることができる。この量は本質的に所望の効果の
性質に依存する。一般に、用いられる量は、土壌表面1
ヘクタールあたり活性化合物1g〜10kg、好ましく
は、5g〜5kgである。
【0075】
【実施例】本発明による活性化合物の製造及び使用は以
下の実施例から見ることができる。
【0076】製造実施例: 実施例1
【0077】
【化17】
【0078】(方法(a))3.1g(10ミリモル)
の2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル−オ
キシ)−1−ナフトアルデヒド、1.2g(10ミリモ
ル)のフェニルヒドラジン及び40mlのトルエンの混
合物を20℃で撹拌しそして引き続いて濃縮する。残留
物を、エタノールを使用して結晶化させ、そして結晶性
生成物を吸引濾過によって単離する。
【0079】2.2g(理論の55%)の、融点148
℃の2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル−
オキシ)−1−ナフトアルデヒドフェニルヒドラゾンが
得られる。
【0080】実施例2
【0081】
【化18】
【0082】(方法(b))2−ヒドロキシ−1−ナフ
トアルデヒドフェニルヒドラゾン(2.6g、10ミリ
モル)及び炭酸カリウム(1.4g)を、アセトニトリ
ル(50ml)中のの4,6−ジメトキシ−2−メチル
スルホニルピリミジン(2.2g、10ミリモル)に添
加する。この混合物を7時間還流し、氷水中に注ぎそし
てジエチルエーテルによって抽出する。抽出物を硫酸ナ
トリウム上で乾燥しそして次に濃縮する。
【0083】3.1g(理論の76%)の、融点148
℃の2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル−
オキシ)−1−ナフトアルデヒドフェニルヒドラゾンが
得られる。
【0084】実施例1及び2と同様にしてそして本発明
による製造方法の一般的説明に対応して製造することが
できる、式(1)の化合物のその他の例は、以下の表2
中に羅列されている化合物である。
【0085】
【化19】
【0086】
【表3】
【0087】
【表4】
【0088】
【表5】
【0089】
【表6】
【0090】
【表7】
【0091】
【表8】
【0092】
【表9】
【0093】
【表10】
【0094】式(2)の出発物質: 実施例(2−1)
【0095】
【化20】
【0096】2−ヒドロキシ−1−ナフトアルデヒド(
5.1g、90ミリモル)及び炭酸カリウム(8.3g
)を、アセトニトリル(100ml)中の4,6−ジメ
トキシ−2−メチルスルホニルピリミジン(6.5g、
90ミリモル)に添加する。この混合物を18時間還流
し、氷水中に注ぎそしてジエチルエーテルによって抽出
する。抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥しそして次に濃
縮する。残留する物質をシリカゲル上のクロマトグラフ
ィーによって精製する。
【0097】4.7g(理論の50%)の、融点135
℃の2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル−
オキシ)−1−ナフトアルデヒドが得られる。
【0098】式(4)の出発物質: 実施例(4−1)
【0099】
【化21】
【0100】フェニルヒドラジン(5.4g、50ミリ
モル)を、トルエン(70ml)中の2−ヒドロキシ−
1−ナフトアルデヒド(8.6g、50ミリモル)に添
加し、そして撹拌を20℃で1時間続ける。結晶性生成
物を吸引濾過によって単離する。
【0101】融点210℃(分解)の2−ヒドロキシ−
1−ナフトアルデヒドフェニルヒドラゾン(9.6g、
理論の73%)が得られる。
【0102】使用実施例:使用実施例においては、以下
に概略を示す化合物(A)を比較物質として使用する:
【0103】
【化22】
【0104】2−(4,6−ジメトキシ−ピリミジン−
2−イル−オキシ)−1−ナフトアルデヒド(EP−A
  360,163及びJP−A  2,056,46
9中で開示された)。
【0105】実施例  A 発芽後試験 溶  媒:アセトン5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を述べられた量の溶媒と混合し、述べられた
量の乳化剤を加え、そしてこの濃厚物を水で希釈して所
望の濃度にする。
【0106】5〜15cmの高さを有する試験植物に、
活性化合物の調製物を、単位面積当り所望の活性化合物
の特定の量が施用されるように液剤散布する。散布液の
濃度は、1ヘクタールあたり1,000lの水を撒くと
所望の活性化合物の特定の量が施用されるように選ばれ
る。3週間後、植物に対する損傷の程度を、未処理対照
植物の発育と比較して、%損傷として評価する。数字は
次を意味する: 0%=作用なし(未処理対照と同様) 100%=完全防除 この試験において、先行技術と比較して明らかに優れた
活性及び作物植物に対する選択性が、例えば、以下の製
造実施例の化合物によって示される:1、8、9、10
、11、12、13、14、15、16、19、21、
27、28、31及び33。
【0107】実施例  B 発芽前試験 溶  媒:アセトン5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を述べられた量の溶媒と混合し、述べられた
量の乳化剤を加え、そしてこの濃厚物を水で希釈して所
望の濃度にする。
【0108】試験植物の種子を通常の土壌中にまき、2
4時間後、活性化合物の調製物を液剤散布する。単位面
積当りの水の量を一定に保持することが適当である。調
製物中の活性化合物の濃度は重要ではなく、単位面積当
り施用した活性化合物の量のみが決めてとなる。3週間
後、植物に対する損傷の程度を、未処理対照植物の発育
と比較して、%損傷として評価する。数字は次を意味す
る: 0%=作用なし(未処理対照と同様) 100%=完全防除 この試験において、先行技術と比較して明らかに優れた
活性及び作物植物に対する選択性が、例えば、以下の製
造実施例の化合物によって示される:1、7、8、9、
10、12、13、14、15、16、19、20、2
1、22、24、25、26、27、29、30、31
及び33。
【0109】
【表11】
【0110】
【表12】
【0111】
【表13】
【0112】
【表14】
【0113】
【表15】
【0114】
【表16】
【0115】
【表17】
【0116】
【表18】
【0117】
【表19】
【0118】
【表20】
【0119】
【表21】
【0120】
【表22】
【0121】
【表23】
【0122】
【表24】
【0123】
【表25】
【0124】
【表26】
【0125】
【表27】
【0126】
【表28】
【0127】
【表29】
【0128】本発明の主なる特徴及び態様は以下の通り
である。
【0129】1)一般式(1)
【0130】
【化23】
【0131】[式中、Qは、酸素、硫黄、または基NR
を表し(ここで、Rは水素またはアルキルを表し)、R
1は、水素またはアルキルを表し、R2、R3及びR4
は、同一または異なっていてそして各々の場合において
水素、ヒドロキシル、アミノ、シアノ、ニトロ若しくは
ハロゲンを表すか、または各々の場合において必要に応
じて置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、
アルキルスルフィニル若しくはアルキルスルホニルを表
し、R5は、水素若しくはハロゲンを表すか、または各
々の場合において必要に応じて置換されたアルキル、ア
ルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ若しくはジア
ルキルアミノを表し、R6は、水素若しくはハロゲンを
表すか、または各々の場合において必要に応じて置換さ
れたアルキル若しくはアルコキシを表し、そしてR7は
、水素若しくはハロゲンを表すか、または各々の場合に
おいて必要に応じて置換されたアルキル、アルコキシ、
アルキルチオ、アルキルアミノ若しくはジアルキルアミ
ノを表し、そしてZは、以下の基:
【0132】
【化24】 の一つを表し(ここで、R8は、水素、ヒドロキシル、
アミノ若しくはカルバモイルアミノを表すか、または各
々の場合において必要に応じて置換されたアルキル、ア
ルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニルオキシ
、アルコキシカルボニルアルコキシ、アルキルアミノ、
ジアルキルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アルコ
キシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ア
リール、アラルキル、アリールオキシ、アラルキルオキ
シ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アラルキルア
ミノ、N−アルキル−N−アリールアミノ、ヘタリルア
ミノ、ヘタリルカルボニルアミノ、アリールカルボニル
アミノ若しくはアリールスルホニルアミノを表し、  
R9は、水素、ハロゲン、シアノ、カルボキシル、アル
コキシカルボニル、アルキルカルボニルアミノまたはジ
アルコキシホスホリルを表し、そしてR10は、ホルミ
ル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシメチル若しくは
カルバモイルを表すか、または各々の場合において必要
に応じて置換されたアルコキシカルボニル、シクロアル
コキシカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルキル
アミノカルボニル、シクロアルキルアミノカルボニル、
ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニ
ルアルコキシカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル
アルコキシカルボニル、アリールアミノカルボニルアル
コキシカルボニル、N−アルキル−N−アリールアミノ
カルボニルアルコキシカルボニル、ピロリジニルカルボ
ニル、ピペリジニルカルボニル、モルホリニルカルボニ
ル、ピペラジニルカルボニル、アリールオキシカルボニ
ル、アラルキルオキシカルボニル、複素環式アルコキシ
カルボニル、アリールチオカルボニル、アラルキルチオ
カルボニル、アリールアミノカルボニル、アラルキルア
ミノカルボニル、N−アルキル−N−アリールアミノカ
ルボニル、アリールヒドラジノカルボニル、アルキルヒ
ドラジノカルボニル若しくはフタルイミドオキシカルボ
ニルを表すか、またはR10は、R9と一緒に基−CO
−O−(CH2)n−を表し(ここで、nは1〜4の数
を表す))]のナフタレン誘導体。
【0133】2)一般式(1) [この式において、Qは、酸素、硫黄、または基NRを
表し(ここで、Rは水素またはC1〜C4−アルキルを
表し)、R1は、水素またはC1〜C4−アルキルを表
し、R2、R3及びR4は、同一または異なっていてそ
して各々の場合において水素、ヒドロキシル、アミノ、
シアノ、ニトロ若しくはハロゲンを表すか、またはそれ
らの各々が必要に応じてハロゲンによって置換されてい
るC1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、C
1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4−アルキルスルフ
ィニル若しくはC1〜C4−アルキルスルホニルを表し
、R5は、水素若しくはハロゲンを表すか、またはそれ
らの各々が必要に応じてハロゲンまたはC1〜C4−ア
ルコキシによって置換されているC1〜C4−アルキル
、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ
、C1〜C4−アルキルアミノ若しくはジ−(C1〜C
4−アルキル)アミノを表し、R6は、水素若しくはハ
ロゲンを表すか、または各々の場合において必要に応じ
てハロゲンによって置換されているC1〜C4−アルキ
ル若しくはC1〜C4−アルコキシを表し、R7は、水
素若しくはハロゲンを表すか、またはそれらの各々が必
要に応じてハロゲンによって置換されているC1〜C4
−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ア
ルキルチオ、C1〜C4−アルキルアミノ若しくはジ−
(C1〜C4−アルキル)アミノを表し、Zは、以下の
基:
【0134】
【化25】 の一つを表し(ここで、R8は、水素、ヒドロキシル、
アミノ若しくはカルバモイルアミノを表すか、またはそ
れらの各々が必要に応じてハロゲンによって置換された
ているC1〜C6−アルキル、C3〜C6−アルケニル
、C3〜C6−アルキニル、C1〜C6−アルコキシ、
C3〜C6−アルケニルオキシ、C1〜C4−アルコキ
シカルボニル−C1〜C2−アルコキシ、C1〜C6−
アルキルアミノ、ジ−(C1〜C2−アルキル)−アミ
ノ、C1〜C6−アルキルカルボニルアミノ、C1〜C
6−アルコキシカルボニルアミノ、C1〜C6−アルキ
ルスルホニルアミノを表すか、またはそれらの各々が必
要に応じてニトロ、ヒドロキシル、アミノ、シアノ、カ
ルボキシル、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜
C2−ハロゲノアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C
1〜C2−ハロゲノアルコキシ、C1〜C4−アルキル
チオ、C1〜C2−ハロゲノアルキルチオ、C1〜C4
−アルコキシカルボキシル及び/若しくはジ−(C1〜
C2−アルキル)−アミノによって置換されているフェ
ニル、フェニル−C1〜C4−アルキル、フェノキシ、
フェニル−C1〜C4−アルコキシ、フェニルアミノ、
ジフェニルアミノ、フェニル−C1〜C4−アルキルア
ミノ、N−(C1〜C4−アルキル)−N−フェニルア
ミノ、ピリジルアミノ、ピリミジルアミノ、キノリルア
ミノ、ピリジルカルボニルアミノ、フェニルカルボニル
アミノ、フリルカルボニルアミノ、チエニルカルボニル
アミノ若しくはフェニルスルホニルアミノを表し、R9
は、水素、ハロゲン、シアノ、カルボキシル、C1〜C
6−アルコキシカルボニル、C1〜C6−アルキルカル
ボニルアミノまたはジ−(C1〜C4−アルコキシ)−
ホスホリルを表し、そしてR10は、ホルミル、シアノ
、カルボキシル、ヒドロキシメチル若しくはカルバモイ
ルを表すか、またはそれらの各々が必要に応じてハロゲ
ン、カルボキシル若しくはC1〜C4−アルコキシカル
ボニルによって置換されているC1〜C6−アルコキシ
カルボニル、C5〜C6−シクロアルキルオキシカルボ
ニル、C1〜C6−アルキルチオカルボニル、C1〜C
6−アルキルアミノカルボニル若しくはC5〜C6−シ
クロアルキルアミノカルボニルを表すか、またはジ−(
C1〜C2−アルキル)−アミノカルボニルを表すか、
またはC1〜C4−アルキルアミノカルボニル−C1〜
C4−アルコキシカルボニルを表すか、またはジ−(C
1〜C2−アルキル)−アミノカルボニル−C1〜C4
−アルコキシカルボニルを表すか、またはフェニルアミ
ノカルボニル−C1〜C4−アルコキシカルボニルを表
すか、またはN−メチル−N−フェニルアミノカルボニ
ル−C1〜C4−アルコキシカルボニルを表すか、また
はそれらの各々が必要に応じてメチル及び/若しくはエ
チルによって置換されているピロリジニルカルボニル、
ピペリジニルカルボニル、モルホリニルカルボニル若し
くはピペラジニルカルボニルを表すか、またはそれらの
各々が必要に応じてニトロ、アミノ、シアノ、カルボキ
シル、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C2−
ハロゲノアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C
2−ハロゲノアルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、
C1〜C2−ハロゲノアルキルチオ、C1〜C4−アル
コキシカルボニル及び/若しくはジ−(C1〜C2−ア
ルキル)−アミノによって置換されているフェノキシカ
ルボニル、フェニル−C1〜C4−アルコキシカルボニ
ル、フリルメトキシカルボニル、チエニルメトキシカル
ボニル、フェニルチオカルボニル、フェニル−C1〜C
4−アルキルチオカルボニル、フェニルアミノカルボニ
ル、フェニル−C1〜C4−アルキルアミノカルボニル
、N−(C1〜C4−アルキル)−N−フェニルアミノ
カルボニル若しくはフェニルヒドラジノカルボニルを表
すか、またはC1〜C4−アルキルヒドラジノカルボニ
ル若しくはフタルイミドオキシカルボニルを表すか、ま
たはR10は、R9と一緒に基−CO−O−(CH2)
n−を表し(ここで、nは1〜4、特に2または3の数
を表す))ことを特徴とする]の、上記1に記載のナフ
タレン誘導体。
【0135】3)一般式(1) [この式において、Qは、酸素を表し、R1は、水素を
表し、R2、R3及びR4は、水素を表し、R5は、水
素、塩素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メト
キシメチル、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ
、メチルチオ、メチルアミノ、エチルアミノまたはジメ
チルアミノ、特にメトキシを表し、R6は、水素、塩素
、メチルまたはメトキシ、特に水素を表し、そしてR7
は、水素、塩素、メチル、エチル、トリフルオロメチル
、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、メチルチ
オ、メチルアミノ、エチルアミノまたはジメチルアミノ
、特にメトキシを表し、そしてZは、以下の基:
【01
36】
【化26】 の一つを表し(ここで、R8は、水素、ヒドロキシル、
アミノ若しくはカルバモイルアミノを表すか、またはメ
チル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、イソブチル、sec.−ブチル、tert.−ブチ
ル、アリル、プロパルギル、メトキシ、エトキシ、n−
プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブト
キシ、sec.−ブトキシ、アリルオキシ、メトキシカ
ルボニルメトキシ、エトキシカルボニルメトキシ、メト
キシカルボニルエトキシ、エトキシカルボニルエトキシ
、メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、
イソプロピルアミノ、n−ブチルアミノ、イソブチルア
ミノ、sec.−ブチルアミノ、tert.−ブチルア
ミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノ、プロピオニル
アミノ、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニ
ルアミノ、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニル
アミノを表すか、またはそれらの各々が必要に応じてニ
トロ、ヒドロキシル、シアノ、カルボキシル、フッ素、
塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、
トリフルオロメトキシ、メチルチオ若しくはトリフルオ
ロメチルチオによって置換されているフェニル、ベンジ
ル、フェノキシ、ベンジルオキシ、フェニルアミノ、ジ
フェニルアミノ、ベンジルアミノ、N−メチル−N−フ
ェニルアミノ、ピリジルアミノ、ピリミジルアミノ、キ
ノリルアミノ、ピリジルカルボニルアミノ、フェニルカ
ルボニルアミノ、フリルカルボニルアミノ、チエニルカ
ルボニルアミノ若しくはフェニルスルホニルアミノを表
し、R9は、水素、フッ素、塩素、シアノ、カルボキシ
ル、C1〜C4−アルコキシカルボニル、C1〜C4−
アルキルカルボニルアミノ、ジメトキシホスホリルまた
はジエトキシホスホリルを表し、そしてR10は、ホル
ミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシメチル若しく
はカルバモイルを表すか、またはそれらの各々が必要に
応じてフッ素、塩素、カルボキシル若しくはC1〜C4
−アルコキシカルボニルによって置換されているC1〜
C4−アルコキシカルボニル、C5〜C6−シクロアル
キルオキシカルボニル、C1〜C4−アルキルチオカル
ボニル、C1〜C4−アルキルアミノカルボニル若しく
はC5〜C6−シクロアルキルアミノカルボニルを表す
か、またはジメチルアミノカルボニルを表すか、または
C1〜C4−アルキルアミノカルボニル−C1〜C4−
アルコキシカルボニルを表すか、またはジメチルアミノ
カルボニル−C1〜C4−アルコキシカルボニルを表す
か、またはN−メチル−N−フェニルアミノカルボニル
−C1〜C4−アルコキシカルボニルを表すか、または
それらの各々が必要に応じてメチル及び/若しくはエチ
ルによって置換されているピロリジニルカルボニル、ピ
ペリジニルカルボニル、モルホリニルカルボニル若しく
はピペラジニルカルボニルを表すか、またはそれらの各
々が必要に応じてニトロ、シアノ、フッ素、塩素、臭素
、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、トリフルオ
ロメトキシ、メチルチオ若しくはトリフルオロメチルチ
オによって置換されているフェノキシカルボニル、ベン
ジルオキシカルボニル、フェニルチオカルボニル、ベン
ジルチオカルボニル、フェニルアミノカルボニル、ベン
ジルアミノカルボニル、N−メチル−N−フェニルアミ
ノカルボニル若しくはフェニルヒドラジノカルボニルを
表すか、またはフタルイミドオキシカルボニルを表すか
、またはR10は、R9と一緒に基−CO−O−CH2
CH2−を表す)ことを特徴とする]の、上記1に記載
のナフタレン誘導体。
【0137】4)(a)一般式(2)
【0138】
【化27】
【0139】[式中、Q、R1、R2、R3、R4、R
5、R6及びR7は、上記1において与えられた意味を
有する]の対応するカルボニル化合物を、一般式(3)
【0140】
【化28】H2Z                 
         (3)[式中、Zは、上記1におい
て与えられた意味を有する]のアミノ化合物若しくはメ
チレン化合物と、もし適切ならば反応補助剤の存在下で
そしてもし適切ならば希釈剤の存在下で反応させること
、または(b)一般式(4)
【0141】
【化29】
【0142】[式中、Q、R1、R2、R3、R4及び
Zは、上記1において与えられた意味を有する]の求核
性ナフタレン誘導体を、一般式(5)
【0143】
【化30】
【0144】[式中、R5、R6及びR7は、上記1に
おいて与えられた意味を有し、そしてXは、核離脱基を
表す]のピリミジン誘導体と、もし適切ならば酸受容体
の存在下で、そしてもし適切ならば希釈剤の存在下で反
応させることを特徴とする、上記1に記載の式(1)の
ナフタレン誘導体の製造方法。
【0145】5)上記1に記載の一般式(1)のナフタ
レン誘導体を少なくとも一つ含むことを特徴とする除草
剤。
【0146】6)上記1に記載の式(1)のナフタレン
誘導体を雑草またはそれらの環境に作用せしめることを
特徴とする、雑草を防除する方法。
【0147】7)望ましくない植物の成長を防除するた
めの、上記1に記載の式(1)のナフタレン誘導体の使
用。
【0148】8)上記1に記載の式(1)のナフタレン
誘導体を伸展剤及び/または表面活性物質と混合するこ
とを特徴とする、除草剤の製造方法。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式(1) 【化1】 [式中、Qは、酸素、硫黄、または基NRを表し(ここ
    で、Rは水素またはアルキルを表し)、R1は、水素ま
    たはアルキルを表し、R2、R3及びR4は、同一また
    は異なっていてそして各々の場合において水素、ヒドロ
    キシル、アミノ、シアノ、ニトロ若しくはハロゲンを表
    すか、または各々の場合において必要に応じて置換され
    たアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスル
    フィニル若しくはアルキルスルホニルを表し、R5は、
    水素若しくはハロゲンを表すか、または各々の場合にお
    いて必要に応じて置換されたアルキル、アルコキシ、ア
    ルキルチオ、アルキルアミノ若しくはジアルキルアミノ
    を表し、R6は、水素若しくはハロゲンを表すか、また
    は各々の場合において必要に応じて置換されたアルキル
    若しくはアルコキシを表し、そしてR7は、水素若しく
    はハロゲンを表すか、または各々の場合において必要に
    応じて置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ
    、アルキルアミノ若しくはジアルキルアミノを表し、そ
    してZは、以下の基: 【化2】 の一つを表し(ここで、R8は、水素、ヒドロキシル、
    アミノ若しくはカルバモイルアミノを表すか、または各
    々の場合において必要に応じて置換されたアルキル、ア
    ルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニルオキシ
    、アルコキシカルボニルアルコキシ、アルキルアミノ、
    ジアルキルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アルコ
    キシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ア
    リール、アラルキル、アリールオキシ、アラルキルオキ
    シ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アラルキルア
    ミノ、N−アルキル−N−アリールアミノ、ヘタリルア
    ミノ、ヘタリルカルボニルアミノ、アリールカルボニル
    アミノ若しくはアリールスルホニルアミノを表し、R9
    は、水素、ハロゲン、シアノ、カルボキシル、アルコキ
    シカルボニル、アルキルカルボニルアミノまたはジアル
    、コキシホスホリルを表し、そしてR10は、ホルミル
    、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシメチル若しくはカ
    ルバモイルを表すか、または各々の場合において必要に
    応じて置換されたアルコキシカルボニル、シクロアルコ
    キシカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルキルア
    ミノカルボニル、シクロアルキルアミノカルボニル、ジ
    アルキルアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル
    アルコキシカルボニル、ジアルキルアミノカルボニルア
    ルコキシカルボニル、アリールアミノカルボニルアルコ
    キシカルボニル、N−アルキル−N−アリールアミノカ
    ルボニルアルコキシカルボニル、ピロリジニルカルボニ
    ル、ピペリジニルカルボニル、モルホリニルカルボニル
    、ピペラジニルカルボニル、アリールオキシカルボニル
    、アラルキルオキシカルボニル、複素環式アルコキシカ
    ルボニル、アリールチオカルボニル、アラルキルチオカ
    ルボニル、アリールアミノカルボニル、アラルキルアミ
    ノカルボニル、N−アルキル−N−アリールアミノカル
    ボニル、アリールヒドラジノカルボニル、アルキルヒド
    ラジノカルボニル若しくはフタルイミドオキシカルボニ
    ルを表すか、またはR10は、R9と一緒に基−CO−
    O−(CH2)n−を表し(ここで、nは1〜4の数を
    表す))]のナフタレン誘導体。
  2. 【請求項2】  (a)一般式(2) 【化3】 [式中、Q、R1、R2、R3、R4、R5、R6及び
    R7は、請求項1において与えられた意味を有する]の
    対応するカルボニル化合物を、一般式(3)【化4】H
    2Z                       
       (3)[式中、Zは、請求項1において与えられ
    た意味を有する]のアミノ化合物若しくはメチレン化合
    物と、もし適切ならば反応補助剤の存在下で、そしても
    し適切ならば希釈剤の存在下で反応させること、または
    (b)一般式(4) 【化5】 [式中、Q、R1、R2、R3、R4及びZは、請求項
    1において与えられた意味を有する]の求核性ナフタレ
    ン誘導体を、一般式(5) 【化6】 [式中、R5、R6及びR7は、請求項1において与え
    られた意味を有し、そしてXは、核離脱基を表す]のピ
    リミジン誘導体と、もし適切ならば酸受容体の存在下で
    そしてもし適切ならば希釈剤の存在下で反応させること
    を特徴とする、請求項1に記載の式(1)のナフタレン
    誘導体の製造方法。
  3. 【請求項3】  請求項1に記載の一般式(1)のナフ
    タレン誘導体を少なくとも一つ含むことを特徴とする除
    草剤。
  4. 【請求項4】  請求項1に記載の式(1)のナフタレ
    ン誘導体を雑草またはそれらの環境に作用せしめること
    を特徴とする、雑草を防除する方法。
  5. 【請求項5】  請求項1に記載の式(1)のナフタレ
    ン誘導体を伸展剤及び/または表面活性物質と混合する
    ことを特徴とする、除草剤の製造方法。
JP3102088A 1990-04-11 1991-04-05 ナフタレン誘導体 Pending JPH04253967A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4011696.4 1990-04-11
DE4011696 1990-04-11
DE4033808A DE4033808A1 (de) 1990-04-11 1990-10-24 Naphthalinderivate
DE4033808.8 1990-10-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04253967A true JPH04253967A (ja) 1992-09-09

Family

ID=25892108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3102088A Pending JPH04253967A (ja) 1990-04-11 1991-04-05 ナフタレン誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5185026A (ja)
EP (1) EP0451653A3 (ja)
JP (1) JPH04253967A (ja)
KR (1) KR910018362A (ja)
AU (1) AU634047B2 (ja)
CA (1) CA2040018A1 (ja)
DE (1) DE4033808A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506192A (en) * 1990-06-07 1996-04-09 Sandoz Ltd. Substituted phthalides and heterocyclic phthalides
JP2001526648A (ja) 1997-04-22 2001-12-18 コセンシス・インコーポレイテッド 炭素環及びヘテロ環で置換されたセミカルバゾン及びチオセミカルバゾン、及びその使用
JP2003514508A (ja) * 1997-07-01 2003-04-15 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ グルカゴン拮抗剤/逆作用剤
US6613942B1 (en) 1997-07-01 2003-09-02 Novo Nordisk A/S Glucagon antagonists/inverse agonists
AU2001245401A1 (en) 2000-03-01 2001-09-12 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Hydrazones and analogs as cholesterol lowering agents

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3602016A1 (de) * 1985-12-05 1987-06-11 Bayer Ag Pyri(mi)dyl-oxy- und thio-benzoesaeure-derivate
EP0346789B1 (de) * 1988-06-16 1994-04-20 BASF Aktiengesellschaft Salicylsäurederivate und deren Schwefelanaloge
DE3832237A1 (de) * 1988-09-22 1990-03-29 Basf Ag Aromatische carbonsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
JPH02262565A (ja) * 1988-12-19 1990-10-25 Mitsui Toatsu Chem Inc ピリミジン誘導体、その製造法およびこれらを含有する除草剤ならびに除草剤組成物
US4979982A (en) * 1990-02-02 1990-12-25 Uniroyal Chemical Company, Inc. Herbicidal cinnamic ester uracils

Also Published As

Publication number Publication date
DE4033808A1 (de) 1991-10-17
EP0451653A2 (de) 1991-10-16
KR910018362A (ko) 1991-11-30
AU7428091A (en) 1991-10-17
AU634047B2 (en) 1993-02-11
US5185026A (en) 1993-02-09
CA2040018A1 (en) 1991-10-12
EP0451653A3 (en) 1992-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2189593C (en) Sulphonylaminocarbonyltriazolinones having substituents bonded via oxygen
JPH03190859A (ja) 2―イミノピリジン誘導体、その製法及び該誘導体からなる除草剤
JP2744064B2 (ja) スルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン類
JPH0377873A (ja) 3‐アミノ‐5‐アミノカルボニル‐1,2,4‐トリアゾール誘導体
JPH03133966A (ja) スルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン
JPH07505125A (ja) 新規の置換ピラゾリルピラゾール、その製法並びに中間体及び除草剤としてのその使用
KR960012205B1 (ko) 치환된 트리아졸리논
JPH01275572A (ja) 置換されたトリアゾール
US5167693A (en) Herbicidal substituted azines
JPH04305577A (ja) 置換ピリジン類
JPH04283578A (ja) 置換スルホニルアミノトリアゾリルピリミジン
JPS62226979A (ja) 5−アシルアミノ−ピラゾ−ル誘導体
US5186734A (en) Herbicidal bisazinyl compounds
JPH04253967A (ja) ナフタレン誘導体
JPH04288062A (ja) 置換5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オン、その製造法および利用
JPH02264774A (ja) スルホニルイミノ‐アジニルヘテロアゾール、その製造方法、その中間体及びその除草剤としての使用
JPH04234352A (ja) スルホニル化(チオ)カルバミン酸に基づく除草剤
JPH05194493A (ja) 置換イミダゾリニルピリミジン類
KR20010072324A (ko) 치환된 3-아릴-피라졸
JPH0390067A (ja) 置換されたアリールスルホニルアミノグアニジノアジン
JPH04316574A (ja) 置換2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキシ−4−ケトン
US4790869A (en) Sulfonamide compounds and salts thereof, herbicidal compositions containing them
JPH03190863A (ja) ピラゾリン―5―オン誘導体
JPH04226955A (ja) フエノキシフエニルスルホニル化合物
JPH04230366A (ja) ニコチン酸誘導体