JPH04305577A - 置換ピリジン類 - Google Patents

置換ピリジン類

Info

Publication number
JPH04305577A
JPH04305577A JP3271769A JP27176991A JPH04305577A JP H04305577 A JPH04305577 A JP H04305577A JP 3271769 A JP3271769 A JP 3271769A JP 27176991 A JP27176991 A JP 27176991A JP H04305577 A JPH04305577 A JP H04305577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
halogen
alkoxy
represents hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3271769A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark Wilhelm Dr Drewes
マルク・ビルヘルム・ドレベス
Peter Mueller
ペーター・ミユラー
Zanteru Hansuuyoahimu
ハンス−ヨアヒム・ザンテル
Klaus Dr Luerssen
クラウス・リユルセン
Robert R Schmidt
ロベルト・アール・シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04305577A publication Critical patent/JPH04305577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/661,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、新規な置換ピリジン類、それら
の製造方法および新規中間体、並びに除草剤としてそれ
らの使用に関する。
【0002】除草剤特性を有する一連の置換ピリジン類
は既に記載されているか、或は一般的な特許請求の主題
であった(EP−A 249,707、 EP−A 3
60,163参照)。しかしながら、上述した出版物か
ら得られる化合物が今日まで本質的な重要性を得ること
はなかった。
【0003】ここに、一般式(I)
【0004】
【化11】
【0005】[式中、Aは、窒素またはC−X基(ここ
で、Xは水素またはハロゲンを表す)を表し、Qは、酸
素または硫黄を表し、R1およびR2は、同一もしくは
異なり、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル
、アルコキシアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキ
シ、アルキルチオ、アルキルアミノまたはジアルキルア
ミノを表し、R3は、水素、アミノ、ニトロ、ヒドロキ
シル、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコ
キシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキ
ルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アルコキシカル
ボニルアミノまたはアルキルスルホニルアミノを表し、
R4は、水素またはアルキルを表し、そしてZは、酸素
、或は下記の基
【0006】
【化12】 (ここで、R5は、水素、ヒドロキシルまたはアミノを
表すか、或は各場合共任意に置換されていてもよいアル
キル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニ
ルオキシ、アルコキシカルボニルアルコキシ、アルキル
アミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニルアミノ
、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルア
ミノ、アリール、アラルキル、アリールオキシ、アラル
キルオキシ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、N−
アルキル−N−アリールアミノ、ヘタリールアミノ、ヘ
タリールカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ
またはアリールスルホニルアミノを表し、R6は、水素
、ハロゲン、シアノ、カルボキシル、アルコキシカルボ
ニル、アルキルカルボニルアミノまたはジアルコキシホ
スホリルを表し、そしてR7は、ホルミル、シアノ、カ
ルボキシル、ヒドロキシメチルまたはカルバモイルを表
すか、或は各場合共任意に置換されていてもよいアルコ
キシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アルキ
ルチオカルボニル、アルキルアミノカルボニル、シクロ
アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニ
ル、アルキルアミノカルボニルアルコキシカルボニル、
ジアルキルアミノカルボニルアルコキシカルボニル、ア
リールアミノカルボニルアルコキシカルボニル、N−ア
ルキル−N−アリールアミノカルボニルアルコキシカル
ボニル、ピロリジニルカルボニル、ピペリジニルカルボ
ニル、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニ
ル、アリールオキシカルボニル、アラルキルオキシカル
ボニル、ヘテロシクリルアルコキシカルボニル、アリー
ルチオカルボニル、アラルキルチオカルボニル、アリー
ルアミノカルボニル、アラルキルアミノカルボニル、N
−アルキル−N−アリールアミノカルボニル、アリール
ヒドラジノカルボニル、アルキルヒドラジノカルボニル
、フタルイミドオキシカルボニルを表すか、或はR7は
R6と一緒になって、基−CO−O−(CH2)n−(
式中、nは数1〜4を表す)を表す)の1つを表す]の
新規置換ピリジン類を見い出した。
【0007】この一般式(I)の新規置換ピリジン類は
、(a)  式(I)中、Zが酸素を表し、そしてA、
Q、R1、R2、R3およびR4が上述した意味を有す
る場合、 一般式(II)
【0008】
【化13】
【0009】[式中、A、Q、R1、R2、R3および
R4は、上述した意味を有する]のヒドロキシアルキル
ピリジン類と、酸化剤(「脱水剤」)とを、適宜希釈剤
の存在下反応させるときか、或は(b)  式(I)中
、Zが基N−R5または基
【0010】
【化14】 を表し、そしてA、Q、R1、R2、R3、R4、R5
、R6およびR7が上述した意味を有する場合、一般式
(Ia)
【0011】
【化15】
【0012】[式中、A、Q、R1、R2、R3および
R4は、上述した意味を有する]の置換ピリジン類と、
式(III)
【0013】
【化16】           H2Z            
                       (I
II)[式中、Zは、上述した意味を有する]のアミノ
またはメチレン化合物とを、適宜反応助剤の存在下、そ
して適宜希釈剤の存在下反応させるとき得られ、そして
適宜、この得られる生成物は次に通常の方法により変換
され、式(I)の化合物の定義に従う他の誘導体を生じ
させる。一般式(I)の新規置換ピリジン類は強力な殺
虫剤活性によって特徴づけられる。
【0014】上述しそして以下に述べる式中で与える基
の好適な置換基または領域に関して以下に説明を行う:
一般式中、それ自身上のアルキル、或は複合基、例えば
アルキルアミノまたはアルコキシカルボニルアルキルな
ど中のアルキルは、好適には1〜6個、特に好適には1
〜4個、特別には1または2個の炭素原子を有するアル
キルを表す。例として下記のものが好適に挙げられる:
メチル、エチル、n−およびiso−プロピル、n−、
i−、s−およびtert−ブチル。
【0015】一般式中、それ自身上のアルコキシおよび
アルキルチオ、或は複合基、例えばアルコキシカルボニ
ルまたはアルキルチオカルボニルアルキルなど中のアル
コキシおよびアルキルチオは、好適には1〜6個、特に
好適には1〜4個、特別に好適には1〜2個の炭素原子
を有するアルコキシまたはアルキルチオを表す。例とし
て下記のものが好適に挙げられる:メトキシ、エトキシ
、n−およびi−プロポキシ、n−、i−、s−および
tert−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−お
よびi−プロピルチオ、n−、i−、s−およびter
t−ブチルチオ。
【0016】一般式中、それ自身上のアルケニルおよび
アルキニル、或は複合基中のアルケニルおよびアルキニ
ルは、好適には3〜6個、特に好適には3または4個の
炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニルを表す。 例として下記のものが好適に挙げられる:アリルおよび
プロパルギル。
【0017】一般式中、ハロゲノアルキル、ハロゲノア
ルコキシおよびハロゲノアルキルチオは、各場合共、1
〜4個、好適には1または2個の炭素原子を有しそして
各場合共、ハロゲンとして定義した同一もしくは異なる
ハロゲン原子を1〜9個、好適には1〜5個有する直鎖
もしくは分枝ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシお
よびハロゲノアルキルチオを表し;例として下記のもの
が好適に挙げられる:フルオロメチル、クロロメチル、
ブロモメチル、フルオロエチル、クロロエチル、ブロモ
エチル、フルオロ−n−プロピル、クロロ−n−プロピ
ル、ジクロロメチル、ジフルオロエチル、トリフルオロ
エチル、トリクロロエチル、トリフルオロクロロエチル
、クロロブチル、フルオロブチル、特にジフルオロメチ
ル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、ジクロロ
フルオロ−メチルおよびクロロジフルオロ−メチル、並
びに相当するハロゲノアルコキシ基またはハロゲノアル
キルチオ基。
【0018】ここに挙げた定義はまた、以下に述べる好
適な基の組み合わせに関しても、相当する様式で当ては
まる。
【0019】本発明は、好適には、式中Aが、窒素また
はC−X基(ここで、Xは水素またはハロゲンを表す)
を表し、Qが、酸素または硫黄を表し、R1およびR2
が、同一もしくは異なり、水素、ハロゲン、C1−C4
−アルキル、C1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C
2−アルコキシ−C1−C2−アルキル、C1−C4−
アルコキシ、C1−C4−ハロゲノアルコキシ、C1−
C4−アルキルチオ、C1−C4−アルキルアミノまた
はジ−(C1−C2−アルキル)−アミノを表し、R3
が、水素、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル、ハロゲン、
C1−C4−アルキル、C1−C4−ハロゲノアルキル
、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲノアル
コキシ、C1−C4−アルキルアミノ、ジ−(C1−C
2−アルキル)−アミノ、C1−C4−アルキル−カル
ボニルアミノ、C1−C4−アルコキシ−カルボニルア
ミノまたはC1−C4−アルキルスルホニルアミノを表
し、R4が、水素またはC1−C4−アルキルを表し、
そしてZが、酸素、或は下記の基:
【0020】
【化17】 (ここで、R5が、水素、ヒドロキシルまたはアミノを
表すか、或は各場合共任意にハロゲン置換されていても
よいC1−C6−アルキル、C3−C6−アルケニル、
C3−C6−アルキニル、C1−C6−アルコキシ、C
3−C6−アルケニルオキシ、C1−C4−アルコキシ
−カルボニル−C1−C2−アルコキシ、C1−C6−
アルキルアミノ、ジ−(C1−C2−アルキル)−アミ
ノ、C1−C6−アルキルカルボニルアミノ、C1−C
6−アルコキシ−カルボニルアミノ、C1−C6−アル
キル−スルホニルアミノを表すか、或はフェニル、フェ
ニル−C1−C4−アルキル、フェノキシ、フェニル−
C1−C4−アルコキシ、フェニルアミノ、フェニル−
C1−C4−アルキルアミノ、N−(C1−C4−アル
キル)−N−フェニルアミノ、ピリジルアミノ、ピリミ
ジルアミノ、ピリジルカルボニルアミノ、フェニルカル
ボニルアミノ、フリルカルボニルアミノ、チエニルカル
ボニルアミノまたはフェニルスルホニルアミノ(これら
の各々は任意にニトロ、アミノ、シアノ、カルボキシル
、ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C2−ハロ
ゲノアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C2−
ハロゲノアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1
−C2−ハロゲノアルキルチオ、C1−C4−アルコキ
シ−カルボニルおよび/またはジ−(C1−C2−アル
キル)−アミノで置換されている)を表し、R6が、水
素、ハロゲン、シアノ、カルボキシル、C1−C6−ア
ルコキシ−カルボニル、C1−C6−アルキルカルボニ
ルアミノまたはジ−(C1−C4−アルコキシ)−ホス
ホリルを表し、そしてR7が、ホルミル、シアノ、カル
ボキシル、ヒドロキシメチルまたはカルバモイルを表す
か、或はC1−C6−アルコキシ−カルボニル、C5−
C6−シクロアルキルオキシ−カルボニル、C1−C6
−アルキルチオカルボニル、C1−C6−アルキルアミ
ノ−カルボニルまたはC5−C6−シクロアルキルアミ
ノ−カルボニル(これらの各々は任意にハロゲン、カル
ボキシルまたはC1−C4−アルコキシカルボニルで置
換されている)を表すか、或はジ−(C1−C2−アル
キル)−アミノカルボニルを表すか、或はC1−C4−
アルキルアミノ−カルボニル−C1−C4−アルコキシ
−カルボニルを表すか、或はジ−(C1−C2−アルキ
ル)−アミノ−カルボニル−C1−C4−アルコキシ−
カルボニルを表すか、或はフェニルアミノカルボニル−
C1−C4−アルコキシカルボニルを表すか、或はN−
メチル−N−フェニルアミノカルボニル−C1−C4−
アルコキシ−カルボニルを表すか、或はピロリジニルカ
ルボニル、ピペリジニル−カルボニル、モルホリニルカ
ルボニルまたはピペラジニルカルボニル(これらの各々
は任意にメチルおよび/またはエチルで置換されている
)を表すか、或はフェノキシカルボニル、フェニル−C
1−C4−アルコキシカルボニル、フリルメトキシカル
ボニル、チエニルメトキシカルボニル、フェニルチオカ
ルボニル、フェニル−C1−C4−アルキルチオ−カル
ボニル、フェニルアミノカルボニル、フェニル−C1−
C4−アルキルアミノ−カルボニル、N−(C1−C4
−アルキル)−N−フェニルアミノ−カルボニルまたは
フェニルヒドラジノ−カルボニルまたはC1−C4−ア
ルキルヒドラジノカルボニル(これらの各々は任意にニ
トロ、アミノ、シアノ、カルボキシル、ハロゲン、C1
−C4−アルキル、C1−C2−ハロゲノアルキル、C
1−C4−アルコキシ、C1−C2−ハロゲノアルコキ
シ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C2−ハロゲノ
−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシ−カルボニル
および/またはジ−(C1−C2−アルキル)−アミノ
で置換されている)を表すか、或はフタルイミドオキシ
カルボニルを表すか、或はR6と一緒になって基−CO
−O−(CH2)n−(式中、nは数1〜4、特に2ま
たは3を表す)を表す)の1つを表す、式(I)の化合
物に関する。
【0021】脂肪族炭化水素基(例えばアルキル、アル
ケニル、アルキニル)、そしてまたヘテロ原子との組み
合わせ(例えばアルコキシ、アルキルチオまたはアルキ
ルアミノ中)、或は本発明に従う化合物の定義で述べる
例えばハロゲノアルキルまたはハロゲノアルコキシなど
の如き複合中の脂肪族炭化水素基は、各場合共直鎖もし
くは分枝である。
【0022】ハロゲンは、一般に、フッ素、塩素、臭素
またはヨウ素、好適にはフッ素、塩素または臭素、特に
フッ素または塩素を表す。
【0023】本発明は、特に、式中、Aが、窒素または
CH基を表し、Qが、酸素を表し、R1が、水素、塩素
、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシメチ
ル、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、メチル
チオ、メチルアミノ、エチルアミノまたはジメチルアミ
ノを表し、R2が、水素、塩素、メチル、エチル、トリ
フルオロメチル、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメト
キシ、メチルチオ、メチルアミノ、エチルアミノまたは
ジメチルアミノを表し、Rが、水素、アミノ、ヒドロキ
シル、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフル
オロメチル、メトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフル
オロメトキシ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アセチ
ルアミノ、メトキシカルボニルアミノまたはメチルスル
ホニルアミノを表し、R4が、水素またはメチルを表し
、そしてZが、酸素、或は下記の基:
【0024】
【化18】 (ここで、R5が、水素、ヒドロキシルまたはアミノを
表すか、或はメチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、te
rt−ブチル、アリル、プロパルギル、メトキシ、エト
キシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ
、イソブトキシ、sec−ブトキシ、アリルオキシ、メ
トキシカルボニルメトキシ、エトキシカルボニルメトキ
シ、メトキシカルボニルエトキシ、エトキシカルボニル
エトキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピル
アミノ、イソプロピルアミノ、n−ブチルアミノ、イソ
ブチルアミノ、sec−ブチルアミノ、tert−ブチ
ルアミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノ、プロピオ
ニルアミノ、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカル
ボニルアミノ、メチルスルホニルアミノまたはエチルス
ルホニルアミノを表すか、或はフェニル、ベンジル、フ
ェノキシ、ベンジルオキシ、フェニルアミノ、ベンジル
アミノ、N−メチル−N−フェニルアミノ、ピリジルア
ミノ、ピリミジルアミノ、ピリジルカルボニルアミノ、
フェニルカルボニルアミノ、フリルカルボニルアミノ、
チエニルカルボニルアミノまたはフェニルスルホニルア
ミノ(これらの各々は任意にニトロ、シアノ、フッ素、
塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、
トリフルオロメトキシ、メチルチオまたはトリフルオロ
メチルチオで置換されている)を表し、R6が、水素、
フッ素、塩素、シアノ、カルボキシル、C1−C4−ア
ルコキシ−カルボニル、C1−C4−アルキルカルボニ
ルアミノ、ジメトキシホスホリルまたはジエトキシホス
ホリルを表し、そしてR7が、ホルミル、シアノ、カル
ボキシル、ヒドロキシメチルまたはカルバモイルを表す
か、或はC1−C4−アルコキシ−カルボニル、C5−
C6−シクロアルキルオキシ−カルボニル、C1−C4
−アルキルチオカルボニル、C1−C4−アルキルアミ
ノ−カルボニルまたはC5−C6−シクロアルキルアミ
ノ−カルボニル(これらの各々は任意にフッ素、塩素、
カルボキシルまたはC1−C4−アルコキシカルボニル
で置換されている)を表すか、或はジメチルアミノカル
ボニルを表すか、或はC1−C4−アルキルアミノ−カ
ルボニル−C1−C4−アルコキシ−カルボニルを表す
か、或はジメチルアミノカルボニル−C1−C4−アル
コキシ−カルボニルを表すか、或はN−メチル−N−フ
ェニルアミノカルボニル−C1−C4−アルコキシ−カ
ルボニルを表すか、或はピロリジニルカルボニル、ピペ
リジニル−カルボニル、モルホリニル−カルボニルまた
はピペラジニル−カルボニル(これらの各々は任意にメ
チルおよび/またはエチルで置換されている)を表すか
、或はフェノキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニ
ル、フェニルチオカルボニル、ベンジルチオカルボニル
、フェニルアミノカルボニル、ベンジルアミノカルボニ
ル、N−メチル−N−フェニルアミノカルボニル、フェ
ニルヒドラジノカルボニル(これらの各々は任意にニト
ロ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオ
ロメチル、メトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチ
オまたはトリフルオロメチルチオで置換されている)を
表すか、或はフタルイミドオキシカルボニルを表すか、
或はR6と一緒になって基−CO−O−CH2CH2−
を表す)の1つを表す、式(I)の化合物に関する。
【0025】式(I)の化合物の特に好適な群は、下記
の式(IA)および(IB)[式中、A、Q、R1、R
2、R3、R4およびZは、各場合共特に好適であると
して上に与えた意味を有する]のものである。群(IA
)が特に強調され得る。
【0026】
【化19】
【0027】式(I)の非常に特に好適な化合物、特に
式(IA)および(IB)の化合物は、式中Aが、CH
基を表し、 Qが、酸素を表し、 R1が、メトキシを表し、 R2が、メトキシを表し、 R3が、水素またはフッ素を表し、 R4が、水素を表し、そして Zが、特別に好適であるとして上に与えた意味を有する
化合物である。
【0028】R5に関して下記の意味が特に強調される
:水素、ヒドロキシル、アミノ、メチル、エチル、n−
プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、s
ec−ブチル、tert−ブチル、メチルアミノ、エチ
ルアミノ、n−プロピルアミノ、i−プロピルアミノ、
n−ブチルアミノ、i−ブチルアミノ、sec−ブチル
アミノ、tert−ブチルアミノ、ジメチルアミノ、ア
セチルアミノ、プロピオニルアミノ、メトキシカルボニ
ルアミノまたはエトキシカルボニルアミノ、或はフェニ
ル、ベンジル、フェニルアミノ、ベンジルアミノまたは
N−メチル−N−フェニルアミノ(これらの各々はフッ
素、塩素、ニトロ、シアノ、メチル、トリフルオロメチ
ル、メトキシおよびトリフルオロメトキシから成る組か
らの同一もしくは異なる置換基でモノ置換からトリ置換
されている)。
【0029】R6に関して下記の意味が特に強調される
:水素、シアノ、カルボキシルおよびC1−C4−アル
コキシ−カルボニル。
【0030】R7に関して下記の意味が特に強調される
:シアノ、カルボキシルおよびC1−C4−アルコキシ
−カルボニル。
【0031】例えば、3−(4,6−ジメトキシ−ピリ
ミジン−2−イル−オキシ)−2−ヒドロキシメチル−
ピリジンおよび酸化マンガン(IV)を、式(I)の化
合物の製造のための本発明に従う方法(a)の出発物質
として使用する場合、反応過程は下記の方程式で表され
得る:
【0032】
【化20】
【0033】例えば、3−(4−メトキシ−6−メチル
−ピリミジン−2−イル−オキシ)−2−ホルミル−ピ
リジンおよびヒドロキシルアミンを、式(I)の化合物
の製造のための本発明に従う方法(b)の出発物質とし
て使用する場合、反応過程は下記の方程式で表され得る
【0034】
【化21】
【0035】式(II)は、式(I)の化合物の製造の
ための本発明に従う方法(a)の出発物質として使用す
るヒドロキシアルキルピリジン類の一般的定義を与える
ものである。
【0036】式(II)中、A、Q、R1、R2、R3
およびR4は、好適には或は特別には、A、Q、R1、
R2、R3およびR4に関して好適もしくは特別に好適
であるとして本発明に従う式(I)の化合物の記述に関
連して既に上に示した意味を有する。式(II)の出発
物質の例として下記のものが挙げられる:3−(4,6
−ジメチル−ピリミジン−2−イル−オキシ)−、3−
(4−メトキシ−6−メチル−ピリミジン−2−イル−
オキシ)−、3−(4,6−ジメトキシ−ピリミジン−
2−イル−オキシ)−、3−(4−メトキシ−6−トリ
フルオロメチル−ピリミジン−2−イル−オキシ)−、
3−(4,6−ジメチル−s−トリアジン−2−イル−
オキシ)−、3−(4−メトキシ−6−メチル−s−ト
リアジン−2−イル−オキシ)−および3−(4,6−
ジメトキシ−s−トリアジン−2−イル−オキシ)−2
−ヒドロキシメチル−ピリジン。
【0037】式(II)のヒドロキシアルキルピリジン
類は、今まで文献から知られておらずそしてまた本出願
の主題である。式(II)の新規化合物は、一般式(I
V)
【0038】
【化22】
【0039】[式中、A、Q、R1、R2およびR3は
、上述した意味を有し、そしてYは、ハロゲン、ヒドロ
キシルまたはアルコキシを表す]のピリジンカルボン酸
誘導体と、一般式(V)
【0040】
【化23】 MR4                      
             (V)[式中、R4は、上
述した意味を有し、そしてMは、(任意に錯体)金属水
素化物または有機金属化合物の場合に通常の、金属性も
しくは金属含有成分を表す]の金属化合物とを、適宜希
釈剤、例えばジエチルエーテル、ジメトキシエタン、テ
トラヒドロフラン、メタノール、エタノールまたはイソ
プロパノールなどの存在下、−70℃〜+50℃の温度
で反応させた後、この生成物を通常の方法で処理すると
き得られる(製造実施例参照)。
【0041】式(IV)中、A、Q、R1、R2および
R3は、好適には或は特別には、A、Q、R1、R2お
よびR3に関して好適もしくは特別に好適であるとして
本発明に従う式(I)の化合物の記述に関連して既に上
に示した意味を有し、そしてYは、好適には、塩素、ヒ
ドロキシル、メトキシまたはエトキシを表す。
【0042】式(IV)の出発物質の例として下記のも
のが挙げられる:3−(4,6−ジメチル−ピリミジン
−2−イル−オキシ)−、3−(4−メトキシ−6−メ
チル−ピリミジン−2−イル−オキシ)−、3−(4,
6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イル−オキシ)−、
3−(4−メトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリミ
ジン−2−イル−オキシ)−、3−(4,6−ジメチル
−s−トリアジン−2−イル−オキシ)−、3−(4−
メトキシ−6−メチル−s−トリアジン−2−イル−オ
キシ)−および3−(4,6−ジメトキシ−s−トリア
ジン−2−イル−オキシ)−ピリジン−2−カルボン酸
、並びに相当するカルボン酸クロライド、メチルエステ
ルおよびエチルエステル。
【0043】式(IV)のピリジンカルボン酸誘導体は
公知であり、そして/または従来から公知の方法で製造
できる(EP−A 249,707参照)。
【0044】式(V)中、R4は、好適には或は特別に
は、R4に関して好適もしくは特別に好適であるとして
本発明に従う式(I)の化合物の記述に関連して既に上
に示した意味を有し、そしてMは、好適には、リチウム
、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、
ホウ素およびアルミニウムから成る組からの金属を表し
、そしてこれには、適宜(多価の場合)、水素原子、ア
ルカリ金属原子またはハロゲン原子が任意に結合させら
れる。
【0045】式(V)の化合物の例として下記のものが
挙げられる:水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素
化カリウム、水素化マグネシウムおよび水素化カルシウ
ム、テトラヒドリドホウ酸リチウム、テトラヒドリドホ
ウ酸ナトリウムおよびテトラヒドリドホウ酸カリウム(
「ボロハイドライド」、「ボラナート」)、テトラヒド
リドアルミン酸リチウム、テトラヒドリドアルミン酸ナ
トリウムおよびテトラヒドリドアルミン酸カリウム(「
アラナート」)、メチルリチウム、ブチルリチウム、メ
チルマグネシウムクロライド、メチルマグネシウムブロ
マイドおよびメチルマグネシウムイオダイド、エチルマ
グネシウムクロライド−ブロマイド、プロピルマグネシ
ウムクロライド−ブロマイドおよびイソプロピルマグネ
シウムクロライド−ブロマイドおよびエチルマグネシウ
ムイオダイド、プロピルマグネシウムイオダイドおよび
イソプロピルマグネシウムイオダイド。
【0046】式(V)の化合物は合成に関して公知の化
学品である。
【0047】本発明に従う方法(a)は、酸化剤を用い
て行われる。この目的のために好適に用いられる酸化剤
は、アルコール類を脱水素してアルデヒド類またはケト
ン類を生じさせるために通常使用される物質、例えば酸
化マンガン(IV)(「二酸化マンガン」)、ジメチル
スルホキサイド/オキサリルクロライド(Swernの
試薬)、酸化クロム(VI)または二クロム酸ナトリウ
ム/硫酸である。
【0048】式(I)の新規置換ピリジン類製造のため
の本発明に従う方法(a)は、好適には希釈剤を用いて
行われる。この目的のために適切な希釈剤は、実際上、
全ての不活性有機溶媒である。これらには、好適には、
脂肪族および芳香族の任意にハロゲン置換されている炭
化水素類、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シク
ロヘキサン、石油エーテル、ベンジン、リグロイン、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、塩化メチレン、塩化エチ
レン、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼンおよ
びo−ジクロロベンゼン、エーテル類、例えばジエチル
エーテルおよびジブチルエーテル、グリコールジメチル
エーテルおよびジグリコールジメチルエーテル、テトラ
ヒドロフランおよびジオキサン、ケトン類、例えばアセ
トン、メチルエチルケトン、メチルイソプロピルケトン
およびメチルイソブチルケトン、エステル類、例えば酢
酸メチルおよびエチル、ニトリル類、例えばアセトニト
リルおよびプロピオニトリルなど、アミド類、例えばジ
メチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドおよびN−
メチル−ピロリドンなど、およびまたジメチルスルホキ
サイド、テトラメチレンスルホンおよびヘキサメチル燐
酸トリアミドが含まれる。
【0049】本発明に従う方法(a)を実施する場合、
反応温度は実質的な範囲内で変化させ得る。一般に、該
反応は−80℃〜+150℃、好適には−60℃〜+1
00℃の間の温度で行われる。
【0050】一般に、本発明に従う方法(a)は大気圧
下で行われる。しかしながら、加圧下もしくは減圧下で
この方法を実施することも可能である。
【0051】本発明に従う方法(a)を実施するため、
式(II)のヒドロキシアルキルピリジン1モル当たり
1〜50モル、好適には1〜25モル当量の酸化剤が一
般に用いられる。
【0052】一般に、式(II)の出発材料を、最初に
、適切な希釈剤中に導入した後、この混合物に該酸化剤
をゆっくりと加える。反応が完結するまで必要な温度で
この反応混合物を撹拌した後、通常の方法で処理する(
製造実施例参照)。
【0053】式(Ia)は、式(I)の化合物製造のた
めの本発明に従う方法(b)の出発物質として用いられ
る置換ピリジン類の一般的定義を与える。
【0054】式(Ia)中、A、Q、R1、R2、R3
およびR4は、好適には或は特別には、A、Q、R1、
R2、R3およびR4に関して好適もしくは特別に好適
であるとして本発明に従う式(I)の化合物の記述に関
連して既に上に示した意味を有する。式(Ia)の置換
ピリジン類は本発明に従う新規な化合物であり、そして
これらは本発明に従う方法(a)により製造できる。
【0055】式(III)は、式(I)の化合物製造の
ための本発明に従う方法(b)の出発物質として更に用
いられるアミノまたはメチレン化合物の一般的定義を与
える。
【0056】式(III)中、Zは、好適には或は特別
には、酸素を除いて、Zに関して好適もしくは特別に好
適であるとして本発明に従う式(I)の化合物の記述に
関連して既に上に示した意味を有する。
【0057】式(III)の出発物質の例として下記の
ものが挙げられる:アンモニア、ヒドロキシルアミン、
ヒドラジン、メチルアミン、エチルアミン、プロピルア
ミン、イソプロピルアミン、ブチルアミン、イソブチル
アミン、sec−ブチルアミン、tert−ブチルアミ
ン、アリルアミン、プロパルギルアミン、O−メチル−
、O−エチル−、O−プロピル−、O−イソプロピル−
、O−ブチル−、O−イソブチル−およびO−sec−
ブチル−ヒドロキシルアミン、O−アリル−ヒドロキシ
ルアミン、アミノオキシ酢酸メチルおよびアミノオキシ
酢酸エチル、α−アミノオキシプロピオン酸メチルおよ
びα−アミノオキシ−プロピオン酸エチル、メチルヒド
ラジン、エチルヒドラジン、プロピルヒドラジン、イソ
プロピルヒドラジン、ブチルヒドラジン、イソブチルヒ
ドラジン、sec−ブチルヒドラジン、tert−ブチ
ルヒドラジン、N−N−ジメチルヒドラジン、アセチル
ヒドラジド、プロピオニルヒドラジド、メトキシカルボ
ニルヒドラジン、エトキシカルボニルヒドラジン、メチ
ルスルホニルヒドラジン、エチルスルホニルヒドラジン
、フェニルヒドラジン、ベンゾイルヒドラジン、ベンゼ
ンスルホノヒドラジド、p−トルエンスルホノヒドラジ
ド、マロン酸、シアノ酢酸、マロノニトリル、シアノ酢
酸メチルおよびシアノ酢酸エチル、マロン酸ジメチルお
よびマロン酸ジエチル、およびγ−ブチロラクトン。
【0058】式(III)の出発物質は合成に関して公
知の化学品である。
【0059】式(I)の新規置換ピリジン類製造のため
の本発明に従う方法(b)は、好適には希釈剤を用いて
行われる。この目的のための適切な希釈剤は、水に加え
て、実際上、全ての不活性有機溶媒である。これらには
、好適には、脂肪族および芳香族の任意にハロゲン置換
されている炭化水素類、例えばペンタン、ヘキサン、ヘ
プタン、シクロヘキサン、石油エーテル、ベンジン、リ
グロイン、ベンゼン、トルエン、キシレン、塩化メチレ
ン、塩化エチレン、クロロホルム、四塩化炭素、クロロ
ベンゼンおよびo−ジクロロベンゼン、エーテル類、例
えばジエチルエーテルおよびジブチルエーテル、グリコ
ールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチルエー
テル、テトラヒドロフランおよびジオキサン、ケトン類
、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソプ
ロピルケトンおよびメチルイソブチルケトン、エステル
類、例えば酢酸メチルおよびエチル、ニトリル類、例え
ばアセトニトリルおよびプロピオニトリルなど、アミド
類、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ドおよびN−メチル−ピロリドンなど、およびまたジメ
チルスルホキサイド、テトラメチレンスルホンおよびヘ
キサメチル燐酸トリアミドが含まれる。
【0060】本発明に従う方法(b)は、適宜、反応助
剤の存在下行われる。適切な反応助剤は、カルボニル化
合物とアミノもしくはメチレン化合物との間の縮合反応
を制御および/または促進させるために通常用いられる
物質である。それらには、特に、窒素化合物、例えば酢
酸アンモニウム、β−アラニン、ピリジンおよびピペリ
ジンなどが含まれる。
【0061】本発明に従う方法(b)を実施する場合、
反応温度は実質的な範囲内で変化させ得る。一般に、該
反応は0℃〜150℃、好適には10℃〜120℃の間
の温度で行われる。
【0062】一般に、本発明に従う方法(b)は大気圧
下で行われる。しかしながら、加圧下もしくは減圧下で
この方法を実施することも可能である。
【0063】本発明に従う方法(b)を実施するため、
必要とされる出発物質は、各場合共一般に、約等モル量
で用いられる。しかしながら、各場合共、使用される2
つの成分の1つを過剰に用いることも可能である。一般
に、この反応は適切な希釈剤中、適宜反応助剤の存在下
行われ、そしてこの反応混合物を、必要とされる特定の
温度で数時間撹拌する。本発明に従う方法における処理
は、各場合共、通常の方法で行われる(製造実施例参照
)。
【0064】本発明に従う活性化合物は、落葉剤、乾燥
剤、広葉植物死滅剤、および特に殺雑草剤として使用で
きる。雑草とは広い意味で、それらが望まれない場所で
生育する全ての植物類であると理解すべきである。本発
明に従う物質が総合的または選択的な除草剤として作用
するかどうかは本質的に使用量に依存している。
【0065】本発明に従う活性化合物は、例えば下記の
植物に関して使用できる:次の属の双子葉雑草:カラシ
属(Sinapis)、マメグンバイナズナ属(Lep
idium)、ヤエムグラ属(Galium)、ハコベ
属(Stellaria)、シカギク属(Matric
aria)、カミツレモドキ属(Anthemis)、
ガリンソガ属(Galinsoga)、アカザ属(Ch
enopodium)、イラクサ属(Urtica)、
キオン属(Senecio)、ヒユ属(Amarant
hus)、スベリヒユ属(Portulaca)、オナ
モミ属(Xanthium)、ヒルガオ属(Convo
lvulus)、サツマイモ属(Ipomoea)、タ
デ属(Polygonum)、セスバニア属(Sesb
ania)、オナモミ属(Ambrosia)、アザミ
属(Cirsium)、ヒレアザミ属(Carduus
)、ノゲシ属(Sonchus)、ナス属(Solan
um)、イヌガラシ属(Rorippa)、キカシグサ
属(Rotala)、アゼナ属(Lindernia)
、ラミウム属(Lamium)、クワガタソウ属(Ve
ronica)、イチビ属(Abutilon)、エヌ
クス属(Emex)、チョウセンアサガオ属(Datu
ra)、スミレ属(Viola)、チシマオドリコ属(
Galeopsis)、ケシ属(Papaver)、ケ
ンタウレア属(Centaurea)、       
 属(Trifolium)、          属
(Ranunculus)および          
属(Taraxacum)。次の属の双子葉栽培植物:
ワタ属(Gossypium)、ダイズ属(Glyci
ne)、フダンソウ属(Beta)、ニンジン属(Da
ucus)、インゲンマメ属(Phaseolus)、
エンドウ属(Pisum)、ナス属(Solanum)
、アマ属(Linum)、サツマイモ属(Ipomoe
a)、ソラマメ属(Vicia)、タバコ属(Nico
tiana)、トマト属(Lycopersicon)
、ラッカセイ属(Arachis)、アブラナ属(Br
assica)、アキノノゲシ属(Lactuca)、
キュウリ属(Cucumis)およびウリ属(Cucu
rbita)。
【0066】次の属の単子葉雑草:ヒエ属(Echin
ochloa)、エノコログサ属(Setaria)、
キビ属(Panicum)、メヒシバ属(Digita
ria)、アワガリエ属(Phleum)、スズメノカ
タビラ属(Poa)、ウシノケグサ属(Festuca
)、オヒシバ属(Eleusine)、ブラキアリア属
(Brachiaria)、ドクムギ属(Lolium
)、スズメノチャヒキ属(Bromus)、カラスムビ
属(Avena)、カヤツリグサ属(Cyperus)
、モロコシ属(Sorghum)、カモジグサ属(Ag
ropyron)、シノドン属(Cynodon)、ミ
ズアオイ属(Monochoria)、テンツキ属(F
imbristylis)、オモダカ属(Sagitt
aria)、ハリイ属(Eleocharis)、ホタ
ルイ属(Scirpus)、パスパルム属(Paspa
lum)、カモノハシ属(Ischaemum)、スペ
ノクレア属(Sphenoclea)、ダクチロクテニ
ウム属(Dactyloctenium)、ヌカボ属(
Agrostis)、スズメノテッポウ属(Alope
curus)およびアペラ属(Apera)、次の属の
単子葉栽培植物:イネ属(Oryza)、トウモロコシ
属(Zea)、コムギ属(Triticum)、オオム
ギ属(Hordeum)、カラスムギ属(Avena)
、ライ属(Secale)、モロコシ属(Sorghu
m)、キビ属(Panicum)、サトウキギ属(Sa
ccharum)、アナナス属(Ananas)、クサ
スギカズラ属(Asparagus)およびネギ属(A
llium)、しかしながら、本発明に従う活性化合物
の使用はこれらの属に何ら限定されるものではなく、同
じ方法で他の植物に及ぶ。
【0067】該化合物は、濃度によるが、例えば工業用
地および鉄道線路上の、並びに植林されているかもしく
はされていない道路および広場上の雑草の全体的駆除用
として適切である。同様に、該化合物は、多年性植物の
栽培、例えば造林、装飾樹木、果樹園、ぶどう園、かん
きつ類果樹園、木の実の果樹園、バナナ農園、コーヒー
栽培園、茶の栽培園、ゴム農園、油やし農園、カカオ農
園、ソフトフルーツの栽培およびホップ栽培園、芝生、
芝地および牧草地中の雑草の駆除、並びに一年性植物の
栽培における雑草の選択的駆除用として適切である。
【0068】本発明に従う式(I)の化合物は、特に、
単子葉および双子葉雑草の発芽前および発芽後方法によ
る選択的駆除に対して適切である。
【0069】本活性化合物は、通常の調剤、例えば液剤
、乳剤、湿潤粉剤、懸濁剤、粉剤、打ち粉、塗布剤、可
溶粉剤、粒剤、懸濁乳化濃縮物、活性化合物を含浸させ
た天然および合成材料、および重合体物質中の非常に微
細なカプセル剤に変えることができる。
【0070】これらの調剤は、公知の方法により、例え
ば活性化合物を増量剤、即ち液状溶媒類および/または
固体の担体と、任意に界面活性剤、即ち乳化剤および/
または分散剤および/または発泡剤を用いて、混合する
ことで製造される。
【0071】増量剤として水を使用する場合、例えば有
機溶媒を補助溶媒としても使用できる。液状の溶媒とし
ては、主として次のものが適当である:芳香族類、例え
ばキシレン、トルエンまたはアルキルナフタレン類、塩
素化芳香族および塩素化脂肪族炭化水素類、例えばクロ
ロベンゼン類、クロロエチレン類または塩化メチレン、
脂肪族炭化水素類、例えばシクロヘキサンまたはパラフ
ィン類、例えば石油留分、鉱物および植物油、アルコー
ル類、例えばブタノールまたはグリコール、並びにそれ
らのエーテル類およびエステル類、ケトン類、例えばア
セトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン
またはシクロヘキサノン、強極性溶媒、例えばジメチル
ホルムアミドおよびジメチルスルホキサイド、並びに水
【0072】固体の担体としては、例えばアンモニウム
塩類および粉砕した天然鉱物、例えばカオリン、粘土、
タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モントモ
リロナイトまたはケイソウ土、および粉砕した合成鉱物
、例えば高度に分散したシリカ、アルミナおよびケイ酸
塩が適しており、粒剤用の固体担体としては、例えば破
砕し分級した天然石、例えば方解石、大理石、軽石、海
泡石およびドロマイト、並びに無機および有機粉末の合
成粒体および有機材料の粒体、例えばのこくず、やし殻
、とうもろこしの穂軸およびタバコの茎が適しており、
乳化剤および/または発泡剤としては、例えば非イオン
系および陰イオン系乳化剤、例えばポリオキシエチレン
脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレン脂肪アルコール
エーテル類、例えばアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル類、アルキルスルホネート類、アルキルスルフェ
ート類、アリールスルホネート類、並びにアルブミン加
水分解生成物が適しており;分散剤としては、例えばリ
グニン−亜硫酸塩廃液およびメチルセルロースが適して
いる。
【0073】接着剤、例えばカルボキシメチルセルロー
スおよび粉末、粒体またはラテックスの形状の天然およ
び合成重合体、例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコ
ールおよびポリ酢酸ビニル、並びに天然のホスホリピッ
ド類、例えばセファリン類およびレシチン類、そして合
成ホスホリピッドが調剤中に使用され得る。他の添加剤
として鉱物油および植物油が使用され得る。
【0074】着色剤、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、
酸化チタンおよびプルシアンブルー、並びに有機染料、
例えばアリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシア
ニン染料、および微量栄養素、例えば鉄、マンガン、ホ
ウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩類が使
用できる。
【0075】調剤は一般に、0.1〜95重量%、好適
には0.5〜90重量%の活性化合物を含有する。
【0076】本発明に従う活性化合物は、雑草駆除のた
め、そのまま、或はそれらの調剤の形態で、公知の除草
剤との混合物として用いられ、そしてまた仕上げ調剤ま
たはタンク混合物としても用いられ得る。
【0077】該混合物のための適切な除草剤は、公知の
除草剤、例えば穀物中の雑草駆除用の1−アミノ−6−
エチルチオ−3−(2,2−ジメチルプロピル)−1,
3,5−トリアジン−2,4(1H,3H)−ジオン(
AMETHYDIONE)またはN−(2−ベンゾチア
ゾリル)−N,N′−ジメチル尿素(METABENZ
THIAZURON);サトウダイコン中の雑草駆除用
の4−アミノ−3−メチル−6−フェニル−1,2,4
−トリアジン−5(4H)−オン(METAMITRO
N)およびサトウダイコン中の雑草駆除用の4−アミノ
−6−(1,1−ジメチルエチル)−3−メチルチオ−
1,2,4−トリアジン−5(4H)−オン(METR
IBUZIN)および大豆中の雑草駆除用の4−アミノ
−6−(1,1−ジメチルエチル)−3−メチルチオ−
1,2,4−トリアジン−5(4H)−オン;更にまた
、2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D);4
−(2,4−ジクロロフェノキシ)−酪酸(2,4−D
B);2,4−ジクロロフェノキシプロピオン酸(2,
4−DP);5−(2−クロロ−4−トリフルオロメチ
ル−フェノキシ)−2−ニトロ安息香酸(ACIFLU
ORFEN);2−クロロ−2′,6′−ジエチル−N
−メトキシ−メチル−アセトアニリド(ALACHLO
R);2−クロロ−4−エチルアミノ−6−イソプロピ
ルアミノ−1,3,5−トリアジン(ATRAZINE
);3−イソプロピル−2,1,3−ベンゾチアジアジ
ン−4−オン 2,2−ジオキサイド(BENTAZO
N);5−(2,4−ジクロロフェノキシ)−2−ニト
ロ安息香酸メチル(BIFENOX);3−5−ジブロ
モ−4−ヒドロキシ−ベンゾニトリル(BROMOXY
NIL);2−{[(4−クロロ−6−メトキシ−2−
ピリミジニル)−アミノカルボニル]−アミノスルホニ
ル}−安息香酸エチル(CHLORIMURON);2
−クロロ−N−{[(4−メトキシ−6−メチル−1,
3,5−トリアジン−2−イル)−アミノ]−カルボニ
ル}−ベンゼンスルホンアミド(CHLORSULFU
RON);N,N−ジメチル−N′−(3−クロロ−4
−メチルフェニル)−尿素(CHLORTOLURON
);2−[4−(2,4−ジクロロフェノキシ)−フェ
ノキシ]−プロピオン酸、そのメチルエステルまたはそ
のエチルエステル(DICLOFOP);2−[(2−
クロロフェニル)−メチル]−4,4−ジメチル−イソ
キサゾリジン−3−オン(DIMETHAZONE);
4−アミノ−6−t−ブチル−3−エチルチオ−1,2
,4−トリアジン−5(4H)−オン(ETHIOZI
N);2−{4−[(6−クロロ−2−ベンゾキサゾリ
ル)−オキシ]−フェノキシ}−プロピオン酸およびそ
のメチルまたはエチルエステル(FENOXAPROP
);2−[4,5−ジヒドロ−4−メチル−4−(1−
メチルエチル)−5−オクソ−1H−イミダゾール−2
−イル]−4(5)−メチル安息香酸メチル(IMAZ
AMETHABENZ);2−[5−メチル−5−(1
−メチルエチル)−4−オクソ−2−イミダゾリン−2
−イル]−3−キノリンカルボン酸(IMAZAQUI
N);3,5−ジイオド−4−ヒドロキシベンゾニトリ
ル(IOXYNIL);N,N−ジメチル−N′−(4
−イソプロピルフェニル)−尿素(ISOPROTUR
ON);(2−メチル−4−クロロフェノキシ)−酢酸
(MCPA);(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)
−プロピオン酸(MCPP);N−メチル−2−(1,
3−ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−アセトアニ
リド(MEFENACET);2−クロロ−N−(2,
6−ジメチル−フェニル)−N−[(1H)−ピラゾー
ル−1−イル−メチル]−アセトアミド(METAZA
CHLOR);2−エチル−6−メチル−N−(1−メ
チル−2−メトキシエチル)−クロロアセトアニリド(
METOLACHLOR);N−(1−エチルプロピル
)−3,4−ジメチル−2,6−ジニトロアニリン(P
ENDIMETHALIN);O−(6−クロロ−3−
フェニル−ピリダジン−4−イル)− S−オクチルチ
オカーボネート(PYRIDATE);4−エチルアミ
ノ−2−t−ブチルアミノ−6−メチルチオ−s−トリ
アジン(TERBUTRYNE);3−[[[[(4−
メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−
イル)−アミノ]−カルボニル]−アミノ]−スルホニ
ル]−チオフェン−2−カルボン酸メチル(THIAM
ETURON);N,N−ジイソプロピルチオカルバミ
ン酸S−(2,3,3−トリクロロアリル)(TRIA
LLATE);2,6−ジニトロ−4−トリフルオロメ
チル−N,N−ジプロピルアニリン(TRIFLURA
LIN)である。驚くべきことに、いくつかの混合物は
また相乗作用を示す。
【0078】他の公知の活性化合物、例えば殺菌・殺カ
ビ剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、鳥駆除剤、植物栄
養素類および土壌構造改良剤との混合物も可能である。
【0079】該活性化合物はそのまま、それらの調合物
の形態またはそれらを更に希釈することにより調製した
使用形態、例えば調製済み溶剤、懸濁液、乳剤、粉剤、
塗布剤および粒剤の形態で使用できる。それらは通常の
方法、例えば液剤散布、液剤噴霧、噴霧または散布によ
り使用される。
【0080】本発明に従う活性化合物は、植物の発芽前
または後に適用できる。
【0081】それらはまた、種まきの前に土壌中に加え
ることもできる。
【0082】活性化合物の使用量は実質的な範囲内で変
えることができる。それは、本質的に、望まれる効果に
依存している。一般に、使用量は、土壌表面1ヘクター
ル当たり0.01〜10kgの活性化合物、好適には0
.05〜5kg/haである。
【0083】本発明に従う活性化合物の製造および使用
を下記の実施例に示す。
【0084】
【実施例】製造実施例 実施例1
【0085】
【化24】
【0086】(方法(a))クロロホルム(250mL
)中の8.0g(0.03モル)の2−ヒドロキシメチ
ル−3−(4,6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イル
−オキシ)−ピリジン溶液を加熱して沸騰させる。各々
15gに分割して4回(全部で0.69モル)、酸化マ
ンガン(IV)を4時間かけて加え、この混合物を全部
で5時間還流下で撹拌する。次に、この混合物を濾過し
た後、水流ポンプ減圧下で蒸留することによって、この
濾液から注意深く溶媒を除去する。
【0087】融点が76℃の固体状残留物として、7.
3g(理論値の92%)の2−ホルミル−3−(4,6
−ジメトキシ−ピリミジン−2−イル−オキシ)−ピリ
ジンが得られる。
【0088】実施例2
【0089】
【化25】
【0090】(方法(b))1.56g(6ミリモル)
の3−(4,6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イル−
オキシ)−ピリジン−2−アルデヒド、0.66g(6
ミリモル)のフェニルヒドラジンおよび40mLのトル
エンから成る混合物を20℃で1/2時間撹拌した後、
濃縮した。石油エーテルを用いて残留物を結晶化させた
後、この結晶性生成物を吸引濾別により単離する。
【0091】融点が118℃(分解)の3−(4,6−
ジメトキシピリミジン−2−イル−オキシ)−ピリジン
−2−アルデヒドフェニルヒドラゾンが2.0g(理論
値の95%)得られる。
【0092】実施例3
【0093】
【化26】
【0094】(方法(b))1.56g(6ミリモル)
の3−(4,6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イル−
オキシ)−ピリジン−2−アルデヒド、0.40g(6
ミリモル)のマロノニトリル、0.2gの酢酸アンモニ
ウムおよび80mLのトルエンから成る混合物を20℃
で2時間撹拌する。次に、この混合物を濃縮した後、石
油エーテルを用いて残留物を結晶化させる。この結晶性
生成物を吸引濾別により単離する。
【0095】融点が120℃(分解)のα−(3−(4
,6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イル−オキシ)−
ピリジン−2−イル)−メチレン−マロノニトリルが1
.2g(理論値の65%)得られる。
【0096】下記の表1に例として挙げてある式(I)
−或は式(IA)または(IB)−の化合物もまた、実
施例1〜3と同様に、そして本発明に従う製造方法の一
般的な記述に従って製造できる。
【0097】
【表1】
【0098】
【表2】
【0099】
【表3】
【0100】
【表4】
【0101】式(II)の出発物質 実施例(II−1)
【0102】
【化27】
【0103】18.3g(0.06モル)の3−(4,
6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イル−オキシ)−ピ
リジン−2−カルボン酸エチルおよび200mLのエタ
ノールから成る混合物を0℃〜5℃に冷却した後、撹拌
しながら、6.5g(0.17モル)のナトリウムボロ
ハイドライドを分割して加える。次に、60mLのエタ
ノール中の10gの塩化カルシウム溶液を滴下した後、
この混合物を0℃〜5℃で1時間撹拌する。次に、過剰
のボロハイドライドを除去するため、塩酸を用いてこの
混合物を酸性にした後、再び炭酸ナトリウムを加えるこ
とによって弱アルカリ性にする。ジエチルエーテルを用
いてこの混合物を抽出し、この抽出液を濃縮し、ジエチ
ルエーテル/石油エーテルで磨りつぶすことによって、
この残留物を結晶化させた後、この生成物を吸引濾別す
ることによって単離する。
【0104】融点が115℃の2−ヒドロキシメチル−
3−(4,6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イル−オ
キシ)−ピリジンが9.5g(理論値の59%)得られ
る。 使用実施例: 実施例A 発芽前試験 溶  媒:    5重量部のアセトン乳化剤:   
 1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するため、1重量部の活
性化合物と既定量の溶媒とを混合し、既定量の乳化剤を
加え、そしてこの濃縮物を水で希釈して所望の濃度とす
る。
【0105】試験植物の種子を通常の土壌に植え付け、
そして24時間後、活性化合物の調剤を散水する。この
場合、単位面積当たりの水の量を一定に保つのが適当で
ある。調剤中の活性化合物の濃度は重要でなく、単位面
積当たりに施される活性化合物の量のみが決定的である
。3週間後、未処理の対照区の発育と比較して、該植物
の損傷の度合を損傷パーセントとして評価する。数字は
下記を示している:0%=活性なし(未処理の対照区と
同じ)100%=全滅この試験で、例えば製造実施例(
2)および(3)の化合物が、作物植物、例えば大豆に
対する良好な選択性を有しながら、雑草に対して強力な
作用を示している。
【0106】実施例B 発芽後試験 溶  媒:    5重量部のアセトン乳化剤:   
 1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するため、1重量部の活
性化合物と既定量の溶媒とを混合し、既定量の乳化剤を
加え、そしてこの濃縮物を水で希釈して所望の濃度とす
る。
【0107】高さが5〜15cmの試験植物に、単位面
積当たり特定量の所望活性化合物を施すように活性化合
物の調剤を噴霧する。この噴霧した液体の濃度は、10
00リットルの水/ha中特定量の所望活性化合物が施
されるように選択する。3週間後、未処理の対照区の発
育と比較して、該植物の損傷の度合を損傷パーセントと
して評価する。数字は下記を示している:0%=活性な
し(未処理の対照区と同じ)100%=全滅 この試験で、例えば製造実施例(1)、(2)および(
3)の化合物が、作物植物、例えばトウモロコシに対す
る良好な選択性を有しながら、雑草に対して強力な作用
を示している。
【0108】本発明の特徴および態様は以下のとうりで
ある。
【0109】1.  一般式(I)
【0110】
【化28】
【0111】[式中、Aは、窒素またはC−X基(ここ
で、Xは水素またはハロゲンを表す)を表し、Qは、酸
素または硫黄を表し、R1およびR2は、同一もしくは
異なり、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル
、アルコキシアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキ
シ、アルキルチオ、アルキルアミノまたはジアルキルア
ミノを表し、R3は、水素、アミノ、ニトロ、ヒドロキ
シル、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコ
キシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキ
ルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アルコキシカル
ボニルアミノまたはアルキルスルホニルアミノを表し、
R4は、水素またはアルキルを表し、そしてZは、酸素
、或は下記の基
【0112】
【化29】 (ここで、R5は、水素、ヒドロキシルまたはアミノを
表すか、或は各場合共任意に置換されていてもよいアル
キル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニ
ルオキシ、アルコキシカルボニルアルコキシ、アルキル
アミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニルアミノ
、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルア
ミノ、アリール、アラルキル、アリールオキシ、アラル
キルオキシ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、N−
アルキル−N−アリールアミノ、ヘタリールアミノ、ヘ
タリールカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ
またはアリールスルホニルアミノを表し、R6は、水素
、ハロゲン、シアノ、カルボキシル、アルコキシカルボ
ニル、アルキルカルボニルアミノまたはジアルコキシホ
スホリルを表し、そしてR7は、ホルミル、シアノ、カ
ルボキシル、ヒドロキシメチルまたはカルバモイルを表
すか、或は各場合共任意に置換されていてもよいアルコ
キシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アルキ
ルチオカルボニル、アルキルアミノカルボニル、シクロ
アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニ
ル、アルキルアミノカルボニルアルコキシカルボニル、
ジアルキルアミノカルボニルアルコキシカルボニル、ア
リールアミノカルボニルアルコキシカルボニル、N−ア
ルキル−N−アリールアミノカルボニルアルコキシカル
ボニル、ピロリジニルカルボニル、ピペリジニルカルボ
ニル、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニ
ル、アリールオキシカルボニル、アラルキルオキシカル
ボニル、ヘテロシクリルアルコキシカルボニル、アリー
ルチオカルボニル、アラルキルチオカルボニル、アリー
ルアミノカルボニル、アラルキルアミノカルボニル、N
−アルキル−N−アリールアミノカルボニル、アリール
ヒドラジノカルボニル、アルキルヒドラジノカルボニル
、フタルイミドオキシカルボニルを表すか、或はR7は
R6と一緒になって、基−CO−O−(CH2)n−(
式中、nは数1〜4を表す)を表す)の1つを表す]の
置換ピリジン類。
【0113】2.  式中 Aが、窒素またはC−X基(ここで、Xは水素またはハ
ロゲンを表す)を表し、Qが、酸素または硫黄を表し、
R1およびR2が、同一もしくは異なり、水素、ハロゲ
ン、C1−C4−アルキル、C1−C4−ハロゲノアル
キル、C1−C2−アルコキシ−C1−C2−アルキル
、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲノアル
コキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アル
キルアミノまたはジ−(C1−C2−アルキル)−アミ
ノを表し、R3が、水素、アミノ、ニトロ、ヒドロキシ
ル、ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−ハ
ロゲノアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4
−ハロゲノアルコキシ、C1−C4−アルキルアミノ、
ジ−(C1−C2−アルキル)−アミノ、C1−C4−
アルキル−カルボニルアミノ、C1−C4−アルコキシ
−カルボニルアミノまたはC1−C4−アルキルスルホ
ニルアミノを表し、R4が、水素またはC1−C4−ア
ルキルを表し、そしてZが、酸素、或は下記の基:
【0114】
【化30】 (ここで、R5が、水素、ヒドロキシルまたはアミノを
表すか、或は各場合共任意にハロゲン置換されていても
よいC1−C6−アルキル、C3−C6−アルケニル、
C3−C6−アルキニル、C1−C6−アルコキシ、C
3−C6−アルケニルオキシ、C1−C4−アルコキシ
−カルボニル−C1−C2−アルコキシ、C1−C6−
アルキルアミノ、ジ−(C1−C2−アルキル)−アミ
ノ、C1−C6−アルキルカルボニルアミノ、C1−C
6−アルコキシ−カルボニルアミノ、C1−C6−アル
キル−スルホニルアミノを表すか、或はフェニル、フェ
ニル−C1−C4−アルキル、フェノキシ、フェニル−
C1−C4−アルコキシ、フェニルアミノ、フェニル−
C1−C4−アルキルアミノ、N−(C1−C4−アル
キル)−N−フェニルアミノ、ピリジルアミノ、ピリミ
ジルアミノ、ピリジルカルボニルアミノ、フェニルカル
ボニルアミノ、フリルカルボニルアミノ、チエニルカル
ボニルアミノまたはフェニルスルホニルアミノ(これら
の各々は任意にニトロ、アミノ、シアノ、カルボキシル
、ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C2−ハロ
ゲノアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C2−
ハロゲノアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1
−C2−ハロゲノアルキルチオ、C1−C4−アルコキ
シ−カルボニルおよび/またはジ−(C1−C2−アル
キル)−アミノで置換されている)を表し、R6が、水
素、ハロゲン、シアノ、カルボキシル、C1−C6−ア
ルコキシ−カルボニル、C1−C6−アルキルカルボニ
ルアミノまたはジ−(C1−C4−アルコキシ)−ホス
ホリルを表し、そしてR7が、ホルミル、シアノ、カル
ボキシル、ヒドロキシメチルまたはカルバモイルを表す
か、或はC1−C6−アルコキシ−カルボニル、C5−
C6−シクロアルキルオキシ−カルボニル、C1−C6
−アルキルチオカルボニル、C1−C6−アルキルアミ
ノ−カルボニルまたはC5−C6−シクロアルキルアミ
ノ−カルボニル(これらの各々は任意にハロゲン、カル
ボキシルまたはC1−C4−アルコキシカルボニルで置
換されている)を表すか、或はジ−(C1−C2−アル
キル)−アミノカルボニルを表すか、或はC1−C4−
アルキルアミノ−カルボニル−C1−C4−アルコキシ
−カルボニルを表すか、或はジ−(C1−C2−アルキ
ル)−アミノ−カルボニル−C1−C4−アルコキシ−
カルボニルを表すか、或はフェニルアミノカルボニル−
C1−C4−アルコキシカルボニルを表すか、或はN−
メチル−N−フェニルアミノカルボニル−C1−C4−
アルコキシ−カルボニルを表すか、或はピロリジニルカ
ルボニル、ピペリジニル−カルボニル、モルホリニルカ
ルボニルまたはピペラジニルカルボニル(これらの各々
は任意にメチルおよび/またはエチルで置換されている
)を表すか、或はフェノキシカルボニル、フェニル−C
1−C4−アルコキシカルボニル、フリルメトキシカル
ボニル、チエニルメトキシカルボニル、フェニルチオカ
ルボニル、フェニル−C1−C4−アルキルチオ−カル
ボニル、フェニルアミノカルボニル、フェニル−C1−
C4−アルキルアミノ−カルボニル、N−(C1−C4
−アルキル)−N−フェニルアミノ−カルボニルまたは
フェニルヒドラジノ−カルボニルまたはC1−C4−ア
ルキルヒドラジノカルボニル(これらの各々は任意にニ
トロ、アミノ、シアノ、カルボキシル、ハロゲン、C1
−C4−アルキル、C1−C2−ハロゲノアルキル、C
1−C4−アルコキシ、C1−C2−ハロゲノアルコキ
シ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C2−ハロゲノ
アルキルチオ、C1−C4−アルコキシ−カルボニルお
よび/またはジ−(C1−C2−アルキル)−アミノで
置換されている)を表すか、或はフタルイミドオキシカ
ルボニルを表すか、或はR6と一緒になって基−CO−
O−(CH2)n−(式中、nは数1〜4を表す)を表
す)の1つを表す、第1項記載の式(I)の置換ピリジ
ン類。
【0115】3.  式中、 Aが、窒素またはCH基を表し、Qが、酸素を表し、R
1が、水素、塩素、メチル、エチル、トリフルオロメチ
ル、メトキシメチル、メトキシ、エトキシ、ジフルオロ
メトキシ、メチルチオ、メチルアミノ、エチルアミノま
たはジメチルアミノを表し、R2が、水素、塩素、メチ
ル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ
、ジフルオロメトキシ、メチルチオ、メチルアミノ、エ
チルアミノまたはジメチルアミノを表し、R3が、水素
、アミノ、ヒドロキシル、フッ素、塩素、臭素、メチル
、エチル、トリフルオロメチル、メトキシ、ジフルオロ
メトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルアミノ、ジメ
チルアミノ、アセチルアミノ、メトキシカルボニルアミ
ノまたはメチルスルホニルアミノを表し、R4が、水素
またはメチルを表し、そしてZが、酸素、或は下記の基
【0116】
【化31】 (ここで、R5が、水素、ヒドロキシルまたはアミノを
表すか、或はメチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、te
rt−ブチル、アリル、プロパルギル、メトキシ、エト
キシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ
、イソブトキシ、sec−ブトキシ、アリルオキシ、メ
トキシカルボニルメトキシ、エトキシカルボニルメトキ
シ、メトキシカルボニルエトキシ、エトキシカルボニル
エトキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピル
アミノ、イソプロピルアミノ、n−ブチルアミノ、イソ
ブチルアミノ、sec−ブチルアミノ、tert−ブチ
ルアミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノ、プロピオ
ニルアミノ、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカル
ボニルアミノ、メチルスルホニルアミノまたはエチルス
ルホニルアミノを表すか、或はフェニル、ベンジル、フ
ェノキシ、ベンジルオキシ、フェニルアミノ、ベンジル
アミノ、N−メチル−N−フェニルアミノ、ピリジルア
ミノ、ピリミジルアミノ、ピリジルカルボニルアミノ、
フェニルカルボニルアミノ、フリルカルボニルアミノ、
チエニルカルボニルアミノまたはフェニルスルホニルア
ミノ(これらの各々は任意にニトロ、シアノ、フッ素、
塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、
トリフルオロメトキシ、メチルチオまたはトリフルオロ
メチルチオで置換されている)を表し、R6が、水素、
フッ素、塩素、シアノ、カルボキシル、C1−C4−ア
ルコキシ−カルボニル、C1−C4−アルキルカルボニ
ルアミノ、ジメトキシホスホリルまたはジエトキシホス
ホリルを表し、そしてR7が、ホルミル、シアノ、カル
ボキシル、ヒドロキシメチルまたはカルバモイルを表す
か、或はC1−C4−アルコキシ−カルボニル、C5−
C6−シクロアルキルオキシ−カルボニル、C1−C4
−アルキルチオカルボニル、C1−C4−アルキルアミ
ノ−カルボニルまたはC5−C6−シクロアルキルアミ
ノ−カルボニル(これらの各々は任意にフッ素、塩素、
カルボキシルまたはC1−C4−アルコキシカルボニル
で置換されている)を表すか、或はジメチルアミノカル
ボニルを表すか、或はC1−C4−アルキルアミノ−カ
ルボニル−C1−C4−アルコキシ−カルボニルを表す
か、或はジメチルアミノカルボニル−C1−C4−アル
コキシ−カルボニルを表すか、或はN−メチル−N−フ
ェニルアミノカルボニル−C1−C4−アルコキシ−カ
ルボニルを表すか、或はピロリジニルカルボニル、ピペ
リジニル−カルボニル、モルホリニルカルボニルまたは
ピペラジニルカルボニル(これらの各々は任意にメチル
および/またはエチルで置換されている)を表すか、或
はフェノキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、
フェニルチオカルボニル、ベンジルチオカルボニル、フ
ェニルアミノカルボニル、ベンジルアミノカルボニル、
N−メチル−N−フェニルアミノカルボニル、フェニル
ヒドラジノ−カルボニル(これらの各々は任意にニトロ
、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロ
メチル、メトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ
またはトリフルオロメチルチオで置換されている)を表
すか、或はフタルイミドオキシカルボニルを表すか、或
はR6と一緒になって基−CO−O−CH2CH2−を
表す)の1つを表す、第1項記載の式(I)の置換ピリ
ジン類。
【0117】4.  式(IA)および(IB)
【01
18】
【化32】
【0119】[式中、A、Q、R1、R2、R3、R4
およびZは、第3項で与えた意味を有する]の置換ピリ
ジン類。
【0120】5.  式中 Aが、CH基を表し、 Qが、酸素を表し、 R1が、メトキシを表し、 R2が、メトキシを表し、 R3が、水素またはフッ素を表し、 R4が、水素を表し、そして Zが、第3項で与えた意味を有する第4項記載の式(I
A)および(IB)の置換ピリジン類。
【0121】6.  (a)  式(I)中、Zが酸素
を表し、そしてA、Q、R1、R2、R3およびR4が
上述した意味を有する場合、 一般式(II)
【0122】
【化33】
【0123】[式中、A、Q、R1、R2、R3および
R4は、上述した意味を有する]のヒドロキシアルキル
ピリジン類と、酸化剤(「脱水剤」)とを、適宜希釈剤
の存在下反応させるか、或は(b)  式(I)中、Z
が基N−R5または基
【0124】
【化34】 を表し、そしてA、Q、R1、R2、R3、R4、R5
、R6およびR7が上述した意味を有する場合、一般式
(Ia)
【0125】
【化35】
【0126】[式中、A、Q、R1、R2、R3および
R4は、上述した意味を有する]の置換ピリジン類と、
式(III)
【0127】
【化36】           H2Z            
                       (I
II)[式中、Zは、上述した意味を有する]のアミノ
またはメチレン化合物とを、適宜反応助剤の存在下、そ
して適宜希釈剤の存在下反応させることを特徴とする、
式(I)
【0128】
【化37】
【0129】[式中、Aは、窒素またはC−X基(ここ
で、Xは水素またはハロゲンを表す)を表し、Qは、酸
素または硫黄を表し、R1およびR2は、同一もしくは
異なり、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル
、アルコキシアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキ
シ、アルキルチオ、アルキルアミノまたはジアルキルア
ミノを表し、R3は、水素、アミノ、ニトロ、ヒドロキ
シル、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコ
キシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキ
ルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アルコキシカル
ボニルアミノまたはアルキルスルホニルアミノを表し、
R4は、水素またはアルキルを表し、そしてZは、酸素
、或は下記の基
【0130】
【化38】 (ここで、R5は、水素、ヒドロキシルまたはアミノを
表すか、或は各場合共任意に置換されていてもよいアル
キル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニ
ルオキシ、アルコキシカルボニルアルコキシ、アルキル
アミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニルアミノ
、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルア
ミノ、アリール、アラルキル、アリールオキシ、アラル
キルオキシ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、N−
アルキル−N−アリールアミノ、ヘタリールアミノ、ヘ
タリールカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ
またはアリールスルホニルアミノを表し、R6は、水素
、ハロゲン、シアノ、カルボキシル、アルコキシカルボ
ニル、アルキルカルボニルアミノまたはジアルコキシホ
スホリルを表し、そしてR7は、ホルミル、シアノ、カ
ルボキシル、ヒドロキシメチルまたはカルバモイルを表
すか、或は各場合共任意に置換されていてもよいアルコ
キシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アルキ
ルチオカルボニル、アルキルアミノカルボニル、シクロ
アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニ
ル、アルキルアミノカルボニルアルコキシカルボニル、
ジアルキルアミノカルボニルアルコキシカルボニル、ア
リールアミノカルボニルアルコキシカルボニル、N−ア
ルキル−N−アリールアミノカルボニルアルコキシカル
ボニル、ピロリジニルカルボニル、ピペリジニルカルボ
ニル、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニ
ル、アリールオキシカルボニル、アラルキルオキシカル
ボニル、ヘテロシクリルアルコキシカルボニル、アリー
ルチオカルボニル、アラルキルチオカルボニル、アリー
ルアミノカルボニル、アラルキルアミノカルボニル、N
−アルキル−N−アリールアミノカルボニル、アリール
ヒドラジノカルボニル、アルキルヒドラジノカルボニル
、フタルイミドオキシカルボニルを表すか、或はR7は
R6と一緒になって、基−CO−O−(CH2)n−(
式中、nは数1〜4を表す)を表す)の1つを表す]の
置換ピリジン類の製造方法。
【0131】7.  少なくとも1種の、第1または6
項記載の式(I)の置換ピリジン誘導体を含有している
ことを特徴とする除草剤。
【0132】8.  第1または6項記載の式(I)の
置換ピリジン類を望まれない植物および/またはそれら
の環境に作用させることを特徴とする、望まれない植物
の駆除方法。
【0133】9.  望まれない植物を駆除するための
、第1または6項記載の式(I)の置換ピリジン類の使
用。
【0134】10.  第1または6項記載の式(I)
の置換ピリジン類と、増量剤および/または界面活性物
質とを混合することを特徴とする除草剤の製造方法。
【0135】11.  一般式(II)
【0136】
【化39】
【0137】[式中、Aは、窒素またはC−X基(ここ
で、Xは水素またはハロゲンを表す)を表し、Qは、酸
素または硫黄を表し、R1およびR2は、同一もしくは
異なり、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル
、アルコキシアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキ
シ、アルキルチオ、アルキルアミノまたはジアルキルア
ミノを表し、R3は、水素、アミノ、ニトロ、ヒドロキ
シル、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコ
キシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキ
ルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アルコキシカル
ボニルアミノまたはアルキルスルホニルアミノを表し、
R4は、水素またはアルキルを表し、そしてZは、酸素
、或は下記の基
【0138】
【化40】 (ここで、R5は、水素、ヒドロキシルまたはアミノを
表すか、或は各場合共任意に置換されていてもよいアル
キル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニ
ルオキシ、アルコキシカルボニルアルコキシ、アルキル
アミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニルアミノ
、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルア
ミノ、アリール、アラルキル、アリールオキシ、アラル
キルオキシ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、N−
アルキル−N−アリールアミノ、ヘタリールアミノ、ヘ
タリールカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ
またはアリールスルホニルアミノを表し、R6は、水素
、ハロゲン、シアノ、カルボキシル、アルコキシカルボ
ニル、アルキルカルボニルアミノまたはジアルコキシホ
スホリルを表し、そしてR7は、ホルミル、シアノ、カ
ルボキシル、ヒドロキシメチルまたはカルバモイルを表
すか、或は各場合共任意に置換されていてもよいアルコ
キシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アルキ
ルチオカルボニル、アルキルアミノカルボニル、シクロ
アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニ
ル、アルキルアミノカルボニルアルコキシカルボニル、
ジアルキルアミノカルボニルアルコキシカルボニル、ア
リールアミノカルボニルアルコキシカルボニル、N−ア
ルキル−N−アリールアミノカルボニルアルコキシカル
ボニル、ピロリジニルカルボニル、ピペリジニルカルボ
ニル、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニ
ル、アリールオキシカルボニル、アラルキルオキシカル
ボニル、ヘテロシクリルアルコキシカルボニル、アリー
ルチオカルボニル、アラルキルチオカルボニル、アリー
ルアミノカルボニル、アラルキルアミノカルボニル、N
−アルキル−N−アリールアミノカルボニル、アリール
ヒドラジノカルボニル、アルキルヒドラジノカルボニル
、フタルイミドオキシカルボニルを表すか、或はR7は
R6と一緒になって、基−CO−O−(CH2)n−(
式中、nは数1〜4を表す)を表す)の1つを表す]の
ヒドロキシアルキルピリジン類。
【0139】
【表5】
【0140】
【表6】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式(I) 【化1】 [式中、Aは、窒素またはC−X基(ここで、Xは水素
    またはハロゲンを表す)を表し、Qは、酸素または硫黄
    を表し、R1およびR2は、同一もしくは異なり、水素
    、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ
    アルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキル
    チオ、アルキルアミノまたはジアルキルアミノを表し、
    R3は、水素、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル、ハロゲ
    ン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲ
    ノアルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ア
    ルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ
    またはアルキルスルホニルアミノを表し、R4は、水素
    またはアルキルを表し、そしてZは、酸素、或は下記の
    基 【化2】 (ここで、R5は、水素、ヒドロキシルまたはアミノを
    表すか、或は各場合共任意に置換されていてもよいアル
    キル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニ
    ルオキシ、アルコキシカルボニルアルコキシ、アルキル
    アミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニルアミノ
    、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルア
    ミノ、アリール、アラルキル、アリールオキシ、アラル
    キルオキシ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、N−
    アルキル−N−アリールアミノ、ヘタリールアミノ、ヘ
    タリールカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ
    またはアリールスルホニルアミノを表し、R6は、水素
    、ハロゲン、シアノ、カルボキシル、アルコキシカルボ
    ニル、アルキルカルボニルアミノまたはジアルコキシホ
    スホリルを表し、そしてR7は、ホルミル、シアノ、カ
    ルボキシル、ヒドロキシメチルまたはカルバモイルを表
    すか、或は各場合共任意に置換されていてもよいアルコ
    キシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アルキ
    ルチオカルボニル、アルキルアミノカルボニル、シクロ
    アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニ
    ル、アルキルアミノカルボニルアルコキシカルボニル、
    ジアルキルアミノカルボニルアルコキシカルボニル、ア
    リールアミノカルボニルアルコキシカルボニル、N−ア
    ルキル−N−アリールアミノカルボニルアルコキシカル
    ボニル、ピロリジニルカルボニル、ピペリジニルカルボ
    ニル、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニ
    ル、アリールオキシカルボニル、アラルキルオキシカル
    ボニル、ヘテロシクリルアルコキシカルボニル、アリー
    ルチオカルボニル、アラルキルチオカルボニル、アリー
    ルアミノカルボニル、アラルキルアミノカルボニル、N
    −アルキル−N−アリールアミノカルボニル、アリール
    ヒドラジノカルボニル、アルキルヒドラジノカルボニル
    、フタルイミドオキシカルボニルを表すか、或はR7は
    R6と一緒になって、基−CO−O−(CH2)n−(
    式中、nは数1〜4を表す)を表す)の1つを表す]の
    置換ピリジン類。
  2. 【請求項2】(a)  式(I)中、Zが酸素を表し、
    そしてA、Q、R1、R2、R3およびR4が上述した
    意味を有する場合、一般式(II) 【化3】 [式中、A、Q、R1、R2、R3およびR4は、上述
    した意味を有する]のヒドロキシアルキルピリジン類と
    、酸化剤(「脱水剤」)とを、適宜希釈剤の存在下反応
    させるか、或は(b)  式(I)中、Zが基N−R5
    または基 【化4】 を表し、そしてA、Q、R1、R2、R3、R4、R5
    、R6およびR7が上述した意味を有する場合、一般式
    (Ia) 【化5】 [式中、A、Q、R1、R2、R3およびR4は、上述
    した意味を有する]の置換ピリジン類と、式(III)
    【化6】H2Z                  
                     (III) [式中、Zは、上述した意味を有する]のアミノまたは
    メチレン化合物とを、適宜反応助剤の存在下、そして適
    宜希釈剤の存在下反応させることを特徴とする、式(I
    ) 【化7】 [式中、Aは、窒素またはC−X基(ここで、Xは水素
    またはハロゲンを表す)を表し、Qは、酸素または硫黄
    を表し、R1およびR2は、同一もしくは異なり、水素
    、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ
    アルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキル
    チオ、アルキルアミノまたはジアルキルアミノを表し、
    R3は、水素、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル、ハロゲ
    ン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲ
    ノアルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ア
    ルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ
    またはアルキルスルホニルアミノを表し、R4は、水素
    またはアルキルを表し、そしてZは、酸素、或は下記の
    基 【化8】 (ここで、R5は、水素、ヒドロキシルまたはアミノを
    表すか、或は各場合共任意に置換されていてもよいアル
    キル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニ
    ルオキシ、アルコキシカルボニルアルコキシ、アルキル
    アミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニルアミノ
    、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルア
    ミノ、アリール、アラルキル、アリールオキシ、アラル
    キルオキシ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、N−
    アルキル−N−アリールアミノ、ヘタリールアミノ、ヘ
    タリールカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ
    またはアリールスルホニルアミノを表し、R6は、水素
    、ハロゲン、シアノ、カルボキシル、アルコキシカルボ
    ニル、アルキルカルボニルアミノまたはジアルコキシホ
    スホリルを表し、そしてR7は、ホルミル、シアノ、カ
    ルボキシル、ヒドロキシメチルまたはカルバモイルを表
    すか、或は各場合共任意に置換されていてもよいアルコ
    キシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アルキ
    ルチオカルボニル、アルキルアミノカルボニル、シクロ
    アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニ
    ル、アルキルアミノカルボニルアルコキシカルボニル、
    ジアルキルアミノカルボニルアルコキシカルボニル、ア
    リールアミノカルボニルアルコキシカルボニル、N−ア
    ルキル−N−アリールアミノカルボニルアルコキシカル
    ボニル、ピロリジニルカルボニル、ピペリジニルカルボ
    ニル、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニ
    ル、アリールオキシカルボニル、アラルキルオキシカル
    ボニル、ヘテロシクリルアルコキシカルボニル、アリー
    ルチオカルボニル、アラルキルチオカルボニル、アリー
    ルアミノカルボニル、アラルキルアミノカルボニル、N
    −アルキル−N−アリールアミノカルボニル、アリール
    ヒドラジノカルボニル、アルキルヒドラジノカルボニル
    、フタルイミドオキシカルボニルを表すか、或はR7は
    R6と一緒になって、基−CO−O−(CH2)n−(
    式中、nは数1〜4を表す)を表す)の1つを表す]の
    置換ピリジン類の製造方法。
  3. 【請求項3】  少なくとも1種の、請求項1記載の式
    (I)の置換ピリジン誘導体を含有していることを特徴
    とする除草剤。
  4. 【請求項4】  望まれない植物を駆除するための、請
    求項1または2記載の式(I)の置換ピリジン類の使用
  5. 【請求項5】  一般式(II) 【化9】 [式中、Aは、窒素またはC−X基(ここで、Xは水素
    またはハロゲンを表す)を表し、Qは、酸素または硫黄
    を表し、R1およびR2は、同一もしくは異なり、水素
    、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ
    アルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキル
    チオ、アルキルアミノまたはジアルキルアミノを表し、
    R3は、水素、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル、ハロゲ
    ン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲ
    ノアルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ア
    ルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ
    またはアルキルスルホニルアミノを表し、R4は、水素
    またはアルキルを表し、そしてZは、酸素、或は下記の
    基 【化10】 (ここで、R5は、水素、ヒドロキシルまたはアミノを
    表すか、或は各場合共任意に置換されていてもよいアル
    キル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニ
    ルオキシ、アルコキシカルボニルアルコキシ、アルキル
    アミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニルアミノ
    、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルア
    ミノ、アリール、アラルキル、アリールオキシ、アラル
    キルオキシ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、N−
    アルキル−N−アリールアミノ、ヘタリールアミノ、ヘ
    タリールカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ
    またはアリールスルホニルアミノを表し、R6は、水素
    、ハロゲン、シアノ、カルボキシル、アルコキシカルボ
    ニル、アルキルカルボニルアミノまたはジアルコキシホ
    スホリルを表し、そしてR7は、ホルミル、シアノ、カ
    ルボキシル、ヒドロキシメチルまたはカルバモイルを表
    すか、或は各場合共任意に置換されていてもよいアルコ
    キシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アルキ
    ルチオカルボニル、アルキルアミノカルボニル、シクロ
    アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニ
    ル、アルキルアミノカルボニルアルコキシカルボニル、
    ジアルキルアミノカルボニルアルコキシカルボニル、ア
    リールアミノカルボニルアルコキシカルボニル、N−ア
    ルキル−N−アリールアミノカルボニルアルコキシカル
    ボニル、ピロリジニルカルボニル、ピペリジニルカルボ
    ニル、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニ
    ル、アリールオキシカルボニル、アラルキルオキシカル
    ボニル、ヘテロシクリルアルコキシカルボニル、アリー
    ルチオカルボニル、アラルキルチオカルボニル、アリー
    ルアミノカルボニル、アラルキルアミノカルボニル、N
    −アルキル−N−アリールアミノカルボニル、アリール
    ヒドラジノカルボニル、アルキルヒドラジノカルボニル
    、フタルイミドオキシカルボニルを表すか、或はR7は
    R6と一緒になって、基−CO−O−(CH2)n−(
    式中、nは数1〜4を表す)を表す)の1つを表す]の
    ヒドロキシアルキルピリジン類。
JP3271769A 1990-08-10 1991-08-05 置換ピリジン類 Pending JPH04305577A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4025338A DE4025338A1 (de) 1990-08-10 1990-08-10 Substituierte pyridine
DE4025338.4 1990-08-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04305577A true JPH04305577A (ja) 1992-10-28

Family

ID=6411979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3271769A Pending JPH04305577A (ja) 1990-08-10 1991-08-05 置換ピリジン類

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5215569A (ja)
EP (1) EP0472925B1 (ja)
JP (1) JPH04305577A (ja)
BR (1) BR9103423A (ja)
CA (1) CA2048542A1 (ja)
DE (2) DE4025338A1 (ja)
ES (1) ES2057679T3 (ja)
MX (1) MX9100415A (ja)
ZA (1) ZA916296B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998057957A1 (fr) * 1997-06-18 1998-12-23 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composes pyridiniques et herbicides associes

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506192A (en) * 1990-06-07 1996-04-09 Sandoz Ltd. Substituted phthalides and heterocyclic phthalides
JPH05301872A (ja) * 1992-04-23 1993-11-16 Kumiai Chem Ind Co Ltd ピコリン酸誘導体及び除草剤
US5403816A (en) * 1990-10-25 1995-04-04 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Picolinic acid derivative and herbicidal composition
US5380700A (en) * 1991-03-26 1995-01-10 Kumiai Chemical Industries Co., Ltd. Pyridine derivatives, herbicidal composition containing the same, and method for killing weeds
JPH05331163A (ja) * 1991-03-26 1993-12-14 Kumiai Chem Ind Co Ltd ピリジン誘導体及び除草剤
TR27733A (tr) * 1992-07-02 1995-06-28 Kumiai Chemical Industry Co Piridin tioeter türevi, bunu hazirlamaya mahsus yöntem, bunu ihtiva eden herbisid terkibi ve yabani otlari öldürmeye mahsus yöntem.
TR27713A (tr) * 1992-07-02 1995-06-22 Ihara Chemical Ind Co Piridin türevi, bunu hazirlamaya mahsus yöntem, bunu ihtiva eden herbisid terkibi, ve yabani otlari öldürmeye mahsus yöntem.
ATE396978T1 (de) * 1999-10-07 2008-06-15 Amgen Inc Triazin-kinase-hemmer
US6864255B2 (en) 2001-04-11 2005-03-08 Amgen Inc. Substituted triazinyl amide derivatives and methods of use
US6881737B2 (en) 2001-04-11 2005-04-19 Amgen Inc. Substituted triazinyl acrylamide derivatives and methods of use
KR102333854B1 (ko) * 2019-10-24 2021-12-06 한국과학기술연구원 단백질 키나아제 저해 활성을 갖는 신규한 피리디닐트리아진 유도체 및 이를 포함하는 암의 예방, 개선 또는 치료용 약학 조성물

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0391451A1 (en) * 1986-04-17 1990-10-10 Imperial Chemical Industries Plc Fungicides
DE3832237A1 (de) * 1988-09-22 1990-03-29 Basf Ag Aromatische carbonsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
DE3841432A1 (de) * 1988-12-09 1990-06-21 Basf Ag Pyridinderivate und ihre verwendung als herbizide
JPH02262565A (ja) * 1988-12-19 1990-10-25 Mitsui Toatsu Chem Inc ピリミジン誘導体、その製造法およびこれらを含有する除草剤ならびに除草剤組成物
DE3919435A1 (de) * 1989-06-14 1990-12-20 Basf Ag Salicylaldehyd- und salicylsaeurederivate sowie deren schwefelanaloge, verfahren zu ihrer herstellung als herbizide und bioregulatoren
US5129937A (en) * 1989-12-26 1992-07-14 Mitsui Toatsu Chemicals Incorporated Pyridyloxypyrimidine derivatives, preparation process thereof, and herbicidal compositions containing the same as active ingredients

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998057957A1 (fr) * 1997-06-18 1998-12-23 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composes pyridiniques et herbicides associes

Also Published As

Publication number Publication date
MX9100415A (es) 1992-04-01
US5215569A (en) 1993-06-01
CA2048542A1 (en) 1992-02-11
ES2057679T3 (es) 1994-10-16
DE4025338A1 (de) 1992-02-13
EP0472925B1 (de) 1994-08-31
BR9103423A (pt) 1992-05-19
ZA916296B (en) 1992-05-27
EP0472925A1 (de) 1992-03-04
DE59102729D1 (de) 1994-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03190859A (ja) 2―イミノピリジン誘導体、その製法及び該誘導体からなる除草剤
KR960012205B1 (ko) 치환된 트리아졸리논
JPH04305577A (ja) 置換ピリジン類
US5167693A (en) Herbicidal substituted azines
JPH04234849A (ja) 2−アリール−6−ヘタリールピリジン誘導体類
US5186734A (en) Herbicidal bisazinyl compounds
JPH04283578A (ja) 置換スルホニルアミノトリアゾリルピリミジン
JP2763796B2 (ja) 置換された4―スルホニルアミノ―2―アジニル―1,2,4―トリアゾール―3―オン、それらの製造のための方法及び中間体、そして除草剤としてのそれらの使用
US5185026A (en) Herbicidal naphthalene derivatives
JPH04230259A (ja) 2,6−ジアリールピリジン誘導体およびその製法
JPH02264774A (ja) スルホニルイミノ‐アジニルヘテロアゾール、その製造方法、その中間体及びその除草剤としての使用
JPH05194493A (ja) 置換イミダゾリニルピリミジン類
JPH0390067A (ja) 置換されたアリールスルホニルアミノグアニジノアジン
EP0410238A2 (de) 2H-Pyridazinon-Derivate
JPH04316574A (ja) 置換2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキシ−4−ケトン
JPH0566955B2 (ja)
JPH04230366A (ja) ニコチン酸誘導体
JPH05132473A (ja) シアノチアゾール誘導体
JPH02761A (ja) ジフルオロフエニル尿素
JPH0649040A (ja) 置換されたアジン類
CA2032398A1 (en) Process for preparing sulphonylurea salts, new sulphonylurea salts, and their use as herbicides
JPH04283570A (ja) アリール置換アルキリデン窒素複素環化合物
JPH0222240A (ja) ハロゲン置換フエノキシベンジル(チ)オール誘導体
CA2037136A1 (en) Sulphonylated pyrimidinecarboxamides
JPH05194435A (ja) 置換トリアゾリノン類