JPH05301872A - ピコリン酸誘導体及び除草剤 - Google Patents

ピコリン酸誘導体及び除草剤

Info

Publication number
JPH05301872A
JPH05301872A JP12937692A JP12937692A JPH05301872A JP H05301872 A JPH05301872 A JP H05301872A JP 12937692 A JP12937692 A JP 12937692A JP 12937692 A JP12937692 A JP 12937692A JP H05301872 A JPH05301872 A JP H05301872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
substituted
atom
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12937692A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Takabe
文明 高部
Yoshihiro Saito
芳宏 斎藤
Masatoshi Tamaru
雅敏 田丸
Shigehiko Tachikawa
重彦 立川
Ryo Hanai
涼 花井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd, Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP12937692A priority Critical patent/JPH05301872A/ja
Priority to CA 2094368 priority patent/CA2094368A1/en
Priority to US08/048,516 priority patent/US5403816A/en
Priority to EP19930106574 priority patent/EP0567133B1/en
Priority to RU93004979A priority patent/RU2112774C1/ru
Priority to ES93106574T priority patent/ES2140424T3/es
Priority to BR9301626A priority patent/BR9301626A/pt
Priority to CN93104931A priority patent/CN1044369C/zh
Publication of JPH05301872A publication Critical patent/JPH05301872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/84Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/18Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, directly attached to a heterocyclic or cycloaliphatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/24Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing the groups, or; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • A01N47/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides containing —N=CX2 groups, e.g. isothiourea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • A01N47/46Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides containing —N=C=S groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Abstract

(57)【要約】 【構成】一般式 【化1】 (式中、Rは水素原子、アルキル基、アルケニル基等を
示し、R1及びR2は同一または相異なり、アルキル基、
アルコキシ基等を示し、Xはアミノ基、アルキルアミノ
基等を示し、Yは酸素原子、硫黄原子等を示し、nは0
または1を示す。)で表されるピコリン酸誘導体並びに
これらの塩及びこれを有効成分として含有する除草剤。 【効果】本発明のピコリン酸誘導体は、1年生及び多年
生の禾本科及び広葉雑草に対してすぐれた効果を示し、
特に1年生の禾本科雑草に対しては極く低薬量ですぐれ
た効果を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ピコリン酸誘導体並び
にこれらの塩及びこれを有効成分として含有する水田、
畑及び非農耕地等に適用できる除草剤に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】本発明の化合物に類似した構造を有する
除草剤としては、3−(4,6−ジメトキシピリミジン
−2−イル)オキシピコリン酸誘導体が知られている
(特開平2−121973号公報明細書)。この明細書
にはピリジン環を有する化合物として、ピコリン酸型
(2−ピリジン−カルボン酸)とイソニコチン酸型(4
−ピリジン−カルボン酸)の構造が開示されている。し
かし、これらには本発明化合物のようなピリジン環に置
換基を配したものは示されておらず、その除草効果につ
いても具体的の記載は見られない。また、2−スルホン
アミノピリミジン誘導体(特開平−149567号公報
明細書)も除草活性を有することが知られているが、多
くの雑草を同時に防除するためには多くの薬量を必要と
しており、その除草効果は満足できるものではない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年数多くの除草剤が
開発され、実用化されるに至り、農作業の省力化、生産
性の向上に寄与してきた。しかし、これら除草剤も実際
の使用場面では、除草効果及び作物に対する安全性の点
で種々の問題点を有している。特にシバムギ、ジョンソ
ングラス等の多年生雑草は非常に防除困難な雑草とし
て、世界の農耕地に広く分布しており、これら雑草を防
除する為に種々の除草剤が使用されてきたが、除草効果
の確実性及び作物への安全性等の点で必ずしも満足でき
るものではなく、更に改良された除草剤の出現が望まれ
ている。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明者らは、これら
の問題点を解決するために、ピコリン酸誘導体について
鋭意研究した結果、ピリミジニルオキシ基の置換したピ
コリン酸誘導体が1年生及び多年生の禾本科及び広葉雑
草に対してすぐれた効果を示し、同時にトウモロコシ等
の作物に高い安全性を有することを見出した。特に1年
生の禾本科雑草に対しては極く低薬量ですぐれた効果を
示すとともに、ジョンソングラス等の多年生雑草に対し
ても十分な効果が得られることを見出し、本発明を完成
した。
【0005】即ち、本発明は一般式〔I〕
【0006】
【化6】
【0007】{式中、Rは水素原子、アルキル基、アル
ケニル基、アルキニル基、ベンジル基、ハロゲン置換ア
ルキル基、シアノアルキル基、アルコキシアルキル基、
アルコキシカルボニルオキシアルキル基、アルコキシカ
ルボニルアルキル基、アルキルカルボニルオキシアルキ
ル基、シクロアルキルカルボニルオキシアルキル基、シ
クロアルキルアルキル基、アルカリ金属原子、アルカリ
土類金属原子または有機アミンのカチオンを示し、R1
及びR2は同一または相異なり、アルキル基、アルコキ
シ基、ハロゲン原子またはハロゲン置換アルコキシ基、
アルキルスルホニル基を示し、Xは式
【0008】
【化7】
【0009】〔式中、R3及びR4は同一または相異な
り、水素原子、アルキル基(該基は同一または相異なっ
てハロゲン原子、アルコキシ基、フェノキシ基、アルキ
ルアミノ基、ジアルキルアミノ基またはシアノ基によっ
て1ヶ所以上置換されてもよい。)、アルコキシ基、シ
クロアルキル基、アルケニル基(該基は同一または相異
なってハロゲン原子またはシアノ基によって1ヶ所以上
置換されてもよい。)、アルキニル基(該基は同一また
は相異なってハロゲン原子またはシアノ基によって1ヶ
所以上置換されてもよい。)、ベンジル基(該基は同一
または相異なってハロゲン原子、アルキル基、アルコキ
シ基、ニトロ基またはシアノ基によって1ヶ所以上置換
されてもよい。)、ホルミル基、アルキルカルボニル
基、ハロアルキルカルボニル基、アルコキシアルキルカ
ルボニル基、シアノアルキルカルボニル基、フェノキシ
アルキルカルボニル基、ハロフェノキシアルキルカルボ
ニル基、フェニルアルキルカルボニル基、ベンゾイル基
(該基はハロゲン原子、アルコキシ基、シアノ基または
ニトロ基によって置換されてもよい。)モノアルキルア
ミノカルボニル基、ジアルキルアミノカルボニル基、フ
ェニルアミノカルボニル基、ベンジルアミノカルボニル
基、アルコキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニ
ル基、アルケニルオキシカルボニル基、アルキルオキシ
カルボニル基、アルキルスルホニル基、ハロアルキルス
ルホニル基、アルコキシカルボニル基で置換されてもよ
いベンジルスルホニル基、アルコキシカルボニル基で置
換されてもよいフェニルスルホニル基、ハロフェニルス
ルホニル基、アルキルチオカルボニル基、ハロアルキル
チオカルボニル基、ベンジルチオカルボニル基、ハロベ
ンジルチオカルボニル基、アルケニルチオカルボニル
基、アルキニルチオカルボニル基、ベンジルオキシ基ま
たは式
【0010】
【化8】
【0011】(式中、R7、R8は同一又は相異なり、水
素原子、アルキル基またはアルコキシカルボニル基を示
す。またR7とR8が隣接する窒素原子と一緒になってピ
ロリジニル基、ピペリジノ基、ピロール基またはモルホ
リノ基を示すこともできる。)で示される基を示し、R3
とR4が隣接する窒素原子と一緒になってフタルイミド
基、マレイミド基、ピロリジニル基、ピペリジノ基、ピ
ロール基またはモルホリノ基を示すこともできる。〕ま
たは式
【0012】
【化9】
【0013】(式中、R5及びR6は同一または相異なり
水素原子、アルキル基、フェニル基またはベンジル基を
示す。)で表される基を示し、Yは酸素原子、シアノ基
で置換されてもよいメチレン基、カルボニル基または式
−NR9(式中、R9は水素原子またはホルミル基を示
す。)で表される基を示し、Zは酸素原子または式
【0014】
【化10】
【0015】〔式中
【0016】
【外3】
【0017】は、アルキル基、ベンジル基、ハロアルキ
ル基、アシル基(該基はハロゲン原子、アルコキシ基ま
たはシアノ基によって置換されてもよい。)ベンゾイル
基、アルキルスルホニル基またはフェニルスルホニル基
のカチオンを示し、Aは共役塩基を示し、
【0018】
【外4】
【0019】は共役塩基のアニオンを示す。〕で表され
る基を示し、nは0または1を示す。}で表されるピコ
リン酸誘導体及びこれらの塩ならびにこれを有効成分と
して含む除草剤に関する。
【0020】ここで、それぞれの置換基ごとに本発明と
して望ましい置換基名を例示して、本発明の好ましい化
合物を示す。Rのアルキル基及びアルコキシ基として
は、炭素数1〜5の直鎖または分岐のものを例示するこ
とができ、アルケニル基及びアルキニル基としては炭素
数2〜6のものを例示することができ、シクロアルキル
基としては炭素数3〜6のものを例示することができ
る。R1及びR2のアルキル基、アルコキシ基ならびにR
3及びR4のアルキル基、アルコキシ基としては、Rのア
ルキル基及びアルコキシ基と同じものを例示することが
できる。R1及びR2のハロゲン原子としては塩素原子、
フッ素原子、臭素原子及びヨウ素原子を例示することが
でき、R3及びR4のアルケニル基、アルキニル基として
はRのアルケニル基、アルキニル基と同じものを例示す
ることができる。また、R5及びR6のアルキル基として
は、Rのアルキル基と同じものを例示することができ
る。なお、R、R1、R2、R3、R4、R5及びR6のベン
ジル、フェニル等の基は、ハロゲン原子、アルキル基、
アルコキシ基、ニトロ基またはシアノ基により1回以上
同じにまたは異なって置換されても良い。
【0021】次に本発明化合物を表1〜23に例示す
る。尚、化合物番号は以後の記載において参照される。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】
【0026】
【表5】
【0027】
【表6】
【0028】
【表7】
【0029】
【表8】
【0030】
【表9】
【0031】
【表10】
【0032】
【表11】
【0033】
【表12】
【0034】
【表13】
【0035】
【表14】
【0036】
【表15】
【0037】
【表16】
【0038】
【表17】
【0039】
【表18】
【0040】
【表19】
【0041】
【表20】
【0042】
【表21】
【0043】
【表22】
【0044】
【表23】
【0045】本発明化合物を製造する方法としては、例
えば次に示すA法からK法まであげられるが、これらの
方法に限定されるものではない。製造法A
【0046】
【化11】
【0047】(式中、R1、R2、X及びYは前記と同一
の意味を示し、R10は水素原子以外のRを示し、R11
ハロゲン原子、アルキルスルホニル基またはベンジルス
ルホニル基を示す。)
【0048】即ち、式〔I-1〕で示される本発明化合物
は、式〔II〕で示される化合物と式〔III〕で示される
ピリミジン誘導体とを塩基の存在下、好ましくは不活性
溶媒中で0℃から溶媒の沸点の温度範囲内で数分間ない
し数十時間反応させることにより製造することができ
る。
【0049】溶媒としては、ベンゼン、トルエン等の炭
化水素系溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム等のハロ
ゲン化炭化水素系溶媒、テトラヒドロフラン、1,4−
ジオキサン等のエーテル系溶媒、アセトン、メチルエチ
ルケトン等のケトン系溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル等
のエステル系溶媒、ジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミド等の非プロトン性極性溶媒、アセトニトリル
等が使用できるが、これらに限定されるものではない。
また、塩基としては金属ナトリウム、金属カリウム等の
アルカリ金属類、水素化ナトリウム、水素化カリウム、
水素化カルシウム等の水素化アルカリ金属類及び水素化
アルカリ土類金属類、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、
炭酸カルシウム等の炭酸塩類、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、水酸化カルシウム等の水酸化金属類が溶媒
との組合せによって使用できるが、これらに限定される
ものではない。
【0050】製造法B
【0051】
【化12】
【0052】(式中、R1、R2、R10、X及びYは前記
と同一の意味を示し、Mはアルカリ金属またはアルカリ
土類金属を示す。)
【0053】即ち、本発明化合物のうち式〔IV〕で示さ
れた化合物は、式〔I-1〕で示される化合物を塩基の存
在下、極性溶媒または水、あるいは極性溶媒と水との混
合溶媒中で室温ないし溶媒の沸点の温度範囲内で数時間
ないし数十時間反応させることにより得ることができ
る。これを酸析すると式〔V〕で示される化合物が得ら
れる。
【0054】溶媒としては、メタノール、エタノール等
のアルコール系溶媒、1,4−ジオキサン、テトラヒド
ロフラン等のエーテル系溶媒、ジメチルホルムアミド、
ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等の非プ
ロトン系極性溶媒、アセトニトリル等が使用できるが、
これらに限定されるものではない。また、塩基として
は、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム等
の炭酸塩類、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸
化カルシウム等の水酸化金属類が使用できる。
【0055】製造法C
【0056】
【化13】
【0057】(式中、R1、R2、R10、X及びYは前記
と同一の意味を示し、Lは脱離基を示す。)すなわち、
一般式〔VI〕で表される化合物と一般式〔VII〕で表さ
れる化合物とを不活性溶媒中で0℃から溶媒の沸点の温
度範囲で数分から数十時間反応させることにより、一般
式〔I-1〕で表される化合物を得る。このとき溶媒とし
ては、例えばトルエン、ベンゼン、キシレン等の炭化水
素系溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン
化炭化水素系溶媒、エチルエーテル、イソプロピルエー
テル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン等のエ
ーテル系溶媒、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N
−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等の非
プロトン系極性溶媒、酢酸エチル等のエステル系溶媒や
アセトニトリル等が使用できる。好ましくはアセトニト
リル、テトラヒドロフラン等があげられる。溶媒の使用
量は一般式〔VI〕で示される化合物1モルに対して0.
01〜10リットル、好ましくは1.0〜5.0リット
ルの範囲である。好ましい条件としてはアセトニトリル
中での還流があげられる。一般式〔VI〕で表される化合
物に対して、一般式〔VII〕で表される化合物は等量も
しくはそれ以上の量を用いてもさしつかえない。
【0058】本反応においては塩基を加えなくても反応
は進行するが、好ましくは加えた方が良い。塩基として
は、例えばアルカリ金属またはアルカリ土類金属、特に
ナトリウム及びカリウム並びにマグネシウム及びカルシ
ウムの炭酸塩、炭酸水素塩、酢酸塩、アルコラート、水
酸化物または酸化物等が使用でき、さらに有機塩基、例
えばピリジン、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロ
ピルエチルアミン、トリエチルアミン等の3級アミンも
使用することができる。好ましくはN,N−ジイソプロ
ピルエチルアミン等があげられる。塩基の量としては、
一般式〔VII〕で示される化合物に対して、等モル以上
が好ましいが特定されない。脱離基としては、塩素原子
等のハロゲン原子、アルコキシ基、イミダゾール等を使
用することができ、好ましくは塩素原子が挙げられる。
脱離基が塩素原子の場合は所望により、ヨウ化カリウム
やヨウ化ナトリウム等を一般式〔VII〕で示される化合
物に対し、触媒量から等モル以上加えることにより、一
般式〔VII〕で示される化合物の反応性を高めることが
できる。尚、本合成法で用いられる一般式〔VI〕で示さ
れる化合物は、本発明記載の製造法Iによっても製造す
ることができる。
【0059】製造法D
【0060】
【化14】
【0061】(式中、R1、R2、R3、R10及びYは前
記と同一の意味を示す。)
【0062】即ち、式〔IX〕で示される本発明化合物
は、式〔VIII〕で示される化合物を触媒の存在下、不活
性溶媒中で、0℃から溶媒の沸点の温度範囲内で数分な
いし、数十時間接触水素添加反応をさせることにより製
造することができる。溶媒としては製造法Aと同じであ
り、触媒としては、パラジウム炭素、ラネーニッケル等
の金属還元触媒があげられるが、特定されるものではな
い。さらに反応によっては、酢酸、硫酸、過塩素酸等の
酸を少量加えることにより反応が加速されることがあ
る。好ましい一例として、メタノール溶媒中、室温下
で、パラジウム炭素を触媒に水素添加する方法があげら
れる。尚、本発明の一般式〔VIII〕で示される化合物は
本発明記載の製造法Cによっても製造することができ
る。
【0063】製造法E
【0064】
【化15】
【0065】(式中、R1、R2、R3、R4、R10及びY
は前記と同一の意味を示す。)
【0066】即ち、式〔I-2〕で示される本発明化合物
は式〔IX〕で示される化合物と式〔X〕で示される化合
物とを塩基の存在下、不活性溶媒中で0℃から溶媒の沸
点の温度範囲内で数分ないし、数十時間反応させること
により製造することができる。溶媒及び塩基としては、
製造法Aと同じものが使用できるが特定されない。
【0067】製造法F
【0068】
【化16】
【0069】(式中、R1、R2、R5、R6、R10及びY
は前記と同一の意味を示す。)
【0070】即ち、式〔XIII〕で示される本発明化合物
は式〔XI〕で示される化合物と〔XII〕で示される化合
物とを0℃から〔XII〕の沸点の範囲で数分ないし、数
十時間反応させることにより製造することができる。本
反応は、不活性溶媒を加えて行ってもよく、これに用い
られる溶媒としては製造法Aと同じものが使用できるが
特定されない。また酸触媒としてルイス酸等を少量加え
たり、ディーンスターク管による脱水操作や、モレキュ
ラーシーブによる脱水操作を加えることにより、反応は
加速されることがある。これらの組合せは特定されるも
のではないが、好ましい一例としてメタノール溶媒中、
還流下の反応等があげられる。
【0071】製造法G
【0072】
【化17】
【0073】(式中、R1、R2、R3、R10及びYは前
記と同一の意味を示し、Lは脱離基を示す。)
【0074】即ち、式〔IX〕で示される本発明化合物は
式〔XI〕で示される化合物と〔XIV〕で示される化合物
とを塩基の存在下0℃から溶媒の沸点の範囲で数分から
数十時間反応させることにより製造することが出来る。
ここで用いられる溶媒及び塩基としては製造法Aと同一
の意味を示す。
【0075】製造法H
【0076】
【化18】
【0077】(式中、R、R1、R2、R10、A、X及び
Yは前記と同一の意味を示す。)
【0078】即ち、一般式〔XVI〕で示される本発明化
合物は、式〔I-1〕で示される化合物と〔XV〕で示され
る化合物とを0℃から溶媒の沸点の範囲で数分から数十
時間反応させることにより製造することができる。ここ
で用いられる溶媒及び塩基としては製造法Aと同じであ
る。
【0079】製造法I
【0080】
【化19】
【0081】(式中、R1、R2、R10、X及びYは前記
と同一の意味を示す。)
【0082】即ち、一般式〔XVII〕で示される化合物は
式〔I-1〕で示される化合物を不活性溶媒中で、酸化剤
により酸化することにより製造することができる。ここ
で用いられる不活性溶媒としては、製造法Aと同じであ
る。
【0083】酸化剤としては、有機過酸化物、過酸化水
素、有機過酸、ペルオキソ硫酸など酸化試薬は特定され
るものではない。ジクロロメタンやクロロホルム中、ト
リフルオロ過酢酸やメタクロロ過安息香酸を用いる反
応、あるいは酢酸中、過酸化水素を用いる反応等があげ
られる。場合によって、タングステン酸等の触媒を少量
加えることにより反応を加速することもできる。好まし
い組合せとしては、クロロホルム中メタ過安息香酸、ジ
クロロメタン中過トリフルオロ酢酸による酸化反応等が
あげられる。
【0084】製造法J
【0085】
【化20】
【0086】(式中、R1、R2、R10、X、Y及びAは
前記と同一の意味を示す。)
【0087】一般式〔XVIII〕で示される本発明化合物
は一般式〔I-1〕で示される化合物を不活性溶媒中、0
℃から室温の範囲で当該のプロトン酸と反応させること
により製造することができる。不活性溶媒としては製造
法Aと同じであり、特定されないがエーテルもしくはテ
トラヒドロフラン中でよく乾燥した当該のプロトン酸ガ
スを吹き込むか、プロトン酸溶液を加えることにより得
ることができる。
【0088】次に実施例を揚げて本発明の製造法を具体
的に説明する。
【0089】実施例1 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N,N−ジメチルアミノ)ピコリン酸メ
チル(化合物番号1)の合成 6−(N,N−ジメチルアミノ)−3−ヒドロキシピコ
リン酸メチル1.4g(7ミリモル)、4,6−ジメトキ
シ−2−メチルスルホニルピリミジン1.6g(7ミリモ
ル)、炭酸カリウム0.6g(4ミリモル)をジメチルホ
ルムアミド100mlに加え、90℃で2時間反応させ
た。反応終了後、水中にあけジエチルエーテルで抽出、
水洗、乾燥、濃縮して得られた油状物をイソプロピルエ
ーテルで結晶化させた。結晶を酢酸エチル/n−ヘキサ
ンで再結晶して目的物を得た。 収量1.6g(収率66%) 融点125−127℃
【0090】実施例2 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(1−ピロリジニル)ピコリン酸メチル
(化合物番号81)の合成 3−ヒドロキシ−6−(1−ピロリジニル)ピコリン酸
メチル1.55g(7ミリモル)、4,6−ジメトキシ−
2−メチルスルホニルピリミジン1.83g(8.4ミリ
モル)および炭酸カリウム0.96g(7ミリモル)をジ
メチルホルムアミド50ml中に加え、100℃にて3時
間反応させた。反応終了後、氷水にあけ、酢酸エチルで
抽出、飽和食塩水にて洗浄後、硫酸マグネシウムにて乾
燥した。溶媒留去し、ジイソプロピルエーテルにて結晶
化し目的物を得た。 収量2.11g(収率84%) 融点151−153℃
【0091】実施例3 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N,N−ジメチルアミノ)ピコリン酸
(化合物番号2)の合成 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N,N−ジメチルアミノ)ピコリン酸メ
チル2.5g(7.7ミリモル)を100mlメタノール溶
液とし、これに10%水酸化カリウム水溶液6mlを混合
して、室温下一晩攪拌した。反応終了後、水中にあけ、
酢酸エチルにて抽出した。水層を酸性とし、クロロホル
ムで抽出、水洗、乾燥、濃縮して得た結晶をイソプロピ
ルエーテルで洗浄して目的物を得た。 収量1.6g(収率64%) 融点195−197.5℃
【0092】実施例4 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N,N−ジメチルアミノ)ピコリン酸1
−(エトキシカルボニルオキシ)エチル(化合物番号2
0)の合成 3−[(4,6−ジメトシキピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N,N−ジメチルアミノ)ピコリン酸カ
リウム2.0g(5.6ミリモル)、1−(エトキシカル
ボニルオキシ)エチルクロライド0.87g(5.7ミリ
モル)をジメチルホルムアミド5mlに懸濁し、室温にて
で6時間撹拌した。この反応混合物を水に入れ酢酸エチ
ルにて二度抽出後、有機層を水洗、乾燥させた後溶媒を
留去し、得られた粘稠液体をカラム精製して、目的物を
得た。 収量0.5g(収率33%) 屈折率(ナトリウム−D
線)1.5215
【0093】実施例5 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N,N−ジメチルアミノ)ピコリン酸カ
リウム(化合物番号28)の合成 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)−
オキシ]−6−(N,N−ジメチルアミノ)ピコリン酸
メチル9.2g(27.5ミリモル)をメタノール30ml
に溶解し、これに水酸化カリウム1.55g(27.5ミ
リモル)加えさらに水を20ml加えて室温にて撹拌し
た。反応液を減圧下濃縮後アセトンを加え、析出した結
晶を濾別、ヘキサン洗浄して、目的物を得た。 収量9.8g(収率98%) 融点240−245℃
【0094】実施例6 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N,N−ジメチルアミノ)ピコリン酸カ
ルシウム(化合物番号29)の合成 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N,N−ジメチルアミノ)ピコリン酸1.
0g(3.1ミリモル)をテトラヒドロフラン10mlにと
かし、これに沈降炭酸カルシウム0.15g(1.5ミリ
モル)を加え、さらに水10mlを加えて室温にて攪拌し
た。反応液を減圧下濃縮後アセトンを加え、析出した結
晶を濾別、ヘキサン洗浄して、目的物を得た。 収量1.0g(収率91%) 融点169−182℃
【0095】実施例7 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N,N−ジメチルアミノ)ピコリン酸メ
トキシメチルエステル(化合物番号21)の合成 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N,N−ジメチルアミノ)ピコリン酸0.
4g(1.25ミリモル)をジクロロメタン15mlにとか
し、これに冷却下ジイソプロピルエチルアミン0.17g
(1.31ミリモル)を加えて15分反応させた。0℃
にてさらにメトキシメチルクロリド0.12g(1.49
ミリモル)を滴下し、徐々に室温に戻しながら4時間反
応させた。反応終了後、さらにジクロロメタン30mlを
加え水洗後10%クエン酸水溶液、飽和食塩水で洗浄
し、乾燥後、これを濃縮し、シリカゲルカラムクロマト
グラフィーにて精製し、目的物を得た。 収量0.4g(収率84%) 融点91−96℃
【0096】実施例8 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N−メチル−N−シクロヘキシルアミ
ノ)ピコリン酸(化合物番号89)の合成 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N−メチル−N−シクロヘキシルアミ
ノ)ピコリン酸メチル6.2g(15ミリモル)をメタ
ノール60mlに溶解した。これに水30mlに溶解した水
酸化カリウム1.1g(20ミリモル)を加え50℃で
1時間反応させた。反応液を濃縮した後、飽和クエン酸
水溶液を加えpH7とし、クロロホルムで抽出した後、乾
燥濃縮して得られた粗結晶をエタノールで再結晶し目的
物を得た。 収量3.6g(収率60.0%) 融点144−147
【0097】実施例9 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(1−ピロリジニル)ピコリン酸(化合物
番号82)の合成 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(1−ピロリジニル)ピコリン酸メチル
1.44g(4ミリモル)、水酸化カリウム0.67g
(12ミリモル)をメタノール30ml、1,2−ジメト
キシエタン30mlおよび水10mlに加え40℃にて4時
間反応させた。溶媒留去後、水を加え、10%塩酸にて
酸性(pH4)とし、クロロホルムおよび酢酸エチルにて
抽出し、乾燥濃縮後、ジイソプロピルエーテルにて結晶
化し、目的物を得た。 収量1.29g(収率94%) 融点179−183℃
【0098】実施例10 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−メチルアミノピコリン酸(化合物番号4
0)の合成 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−メチルアミノピコリン酸メチル1.2g
(3.7ミリモル)をメタノール10mlに加え、水3ml
に溶かした水酸化カリウム0.63g(11.2ミリモ
ル)を加え、室温で3時間反応させた。反応終了後10
0mlの水にあけエーテル30mlで2回洗浄し、クエン酸
水溶液でpH4とし、これに酢酸エチルを加えると結晶が
析出した。これを濾集し、乾燥させ、イソプロピルエー
テルで洗浄することにより目的物を得た。 収量1.0g(収率91%) 融点160−162℃
【0099】実施例11 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N−メチル−N−シクロヘキシルアミ
ノ)ピコリン酸メチル(化合物番号88)の合成 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]ピコリン酸メチル−N−オキシド11.0g(3
6ミリモル)、N−メチル−N−シクロヘキシルカルバ
モイルクロリド9.5g(54ミリモル)、ヨウ化ナト
リウム10.5g(70ミリモル)、ジイソプロピルエ
チルアミン9.0g(70ミリモル)をアセトニトリル
150mlに加え60〜70℃で1時間反応させた。反応
液に水を加え有機層を酢酸エチルで抽出、乾燥、濃縮
し、得られた油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、目的物を
得た。 収量7.2g(収率50%) 融点116−117.5
【0100】実施例12 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N−メチル−N−ベンジルアミノ)ピコ
リン酸メチル(化合物番号63)の合成 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]ピコリン酸メチル−N−オキシド20g(77.
1ミリモル)、ジイソプロピルエチルアミン15g(1
16ミリモル)、ヨウ化ナトリウム46.2g(30
8.2ミリモル)をアセトニトリル200mlに懸濁し、
室温下15分間攪拌させた。これに室温下20mlのアセ
トニトリルに溶かしたN−メチル−N−ベンジルカルバ
モイルクロリド21.2g(115.4ミリモル)を加
え、還流させた。沸点の僅か下の温度で発泡が始まり、
およそ30分でこの発泡はおさまった。さらに10分間
反応を続けた。反応液を水にあけて酢酸エチルで抽出し
た。水洗、乾燥、濃縮し、これをシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーにて精製し目的物を得た。 収量9.0g(収率32%) 融点73−75℃
【0101】実施例13 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−メチルアミノピコリン酸メチル(化合物番
号39)の合成 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N−メチル−N−ベンジルアミノ)ピコ
リン酸メチル2.9g(7.3ミリモル)と10%パラ
ジウム炭素0.3gをメタノール30mlに懸濁し、これ
に60%過塩素酸1.2g(7.3ミリモル)を加えて
常圧にて水素ガスを導入した。反応終了後、固体を濾別
し、さらに、固体を酢酸エチルで十分に洗浄し、濾液を
集めて減圧下に溶媒を留去した。残渣にジクロロメタン
100mlを加えてこれを溶かし、希重曹水でよく洗浄し
た。更に飽和食塩水で洗浄し、分取、乾燥、濃縮した。
これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し
目的物を得た。 収量2.0g(収率87%) 融点137−138℃
【0102】実施例14 N−メチル−6−(N,N−ジメチルアミノ)−3−
[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オキ
シ]ピコリン酸メチルアイオダイド(化合物番号80)
の合成 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N,N−ジメチルアミノ)ピコリン酸メ
チル2.0g(6ミリモル)をアセトン100mlに加
え、ヨウ化メチル10ml(160ミリモル)を加えて1
6時間加熱還流した。溶媒を留去し、ジエチルエーテル
300mlを加えて析出する結晶を濾別し、酢酸エチルで
洗浄し、目的物を得た。 収量0.77g(収率27%) 融点167−169℃ さらに、エーテル溶液をとり、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィーで精製して、3−[(4−メトキシ−6−
オキソピリミジン−2−イル)オキシ]−6−(N,N
−ジメチルアミノ)ピコリン酸メチルを得た。 収量0.84g(収率42%) 融点198−199℃
【0103】実施例15 6−(N−メトキシメチルN−メチル)アミノ−3−
[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オキ
シ]ピコリン酸メチル(化合物番号123)の合成 6−(メチルアミノ)−3−[(4,6−ジメトキシピ
リミジン−2−イル)オキシ]ピコリン酸メチル2.1
g(6.6ミリモル)、N,N−ジイソプロピルエチル
アミン1.30g(10.0ミリモル)をジクロロメタ
ン20mlに加え、メチルクロロメチルエーテル0.80
g(10.0ミリモル)を室温で加えた。1晩放置後、
減圧下ジクロロメタンを留去しシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーにて精製し目的物を得た。 収量0.30g(収率12.5%)
【0104】実施例16 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N,N−ジメチルアミノピコリン酸メチ
ル−N−オキサイド(化合物番号14)の合成 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−ジメチルアミノピコリン酸メチル1.33
g(4ミリモル)をクロロホルム50mlに加え、メタク
ロロ過安息香酸0.82g(4.8ミリモル)を加えて
8時間加熱還流した。その後炭酸水素ナトリウム水溶
液、水の順で洗浄し、乾燥、濃縮して得られた結晶を酢
酸エチルから再結晶して目的物を得た。 収量0.30g(収率22%) 融点132−134℃
【0105】実施例17 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N,N−ジメチルアミノ)ピコリン酸塩
酸塩(化合物番号36)の合成 3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オ
キシ]−6−(N,N−ジメチルアミノ)ピコリン酸
1.05g(3.3ミリモル)をテトラヒドロフラン1
00mlに加え攪拌し、室温下、乾燥塩化水素を吹き込ん
だ1時間後、生成した白色結晶を濾取し、テトラヒドロ
フラン、アセトンの順に洗浄を行い目的物を得た。 収量1.0g(収率86%) 融点188−189℃
【0106】尚、本発明化合物の原料化合物は次のK法
に従い製造することができる。
【0107】製造法K
【0108】
【化21】
【0109】(式中、R10及びXは前記と同一の意味を
示す。)即ち、式〔XIX〕で示される化合物から式〔X
X〕で示される化合物に誘導し、水素による接触添加法
で一般式〔XXI〕で示される化合物を得ることができ
る。式〔XIX〕で示される化合物から式〔XXI〕で示され
る化合物への製造法については、本発明者らが既に特願
平3−302644号にて明らかにした方法で製造する
ことができる。しかしながら上記明細書記載の方法は、
トリメチルシリルニトリルを用いることで、本発明に必
要な原料以外に6−シアノ体を大量に副成し、その分離
精製等煩雑さがともない、必ずしも良好な方法とはいえ
ない。本発明者らは当該のカルバモイルクロリドと塩基
とによって一般式〔XX〕に相当する化合物を製造法Cに
記載の方法に準じて選択的に得る方法を見い出した。
【0110】次に参考例をあげて原料化合物の製造法を
説明する。
【0111】参考例1 3−ベンジルオキシ−6−(N,N−ジメチルアミノ)
ピコリン酸メチルの合成 3−ベンジルオキシピコリン酸メチル N−オキシド
1.3g(5ミリモル)、ヨウ化ナトリウム3.0g(2
0ミリモル)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン
0.65g(5ミリモル)、N,N−ジメチルカルバミン
酸クロリド0.7g(6.5ミリモル)をアセトニトリ
ル12.5mlに加え、30分間加熱還流した。冷却後、
水にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗、乾
燥、濃縮して得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーで精製して目的物を得た。 収量0.85g(収率57%) 融点71.5−73℃
【0112】参考例2 6−(N,N−ジメチルアミノ)−3−ヒドロキシピコ
リン酸メチルの合成 3−ベンジルオキシ−6−(N,N−ジメチルアミノ)
ピコリン酸メチル2.3g(8ミリモル)、10%パラジ
ウム炭素0.3gを酢酸エチル100mlに加え、常圧で水
素添加した。反応終了後、濾過、濃縮して結晶を得た。 収量1.4g(収率92%) 融点118.5−120℃
【0113】参考例3 3−ベンジルオキシ−6−(1−ピロリジニル)ピコリ
ン酸の合成 3−ベンジルオキシピコリン酸メチルN−オキシド6.
48g(25ミリモル)、1−ピロリジンカルボニルク
ロリド6.68g(50ミリモル)、N,N−ジイソプ
ロピルエチルアミン6.46g(50ミリモル)および
ヨウ化ナトリウム7.49g(50ミリモル)をアセト
ニトリル120ml中、2時間加熱還流した。溶媒留去
後、水を加え、酢酸エチルにて抽出、飽和食塩水にて洗
浄後、硫酸マグネシウムにて乾燥した。溶媒留去し、得
られた混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(酢酸エチル/n−ヘキサン)にて、分離、精製し、目
的物を得た。 収量6.50g(収率83%) 融点120−121.
5℃
【0114】参考例4 3−ヒドロキシ−6−(1−ピロリジニル)ピコリン酸
メチルの合成 3−ベンジルオキシ−6−(1−ピロリジニル)ピコリ
ン酸メチル6.10g(19.5ミリモル)をメタノー
ル50mlおよび1,2−ジメトキシエタン100ml中に
て、10%パラジウム炭素1.5gの存在下、接触還元
した。触媒を濾別し溶媒留去後、ジイソプロピルエーテ
ル/n−ヘキサンにて結晶化し、目的物を得た。 収量4.33g(収率100%) 融点82.5−84
【0115】本発明のうち、一般的合成法F、Gに共通
の原料である〔XI〕は以下の方法で合成することができ
る。
【0116】参考例5 6−アミノ−3−[(4,6−ジメトキシピリミジン−
2−イル)オキシ]ピコリン酸メチルの合成 6−アセチルアミノ−3−ベンジルオキシピコリンアル
デヒド4.9g(18ミリモル)をアセトン100mlに
加え、過マンガン酸カリウム4.3g(27ミリモル)
の400ml水溶液を加えて室温下で1時間攪拌した。析
出した二酸化マンガンを濾過し、熱湯100mlで洗浄し
た。濾液を酢酸エチルで抽出し、水層をクエン酸で中和
し、析出した結晶をクロロホルムで抽出、水洗、乾燥、
濃縮して得られた結晶をイソプロピルエーテルで洗浄し
て6−アセチルアミノ−3−ベンジルオキシピコリン酸
を得た。 収量1.5g(収率29%)
【0117】得られた6−アセチルアミノ−3−ベンジ
ルオキシピコリン酸1.5g(5.2ミリモル)、ヨウ
化メチル1.0g(7ミリモル)をジメチルスルホキシ
ド100mlに溶解し、炭酸水素ナトリウム0.53g
(6.3ミリモル)の20ml水溶液を加えて60℃で3
時間反応させた。反応液を水にあけ、酢酸エチルで抽
出、水洗、乾燥、濃縮して得られた結晶をイソプロピル
エーテルで洗浄して6−アセチルアミノ−3−ベンジル
オキシピコリン酸メチルを得た。 収量1.57g(収率90%)
【0118】得られた6−アセチルアミノ−3−ベンジ
ルオキシピコリン酸メチル1.57g(4.7ミリモ
ル)、10%パラジウム炭素0.2gをメタノール10
0mlに加え、常圧で水素添加した。反応終了後、濾過、
濃縮して得られる結晶をイソプロピルエーテルで洗浄し
て6−アセチルアミノ−3−ヒドロキシピコリン酸メチ
ルを得た。 収量0.78g(収率79%)
【0119】得られた6−アセチルアミノ−3−ヒドロ
キシピコリン酸メチル0.78g(3.7ミリモル)、
4,6−ジメトキシ−2−メチルスルホニルピリジン
0.81g(3.7ミリモル)、炭酸カリウム0.51g
(3.7ミリモル)をジメチルスルホキシド50mlに加
え、80℃で2時間反応させた。反応終了後、水中にあ
け、ジエチルエーテルで抽出後、水洗、乾燥、濃縮して
得られた油状物をカラムクロマトグラフィーで精製して
6−アセチルアミノ−3−[(4,6−ジメトキシピリ
ミジン−2−イル)オキシ]ピコリン酸メチルを得た。 収量0.90g(収率70%) 融点80−85℃
【0120】得られた6−アセチルアミノ−3−
[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オキ
シ]ピコリン酸メチル0.50g(1.4ミリモル)を
三フッ化ホウ素メタノール錯体50mlに加え、30分間
加熱還流した。溶媒を留去し、水中にあけ、炭酸水素ナ
トリウムで中和したのち、クロロホルムで抽出、水洗、
乾燥、濃縮して得られる結晶を酢酸エチル:ヘキサン=
1:1で洗浄して目的物を得た 。収量0.36g(収率82%) 融点67−69℃
【0121】さらに本発明の製造法Eの原料である6−
メチルアミノ−3−[(4,6−ジメトキシピリミジン
−2−イル)オキシ]ピコリン酸メチルの製造は、本発
明の一般的製造法D(実施例13)によっても可能であ
るが、以下の方法によっても製造することができる。
【0122】参考例6 6−メチルアミノ−3−[(4,6−ジメトキシピリミ
ジン−2−イル)オキシ]ピコリン酸メチルの合成 1l容量の光反応フラスコに3−[(4,6−ジメトキ
シピリミジン−2−イル)オキシ]−6−(N,N−ジ
メチルアミノ)ピコリン酸メチル20.0g(60ミリ
モル)とクロロホルム1300mlを入れ、400W−高
圧水銀灯を24時間照射した。減圧下でクロロホルムを
留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサ
ン:酢酸エチル=6:1〜3:7)にて精製して目的物
を得た。 収量2.10g(収率10.7%) 以上の中間体も除草活性が認められる。これらの中間体
を表24に例示する。
【0123】
【表24】
【0124】本発明の除草剤は、一般式〔I〕で示され
るピコリン酸誘導体を有効成分としてなる。本発明化合
物を除草剤として使用するには本発明化合物それ自体で
用いてもよいが、製剤化に一般的に用いられる担体、界
面活性剤、分散剤または補助剤等を配合して、粉剤、水
和剤、乳剤、微粒剤または粒剤等に製剤して使用するこ
ともできる。
【0125】製剤化に際して用いられる担体としては、
例えばジークライト、タルク、ベントナイト、クレー、
カオリン、珪藻土、ホワイトカーボン、バーミキュライ
ト、炭酸カルシウム、消石灰、珪砂、硫安、尿素等の固
体担体、イソプロピルアルコール、キシレン、シクロヘ
キサン、メチルナフタレン等の液体担体等があげられ
る。
【0126】界面活性剤及び分散剤としては、例えばア
ルキルベンゼンスルホン酸金属塩、ジナフチルメタンジ
スルホン酸金属塩、アルコール硫酸エステル塩、アルキ
ルアリールスルホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、ポリ
オキシエチレングリコールエーテル、ポリオキシエチレ
ンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレンソル
ビタンモノアルキレート等があげられる。補助剤として
は、例えばカルボキシメチルセルロース、ポリエチレン
グリコール、アラビアゴム等があげられる。使用に際し
ては適当な濃度に希釈して散布するかまたは直接施用す
る。
【0127】本発明の除草剤は茎葉散布、土壌施用また
は水面施用等により使用することができる。有効成分の
配合割合については必要に応じて適宜選ばれるが、粉剤
または粒剤とする場合は0.001〜10%(重量)、
好ましくは0.05〜5%(重量)の範囲から適宜選ぶ
のがよい。また、乳剤及び水和剤とする場合は0.01
〜80%(重量)、好ましくは0.1〜50%(重量)
の範囲から適宜選ぶのがよい。
【0128】本発明の除草剤の施用量は使用される化合
物の種類、対象雑草、発生傾向、環境条件ならびに使用
する剤型等によってかわるが、粉剤及び粒剤のようにそ
のまま使用する場合は、有効成分として10アール当り
0.1g〜5kg、好ましくは1g〜1kgの範囲から適宜選
ぶのがよい。また、乳剤及び水和剤とする場合のように
液状で使用する場合は、0.1〜50,000ppm、好ま
しくは10〜10,000ppmの範囲から適宜選ぶのがよ
い。
【0129】また、本発明の化合物は必要に応じて殺虫
剤、殺菌剤、他の除草剤、植物生長調節剤、肥料等と混
用してもよい。次に代表的な製剤例をあげて製剤方法を
具体的に説明する。化合物、添加剤の種類及び配合比率
は、これのみに限定されることなく広い範囲で変更可能
である。以下の説明において「部」は重量部を意味す
る。
【0130】製剤例1 水和剤 化合物(2)の10部にポリオキシエチレンオクチルフ
ェニルエーテルの0.5部、β−ナフタレンスルホン酸
ホルマリン縮合物ナトリウム塩の0.5部、珪藻土の2
0部、クレーの69部を混合粉砕し、水和剤を得る。
【0131】製剤例2 水和剤 化合物(64)の10部にポリオキシエチレンオクチル
フェニルエーテルの0.5部、β−ナフタレンスルホン
酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩の0.5部、珪藻土の
20部、ホワイトカーボンの5部、クレーの64部を混
合粉砕し、水和剤を得る。
【0132】製剤例3 水和剤 化合物(61)の10部にポリオキシエチレンオクチル
フェニルエーテルの0.5部、β−ナフタレンスルホン
酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩の0.5部、珪藻土の
20部、ホワイトカーボンの5部、炭酸カルシウムの6
4部を混合粉砕し、水和剤を得る。
【0133】製剤例4 乳剤 化合物(5)の30部にキシレンとイソホロンの等量混
合物60部、界面活性剤ポリオキシエリレンソルビタン
アルキレート、ポリオキシエチレンアルキルアリールポ
リマー及びアルキルアリールスルホネートの混合物の1
0部を加え、これらをよくかきまぜることによって乳剤
を得る。
【0134】製剤例5 粒剤 化合物(39)の3部、タルクとベントナイトを1:3
の割合の混合した増量剤の87部、ホワイトカーボンの
5部、界面活性剤ポリオキシエチレンソルビタンアルキ
レート、ポリオキシエチレンアルキルアリールポリマー
及びアルキルアリールスルホネートの混合物の5部に水
10部を加え、よく練ってペースト状としたものを直径
0.7mmのふるい穴から押し出して乾燥した後に0.5
〜1mmの長さに切断し、粒剤を得る。
【0135】次に試験例をあげて本発明化合物の奏する
効果を説明する。尚、各試験では表25に示す化合物を
試験例と同様に製剤し、比較薬剤として使用した。
【0136】
【表25】
【0137】試験例1(水田土壌処理による除草効果試
験) 100cm2のプラスチックポットに水田土壌を充填し、
代掻後、タイヌビエ(Eo)、コナギ(Mo)及びホタルイ(Sc)
の各種子を播種し、水深3cmに湛水した。翌日、製剤例
1に準じて調製した水和剤を水で希釈し、水面滴下し
た。施用量は、有効成分を10アール当り100gとし
た。その後、温室内で育成し、処理後21日目に表26
の基準に従って除草効果を調査した。その結果を表27
に示した。
【0138】
【表26】
【0139】
【表27】
【0140】試験例2(畑地土壌処理による除草効果試
験) 120cm2プラスチックポットに畑地土壌を充填し、食
用ビエ(Ec)、オオイヌタデ(Po)、アオビユ(Am)、シロザ
(Ch)、コゴメガヤツリ(Ci)の各種子を播種して覆土し
た。製剤例1に準じて調製した水和剤を水で希釈し、1
0アール当り有効成分が100gになる様に、10アー
ル当り100lを小型噴霧器で土壌表面に均一に散布し
た。その後、温室内で育成し、処理21日目に表26の
基準に従って、除草効果を調査した。その結果を表28
に示す。
【0141】
【表28】
【0142】試験例3(畑地茎葉処理による除草効果試
験) 120cm2プラスチックポットに畑地土壌を充填し、食
用ビエ(Ec)、オオイヌタデ(Po)、アオビユ(Am)、シロザ
(Ch)、コゴメガヤツリ(Ci)の各種子を播種し、温室内で
2週間育成後、製剤例1に準じて調製した水和剤を水に
希釈し、10アール当り有効成分が100gになる様
に、10アール当り100lを小型噴霧器で植物体の上
方から全体に茎葉散布処理した。その後、温室内で育成
し、処理14日目に表26の基準に従って、除草効果を
調査した。その結果を表29に示す。
【0143】
【表29】
【0144】試験例4(畑地茎葉処理による低薬量での
多数雑草同時防除試験) 600cm2プラスチックポットに畑地土壌を充填し、食
用ヒエ(Ec)、メヒシバ(Di)、エノコログサ(Se)、ジョン
ソングラス(So)、ノスズメノテッポウ(Al)、オオイヌタ
デ(Po)、アオビユ(Am)、シロザ(Ch)、イチビ(Ab)、ノア
サガオ(Ip)の各種子を播種し、温室内で2週間育成後、
製剤例1に準じて調製した水和剤の所定有効成分量(a
i,g/10a)を水で希釈し、10アール当り100lを小型
噴霧器で植物体の上方から全体に茎葉散布処理した。そ
の後、温室内で育成し、処理14日目に表26の基準に
従って、除草効果を調査した。その結果を表30に示
す。
【0145】
【表30】
【0146】試験例5(畑地茎葉処理によるトウモロコ
シ選択性試験) 600cm2プラスチックポットに畑地土壌を充填し、ト
ウモロコシ(Ze)、食用ヒエ(Ec)、メヒシバ(Di)、エノコ
ログサ(Se)、ジョンソングラス(So)、オオイヌタデ(P
o)、アオビユ(Am)、シロザ(Ch)、イチビ(Ab)、ノアサガ
オ(Ip)の各種子を播種し、温室内で2週間育成後、製剤
例1に準じて調製した水和剤の所定有効成分量(ai,g/1
0a)を水で希釈し、10アール当り100lを小型噴霧
器で植物体の上方から全体に茎葉散布処理した。その
後、温室内で育成し、処理14日目に表26の基準に従
って、除草効果を調査した。その結果を表31に示す。
【0147】
【表31】
【0148】
【発明の効果】一般式〔I〕で表される本発明の化合物
は、畑地や非農耕地において問題となる種々の雑草、例
えばオオイヌタデ、アオビユ、シロザ、イチビ、ハコ
ベ、イヌホウズキ、アメリカキンゴジカ、アメリカセン
ダングサ、コセンダングサ、アメリカツノクサネム、ノ
ミノフスマ、タネツケバナ、アサガオ、ヤハズソウ、オ
ナモミ、セイヨウタンポポ、イタドリ、クズ等の多年生
及び1年生広葉雑草をはじめ、コゴメガヤツリ、ハマス
ゲ、キハマスゲ、ヒメクグ、カヤツリグサ等の多年生及
び1年生カヤツリグサ科雑草、ヒエ、メヒシバ、エノコ
ログサ、ジョンソングラス、ノスズメノテッポウ、スズ
メノテッポウ、スズメノカタビラ、イタリアンライグラ
ス、ハルガヤ、野生エンバク、シバムギ、ススキ、チガ
ヤ等の多年生及び1年生イネ科雑草の発芽前から生育期
の広い範囲にわたって優れた除草効果を発揮する。ま
た、同時にトウモロコシ等の作物に対して高い安全性を
有している。さらに、水田に発生するタイヌビエ、コナ
ギ、タマガヤツリ等の一年生雑草及びホタルイ、ウリカ
ワ、オモダカ、ミズガヤツリ、クログワイ、ヘラオモダ
カ等の多年生雑草を防除することもできる。
【0149】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田丸 雅敏 静岡県磐田郡福田町塩新田408番地の1 株式会社ケイ・アイ研究所内 (72)発明者 立川 重彦 静岡県静岡市安西3丁目57番地 (72)発明者 花井 涼 静岡県小笠郡菊川町青葉台2丁目4番地の 9

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 {式中、Rは水素原子、アルキル基、アルケニル基、ア
    ルキニル基、ベンジル基、ハロゲン置換アルキル基、シ
    アノアルキル基、アルコキシアルキル基、アルコキシカ
    ルボニルオキシアルキル基、アルコキシカルボニルアル
    キル基、アルキルカルボニルオキシアルキル基、シクロ
    アルキルカルボニルオキシアルキル基、シクロアルキル
    アルキル基、アルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子
    または有機アミンのカチオンを示し、R1及びR2は同一
    または相異なり、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン
    原子またはハロゲン置換アルコキシ基、アルキルスルホ
    ニル基を示し、Xは式 【化2】 〔式中、R3及びR4は同一または相異なり、水素原子、
    アルキル基(該基は同一または相異なってハロゲン原
    子、アルコキシ基、フェノキシ基、アルキルアミノ基、
    ジアルキルアミノ基またはシアノ基によって1ヶ所以上
    置換されてもよい。)、アルコキシ基、シクロアルキル
    基、アルケニル基(該基は同一または相異なってハロゲ
    ン原子またはシアノ基によって1ヶ所以上置換されても
    よい。)、アルキニル基(該基は同一または相異なって
    ハロゲン原子またはシアノ基によって1ヶ所以上置換さ
    れてもよい。)、ベンジル基(該基は同一または相異な
    ってハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、ニトロ
    基またはシアノ基によって1ヶ所以上置換されてもよ
    い。)、ホルミル基、アルキルカルボニル基、ハロアル
    キルカルボニル基、アルコキシアルキルカルボニル基、
    シアノアルキルカルボニル基、フェノキシアルキルカル
    ボニル基、ハロフェノキシアルキルカルボニル基、フェ
    ニルアルキルカルボニル基、ベンゾイル基(該基はハロ
    ゲン原子、アルコキシ基、シアノ基またはニトロ基によ
    って置換されてもよい。)モノアルキルアミノカルボニ
    ル基、ジアルキルアミノカルボニル基、フェニルアミノ
    カルボニル基、ベンジルアミノカルボニル基、アルコキ
    シカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基、アルケ
    ニルオキシカルボニル基、アルキルオキシカルボニル
    基、アルキルスルホニル基、ハロアルキルスルホニル
    基、アルコキシカルボニル基で置換されてもよいベンジ
    ルスルホニル基、アルコキシカルボニル基で置換されて
    もよいフェニルスルホニル基、ハロフェニルスルホニル
    基、アルキルチオカルボニル基、ハロアルキルチオカル
    ボニル基、ベンジルチオカルボニル基、ハロベンジルチ
    オカルボニル基、アルケニルチオカルボニル基、アルキ
    ニルチオカルボニル基、ベンジルオキシ基または式 【化3】 (式中、R7、R8は同一又は相異なり、水素原子、アル
    キル基またはアルコキシカルボニル基を示す。またR7
    とR8が隣接する窒素原子と一緒になってピロリジニル
    基、ピペリジノ基、ピロール基またはモルホリノ基を示
    すこともできる。)で示される基を示し、R3とR4が隣
    接する窒素原子と一緒になってフタルイミド基、マレイ
    ミド基、ピロリジニル基、ピペリジノ基、ピロール基ま
    たはモルホリノ基を示すこともできる。〕または式 【化4】 (式中、R5及びR6は同一または相異なり水素原子、ア
    ルキル基、フェニル基またはベンジル基を示す。)で表
    される基を示し、Yは酸素原子、シアノ基で置換されて
    もよいメチレン基、カルボニル基または式−NR9(式
    中、R9は水素原子またはホルミル基を示す。)で表さ
    れる基を示し、Zは酸素原子または式 【化5】 〔式中 【外1】 は、アルキル基、ベンジル基、ハロアルキル基、アシル
    基(該基はハロゲン原子、アルコキシ基またはシアノ基
    によって置換されてもよい。)ベンゾイル基、アルキル
    スルホニル基またはフェニルスルホニル基のカチオンを
    示し、Aは共役塩基を示し、 【外2】 は共役塩基のアニオンを示す。〕で表される基を示し、
    nは0または1を示す。}で表されるピコリン酸誘導体
    及びこれらの塩。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のピコリン酸誘導体及びこ
    れらの塩を有効成分として含有する除草剤。
JP12937692A 1990-10-25 1992-04-23 ピコリン酸誘導体及び除草剤 Pending JPH05301872A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12937692A JPH05301872A (ja) 1992-04-23 1992-04-23 ピコリン酸誘導体及び除草剤
CA 2094368 CA2094368A1 (en) 1992-04-23 1993-04-19 Picolinic acid derivative and herbicidal composition
US08/048,516 US5403816A (en) 1990-10-25 1993-04-20 Picolinic acid derivative and herbicidal composition
EP19930106574 EP0567133B1 (en) 1992-04-23 1993-04-22 Picolinic acid derivatives and herbicidal compositions
RU93004979A RU2112774C1 (ru) 1992-04-23 1993-04-22 Производное пиколиновой кислоты и гербицидная композиция
ES93106574T ES2140424T3 (es) 1992-04-23 1993-04-22 Derivados del acido picolinico y composiciones herbicidas.
BR9301626A BR9301626A (pt) 1992-04-23 1993-04-22 Derivado de acido picolinico e composicao herbicida
CN93104931A CN1044369C (zh) 1992-04-23 1993-04-23 吡啶甲酸及除草组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12937692A JPH05301872A (ja) 1992-04-23 1992-04-23 ピコリン酸誘導体及び除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05301872A true JPH05301872A (ja) 1993-11-16

Family

ID=15008056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12937692A Pending JPH05301872A (ja) 1990-10-25 1992-04-23 ピコリン酸誘導体及び除草剤

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0567133B1 (ja)
JP (1) JPH05301872A (ja)
CN (1) CN1044369C (ja)
BR (1) BR9301626A (ja)
CA (1) CA2094368A1 (ja)
ES (1) ES2140424T3 (ja)
RU (1) RU2112774C1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE274510T1 (de) 1998-06-19 2004-09-15 Chiron Corp Glycogen synthase kinase 3 inhibitoren
WO2005058037A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Syngenta Participations Ag Picolinylpyrazoles as herbicides
CN103270034B (zh) * 2010-10-22 2016-07-06 拜耳知识产权有限责任公司 取代的2-吡啶甲酸及其盐和酸衍生物,及其作为除草剂的用途
WO2013102145A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Global Blood Therapeutics, Inc. Substituted heteroaryl aldehyde compounds and methods for their use in increasing tissue oxygenation
CA3142817A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Global Blood Therapeutics, Inc. Substituted benzaldehyde compounds and methods for their use in increasing tissue oxygenation
US9802900B2 (en) 2013-03-15 2017-10-31 Global Blood Therapeutics, Inc. Bicyclic heteroaryl compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
SG11201507453VA (en) 2013-03-15 2015-10-29 Global Blood Therapeutics Inc Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9458139B2 (en) 2013-03-15 2016-10-04 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
KR102293060B1 (ko) 2013-03-15 2021-08-23 글로벌 블러드 테라퓨틱스, 인크. 헤모글로빈 조정을 위한 화합물 및 이의 용도
US8952171B2 (en) 2013-03-15 2015-02-10 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
AU2014237340C1 (en) 2013-03-15 2018-11-08 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9422279B2 (en) 2013-03-15 2016-08-23 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US20140274961A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US10266551B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US10100043B2 (en) 2013-03-15 2018-10-16 Global Blood Therapeutics, Inc. Substituted aldehyde compounds and methods for their use in increasing tissue oxygenation
US9604999B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
EA202092627A1 (ru) 2013-11-18 2021-09-30 Глобал Блад Терапьютикс, Инк. Соединения и их применения для модуляции гемоглобина
RS61653B1 (sr) 2014-02-07 2021-04-29 Global Blood Therapeutics Inc Kristalni polimorfni oblik slobodne baze 2-hidroksi-6-((2-(1-izopropil-1h-pirazol-5-il)piridin-3-il)metoksi)benzaldehid
MA41841A (fr) 2015-03-30 2018-02-06 Global Blood Therapeutics Inc Composés aldéhyde pour le traitement de la fibrose pulmonaire, de l'hypoxie, et de maladies auto-immunes et des tissus conjonctifs
MX2018006832A (es) 2015-12-04 2018-11-09 Global Blood Therapeutics Inc Regimenes de dosificacion de 2-hidroxi-6-((2-(1-isopropil-1h-piraz ol-5-il)-piridin-3-il)-metoxi)-benzaldehido.
TWI752307B (zh) 2016-05-12 2022-01-11 美商全球血液治療公司 新穎化合物及製造化合物之方法
TW202332423A (zh) 2016-10-12 2023-08-16 美商全球血液治療公司 包含2-羥基-6-((2-(1-異丙基-1h-吡唑-5-基)吡啶-3-基)甲氧基)-苯甲醛之片劑
CN106946794B (zh) * 2017-05-11 2019-07-05 赣南师范大学 一种2-嘧啶氧基苯甲酸衍生物及其制备方法和一种水面杂草除草剂
ES2966707T3 (es) 2018-10-01 2024-04-23 Global Blood Therapeutics Inc Moduladores de la hemoglobina para el tratamiento de la drepanocitosis

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082883B2 (ja) * 1986-06-06 1996-01-17 クミアイ化学工業株式会社 2−フエノキシピリミジン誘導体および除草剤
AU587539B2 (en) * 1986-06-14 1989-08-17 Ihara Chemical Industry Co. Ltd. Picolinic acid derivatives and herbicidal compositions
EP0346789B1 (de) * 1988-06-16 1994-04-20 BASF Aktiengesellschaft Salicylsäurederivate und deren Schwefelanaloge
DE3832237A1 (de) * 1988-09-22 1990-03-29 Basf Ag Aromatische carbonsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
DE3841432A1 (de) * 1988-12-09 1990-06-21 Basf Ag Pyridinderivate und ihre verwendung als herbizide
DE3927382A1 (de) * 1989-08-19 1991-02-21 Basf Ag Carbonsaeurederivate
WO1991010653A1 (en) * 1990-01-11 1991-07-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrimidines and triazines
HU212435B (en) * 1990-06-07 1996-06-28 Sandoz Ag Herbicidal compositions containing substituted phthalides and heterocyclic phthalides as active ingredient and process for preparation of their active ingredients.
DE4025338A1 (de) * 1990-08-10 1992-02-13 Bayer Ag Substituierte pyridine
DE69132635T2 (de) * 1990-10-25 2001-09-20 Kumiai Chemical Industry Co Picolinsäurederivat, seine herstellung und verwendung als herbizid
EP0521407A1 (de) * 1991-06-29 1993-01-07 Hoechst Schering AgrEvo GmbH Neue Mischungen aus Herbiziden und Antidots

Also Published As

Publication number Publication date
EP0567133B1 (en) 1999-11-03
BR9301626A (pt) 1993-10-26
RU2112774C1 (ru) 1998-06-10
ES2140424T3 (es) 2000-03-01
CA2094368A1 (en) 1993-10-24
CN1078721A (zh) 1993-11-24
CN1044369C (zh) 1999-07-28
EP0567133A1 (en) 1993-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05301872A (ja) ピコリン酸誘導体及び除草剤
EP0370704B1 (en) Aralkylamine derivatives, preparation thereof and fungicides containing the same
JP3074405B2 (ja) ピリミジン誘導体及び除草剤
JPH0641118A (ja) ピコリン酸誘導体及び除草剤
EP0532022A1 (en) Acrylate compound, preparation process thereof and fungicide using the same
JPH05345780A (ja) ピリミジンまたはトリアジン誘導体及び除草剤
JPH05331163A (ja) ピリジン誘導体及び除草剤
AU755953B2 (en) Pyrazolinone derivatives
JPH04145081A (ja) ピラゾールカルボン酸誘導体及び除草剤
JP3110145B2 (ja) N−置換−3−(置換ヒドラジノ)ベンゼンスルホンアミド誘導体、その製造方法及び除草剤
JPH0673022A (ja) ピリミジンまたはトリアジン誘導体及び除草剤
JP3511729B2 (ja) 4−〔2−(トリフルオロアルコキシ置換フェニル)エチルアミノ〕ピリミジン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JP2000159610A (ja) 農園芸用植物病害防除剤および新規イソオキサゾールカルボン酸誘導体
JPH0641116A (ja) ピリジン誘導体及び除草剤
JPH0592971A (ja) ピリミジン誘導体及び除草剤
EP0234352B1 (en) Sulfonamide compounds and salts thereof, herbicidal compositions containing them, and process for producing them
JPH0532639A (ja) ピリミジン誘導体及びこれを含む除草剤
JP2000095778A (ja) ピラゾール誘導体、その製造法及び農園芸用の殺菌剤
JPH07112972A (ja) ピラゾールカルボキサミド誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
US5235092A (en) Phenoxyacetic acid derivatives and plant growth regulating agents containing them as active ingredients
JPH05213970A (ja) 縮合ヘテロ環誘導体及び除草剤
JP3066536B2 (ja) 縮合ヘテロ環誘導体及び除草剤
JP2779720B2 (ja) ピコリン酸誘導体及び除草剤
JPH07118242A (ja) フェノキシアルキルアミン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JP2000186089A (ja) 5−アゾリルピリミジン誘導体、その製法及び農園芸用の殺菌剤