JPH0673022A - ピリミジンまたはトリアジン誘導体及び除草剤 - Google Patents

ピリミジンまたはトリアジン誘導体及び除草剤

Info

Publication number
JPH0673022A
JPH0673022A JP25044492A JP25044492A JPH0673022A JP H0673022 A JPH0673022 A JP H0673022A JP 25044492 A JP25044492 A JP 25044492A JP 25044492 A JP25044492 A JP 25044492A JP H0673022 A JPH0673022 A JP H0673022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
atom
compound
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25044492A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Miyazaki
雅弘 宮崎
Kazuhiko Sugiyama
和彦 杉山
Chiharu Suzuki
千治 鈴木
Masao Nezu
征夫 根津
Ikuo Kajiwara
郁夫 梶原
Hideo Oi
英男 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd, Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP25044492A priority Critical patent/JPH0673022A/ja
Publication of JPH0673022A publication Critical patent/JPH0673022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】一般式 【化1】 (式中、R1は水素原子等を表し、R2はアルキル基等を
表し、Xは酸素原子、イオウ原子等を表し、Yは酸素原
子、メチレン基等を表し、Zは窒素原子等を表し、Aは
置換フェニル基、置換ピリジン基等を表し、Bは置換フ
ェニル基等を表す。)で表されるピリミジンまたはトリ
アジン誘導体及び除草剤。 【効果】本発明化合物は水田湛水処理、畑作土壌処理及
び茎葉処理において、水田及び畑の雑草に対し優れた除
草活性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なピリミジンまたは
トリアジン誘導体および除草剤に関するものである。よ
り詳しくは、一般式〔I〕
【0002】
【化4】
【0003】で表される新規なピリミジンまたはトリア
ジン誘導体およびこれを有効成分として含有する水田、
畑地及び非農耕地等に適用できる除草剤に関するもので
ある。
【0004】
【従来の技術】近年、数多くの除草剤が開発され、農作
業の省力化、生産性の向上に寄与しているが、これらの
除草剤は農作物、雑草のそれぞれに対して特異的な作用
を示すものが多いため、適用地域、農作物の種類に応じ
て効果的なものを適宜選んで用いることが必要になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そのため、除草効果を
示す新規な化合物を開発することがこの分野においては
常に課題となっている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らはピリミジン
またはトリアジン系化合物について、その有する生理活
性について着目し鋭意研究した結果、ピリミジン環及び
トリアジン環上の特定の位置に置換基を導入した本発明
のピリミジン及びトリアジン誘導体が水田湛水処理、畑
作の土壌処理ならびに茎葉処理において、一年生雑草は
もとより多年生雑草に対して優れた除草活性を有すると
ともに、作物に安全性が高いことを見い出し、本発明を
完成したものである。
【0007】本発明は、一般式〔I〕化4{式中、R1
は水素原子、水酸基、アルキル基、アルコキシ基、メチ
ルチオ基、アミノ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ
基またはメチルスルホニル基を表わし、R2は水素原
子、水酸基、アルキル基、アルコキシ基、メトキシメチ
ル基、トリフルオロメチル基、エトキシカルボニルアル
キル基、アルコキシカルボニルアルコキシ基、メチルチ
オ基、アミノ基、ジメチルアミノ基、メチルスルホニル
基、置換フェノキシ基、置換フェノキシフェノキシ基ま
たは塩素原子を表わし、Xは酸素原子、イオウ原子、イ
ミノ基、メチレン基、式−CH2O−もしくは式−OC
2−で表わされる基または式−CR34−(式中、R3
およびR4は相異なり水素原子、メチル基、シアノ基ま
たはアルコキシカルボニル基を表わす。)で示される基
を表わし、Yは酸素原子、イオウ原子、カルボニル基、
スルホニル基、イミノ基、メチレン基、ジメチルメチレ
ン基または式−OCH2−もしくは式−CH=N−で示
される基を表わし、Zは窒素原子または式=CR7
(式中、R7は水素原子、メチル基、ハロゲン原子、ニ
トロ基、メトキシカルボニル基、メチルチオ基、メチル
スルホニル基、シアノ基またはエチルアミノカルボニル
基を表わす。)で示される基を表わし、Aは式
【0008】
【化5】
【0009】(式中、R8は水素原子、塩素原子、メチ
ル基、カルボキシル基、ニトロ基またはエトキシカルボ
ニル基を表わし、mは1または2の整数を表わす。)で
示される基を表わし、Bは式
【0010】
【化6】
【0011】(式中、R9は水素原子、ハロゲン原子、
アルキル基、トリフルオロメチル基、エトキシカルボニ
ル基、フェノキシ基またはジメチルアミノカルボニル基
を表わし、nは1〜3の整数を表わす。)で示される基
を表わす。}で表されるピリミジンまたはトリアジン誘
導体およびこれを有効成分として含有する除草剤であ
る。
【0012】次に、一般式〔I〕で表される本発明化合
物を表1〜表18に例示する。尚、化合物番号は以後の
記載において参照される。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】
【表3】
【0016】
【表4】
【0017】
【表5】
【0018】
【表6】
【0019】
【表7】
【0020】
【表8】
【0021】
【表9】
【0022】
【表10】
【0023】
【表11】
【0024】
【表12】
【0025】
【表13】
【0026】
【表14】
【0027】
【表15】
【0028】
【表16】
【0029】
【表17】
【0030】
【表18】
【0031】本発明化合物は下記の方法に従って製造す
ることができるが、この方法に限定されるものではな
い。 製造法A
【0032】
【化7】
【0033】(式中、Lは脱離基を示し、R1、R2
X、Y、Z、A、Bは前記と同じ意味を示す。)
【0034】一般式〔I〕で表される本発明化合物は、
一般式〔II〕で表される化合物と一般式〔III〕で表さ
れる化合物とを塩基の存在下、不活性溶媒中で−70℃
から溶媒の沸点の温度範囲で10分〜24時間反応させ
ることによって製造することができる。
【0035】ここで塩基としては、例えばアルカリ金属
またはアルカリ土類金属、特にナトリウム及びカリウム
ならびにマグネシウム及びカルシウムの炭酸塩、炭酸水
素塩、酢酸塩、アルコラート、水酸化物、水素化物また
は酸化物、n−ブチルリチウム及びリチウムジイソプロ
ピルアミド等の有機リチウム試薬、ピリジンまたはトリ
エチルアミン等の3級アミン類等が使用できる。溶媒と
しては、例えば、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシ
レン等の炭化水素系溶媒、ジクロロメタン、クロロホル
ム等のハロゲン化炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、
テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン等のエーテル
系溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル系溶媒、
アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒、メタ
ノール、エタノール等のアルコール系溶媒、N,N−ジ
メチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、
ジメチルスルホキシド等の非プロトン性極性溶媒、その
他、水、アセトニトリル等が使用できる。
【0036】製造法B
【0037】
【化8】
【0038】(式中、R10はアルキル基、ベンジル基ま
たは置換ベンジル基を示し、R1、X、Y、Z、A、B
は前記と同じ意味を示す。)
【0039】一般式〔I-2〕で表される本発明化合物
は、一般式〔I-1〕で表される化合物と適当な酸化剤と
を不活性溶媒中で0℃から溶媒の沸点の温度範囲で10
分〜24時間反応させることによって製造することがで
きる。
【0040】酸化剤としては、m−クロロ過安息香酸、
過酢酸等の有機過酸化物、オキソン等の無機過酸類、過
マンガン酸カリウム等の過マンガン酸塩類、クロム酸、
四酸化ルテニウム、ハロゲン、オゾン、過酸化水素等が
使用できる。溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キシ
レン等の炭化水素系溶媒、ジクロロメタン、クロロホル
ム等のハロゲン化炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、
テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン等のエーテル
系溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル系溶媒、
アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒、N,
N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトア
ミド、ジメチルスルホキシド等の非プロトン性極性溶
媒、メタノール、エタノール等のアルコール系溶媒、そ
の他、水、アセトニトリル等が使用できる。
【0041】製造法C
【0042】
【化9】
【0043】(式中、L、X、Y、Z、A、B、R1
2は前記と同じ意味を示す。)
【0044】一般式〔I〕で表される本発明化合物は、
一般式〔IV〕で表される化合物と一般式〔V〕で表され
る化合物とを塩基の存在下あるいは非存在下、不活性溶
媒中で−70℃から溶媒の沸点の温度範囲で10分〜2
4時間反応させることによって製造することができる。
塩基及び溶媒としては、製造法Aで用いたものと同じも
のを使用することができる。
【0045】製造法D
【0046】
【化10】
【0047】(式中、X、Y、Z、A、B、R1、R2
Lは前記と同じ意味を示す。)
【0048】一般式〔I〕で表される本発明化合物は、
一般式〔VI〕で表される化合物と一般式〔VII〕で表さ
れる化合物とを塩基の存在下あるいは非存在下、不活性
溶媒中で−70℃から溶媒の沸点の温度範囲で10分〜
24時間反応させることによって製造することができ
る。塩基及び溶媒としては、製造法Aで用いたものと同
じものを使用することができる。
【0049】製造法E
【0050】
【化11】
【0051】(式中、R11はアルキル基またはアルコキ
シ基を示し、Wは酸素原子を示し、R12はアルキル基、
アルコキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキ
ルアミノ基、アルキルチオ基、ベンジルチオ基または置
換ベンジルチオ基を示し、Qは無機酸または有機酸を示
し、R13は水酸基、アルキル基、アルコキシ基、アミノ
基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキル
チオ基、ベンジルチオ基または置換ベンジルチオ基を示
し、R14は水酸基またはアルキル基を示し、A、B、Y
は前記と同じ意味を示す。)
【0052】
【化12】
【0053】(式中、R11はアルキル基またはアルコキ
シ基を示し、Wはイオウ原子を示し、R13はアルキルチ
オ基、ベンジルチオ基または置換ベンジルチオ基を示
し、R14は水酸基またはアルキル基を示し、R15はアル
キル基、ベンジル基、置換ベンジル基を示し、Vは塩素
原子、臭素原子またはヨウ素原子を示し、A、B、Yは
前記と同じ意味を示す。)
【0054】一般式〔I-3〕で表される本発明化合物
は、一般式〔VIII〕で表される化合物と一般式〔IX〕ま
たは〔X〕で表される化合物とを塩基または酸の存在下
あるいは非存在下、不活性溶媒中で−70℃から溶媒の
沸点の温度範囲で10分〜24時間反応させることによ
って製造することができる。
【0055】塩基及び溶媒は製造法Aで用いたものと同
じものを使用することができる。酸としては、酢酸等の
有機酸類、塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸等の無機酸類
等が使用できる。
【0056】製造法F
【0057】
【化13】
【0058】(式中、Dは塩素原子を示し、X、Y、
Z、A、B、R1は前記と同じ意味を示す。)
【0059】一般式〔I-6〕で表される本発明化合物
は、一般式〔I-5〕で表される化合物と適当な塩素化剤
とを0℃から塩素化剤の沸点の温度範囲で、あるいは不
活性溶媒中で0℃から溶媒の沸点の範囲で10分〜24
時間反応させることによって製造することができる。
【0060】塩素化剤としては、オキシ塩化リン、五塩
化リン等が使用できる。溶媒としては、ベンゼン、トル
エン、キシレン等炭化水素系溶媒、ジクロロメタン、ク
ロロホルム等のハロゲン化炭化水素系溶媒、ジエチルエ
ーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン等の
エーテル系溶媒等が使用できる。
【0061】
【実施例】次に実施例をあげて本発明化合物の製造法並
びに製剤法、用途を具体的に説明する。 製造例1 2,6−ジメトキシ−4−[4−(3−トリフルオロメ
チルフェノキシ)フェノキシ]ピリミジン(化合物番号
80)の合成 60%水素化ナトリウム0.62g(15.5ミリモル)
を秤量しヘキサン10mlで2回洗浄後、ジメチルホルム
アミド10mlを加え、4−(3−トリフルオロメチルフ
ェノキシ)フェノール3.70g(14.6ミリモル)の
ジメチルホルムアミド溶液を攪拌下20℃以下で滴下し
た。滴下後、室温で30分間攪拌し、次に4−クロロ−
2,6−ジメトキシピリミジン2.50g(14.3ミリモ
ル)を加え、50℃で2時間攪拌した。水にあけ酢酸エ
チル100mlで抽出し、水、飽和食塩水で洗浄後、無水
硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し溶媒を留去後、残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/
ヘキサン=1/8)にて精製し、無色透明粘稠液体の目
的物3.9g(収率69.4%)を得た。 屈折率:1.5350
【0062】製造例2 4,6−ジメトキシ−2−[4−(3−トリフルオロメ
チルフェノキシ)フェノキシ]1,3,5−トリアジン
(化合物番号67)の合成 60%水素化ナトリウム0.40g(10.0ミリモル)
を秤量しヘキサン10mlで2回洗浄後、ジメチルホルム
アミド10mlを加え、4−(3−トリフルオロメチルフ
ェノキシ)フェノール2.20g(8.65ミリモル)の
ジメチルホルムアミド溶液を攪拌下20℃以下で滴下し
た。滴下後、室温で30分間攪拌し、次に2−クロロ−
4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン1.50g
(8.50ミリモル)を加え室温で2時間攪拌した。水
にあけ酢酸エチル100mlで抽出し、水、飽和食塩水で
洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し溶媒を
留去後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(酢酸エチル/ヘキサン=1/3)にて精製し黄色透明
粘稠液体の目的物1.85g(収率55.0%)を得た。 屈折率:1.5389
【0063】製造例3 6−アミノ−4−メトキシ−2−[4−(4−トリフル
オロメチルフェノキシ)フェノキシ]−1,3,5−トリ
アジン(化合物番号1)の合成 6−アミノ−2−クロル−4−メトキシ−1,3,5−ト
リアジン10.0g(62.3ミリモル)、4−(4−ト
リフルオロメチルフェノキシ)フェノール20.4g(6
5.6ミリモル)、水酸化カリウム4.5g(80.2ミリ
モル)を秤量し、ジメチルアセトアミド100mlを加
え、100〜110℃で4時間攪拌した。水にあけ析出
した結晶を濾過し、乾燥後、アセトンで再結し白色プリ
ズム状結晶の目的物5.51g(収率23.4%)を得
た。 融点:125−137℃
【0064】製造例4 6−アミノ−4−メトキシ−2−[4−(4−トリフル
オロメチルフェノキシ)フェニルチオ]−1,3,5−ト
リアジン(化合物番号27)の合成 60%水素化ナトリウム1.80g(45.0ミリモル)
を秤量し、ヘキサン15mlで2回洗浄後、ジメチルホル
ムアミド50mlを加え、4−(4−トリフルオロメチル
フェノキシ)チオフェノール10.0g(37.0ミリモ
ル)のジメチルホルムアミド溶液を攪拌下20℃以下で
滴下した。滴下後30分間室温で攪拌し、次に6−アミ
ノ−2−クロロ−4−メトキシ−1,3,5−トリアジン
6.10g(37.0ミリモル)を加え、100℃で2時
間攪拌した。水にあけ析出した結晶を濾過し乾燥後、ア
セトンで再結し白色結晶の目的物10.9g(収率74.
5%)を得た。 融点:153−155℃
【0065】製造例5 6−[α−シアノ−4−(3−トリフルオロメチルフェ
ノキシ)ベンジル]−2,4−ジメトキシピリミジン
(化合物番号154)の合成 4−クロロ−2,6−ジメトキシピリミジン4.50(2
5.8ミリモル)、4−(3−トリフルオロメチルフェ
ノキシ)ベンジルシアニド7.00g(25.2ミリモ
ル)、60%水酸化ナトリウム1.11g(27.8ミリ
モル)を秤量し、ジメチルホルムアミド50mlを加え7
0℃で4時間攪拌した。水にあけ酢酸エチル200mlで
抽出し、水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウム
で乾燥した。濾過し溶媒を留去後、残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/
4)にて精製し、褐色粘稠液体の目的物3.00g(収率
28.0%)を得た。 屈折率:1.5422
【0066】製造例6 6−メトキシ−2−メチルスルホニル−4−[4−(3
−トリフルオロメチルフェノキシ)フェノキシ]ピリミ
ジン(化合物番号77)の合成 6−メトキシ−2−メチルチオ−4−[4−(3−トリ
フルオロメチルフェノキシ)フェノキシ]ピリミジン
3.6g(8.81ミリモル)を秤量し、メタノール50m
l及び水50mlを入れ、オキソン(2KHSO5・KHS
4・K2SO4)7.1gを加え、室温下3時間攪拌し
た。水にあけ析出した結晶を濾過し乾燥後、メタノール
で再結し白色結晶の目的物2.6g(収率67.0%)を
得た。 融点:102−105℃
【0067】製造例7 2−メチルアミノ−6−メトキシ−4−[4−(3−ト
リフルオロメチルフェノキシ)フェノキシ]ピリミジン
(化合物番号85)の合成 6−メトキシ−2−メチルスルホニル−4−[4−(3
−トリフルオロメチルフェノキシ)フェノキシ]ピリミ
ジン3.5g(7.95ミリモル)を秤量し、アセトニト
リル50mlを加え、攪拌下室温で40%メチルアミン水
溶液0.8g(10.3ミリモル)を滴下した。室温で3
0分間攪拌後、水にあけ析出した結晶を濾過し乾燥後、
メタノールで再結し白色結晶の目的物2.2g(収率7
3.3%)を得た。 融点:98−100℃
【0068】製造例8 2,6−ジメトキシ−4−[4−(4−トリフルオロメ
チルフェノキシ)フェノキシ]ピリミジン(化合物番号
73)の合成 4−クロロ−2−メトキシ−6−[4−(4−トリフル
オロメチルフェノキシ)フェノキシ]ピリミジン4.0
0g(10.1ミリモル)を秤量し、メタノール50mlを
加え、28%ナトリウムメチラートのメタノール溶液
2.05g(10.6ミリモル)を攪拌下20℃以下で滴
下した。滴下後、室温で6時間攪拌した。水にあけ酢酸
エチル100mlで抽出し、水、飽和食塩水で洗浄後無水
硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し溶媒を留去後、残渣
をシリカゲルクロマトグラフィー(アセトン/ヘキサン
=1/19)にて精製し白色針状結晶の目的物1.00g
(収率25.6%)を得た。 融点:65−68℃
【0069】製造例9 4−ヒドロキシ−2−メトキシ−6−[4−(3−トリ
フルオロメチルフェノキシ)ベンジル]ピリミジン(化
合物番号146)の合成 水酸化ナトリウム10.3g(258ミリモル)、水60
mlの混合溶液に4−[4−(3−トリフルオロメチルフ
ェノキシ)フェニル]−3−オキソ酪酸エチル31.3g
(85.4ミリモル)、硫酸O−メチルイソ尿素14.8
g(86.0ミリモル)を加え室温にて24時間攪拌し
た。水にあけエチルエーテル200mlで洗浄し、水層を
5%塩酸水でpH2〜3に調節後、クロロホルムで抽出
した。次に水、飽和食塩水で洗浄後無水硫酸ナトリウム
で乾燥した。濾過し溶媒を留去後残渣をメタノール/イ
ソプロピルエーテルから再結し白色結晶の目的物5.6g
(収率17.4%)を得た。 融点:167−170℃
【0070】製造例10 4−クロロ−2−メトキシ−6−[4−(3−トリフル
オロメチルフェノキシ)ベンジル]ピリミジン(化合物
番号143)の合成 オキシ塩化リン25mlに4−ヒドロキシ−2−メトキシ
−6−[4−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)ベ
ンジル]ピリミジン5.5g(14.6ミリモル)を加
え、室温にて2時間攪拌した。オキシ塩化リンを減圧蒸
留によって除去し、残渣に氷水を加えエチルエーテル1
00mlで抽出した。水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸
ナトリウムで乾燥した。濾過し溶媒を留去後残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサ
ン=1/5)にて精製し無色透明粘稠液体目的物4.5g
(収率78.0%)を得た。 屈折率:1.5600
【0071】製造例11 2,4−ジメトキシ−6−[4−(3−トリフルオロメ
チルフェノキシ)ベンジル]ピリミジン(化合物番号1
42)の合成 4−クロロ−2−メトキシ−6−[4−(3−トリフル
オロメチルフェノキシ)ベンジル]ピリミジン3.0g
(7.6ミリモル)を秤量しメタノール50mlを加え、
室温下28%ナトリウムメチラートのメタノール溶液
1.5g(77.7ミリ2モル)を滴下した。滴下後50〜
55℃で4時間攪拌した。減圧蒸留によってメタノール
を除去し、残渣を水で希釈後エチルエーテル200mlで
抽出した。水、飽和食塩水で洗浄後無水硫酸ナトリウム
で乾燥した。濾過し溶媒を留去後、残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/
15)にて精製し淡黄色透明粘稠液体の目的物2.3g
(収率77.4%)を得た。 屈折率:1.5471
【0072】本発明の除草剤は、一般式〔I〕で示され
るピリミジンまたはトリアジン誘導体を有効成分として
なる。本発明化合物を除草剤として使用するには本発明
化合物それ自体で用いてもよいが、製剤化に一般的に用
いられる担体、界面活性剤、分散剤または補助剤等を配
合して、粉剤、水和剤、乳剤、微粒剤または粒剤等に製
剤して使用することもできる。
【0073】製剤化に際して用いられる担体としては、
例えばジークライト、タルク、ベントナイト、クレー、
カオリン、珪藻土、ホワイトカーボン、バーミキュライ
ト、炭酸カルシウム、消石灰、珪砂、硫安、尿素等の固
体担体、イソプロピルアルコール、キシレン、シクロヘ
キサン、メチルナフタレン等の液体担体等があげられ
る。
【0074】界面活性剤及び分散剤としては、例えばア
ルキルベンゼンスルホン酸金属塩、ジナフチルメタンジ
スルホン酸金属塩、アルコール硫酸エステル塩、アルキ
ルアリールスルホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、ポリ
オキシエチレングリコールエーテル、ポリオキシエチレ
ンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレンソル
ビタンモノアルキレート等があげられる。補助剤として
は、例えばカルボキシメチルセルロース、ポリエチレン
グリコール、アラビアゴム等があげられる。使用に際し
ては適当な濃度に希釈して散布するかまたは直接施用す
る。
【0075】本発明の除草剤は茎葉散布、土壌施用また
は水面施用等により使用することができる。有効成分の
配合割合については必要に応じて適宜選ばれるが、粉剤
または粒剤とする場合は0.01〜20%(重量)、好
ましくは0.05〜10%(重量)の範囲から適宜選ぶ
のがよい。また、乳剤及び水和剤とする場合は1〜50
%(重量)、好ましくは5〜40%(重量)の範囲から
適宜選ぶのがよい。
【0076】本発明の除草剤の施用量は使用される化合
物の種類、対象雑草、発生傾向、環境条件ならびに使用
する剤型等によってかわるが、粉剤及び粒剤のようにそ
のまま使用する場合は、有効成分として10アール当り
1g〜5kg、好ましくは5g〜1kgの範囲から適宜選ぶの
がよい。また、乳剤及び水和剤とする場合のように液状
で使用する場合は、1〜50,000ppm、好ましくは1
0〜10,000ppmの範囲から適宜選ぶのがよい。
【0077】また、本発明の化合物は必要に応じて殺虫
剤、殺菌剤、他の除草剤、植物生長調節剤、肥料等と混
用してもよい。次に代表的な製剤例をあげて製剤方法を
具体的に説明する。化合物、添加剤の種類及び配合比率
は、これのみに限定されることなく広い範囲で変更可能
である。以下の説明において「部」は重量部を意味す
る。
【0078】製剤例1 水和剤 化合物(1)の10部にポリオキシエチレンオクチルフ
ェニルエーテルの0.5部、β−ナフタレンスルホン酸
ホルマリン縮合物ナトリウム塩の0.5部、珪藻土の2
0部、クレーの69部を混合粉砕し、水和剤を得る。
【0079】製剤例2 水和剤 化合物(10)の10部にポリオキシエチレンオクチル
フェニルエーテルの0.5部、β−ナフタレンスルホン
酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩の0.5部、珪藻土の
20部、ホワイトカーボンの5部、クレーの64部を混
合粉砕し、水和剤を得る。
【0080】製剤例3 水和剤 化合物(22)の10部にポリオキシエチレンオクチル
フェニルエーテルの0.5部、β−ナフタレンスルホン
酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩の0.5部、珪藻土の
20部、ホワイトカーボンの5部、炭酸カルシウムの6
4部を混合粉砕し、水和剤を得る。
【0081】製剤例4 乳剤 化合物(36)の30部にキシレンとイソホロンの等量
混合物60部、界面活性剤ポリオキシエリレンソルビタ
ンアルキレート、ポリオキシエチレンアルキルアリール
ポリマー及びアルキルアリールスルホネートの混合物の
10部を加え、これらをよくかきまぜることによって乳
剤を得る。
【0082】製剤例5 粒剤 化合物(58)の10部、タルクとベントナイトを1:
3の割合の混合した増量剤の80部、ホワイトカーボン
の5部、界面活性剤ポリオキシエチレンソルビタンアル
キレート、ポリオキシエチレンアルキルアリールポリマ
ー及びアルキルアリールスルホネートの混合物の5部に
水10部を加え、よく練ってペースト状としたものを直
径0.7mmのふるい穴から押し出して乾燥した後に0.5
〜1mmの長さに切断し、粒剤を得る。
【0083】次に試験例をあげて本発明化合物の奏する
効果を説明する。 試験例1(水田土壌処理による除草効果試験) 100cm2のプラスチックポットに水田土壌を充填し、
代掻後、コナギ(Mo)及びタマガヤツリ(Cy)の各種子を播
種し、水深3cmに湛水した。翌日、製剤例1に準じて調
製した水和剤を水で希釈し、水面滴下した。施用量は、
有効成分を10アール当り400gとした。その後、温
室内で育成し、処理後21日目に表19の基準に従って
除草効果を調査した。その結果を表20に示した。
【0084】
【表19】
【0085】
【表20】
【0086】試験例2(畑地土壌処理による除草効果試
験) 120cm2プラスチックポットに畑地土壌を充填し、オ
オイヌタデ(Po)、アオビユ(Am)、シロザ(Ch)、コゴメガ
ヤツリ(Ci)の各種子を播種して覆土した。製剤例1に準
じて調製した水和剤を水で希釈し、10アール当り有効
成分が400gになる様に、10アール当り100lを小
型噴霧器で土壌表面に均一に散布した。その後、温室内
で育成し、処理21日目に表19の基準に従って、除草
効果を調査した。その結果を表21に示す。
【0087】
【表21】
【0088】試験例3(畑地茎葉処理による除草効果試
験) 120cm2プラスチックポットに畑地土壌を充填し、オ
オイヌタデ(Po)、アオビユ(Am)、シロザ(Ch)、コゴメガ
ヤツリ(Ci)の各種子を播種し、温室内で2週間育成後、
製剤例1に準じて調製した水和剤を水に希釈し、10ア
ール当り有効成分が400gになる様に、10アール当
り100lを小型噴霧器で植物体の上方から全体に茎葉
散布処理した。その後、温室内で育成し、処理14日目
に表19の基準に従って、除草効果を調査した。その結
果を表22に示す。
【0089】
【表22】
【0090】
【発明の効果】一般式〔I〕で表される本発明の化合物
は、畑地において問題となる種々の雑草、例えばオオイ
ヌタデ、アオビユ、シロザ、ハコベ等の広葉雑草をはじ
め、カヤツリグサ、コゴメガヤツリ等のカヤツリグサ科
雑草、ヒエ等のイネ科雑草に優れた除草効果を発揮す
る。また、水田に発生するタイヌビエ、タマガヤツリ、
コナギ等の雑草を防除することもできる。
【0091】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 251/26 401/12 8829−4C 403/12 8829−4C (72)発明者 鈴木 千治 静岡県磐田郡福田町塩新田408番地の1 株式会社ケイ・アイ研究所内 (72)発明者 根津 征夫 静岡県磐田郡福田町塩新田408番地の1 株式会社ケイ・アイ研究所内 (72)発明者 梶原 郁夫 京都府長岡京市柴の里10番地の147 (72)発明者 大井 英男 静岡県静岡市瀬名川418番地の3

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 {式中、R1は水素原子、水酸基、アルキル基、アルコ
    キシ基、メチルチオ基、アミノ基、メチルアミノ基、ジ
    メチルアミノ基またはメチルスルホニル基を表わし、R
    2は水素原子、水酸基、アルキル基、アルコキシ基、メ
    トキシメチル基、トリフルオロメチル基、エトキシカル
    ボニルアルキル基、アルコキシカルボニルアルコキシ
    基、メチルチオ基、アミノ基、ジメチルアミノ基、メチ
    ルスルホニル基、置換フェノキシ基、置換フェノキシフ
    ェノキシ基または塩素原子を表わし、Xは酸素原子、イ
    オウ原子、イミノ基、メチレン基、式−CH2O−もし
    くは式−OCH2−で表わされる基または式−CR34
    −(式中、R3およびR4は相異なり水素原子、メチル
    基、シアノ基またはアルコキシカルボニル基を表わ
    す。)で示される基を表わし、Yは酸素原子、イオウ原
    子、カルボニル基、スルホニル基、イミノ基、メチレン
    基、ジメチルメチレン基または式−OCH2−もしくは
    式−CH=N−で示される基を表わし、Zは窒素原子ま
    たは式=CR7−(式中、R7は水素原子、メチル基、ハ
    ロゲン原子、ニトロ基、メトキシカルボニル基、メチル
    チオ基、メチルスルホニル基、シアノ基またはエチルア
    ミノカルボニル基を表わす。)で示される基を表わし、
    Aは式 【化2】 (式中、R8は水素原子、塩素原子、メチル基、カルボ
    キシル基、ニトロ基またはエトキシカルボニル基を表わ
    し、mは1または2の整数を表わす。)で示される基を
    表わし、Bは式 【化3】 (式中、R9は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、
    トリフルオロメチル基、エトキシカルボニル基、フェノ
    キシ基またはジメチルアミノカルボニル基を表わし、n
    は1〜3の整数を表わす。)で示される基を表わす。}
    で表されるピリミジンまたはトリアジン誘導体。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のピリミジンまたはトリア
    ジン誘導体を有効成分として含有する除草剤。
JP25044492A 1992-08-27 1992-08-27 ピリミジンまたはトリアジン誘導体及び除草剤 Pending JPH0673022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25044492A JPH0673022A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 ピリミジンまたはトリアジン誘導体及び除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25044492A JPH0673022A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 ピリミジンまたはトリアジン誘導体及び除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0673022A true JPH0673022A (ja) 1994-03-15

Family

ID=17207967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25044492A Pending JPH0673022A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 ピリミジンまたはトリアジン誘導体及び除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673022A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989009330A1 (en) * 1988-03-30 1989-10-05 Robert Bosch Gmbh Process and device for lambda regulation
WO1997011050A1 (fr) * 1995-09-19 1997-03-27 Ube Industries, Ltd. Composes de benzylidenhydrazine, leur procede de production et pesticides agricoles et horticoles
US5808068A (en) * 1997-08-15 1998-09-15 The Picower Institute For Medical Research HIV nuclear localization inhibitors
EP0906908A1 (en) * 1995-11-01 1999-04-07 Nippon Soda Co., Ltd. Triazine derivatives and recording materials prepared therefrom
JP2003506447A (ja) * 1999-08-10 2003-02-18 バイエル・コーポレーシヨン 血管形成阻害活性をもつ置換ピリダジン類および縮合ピリダジン類
CN106188063A (zh) * 2015-05-08 2016-12-07 中国科学院上海药物研究所 用作Lp-PLA2抑制剂的双环类化合物、其制备方法及医药用途

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989009330A1 (en) * 1988-03-30 1989-10-05 Robert Bosch Gmbh Process and device for lambda regulation
WO1997011050A1 (fr) * 1995-09-19 1997-03-27 Ube Industries, Ltd. Composes de benzylidenhydrazine, leur procede de production et pesticides agricoles et horticoles
EP0906908A1 (en) * 1995-11-01 1999-04-07 Nippon Soda Co., Ltd. Triazine derivatives and recording materials prepared therefrom
EP0906908A4 (ja) * 1995-11-01 1999-04-07
US5808068A (en) * 1997-08-15 1998-09-15 The Picower Institute For Medical Research HIV nuclear localization inhibitors
JP2003506447A (ja) * 1999-08-10 2003-02-18 バイエル・コーポレーシヨン 血管形成阻害活性をもつ置換ピリダジン類および縮合ピリダジン類
CN106188063A (zh) * 2015-05-08 2016-12-07 中国科学院上海药物研究所 用作Lp-PLA2抑制剂的双环类化合物、其制备方法及医药用途
CN107709325A (zh) * 2015-05-08 2018-02-16 中国科学院上海药物研究所 用作Lp‑PLA2抑制剂的双环类化合物、其制备方法及医药用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3074405B2 (ja) ピリミジン誘導体及び除草剤
JP4299483B2 (ja) イソオキサゾリン誘導体及びこれを有効成分とする除草剤
KR930000149B1 (ko) 피리미딘 유도체의 제조방법
JPH05345780A (ja) ピリミジンまたはトリアジン誘導体及び除草剤
JPH01250365A (ja) ピリミジン誘導体及び除草剤
JPH0651684B2 (ja) ピリミジン誘導体および除草剤
SK279313B6 (sk) Fungicídny a insekticídny prostriedok a spôsob výr
JPH05301872A (ja) ピコリン酸誘導体及び除草剤
JPH0641118A (ja) ピコリン酸誘導体及び除草剤
JPS63258463A (ja) 2−フエノキシピリミジン誘導体及び除草剤
JPH05331163A (ja) ピリジン誘導体及び除草剤
JPH1160562A (ja) スルホンアニリド誘導体及び除草剤
JPH0673022A (ja) ピリミジンまたはトリアジン誘導体及び除草剤
EP0693490A1 (en) 2-Phenoxy-6-thienylmethyloxypyridine derivative, process for producing the same, and herbicidal composition
RU2047295C1 (ru) Производные сульфонамида и способ борьбы с нежелательной растительностью
JP2000016982A (ja) キノリン誘導体及びこれを有効成分とする除草剤
WO1992009584A1 (fr) Derive d'alcanamide, son sel, son procede de production associe et herbicide
JP3217848B2 (ja) ピリジン誘導体及び除草剤
JP3074403B2 (ja) ピリミジン誘導体及びこれを含む除草剤
JPH101478A (ja) インダゾールスルホニル尿素誘導体及び除草剤
EP0234352B1 (en) Sulfonamide compounds and salts thereof, herbicidal compositions containing them, and process for producing them
JPH0592971A (ja) ピリミジン誘導体及び除草剤
JPH05320158A (ja) アルカン酸誘導体及びこれを含む除草剤
KR900006809B1 (ko) 피리미딘 유도체의 제조방법
JPH04112876A (ja) ピリミジンまたはトリアジン誘導体及び除草剤