JPH0425344Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425344Y2
JPH0425344Y2 JP1984162691U JP16269184U JPH0425344Y2 JP H0425344 Y2 JPH0425344 Y2 JP H0425344Y2 JP 1984162691 U JP1984162691 U JP 1984162691U JP 16269184 U JP16269184 U JP 16269184U JP H0425344 Y2 JPH0425344 Y2 JP H0425344Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
platen
roller
print
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984162691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6177258U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984162691U priority Critical patent/JPH0425344Y2/ja
Priority to CA000490483A priority patent/CA1244497A/en
Priority to KR2019850011661U priority patent/KR910000842Y1/ko
Priority to CN85107444.8A priority patent/CN1005025B/zh
Priority to DE8585307408T priority patent/DE3572341D1/de
Priority to EP85307408A priority patent/EP0180370B1/en
Priority to US06/791,204 priority patent/US4679953A/en
Publication of JPS6177258U publication Critical patent/JPS6177258U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0425344Y2 publication Critical patent/JPH0425344Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/22Clamps or grippers
    • B41J13/223Clamps or grippers on rotatable drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/20Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders
    • B65H29/22Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S271/00Sheet feeding or delivering
    • Y10S271/902Reverse direction of sheet movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は新規なプリンターに関する。詳しく
は、プリント用紙として所謂単票紙を使用するプ
リンターに関するものであり、プリント用紙のプ
ラテンに対する給紙とプラテンに巻き付けられた
プリント済みのプリント用紙の機外への排紙とが
互いに別の経路を通つて行なわれるようにしてプ
リント用紙の給排紙動作を円滑に行なうことがで
きるようにすると共に、プリント用紙の給紙を行
なう給紙ローラーと排紙を行なう排紙手段とを1
箇のモーターにより駆動せしめることができるよ
うにし、更に、非給紙時においては上記給紙ロー
ラーが所定の非給紙位置に保持されるようにし
て、給紙タイミングがずれることによつて生ずる
プリント用紙のジヤミング等を防止することがで
き、しかも、給紙ローラーの非給紙位置に対する
位置決めを格別なセンサーを用いることなく行な
うことができるようにした新規なプリンターを提
供しようとするものである。
従来の技術 第10図に従来のプリンターにおける給排紙機
構の一例aを示す。
図面において、bはプラテンであり、その外周
面の一部にプラテンbの軸方向から見て略L字状
とされた用紙挾持部cが形成されている。dは上
記用紙挾持部cに回動自在な状態で配置された紙
押えであり、プリント済みのプリント用紙が取り
出された後次のプリント用紙の先端部が前記用紙
挾持部cに挿入されるまでは実線で示す非押え位
置に保持され、用紙挾持部cにプリント用紙の先
端部が挿入されると2点鎖線で示す押え位置に来
るようにされている。
eはプリンターの前面板であり、その一部に用
紙挿入取出し口fが形成されており、該用紙挿入
取出し口fの下端縁からプラテンbの用紙挾持部
cへ指向するように延びる挿入取出し案内板gが
設けられている。
hは上記挿入取出し案内板gのプラテンb寄り
の部分の上方に配置されると共に、前記用紙挿入
取出し口f側から見て略〓状に形成された給排紙
ガイド板であり、その両側部に設けられた支持片
i,i(図面では一方のもののみ示してある。)が
支持軸j,j(これも、一方のもののみ示してあ
る。)に回動自在に支持されていると共に、その
前後両端部k1,k2が斜め上方へ向かつて延びるよ
うに屈曲されている。尚、給排紙ガイド板hは、
プリント済みのプリント用紙が排出されるときは
2点鎖線で示す排紙案内位置へ来ることになり、
それ以外のときは実線で示す給紙案内位置へ来て
いるようにされている。
しかして、プリント用紙1を用紙挿入取出し口
fからその先端がプラテンbの用紙挾持部cの突
き当たり面に突き当るまで挿入してからプリント
指令を出すと、紙押えdが押え位置へ移動され、
これによつてプリント用紙1の先端部がプラテン
bに挾持されると共に、プラテンbが実線矢印で
示す方向、即ち、プリント方向へ回転される。こ
れによつて、プリント用紙1はプラテンbに巻き
付けられた状態で走行せしめられると共に、感熱
ヘツドmにインクシートnを介して接触すること
により印字が為される。
そして、所定のプリントが終了されると、プラ
テンbが反矢印方向、即ち、排紙方向へ回転さ
れ、プラテンbに巻き付けられていたプリント用
紙1はプラテンbに挾持された側と反対側の端部
から用紙挿入取出し口f側へ向けて送られて行く
ことになる。尚、紙押えdはプラテンbが所定の
待機位置まで戻つてくると非押え位置へ移動され
る。しかして、その一部が用紙挿入取出し口fか
ら突出されたプリント用紙1を引つ張れば、プリ
ント済みのプリント用紙1を機外へ取り出すこと
ができる。
考案が解決しようとする問題点 上記した従来の給排紙機構aはプリント用紙1
の給紙及び排紙を手操作によつて行なうものであ
るため、その操作が極めて面倒であり、また、給
紙動作に確実性が欠けるといつた問題がある。更
に、前記した給排紙機構aによると、プリント用
紙1の給紙経路とプリント済みをプリント用紙の
排紙経路とが同じであるため、用紙挿入取出し口
fからプリント済みのプリント用紙が取り出され
た後でなければ次のプリント用紙を挿入すること
ができず、プリント速度を高くすることができな
いといつた問題もある。
そこで、プリント用紙の給紙経路と排紙経路と
を各別に設けると共に、プリント用紙の給紙は給
紙手段によつて自動的に行なわしめ、また、プリ
ント済みのプリント用紙の排紙は排紙手段によつ
て自動的に行なわしめるようにすることが考えら
れる。ところが、このようにすると、新たに、給
紙手段を駆動するモーターと排紙手段を駆動する
モーターの2箇のモーターを設ける必要があるた
め、構造が複雑になり、コストが高くなるといつ
た別の問題が生じて来る。
更には、プリント用紙の給紙を給紙ローラー等
の給紙手段によつて自動的に行なわしめるように
すると、給紙手段による給紙動作のタイミングず
れ等によつてプリント用紙にジヤミングが生じた
り、給紙が実行されないといつた事故が生じる惧
れもある。尚、上記したような事故は給紙手段位
置を精度良く制御することによつて防ぐことはで
きるが、そのような制御を行なうようにすると、
これに専用の制御用センサー等を設ける必要があ
り、プリンターの構造が増々複雑になり、コスト
も更に高くなるという問題が生じる。
問題点を解決するための手段 そこで、本考案プリンターは、上記した問題点
を解決するために、供給されたプリント用紙上に
印画を行うプリント時には正転方向に回転しプリ
ント終了後は逆転方向に回転してプリント用紙を
排出するプラテンを有するプリンターにおいて、
用紙収納部に収納されたプリント用紙をその回転
により上記プラテンに供給するために送り出し、
その外周面の一部にはプリント用紙の接触又はプ
リント用紙を圧接しないようにするための切欠き
面が形成され全体の断面形状が略D字状の給紙ロ
ーラーと、上記プラテンより排出されたプリント
が終了したプリント用紙を排出する排紙ローラー
と、正転により上記給紙ローラーを給紙動作方向
に回転させ、プリント用紙の先端部が前記プラテ
ンの挟持部に挿入されたときその回転が停止さ
れ、プリント終了語は逆転により上記排紙ローラ
ーを排紙動作方向に回転させるモーターと、上記
給紙ローラーと一体的に回転し、その外周面に係
合凹部が形成された位置決めカムと、上記給紙ロ
ーラーの切欠き面が略用紙収納部側を向く待機位
置に回転されてきたとき上記位置決めカムの係合
凹部に弾発的に係合されることにより給紙ローラ
ーを待機位置に精度良く位置決めされた状態で停
止させる位置決め部材と、上記モーターからの正
転の駆動力のみを給紙ローラーに伝達するワンウ
エイクラツチとを有することを特徴とする。
作 用 従つて、本考案によれば、プリント用紙の給紙
はモーターによつて回転される給紙ローラーによ
り、また、プリント済みのプリント用紙の排紙は
モーターによつて駆動される排紙手段によつて、
それぞれ、自動的に行なうことができると共に、
給紙ローラーと排紙ローラーとを1箇のモーター
によつてそれぞれ所定のタイミングで駆動せしめ
ることができる。
また、本考案によれば、プリント用紙の給紙経
路とプリント済みのプリント紙の排紙経路とを互
いに別の経路とすることができるため、プリント
用紙の給紙動作が排紙されるプリント紙によつて
妨げられることがなく、プリント速度を高くする
ことができる。
更に、本考案によれば、給紙ローラーの外周面
に用紙収納部に収納されたプリント用紙と接触又
は圧接されない切欠き面を形成すると共に、給紙
ローラーがこれの上記切欠き面が略用紙収納部側
を向く待機位置へ来たときは給紙ローラーと一体
的に回転される位置決めカムの係合凹部に位置決
め部材が自動的に係合されるようにしたので、格
別な制御用センサーを用いることなく、給紙ロー
ラーを待機位置に位置決めすることができると共
に、給紙ローラーを待機位置に確実に保持するこ
とができる。
実施例 以下に、本考案プリンターの詳細を添附図面に
示した実施例に従つて説明する。尚、図面に示し
た実施例は本考案プリンターを感熱式プリンター
として適用したものである。
図中1が本考案を適用したプリンターである。
2はプリンター1の外筺であり、その前面板3
及び天板4は第2図に実線及び2点鎖線で示すよ
うに開閉自在なるように設けられている。5はプ
リンター1の上面のうち前面板3側に寄つた位置
に設けられたプリント用紙排出凹部であり、その
一側面に用紙排出口6が形成されている。
7は外筺2内の所定の位置に回転自在に配置さ
れたプラテンであり、そのプラテン軸8の両端部
が、外筺2内の前後(第1図における左斜め下方
へ向かう方向を前側とし、右斜め上方へ向かう方
向を後側とする。また、同図における左斜め上方
へ向かう方向を左側とし、右斜め下方へ向かう方
向を右側とする。以下の説明において向きを示す
ときはこれに従う。)に寄つた位置に配置された
主機枠9,9′に回転自在に支持されている。そ
して、プラテン軸8の前端部にはタイミングプー
リー10が固定されていると共に、このタイミン
グプーリー10と、プラテン7の下方に配置され
たプラテン駆動モーター11の出力軸12に固定
されたタイミングプーリー13との間に無端状の
タイミングベルト14が架け渡されている。しか
して、プラテン7はプラテン駆動モーター11に
よつて、プリント時には第4図における反時計回
り方向(以下、「プリント方向」という。)へ回転
せしめられると共に、排紙時には第4図における
時計回り方向(以下、「排紙方向」という。)へ回
転せしめられるようになつている。
15はプラテン7の外周面の一部に形成された
用紙挾持部であり、該用紙挾持部15はプラテン
7の外周面をこれを軸方向から見て略L字状に切
り欠くようにして形成されており、互いに略直角
に交わる2つの面のうちその幅が長い方のもの1
5aが用紙押え面とされ、その幅が短い方のもの
15bが用紙突当り面とされている。
16はプラテン7の前側の端面に回動自在に配
置された紙押え支持アームである。該紙押え支持
アーム16は、第6図示す状態において略左右方
向へ延びる中間部16aと該中間部16aの左側
の端部から略下方へ向けて延びる被操作部16b
と上記中間部16aの右側の端部から略上方へ向
けて延びる紙押え支持部16cとが略クランク状
に一体に形成されて成る。そして、中間部16a
の略中央部から稍右側へ寄つた部分がプラテン7
の前側の端面から突設されたアーム支持ピン17
に回動自在に支持されると共に、被操作部16b
の先端部から前方へ向けて制御ピン18が突設さ
れている。
尚、図示を省略してあるが、プラテン7の後側
の端面からも上記アーム支持ピン17と同軸上に
配置された図示しない支持ピンが突設されている
と共に、その支持ピンに、前記紙押え支持アーム
16の中間部16aとアーム支持部16cとに相
当する部分から成る後側の紙押え支持アームが回
動自在に支持されている。
19は略前後方向に細長い板状に形成された紙
押えであり、その下面のうち互いに前後両端に寄
つた部分にゴム等の摩擦係数の高い素材から成る
押圧部材20,20が取着されていると共に、前
後両端部に取付け片21,21が一体に形成され
ている。しかして、紙押え19はその取付け片2
1,21が前記した前側の紙押え支持アーム16
のうちアーム支持部16cの上端部と図示しない
後側の紙押え支持アームのアーム支持部の上端部
に固定される。
22,22(図面ではプラテン7の前側の端面
に設けられたもののみ示してある。)は引張りス
プリングであり、該引張りスプリング22,22
はその一端部がプラテン7の端面のうち第6図に
おいてプラテン軸8より下方の位置から突設され
たスプリング係着ピン23,23(前側の端面の
もののみ示してある。)に係着されると共に、そ
の他端部が紙押え支持アーム16の中間部16a
の右側の端部に係着されている。しかして、前側
の紙押え支持アーム16及び図示しない後側の紙
押えアームは引張りスプリング22,22の引張
力によつて、常時、第6図における時計回り方向
への回動力を付勢されており、これによつて、紙
押え19に、常時、その押圧部材20,20がプ
ラテン7の用紙挾持部15の用紙押え面15a側
へ移動しようのする移動力が付勢されている。
24は前記した紙押え支持アーム16を制御す
るアーム制御機構である。25は後方から見て略
L字状に形成された制御レバーであり、該制御レ
バー25は、その上下方向に延びる垂直部25a
の上端部が図示しない機枠に回動自在に支持され
ると共に、その左右方向に延びる水平部25bの
左端から上方へ向けて突出した待機時押圧解除片
26と該待機時押圧解除片26からある程度右側
へ離間した位置から上方へ向けて略山形に突出し
た排紙時押圧解除片27とが一体に形成され、か
つ、水平部25bの右端部から被押圧ピン28が
前方へ向けて突設されている。
29は略上下方向に延びると共にその下端に寄
つた部分が図示しない機枠に回動自在に支持され
た連結リンクであり、該連結リンク29はその上
端部に前記制御レバー25から突設された被押圧
ピン28が摺動自在に係合される長孔30が形成
され、かつ、その下端部がプランジヤー31の作
動杆32と回動自在に連結されると共に、その長
手方向における略中央部に一端が図示しない機枠
に固定された引張りスプリング33の他端部が係
着されることにより、常時、第6図における反時
計回り方向への回動力を付勢されている。
しかして、プランジヤー31に対する通電がな
されていないときは、連結リンク29及び制御レ
バー25が第6図に実線で示す位置(以下、制御
レバー25の第6図に実線で示す位置を「制御位
置」といる。)へ来ており、この状態において、
制御レバー25の待機時押圧解除片26及び排紙
時押圧解除片27が前記紙押え支持アーム16の
制御ピン18の回転軌跡上に位置されている。そ
して、プランジヤー31に通電されると、作動杆
32がプランジヤー本体側へ引き寄せられるの
で、連結リンク29が第6図に2点鎖線で示す位
置へ移動され、その長孔30の側縁が制御レバー
25の被押圧ピン28を右側へ押圧するようにな
る。すると、制御レバー25が第6図に2点鎖線
で示す位置(以下、この位置を「非制御位置」と
いる。)へ来ることになり、これによつて、待機
時押圧解除片26及び排紙時押圧解除片27が紙
押え支持アーム16の制御ピン18の回転軌跡か
ら外れた位置へ来る。
尚、プラテン7が第1図、第3図、第4図及び
第7図に示す位置、即ち、給紙されるのを待つ位
置(以下、この位置を「給紙待ち位置」という。)
へ来ているときは、プランジヤー31に対する通
電がなされておらず、これによつて、制御レバー
25が制御位置へ来ており、その待機時押圧解除
片26の前端縁に紙押え支持アーム16の制御ピ
ン18が係合された状態とされている。これによ
つて、紙押え支持アーム16が第6図に実線で示
す位置に保持されるので、紙押え19がプラテン
7の用紙挟持部15の用紙押え面15aから上方
へ離間した位置(以下、この位置を「非押圧位
置」といる。)に保持される。
しかして、プラテン7が給紙待ち位置に来てい
る状態においてプラテン7の用紙挟持部15に後
述するプリント用紙の先端部が挿入されると、プ
ランジヤー31に通電され、制御レバー25が非
制御位置へ移動されるので、紙押え支持アーム1
6が引張りスプリング22,22の引張力により
第6図における時計回り方向へ回動される。する
と、紙押え19がその押圧部材20,20の下面
が用紙押え面15aに圧接される位置(以下、こ
の位置を「押え位置」といる。)へ移動されると
共に、紙押え支持アーム16が第6図に2点鎖線
で示す位置へ来ることになる。そして、この状態
は制御レバー25が再び制御位置へ戻されるまで
保持される。
また、所定のプリント動作が終了すると、プラ
ンジヤー31への通電が解除されると共に、プラ
テン7が略第9図に示すプリント終了位置から排
紙方向へと回転される。そして、プラテン7が第
6図に1点鎖線で示す位置(以下、この位置を
「挟持解除位置」という)まで来ると紙押え支持
アーム16の制御ピン18が制御レバー25の排
紙時押圧解除片27の右側の斜縁に衝合されるの
で、紙押えアーム16が稍反時計回り方向へ回動
され、これによつて紙押え19が押圧位置から稍
非押圧位置側へ向けて浮き上るように移動され
る。尚、このとき、プリント済みのプリント用紙
は後述する排紙手段によつてプラテン7から外さ
れるように引張られているため、紙押え19が上
記したように浮き上ることによつて、その先端部
がプラテン7の用紙挟持部15から引き抜かれ
る。
そして、プラテン7が挟持解除位置から給紙待
ち位置へ移動される間に、紙押え支持アーム16
の制御ピン18は、制御レバー25の排紙時押圧
解除片27の左右両斜縁に沿い、かつ、制御レバ
ー25を下方へ押圧しながら移動されると共に、
最後に制御レバー25の待機時押圧解除片26の
右側縁に衝合される。しかして、プラテン7が給
紙待ち位置へ戻つて来ると、紙押え19が非押圧
位置へ移動されることになる。
34はプラテン7のうち前記用紙挟持部15が
形成された位置の半時計回り方向側の位置にプラ
テン7を軸方向に貫通するように形成された透光
孔であり、該透光孔34の略中央部には光路中継
凹部35が介在されている。また、36はプラテ
ン7の前記用紙突当り面15bの長手方向におけ
る略中央部を切り欠いて形成された遮光体配置部
であり、該遮光体配置部36の底面を刳り抜くよ
うにして前記光路中継凹部35が形成されてい
る。
37及び38はプラテン7の前後両側のうちプ
ラテン7が給紙待ち位置へ来ている状態における
前記透光孔34と同軸上の位置に配置された投光
部材及び受孔部材であり、投光部材37から射出
された光はプラテン7の透光孔34を通つて受光
部材38に受光されるようになつている。また、
39はプラテン7の用紙挟持部15の長手方向に
おける略中央部に配置された遮光体(第7図乃至
第9図参照)であり、該遮光体39は板ばね素材
により略左横倒V字状に形成され、かつ、その上
片の先端部に遮光板40が設けられていると共
に、プラテン7の用紙挟持部15に後述するプリ
ント用紙の先端部が挿入されていないとき上記遮
光板40が前記光路中継凹部35の上方に来てい
るように設けられている。
しかして、プラテン7が給紙待ち位置へ来てお
り、かつ、その用紙挟持部15に後述するプリン
ト用紙の先端部が挿入されていない状態において
は、投光部材37から射出された光が受光部材3
8に受光される。これによつて給紙が為されてい
ないことが検出される。そして、用紙挟持部15
にプリント用紙の先端部が挿入されると、その先
端部により、遮光体39の上片が下片と折り重な
るように押圧されるので、遮光板40が光路中継
凹部35内に移動され、これによつて、投光部材
37から受光部材38へ向かう光が遮断され、給
紙が行なわれたことが検出される。
次に、自動給排紙機構41について説明する
(第1図、第3図乃至第5図参照)。
42はプリンター1の外筺2内の所定の装着位
置に着脱自在に装着される用紙トレイである。用
紙トレイ42は上面が開口された略箱状に形成さ
れると共に、可動底板43を備えており、該可動
底板43はそのプラテン7側に寄つた端部が下方
からコイルスプリング44によつて上下方向へあ
る程度変位されるように支持されている。45,
45,……は上記可動底板43上に載置された状
態で用紙トレイ42内に収納されたプリント用紙
(第7図参照)である。
46はプリンター1の外筺2内のうち上記用紙
トレイ42の装着位置の上方に配置されると共
に、上方から見て略コ字状に形成された副機枠
(第3図参照)である。
47は給紙ローラー軸である。該給紙ローラー
軸47はその両端部が上記副機枠46の前後両側
板に回転自在に支持されると共に、前記用紙トレ
イ42が所定の装着位置に装着された状態におけ
る用紙トレイ42のプラテン7側の端部の上方に
配置されている。48,48は上記給紙ローラー
軸47に互いに前後方向に離間して固定された給
紙ローラーであり、該給紙ローラー48,48は
少なくともその外周部がゴム等の摩擦係数の高い
素材により形成されると共に、その外周面の一部
に、前記用紙トレイ42内に収納されたプリント
用紙45,45,……と接触されない、あるいは
接触してもプリント用紙45,45,……との間
にこれらをプラテン7側へ送り出すことができる
摩擦力が生ずるような圧力で接触されないように
するための切欠き面49,49が形成されてお
り、全体の断面形状は略D字状である。
尚、プリント用紙45,45,……は、給紙ロ
ーラー48,48が、第1図、第3図、第4図及
び第9図に示すように、その切欠き面49,49
が用紙トレイ42側を向く位置(以下、この位置
を「待機位置」という。)に来ているとき、その
最上位に位置するものが給紙ローラー48,48
と接触されない、あるいは接触しても給紙ローラ
ー48,48との間に前記したような摩擦力が生
じない程度に接触される位置へ来ており、かつ、
給紙ローラー48,48が、その外周面のうち切
欠き面49,49以外の部分が用紙トレイ42側
を向く位置に来ているときは、給紙ローラー4
8,48と可動底板43とによつて上下から所定
の圧力で押圧されるような状態で収納されてい
る。
50は前記給紙ローラー軸47の副機枠46の
後板に近接した位置に固定された位置決めカムで
ある。該位置決めカム50は前後方向から見て円
板の外周部の一部が略ヘ字状に切り欠かれたよう
な略ハート形に形成されており、そのへ字状に切
り欠かれた部分51が位置決め用の係合凹部とさ
れている。そして、位置決めカム50の係合凹部
51は、第4図、第7図乃至第9図に示すよう
に、前記給紙ローラー48,48の切欠き面49
と同じ方向を向くように形成されている。
52は前記後側の主機枠9′の後側の側面に取
着されたローラー駆動モーターであり、その出力
軸53は主機枠9′の前面よりも前方へ突出され
ていると共に、その先端部に出力ギヤ54が固定
されている。
55は前記給紙ローラー軸47のうち副機枠4
6の後板から後方へ突出された部分に取着された
給紙ギヤであり、該給紙ギヤ55は前記ローラー
駆動モーター52が正転方向へ回転されたときそ
の回転力を給紙ローラー軸47へ伝達するワンウ
エイクラツチ56(第5図参照)を介して給紙ロ
ーラー軸47に取着されている。57は伝達ギヤ
であり、該伝達ギヤ57はローラー駆動モーター
52の出力ギヤ54と給紙ギヤ55との間に介挿
されている。
しかして、ローラー駆動モーター52が正転方
向へ回転されると、その回転力が出力軸53−出
力ギヤ54−伝達ギヤ57−給紙ギヤ55−ワン
ウエイクラツチ56といつた経路を通つて給紙ロ
ーラー軸47へ伝達され、これによつて、給紙ロ
ーラー48,48及び位置決めカム50が第4図
における時計回り方向へと回転せしめられる。
58は略前記位置決めカム50の下方に配置さ
れた位置決めローラー支持アームであり、該位置
決めローラー支持アーム58は左右方向から見て
位置決めカム50の厚さより稍広い幅を有する略
〓型の溝を構成するように形成され、かつ、左右
方向に長く形成されていると共に、その右側の端
部が副機枠46から前方へ突設された支持軸59
に回動自在に支持されている。そして、位置決め
ローラー支持アーム58の回動端は前記位置決め
カム50の中心部の下方の位置まで延びていると
共に、ここに位置決めローラー60が回転自在に
支持されている。また、61は引張りスプリング
(第1図参照)であり、その一端のフツクが位置
決めローラー支持アーム58の長手方向における
略中央部に係着されると共に、他端のフツクが副
機枠46から突設されたスプリング係着ピン62
(第1図参照)に係着されている。
しかして、位置決めローラー支持アーム58
は、引張りスプリング61の引張力により、常
時、第4図における時計回り方向への回動力を付
勢されており、これによつて、位置決めローラー
60が、常時、位置決めカム50の外周面に段発
的に接触されるようになつている。そして、位置
決めローラー60が位置決めカム50の係合凹部
51に係合された状態において前記給紙ローラー
48,48は待機位置へ来ており、これによつ
て、給紙ローラー48,48の待機位置へ来てい
る状態が保持される。
63,63はプラテン7と用紙トレイ42の間
に配置された給紙案内板であり、これら給紙案内
板63,63は、用紙トレイ42からプラテン7
側へ送り出されて来るプリント用紙45,45,
……がその先端部が用紙挾持部15へ挿入されて
行くように給紙方向を案内するためのものであ
る。
64,65はプラテン7の上方に配置された排
紙案内板である。これら排紙案内板64,65の
うち右側に位置するもの64はその下端縁が略プ
ラテン7の上側にある外周面に近接するように配
置されると共に、上端部へ行くに従つて次第に前
記用紙排出口6へ近づくように斜めに延び、か
つ、上端部はその先端が用紙排出口6を指向する
ように屈曲されている。また、左側に位置する排
紙案内板65はその下端縁がプラテン7の上方で
左に寄つた位置でプラテン7の外周面と接触する
ように配置された用紙押えローラー66に近接す
るように配置されると共に、上端部へ行くに従つ
て次第に右側の排紙案内板64との離間間隔を狭
めるように延び、かつ、上端部は右側の排紙案内
板64の上端部の上方に配置されている。しかし
て、排紙案内板64,65により、プラテン7に
巻き付けられたプリント用紙45,45,……を
用紙排出口6へ向けて案内する排紙経路67が構
成される。
68は上記排紙経路67の出口の下方に配置さ
れると共に、その両端部が主機枠9,9′に回転
自在に支持された駆動排紙ローラー軸であり、そ
の後端部に前記ローラー駆動モーター52の出力
ギヤ54と噛合する排紙ギヤ69(第1図及び第
4図参照)が固定されている。70,70,……
は上記駆動排紙ローラー軸68に一定の間隔をお
いて配置固定された駆動排紙ローラーである。
71はその両端部が主機枠9,9′に回転自在
に支持されると共に、前記排紙経路67の上端と
用紙排出口6との間に配置された第1の従動排紙
ローラー軸であり、該第1の従動排紙ローラー軸
71にはそれぞれ前記駆動排紙ローラー70,7
0,……と適度な圧力で接触する第1の従動排紙
ローラー72,72,……が固定されている。
73はその両端部が主機枠9,9′に回転自在
に支持されると共に、前記駆動排紙ローラー軸6
8と用紙排出口6の下端縁の稍下方の位置との間
に配置された第2の従動排紙ローラー軸であり、
該第2の従動排紙ローラー軸73にはそれぞれ前
記第1の従動排紙ローラー72,72,……と適
度な圧力で接触する第2の従動排紙ローラー7
4,74,……が固定されている。75は第2の
従動排紙ローラー軸73の前端部に取着された図
示しないプーリーと前記駆動排紙ローラー軸68
の前端部に取着された図示しないプーリーとの間
に架け渡された無端状のベルトであり、第2の従
動排紙ローラー軸73は駆動排紙ローラー軸68
の回転力をベルト75を介して伝達されることに
より回転されるようになつている。
尚、駆動排紙ローラー70,70,……、第1
の従動排紙ローラー72,72,……及び第2の
従動排紙ローラー74,74,……は、それぞ
れ、少なくともその外周部がゴム等の摩擦係数の
高い素材により形成されている。
76はプリンター1の外筺2内の所定の装着位
置に着脱自在に装着されるインクリボンカセツト
(第2図及び第4図参照)であり、その上部に供
給側リール77が、またその下部に巻取側リール
78が設けられていると共に、プラテン7側の端
部のうち互いに上下方向に離間した位置にリボン
ガイド79,79が設けられている。80は供給
側リール77に巻装されたインクリボンであり、
その一方の面に図示しないインク層が形成されて
いると共に、供給側リール77から引き出された
後リボンカイド79,79のプラテン7側の部分
に接触せしめられ、巻取側リール78に巻き取ら
れて行くようになつている。
81はその右側の端部に発熱部82が設けられ
たサーマルヘツドであり、該サーマルヘツド81
は上端部が主機枠9,9′に支持されたヘツドア
ーム83,83(図面では一方のもののみ示して
ある。)の下端部に取着されている。尚、図示を
省略してあるが、発熱部82にはこれの軸方向に
配列された多数の抵抗発熱素子が設けられてお
り、所定の印字信号に従つて所定のものが発熱さ
れるようになつている。
しかして、上記したように構成されたプリンタ
ー1によるプリント用紙45の給紙、プリント動
作及びプリント済みのプリント用紙の排紙は次の
ようにして行なわれる(第4図、第7図乃至第9
図参照)。
尚、プリント用紙45の給紙はプリンター1の
外筺2の天板4に設けられた操作パネル84(第
2図参照)の所定のプリントボタンを押すことに
よつて開始されるようになつている。
そこで、プリントボタンが押されると、ローラ
ー駆動モーター52が正転方向へ回転され、これ
によつて、前記したように給紙ローラー48,4
8が第4図に示す待機位置から時計回り方向へ回
転される。そして、給紙ローラー48,48が、
第7図に実線で示すように、その外周面のうち切
欠き面49,49以外の部分が用紙トレイ42内
のプリント用紙45,45,……の最上位に位置
するものと接触して更にある程度回転されて行く
と、プリント用紙45,45,……は給紙ローラ
ー48,48によつて上方から押圧されることに
より、コイルスプリング44の押圧力に抗してあ
る程度下方へ変位せしめられる。これによつて、
最上位のプリント用紙45と給紙ローラー48,
48の間に摩擦力が生じるので、最上位のプリン
ト用紙45がプラテン7側へ送り出されて行くよ
うになる。そして、給紙ローラー48,48が略
第7図に2点鎖線で示す位置まで回転される間に
プラテン7側へ向けて送り出されて行くプリント
用紙45は給紙案内板63,63によつて給紙方
向を案内されながら、その先端部がプラテン7の
用紙挾持部の15の用紙押え面15aと紙押え1
9の間に挿入されて行くと共に、その先端縁が前
記遮光体39の上片を押圧し、かつ、用紙突当り
面15bに突き当るようになる。この状態におい
て、送り出されたプリント用紙45の後端側の部
分は、未だ給紙ローラー48,48の外周面と接
触されている。
しかして、前記したように、遮光体39の遮光
板40が透光孔34の光路中継凹部35内に移動
せしめられるので、投光部材37から射出された
光が受光部材38に受光されなくなり、これによ
つて給紙が行なわれたことが検出される。する
と、ローラー駆動モーター52の回転が停止され
ると共に、前記アーム制御機構24のプランジヤ
ー31に通電がなされ、これによつて、前記した
ように、紙押え19が押圧位置へ移動される。し
かして、送り出されたプリント用紙45の先端部
がプラテン7の用紙挾持部15に挾持される。
一方、給紙ローラー48,48が第4図に示す
待機位置から第7図に2点鎖線で示す位置まで回
転される間に、位置決めカム50も第4図に示す
位置から第7図に2点鎖線で示す位置まで回転さ
れるので、この間に、位置決めローラー60は位
置決めカム50の係合凹部51の斜面によつて下
方へ押圧され、やがて位置決めカム50の外周面
と接触するようになる。
そこで、所定のタイミングにより、プラテン駆
動モーター11が正転方向に回転駆動され、これ
によつて、プラテン7がプリント方向に回転せし
められる。
すると、その先端部がプラテン7に挾持された
プリント用紙45はプラテン7に巻き付けられて
行くと共に、未だ用紙トレイ42内に残つている
部分がプラテン7側へ引き出されて行く。しかし
て、給紙48,48は、上記したように引き出さ
れて行く最上位のプリント用紙45の移動の摩擦
力に従つて、第7図に2点鎖線で示す位置から略
第8図に示す位置まで回動せしめられる。従つ
て、位置決めカム50も第8図に示す位置まで回
転せしめられる。そして、位置決めカム50が第
8図に示す位置まで回転されて来ると、位置決め
ローラー60が係合凹部51の斜面の端部に接触
するようになる。この状態になると、位置決めロ
ーラー60の引張りスプリング61によつて付勢
されている上方へ移動しようとする移動力が位置
決めカム50を第8図における時計回り方向へと
回転せしめられるように作用する。即ち、位置決
めローラー60が係合凹部51の斜面を上方へと
向けて押圧するため、位置決めカム50が時計回
り方向へ回転せしめられるようになる。これによ
つて、位置決めカム50が第9図に示す位置へ来
るようになり、この状態はその係合凹部51の頂
部に位置決めローラー60が弾発的に係合される
ことにより保持される。
そして、位置決めカム50が第9図に示す位置
へ来ることによつて給紙ローラー48,48が待
機位置へ戻り、この状態は位置決めカム50と位
置決めローラー60によつて保持される。
しかして、給紙ローラー48,48は送り出す
べきプリント用紙45の先端部がプラテン7の用
紙挾持部15に挿入されるまでの間はローラー駆
動モーター52によつて回転され、そこから先は
プラテン7の巻き取り力によつて引き出されて行
くプリント用紙45との間の摩擦力及び位置決め
カム50を介して位置決めローラー60によつて
与えられる回転力によつて待機位置まで確実に回
転せしめられ、しかも、待機位置に精度良く位置
決めされた状態で停止せしめられることになる。
従つて、モーターの回転力によつて待機位置まで
回転せしめる方法に必要なセンサー、即ち、モー
ターの回転停止時を精度良く制御するための給紙
ローラーの待機位置を検出するセンサーを用いな
くとも、給紙ローラー48,48を、確実に、し
かも、精度良く待機位置へ戻すことができること
になる。
そして、プラテン7がプリント方向へ回転され
ると、これに巻き付けられた状態で走行するプリ
ント用紙45は、サーマルヘツド81の発熱部8
2に前記インクリボン80を介して接触されると
共に、所定の印字信号に従つて発熱される図示し
ない抵抗発熱素子によつて溶解されるインクリボ
ン80のインクが転写され、これによつてプリン
トが為される。
しかして、所定のプリントが終了されると、ロ
ーラー駆動モーター52が逆転方向へ回転される
と共に、プラテン駆動モーター11が逆転され、
かつ、プランジヤー31に対する通電が解除され
る。これによつて、プラテン7が排紙方向へ回転
されると共に、前記駆動排紙ローラー70,7
0,……及び第2の従動排紙ローラー74,7
4,……が第9図における時計回り方向へと回転
され、かつ、第1の従動排紙ローラー72,7
2,……が反時計回り方向へと回転される。
尚、所定のプリントが終了したとき、プラテン
7に巻き付けられたプリント用紙45は略第9図
に実線で示す位置へ来ており、そのプラテン7に
挾持された部分と反対側の端部が排紙経路67の
下端部に入つた状態にされている。
そこで、プラテン7が排紙方向へ回転されるこ
とにより、プラテン7に巻き付けられたプリント
用紙45は案内経路67に沿つて押し上げられて
行き、案内経路67を出た後は、駆動排紙ローラ
ー70,70,……と第1の従動排紙ローラー7
2,72,……の間を通され、次いて、第1の従
動排紙ローラー72,72,……と第2の従動排
紙ローラー74,74,……の間を通されて、用
紙排出口6へ至り、そこから前記用紙排出凹部5
へと送り出されてゆくことになる。尚、プラテン
7が挾持解除位置まで来ると、前記したように、
紙押え19が稍押圧位置から浮き上がるので、排
紙されて行くプリント済みのプリント用紙45は
プラテン7から引き離される。
そして、プラテン7は再び給紙待ち位置へ戻つ
て来ると共に、紙押え19が、前記したようにし
て、非押圧位置へ移動され、これによつて、次の
プリント用紙の給紙を受けることができる状態と
される。
尚、排紙経路67の上端と用紙排出口6の間に
駆動排紙ローラー70,70,……、第1の従動
排紙ローラー72,72,……及び第2の従動排
紙ローラー74,74,……が前記したような位
置関係を有して配置されていることにより、排紙
経路67の上端から用紙出口6へ向かうプリント
済みのプリント用紙45は、第9図に2点鎖線で
示すように、屈曲されながら移送せしめられる。
これによつて、プラテン7に巻き付けられること
によつて生じた反りが矯正されることになる。
考案の効果 以上に記載したところから明らかなように、本
考案プリンターは、供給されたプリント用紙上に
印画を行うプリント時には正転方向に回転しプリ
ント終了後は逆転方向に回転してプリント用紙を
排出するプラテンを有するプリンターにおいて、
用紙収納部に収納されたプリント用紙をその回転
による上記プラテンに供給するために送り出し、
その外周面の一部にはプリント用紙と接触又はプ
リント用紙を圧接しないようにするための切欠き
面が形成され全体の断面形状が略D字状の給紙ロ
ーラーと、上記プラテンより排出されたプリント
が終了したプリント用紙を排出する排紙ローラー
と、正転により上記給紙ローラーを給紙動作方向
に回転させ、プリント用紙の先端部が前記プラテ
ンの挟持部に挿入されたときその回転が停止さ
れ、プリント終了後は逆転により上記排紙ローラ
ーを排紙動作方向に回転させるモーターと、上記
給紙ローラーと一体的に回転し、その外周面に係
合凹部が形成された位置決めカムと、上記給紙ロ
ーラーの切欠き面が略用紙収納部側を向く待機位
置に回転されてきたとき上記位置決めカムの係合
凹部に弾発的に係合されることにより給紙ローラ
ーを待機位置に精度良く位置決めされた状態で停
止させる位置決め部材と、上記モーターからの正
転の駆動力のみを給紙ローラーに伝達するワンウ
エイクラツチとを有することを特徴とする。
従つて、本考案によれば、プリント用紙の給紙
はモーターによつて回転される給紙ローラーによ
り、また、プリント済みのプリント用紙の排紙は
モーターによつて駆動される排紙手段によつて、
それぞれ、自動的に行なわしめることができると
共に、給紙ローラーと排紙ローラーとの1箇のモ
ーターによつてそれぞれ所定のタイミングで駆動
せしめることができる。
そして、本考案によれば、プリント用紙の給紙
経路とプリント済みのプリント紙の排紙経路とを
互いに別の経路とすることができるため、プリン
ト用紙の給紙動作が排紙されるプリント紙によつ
て妨げられることもない。従つて、プリント動作
の高速化を実現することができる。
更に、本考案によれば、給紙ローラーの外周面
に用紙収納部に収納されたプリント用紙と接触又
は圧接されない切欠き面を形成すると共に、給紙
ローラーがこれの上記切欠き面が略用紙収納部側
を向く待機位置へ来たときは給紙ローラーと一体
的に回転される位置決めカムの係合凹部に位置決
め部材が自動的に係合されるようにしたので、格
別な制御用センサーを用いることなく、給紙ロー
ラーの待機位置に対する位置決めを行なうことが
できると共に、給紙ローラーを待機位置に確実に
保持することができる。
尚、前記した実施例においては、排紙ローラー
を通されるプリント済みのプリント紙が、プラテ
ンに巻き付けられた状態における湾曲方向と反対
の方向へ湾曲されるようにしたが、このようにす
ることによつて、プリント済みのプリント紙をこ
れのプリント時に生じた反りが矯正された状態で
機外へ送り出すようにすることができる。
また、前記した実施例においては、位置決めカ
ムを給紙ローラーが固定されたローラー軸に設け
るようにしたが、この位置決めカムは給紙ローラ
ーと一体的に回転される状態で設けられていれば
良いので、必ずしも給紙ローラーのローラー軸に
設ける必要はない。
そして、前記した実施例においては、本考案プ
リンターを感熱式プリンターとして適用したもの
を示したが、本考案プリンターは、プリント用紙
として単票紙を使用する他の各種の型式のプリン
ターとして適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第9図は本考案プリンターを感熱式
プリンターとして適用した実施の一例を示すもの
であり、第1図はプリンターの要部を示す斜視
図、第2図はプリンターの全体とこれに着脱自在
に装着される用紙トレイ及びインクリボンカセツ
トを縮小した状態で示す斜視図、第3図はプリン
ターの要部を示す平面図、第4図は第3図の−
線に沿う断面図、第5図は給紙ギヤ及び給紙ロ
ーラー位置決め手段を一部切り欠いて示す要部平
面図、第6図は紙挟み制御機構の側面図、第7図
乃至第9図はプリント用紙の給排紙時における動
作を示すものであり、第7図はプリント用紙が所
定の給紙位置まで給紙された状態における要部断
面図、第8図はプリント用紙がプラテンによつて
引き出されてゆく状態における要部断面図、第9
図はプリント用紙が排紙される状態における要部
断面図、第10図は従来のプリンターにおける給
排紙機構の一例を示す要部断面図である。 符号の説明、1……プリンター、7……プラテ
ン、15……挾持部、42……用紙収納部、45
……プリント用紙、48……給紙ローラー、49
……切欠き面、50……位置決めカム、51……
係合凹部、52……モーター、56……ワンウエ
イクラツチ、60……位置決め部材、70,7
2,74……排紙ローラー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 供給されたプリント用紙上に印画を行うプリン
    ト時には正転方向に回転しプリント終了後は逆転
    方向に回転してプリント用紙を排出するプラテン
    を有するプリンターにおいて、 用紙収納部に収納されたプリント用紙をその回
    転により上記プラテンに供給するために送り出
    し、その外周面の一部にはプリント用紙と接触又
    はプリント用紙を圧接しないようにするための切
    欠き面が形成され全体の断面形状が略D字状の給
    紙ローラーと、 上記プラテンより排出されたプリントが終了し
    たプリント用紙を排出する排紙ローラーと、 正転により上記給紙ローラーを給紙動作方向に
    回転させ、プリント用紙の先端部が前記プラテン
    の挟持部に挿入されたときその回転が停止され、
    プリント終了後は逆転により上記排紙ローラーを
    排紙動作方向に回転させるモーターと、 上記給紙ローラーと一体的に回転し、その外周
    面に係合凹部が形成された位置決めカムと、 上記給紙ローラーの切欠き面が略用紙収納部側
    を向く待機位置に回転されてきたとき上記位置決
    めカムの係合凹部に弾発的に係合されることによ
    り給紙ローラーを待機位置に精度良く位置決めさ
    れた状態で停止させる位置決め部材と、 上記モーターからの正転の駆動力のみを給紙ロ
    ーラーに伝達するワンウエイクラツチとを有する ことを特徴とするプリンター。
JP1984162691U 1984-10-27 1984-10-27 Expired JPH0425344Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984162691U JPH0425344Y2 (ja) 1984-10-27 1984-10-27
CA000490483A CA1244497A (en) 1984-10-27 1985-09-11 Paper feed and eject control apparatus for printer system
KR2019850011661U KR910000842Y1 (ko) 1984-10-27 1985-09-12 프린터
CN85107444.8A CN1005025B (zh) 1984-10-27 1985-10-07 打印设备纸张的馈入和送出控制装置
DE8585307408T DE3572341D1 (en) 1984-10-27 1985-10-15 A printer including paper feed and eject control apparatus
EP85307408A EP0180370B1 (en) 1984-10-27 1985-10-15 A printer including paper feed and eject control apparatus
US06/791,204 US4679953A (en) 1984-10-27 1985-10-24 Paper feeding and ejecting device for a printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984162691U JPH0425344Y2 (ja) 1984-10-27 1984-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6177258U JPS6177258U (ja) 1986-05-23
JPH0425344Y2 true JPH0425344Y2 (ja) 1992-06-17

Family

ID=15759466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984162691U Expired JPH0425344Y2 (ja) 1984-10-27 1984-10-27

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4679953A (ja)
EP (1) EP0180370B1 (ja)
JP (1) JPH0425344Y2 (ja)
KR (1) KR910000842Y1 (ja)
CN (1) CN1005025B (ja)
CA (1) CA1244497A (ja)
DE (1) DE3572341D1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3708601A1 (de) * 1986-03-18 1987-10-01 Canon Kk Papierfoerdereinrichtung fuer ein aufzeichnungsgeraet
US5078523A (en) * 1988-03-04 1992-01-07 Varitronic Systems, Inc. Tape cassette with identifying circuit element for printing machine
JP2774551B2 (ja) * 1988-05-09 1998-07-09 株式会社リコー ドラム型印字装置
DE69032564T2 (de) * 1989-05-08 1999-01-28 Mitsubishi Electric Corp Drucker
KR920003866B1 (ko) * 1989-11-30 1992-05-16 삼성전자 주식회사 비디오 프린터의 자동급지 및 배지장치
JP2741934B2 (ja) * 1990-01-10 1998-04-22 株式会社日立製作所 感熱転写記録装置のプラテンロック機構
US5184906A (en) * 1991-10-01 1993-02-09 Pitney Bowes Inc. Adjustable envelope cassette
US5318370A (en) * 1992-11-17 1994-06-07 Varitronic Systems, Inc. Cartridge with data memory system and method regarding same
US5337661A (en) * 1993-05-03 1994-08-16 Pitney Bowes Inc. Thermal postage meter drive system
US5316283A (en) * 1993-06-21 1994-05-31 Hewlett-Packard Company Clutch mechanism for a sheet feeder
JP2721112B2 (ja) * 1993-09-08 1998-03-04 スター精密株式会社 用紙搬送装置
US5454319A (en) * 1993-09-28 1995-10-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing method and apparatus
SG55068A1 (en) 1993-10-29 1998-12-21 Seiko Epson Corp Printer
JPH08268638A (ja) * 1995-02-01 1996-10-15 Star Micronics Co Ltd 用紙排出装置
JP3284257B2 (ja) * 1995-06-09 2002-05-20 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
DE19536358A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-03 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Bogentransport
US6567187B1 (en) * 1998-04-15 2003-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and feeding control method
US6439688B1 (en) 1999-04-30 2002-08-27 Hewlett-Packard Company Technique for printing a bar code while conserving colorant
US6631902B1 (en) * 2000-03-30 2003-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media storage bin and method of using same
KR20020091750A (ko) * 2001-05-30 2002-12-06 가부시키가이샤 웨지 화상기록장치 및 이 화상기록장치에 사용되는 열전사형잉크리본 및 열전사형 잉크리본카세트
EP1641623B1 (en) * 2003-06-29 2010-01-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Grippers malfunction monitoring
JP4194470B2 (ja) * 2003-10-30 2008-12-10 キヤノン株式会社 プリンタ装置およびプリンタの制御方法
KR100694067B1 (ko) * 2004-11-23 2007-03-12 삼성전자주식회사 화상형성장치
US7543815B2 (en) * 2005-12-28 2009-06-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Grippers malfunction monitoring
US8177444B2 (en) * 2008-01-08 2012-05-15 Zih Corp. Printer and associated ejection assembly
CN102356411B (zh) * 2009-03-18 2014-03-12 纳蒂卢斯晓星公司 印刷装置和印刷装置的控制方法
KR101533590B1 (ko) * 2009-03-20 2015-07-06 노틸러스효성 주식회사 인쇄 장치
CN105946008A (zh) * 2015-12-14 2016-09-21 汪有新 多功能升降切割台
CN105966680A (zh) * 2016-06-27 2016-09-28 应金宝 一种包装纸片的供送装置及其供送方法
KR101962656B1 (ko) * 2017-10-31 2019-03-27 류순모 출입문이 구비된 고층 건물에서의 재난피난시설
JP2022057712A (ja) 2020-09-30 2022-04-11 キヤノン株式会社 記録装置
JP2022057715A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 キヤノン株式会社 記録装置
CN113104644B (zh) * 2021-04-16 2022-07-19 包头职业技术学院 一种模切机的辅助递纸装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE77187C (de) * UNIVERSAL ELECTRIC COMPANY, New-York, V. St. A., 36 New-Street Unterirdische Stromzuführung für elektrische Bahnen
US2707545A (en) * 1951-02-27 1955-05-03 Remington Rand Inc Card holding platen
JPS421612Y1 (ja) * 1964-06-24 1967-02-01
FR2323276A1 (fr) * 1974-01-07 1977-04-01 Cit Alcatel Dispositif de chargement et de dechargement d'une feuille sur un tambour
US3908981A (en) * 1974-02-26 1975-09-30 Rca Corp Sheet wrapping and unwrapping apparatus
US4089402A (en) * 1976-07-01 1978-05-16 Hy Grip Products Co. Sheet feeding mechanism for an automatic typewriter
JPS5942867B2 (ja) * 1978-08-29 1984-10-18 キヤノン株式会社 シ−ト給送装置
JPS55160613A (en) * 1979-06-01 1980-12-13 Nec Corp Paper feeding mechanism
DE3130812A1 (de) * 1980-08-15 1982-06-24 Qume Corp., 94545 Hayward, Calif. Steueranordnung fuer die schreibwalze eines druckers
IT1129333B (it) * 1980-10-24 1986-06-04 Olivetti Ing C Spa Dispositivo per posizionare automaticamente un foglio sul rullo di scittura di una macchina per ufficio
JPS5882777A (ja) * 1981-11-11 1983-05-18 Ricoh Co Ltd プリンタにおけるオ−トシ−トフイ−ダ−駆動装置
JPS58100056A (ja) * 1981-12-04 1983-06-14 Ricoh Co Ltd シ−ト材のカ−ル除去装置
JPS58128045U (ja) * 1982-02-24 1983-08-30 ソニー株式会社 紙着脱装置
JPS58185452U (ja) * 1982-06-02 1983-12-09 株式会社日立製作所 カツト紙の印字装置
JPS58211479A (ja) * 1982-06-03 1983-12-08 Nec Corp シ−トフイ−ダ
DE3300458A1 (de) * 1983-01-08 1984-07-12 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Drucker mit automatischem papiereinzug
JPS59112838U (ja) * 1983-01-19 1984-07-30 シャープ株式会社 用紙給紙装置
JPS59171676A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハ−ドコピ−装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0180370A3 (en) 1987-04-01
CN1005025B (zh) 1989-08-23
EP0180370A2 (en) 1986-05-07
KR910000842Y1 (ko) 1991-02-08
DE3572341D1 (en) 1989-09-21
KR860004675U (ko) 1986-05-02
US4679953A (en) 1987-07-14
JPS6177258U (ja) 1986-05-23
EP0180370B1 (en) 1989-08-16
CN85107444A (zh) 1986-04-10
CA1244497A (en) 1988-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0425344Y2 (ja)
EP0590642B1 (en) Sheet supplying apparatus
JPH0457507B2 (ja)
US4609299A (en) Printing apparatus
US4908632A (en) Thermal printing apparatus
EP0047964B1 (en) Printing machine
US5139353A (en) Printer having a single platen with multiple paper feed
US4598301A (en) Thermal printer
US5868508A (en) Printer structure for facilitating installation and removal of an ink ribbon cassette
JPH0462552B2 (ja)
JPH0616766Y2 (ja) プリンタトップカバー
JPH05208744A (ja) 給紙装置
JP2769957B2 (ja) 印字装置
JPH0859023A (ja) プリンターの印画紙検出装置
JPS60192679A (ja) 画像形成装置
JPH0335568Y2 (ja)
JPH0541534B2 (ja)
JP2629820B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH11170682A (ja) 印刷装置
JP2865941B2 (ja) リボンカセット
JPS6342879A (ja) プリンタの紙押さえ装置
JP2902518B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP2000006488A (ja) 熱転写プリンタ用カセット
JPS61162377A (ja) ライン記録装置のインクシ−ト搬送停止機構
JPH06336064A (ja) プリンタの用紙搬送機構および用紙搬送制御方法