JPH0425032B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425032B2
JPH0425032B2 JP59015513A JP1551384A JPH0425032B2 JP H0425032 B2 JPH0425032 B2 JP H0425032B2 JP 59015513 A JP59015513 A JP 59015513A JP 1551384 A JP1551384 A JP 1551384A JP H0425032 B2 JPH0425032 B2 JP H0425032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
lever
locking
star
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59015513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60158879A (ja
Inventor
Yasuo Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHUKO DENSHI KK
Original Assignee
SHUKO DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHUKO DENSHI KK filed Critical SHUKO DENSHI KK
Priority to JP1551384A priority Critical patent/JPS60158879A/ja
Publication of JPS60158879A publication Critical patent/JPS60158879A/ja
Publication of JPH0425032B2 publication Critical patent/JPH0425032B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多数のパチンコ台を配列したいわゆ
る島の台間に配設される薄型の玉貸機に関する。
一般にパチンコ用玉貸機には、パチンコホール
に設置され、電気的手段を併用した大型の玉貸機
と、台間に配置される薄型で電気的手段を使用し
てない玉貸機がある。
薄型の玉貸機は、電気的手段を採用していない
ため、コストが安いという利点はあるが、コイン
の重量で玉貸機構を作動させなければならない点
に難点がある。
すなわち、従来の薄型玉貸機は、玉通路を流下
するパチンコ玉に係合して回転するスターホイル
に連動して回転する段付歯車の段部と係合する爪
を有するレバーをコインの落下衝撃力で回動させ
て前記係合を解除することで所定数のパチンコ玉
を貸し出すようになつているのであるが、スター
ホイルにはそれより上方にあるパチンコ玉の重量
が作用し、その隅力が段付歯車を介して段部に伝
達されるため段部における隅力はスターホイルの
隅力よりも大きくなり前記係合はなかなか強いも
のとなる。
このため従来の玉貸機にあつては前記係合がコ
インの落下衝撃力でも確実に外れるように、段部
と爪の形状を外れ易い形状としなければならず、
特に成形に高度を精度が要求されるという難点が
あつた。
本発明の目的は、以上のような従来玉貸機の難
点を解決し、コインの落下衝撃力で確実に玉貸が
行われるようにし、かつ成形に際し格別高度な精
度を不要とすることにある。
この目的を達成するため、本発明玉貸機は、パ
チンコ玉が流下する玉通路と、コインが落下する
コイン通路を具えた玉貸機において、玉通路に臨
んでパチンコ玉と係合して回転し、かつ側面に係
止部を有するスターホイルと、コイン通路に投入
されたコインを受けて揺動するコイン受けレバー
と、前記スターホイルの係止部と係脱する係止爪
を有し前記コイン受けレバーのコインによる揺動
で機枠に形成したガイド片に沿つて上昇してその
係止がスターホイルの係止部から外れるようにコ
イン受けレバーに連結されたリンクと、前記スタ
ーホイルと連動してスターホイルが所定数回転す
る間前記リンクの係止爪がスターホイルの係止部
から外れた状態を保持する保持機構を設けた。
本発明玉貸機は上記の構成としたので、コイン
通路にコインが投入されると、これがコイン受け
レバーを揺動させ、該レバーの揺動によりリング
機枠に形成したガイド片に沿つて上昇して係止爪
がスターホイルの係止部から外れ、保持機構の作
動中スターホイルが所定数回転し、所定数のパチ
ンコ玉が貸し出される。
そして、本発明玉貸機にあつては、スターホイ
ルの回転規制を従来のような段付歯車に対してで
はなく、リンクを使用して直接スターホイルに対
して行うようにしたから、スターホイルより上方
にあるパチンコ玉の重量により生ずる隅力のより
小さな部位において回転を規制することができ、
このためスターホイルの係止部とリンクの係止爪
の係合力は、従来に比べて小さく、したがつてス
ターホイルの係止部及びリンクの係止爪を成形す
るに際し格別高度な精度が要求されることなく、
コインの落下衝撃力によつて確実に両者の係合を
外すことができるという効果を奏する。
以下図示の実施例について説明する。
第1図は本発明玉貸機のカバーを取り外した状
態の正面図である。
1は機枠であつて、その両側には玉通路2とコ
イン通路3が形成されている。4は、その外周が
玉通路2に臨んだスターホイルであつて、これは
玉通路2を流下するパチンコ玉と係合し、回転す
るようになつている。スターホイル4には、2つ
の係止段部4a,4bのある係止部4cが一体的
に形成されている。また、スターホイル4には、
歯車5が一体的に形成されており、この歯車5
が、中間歯車6を介して段付歯車7と噛合してい
るため、段付歯車7は、スターホイル4の回転に
応じて回転するようになつている。
段付歯車7の表面には段部体8が一体的に設け
られており、裏面には突起9が一体的に設けられ
ている。したがつて段部体8及び突起9は歯車7
と一緒に回転する。
段部体8は、第1、2の段部10,11を有
し、第1と第2の段部10,11間において一方
には中径部14が、他方においては小径部13と
大径部15が形成され、更にこの小径部13と大
径部15の間には角部16が形成されている。
17はコイン受レバーであつて、このコイン受
レバー17には段部体8が入る開口部18が形成
されている。開口部18には段部体8の方向に突
出した相対向する2つの突出部19,20が形成
されている。この段部体8と開口部18は後に詳
しく説明するように保持機構を構成する。
また、このコイン受レバー17には、前記コイ
ン通路3に突出するコイン受部21が形成され更
に裏面にはピン26が形成されている。
コイン受レバー17は、枢軸22を中心として
揺動可能であるが、前記突出部19,20が段部
体8に当接することによつて、その揺動が規制さ
れるようになつている。
したがつて、コイン通路3に突出したコイン受
部21の揺動も規制されるようになつている。
このコイン受部21に対応するコイン通路3の
壁面3aには、凹部3bが形成されて、この凹部
3bがコインの迂回路となつている。
70は、コイン受レバー17に連結されたリン
クであつて、その上部に前記スターホイル4の係
止部4cの係止段部4a又は4bと係脱する係止
爪71が形成されている。
リンク70は、コイン受レバー17に設けた軸
50で連結されており、コイン受レバー17がコ
インを受けて第1図上反時計方向に揺動した際、
このリンク70がガイド片72に沿つてスライド
しながら上方に移動して係止爪71がスターホイ
ルの係止段部4aから外れるようになつている。
なお、軸50はコイン受レバー17を時計方向
に附勢する錘の役割をも果している。
また、ガイド片72は機枠1に一体的に形成し
てある。
以上が、本実施例の基本的構成である玉貸機構
であるが、本実施例は更にコイン切機構及び不正
防止機構を具えている。
そこで先ずコイン切機構について説明すると、
コイン切機構は、二枚以上のコインが連続投入さ
れた場合に、コインを一枚づつコイン受レバー1
7のコイン受部21上に落下せしめるためのもの
であつて、コイン切レバー23と、これと連通す
るカム60と、前記保持機構8,18と、前記コ
イン受レバー17の裏面に突設したピン26から
なる。ただ、この機構の主目的はコイン切りにあ
るが、後述する所定不正行為に対する不正防止機
構をも有している。
コイン切レバー23は、枢軸24によつて揺動
可能に取付けてある。
コイン切レバー23は、コイン通路3における
コイン受レバー17のコイン受部21が突出して
いる箇所より上方において、少なくとも何れか一
方がコイン通路に突出する上下の突出部25,2
7を具え、更に横方に延設した端部にピン23a
が突設されている。
カム60は、軸61で枢支され、前記コイン切
レバーのピン23aと係合するスリツト62が形
成され、この係合によつて前記コイン切レバー2
3と連動するようになつている。
このカム60には、非揺動時にコイン受けレバ
ー17のピン26と当接して該レバーの揺動を規
制する横方向の周縁63と、揺動後において揺動
した前記コイン受レバー17のピン26と当接す
る縦方向の周縁64を有している。
次ぎに不正防止機構は、所定の不正行為を防止
するためのものであつて、不正防止用レバー29
と、コイン検知レバー40と、段付歯車7の裏面
の突起9と、コイン受レバー17の裏面の突起2
6と、保持機構8,18とからなる。
不正防止用レバー29は、水平部30及び垂直
部31からなる全体としてほぼL字形であり、前
記の枢軸24で揺動可能に取付けられている。水
平部30の先端32は、前記段付歯車7の裏面に
ある突起9の回転軌道中に位置しており、また垂
直部31には、前記コイン受レバー17のピン2
6と係脱する凹部33が形成され、更にこの凹部
33の下方に駒部34が形成されている。
40は、コインの検知レバーであつて、この検
知レバー40は枢軸41で揺動可能に取付けられ
ている。
検知レバー40は、コイン通路3における前記
コイン受レバー17のコイン受部21が突出して
いる箇所より下方において突出可能な先端部42
を具えており、また前記不正防止用レバー29の
鉤部34に対向する箇所に、この鉤部34と当接
及び係脱可能な2つの突出部43,44を具えて
いる。
なお、レバー29,40は各々取付けられたウ
エイト51,52の作用によつて時計方向に附勢
され、コイン切レバー23は、その自重及びカム
60の自重によつて下突出部27がコイン通路に
突出する方向に附勢されるようになつている。
その他、53はスターホイルとパチンコ玉の係
合を確実ならしめるための規制部材、 54は、放出されるパチンコ玉を一時的に貯留
するためのタンク、55は、検知レバー40が一
回揺動する毎に、これを検知するためのリミツト
スイツチであつて、このリミツトスイツチ55に
は、検知レバー40の適所に当接する図示しない
感知針がある。ただしこのリミツトスイツチは取
付けないこともある。
以上、実施例の構成について説明したが次ぎに
作用について説明する。
本玉貸機の基本作用は、投入されたコインでコ
イン受レバー17を揺動させ、リンク70をガイ
ド片72に沿つて上昇せしめてその係止爪71を
スターホイルの係止部4cから外し、所定数のパ
チンコ玉を貸し出すことにあるが、コイン切機構
及び不正防止機構の作用に合わせて以下順を追つ
て説明する。
先ず不正行為がない場合について説明する。
() 第1図に示すようにコインが投入される前
においては、コイン受レバー17はウエイト5
0の作用でその突出部19が段付歯車の段部体
8の小径部13に当接している。リンク70も
その自重及びコイン受レバー17の作用でガイ
ド片72に沿つて上昇せしめて下降した位置に
あり、その係止爪71はスターホイル4の係止
段部4aと係合している。
したがつてスターホイル4は回転不能の状態
にあり、パチンコ玉(図示せず)は流下しな
い。
この状態において、コイン切りレバー23
は、下突出部27のみがコイン通路3に突出
し、カム60の横周縁63にピン26が当接す
ることでコイン受レバー17の揺動も規制され
ている。
また不正防止レバー29は、その垂直部31
がコイン通路3を形成するリブ3cと当接し、
水平部30の先端32は段付歯車7の裏側に入
り込んでいる。検知レバー40は、その突出部
43上縁が不正防止レバー29の鉤部34の下
縁と当接して時計方向への回動が不能となつて
おり、その先端部42はコイン通路3に突出し
ていない。
() コインaが投入されると、コインaはコイ
ン切レバー23の上の突出部25を通過して下
の突出部27に付き当たり、第2図の如くコイ
ン切レバー23を反時計方向に揺動せしめ、こ
れに応じてカム60が揺動することにより、ピ
ン26に対する横周縁63の規制が解かれるこ
とになる。これによつてコイン受レバー17は
揺動可能となり前記コインaがコイン受部21
に付き当たつてこれを押し下げる。
また、コイン切レバー23が反時計方向に揺
動した時点において、上の突出部25がコイン
通路3に突出しており、コインが連続して投入
されている場合には次のコインa′が、この上の
突出部25に当接してその落下が規制される。
このとき、コイン切レバー23とカム60は、
先に説明したようにその自重により、コイン切
レバー23の上突出部25がコイン通路3から
後退する方向に附勢されているが、カム60の
縦縁64が、揺動したコイン受レバー17のピ
ン26に当接することでその回動が規制され、
したがつてコイン切レバー23も揺動せず、確
実に次位のコインa′が係止される。
なお、カム60の横周縁63は軸61を中心
とする円弧状、縦周縁64は、コイン受レバー
の軸22を中心とする円弧状に形成されている
ので上記動作はスムーズに行われる。
コインaがコイン受レバー17のコイン受部
21を押し下げることにより、コイン受レバー
17は反時計方向に揺動し、その開口部18の
突出部20が段部体8の中径部14に当接する
ことにより揺動が規制されるので、コインa
は、コイン受レバーのコイン受部21とコイン
通路3の角部3dで支持されて停止することに
なる。そして、コイン受レバー17の反時計方
向への揺動によつてリンク70はガイド片72
に沿つてスライドしながら上昇し、その係止爪
71とスターホイルの係止部4aの係合は解か
れ、スターホイル4が回転可能となつてパチン
コ玉がスターホイル4と係合し、回転させなが
ら玉通路2を流下することとなる。また、スタ
ーホイル4の回転と連動して段付歯車7も回転
を開始する。
() パチンコ玉が流下してスターホイル4が回
転することにより、段付歯車7も時計方向に回
転し、その裏面にある突起9が不正防止レバー
29の水平部の先端32に達すると、これに当
接して水平部30を押し上げる。
() 第3図に示す如く水平部30が押し上げら
れると不正防止レバー29は反時計方向に揺動
し、これによつて不正防止レバー29の鉤部3
4と検知レバー40の突出部43の当接が解か
れると共に鉤部34が検知レバーの他の突出部
44を押すため(第2図参照)検知レバー40
が時計方向に揺動し、その先端部42がコイン
通路3に突出すると共に、不正防止レバー29
の凹部33ががコイン受レバー17のピン26
を包囲する。
() 第4図に示す如く更に段付歯車7が回転
し、その裏面にある突起9と不正防止レバー水
平部30の先端部32の当接が解かれると、不
正防止レバー29は時計方向に揺動して元位置
に復帰しようとするが、このとき不正防止レバ
ー29の鉤部34が検知レバー40の突出部4
3と係合し、不正防止レバー29の揺動が規制
される。
() 第5図に示す如く更に段付歯車7が回転
し、コイン受レバー17の突出部20が段部体
8の中径部14から小径部13に落ち込むと、
その分だけコインaの重量でコイン受レバー1
7は反時計方向に揺動し、これによつて今まで
コイン受部21と角部3dで支持されていたコ
インaは迂回路3bを通つて落下し、検知レバ
ー40の先端42を押し下げた後、排出口3e
(第1図)から機外に排出される。
コインaが検知レバー40の先端部42を押
し下げることにより、検知レバー40は反時計
方向に揺動し、これによつて検知レバーの突出
部43と不正防止レバーの鉤部34との係合が
解かれるので不正防止レバー29は時計方向に
回動し、元位置に復帰する。これによつてコイ
ン受レバー17のピン26に対する不正防止レ
バーの凹部33の包囲が解かれ、コイン受けレ
バー17は時計方向に揺動し得る状態になる。
また検知レバー40は、その突出部43が不正
防止レバー29の鉤部34と当接し、原位置と
同じ状態になる。
() コインaを開放したコイン受レバー17は
ウエイト50及びリンク70の重量により時計
方向に揺動しようとするが、第6図に示すよう
に、その突出部19が段部体8の大径部15に
当接し、その揺動が規制される。したがつてリ
ンク70の下降も規制されることとなり、これ
によつてリンク係止爪71のスターホイル係止
部4cに対する開放状態が保持されることとな
る。その後段付歯車7の回転によりコイン受レ
バーの突出部19は段部体の中径部14に当接
することとなるが、その場合においてもなおリ
ンク爪71の開放状態は保持される。
() 更に段付歯車7が回転し、ちようど1回転
した状態となり、コイン受レバー17の突出部
19が段部体の小径部13に落ちこみその分時
計方向に揺動するとリンク70がガイド片72
に沿つてスライドしながら下降し、その係止爪
71がスターホイルの係止部4cと係合しパチ
ンコ玉の流下が停止される。
ただ、一般にパチンコ玉の貸し出しは25個単
位で行うようになつているので、スターホイル
4は2、5回転し、このため25個の貸し出し終
了時においてはリンクの係止爪71はスターホ
イルの係止部4cの係止段部4bの方と係合す
ることとなる。
なお、本実施例にあつては、スターホイルの
係止部4cに2つの係止段部4a,4bを形成
したから、中間歯車6及び段付歯車7の歯数を
変えることにより、パチンコ玉の貸し出し数を
5個単位で増減することができる。したがつて
例えば貸出数を20個とすれば、リンクの爪71
には再び係止段部4aの方が係合することとな
る。
また、コイン受レバー17の突出部19が段
部体の小径部13に落ち込み時計方向に揺動す
ることで、ピン26とカム60の縦周縁64と
の当接が解かれてカム60及びコイン切レバー
23は揺動し、元位置に復帰する。そして次の
コインa′がある場合には、コイン切レバー23
の復帰によつて、上の突出部25とコインa′の
当接が解かれ、コインa′が落下してこのコイン
a′により以上で説明した作用をくり返すことに
なる。
以上()〜()で説明したように、本玉貸
機は、コインが投入されると、スターホイル4が
2、5回転し、段付歯車7が一回転し、それに相
応する一定数のパチンコ玉が自動的に貸し出され
るものであり、コインが連続して投入された場合
でも、これが一枚ずつ確実にコイン受レバー17
へ供給され、投入した枚数分のパチンコ玉が貸し
出される。そしてコインが実際に投入されない場
合においては、コイン受レバー17の揺動がカム
60により規制されるから、誤作動を起かさな
い。
次ぎに、不正行為があつた場合の作用について
説明すると、 不正行為として、コインを投入せずに針金等を
使用し、コイン切レバー23を反時計方向に揺動
させ、かつコイン受レバー17のコイン受部21
を押し下げた場合は、 () 不正行為がない場合同様リンク70が上昇
し、段付歯車7が回転し、ある程度のパチンコ
玉が流出する。
() しかし、段付歯車7が回転し、不正防止レ
バー29が反時計方向に揺動して第4図の如く
不正防止レバー29の鉤部34が検知レバー4
0の突出部43と係合すると、実際にコインが
投入されていないために、この係合が解除かれ
ず、コイン受レバーのピン26に対する不正防
止レバーの凹部33の包囲が解かれないため、
段部体8の大径部15にある角部16がコイン
受レバー17の突出部20に達し、第7図に示
す如くこの突出部20に当接してコイン受レバ
ー17を時計方向に揺動せしめようとしても、
コイン受レバー17のピン26が不正防止レバ
ー29の凹部33と係合するためにコイン受レ
バー17は揺動せず、したがつて段付歯車7の
回転が突出部20により停止され、これによつ
てスターホイル4の回転も停止することになる
のでパチンコ玉の流下は停止される。
() なお、針金等によつて先のようにコイン切
レバー23とコイン受レバー17を操作し、更
にその誤検知レバー40を操作しようとして
も、この検知レバー40の操作は、その突出部
44と不正防止レバー29の鉤部34の当接が
終了した時点から、段部体8の角部16がコイ
ン受レバー17の突出部20に達する間に行わ
なければならず、その時間が極めて短いことを
考えれば事実上不可能である。
() また、一旦コイン受レバー17のピン26
が、不正防止レバー29の凹部33と係合して
しまうと、スターホイル4には多数のパチンコ
玉の重量がかかつているため、この係合はなか
なか強く、検知レバー40の先端42を押し下
げることによつては解除不可能となる。更にコ
イン受レバー17が時計方向に揺動しようとし
たときに、そのピン26が不正防止レバー29
を反時計方向に回動せしめ、ピン26が凹部3
3の奥部33′と係合するようにすれば、その
係合は一層確実になる。
したがつて、前述のような不正行為が行われ
た場合は、その玉貸機はパチンコホールの係員
による所定の処置がなされるまで使用中止とな
る。
次に、不正行為として、予め検知レバー40を
針金又は任意の手段で固定し、その先端42がコ
イン通路3に突出しない状態にしておいて、先と
同様の不正行為を行つた場合は、 () 不正行為がない場合同様スターホイルが回
転し、段付歯車7が回転して、ある程度のパチ
ンコ玉が流出する。
() しかし、段付歯車7が回転し、第3図に示
す如くその突起9が不正防止レバー29の水平
部先端32に達し、これを押し上げようとする
と、検知レバー40が回動不能のなつているた
め、不正防止レバー29の反時計方向への揺動
は、その鉤部34が第2図仮想線の如く検知レ
バー40の突出部44に当接することにより規
制されることになる。
() このため、段付歯車7の回転は、その突起
9が不正防止レバーの水平部先端32と当接し
ていることにより停止され、これによつて、ス
ターホイル4の回転も停止されるのでパチンコ
玉の流下は停止される。
() また、その後、検知レバー40の固定を解
除したとしても、そのときは、不正防止レバー
の鉤部34と検知レバー40の突出部43が係
合することとなるので、先に述べた不正の場合
と同様に作用することとなる。
更に、不正行為として、コインに糸を付け、
コインを途中まで落下させた後、これを引きも
どそうとしても、その場合は、コイン切レバー
23の下突出部27又はコイン受レバーのコイ
ン受部21の下面が、コインの上面と当接して
ストツパーの役割をするので、当然このような
不正も防止される。
以上、本発明の一実施例について説明したが、
第8,9図に示すように、カム60の代わりにレ
バー80を使用し、これにピン81を突設する一
方、コイン受レバー17には軸61を中心とする
横溝と軸22を中心とする縦溝からなるL形溝8
3を形成し、該溝83と前記ピン81との係合に
より、先に説明したカム60とピン26の作用と
同様の作用を得ることができる。
また、玉貸機の材質としては汎用プラスチツク
スを使用するが、使用が長期間に亙るとコインに
よつてコイン通路3の壁面が削られて機能が劣化
したり、誤動作を起こす心配がある。したがつ
て、コイン通路については鋼、フアインセラミツ
クス、耐摩耗性プラスチツクス等の耐摩耗性部材
とするのが好ましい。特に通路の角部3dはコイ
ンが当接して一旦停止する箇所であるから、前述
の実施例においては、鋼製のピン90をはめ込ん
である。
次ぎに、各歯車、レバー等の支持手段として
は、第10〜13図に示すように蓋体を有効に利
用するのがよい。
すなわち、第10図は、本玉貸機の蓋体100
を取付けた状態を示す正面図であつて、蓋体10
0はその適所c……をネジで機枠1に取付けるも
のであるが、更に背面適所には突起101〜10
6が形成されている。
突起101,102,106は筒状突起であ
り、103,104,105は柱状突起である。
この蓋体100を機枠1にセツトすると、筒状
突起102は自動的に第11図に示す如くその下
端でレバー17を支持する状態となつて抜けを防
止し、柱状突起103〜105は第12,13図
に示す如く、その下端が歯車6の支持プレート1
10の上面を押さえる状態となつて、その抜けを
防止する。
更にこの実施例にあつては、機枠1の突状リブ
111(第1図)をリンクのガイド72と同じ高
さとし、プレート110の下面まで伸張せしめ、
その上面にプレート110の下面を当接させるこ
とでプレート110の安定性を向上させている。
突起102と同様に突起101はレバー53
を、突起106はカム60を支持するものであ
り、その他、レバーを支持するために同様の突起
を必要に応じて形成することができる。
また107はコインaが通路3に詰まつたとき
のためのスリツトであり、108は不正行為によ
るレバー29の凹部33とレバー17のピン26
の係合をドライバー等で強制的に解除するときの
差込穴である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明玉貸機のカバーを取外した状態
の正面図、第2〜7図は同上作用説明図、第8,
9図は異なる実施例の部分説明図、第10図は蓋
体を取付けた状態の正面図、第11〜13図は蓋
体の作用説明図である。 2……玉通路、3……コイン通路、4……スタ
ーホイル、4c……係止部、8,18……保持機
構、17……コイン受レバー、70……リンク、
71……係止爪。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 パチンコ玉が流下する玉通路と、コインが落
    下するコイン通路を具えた玉貸機において、玉通
    路に臨んでパチンコ玉と係合して回転し、かつ側
    面に係止部を有するスターホイルと、コイン通路
    に投入されたコインを受けて揺動するコイン受け
    レバーと、前記スターホイルの係止部と係脱する
    係止爪を有し前記コイン受けレバーのコインによ
    る揺動で機枠に形成したガイド片に沿つて上昇し
    てその係止爪がスターホイルの係止部から外れる
    ようにコイン受けレバーに連結されたリンクと、
    前記スターホイルと連動してスターホイルが所定
    数回転する間前記リンクの係止爪がスターホイル
    の係止部から外れた状態を保持する保持機構を設
    けた玉貸機。
JP1551384A 1984-01-31 1984-01-31 玉貨機 Granted JPS60158879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1551384A JPS60158879A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 玉貨機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1551384A JPS60158879A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 玉貨機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60158879A JPS60158879A (ja) 1985-08-20
JPH0425032B2 true JPH0425032B2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=11890892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1551384A Granted JPS60158879A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 玉貨機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60158879A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120574A (ja) * 1984-07-06 1986-01-29 秀工電子株式会社 玉貸機
JP2651451B2 (ja) * 1989-03-14 1997-09-10 狭山精密工業株式会社 パチンコ玉貸機のレート変換機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829116A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Hitachi Ltd 磁気電気信号変換装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50105896U (ja) * 1974-02-08 1975-08-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829116A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Hitachi Ltd 磁気電気信号変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60158879A (ja) 1985-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0425032B2 (ja)
JPS6163964A (ja) 磁気記録再生装置
US2652916A (en) Vending machine
JPH0425031B2 (ja)
JPH0243435Y2 (ja)
JPH0416702Y2 (ja)
JPH0243436Y2 (ja)
JPH0315091Y2 (ja)
JPH0416703Y2 (ja)
JPH0539734Y2 (ja)
JPH022373Y2 (ja)
US3406976A (en) Toy bank
JP2000262709A (ja) パチンコ機の球受皿
US4666159A (en) Toy slot machine
JPS5831954Y2 (ja) 自動販売機の扉ロック装置
JPH0425033B2 (ja)
JPH05234Y2 (ja)
JPH0423594Y2 (ja)
US3474562A (en) Toy amusement bank
JPS6240618Y2 (ja)
JPH0446795Y2 (ja)
JPH0416701Y2 (ja)
JPH0123516Y2 (ja)
JPS6243426Y2 (ja)
JPH0317913Y2 (ja)