JPS5831954Y2 - 自動販売機の扉ロック装置 - Google Patents

自動販売機の扉ロック装置

Info

Publication number
JPS5831954Y2
JPS5831954Y2 JP1977169421U JP16942177U JPS5831954Y2 JP S5831954 Y2 JPS5831954 Y2 JP S5831954Y2 JP 1977169421 U JP1977169421 U JP 1977169421U JP 16942177 U JP16942177 U JP 16942177U JP S5831954 Y2 JPS5831954 Y2 JP S5831954Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
mounting plate
door
latch member
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977169421U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5494292U (ja
Inventor
毅 井上
幸雄 田村
Original Assignee
三洋自動販売機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋自動販売機株式会社 filed Critical 三洋自動販売機株式会社
Priority to JP1977169421U priority Critical patent/JPS5831954Y2/ja
Publication of JPS5494292U publication Critical patent/JPS5494292U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5831954Y2 publication Critical patent/JPS5831954Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動販売機の商品取出口扉のロック装置に関す
るものである。
従来本体内には区画装置にて複数の商品収納室が形成さ
れ、本体前面を形成する前面扉には前記収納室を夫々閉
塞する施錠可能な取出口扉を有する自動販売機に於いて
は前記取出口扉を解錠するのに容量の大きいソレノイド
を使用し、然も顧客が該□を開けるまで解錠状態を維持
する必要があり、延いてはリレー特によつ自己保持させ
制御する必要があった。
本考案は上記せる欠点を除去すべく、小容量のソレノイ
ドでもって瞬時通電により解錠できるようにしたもので
、極めて安価で信頼性の高いロック装置を提供すること
を目的とする。
以下本考案の一実施例を図面に基づき詳述する。
1は冷却機能を内装した本体で 2は該本体1の前面を
閉塞する本体扉体である。
そして本体1内には区画装置3にて複数の商品収納室4
が形成しである。
該収納室4の前面には施錠装置5にで施錠される前面扉
6を設け、該扉には前記収納室4に対応して透明な資材
で形成した取出口扉1が一端がヒンジ8にて回動自在に
設けられている。
9は商品選択釦で前記収納室に対応して前面扉6に設け
られ、硬貨投入口10に所定硬貨が投入された後、該選
択釦9を押圧すると取出口扉1が解錠される構成である
そして前記前面扉6vC固定された略り字形状の取付板
11の下部には前記選択釦9の抑圧にて励磁するソ1/
ノイド12が設けられ、更にその従動子12aには前記
取付板11に植設されたビン13,13’が遊嵌するよ
うに上下に間隔を存して夫々縦長に案内溝14,14’
が開設されたロック作動板15が連結されている。
即ちソレノイド12が励磁すると該ソレノイド12の従
動子12aK連結されたロック作動板15は後述のバネ
18に抗して案内溝14,14’に前記ビン13,13
’が沿うようにして降下する。
また前記取付板110頂部に形成された係止片16と該
作動板15の検子孔17との間にはバネ18が張設され
、該作動板15を常時上方に付勢している。
また取付板11に植設された軸19にて回動自在に軸支
された逆へ字状のリンク部材20の一端に植設されたリ
ンクシャフト21が係合可能となる係合溝15aが前記
ロック作動板15に形成されている。
そして前記取付板11に開設された縦長孔形状の案内孔
22に挿通して回動可能及び上下動可能となるラッチシ
ャフト23が一端に植設された略三角形状のラッチ部材
24が設けられ、また該ラッチ部材24と取付板11と
の間には前記リンク部材20が設けられるよう、その係
合溝25が前記ラッチシャフト23を跨ぐ如く係合して
いる。
−古城出口扉1の裏面には前記三角形状のラッチ部材2
4の他の一端と係合するV字形状のロック溝26を有す
るロック片21が設けられており、その係合したロック
状態では、リンクシャフト21は係合溝15aより下方
のロック作動板15の一側面に当接しているために。
いたずらにより取出口扉γを開けようとしてもリンク部
材200回動が制限され開扉不能となる。
以上の構成により以下動作について第3図〜第6図に基
づき説明する。
先ず第3図は、ラッチ部材24の一端部が取出口扉7に
設けられたロック片27のロック溝26に係合し、また
リンクシャフト21が係合溝15aより下方のロック作
動板15の一側面に当接してリンク部材20の回動を制
限しており、取出口扉γが確実に施錠された状態を示す
ものである。
硬貨投入口10に所定金額を投入し、所望の商品を収納
せる商品収納室4に対応した商品選択釦9を押圧すると
ソレノイド12が励磁され、その従動子12aが引かれ
てロック作動板15はバネ18に抗して取付板11のビ
ン13,13’が前記作動板15の案内溝14.14’
に沿って摺動する如(該作動板15は降下する。
すると該ロック作動板15の係合溝15aにリンクシャ
フト21が係合して、リンク部材20を軸19を支点と
して回動させる。
このとき、該リンク部材20の回動に伴い該部材の係合
溝25とラッチシャフト23とが係合しているため該シ
ャフトは案内孔22に沿って摺動しラッチ部材24は上
昇する。
このため第4図に示す如く該ラッチ部材24の一端部と
前記ロック片27のロック溝26との係合が脱せられ、
該ラッチ部材24はロック片2γ上に載置されロックは
解除される。
次に取出口扉1を開けると、第5図の如く、ラッチ部材
24等の重みにより、ラッチシャフト23が案内孔22
に沿って下降摺動するため軸19を支点としてリンク部
材20は回動し、ロック作動板15の係合溝15aとリ
ンクシャフト21との係合は解かれ、ラッチ部材24は
降下する。
この後、商品収納室4内より商品Mを取出すことができ
るものである。
またとの取出後前記載出口扉7を閉めれば、第6図の如
くまずロック片27がラッチ部材24に当接し、更にラ
ッチ部材24を時計方向に回動させ、そのロック溝26
がラッチ部材24の一端部と係合し第3図に示すように
再度確実に施錠するものである。
ラッチ部材24は第2図のような所定の静止状態を自重
若しくバネ等にて保つ構成である。
以上のように本考案は取出口扉のロックを解除するのに
必要なソレノイドは、励磁してその従動子が引かれた際
、該従動子に連結されたロック作動板が降下し、その係
合溝にリンク部材のリンクシャフトが係合するだけの極
めて小容量のもので充分であり、然も瞬時通電で足りる
ものである。
また従来のようにソレノイドの励磁状態を維持させる必
要もなく従ってリレー等により自己保持させることもな
く極めて安価で信頼性の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係わる自動販売機の斜視図、第2図は
本考案ロック装置の斜視図、第3図〜第6図は動作説明
のための本考案ロック装置の側面図を示す。 6・・・・・・前面扉、7・・・・・・取出口扉、11
・・・・・・取付板、12・・・・・・ソレノイド、1
2a・・・・・・従動子、15・・・・・・ロック作動
板、15a・・・・・・係合溝、18・・・・・・バネ
、19・・・・・・軸、20・・・・・リンク部材、2
1・・・・・・リンクシャフト、22・・・・・・案内
孔、23・・・・・・ラッチシャフト、24・・・・・
・ラッチ部材、25・・・・・・係合溝、26・・・・
・・ロック溝、21・・・・・・ロック片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体内には区画装置にて複数の商品収納室が形成され、
    本体前面を形成する前面扉には前記収納室を夫々閉塞す
    る施錠四能な取出口扉な有する自動販売機に於いて、前
    記前面扉に設けられた取付板、該取付板に固定され販売
    時には所定動作により励磁するソレノイド、該ソレノイ
    ドの従動子に連結されかつ常時バネにて上方に付勢され
    前記取付板に沿って上下摺動可能なロック作動板、前記
    取付板に開設された案内孔に回動及び上下動可能なるよ
    うに値設したラッチシャフトを挿通したラッチ部材、前
    記取付板に軸にて回動自在に軸支され一端には前記ロッ
    ク作動板に開設された係合溝と係合可能なリンクシャフ
    トが植設されかつ他端には前記ラッチ部材のラッチシャ
    フトが係合する係合溝が開設されたリンク部材、及び前
    記ラッチ部材の一端部と係合可能なロック構を有して前
    記取出口扉の裏面に突設されたロック片とから成り、前
    記ラッチ部材は前記取出口扉の開放中は自重若しくはバ
    ネ等により所定の静止状態にあり前記取出口扉の閉型動
    作に伴って前記ロック片にて押圧されて回動し前記取出
    口扉の閉東位置において前記ロック溝に係合する関係に
    あり、前記ソレノイドへの瞬時通電による前記リンク部
    材の回動によって前記ラッチ部材は上方へ移動して前記
    ロック片から外れて前記静止状態に向けて回動し前記ロ
    ック片上に載置されるよう構成した自動販売機の扉ロツ
    ク装置。
JP1977169421U 1977-12-15 1977-12-15 自動販売機の扉ロック装置 Expired JPS5831954Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977169421U JPS5831954Y2 (ja) 1977-12-15 1977-12-15 自動販売機の扉ロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977169421U JPS5831954Y2 (ja) 1977-12-15 1977-12-15 自動販売機の扉ロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5494292U JPS5494292U (ja) 1979-07-04
JPS5831954Y2 true JPS5831954Y2 (ja) 1983-07-15

Family

ID=29171477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977169421U Expired JPS5831954Y2 (ja) 1977-12-15 1977-12-15 自動販売機の扉ロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831954Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227988Y2 (ja) * 1981-01-06 1987-07-17
JP6782528B2 (ja) * 2015-01-22 2020-11-11 理想科学工業株式会社 扉開閉装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010304U (ja) * 1973-05-26 1975-02-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010304U (ja) * 1973-05-26 1975-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5494292U (ja) 1979-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6215711B2 (ja)
JPS5831954Y2 (ja) 自動販売機の扉ロック装置
US2948379A (en) Key and coin combination lock
US2604967A (en) Receipt issuing night depository
US4720004A (en) Coin-operated display rack having rotatable coin-receiving mechanism which activates a movable coin diverter
JPS6245250Y2 (ja)
JP3011045U (ja) コインロッカーにおける施錠装置
JPH045116B2 (ja)
JPH0585945B2 (ja)
CN112365650B (zh) 硬币存储箱及硬币存储系统
JPS6243426Y2 (ja)
JPS587013Y2 (ja) 自動販売機の扉ロック装置
JPH07217282A (ja) 自動販売機、両替機等における施錠金庫
JPS6122119Y2 (ja)
JPS6029000Y2 (ja) 販売機
JPS6057118B2 (ja) コインロツカ−用錠装置
US3370687A (en) Multiple door wardrobe safe deposit box with single check controlled mechanism
CN108171867B (zh) 一种便捷式储物系统
JPH0240696Y2 (ja)
US974813A (en) Vending-machine.
US974814A (en) Vending-machine.
JPS6319875Y2 (ja)
US4162026A (en) Interlock mechanism
US1244888A (en) Coin-controlled vending-machine.
JPS5840449Y2 (ja) 紙幣収納装置