JPH0424791A - 計算機言語処理システム - Google Patents

計算機言語処理システム

Info

Publication number
JPH0424791A
JPH0424791A JP12635990A JP12635990A JPH0424791A JP H0424791 A JPH0424791 A JP H0424791A JP 12635990 A JP12635990 A JP 12635990A JP 12635990 A JP12635990 A JP 12635990A JP H0424791 A JPH0424791 A JP H0424791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
product
merchandise
container
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12635990A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Ito
誠次 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP12635990A priority Critical patent/JPH0424791A/ja
Publication of JPH0424791A publication Critical patent/JPH0424791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子式金銭登録機に関し、さらに詳しくは商
品重量とその商品の単位重量当りの単価とに基づいて登
録金額を計算して登録する電子式金銭登録機に関する。
従来の技術 従来からスーパマーケット、レストラン、市場などでは
、商品、たとえば肉などの量り売りが行われている。量
り売りとは、客が要求する量だけを量って小売りするこ
とである。このような量り売りの場合、商品、特に食品
などを直に秤の上に載せて量るのは衛生上問題があるの
で、容器に入れて量るのが一般的である。したがって、
電子式金銭登録機(以下、ECRと称する)において、
重量に基づいて商品の登録金額を算出して登録する場合
、容器の重量を考慮する必要がある。
第7図は、秤が接続されたECRにおける登録時の処理
動作を説明するためのフローチャートである。ステップ
a1でECRのキー人力部に設けられたテンキーを操作
して容器重量taを入力し、ステップa2でrSCAL
EJキーを押すことによって秤の測定重量waがECR
に読込まれる。
ステップa3では、以下の第1式に従って商品重量Wa
が計算される。
Wa  = wa  −ta      =・(1)ス
テップa4ではECRのキー人力部から部門コード、P
LU (プライスルックアップ)コードなどを入力する
ことによって商品の種類が選択され、メモリから選択さ
れた商品の商品単価paが読出される。ステップa5で
は、以下の第2式に従って登録金額Paが算出される。
Pa  = Wa  X  pa      ・−・(
2)ステップa6では、算出された登録金額Paを売上
合計金額に累積加算する。
第8図は、ECRにおける登録時の他の処理動作を説明
するためのフローチャートである。ステップb1では、
秤に容器重量ta5:設定して、容器と商品との重量を
測定する。つまり、容器を秤に載せた状態で秤の表示が
「0」となるように設定して、商品の重量を測定する。
ステップb2では、秤の表示重量、すなわち商品重量W
aをECRのキー人力部から入力し、その後、rSCA
LE」キーを押下することによって、ECRに重量が入
力される。
ステップb3では、キー人力部から部門コード、PLU
コードなどを入力することによって商品の種類を選択し
、メモリから選択された商品の商品単価paを読出す。
ステップb4では、前記第2式に基づいて、登録金額P
aが算出される。ステップb5では、算出された登録金
額Paを売上合計金額に累積加算する。
発明か解決しようとする課題 従来のECPjにおいては、第7図のステップa1にお
ける容器重量taの入力や、第8図ステップb1におけ
る秤に対する容器型jL t aの設定を行う必要かあ
る。このなめ、多種多様な容器を使用する商店などでは
、商品の登録金額の登録のたびに容器重量taの入力ま
たは設定を行う必要があり、操作が繁雑になり、したが
って円滑な登録処理か行えないという問題がある。
本発明の目的は、登録金額の登録時におけるキー操作を
簡素化し、迅速な登録処理を行うことができる電子式金
銭登録機を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、予め定める商品の重量の測定に使用する容器
の重量と、予め定める単位重量当りの商品の単価とを商
品毎に記憶する記憶手段と、容器重量を含んだ商品重量
を入力する入力手段と、 商品の種類を選択する選択手段と、 入力手段および選択手段の出力に基づいて、選択された
商品に対応する容器重量と商品単価とを記憶手段から読
出し、入力された重量から容器重量を減算して商品重量
を計算し、該商品重量と商品単価とに基づいて商品の登
録金額を算出する演算手段とを含むことを特徴とする電
子式金銭登録機である。
作  用 本発明に従えば、入力手段によって容器重量を含んだ商
品重量が入力され、選択手段によって商品の種類が選択
されると、演算手段は選択された商品に対応する容器重
量と商品単価とを記憶手段から読出し、入力された重量
から容器重量を減算して商品重量を計算する。さらに演
算手段は、計算された商品重量と記憶手段から読出した
商品単価とに基づいて商品の登録金額を算出する。この
登録金額がその商品の売上合計金額に累積加算される。
重量の入力は、たとえば1数キーによって行ってもよい
し、また秤の測定重量を直接与えるようにしてもよい。
実施例 第1図は本発明の一実施例である電子式金銭登録機(以
下、金銭登録機という)1の電気的構成を示すブロック
図てあり、第2図はその金銭登録機1の外観を示す斜視
図である。この金銭登録機1て′は、マイクロコンピュ
ータなどで実現される演算処理部2は、制御部3を介し
てキー人力部4ての入力操作を読込み、読込んだ商品の
種類や金額などを前記制御部3を介して表示装置5に表
示させるとともに、印字制御部6を介してプリンタなど
で実現される印字装置7によって印字出力する。
また、演算処理部2は、秤13がらの測定重量を接続ケ
ーブル12およびインターフェイス(工/Fallを介
して読込む。秤13は、載置台14上に被測定物を載せ
ると、その被測定物の重量を表示部15に表示する。
前記キー人力部4から入力された情報は、記憶手段であ
るランダムアクセスメモリ(以下、RAMと略称する)
8内に記憶される。また、演算処理部2に関連してリー
ドオンリメモリ(以下、ROMと略称する)9が設けら
れており、このROM9内には後述する商品の登録金額
の演算処理手順などが記憶されている。さらにまた演算
処理部2は、前記キー人力部4の操作に応答して、ドロ
ワ10の開閉制御を行う。
第3図は、キー人力部4のキー配置例を示す平面図であ
る。キー人力部4は、rPLUJキーに1と、rSCA
LEJキーに2と、テンキーNと、部門キーSl、S2
.S3. ・−・、Sn (以下、総称するときは参照
符Sで示す)と、残余のキー群F、L、Mとを含んで構
成されている。
第4図は、RAM8のストア内容を示す図である。RA
M5内には、商品G1〜Gnに対応する個別領域が設定
されており、各個別領域にはそれぞれ部門コード欄、P
LUコード欄、単価欄、容器重量欄、売上合計金額欄な
どが設定されている。
商品の選択には主に、部門登録とPLU登録とがある。
部門の登録は、前述の第3図の部門キーSを押すか、あ
るいはテンキーNがら単価コードを入力し、部門キーS
を押すことによって行われる。一方、PLLIの登録は
、テンキーNがら該当するPL、Uコードを入力し、r
PLU、キーに1を押すことによって行われる。選択さ
れた商品の個別領域からは、単価と容器重量とが読出さ
れ、後述の演算処理に基づいて商品の登録金額が計算さ
れる。この登録金額は、その商品の売上合計金額欄の合
計金額に累積加算される。
第5図は、金銭登録機1における処理動作を説明するた
めのフローチャートである。ステップC1でrSCAL
EJキーに2を押すと、秤13の測定重量Wが読込まれ
る。ステップc2では上述の部門登録およびPLU登録
によって、商品の種類を選択する。ステップc3では選
択された商品の容器重量tがRAM8から読出され、以
下の第3式に従って商品重量Wが計算される。
W = w −t         ・・・(3)ステ
ップc4では、商品重量Wと商品単価pとに基づいて、
以下の第4式に従って登録金額Pが算出される。
P  =  W  X  p         ・・・
(4)ステップC5では、算出された登録金額Pが売上
合計金額に累積加算される。
以上のように本実施例によれば、rSCALE。
キーに2を押すことによって秤13の測定重量Wが金銭
登録機1に読込まれ、その後、部門コードとPLUコー
トとに基づいて商品の種類を選択すれば、自動的に容器
重量tを除いた商品重量Wが計算され、この商品重量W
と商品単価pとに基づいて選択された商品の登録金額P
が算出される。
したがって、商品毎に使用する容器が異なる場合でも、
従来のように登録操作毎に容器重量tの入力を行う必要
がなくなり、登録繰作時のキー操作を簡素化することが
でき、これによって迅速な操作および登録処理が可能と
なる。
第6図は、本発明の他の実施例を説明するためのフロー
チャートである。本実施例の特徴は、秤13が金銭登録
機1とは接続されておらず、秤13の測定重量Wの金銭
登録機1への入力を操作者かテンキーNを用いて行うよ
うにしたことである。
ステップd1てrSCALE、キーに2を押すことによ
って重量入力モードを設定し、秤13の表示重量、すな
わち測定重量WをテンキーNを操作して入力する。ステ
ップd2では、前述と同様に、部門登録およびPLU登
録によって商品の種類を選択する。
ステップd3ては、RAM8から選択された商品の容器
重量tと商品単価pとが読出され、前記第3式に従って
、まず商品重量Wが計算される。
ステップd4では、ステップd3で計算された商品重量
Wと、RAM8がら読出された商品単価pとに基づいて
、前記第4式に従って登録金額Pが算出される。ステッ
プd5では、算出された登録金額Pが売上合計金額に累
積加算される。
以上のように本実施例によれば、秤13による測定重量
Wと商品の種類とを入力すれば、自動的に容器重量tを
除いた商品重量Wが計算され、この商品重量Wと商品単
価pとに基づいて商品の登録金@Pが算出される。した
がって、商品毎に使用する容器が異なる場合でも、従来
のように登録のたびに秤13に対する容器重量tの設定
を行う必要がなく、登録時のキー操作を簡素化すること
ができ、これによって迅速な操作および登録処理が可能
となる。
他の実施例として、商品の種類を選択するためのキーと
、RAM8と、ROM9とを設けた秤13を楕成し、商
品を載置台14に載せて商品の種類を選択すると、秤1
3の表示部15に商品重量Wと商品の金額Pとを表示さ
せるようにしてもよい。
発明の効果 以上の・ように本発明によれば、商品の種類と容器を含
む商品の重量とを入力すれば、自動的に容器重量を除い
た商品重量が計算され、さらに商品重量と商品単価とに
基づいて、商品の登録金額が算出される。したがって、
商品毎に使用する容器が異なる場合ても、従来のように
登録のたびに容器重量の設定を行う必要がなく、登録時
のキー操作を簡素化することができ、これによって迅速
な操作および登録処理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である金銭登録I!1の電気
的構成を示すブロック図、第2図は金銭登録Illの外
観を示す斜視図、第3図はキー人力部4のキー配置例を
示す平面図、第4図はRAM8のストア内容を示す図、
第5図は金銭登録機1の処理動作を説明するためのフロ
ーチャート、第6図は金銭登録機lの他の処理動作を説
明するためのフローチャート、第7図は第1の従来例を
説明するためのフローチャート、第8図は第2の従来例
を説明するためのフローチャートである。 1・・・金銭登録機、2・・・演算処理部、4・・・キ
ー人力部、8・・・RAM、13・・・秤、01〜On
・・・商品、K1・・・rPLUJキー、K2・・・r
scALEJキー、N・・・テンキー、P・・・登録金
額、p・・・商品単価、S・・・部門キー、t・・・容
器重量、W・・・商品重量、W・・・測定重量 代理人  弁理士 6教 圭一部 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 予め定める商品の重量の測定に使用する容器の重量と、
    予め定める単位重量当りの商品の単価とを商品毎に記憶
    する記憶手段と、 容器重量を含んだ商品重量を入力する入力手段と、 商品の種類を選択する選択手段と、 入力手段および選択手段の出力に基づいて、選択された
    商品に対応する容器重量と商品単価とを記憶手段から読
    出し、入力された重量から容器重量を減算して商品重量
    を計算し、該商品重量と商品単価とに基づいて商品の登
    録金額を算出する演算手段とを含むことを特徴とする電
    子式金銭登録機。
JP12635990A 1990-05-15 1990-05-15 計算機言語処理システム Pending JPH0424791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12635990A JPH0424791A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 計算機言語処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12635990A JPH0424791A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 計算機言語処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0424791A true JPH0424791A (ja) 1992-01-28

Family

ID=14933235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12635990A Pending JPH0424791A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 計算機言語処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424791A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857512A (en) * 1985-11-27 1989-08-15 Lomapharm, Rudolf Lohmann Gmbh Kg, Pharmazeutische Fabrik Immunostimulating polysaccharides, method for using such, and pharmaceutical preparations containing them
JP2006017863A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Nec Viewtechnology Ltd 映像表示システム、スクリーンユニット及びプロジェクタ
US6990473B1 (en) 1998-06-17 2006-01-24 Fujitsu Limited Information management system
JP2006146164A (ja) * 2004-10-20 2006-06-08 Fujitsu Ten Ltd 表示装置
JP2006163413A (ja) * 2005-12-07 2006-06-22 Fujitsu Ten Ltd マルチビュー表示装置
JP2007034247A (ja) * 2004-12-03 2007-02-08 Fujitsu Ten Ltd 表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857512A (en) * 1985-11-27 1989-08-15 Lomapharm, Rudolf Lohmann Gmbh Kg, Pharmazeutische Fabrik Immunostimulating polysaccharides, method for using such, and pharmaceutical preparations containing them
US6990473B1 (en) 1998-06-17 2006-01-24 Fujitsu Limited Information management system
JP2006017863A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Nec Viewtechnology Ltd 映像表示システム、スクリーンユニット及びプロジェクタ
JP2006146164A (ja) * 2004-10-20 2006-06-08 Fujitsu Ten Ltd 表示装置
JP2007034247A (ja) * 2004-12-03 2007-02-08 Fujitsu Ten Ltd 表示装置
JP2006163413A (ja) * 2005-12-07 2006-06-22 Fujitsu Ten Ltd マルチビュー表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62184596A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0424791A (ja) 計算機言語処理システム
JP2882947B2 (ja) 登録装置
JPH0650740Y2 (ja) 電子秤
JPH0498488A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2546670B2 (ja) 計量装置
JP2002214028A (ja) 電子秤装置
JP2002350224A (ja) 対面式秤
JPH0276096A (ja) レシート発行機能付き電子秤
JP2532139B2 (ja) 商品販売デ―タ処理装置
JPH05128127A (ja) 売上データ処理装置
JPH0122891B2 (ja)
JP2502354B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JP2006078325A (ja) 計量機、計量印字装置、計量包装装置および計量包装値付システム
JPH0343567B2 (ja)
JP2533171B2 (ja) 商品販売登録装置
JPS63113755A (ja) 計量販売管理システム
JPH0152793B2 (ja)
JPH04164216A (ja) 電子料金秤
JPH0358757A (ja) 料理レポート発行装置
JPH04278424A (ja) 商品販売処理装置
JP2743563B2 (ja) 電子式キャッシュレジスター
JPH11241943A (ja) 電子料金秤
JP2002350225A (ja) ラベルプリンタ
JPH01293500A (ja) 電子式キャッシュレジスタ