JPH04246836A - 電界効果トランジスタの製造方法および結晶成長用保護膜の形成方法 - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法および結晶成長用保護膜の形成方法

Info

Publication number
JPH04246836A
JPH04246836A JP1191591A JP1191591A JPH04246836A JP H04246836 A JPH04246836 A JP H04246836A JP 1191591 A JP1191591 A JP 1191591A JP 1191591 A JP1191591 A JP 1191591A JP H04246836 A JPH04246836 A JP H04246836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
layer
protective film
film
wsix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1191591A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kagaya
修 加賀谷
Yoshinori Imamura
今村 慶憲
Katsushi Oshika
大鹿 克志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1191591A priority Critical patent/JPH04246836A/ja
Publication of JPH04246836A publication Critical patent/JPH04246836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高駆動能力および超高
速性を有する電界効果トランジスタ(FET)にかかり
、特に化合物半導体集積回路の高速性を高めるのに好適
な電界効果トランジスタの製造方法と、その高速性を得
るために必須である高濃度不純物層の選択成長に用いる
保護膜とその形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の選択成長層を用いたGaAsME
SFETは、1989年(平成元年)春季第36回応用
物理関係連合講演会予行集第3分冊  2p−T−15
  p.1018“P層を有するn+ 選択成長構造G
aAsMESFET,田中,金森,大田,熊本,平山,
上武”において論じられている。
【0003】そのMESFETは図2で示すように、G
aAs基板8上にp型層7,n型能動層2を形成し、つ
づいて耐熱性ゲート電極1を形成し、n′層3を該耐熱
性ゲート電極1に対して自己整合的に形成し、高濃度エ
ピタキシャル成長層であるn+ 選択エピ層5を耐熱性
ゲート電極1と側壁29を保護膜として選択成長し、該
n+ 選択エピ層5の上にオーミック電極6を形成して
いる。従来は、この構造を用いてゲート長0.5μm 
程度のMESFETを作製していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】化合物半導体を用いた
FETにおいて、その高性能化を図るためにはソース抵
抗(チャネル−ソース電極間の抵抗)と呼ばれる寄生抵
抗を低減することが重要である。上記従来技術は、側壁
29の幅を小さくすることによって、そのソース抵抗を
低減することができる。しかし、側壁29はSiO2 
やSi3N4膜をドライエッチ加工して形成するため、
側壁幅に関する制御が難しく、特に側壁幅を100nm
以下に加工する場合、十分な精度が得られないという問
題があった。例えば、実際に側壁幅50nmのFETに
より1万ゲート規模の集積回路を作製すると、側壁が消
失して耐圧が劣化するFETが生じ、集積回路が動作し
ないという問題があった。
【0005】本発明の目的は、耐圧劣化の防止とソース
抵抗の低減を両立できる化合物半導体電界効果トランジ
スタの製造方法および結晶成長用保護膜とその形成方法
を提案し、集積回路に最適である高性能な電界効果トラ
ンジスタを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、耐熱性ゲート電極であるWSixの表面を酸化する
ことによって、W酸化膜を形成し、その後にW酸化膜を
保護膜として高濃度n型不純物GaAs層の選択成長を
行なう。
【0007】
【作用】WSix(通常x〜0.4を用いる)を酸化す
ることにより、その表面にWOxとSiO2 からなる
酸化膜(これをW酸化膜と呼ぶ)を形成できる。その酸
化工程には1気圧の酸素雰囲気を用い、400℃,3分
の加熱で約10nmのW酸化膜が形成される。我々の実
験によれば、このW酸化膜は次の性質を示すという結果
が得られた。
【0008】(1)GaAs結晶をMOCVD法により
選択成長すると、このW酸化膜による保護膜は良好な選
択性を示す。
【0009】(2)W酸化膜は、緩衝HF溶液に対して
優れた耐性を有する。
【0010】(3)W酸化膜は、ドライエッチ工程によ
り容易に除去できる。
【0011】まず耐熱性ゲート電極であるWSixの表
面を酸化することによって100nm程度のW酸化膜を
形成し、(1)の特性によりそのW酸化膜を保護膜とし
て高濃度n型不純物層の選択成長を行った場合、ゲート
電極と高濃度n型不純物層の間隔を精度良く制御できる
【0012】次に(2)の特性により、高濃度n型不純
物層を選択成長する前に基板を緩衝HF溶液に浸し、G
aAs表面に形成された酸化膜を除去することができる
。この工程においてW酸化膜は緩衝HF溶液に対し影響
を受ず、ゲート電極と高濃度n型不純物層の間隔は精度
良く保たれる。
【0013】次に(3)の特性により、絶縁物であるW
酸化膜はスルーホール加工時のドライエッチによって除
去でき、耐熱性ゲート電極と配線金属とを良好に接続す
ることができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例1を図1,図3,図4
および図5によって説明する。図1はMESFET (
MEtal−Semiconductor FET)の
断面構造図、図3(a)〜(c)はその製造工程を示し
た断面図、図4は本発明のW酸化膜の形状、図5は従来
の側壁の形状を示した図である。
【0015】まず、その製造工程を説明する。図3(a
)において、面方位が(001)の半絶縁性GaAs基
板8上にn型能動層2、およびp型層7をイオン打ち込
み工程とアニール工程によって形成する。n型能動層2
のイオン打ち込みにはSiイオンを用い、その打ち込み
量は、所望のしきい電圧が得られるように選ぶ(例えば
、加速電圧50keV,打ち込み量4.5×1012/
cm2)。p型層7にはMgイオンを用い、加速電圧2
00keVで、2×1012/cm2 の量を打ち込む
。これらを、H2 ガス雰囲気中で800℃15分間の
高温熱処理を行うアニール工程により、活性化する。次
にプラズマCVD法によりSi3N4膜を200nm堆
積し、反応性イオンエッチングによりSiN保護膜31
を形成する。続いてWSix(タングステンシリサイド
)膜をスパッタ法により500nm被着し、ドライエッ
チ加工を行って耐熱性ゲート電極100を形成する。こ
こでSiの組成比xは0.45 とするのが適当であっ
た。
【0016】次に図3(b)において、耐熱性ゲート電
極100の表面を酸化することにより、厚さ50nmの
W酸化膜101を形成する。このW酸化膜101はWO
xとSiO2 から成り、O2 雰囲気中で400℃に
加熱することによって形成できる。この時n型能動層2
の表面にもガリウム酸化物と酸化砒素から成る酸化膜が
多少形成されるが、これは緩衝HF溶液によって選択的
に除去できる。図4にこの工程で形成したW酸化膜の形
状を示す。W酸化膜はWSixから成る耐熱性ゲート電
極の周りに一様な厚さで形成される。一方図5には比較
のため従来の側壁の形状を示した。SiO2(またはS
i3N4)から成る側壁はドライエッチによって加工す
るが、厚さを均一にすることが難しく、一部側壁が消失
してしまう場合もあった。
【0017】続いて図3(c)において、W酸化膜10
1およびSiN保護膜31を保護膜として、MOCVD
(有機金属熱分解)法によりn+ 選択エピ層(選択成
長した高濃度n型不純物層)5を成長する。n+ 選択
エピ層5は、SiまたはSeを4×1018/cm3 
の濃度でドープした厚さ500nmのGaAsから成る
。この層5の厚さは、オーミック電極6を合金化するこ
とによってオーミック電極6の下部に生じるアロイ領域
より厚く、特にソース抵抗を低減するために好適な厚さ
である。次にAuGe系から成るオーミック電極6をリ
フトオフ法で形成することにより、MESFETが完成
する。
【0018】以上の工程で作製したMESFETの動作
を次に説明する。耐熱性ゲート電極1をはさんで位置す
る2個のオーミック電極6(ソース,ドレイン電極)間
に電圧を加えると、n+ 選択エピ層5,n型能動層2
を通って電流が流れる。n型能動層2上に設けた耐熱性
ゲート電極100に電圧を印加することによりこの電流
を制御して、トランジスタ動作を行う。p型層7は、n
型能動層2の下にポテンシャル障壁を形成し、短チャネ
ル効果を抑制する。
【0019】本実施例1によれば、従来側壁を加工する
時に必要であったドライエッチ工程を省くことができる
ため、耐熱性ゲート電極100の下部以外の領域でドラ
イエッチダメージを受けたn型能動層2が高抵抗化する
問題を改善することができる。
【0020】上記実施例1においてW酸化膜101は、
耐熱性ゲート電極100上に熱CVD法によるSiO2
 膜を堆積し、その後緩衝HF溶液によってSiO2 
膜を除去するという工程によっても形成できる。
【0021】また上記実施例1において、n型能動層2
,p型層7はMOCVD法あるいはMBE法などのエピ
成長によって形成してもよい。また、p型層7はアンド
ープ、あるいはp型のAlGaAs層であってもよい。
【0022】次に、本発明の実施例2を図6によって説
明する。図6はMESFETの断面構造図である。実施
例1との違いは、耐熱性ゲート電極をWSix膜102
とW膜103の2層にした点である。
【0023】WSix膜102とW膜103はスパッタ
法により被着し、厚さをそれぞれ200nm,300n
mとする。続いてドライエッチ法により加工し、表面を
酸化することにより、W酸化膜104を形成する。
【0024】本実施例2によれば、低い比抵抗を持つW
膜103を用いたことにより、MESFETのゲート電
極における寄生抵抗(ゲート抵抗)を低減することがで
きる。
【0025】また、W膜103はMOCVD法によるn
+ 選択エピ層5を成長する時に、WSix膜102に
比べて選択性が悪いという欠点があった。本実施例2に
よれば、W膜103の表面をW酸化膜104で覆ってし
まうため、この欠点を克服して良好な選択性を得ること
ができる。
【0026】次に、本発明の実施例3を図7によって説
明する。図7はMESFETの断面構造図である。実施
例1との違いは、耐熱性ゲート電極100の側面にSi
3N4から成る側壁79を設けたことにある。
【0027】側壁79は耐熱性ゲート電極100上に堆
積したSi3N4膜を、ドライエッチ加工して形成する
。 その後耐熱性ゲート電極100の表面を酸化することに
より、W酸化膜101を形成する。
【0028】本実施例3によれば、図5に示したような
従来の側壁形状に見られた側壁の消失部分を、W酸化膜
101によって塞ぐことができる。
【0029】次に本発明の実施例4を図8によって説明
する。図8はHIGFET(Heterostruct
ure Insulated−Gate FET)と呼
ばれるタイプのFETの断面構造図である。実施例1と
の違いはGaAsバッファ層88,p型GaAs層87
,n型GaAs能動層82,アンドープAlGaAs層
81,アンドープGaAs層80をMBE法によってエ
ピタキシャル成長した点と、n+エピ層5を該80,8
1,82層をエッチングによって除去した後p型GaA
s層87上に選択成長した点である。ここで各層の厚さ
および不純物濃度は表1に示すとおりである。またアン
ドープAlGaAs層81の組成比は、通常Al0.3
Ga0.7Asを選ぶ。
【0030】
【表1】
【0031】本実施例4によれば耐熱性ゲート電極10
0の下部にアンドープGaAs層80とアンドープAl
GaAs層81を設けたことにより、ゲート耐圧を劣化
させずにn型能動層82を高濃度、薄層化することがで
きる。これによってより高性能なFETを実現すること
ができる。
【0032】次に本発明の実施例5を図9によって説明
する。図9はMODFET(MOdulation D
oped FET)と呼ばれるタイプのFETの断面構
造図である。実施例1との違いはアンドープGaAs層
98,アンドープAlGaAs層92,p型AlGaA
s層91,アンドープAlGaAs層90をMBE法に
よってエピタキシャル成長した点と、p+ 選択エピ層
95をアンドープAlGaAs層90上に選択成長した
点である。ここで各層の厚さおよび不純物濃度は表2に
示すとおりである。またアンドープAlGaAs層90
,92およびp型AlGaAs層91の組成比は、通常
Al0.3Ga0.7Asを選ぶ。
【0033】
【表2】
【0034】また高濃度p型不純物層であるp+選択エ
ピ層95はMOCVD法により形成し、不純物であるカ
ーボン濃度を1×1020/cm3、厚さを50nmと
する。該層95の上部にはAuZn系のオーミック電極
96を形成する。
【0035】本実施例5では、アンドープAlGaAs
層92の下部に生じた2DHG(2−Dimensio
nal Hole Gas)により電流が流れ、この2
DHGをチャネルとしてトランジスタ動作を行なう。
【0036】本実施例5によれば耐熱性ゲート電極10
0の下部に位置するアンドープAlGaAs層90に対
し高濃度p型不純物層が接することがないので、高濃度
p型不純物層をアンドープAlGaAs層90上に連続
的に成長した場合に問題であったp型ドーパントの拡散
によるしきい電圧の変動を改善することができる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、集積回路の不良原因の
一つであるFETの耐圧劣化を防止することができ、か
つFETのソース抵抗を低減することが可能となる。こ
の結果、超高速集積回路に最適な高駆動能力および超高
速性を有するFETを、高い歩留まりで実現することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1のMESFETの断面構造図
である。
【図2】従来のMESFETの断面構造図である。
【図3】(a)〜(c)は本発明の実施例1のMESF
ETの製造工程を説明する断面構造図である。
【図4】本発明のW酸化膜の形状を示す図である。
【図5】従来の側壁の形状を示す図である。
【図6】本発明の実施例2のMESFETの断面構造図
である。
【図7】本発明の実施例3のMESFETの断面構造図
である。
【図8】本発明の実施例4のHIGFETの断面構造図
である。
【図9】本発明の実施例5のMODFETの断面構造図
である。
【符号の説明】
1…耐熱性ゲート電極、2…n型能動層、3…n′層、
5…n+ 選択エピ層、6…オーミック電極、7…p型
層、8…半絶縁性GaAs基板、29…側壁、31…S
iN保護膜、79…側壁、80…アンドープGaAs層
、81…アンドープAlGaAs層、82…n型GaA
s能動層、87…p型GaAs層、88…GaAsバッ
ファ層、90…アンドープAlGaAs層、91…p型
AlGaAs層、92…アンドープAlGaAs層、9
5…p+ 選択エピ層、96…オーミック電極、98…
アンドープGaAs層、100…耐熱性ゲート電極、1
01…W酸化膜、102…WSix膜、103…W膜、
104…W酸化膜。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化合物半導体基板表面に形成された一導電
    型を有する半導体から成る能動層と、前記能動層に対し
    電界を印加できる位置に形成されたゲート電極と、結晶
    成長によって前記ゲート電極をはさんで対向するように
    前記能動層の上部に形成したエピタキシャル層と、前記
    エピタキシャル層の上部にオーミック電極を有する電界
    効果トランジスタにおいて、前記ゲート電極をタングス
    テンを含む耐熱性金属によって形成し、該ゲート電極を
    酸化することによってその側面および上面にタングステ
    ン酸化物を含む酸化膜を形成し、該酸化膜を保護膜とし
    て用い前記エピタキシャル層を選択的に成長したことを
    特徴とする電界効果トランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】上記ゲート電極をWSixによって形成し
    、上記エピタキシャル層をMOCVD 法によって成長
    したGaAs結晶としたことを特徴とする、請求項1記
    載の電界効果トランジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】上記ゲート電極をWSixとWから成る多
    層膜によって形成し、上記エピタキシャル層をMOCV
    D法によって成長したGaAs結晶としたことを特徴と
    する、請求項1記載の電界効果トランジスタの製造方法
  4. 【請求項4】上記ゲート電極を形成した後に該ゲート電
    極の側面にタングステン酸化物を含んでいない絶縁物か
    ら成る側壁を形成し、しかる後に該ゲート電極の上面お
    よび側面にタングステン酸化物を含む酸化膜を形成した
    ことを特徴とする、請求項1記載の電界効果トランジス
    タの製造方法。
  5. 【請求項5】基板上に所定の形状を有するWまたはWS
    ixを形成する工程と、該WまたはWSixを酸化する
    工程とを有することを特徴とするMOCVD結晶成長用
    保護膜の形成方法。
  6. 【請求項6】上記WまたはWSixは、上記基板表面に
    形成された化合物半導体MESFETの能動層の上部に
    形成されることを特徴とする請求項5記載の結晶成長用
    保護膜の形成方法。
  7. 【請求項7】上記WまたはWSixは、上記基板表面に
    形成された化合物半導体HIGFETの能動層の上部に
    形成されることを特徴とする請求項5記載の結晶成長用
    保護膜の形成方法。
  8. 【請求項8】上記WまたはWSixは、上記基板表面に
    形成された化合物半導体MODFETのチャネル上部に
    形成されることを特徴とする請求項5記載の結晶成長用
    保護膜の形成方法。
JP1191591A 1991-02-01 1991-02-01 電界効果トランジスタの製造方法および結晶成長用保護膜の形成方法 Pending JPH04246836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191591A JPH04246836A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 電界効果トランジスタの製造方法および結晶成長用保護膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191591A JPH04246836A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 電界効果トランジスタの製造方法および結晶成長用保護膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04246836A true JPH04246836A (ja) 1992-09-02

Family

ID=11791003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1191591A Pending JPH04246836A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 電界効果トランジスタの製造方法および結晶成長用保護膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04246836A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004193629A (ja) * 1996-12-03 2004-07-08 Toshiba Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
WO2008035403A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Fujitsu Limited Field-effect transistor
US7964486B2 (en) 2007-02-07 2011-06-21 Eudyna Devices Inc. Field effect transistor and method for fabricating the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004193629A (ja) * 1996-12-03 2004-07-08 Toshiba Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP4585205B2 (ja) * 1996-12-03 2010-11-24 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
WO2008035403A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Fujitsu Limited Field-effect transistor
JP5200936B2 (ja) * 2006-09-20 2013-06-05 富士通株式会社 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US8969919B2 (en) 2006-09-20 2015-03-03 Fujitsu Limited Field-effect transistor
US7964486B2 (en) 2007-02-07 2011-06-21 Eudyna Devices Inc. Field effect transistor and method for fabricating the same
US8188520B2 (en) 2007-02-07 2012-05-29 Eudyna Devices Inc. Field effect transistor and method for fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1214575A (en) Method of manufacturing gaas semiconductor device
JP3716906B2 (ja) 電界効果トランジスタ
US4714948A (en) HEMT with epitaxial narrow bandgap source/drain contacts isolated from wide bandgap layer
JP3377022B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタの製造方法
JP2689057B2 (ja) 静電誘導型半導体装置
JPH10308351A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JPH04246836A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法および結晶成長用保護膜の形成方法
JPS61147577A (ja) 相補型半導体装置
JPH0797638B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP3505884B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH0212927A (ja) Mes fetの製造方法
GB2239557A (en) High electron mobility transistors
JPH028458B2 (ja)
JP3018885B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0789586B2 (ja) 半導体装置
JP3383057B2 (ja) 半導体装置
JP3077653B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH0397232A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH0472384B2 (ja)
JPH05343435A (ja) 半導体装置
JP2616032B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS5840347B2 (ja) シヨトキ−障壁ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPH1197452A (ja) 半導体装置
JPH11204777A (ja) 半導体装置
JPH0472635A (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法