JPH04246740A - マイクロコンピュータ - Google Patents

マイクロコンピュータ

Info

Publication number
JPH04246740A
JPH04246740A JP3011827A JP1182791A JPH04246740A JP H04246740 A JPH04246740 A JP H04246740A JP 3011827 A JP3011827 A JP 3011827A JP 1182791 A JP1182791 A JP 1182791A JP H04246740 A JPH04246740 A JP H04246740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
wdt
processing
interruption
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3011827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2867717B2 (ja
Inventor
Tsuyoshi Katayose
片寄 強
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3011827A priority Critical patent/JP2867717B2/ja
Priority to US07/830,421 priority patent/US5408643A/en
Priority to DE69219372T priority patent/DE69219372T2/de
Priority to EP92101729A priority patent/EP0497380B1/en
Publication of JPH04246740A publication Critical patent/JPH04246740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867717B2 publication Critical patent/JP2867717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/0757Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a time limit, i.e. time-out, e.g. watchdogs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0721Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment within a central processing unit [CPU]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0793Remedial or corrective actions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/24Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt
    • G06F13/26Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt with priority control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマイクロコンピュータに
関し、特に中央処理装置CPUとオーバ・フローにより
ノンマスカブル割り込みを発生するウォッチドッグ・タ
イマを備えたマイクロコンピュータに関する。
【0002】
【従来の技術】中央処理装置(以下CPUと記す)と割
込み制御回路(以下INTCと記す)、A/Dコンバー
タ、シリアル転送回路等の周辺回路を単一半導体基盤上
に集積したマイクロコンピュータにおいてはシステム全
体の信頼度を高める目的で、オーバ・フローによりノン
マスカブル割り込みを発生するウォッチドッグ・タイマ
(以下WDTと記す)を備えるものが多い。
【0003】WDTを使用する場合は一定時間内にWD
Tのカウンタを絶えずクリア(プリセット)するように
プログラムを作成し、正常にプログラムが実行されてい
る限り、WDTのオーバ・フローが発生しないようにし
ておく。プログラム暴走時の異常が発生して一定時間経
過してもプリセットされないとWDTよりオーバ・フロ
ーが生じる。この時WDTのオーバ・フローをノンマス
カブル割り込みとして検知し、システムに異常があった
ことを外部に示すとともに、異常時の処理をさせる割り
込みルーチンをあらかじめプログラムしておき適切な処
理、例えばリセット・ルーチンへの分岐等を行なう。
【0004】WDTの割り込みは、通常のマスカブル割
り込みの様にEIフラグ等ではマスクすることの出来な
い割り込みであるため、他の割り込み処理ルーチン実行
中であってもWDT割り込みが発生すれば、WDTの割
り込み処理ルーチンへ分岐する。従って、外部端子から
の割り込み入力を処理するため割り込み処理ルーチンの
ように、内部プログラムの実行状態とは非同期に発生し
処理されるプログラムを組む必要がある場合は、一定時
間内にWDTをプリセットすることが出来なくなる可能
性がある。従って、システムの異常と誤ってWDT割り
込みが発生してしまうことを防止するため、割り込みの
処理ルーチン先頭でWTDプリセット命令を実行してい
た。
【0005】また、システムへの電源供給が停止された
ことを外部端子割り込みで検出して制御データの退避処
理,ポート出力の変更処理を行なう応用システムのよう
に、最短時間で割り込み処理ルーチンを終了させたい場
合には、WDT割り込みが発生して無駄時間を費やすこ
とが無いようにするため、割り込みの処理ルーチン先頭
でWDTのプリセット命令を実行している。
【0006】なお、割り込み処理ルーチンの先頭でWD
Tプリセット命令を実行可能とするため、割り込み処理
ルーチンへ分岐した直後ではINTCから伝えられる割
り込み要求をCPUが受け付けることは無い。つまり割
り込み処理ルーチンの先頭アドレスの命令は必ず実行さ
れるように構成されている。
【0007】一方、割り込みの処理要求の受付制御と優
先順位制御とを行ってCPUへ割り込み要求の発生を伝
えるINTCは、複数の割り込みの処理要求が競合して
発生した場合、後から発生した方の処理要求を保留して
処理するように構成されている。このため、外部端子割
り込みが発生して割り込み要求がINTCからCPUに
伝えられたことにより、CPUが外部端子割り込み処理
ルーチンへの分岐処理実行中にWDT割り込みの処理要
求が発生してINTCに伝えられた場合は、CPUはま
ず先に外部端子割り込みの処理ルーチンへ分岐して先頭
命令を実行した後に、WDT割り込み処理ルーチンへ分
岐する。
【0008】つまり、割り込み処理ルーチンの先頭でW
DTのプリセット命令を実行しても、WDTによりオー
バ・フローが発生し、INTCに伝えられたWDT割り
込みの処理要求によって外部端子割り込みの処理中であ
ってもWDT割り込み処理ルーチンへと分岐する場合が
あった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のマイク
ロコンピュータでは、WDT割り込みが他の割り込みと
競合して発生した場合、先に分岐した割り込み処理ルー
チンの先頭でWDTのプリセット命令を実行しても、オ
ーバ・フローが発生し、INTCに伝えられたWDT割
り込み要求によりWDT割り込み処理ルーチンへと分岐
する場合があった。
【0010】このため、システムへの電源供給が停止さ
れたことを外部端子割り込みで検出して制御データの退
避処理,ポート出力の変更処理を行なう応用システムの
ように最短時間で割り込み処理ルーチンを終了させたい
場合でも、WDTを利用しているとWDT割り込み処理
ルーチンがリセット・ルーチンへの分岐処理を行う場合
には、電源断の処理が実行されなくなる。
【0011】一方、WDT割り込み処理ルーチンがリセ
ットルーチンへの分岐処理を行わず、WDT割り込み処
理が終了後先に分岐した割り込み処理ルーチンに復帰し
た場合であっても、WDT割り込みの処理時間を無駄時
間として予め計算してシステムを設計する必要があるの
で、応用システムへのメイン電源断後もマイクロコンピ
ュータへの電源供給を所定時間継続するための付加回路
において、保持電力容量をより大きくする必要が生じる
ことになり、コスト・アップの要因となるといった問題
があった。
【0012】本発明の目的は、先に分岐した割り込み処
理ルーチンの実行中にWDT割り込み要求によってWD
T割り込み処理ルーチンに分岐することがないマイクロ
コンピュータを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明のマイクロコンピ
ュータは、中央処理装置と、タイマのオーバ・フロー発
生時に処理要求を発生するウォッチドッグタイマと、前
記処理要求をノンマスカブル割り込みとして処理する割
り込み制御回路と、前記中央処理装置の命令実行により
前記ウォッチドッグタイマにプリセット信号を発生しプ
リセットを実行する手段と、前記プリセット信号により
前記割り込み制御回路の処理要求保留期間中に発生した
前記処理要求をキャッセルする手段とを有することを特
徴とする。
【0014】
【実施例】次に、本発明の第1の実施例を図面を参照し
て説明する。
【0015】本発明のマイクロコンピュータにおいては
、CPUがWDTプリセット命令を実行するとCPUが
受け付けていない(保留された)WDT割り込みはIN
TCを自動的にキャンセルするように作用する。
【0016】図1は本発明のマイクロコンピュータ1の
要部構成を示すブロック図で、マイクロコンピュータ1
はCPU10と、WDT11と、INTC12とを有し
ており、これらは、各種データ授受のためバス5で相互
に接続されている。
【0017】CPU10は内部にプログラムカウンタ,
プログラムステータスワード、算術論理演算ユニット、
命令デコーダ、各種制御レジスタ、マスカブル割り込み
の禁止/許可フラグ等を含み、WDT11の専用プリセ
ット命令を含む命令実行制御と割り込み処理制御を含む
マイクロコンピュータ1内部の各種動作制御を行う。
【0018】メモリ部2は、CPU10のプログラムメ
モリとデータメモリとを含み、各種データを記憶する。
【0019】WDT11はシステム・リセット後にCP
U10がWDTプリセット命令を実行してWDTCLR
信号24が伝えられるとカウント動作を開始する。以後
はWDTプリセット命令が実行される度にタイマがプリ
セットされる。WDT11のカウント動作はシステム・
リセットの入力以外の方法では停止することができない
。WDTプリセット命令が実行されないでオーバ・フロ
ーを発生するとWDT割り込みの処理要求INTWDT
21をINTC12に伝える。
【0020】INTC12は、マスカブル割り込みの許
可信号EI26及び内部制御レジスタの内容に基づいて
INTWDT21と他の発生している割込みの処理要求
との優先順位制御及び割り込み受付の制御を行う。この
結果、割り込みの受付条件が成立する場合にはCPU1
0に対してINTRQ信号22を伝える。
【0021】CPU10はINTRQ信号22が伝えら
れると実行中のプログラム処理を中断して、割り込み処
理を実行する。すなわち、まず中断したプログラム処理
を再開するために、プログラム・カウンタ及びプログラ
ム・ステータス・ワード情報をメモリ2のスタック領域
に退避する。さらに、割り込みアクノリッジ信号INT
ACK23をINTC12に伝え、INTC12よりバ
ス5を介して現在発生している割り込み要求のうち最も
優先順位の高い割り込み要求に対応したベクタ情報をI
NTCから得る。さらに、CPU10はベクタ情報を基
にメモリ2に予め設定してある割り込み処理ルーチン先
頭アドレスに分岐する。
【0022】割り込み処理のため中断したプログラムの
再開は、割込み処理ルーチンの終了時にリターン命令I
RETを実行して、メモリ2のスタック領域に退避した
プログラム・カウンタ及びプログラム・ステータス・ワ
ード情報を復帰させることにより行なう。
【0023】一方、CPU10よりWDTプリセット命
令を実行すると、WDTCLR信号24がINTC12
にも伝えられ、INTC12内部のWDT割り込みをキ
ャンセルする。このため、WDTプリセット命令実行後
は次にWDT11でオーバ・フローが発生するまではW
DT割り込み処理ルーチンに分岐することはない。
【0024】次に図2のINTC12の要部構成を示す
ブロック図を用いてINTC12の内部動作を説明する
。説明のため、INTC12の制御する割り込みの処理
要求は、処理要求25a〜c及びINTWDT21の4
種類とする。
【0025】INTC12はノンマスカブル割り込みで
ある処理要求25a,INTWDT21、及びマスカブ
ル割り込みである処理要求25b,cの発生を個別に記
憶する割り込み要求フラグ30a,d,b,cと、マス
カブル割り込みである割り込み処理要求25b,cを個
別に禁止及び許可制御するマスク・フラグ31b,cと
、各処理要求25a〜c及びINTWDT21の優先順
位制御を行ない、最も優先順位の高い割り込み処理要求
を選択する優先順位制御部33と、各処理要求25a〜
c及びINTWDT21に対応したベクタ情報を生成す
るベクタ生成部34とからなっている。
【0026】ここでは、各処理要求の優先順位は固定で
、処理要求25a〉INTWDT21〉処理要求25b
〉処理要求25cとなっている。また、マスカブル割り
込みの処理要求と受付許可状態(EI26がアクティブ
)とする。
【0027】まず第1に複数の処理要求が同時発生した
場合の動作について説明する。割り込み処理要求INT
WDT21と処理要求25bとが発生しているときには
、割り込み要求フラグ30d,bをセット“1”し、優
先順位制御部33に伝える。優先順位制御部33は優先
順位がINTWDT21〉処理要求25bであるから、
選択信号35dをアクティブ“1”にして割り込み要求
フラグ30d及びベクタ生成部34に伝えるとともに図
1に示すCPU10に対してINTRQ信号22を伝え
る。この時選択信号35a〜cは全てインアクティブ“
0”となる。
【0028】CPU10により割り込みが受付られると
、INTACK信号23がINTC12に伝えられる。 INTACK信号23により選択信号35a〜dをアク
ティブ“1”にして選択していた割り込み要求フラグ3
0dをリセット“0”する。
【0029】また、ベクタ生成部34よりバス5を介し
てCPU10にINTWDT21に対応したベクタ情報
を伝える。
【0030】なお、選択信号25a〜dの信号レベルは
優先順位制御部33の内部ラッチ331a〜dにより通
常はINTRQ信号22を発生した時からCPU10よ
りINTACK信号24がINTC12に伝えられるま
での期間保持される。このため処理要求25bの割り込
み受付処理は保留される。
【0031】次に複数の処理要求が少しタイミングがず
れて発生した場合の動作について説明する。まず処理要
求25cが発生すると、割り込み要求フラグ30cをセ
ット“1”し、優先順位制御部33に伝える。優先順位
制御部33は選択信号35cをアクティブ“1”にして
割り込み要求フラグ30c及びベクタ生成部34に伝え
るとともに図1に示すCPU10に対してINTRQ信
号22を伝える。この時選択信号35a,b,dは伝て
インアクティブ“0”となる。
【0032】この後にINTWDT21が発生すると、
割り込み要求フラグ30dをセット“1”し優先順位制
御部33に伝える。優先順位はINTWDT21〉処理
要求25cであるが、既にCPU10に対しINTRQ
信号22を伝えた後であるためCPU10より割り込み
が受付られてINTACK信号23がINTC12に伝
えられるまでは優先順位制御部33の内部ラッチ331
a〜dにより選択信号35d,a,bの信号レベルは変
化しない。従ってINTWDT21に対する割り込みの
受付処理は保留される。
【0033】上述した何れの場合でも、WDTプリセッ
ト命令実行時のWDT割り込みのキャンセル動作は次の
様に行なう。WDTプリセット命令実行によりINTC
12にWDTCLR信号24が伝えられると、割り込み
要求フラグ35dをリセット“0”する。
【0034】さらに、先述したINTRQ信号22発生
後からINTACK信号24が伝えられるまでの保持期
間であっても、再度ラッチ動作を行うことで優先順位制
御部33の内部ラッチ331a〜dを更新する。これに
より選択信号35dのレベルはインアクティブ“0”と
なり、INTWDT21発生がキャンセルされ、WDT
割り込み処理がCPUにより実行されることはない。そ
してINTWDT21を除く他の処理要求25a〜cに
対する受付制御及び優先順位制御動作が行われる。
【0035】以上説明したように、本実施例のマイクロ
コンピュータ1においては、CPUがWDTプリセット
命令を実行するとWDT割り込みをINTCにおいて自
動的にキャンセルするため、WDT割り込みが他の割り
込みと競合して発生した場合、先に分岐した割り込み処
理ルーチンの先頭でWDTのプリセット命令を実行する
と、既にオーバ・フローが発生しINTCに処理要求が
伝えられている場合でもWDT割り込み処理ルーチンへ
と分岐することはない。
【0036】次に本発明の第2の実施例を図3を用いて
説明する。本実施例のマイクロコンピュータ201が第
1の実施例と異なるのは、CPU110の実行するWD
Tプリセット命令及びWDTCLR信号124の生成方
法についてのみであるから、他の動作及び構成要素につ
いての説明は省略する。
【0037】本実施例のマイクロコンピュータ201で
は、WDTのプリセット命令は第1の実施例と異なり、
CPU110内で実行制御されCPU110よりWDT
CLR信号124を発生するのではなく、CPU110
が汎用命令にてWDT111の内部制御レジスタ101
に一定のデータを書き込み、WDT111の内部デコー
ダ回路102より発生してINTC112に伝えられる
【0038】従って、CPU110内にWDTプリセッ
ト専用命令を実行するための回路を必要としないので、
従来のWDT専用命令を含まない汎用の命令セットを持
つマイクロコンピュータのCPUを用いても、WDT1
11を制御することが可能になる。こうしたCPUブロ
ックをコア化して、WDTを含む周辺回路を専用設計す
るといったカスタムLSI(マイクロコンピュータ)の
ような応用に適している。
【0039】なお実施例において、WDT割り込み要求
ブラグがINTC内に含まれている例を説明したが、本
発明はWDTの内部に処理要求記憶のためのフラグがあ
り、INTCには処理要求信号を伝えるような変形、い
わゆるレベル割り込みとして制御する場合においても同
一の効果を得られるようにすることが容易な事はもちろ
んである。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のマイクロ
コンピュータでは、WDT割り込みが他の割り込みと競
合して発生した場合でも、先に分岐した割り込み処理ル
ーチンの先頭でWDTのプリセット命令を実行すれば、
既にオーバ・フローが発生しINTCに伝えられたWD
T割り込み要求によりWDT割り込み処理ルーチンへと
分岐することはない。
【0041】このため、システムへの電源供給が停止さ
れたことを外部端子割り込みで検出して制御データの退
避処理,ポート出力の変更処理を行なう応用システムに
おいて、WDT割り込み発生時にリセット・ルーチンに
分岐するため電源断の処理が実行されなくなるといった
問題は発生しないため、適切な処理を実行できる。
【0042】また、WDT割り込み発生時にリセット・
ルーチンに分岐しない場合においてもWDT割り込みの
処理時間を無駄時間として予め計算してシステムを設計
する必要がなくなり、最短時間で外部端子割り込みの割
り込み処理ルーチンを終了させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のマイクロコンピュータ
の要部構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施例におけるINTCの要部
構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第2の実施例のマイクロコンピュータ
の要部構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1,201    マイクロコンピュータ、2    
メモリ、 5    バス、 10,110    CPU、 11,111    WDT、 12,112    INTC、 21    INTWDT信号、 22    INTRQ信号、 23    INTACK信号、 24,124    WDTCLR信号、25a,b,
c    処理要求、 26    EI信号、 30a,b,c,d    割り込み要求フラグ、31
b,c    マスクフラグ、 33    優先順位制御部、 34    ベクタ生成部、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  中央処理装置と、タイマのオーバ・フ
    ロー発生時に処理要求を発生するウォッチドッグタイマ
    と、前記処理要求をノンマスカブル割り込みとして処理
    する割り込み制御回路と、前記中央処理装置の命令実行
    によりプリセット信号を発生しプリセットを実行する手
    段と、前記プリセット信号により前記割り込み制御回路
    の処理要求保留期間中に発生した前記処理要求をキャン
    セルする手段とを有することを特徴とするマイクロコン
    ピュータ。
  2. 【請求項2】  前記ウォッチドッグタイマ内にプリセ
    ット信号を発生する手段を有することを特徴とする請求
    項1記載のマイクロコンピュータ。
JP3011827A 1991-02-01 1991-02-01 マイクロコンピュータ Expired - Fee Related JP2867717B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011827A JP2867717B2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 マイクロコンピュータ
US07/830,421 US5408643A (en) 1991-02-01 1992-02-03 Watchdog timer with a non-masked interrupt masked only when a watchdog timer has been cleared
DE69219372T DE69219372T2 (de) 1991-02-01 1992-02-03 Mikrorechner mit Zeitüberwachungseinrichtung
EP92101729A EP0497380B1 (en) 1991-02-01 1992-02-03 Microcomputer having a watchdog timer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011827A JP2867717B2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 マイクロコンピュータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04246740A true JPH04246740A (ja) 1992-09-02
JP2867717B2 JP2867717B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=11788600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3011827A Expired - Fee Related JP2867717B2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 マイクロコンピュータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5408643A (ja)
EP (1) EP0497380B1 (ja)
JP (1) JP2867717B2 (ja)
DE (1) DE69219372T2 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04306735A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Toshiba Corp 非同期割込み禁止機構
JP2658697B2 (ja) * 1991-12-11 1997-09-30 富士通株式会社 ウォッチ・ドック・タイマ回路
US5530872A (en) * 1992-12-23 1996-06-25 International Business Machines Corporation Method and system for directing device driver to service multiple sequential interrupt requests generated by I/O device connected thereto
JPH08132992A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 Mitsubishi Electric Corp 車載用制御装置
US5541943A (en) * 1994-12-02 1996-07-30 At&T Corp. Watchdog timer lock-up prevention circuit
US5528756A (en) * 1995-01-30 1996-06-18 Elsag International N.V. Method and apparatus for performing supervisory functions in digital systems and obtaining diagnostics thereof
KR0177093B1 (ko) * 1995-05-31 1999-05-15 윤종용 Cpu 리셋회로
JP3357514B2 (ja) * 1995-09-20 2002-12-16 シャープ株式会社 暴走検出復帰方式
JPH09160807A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Mitsuba Corp マイクロプロセッサの誤動作検出方法
US7266725B2 (en) 2001-09-03 2007-09-04 Pact Xpp Technologies Ag Method for debugging reconfigurable architectures
DE19651075A1 (de) * 1996-12-09 1998-06-10 Pact Inf Tech Gmbh Einheit zur Verarbeitung von numerischen und logischen Operationen, zum Einsatz in Prozessoren (CPU's), Mehrrechnersystemen, Datenflußprozessoren (DFP's), digitalen Signal Prozessoren (DSP's) oder dergleichen
US5819095A (en) * 1996-12-20 1998-10-06 International Business Machines Corporation Method and apparatus for allowing an interrupt controller on an adapter to control a computer system
DE19654595A1 (de) 1996-12-20 1998-07-02 Pact Inf Tech Gmbh I0- und Speicherbussystem für DFPs sowie Bausteinen mit zwei- oder mehrdimensionaler programmierbaren Zellstrukturen
US5787290A (en) * 1996-12-20 1998-07-28 International Business Machines Corporation Adapter with an onboard interrupt controller for controlling a computer system
JP3961028B2 (ja) 1996-12-27 2007-08-15 ペーアーツェーテー イクスペーペー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト データフロープロセッサ(dfp)の自動的なダイナミックアンロード方法並びに2次元または3次元のプログラミング可能なセルストラクチャを有するモジュール(fpga,dpga等)
US6542998B1 (en) 1997-02-08 2003-04-01 Pact Gmbh Method of self-synchronization of configurable elements of a programmable module
JPH10269109A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Mitsubishi Electric Corp マイクロコンピュータ
US6012154A (en) * 1997-09-18 2000-01-04 Intel Corporation Method and apparatus for detecting and recovering from computer system malfunction
DE19861088A1 (de) 1997-12-22 2000-02-10 Pact Inf Tech Gmbh Verfahren zur Reparatur von integrierten Schaltkreisen
US6393590B1 (en) * 1998-12-22 2002-05-21 Nortel Networks Limited Method and apparatus for ensuring proper functionality of a shared memory, multiprocessor system
US7003660B2 (en) 2000-06-13 2006-02-21 Pact Xpp Technologies Ag Pipeline configuration unit protocols and communication
DE10081643D2 (de) 1999-06-10 2002-05-29 Pact Inf Tech Gmbh Sequenz-Partitionierung auf Zellstrukturen
US6496890B1 (en) 1999-12-03 2002-12-17 Michael Joseph Azevedo Bus hang prevention and recovery for data communication systems employing a shared bus interface with multiple bus masters
DE10049441B4 (de) * 2000-10-06 2008-07-10 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Betrieb eines von einem Prozessor gesteuerten Systems
DE10049440A1 (de) * 2000-10-06 2002-04-11 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb eines von einem Prozessor gesteuerten Systems
US8058899B2 (en) 2000-10-06 2011-11-15 Martin Vorbach Logic cell array and bus system
US7444531B2 (en) 2001-03-05 2008-10-28 Pact Xpp Technologies Ag Methods and devices for treating and processing data
US9037807B2 (en) 2001-03-05 2015-05-19 Pact Xpp Technologies Ag Processor arrangement on a chip including data processing, memory, and interface elements
US7844796B2 (en) * 2001-03-05 2010-11-30 Martin Vorbach Data processing device and method
US7996827B2 (en) 2001-08-16 2011-08-09 Martin Vorbach Method for the translation of programs for reconfigurable architectures
US7434191B2 (en) 2001-09-03 2008-10-07 Pact Xpp Technologies Ag Router
US8686475B2 (en) 2001-09-19 2014-04-01 Pact Xpp Technologies Ag Reconfigurable elements
AU2003208266A1 (en) 2002-01-19 2003-07-30 Pact Xpp Technologies Ag Reconfigurable processor
EP1351145A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-08 Hewlett-Packard Company Computer failure recovery and notification system
US20040015741A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Adc Telecommunications Israel Ltd. Watchdog device operation
EP1383047A1 (fr) * 2002-07-18 2004-01-21 Cp8 Procédé de sécurisation de l'exécution d'un programme contre des attaques par rayonnement ou autres
AU2003286131A1 (en) 2002-08-07 2004-03-19 Pact Xpp Technologies Ag Method and device for processing data
US20040034701A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-19 Adc Dsl Systems, Inc. Watchdog termination in a communication system
AU2003289844A1 (en) 2002-09-06 2004-05-13 Pact Xpp Technologies Ag Reconfigurable sequencer structure
US20040098573A1 (en) * 2002-11-18 2004-05-20 Adc Telecommunication Israel Ltd. Configurable initialization of hardware
US20040250178A1 (en) * 2003-05-23 2004-12-09 Munguia Peter R. Secure watchdog timer
US7529983B2 (en) * 2003-08-27 2009-05-05 Nxp B.V. Circuit arrangement and method for supporting and monitoring a microcontroller
JP4700611B2 (ja) * 2003-08-28 2011-06-15 ペーアーツェーテー イクスペーペー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト データ処理装置およびデータ処理方法
CN100405307C (zh) * 2005-02-01 2008-07-23 艾默生网络能源有限公司 看门狗控制方法
FR2888370A1 (fr) * 2005-07-05 2007-01-12 St Microelectronics Sa Protection de l'execution d'un programme
JP2009524134A (ja) * 2006-01-18 2009-06-25 ペーアーツェーテー イクスペーペー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ハードウェア定義方法
CN100397353C (zh) * 2006-07-26 2008-06-25 华为技术有限公司 一种提高单板异常处理能力的系统和方法
FR2910144A1 (fr) * 2006-12-18 2008-06-20 St Microelectronics Sa Procede et dispositif de detection errones au cours de l'execution d'un programme.
US7783872B2 (en) * 2007-03-30 2010-08-24 Dell Products, Lp System and method to enable an event timer in a multiple event timer operating environment
US9053233B2 (en) 2011-08-15 2015-06-09 Freescale Semiconductor, Inc. Method and device for controlling debug event resources
US9436627B2 (en) 2011-08-25 2016-09-06 International Business Machines Corporation Detection of abnormal operation caused by interrupt processing
JP5910793B2 (ja) * 2013-04-26 2016-04-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 フェイルセーフ回路
GB201405323D0 (en) * 2014-03-25 2014-05-07 Imagination Tech Ltd Prioritsing events to which a processor is to respond
CN104899125B (zh) * 2015-06-04 2019-01-29 新华三技术有限公司 一种单板系统的运行信息获取方法和装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656591B2 (ja) * 1981-07-06 1994-07-27 株式会社日立製作所 デ−タ編集処理装置
JPS60263235A (ja) * 1984-06-12 1985-12-26 Omron Tateisi Electronics Co マイクロコンピユ−タシステム
JPS6129239A (ja) * 1984-07-19 1986-02-10 Nec Corp プロセツサ異常再開方式
JPH0795291B2 (ja) * 1986-01-13 1995-10-11 沖電気工業株式会社 ウオツチドツグタイマ
US4726024A (en) * 1986-03-31 1988-02-16 Mieczyslaw Mirowski Fail safe architecture for a computer system
JPS6355601A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Matsushita Electric Works Ltd ウオツチドツグタイマ回路
US4956842A (en) * 1988-11-16 1990-09-11 Sundstrand Corporation Diagnostic system for a watchdog timer

Also Published As

Publication number Publication date
DE69219372T2 (de) 1997-12-11
US5408643A (en) 1995-04-18
EP0497380A2 (en) 1992-08-05
DE69219372D1 (de) 1997-06-05
JP2867717B2 (ja) 1999-03-10
EP0497380A3 (en) 1993-05-12
EP0497380B1 (en) 1997-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2867717B2 (ja) マイクロコンピュータ
US7007180B2 (en) System and method for switching a computer system to a first or second power saving mode based on whether or not there exists a timer-expiration-waiting event in an event queue
US8234430B2 (en) Apparatus and method with controlled switch method
JPS5841538B2 (ja) マルチプロセツサシステム ノ ユウセンセイギヨホウシキ
JPH02732B2 (ja)
US7565659B2 (en) Light weight context switching
TWI676935B (zh) 處理中斷優先級的電路系統
JPH0414376B2 (ja)
JP2508026B2 (ja) タイマ制御方式
EP0614148A1 (en) Data processing apparatus
JP2002312302A (ja) 周辺装置
JP2005346708A (ja) データ処理装置およびそのポーリング・ループ管理方法
JPH07244595A (ja) プロセススイッチ制御装置およびプロセス制御方法
JP2601359B2 (ja) 並行処理マイクロプロセッサ
JP3033722B2 (ja) マルチプロセッサシステムに於けるtod一致制御装置
JPS5998256A (ja) 割込制御装置
JPS6352241A (ja) マイクロプロセツサ
JPS61136159A (ja) シングルチツプマイクロコンピユ−タ
JPS6239776B2 (ja)
JP2871171B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP2872042B2 (ja) 共有メモリアクセス方式
JP2578267B2 (ja) マイクロコンピュータ・システム
JPH02224048A (ja) 情報処理装置
JPS5831022B2 (ja) プロセツサ制御方式
JPH04227558A (ja) ダイレクトメモリアクセス転送制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees