JPH04236759A - 蒸着装置 - Google Patents

蒸着装置

Info

Publication number
JPH04236759A
JPH04236759A JP1955791A JP1955791A JPH04236759A JP H04236759 A JPH04236759 A JP H04236759A JP 1955791 A JP1955791 A JP 1955791A JP 1955791 A JP1955791 A JP 1955791A JP H04236759 A JPH04236759 A JP H04236759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor deposition
deposition
vapor
film
deposition material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1955791A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kato
正彦 加藤
Katsumi Suzuki
勝美 鈴木
Yoji Hozumi
穂積 要次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP1955791A priority Critical patent/JPH04236759A/ja
Publication of JPH04236759A publication Critical patent/JPH04236759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蒸着装置に関すものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の蒸着装置の基本構成は、図3に示
す様に、真空槽1、蒸発源2、真空排気系3、試料取付
ホルダ4、蒸着マスク5、試料6、上部防着板7、側部
防着板8、下部防着板9、試料加熱ヒ―タ―10、蒸着
材13から成っている。図4は蒸着マスク5の平面図を
示しており、試料6の蒸着部分12を制限するマスク開
口部11が開いている。
【0003】この様な蒸着装置で蒸着を行う場合、まず
、真空排気装置3によって、真空槽1内の気体を排気し
、目的とする真空度まで真空引きを行う。目的とする真
空度まで達した後、蒸発源2の蒸着材13を加熱溶融さ
せ、蒸着材13の蒸気を発生させ、蒸着マスク5を合せ
た試料6に蒸着を行う。この時、試料6は試料加熱ヒ―
タ10によって加熱されていてもよい。又、蒸着材13
の加熱、溶融には、電子ビ―ム、レ―ザ―ビ―ム、抵抗
加熱、誘導加熱等、いずれかの方法を用いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
図3の様な蒸着装置で蒸着を行う場合、目的とする試料
6の蒸着部分12(蒸着マスク開口部11を通して試料
の蒸着される部分)以外にも、蒸着マスク5及び真空槽
1の内面の全体に蒸着材が付着するのを防ぐための上部
防着板7、側部防着板8、下部防着板9に蒸着材が付着
する。
【0005】そのため、蒸着部分12に付着する(有効
となる)蒸着材13の割合は、全蒸発量の僅か数重量%
程度であり、残りの90数重量%は蒸着マスク5を主と
して真空槽1の上部、側部、下部の防着板7、8、9等
に付着してしまう。この蒸着マスク5を主として、防着
板7、8、9等に付着した蒸着材13は、従来は後で薬
品によって溶融して剥離させるか、機械的に剥離させる
ことにより、屑となり無駄となっていた。
【0006】又、何度が蒸着を行うと蒸着マスク5や、
防着板7、8、9等に蒸着材13が厚く付着し、剥離が
困難になるとともに、付着した蒸着材13によってガス
が吸収され、それが原因で、真空槽内の真空度の悪化を
起こしていた。
【0007】以上のことから、従来の蒸着装置では、高
価な蒸着材13を有効に利用することが難しかった、又
蒸着マスク5及び防着板7、8、9等に付着した蒸着材
13の剥離のために多くの時間がかかること(約4時間
)、更に防着板に付着した蒸着材によりガスが吸収され
真空槽内の真空度の悪化を起こすことによって、蒸着膜
の品質(純度)の低下を起こす可能性が高い等が問題と
なっていた。
【0008】本発明の目的とするところは前記した従来
技術の問題点を解決することであり、第1に従来無駄に
なっていた不要部分の蒸着材13を回収し、蒸着材を有
効利用出来る蒸着装置を提供することであり、第2に防
着板7、8、9よりの蒸着材13の剥離のための時間を
短縮し、生産効率の高い蒸着装置を提供すること。更に
第3に防着板に付着した蒸着材による吸収ガスによる真
空度の悪化を防ぐことの出来る蒸着装置を提供すること
である。
【0009】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の要旨は
、蒸着マスク5及び、上部防着板7、8、9等の蒸着材
が付着する部分に蒸着材13との密着度強度が弱い有機
物フィルム又は無機物フィルムを施したことによって、
蒸着材13の回収利用、及び、剥離のため時間の短縮、
吸収ガスの減少を図ったことにある。
【0010】即ち、本発明の上記目的は被蒸着試料以外
への蒸着材の付着を防止する蒸着マスク、及び防着板を
有する蒸着装置において、蒸着マスクの防着部分及び防
着板の表面に蒸着材との密着強度の低い耐熱性フィルム
を施したことを特徴とする蒸着装置によって達成される
【0011】本発明における蒸着材との密着強度の低い
耐熱性のフィイルムとしては、有機物、無機物フィルム
のどちらでもよい。具体的にはポリイミド、テフロン、
ふっ化エチレンプロピレン、四ふっ化エチレン、ふっ素
樹脂等のフィルムを用いる。本発明において防着板の表
面に蒸着材との密着力の低い耐熱性フィルムを施すとい
うことは、防着板の表面に耐熱性フィルムをフィルム膜
として取付けてもよいし、防着板にフィルムの溶液を塗
布してもよいことを意味する。
【0012】本発明では、蒸着材が最も厚く付着し、又
、付着した蒸着材の純度が試料に付着したものと同じで
ある蒸着マスクに付着した蒸着材13は、回収して再び
蒸発源の中に投入し蒸着材と溶融混合することにより、
高価な蒸着材の消耗を押え製造コストの低減を図れる。 又、上部防着板7を含め、側部防着板8、下部防着板9
等に付着した蒸着材は、厚さが薄いこと純度が若干低下
することから、回収には利用しないが、本発明の使用す
る耐熱性フィルムを防着材より剥離し、取換えることに
よって時間を短縮出来、生産効率の上昇がはかれる。又
、防着板に付着した蒸着材による吸収ガスを減少させる
ことが出来て蒸着製品の品質の向上を図れる。
【0013】
【実施例】実施例−1 本発明による、蒸着材の回収機能を有する蒸着装置の一
実施例を図1及び図2によって説明する。図2は図1で
の試料6と、蒸着マスク5の一部拡大断面図を、蒸着材
の回収の工程の順にしたがって (a)→ (b)→ 
(c)→ (d)図で示したものである。
【0014】図1において真空槽1は吸収ガスの少ない
ステンレス製であり、蒸発源2は熱伝導性の高い銅合金
で出来ている。蒸着材13は高純度99.999%以上
のアルミニウムを使用し、試料6は厚さ0.15mmの
鉄―42%ニッケル合金のリ―ドフレ―ムとし、ステン
レス製の蒸着マスク5に、開口部分を除いて蒸着材との
密着強度の低い耐熱フィルム14として厚さ50μmの
ポリイミドフィルムを張り付け、蒸着材13のアルミニ
ウムの真空蒸着を行った。
【0015】その後、蒸着マスク5に張り付けたポリイ
ミドフィルム14上に付着した蒸着材13を、ポリイミ
ドフィルム14から引き剥して回収し、回収した蒸着材
13は再び蒸発源2の蒸着材13に加えた。
【0016】又、上部防着板7や、側部防着板8、下部
防着板9等は、ポリイミドフィルム14を防着板より剥
離することにより、同時に、付着した蒸着材13も防着
板より取除くことが出来る。
【0017】図2(a)は、試料6にポリイミドフィル
ム14を張り付けた蒸着マスク5を密着させ、図示しな
いホルダ―4に固定した状態を示す。
【0018】図2(b)は、真空槽1内を真空排気装置
3で7×10−7TORRまで真空引き後、蒸着材13
を電子ビ―ムにて加熱溶融し、真空蒸着によって、厚さ
7μmの蒸着膜15を形成している状態を示す。その後
、試料6は取外され、新に蒸着を行っていない試料が取
り付けられ、蒸着マスク5は、そのまま10回程くりか
えし使用される。その結果厚さ70μmの蒸着膜15が
ポリイミドフィルム14の上に形成される。
【0019】70μmの蒸着膜15は図2(c)に示す
様に、ポリイミドフィルム14との接着力が弱いため、
箔状にして剥離することが出来るため、ポリイミドフィ
ルム14から剥離回収し、再び蒸発源2へ投入され5×
10−7TORR以下の真空中で電子ビ―ムにて加熱溶
融され蒸着材13を得ることが出来る。防着板7、8、
9は付着する蒸着膜が薄いこと、又、純度が若干低下(
酸化)しやすいことから、100回の使用後、ポリイミ
ドフィルム14ごと防着板7、8、9から剥離させ、そ
れによって吸収ガスの発生を押え、真空度及び蒸着膜1
5の品質の純度の低下を防ぐ。
【0020】本発明による蒸着装置では、防着板7、8
、9に付着した蒸着材の剥離に要する時間がポリイミド
フィルム14の張り替えも含めて約1時間となり、従来
の機械的な剥離法の約4時間に比べて、約3時間の短縮
となった。
【0021】図2(d)は、蒸着膜15を剥離した後の
蒸着マスク5の状態を示し、工程は再び(a)に戻る。
【0022】本実施例では真空蒸着法蒸着装置について
述べたが、本発明の技術的思想はイオンプレ―ティング
、スパッタリング等、他の気相めっき法に利用すること
も可能である。なお、本実施例ではポリイミドフィルム
を使用したため、試料6の加熱温度は最大250℃まで
とした。
【0023】又、本実施例では、蒸着材としてアルミニ
ウムを使用したが、密着材と密着強度の低い耐熱性フィ
ルム14を交換することにより、銅、チタン等他の蒸着
材にも使用可能である。
【0024】本実施例では有機物であるポリイミドフィ
ルムを用いて蒸着材13の回収を行ったが、他に無機物
フィルムを用いることも可能である。
【0025】実施例−2 フッ素樹脂14を蒸着マスク5や防着板7、8、9にコ
―ティングすることで、蒸着膜15の剥離を容易に行え
る様にした。又、フッ素樹脂を利用したことにより、試
料6の加熱温度を約700℃まで高めることが可能とな
った。フッ素樹脂をコ―ィングしたことにより蒸着膜1
5の剥離は、実施例―1よりも約30分短縮することが
出来た。これは、フッ素樹脂14と蒸着膜15の接着力
が、ポリイミドフィルムよりもさらに低いためである。 しかし、密着力が低すぎるため、蒸着膜15を回収可能
な厚さまですることが出来ず、途中で剥離してしまい、
この場合蒸着材の回収は不能となるとともに、剥離した
蒸着膜15自体が真空槽1内で異物となる可能性も出て
くる。しかし、真空槽1内の防着材に付着した蒸着材の
除去や蒸着品質の向上は期待できる。
【0026】
【発明の効果】本発明による蒸着装置を用いることによ
り、蒸着マスクに付着した蒸着膜が回収可能となり、蒸
着材の有効利用率も従来の数%から約40%となり、大
幅な製造コストの低減が可能となった。  又、防着板
に付着した蒸着膜の剥離に要する時間も約4時間から約
1時間へと短縮することが出来、蒸着装置の稼動率が向
上することで、生産効率も向上した。
【0027】又、従来の防着板に付着した蒸着膜による
吸収ガスの発生が防着板に張付けた耐熱性フィルムの取
換えによって減少することで、真空度の低下を防止でき
、製品の蒸着膜の純度、すなわち品質も向上させること
が出来た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の蒸着装置の一実施例を示す正面断面図
【図2】本発明の蒸着装置に用いる蒸着マスクの蒸着材
回収工程を説明する拡大一部断面図。
【図3】従来の蒸着装置の正面断面図。
【図4】蒸発装置に用いる蒸着マスクの拡大平面図の一
例である。
【符号の説明】
1  真空槽 2  蒸発源 3  真空排気系 4  試料取付ホルダ 5  蒸着マスク 6  試料 7  上部防着板 8  側部防着板 9  下部防着板 10  試料加熱ヒ―タ― 11  マスク開口部 12  蒸着部分 13  蒸着材 14  蒸着材との密着強度の低い耐熱フィイルム(例
えばポリイミドフィルム) 15  蒸着膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被蒸着試料以外への蒸着材の付着を防
    止する蒸着マスク、及び防着板を有する蒸着装置におい
    て、蒸着マスクの防着部分及び防着板の表面に蒸着材と
    の密着強度の低い耐熱性フィルムを施したことを特徴と
    する蒸着装置。
JP1955791A 1991-01-19 1991-01-19 蒸着装置 Pending JPH04236759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1955791A JPH04236759A (ja) 1991-01-19 1991-01-19 蒸着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1955791A JPH04236759A (ja) 1991-01-19 1991-01-19 蒸着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04236759A true JPH04236759A (ja) 1992-08-25

Family

ID=12002619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1955791A Pending JPH04236759A (ja) 1991-01-19 1991-01-19 蒸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04236759A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1319732A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Film formation apparatus and method and cleaning method
JP2005068449A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Japan Science & Technology Agency 高速回転羽根式フィルターを備えたレーザーアブレーション成膜装置
US7583020B2 (en) 2002-12-12 2009-09-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, film-forming method and manufacturing apparatus thereof, and cleaning method of the manufacturing apparatus
JP2010010447A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体デバイスの電極形成方法
WO2012077590A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 株式会社アルバック 有機薄膜形成装置
WO2012090774A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 シャープ株式会社 蒸着装置および回収装置
CN102605327A (zh) * 2011-01-25 2012-07-25 拉奇企业有限公司 沉积结构及配合其使用的聚对二甲基苯沉积系统

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7763320B2 (en) 2001-12-12 2010-07-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Film formation apparatus and film formation method and cleaning method
US6776847B2 (en) 2001-12-12 2004-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Film formation apparatus and film formation method and cleaning method
EP1319732A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Film formation apparatus and method and cleaning method
US7316983B2 (en) 2001-12-12 2008-01-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Film formation apparatus and film formation method and cleaning method
SG114589A1 (en) * 2001-12-12 2005-09-28 Semiconductor Energy Lab Film formation apparatus and film formation method and cleaning method
KR100955595B1 (ko) * 2001-12-12 2010-05-03 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 막 형성장치와 막 형성 방법 및 클리닝 방법
US8709540B2 (en) 2002-12-12 2014-04-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, film-forming method and manufacturing apparatus thereof, and cleaning method of the manufacturing apparatus
US7583020B2 (en) 2002-12-12 2009-09-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, film-forming method and manufacturing apparatus thereof, and cleaning method of the manufacturing apparatus
JP2005068449A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Japan Science & Technology Agency 高速回転羽根式フィルターを備えたレーザーアブレーション成膜装置
JP2010010447A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体デバイスの電極形成方法
CN103249858A (zh) * 2010-12-09 2013-08-14 株式会社爱发科 有机薄膜形成装置
JP5608758B2 (ja) * 2010-12-09 2014-10-15 株式会社アルバック 有機薄膜形成装置
KR101525813B1 (ko) * 2010-12-09 2015-06-05 울박, 인크 유기 박막 형성 장치
WO2012077590A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 株式会社アルバック 有機薄膜形成装置
US9365927B2 (en) 2010-12-27 2016-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha Deposition method and collection method
JP5319022B2 (ja) * 2010-12-27 2013-10-16 シャープ株式会社 蒸着装置および回収装置
WO2012090774A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 シャープ株式会社 蒸着装置および回収装置
CN102605327A (zh) * 2011-01-25 2012-07-25 拉奇企业有限公司 沉积结构及配合其使用的聚对二甲基苯沉积系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5428882A (en) Process for the fabrication of aluminum metallized pyrolytic graphite sputtering targets
JP2001130986A (ja) 銅メッキセラミックス基板、及びそれを用いたペルチィエ素子、並びに銅メッキセラミックス基板の製造方法
JPH04236759A (ja) 蒸着装置
JP6051492B2 (ja) 拡散接合スパッター・ターゲット・アセンブリの製造方法
US3708325A (en) Process for metal coating boron nitride objects
JP2719039B2 (ja) CuInSe▲下2▼系化合物薄膜の形成方法
JP2002146523A (ja) スパッタリングターゲットとそれを用いたスパッタリング装置
JP4769181B2 (ja) ターゲットとバッキングプレート
US5496772A (en) Method of manufacturing film carrier type substrate
JPH09142820A (ja) 異方性黒鉛薄膜基板、並びにそれを用いた応用装置及び応用素子
JP2003188396A (ja) 光吸収層の形成方法および装置
JPS6150217B2 (ja)
JP2878118B2 (ja) チタン表面への銅被覆方法
CN108682747A (zh) 一种双异质结钙钛矿光电器件及其制备方法
CN220284196U (zh) 一种钙钛矿蒸镀设备
KR960014958B1 (ko) 반도체 스펏터링 장비용 차단막(Shield)의 제조방법
FR2625033A1 (fr) Procede de fabrication d'une anode de tube a rayons x et anode obtenue par ce procede
JPH089767B2 (ja) 低抵抗透明導電膜の製造方法
JPH10130814A (ja) スパッタ膜の形成方法
KR20120074050A (ko) 기판에의 경질 피막 제조방법
JP2000192223A (ja) マグネトロンスパッタリング方法とマグネトロンスパッタリング装置
JPH05214516A (ja) 転写性に優れた金属薄膜の製造方法
JPH1053867A (ja) 配線基板およびその製造方法
JPH07238368A (ja) 薄膜形成装置
JP5269920B2 (ja) 真空成膜装置用部品の製造方法