JPH04229647A - 自己整合けい素化合物化mos工法による精密抵抗体の製造方法 - Google Patents

自己整合けい素化合物化mos工法による精密抵抗体の製造方法

Info

Publication number
JPH04229647A
JPH04229647A JP3097102A JP9710291A JPH04229647A JP H04229647 A JPH04229647 A JP H04229647A JP 3097102 A JP3097102 A JP 3097102A JP 9710291 A JP9710291 A JP 9710291A JP H04229647 A JPH04229647 A JP H04229647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
resistor
transistor
masking
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3097102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0789578B2 (ja
Inventor
Bjorn K A Zetterlund
ビヨルン ケイ エイ ゼッターランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Digital Equipment Corp
Original Assignee
Digital Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Equipment Corp filed Critical Digital Equipment Corp
Publication of JPH04229647A publication Critical patent/JPH04229647A/ja
Publication of JPH0789578B2 publication Critical patent/JPH0789578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/66166Resistors with PN junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的には半導体素子
に関し、具体的には集積回路を製作する、自己整合けい
素化合物化CMOS工法に両立する精密抵抗体を形成す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】高性能にして高速度な集積回路素子にお
いては、集積回路チップ間の信号路は、有効な伝送線路
である。チップの入力/出力回路のインピーダンスは、
信号路のインピーダンスと異なり、これにより、反射を
発生して信号を劣化する。チップ上の抵抗を信号路の抵
抗と整合するためのオンチップ抵抗体は、この信号劣化
の反射を低減する最も有効な方法である。適切に整合さ
せるため、抵抗体は、好適に、±10%(シグマ)の許
容範囲で10〜50オーム範囲の選択値を有する。通常
の工法により製作されたMOS形集積回路の場合、この
抵抗と許容範囲の必要条件は、N+ 拡散により形成さ
れた抵抗体を使用することによりよく満足される。
【0003】抵抗体は、必要な抵抗を付与するために、
適切な長さ、幅、及び不純物の濃度の拡散領域を使用す
ることにより、集積回路素子に形成される。従来の素子
では、抵抗体を生成する拡散領域は、MOS形集積回路
のソース/ドレイン領域と同時に形成される。しかし、
自己整合したけい素化合物化されたソース/ドレイン領
域を使用している現在のCMOS工法では、抵抗体は、
非常にやっかいな工程段階を別個に導入せずには、これ
までの方法によって生成することは出来ない。この工程
段階では、非常に厳密な自己整合が必要とされる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】集積回路に抵抗体要素
を製作するほかの各種の方法が提案された。例えば、抵
抗体は、米国特許 4,110,776、4,209,
716 、4,291,328 、あるいは4,416
,049 に記載されているように、第1レベルあるい
は第2レベルの多結晶けい素層に形成される。または、
抵抗体要素は、米国特許 4,212,083に記載さ
れているように、外域の酸化物の下に埋められた不純物
注入領域により形成される。しかし、これらの従来の方
法では、そのほかに工程段階が必要であるか、抵抗体の
抵抗値と許容範囲、あるいは抵抗の温度係数、あるいは
ほかの特性が不十分であるので、この目的には適してい
ない。
【0005】
【課題を解決するための手段】多様な形の本発明は、抵
抗体より成る回路素子を集積回路素子の製作段階で製作
する方法にある。前記の方法は、a)トランジスタのゲ
ートを半導体の本体の表面にあるトランジスタ領域に形
成する段階と、b)共(同)形の酸化物の被膜を堆積す
る段階と、c)前記表面の抵抗体の領域をマスキングし
前記トランジスタ領域を露出する段階と、d)前記表面
を方向性を有する手法でエッチングして、前記酸化物を
前記抵抗体領域に残しまた前記ゲートに隣接する側壁ス
ペーサを前記トランジスタ領域に残す段階と、e)前記
表面上のけい素化合物化領域を前記抵抗体上の前記酸化
物の両側に、及び前記側壁スペーサに隣接するソース/
ドレイン領域に同時に形成する段階とより成っている。
【0006】本発明の一つの実施例により、精密抵抗体
が、トランジスタのソース/ドレイン領域と同時に生成
された拡散領域により、集積回路に形成される。CMO
S製作工程では、Pチャネルトランジスタに使用されて
いるように、このN型抵抗体領域がN型ウエルに形成さ
れる。抵抗体は、マスクとして蒸着された酸化物層によ
り形成され、この酸化物層は、トランジスタ・ゲートの
側壁スペーサを形成するためにも使用される。側壁スペ
ーサは、ゲートと自己整合したソース/ドレイン領域上
に、自己整合したケイ素化合物化領域を形成する場合に
使用され、このケイ素化合物は、また抵抗体の接触面と
しても使用される。抵抗体の抵抗値は、マスクとして残
された蒸着酸化物の層の幅により定義されるが、これは
厳密な位置合せの段階を少しも必要としない。抵抗体が
生成される堆積酸化物の領域の大きさを設定するために
厳密でないマスキング段階だけを追加して、自己整合し
たけい素化合物化されたソース/ドレイン領域を有する
CMOS集積回路を製作する標準的工程を使用すること
が出来る。
【0007】実施例による次の好適実施態様の説明から
、本発明は一層詳細に理解され、さらに付属図面に関連
して理解されるであろう。
【0008】
【実施例】図1及び図1aに関して、半導体チップ10
が示されており、これには本発明により構成された精密
抵抗体11が、Nチャネルトランジスタ12とPチャネ
ルトランジスタ13を有するCMOS素子に形成されて
いる。チップは、P− エピタキシャル層15を有する
P+ 基板より成っており、抵抗体11とPチャネルト
ランジスタ13は、分離したN型ウエル16と17に形
成されている。本発明の一つの実施態様の一面より、N
チャネルトランジスタのソースとドレインの領域18は
、P− エピタキシャル層15に進入された浅いN+ 
領域を形成している多量のN型不純物注入により形成さ
れ、Nウエル16に進入される同じ多量のN型不純物注
入が、精密抵抗体11のN型抵抗領域20を生成するた
めに使用される。Pチャネルトランジスタ13のソース
とドレインの領域21は、N型ウエル17に進入されて
浅いP+ 領域を形成している多量のP型不純物注入に
より形成される。トランジスタ12と13のゲート22
と23は、薄いゲート酸化物で覆われまたソースとドレ
インの領域のチャネル領域を覆っている多結晶ケイ素電
極であり、ソースとドレインの領域は、ゲートと自己整
列している。側壁スペーサ24と25は、多結晶ケイ素
ゲート22と23の側面に使用されて、ソースとドレイ
ンの領域18と21上にケイ素化合物化した面26と2
7を形成する場合に自己整合という特徴を付与している
。けい素化合物化された領域28と29がまた、多結晶
けい素のゲート22と23の頭部に形成されている。本
発明の一つの実施態様の特徴により、抵抗体領域20の
頭部の酸化物の層30は、側壁スペーサ24と25と同
時に形成され、けい素化合物化領域26、27、28、
29と同時に形成された自己整合されたけい素化合物化
領域31と32は、抵抗体領域20の端部と接触してい
る。けい素化合物化領域が形成された後、低温堆積され
た酸化物層33がウェハの全面を覆い、この酸化物層3
3にエッチングされた導電路により、抵抗体11の両側
の接続子34と35、及びトランジスタ12と13のソ
ース/ドレイン接続子36と37、の金属−けい素化合
物の接触が形成される。金属接続子34〜37は、接触
領域38あるいは39においてけい素化合物化領域と接
触する。 精密抵抗体とN及びPチャネルトランジスタ12と13
に使用されたこの領域は、高温(熱的)フィールド酸化
物領域40により基板面にくっきりと輪郭が形成されて
いる。第2(あるいは第3)レベル金属被覆が、中間層
酸化物(図示せず)により第1レベル金属接触子及び相
互接続子34〜37から分離している。
【0009】図2から図6に関して、図1と図1aの素
子を製作する方法が説明されている。これらの図2から
図6は、製作工程の連続した段階にある。シリコンウェ
ハの極く小さい部分だけがこれらの図面に示されている
ことは理解され、図示されたトランジスタと抵抗体は、
各チップ内のこの種の約数十万個の構成要素を有する稠
密な回路に形成された素子の単なる例示にすぎない。個
々のユニットに分断する前の、約6ないし8インチ直径
のウェハには通常、数百個のチップが、形成されている
【0010】酸化けい素の層41を生成する熱的酸化の
工程段階の後に、フォトレジストのマスク42が、図2
に示すように、Nチャネルトランジスタが形成される領
域に被覆される。被覆されない領域の酸化けい素を除去
するエッチング段階の後に、燐の注入が行われて、次の
高温処理段階によりけい素中に進入されるとき、図3に
示すように、N型ウエル16と17を形成する浅い領域
を形成する。周囲の酸化物層40は、図3に示すように
、エピタキシャル層15上の酸化物の薄い層に窒化けい
素の層44を最初に堆積することにより形成され、次に
、ホトマスキングとエッチング段階でこの酸化物と窒化
物の層44のパターンニングを行って、トランジスタと
抵抗体が形成される領域のみの酸化物と窒化物を残す。 次に、ウェハは熱的酸化段階で処理されて、酸化物と窒
化物44が除去された領域にフィールド酸化物40を形
成する。酸化物と窒化物の層44が剥離される。次の段
階は、一般に熱的酸化により、ゲート酸化物45を形成
し、次に、ウェハの全面に多結晶けい素の層を堆積する
ことにより、ゲート22と23を形成し、図4と図4a
に示すように、フォトレジスト・マスキングにより層を
パターン形成し、次に、ゲート22と23(及び多結晶
けい素の相互接続子)だけを残す。Pチャネルトランジ
スタ13の領域は、フォトレジスト・マスクにより被覆
され、次に、多結晶けい素ゲート22をN+ ソース/
ドレイン領域18と21を形成するマスクとして使用し
てひ素の注入が、この時点で行われ、同時に、抵抗体の
領域20がこの注入により形成される。フォトレジスト
・マスクが剥離され、次に、抵抗体11の領域とNチャ
ネルトランジスタ12の領域は、ほかのフォトレジスト
・マスクにより覆われ、P+ 注入が行われて、Pチャ
ネルトランジスタ13のソース/ドレイン領域21を形
成する。次に、ウェハ面は、側壁スペーサ24と25の
形成に使用される低温堆積酸化物の共形被膜46で覆わ
れる。この酸化物は、精密抵抗体11の形状を設定する
ためにも使用され、このために、フォトレジストのマス
ク47が、抵抗体になる領域20に形成される。マスク
47は、酸化物46の上表面の全面にフォトレジストを
堆積し、次に抵抗体の大きさを設定する目的のためだけ
に作製されたマスクを通した光に露出することにより、
形成される。この方法のほかの段階は、すべて、側壁ス
ペーサと自己整列してけい素化合物のソース/ドレイン
領域を使用するNウエルCMOS製作工程にすでに提示
されているので、このフォトレジスト・マスクとエッチ
ング段階(及び次のマスク47の除去)は、本発明の抵
抗体を生成するために標準的CMOS製作工程に追加さ
れた唯一の製作段階である。マスク47を形成し、次に
このマスクを除去するこれらの追加段階では、抵抗体の
値はマスク47の幅(拡散領域20の所与の抵抗率と関
連して)により決定されるので、抵抗体の値を設定する
ウェハ面のほかの幾何学形状との、厳密な位置合せは必
要ではない。反応イオンエッチングなどの方向性(異方
性)エッチングが、マスク47によって被覆されない面
の領域の堆積酸化物層46をすべて除去するために使用
されるが、所定の量の酸化物だけがこの段階で除去され
るので、側壁スペーサ24と25が残り、図5と図5a
に示すように、その厚さは多結晶けい素ゲート22と2
3の上下段差の近くに形成される。次の段階は、図6に
示すように、けい素化合物化領域26、27、28、2
9、31、32を形成する。この段階は、最初にマスク
47を剥離し、次にコバルトまたはほかのこの種の金属
をウェハの全表面に蒸着し、引続いてけい素が露出して
いる場所でけい素と金属との反応によりけい素化合物を
形成する熱処理を行うことにより達成される。酸化物で
被覆された領域では、金属は反応せず、その後清浄処理
により除去される。このようにして、けい素化合物が、
多結晶けい素ゲート22と23の頭部とトランジスタの
ソース/ドレイン領域に形成され、同様に酸化物層30
の両側の低抵抗接触面により抵抗体11を形成する。自
己整合したけい素化合物の面が形成された後、ウェハの
全表面は、図1に示すように、低温蒸着の酸化物33で
被覆され、そしてフォトレジスト・マスキングとエッチ
ングの段階が行われて、接触面38と39のけい素化合
物化領域と接触する電導路があけられる。次に、アルミ
ニウムなどの金属被膜をまず施し、フォトレジスト・マ
スキングとエッチングを用いてこの金属層のパターンを
形成して、図1と図1aに示すように、接続子34、3
5、36、37を残すことにより、接触子と相互接続子
の金属被膜層が形成される。
【0011】本発明のほかの実施例では、図7と図7a
に示すように、抵抗体の大きさを設定するために酸化物
の領域30の形成(及び当然であるが側壁スペーサの形
成)に使用される低温堆積の酸化物層も、抵抗体の周囲
の枠状範囲48内の所定の位置に残され、ウェハ面上の
フィールド酸化物40の内縁をすべて被覆し、フィール
ド酸化物から離れてけい素化合物領域を間隔をおいて設
けている。この構成により、けい素化合物の真下のN+
 拡散領域とP型エピタキシャル領域間の表面に沿った
距離が増大し、従って、精密抵抗体は、高い静電圧に耐
えることが可能となる。抵抗体の回りの酸化物層の枠状
範囲48の形を除いて、図7と図7aの素子の製作工程
は、図1から図6の工程と同じである。
【0012】このようにして、上述の精密抵抗体は、限
界的に厳密な位置合せを必要とする工程段階を何ら追加
することなく、標準的CMOS工程と両立する工程によ
り製作出来ることが理解される。形成された抵抗値の大
きさは、インピーダンス整合に必要な範囲、すなわち1
0〜50オームの範囲にある。自己整列のけい素化合物
ソース/ドレイン領域は、CMOS集積回路のN及びP
チャネルトランジスタに使用されるが、けい素化合物化
領域は抵抗体に使用される必要はない。けい素化合物化
領域面は、拡散したソース/ドレイン領域より数倍も低
い面積抵抗率を有しており、従って中間値をもたらす抵
抗のように機能することが出来ない。
【0013】本発明は、特定の実施例に関して説明され
たが、この説明は、限定された意味で解釈されるもので
はない。開示された実施例の多くの修正及び本発明のほ
かの実施例は、本説明関する技術に精通した人には明ら
かである。従って、添付の請求の範囲は、本発明の本来
の範囲にあるものとして、すべてのこの種の修正あるい
は実施例を包含するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ほかの構成要素に沿って、図1aの1−1線に
沿って切断された、本発明の一つの実施例による精密抵
抗体を有する半導体集積回路の小部分の断面図である。 図1aは図1の素子の平面図である。
【図2】及び
【図3】及び
【図4】及び
【図5】及び
【図6】本発明の一つの実施例による精密抵抗体の中間
の製造段階における図1と図1aの素子の断面図である
。図4a、5a、6aは図4、5、6の各素子の平面図
である。
【図7】図7aの7−7線に沿って切断された、本発明
のほかの実施例による精密抵抗体を有する半導体集積回
路の小部分の断面図である。図7aは図7の素子の平面
図である。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  抵抗体より成る回路素子を集積回路素
    子の製造において製作する方法にして、この方法が、(
    a) トランジスタ・ゲート(22、23)を半導体の
    本体(10)の一面(20)のトランジスタ領域内に形
    成する工程を含み、この工程が、 (b) 共形の酸化物被膜(30)と(41)を前記の
    面(20)上に堆積することと、 (c) 前記の面の抵抗体領域をマスキング(42)し
    、前記トランジスタ領域を露出することと、(d) 前
    記の面を方向性を有してエッチングして、前記酸化物(
    30)を前記抵抗体領域に残し、さらに前記ゲート(2
    2、23)に隣接した側壁スペーサ(24、25)を前
    記トランジスタ領域に残すことと、(e) けい素化合
    物化領域(31、32)を前記抵抗体上の前記酸化物(
    30)の相対する側の前記の面上に形成し、同時に、け
    い素化合物化領域(26、27)を前記側壁スペーサ(
    24、25)に隣接するソース/ドレイン領域(18、
    21)に形成することの段階より成る前記の方法。
  2. 【請求項2】  前記トランジスタ・ゲートをマスクと
    して使用して不純物を前記の面に導入し、前記トランジ
    スタのソース/ドレイン領域(18、21)を形成しま
    た抵抗体部分を前記抵抗体領域の下に形成する段階より
    成ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】  不純物を導入する前記段階が、N型と
    P型の不純物を導入し、これによりNチャネルとPチャ
    ネルの両方のトランジスタを形成する個々の段階より成
    ることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】  前記抵抗体領域をマスキングする前記
    段階が前記トランジスタ領域を囲む枠状の領域をマスキ
    ングすることより成ることを特徴とする請求項1から請
    求項3のうちのいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】  前記抵抗体領域がP型基板内のN型ウ
    エルを被覆していることを特徴とする請求項1から請求
    項4のうちのいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】  前記抵抗体領域の前記部分をマスキン
    グする前記段階がまた前記抵抗体領域を囲む枠状の領域
    をマスキングすることより成り、これにより前記抵抗体
    領域上のけい素化合物の領域が前記フィールド酸化物に
    間隔をあけていることを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】  前記けい素化合物化領域の接触面に金
    属−半導体の接触を形成する段階より成ることを特徴と
    する請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】  集積回路素子の製造において回路素子
    をマスキングする方法にして、 (a) 半導体の本体の面上のトランジスタ領域にトラ
    ンジスタ・ゲートを形成することと、 (b) 酸化物の共形被膜を前記の面に堆積することと
    、(c) 前記トランジスタ領域から間隔をあけて配置
    された前記の面の選択された範囲をマスキングし、前記
    トランジスタ領域を露出することと、 (d) 方向性のあるように前記の面をエッチングして
    、前記酸化物を前記の選択された範囲に残しまた前記ゲ
    ートに隣接する側壁を前記トランジスタ領域に残すこと
    と、(e) 前記の選択された範囲の前記酸化物の相対
    する側の前記の面と、前記側壁スペーサに隣接するソー
    ス/ドレイン領域にけい素化合物化領域を同時に形成す
    ることの段階より成ることを特徴とする前記の方法。
  9. 【請求項9】  前記トランジスタ・ゲートをマスクと
    して使用して不純物を前記の面に導入し、前記トランジ
    スタのソース/ドレイン領域を形成しまた前記の選択さ
    れた範囲の下に領域を形成して抵抗体素子を形成する段
    階より成ることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】  不純物を導入する前記段階が、N型
    とP型の不純物を導入し、これによりNチャネルとPチ
    ャネルの両方のトランジスタを形成することを特徴とす
    る請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】  前記の選択された範囲をマスキング
    する前記段階が、前記の選択された範囲を囲む枠状の領
    域をマスキングすることより成っていることを特徴とす
    る請求項8に記載の方法。
  12. 【請求項12】  前記の選択された範囲がP型基板内
    のN型ウエルを被覆することを特徴とする請求項8に記
    載の方法。
JP3097102A 1990-04-27 1991-04-26 自己整合けい素化合物化mos工法による精密抵抗体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0789578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US515854 1990-04-27
US07/515,854 US5134088A (en) 1990-04-27 1990-04-27 Precision resistor in self-aligned silicided mos process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04229647A true JPH04229647A (ja) 1992-08-19
JPH0789578B2 JPH0789578B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=24053043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3097102A Expired - Lifetime JPH0789578B2 (ja) 1990-04-27 1991-04-26 自己整合けい素化合物化mos工法による精密抵抗体の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5134088A (ja)
EP (1) EP0455376B1 (ja)
JP (1) JPH0789578B2 (ja)
KR (1) KR940002390B1 (ja)
AU (1) AU640473B2 (ja)
CA (1) CA2041362C (ja)
DE (1) DE69127928T2 (ja)
TW (1) TW240331B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07226504A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Nec Corp Mos型半導体装置及びその製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0545363A1 (en) * 1991-12-06 1993-06-09 National Semiconductor Corporation Integrated circuit fabrication process and structure
US5439841A (en) * 1994-01-12 1995-08-08 Micrel, Inc. High value gate leakage resistor
JP2934738B2 (ja) * 1994-03-18 1999-08-16 セイコーインスツルメンツ株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP3297784B2 (ja) * 1994-09-29 2002-07-02 ソニー株式会社 拡散層抵抗の形成方法
DE19507802C1 (de) * 1995-03-06 1996-05-30 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen eines integrierten Widerstandes
JP3243151B2 (ja) * 1995-06-01 2002-01-07 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US5712173A (en) * 1996-01-24 1998-01-27 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making semiconductor device with self-aligned insulator
US5679593A (en) * 1996-02-01 1997-10-21 Micron Technology, Inc. Method of fabricating a high resistance integrated circuit resistor
KR100233557B1 (ko) * 1996-06-29 1999-12-01 김영환 아날로그용 반도체 소자의 폴리레지스터 및 그의 제조방법
US5728612A (en) * 1996-07-19 1998-03-17 Lsi Logic Corporation Method for forming minimum area structures for sub-micron CMOS ESD protection in integrated circuit structures without extra implant and mask steps, and articles formed thereby
JP3572850B2 (ja) * 1997-02-12 2004-10-06 ヤマハ株式会社 半導体装置の製法
EP0880165B1 (en) * 1997-05-20 2007-07-25 STMicroelectronics S.r.l. A method of manufacturing an integrated circuit with MOS transistors having high breakdown voltages, and with precision resistors
US6143613A (en) * 1997-06-30 2000-11-07 Vlsi Technology, Inc. Selective exclusion of silicide formation to make polysilicon resistors
JPH11330385A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Mitsumi Electric Co Ltd Cmosデバイス
DE69832162D1 (de) 1998-07-22 2005-12-08 St Microelectronics Srl Herstellungsverfahren für ein elektronisches Bauelement, das MOS Transistoren mit salizidierten Übergängen und nicht salizidierten Widerständen enthält
JP2005183827A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2005191228A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
US7052925B2 (en) * 2004-04-08 2006-05-30 International Business Machines Corporation Method for manufacturing self-compensating resistors within an integrated circuit
US7084483B2 (en) * 2004-05-25 2006-08-01 International Business Machines Corporation Trench type buried on-chip precision programmable resistor
EP1879229A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-16 STMicroelectronics S.r.l. Improved ESD protection circuit
US20100148262A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Knut Stahrenberg Resistors and Methods of Manufacture Thereof
JP2011091188A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
US10326028B1 (en) 2018-01-08 2019-06-18 Qualcomm Incorporated Complementary metal-oxide-semiconductor (CMOS) voltage-controlled resistor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143464A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS61183967A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS61216356A (ja) * 1985-03-20 1986-09-26 Nec Corp 半導体抵抗

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4416049A (en) * 1970-05-30 1983-11-22 Texas Instruments Incorporated Semiconductor integrated circuit with vertical implanted polycrystalline silicon resistor
US3865649A (en) * 1972-10-16 1975-02-11 Harris Intertype Corp Fabrication of MOS devices and complementary bipolar transistor devices in a monolithic substrate
US4057894A (en) * 1976-02-09 1977-11-15 Rca Corporation Controllably valued resistor
US4246692A (en) * 1976-05-28 1981-01-27 Texas Instruments Incorporated MOS Integrated circuits with implanted resistor elements
US4212083A (en) * 1976-05-28 1980-07-08 Texas Instruments Incorporated MOS Integrated with implanted resistor elements
US4208781A (en) * 1976-09-27 1980-06-24 Texas Instruments Incorporated Semiconductor integrated circuit with implanted resistor element in polycrystalline silicon layer
US4110776A (en) * 1976-09-27 1978-08-29 Texas Instruments Incorporated Semiconductor integrated circuit with implanted resistor element in polycrystalline silicon layer
US4455737A (en) * 1978-05-26 1984-06-26 Rockwell International Corporation Process for and structure of high density VLSI circuits, having self-aligned gates and contacts for FET devices and conducting lines
US4408385A (en) * 1978-06-15 1983-10-11 Texas Instruments Incorporated Semiconductor integrated circuit with implanted resistor element in polycrystalline silicon layer
US4225877A (en) * 1978-09-05 1980-09-30 Sprague Electric Company Integrated circuit with C-Mos logic, and a bipolar driver with polysilicon resistors
US4370798A (en) * 1979-06-15 1983-02-01 Texas Instruments Incorporated Interlevel insulator for integrated circuit with implanted resistor element in second-level polycrystalline silicon
US4291328A (en) * 1979-06-15 1981-09-22 Texas Instruments Incorporated Interlevel insulator for integrated circuit with implanted resistor element in second-level polycrystalline silicon
JPS5632762A (en) * 1979-08-27 1981-04-02 Fujitsu Ltd Semiconductor device
US4367580A (en) * 1980-03-21 1983-01-11 Texas Instruments Incorporated Process for making polysilicon resistors
JPS60198853A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 Nec Corp 高耐圧抵抗素子
US4599789A (en) * 1984-06-15 1986-07-15 Harris Corporation Process of making twin well VLSI CMOS
US4830976A (en) * 1984-10-01 1989-05-16 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Integrated circuit resistor
DE3785162D1 (de) * 1986-11-18 1993-05-06 Siemens Ag Integrierte halbleiterschaltung mit als duennschichtstege auf den die aktiven transistorbereiche trennenden feldoxidbereichen angeordneten lastwiderstaende und verfahren zu ihrer herstellung.
EP0287195A1 (en) * 1987-02-17 1988-10-19 SILICONIX Incorporated Power MOS transistor with integrated resistor
US4734382A (en) * 1987-02-20 1988-03-29 Fairchild Semiconductor Corporation BiCMOS process having narrow bipolar emitter and implanted aluminum isolation
JPH029162A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Toshiba Corp バイポーラ・cmos混載半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143464A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS61183967A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS61216356A (ja) * 1985-03-20 1986-09-26 Nec Corp 半導体抵抗

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07226504A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Nec Corp Mos型半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW240331B (ja) 1995-02-11
CA2041362C (en) 1995-09-12
DE69127928D1 (de) 1997-11-20
JPH0789578B2 (ja) 1995-09-27
KR940002390B1 (ko) 1994-03-24
EP0455376B1 (en) 1997-10-15
EP0455376A3 (ja) 1995-03-15
KR910019244A (ko) 1991-11-30
AU640473B2 (en) 1993-08-26
US5134088A (en) 1992-07-28
AU7426291A (en) 1991-11-14
EP0455376A2 (en) 1991-11-06
DE69127928T2 (de) 1998-05-07
CA2041362A1 (en) 1991-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5134088A (en) Precision resistor in self-aligned silicided mos process
US5956617A (en) Method of manufacturing a semiconductor device employing salicide technology
US4319395A (en) Method of making self-aligned device
US5665993A (en) Integrated circuit including a FET device and Schottky diode
JP3174593B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
GB1567197A (en) Methods of manufacturing semiconductor devices
US5223456A (en) High density local interconnect in an integrated circit using metal silicide
JPH1074847A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
EP0042643A1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device and semiconductor device manufactured by using said method
JPH05267581A (ja) 高抵抗ポリシリコン負荷抵抗
EP0135243B1 (en) A method of producing a semiconductor structure on a substrate and a semiconductor device manufactured thereby
KR100196483B1 (ko) 고 성능 bicmos 회로를 제조하는 방법
US5306667A (en) Process for forming a novel buried interconnect structure for semiconductor devices
US5001081A (en) Method of manufacturing a polysilicon emitter and a polysilicon gate using the same etch of polysilicon on a thin gate oxide
JP2006500759A5 (ja)
JP2006500759A (ja) 基板への相互接続を有する集積回路およびその製造方法
JP2587444B2 (ja) Cmos技術を用いたバイポーラ・トランジスタとその製造方法
JPH0361338B2 (ja)
US4621412A (en) Manufacturing a complementary MOSFET
US5179031A (en) Method of manufacturing a polysilicon emitter and a polysilicon gate using the same etch of polysilicon on a thin gate oxide
US6300181B1 (en) Process for manufacturing an electronic device including MOS transistors with salicided junctions and non-salicided resistors
JPH07176639A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP3712616B2 (ja) 部分的に半導体基板中に延在する配線をもつ半導体素子の製造方法
JP2002198437A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5254874A (en) High density local interconnect in a semiconductor circuit using metal silicide