JPH0422941Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0422941Y2
JPH0422941Y2 JP1987158690U JP15869087U JPH0422941Y2 JP H0422941 Y2 JPH0422941 Y2 JP H0422941Y2 JP 1987158690 U JP1987158690 U JP 1987158690U JP 15869087 U JP15869087 U JP 15869087U JP H0422941 Y2 JPH0422941 Y2 JP H0422941Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric screwdriver
horizontal
arm
pin
bush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987158690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0164380U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987158690U priority Critical patent/JPH0422941Y2/ja
Publication of JPH0164380U publication Critical patent/JPH0164380U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0422941Y2 publication Critical patent/JPH0422941Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、ネジ締めに使用する電気ドライバ
ーの為のスタンドに関する。
(従来の技術) 従来電気製品、カメラ等の組立工程において、
流れ作業をするため作業台上で作業員が電気ドラ
イバーを使用している。従前ではこの組立作業に
使用する電気ドライバーは、作業台上に横向きに
寝かせておくか、又は天井からこもで吊つている
か又は伸縮自在となる装置を付属させたひもで吊
つているかして使用していた。
(考案が解決しようとする問題点) 電気ドライバーは、その使用に際して、作業台
に対して垂直に保持されていなければならない。
即ち電気ドライバーが傾斜していれば、このドラ
イバーとネジの頭との係合が充分でなく、ネジの
浮きとかネジバカを生じてしまう。従来の手段の
ように、電気ドライバーを作業台上に置いておく
だけ、あるいは電気ドライバーを天井からひもで
吊つているだけでは、ドライバーを作動させると
き、ドライバーを垂直に維持させることは困難で
ある。従つてベテランの作業者でも個人個人のく
せによつてネジの浮きあるいはネジバカを生じる
ことがあり、ましてや経験の浅い作業者ではドラ
イバーを垂直にすることはきわめて困難である。
加えて作業者は上記電気ドライバーの重量の全て
を受けることになるので、疲労が多く好ましくな
い。
この考案は、上記の点に鑑み、電気ドライバー
を常に垂直の状態で使用することができるように
し、更に電気ドライバーの重量の全てが作業者の
手に加わることなく、初心者でも楽に而も正確に
ネジ締め作業を行うことができる新規な電気ドラ
イバースタンドを提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この為にこの考案では、起立させた円柱にブツ
シユを回転且つ上下動可能に装備し、このブツシ
ユを上記円柱に支持したスプリングによつて弾性
的に支持させ、該ブツシユに水平第1アームを固
定し、この水平第1アームの先端に水平第2アー
ムをピン連結し、この水平第2アームの先端に電
気ドライバーホルダーを同じく垂直ピンによつて
ピン連結し、電気ドライバーを垂直に支持する電
気ドライバーホルダーを該垂直ピンの回りに水平
方向のみに回動できるようにしてなることを特徴
とする。
(実施例) 以下図面に示した好ましい実施例により本考案
の詳細を説明する。
図中1がボードで、作業台(図示せず)上に載
置し、このボード上に加工品を載せて作業する。
このボード1の端に支柱起立金具2をボトル・ナ
ツトで固定し、この金具2に円柱3を起立させて
ある。この円柱3の中間位置にはバネストツパー
4を固定してあり、巻きバネからなるスプリング
5の下端を止めてある。
図中6が円柱3の上部に回転且つ上下動可能に
装備したブツシユで、第2図に示すようにボール
スラスト軸受7を介して装備してあり、スプリン
グ5によつて支持される、このスプリング5の拡
圧弾力に抗して下動するようにしてある。
上記ブツシユ6には水平第1アーム8を水平に
固定してあり、この水平第1アーム8の先端に水
平第2アーム9をピン連結10してある。このピ
ン連結10は、このピン連結位置できわめて円滑
に回動するよう、ラジアル玉軸受11とスラスト
玉軸受12を介在させてある。
更に図中13が電気ドライバーホルダーで、上
記水平第2アーム9の先端にピン連結10してあ
り、上記第1アーム及び第2アーム間のピン連結
同様ラジアル玉軸受11及びスラスト玉軸受12
を介在させ、ホルダー13が第2アーム9に対し
てきわめて円滑に回転できるようにしてある。上
記各ピン連結したピン10は全て垂直ピンで、水
平第1,2アームは勿論のこと、電気ドライバー
ホルダー13も垂直ピン10の回りの水平方向の
みに回動できるようにしてある。
そしてこの電気ドライバーホルダー13に電気
ドライバー14を垂直に固定してある。
この他図中15は水平第1アーム8の中間に固
定して起立させたコード保持具で、電気ドライバ
ー14のコードを保持してある。又17は上記コ
ード保持具15の反対端を延長して起立させたス
トツパーで、水平第1アーム8に対して水平第2
アーム9が曲り過ぎたとき、この水平第2アーム
9に当たり、停止するようにしてある。
上記の通りの構成からなる本考案スタンドを使
用してネジ締め作業をする場合には、加工品をボ
ード1上に置き、作業者が電気ドライバー14を
把持して作業をすれば、円柱3を中心とする回動
方向並びに前後方向については、ブツシユ6の回
動並びに各ピン連結10点での回動によつて、何
れの個処にもきわめて軽く円滑に電気ドライバー
14を動かすことができ、而もその動きは電気ド
ライバー14を常に垂直状態を維持したまま動か
すことができる。
このようにして電気ドライバー14をネジ締め
の直上位置に位置付け、電気ドライバー14を把
持したまま下げると、スプリング5の弾力に抗し
て電気ドライバー14が垂直状態を維持したまま
下動し、ネジ締めを正確に行うことができる。
(考案の効果) 叙上の如く本考案スタンドを使用すれば、電気
ドライバーが常に垂直に保持されているので、ネ
ジが曲がることなく常に正確に締付けることがで
き、ネジの浮きやネジバカを防止する大きな利点
を有する。そして常に電気ドライバーが垂直に保
持されているので初心者でも正確なネジ締め作業
ができる効果を有する。更に電気ドライバーはス
プリング弾力を介して支持されているから、電気
ドライバーの重量の全てを受けることなく、上記
正確なネジ締め作業とも相俟つて、作業者の疲労
を少なくすることができる効果も有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の好ましい実施例を示し、第1図
はその斜面図、第2図はその分解斜面図である。 3……円柱、5……スプリング、6……ブツシ
ユ、8……水平第1アーム、9……水平第2アー
ム、13……電気ドライバーホルダー、14……
電気ドライバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 起立させた円柱にブツシユを回転且つ上下動可
    能に装備し、このブツシユを上記円柱に支持した
    スプリングによつて弾性的に支持させ、該ブツシ
    ユに水平第1アームを固定し、この水平第1アー
    ムの先端に水平第2アームを垂直ピンによりピン
    連結し、この水平第2アームの先端に電気ドライ
    バーホルダーを同じく垂直ピンによつてピン連結
    し、電気ドライバーを垂直に支持する電気ドライ
    バーホルダーを該垂直ピンの回りに水平方向のみ
    に回動できるようにしてなることを特徴とする電
    気ドライバースタンド。
JP1987158690U 1987-10-19 1987-10-19 Expired JPH0422941Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987158690U JPH0422941Y2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987158690U JPH0422941Y2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0164380U JPH0164380U (ja) 1989-04-25
JPH0422941Y2 true JPH0422941Y2 (ja) 1992-05-27

Family

ID=31439241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987158690U Expired JPH0422941Y2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422941Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58223573A (ja) * 1982-06-22 1983-12-26 松下電器産業株式会社 治工具吊り下げ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58223573A (ja) * 1982-06-22 1983-12-26 松下電器産業株式会社 治工具吊り下げ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0164380U (ja) 1989-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0422941Y2 (ja)
JPH045269Y2 (ja)
JPH042783Y2 (ja)
JPH0118037Y2 (ja)
JPS6234515B2 (ja)
JPS58132425A (ja) ネジ締め装置
CN217200720U (zh) 辅助机械臂
JPH10248985A (ja) パッティング練習器
JPS5844919Y2 (ja) 重力式溶接装置
JPS6328783Y2 (ja)
JPH0627621Y2 (ja) 板ガラスの異形及びサークルカッター
JPH0388143U (ja)
JPS6225173Y2 (ja)
JPH0515774Y2 (ja)
JPS6315949Y2 (ja)
JPS6039186Y2 (ja) 管組立用治具
JPS583927Y2 (ja) 物品取付装置
JPH035116U (ja)
JPH01143376U (ja)
JPH01248005A (ja) カウタバランス装置
JPH0418842Y2 (ja)
JP2519876Y2 (ja) インパクトレンチの懸架装置
JPS61191670U (ja)
JPS5854472Y2 (ja) 小型ジヤツキ
JPH028599Y2 (ja)