JPH04222958A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH04222958A
JPH04222958A JP41372190A JP41372190A JPH04222958A JP H04222958 A JPH04222958 A JP H04222958A JP 41372190 A JP41372190 A JP 41372190A JP 41372190 A JP41372190 A JP 41372190A JP H04222958 A JPH04222958 A JP H04222958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
disk
hub member
ring
clamp plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41372190A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Nakamura
秀一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP41372190A priority Critical patent/JPH04222958A/ja
Publication of JPH04222958A publication Critical patent/JPH04222958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ディスクをディス
ククランプを介してハブ部材に固定支持するようにした
磁気ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3ないし図8に従来技術の磁気ディス
ク装置を示す。
【0003】図中、1はハウジングを示し、該ハウジン
グ1は有底筒状のハウジング本体2と、該ハウジング本
体2を施蓋するカバー3とから構成され、その内部は塵
埃の侵入を防止する密封構造となっている。4はハウジ
ング本体2の底板2Aに取り付けられたディスク駆動モ
ータとしてのインハブ型スピンドルモータを示し、該イ
ンハブ型スピンドルモータ4は、ハウジング本体2の底
板2Aに設けられたモータ取付穴2Bを閉塞するように
取付けられ、中央部に円筒状のボス部5Aが上向きに延
設された軸支持部5と、該軸支持部5のボス部5A外周
に巻回されたステータコイル6と、該ステータコイル6
に対面して後述するハブ部材10の内周面に固着された
マグネットロータ7と、軸支持部5のボス部5A内に軸
受8,8を介して回転自在に配設され、ハブ部材10と
一体的に回転する回転軸9とから大略構成されている。
【0004】10はインハブ型スピンドルモータ4の回
転軸9に固定され、該回転軸9と一体に回転するハブ部
材を示し、該ハブ部材10は有蓋筒状に形成され、イン
ハブ型スピンドルモータ4を囲繞する筒部10Aと、該
筒部10Aの上端側を閉塞した蓋部10Bと、前記筒部
10Aの下端側に径方向外方に延設され、後述の各磁気
ディスク11を支持する環状の鍔部10Cとから大略構
成されている。また、該ハブ部材10の蓋部10Bには
回転軸9の上端側に嵌着される嵌着穴10Dと、該嵌着
穴10Dの周縁部を蓋部10Bから隆起させて形成され
、後述するディスククランプ13の嵌合穴13Bに嵌合
する嵌合突起10Eと、蓋部10Bの外周部に設けられ
、ディスククランプ13を固定支持するための4個のね
じ穴10F,10F,…とを有している。そして、該ハ
ブ部材10は筒部10Aの内周面にマグネットロータ7
が固着され、ステータコイル6に給電することにより、
該ステータコイル6とマグネットロータ7とによって回
転軸9と共に回転駆動されるようになっている。
【0005】11,11,…はハブ部材10の外周側に
配設された記録媒体としての3枚の磁気ディスクを示し
、該各磁気ディスク11は2個のスペーサ12,12に
よって一定間隔を有した状態でハブ部材10の外周側に
装着されている。
【0006】13はハブ部材10の蓋部10B上側面に
ねじ止めされ、ハブ部材10の鍔部10Cとの間で前記
各磁気ディスク11を各スペーサ12を介して固定した
ディスククランプを示し、該ディスククランプ13は円
皿状に形成され、その外周側は下向きに突出して最上側
の磁気ディスク11に当接する当接部13Aとなってい
る。さらに、該ディスククランプ13は、ハブ部材10
の嵌合突起10Eに嵌合する嵌合穴13Bと、ハブ部材
10のねじ穴10F,10F,…と一致する位置に設け
られたねじ挿入穴13C,13C,…とを有している。 そして、該ディスククランプ13は4本のねじ14,1
4,…によってハブ部材10に固定され、ハブ部材10
の鍔部10Cとの間で、各磁気ディスク11を各スペー
サ12を介して挟持するようになっている。
【0007】15はハウジング本体2の底板2Aに植設
されたピボット軸16に揺動可能に支持されたスイング
アームを示し、該スイングアーム15は、ピボット軸1
6に直接支持されたキャリア17と、該キャリア17に
取り付けられ、前記磁気ディスク11側へ延設されたヘ
ッドアーム18と、該ヘッドアーム18の先端部に取り
付けられ、前記磁気ディスク11の表面に沿って延設さ
れた板ばね19とから構成され、該板ばね19の先端に
は、前記磁気ディスク11の表面をシークして情報の記
録、再生を行なう磁気ヘッド20が取付けられている。 そして、該磁気ヘッド20は情報の記録、再生時に板ば
ね19により磁気ディスク11の表面から0.2〜0.
4μm程度の浮上量Sをもって浮上するようになってい
る。
【0008】21は前記スイングアーム15を揺動制御
するボイスコイルモータを示し、該ボイスコイルモータ
21は、前記ハウジング本体2の底板2A側に固着され
たマグネット22と、スイングアーム15のキャリア1
7側に固定され、マグネット22と相まってスイングア
ーム15を回動させるコイル23とから大略構成されて
いる。
【0009】以上のように構成された磁気ディスク装置
は、インハブ型スピンドルモータ4の駆動によりハブ部
材10にディスククランプ13で固定された各磁気ディ
スク11が回転し、ボイスコイルモータ21の駆動によ
りスイングアーム15が図3に示す矢示の方向に揺動す
る。これにより、スイングアーム15の先端に取り付け
られた磁気ヘッド20は空気流によって浮上し、該磁気
ヘッド20は磁気ディスク11の表面をシークして任意
のトラックに移動し、情報の記録、再生を行なう。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述の従来
技術にあっては、ディスククランプ13の当接部13A
より内周側に設けられた各ねじ挿入穴13Cに各ねじ1
4を挿入し、該各ねじ14をハブ部材10の各ねじ穴1
0Fに締付けることにより、各磁気ディスク11をハブ
部材10の鍔部10Cとディスククランプ13の当接部
13Aとの間で各スペーサ12を介して挟持する構成と
しているから、各ねじ14の締付けが強すぎた場合、デ
ィスククランプ13は図6に示す如く中央が陥没し凹状
に変形してしまうことがある。
【0011】このとき、ディスククランプ13の当接部
13Aから磁気ディスク11に付加される締付力Fは図
7に示す如く軸方向分力Faと径方向分力Fbとでベク
トル表示され、磁気ディスク11の表面内周側を径方向
外側ヘ押し広めようと作用するため、磁気ディスク11
は図6に示す如く最外周が寸法Dだけ反って傘状に変形
してしまう。また、締付力Fは各ねじ14の近傍程強く
なるから磁気ディスク11は図8に示すように寸法S′
のうねりをもって褶曲するようになり、このような状態
においては磁気ヘッド20は磁気ディスク11の表面と
の間に一定の浮上量Sを確保することができず、情報の
記録、再生が不正確になってしまうという問題点がある
【0012】本発明は上述した従来技術の問題点に鑑み
なされたもので、本発明は磁気ディスクをディスククラ
ンプにより均一な押圧力をもってハブ部材に固定でき、
情報の記録、再生を正確に行うことができ、信頼性を高
め得るようにした磁気ディスク装置を提供することを目
的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために本発明が採用する構成の特徴は、ディスククラン
プを、磁気ディスクの内周側表面に直接当接する環状の
当接リングと、該当接リングを磁気ディスクの内周側表
面に押圧すべく、ハブ部材にねじ止めされる略円板状の
クランプ板と、弾性材料によりリング状に形成され、該
クランプ板と前記当接リングとの間に挟持されることに
より、該当接リングを磁気ディスクの内周側表面に弾性
的に押圧する弾性部材とから構成したことにある。
【0014】
【作用】上記の構成により、クランプ板をハブ部材にね
じ止めすれば、該クランプ板と当接リングとの間で弾性
部材が弾性変形し、当接リングを磁気ディスクの内周側
表面に弾性的に押圧でき、該磁気ディスクが反ったりす
ることはなくなり、各ねじの近傍のみで磁気ディスクが
強く押圧されることも回避されるので、磁気ディスクが
褶曲して変形するのも防止できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1および図2に基
づいて説明する。なお、従来技術で説明したのと同一の
構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0016】図中、31は本実施例によるディスククラ
ンプを示し、該ディスククランプ31はクランプ板32
および後述の弾性部材33、当接リング34より構成さ
れている。
【0017】ここで、クランプ板32は金属材料から略
円板状に形成され、中央にはハブ部材10の嵌合突起1
0Eに嵌合される円形の嵌合穴32Aが設けられている
。また、該クランプ板32には嵌合穴32Aの径方向外
側に位置して複数個のねじ挿入穴32B(1個のみ図示
)が周方向に等間隔で穿設されている。
【0018】33は前記クランプ板32の下側に位置し
前記クランプ板32とほぼ同一の外径寸法を有する弾性
部材を示し、該弾性部材33は適度な弾性を有するゴム
等の弾性材料から中央に大径穴33Aを有する環状のリ
ングとして形成され、クランプ板32の外周側と当接リ
ング34との間で挟持されるようになっている。そして
、該弾性部材33は図2に示す如く厚さ方向に圧縮され
た際に径方向に縮径,拡径して弾性変形できるようにハ
ブ部材10の筒部10A外径よりも所定寸法だけ大径に
形成されている。
【0019】34は最上側の磁気ディスク11の表面内
周側に直接当接する環状の当接リングを示し、該当接リ
ング34は金属材料から前記弾性部材33と同一寸法の
リング状に形成され、従来技術で述べたディスククラン
プ13の当接部13Aと同様に下面側の当接面34Aが
磁気ディスク11の表面内周側に押付けられるようにな
っている。
【0020】以上述べたクランプ板32、弾性部材33
、当接リング34は弾性部材33を中央に挟んだ状態で
外縁が一致するように互いに位置決めされ、全体として
ディスククランプ31を構成している。
【0021】35はクランプ板32をハブ部材10の蓋
部10Bに締着する複数の段付ねじ(1本のみ図示)を
示し、該各段付ねじ35は下端側におねじ部35A、上
端側に頭部35Bが設けられ、おねじ部35Aと頭部3
5Bの中間はねじ部35Aよりも大径に形成された軸部
35Cとなっている。
【0022】本実施例による磁気ディスク装置は上述の
如き構成を有するもので、その基本的作動については従
来技術によるものと格別差異はない。
【0023】然るに、本実施例では、ディスククランプ
31をクランプ板32、弾性部材33および当接リング
34により構成したから、各磁気ディスク11をディス
ククランプ31とハブ部材10の鍔部10Cとの間に各
スペーサ12を介して固定する場合に、各段付ねじ35
をクランプ板32の各ねじ挿入穴32Bに挿入して、ハ
ブ部材10の蓋部10Bに締付けることにより、クラン
プ板32は弾性部材33を介して当接リング34を磁気
ディスク11の表面内周側に下向きに押圧するようにな
る。このとき、弾性部材33は図2に示す如く厚さ方向
に圧縮されて弾性変形し、当接リング34の当接面34
Aを磁気ディスク11の表面内周側に均一に押圧でき、
磁気ディスク11が図6の如く反ったりするのを効果的
に防止できる。
【0024】また、ゴム等の有機材料からなる弾性部材
33は直接磁気ディスク11に当接せず、ハブ部材10
と同程度の熱膨張率を有する金属材料からなる当接リン
グ34を介して磁気ディスク11に接するため、温度変
化によって磁気ディスク11が変形することも防止でき
る。
【0025】さらに、各段付ねじ35は軸部35Cの下
端がハブ部材10のねじ穴10F外周に当接することで
、過剰な締付けや各段付ねじ35の締付け力に差が生じ
るのを防止でき、クランプ板32等がハブ部材10に傾
いて取付けられるのを確実に防止することができる。
【0026】従って、本実施例によれば、各磁気ディス
ク11をハブ部材10に固定するときに、該磁気ディス
ク11にうねり等の変形が生じるのを確実に防止でき、
磁気ヘッド20と磁気ディスク11との間に0.2〜0
.4μm程度の浮上量を確実に確保することができ、当
該磁気ディスク装置の信頼性を向上させることができる
【0027】なお、前記実施例では、ディスク駆動モー
タとして、インハブ型スピンドルモータ4を用いる場合
を例に挙げて説明したが、これに替えて、アウタロータ
型スピンドルモータ等の他の形式のモータを用いた場合
でも、前記各実施例同様の作用、効果を奏することがで
きる。そして、アウタロータ型スピンドルモータの場合
は、ハウジング1内に延在された回転軸に、ハブ部材1
0を固定するようにすればよい。
【0028】また、前記実施例では、ピボット軸16を
中心に揺動するスイングアーム15によって磁気ヘッド
20が円弧状の軌跡を辿って移動する形式の場合を例に
挙げて説明したが、本発明はこれに限らず、直線状の軌
跡を辿って移動するリニアスライド式のヘッドキャリア
を用いた場合でも前記同様の作用、効果を奏することが
できる。
【0029】一方、前記実施例では、スペーサ12,1
2を介して3枚の磁気ディスク11が搭載された磁気デ
ィスク装置を例に挙げて説明したが本発明はこれに限ら
ず、1枚あるいは4枚以上の磁気ディスク11を搭載し
た磁気ディスク装置にも応用することができる。
【0030】さらに、前記実施例では段付ねじ35を用
いてクランプ板32をハブ部材10に締着する場合を例
にあげて説明したが、本発明はこれに限らず、段付ねじ
35に替えて従来技術で用いたのと同様のねじ14を用
いてもよい。
【0031】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明では、ディス
ククランプを、磁気ディスクの内周側表面に直接当接す
る環状の当接リングと、該当接リングを磁気ディスクの
内周側表面に押圧すべく、前記ハブ部材にねじ止めされ
る略円板状のクランプ板と、弾性材料によりリング状に
形成され、クランプ板の外周側と前記当接リングとの間
に挟持されることにより、該当接リングを磁気ディスク
の内周側表面に弾性的に押圧する弾性部材とから構成し
たから、磁気ディスクが変形して取付けられるのを防止
でき、磁気ヘッドと磁気ディスク表面との間の浮上量を
一定に確保することができ、情報の記録、再生を正確に
行うことができるようになり、当該磁気ディスク装置に
対する信頼性を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すハブ部材、磁気ディスク
、ディスククランプ等の要部拡大断面図である。
【図2】ディスククランプにより磁気ディスクをハブ部
材に取付けた状態を示す図1と同様の断面図である。
【図3】従来技術の磁気ディスク装置を示す全体図であ
る。
【図4】図3中の矢示IV−IV方向拡大断面図である
【図5】従来のディスククランプの取付け状態を示す要
部拡大断面図である。
【図6】ディスククランプおよび磁気ディスクが変形し
た状態を示す図5と同様の断面図である。
【図7】図6中の要部拡大断面図である。
【図8】変形した磁気ディスクと磁気ヘッドの関係を示
す説明図である。
【符号の説明】
1  ハウジング 4  インハブ型スピンドルモータ 5  軸支持部 9  回転軸 10  ハブ部材 11  磁気ディスク 12  スペーサ 31  ディスククランプ 32  クランプ板 33  弾性部材 34  当接リング 35  段付ねじ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  軸支持部を有するハウジングと、該ハ
    ウジングの軸支持部に回転自在に支持される回転軸と、
    該回転軸と一体的に回転するハブ部材と、該ハブ部材に
    搭載される磁気ディスクと、該磁気ディスクをハブ部材
    に固定するディスククランプとからなる磁気ディスク装
    置において、前記ディスククランプは、前記磁気ディス
    クの内周側表面に直接当接する環状の当接リングと、該
    当接リングを磁気ディスクの内周側表面に押圧すべく、
    前記ハブ部材にねじ止めされる略円板状のクランプ板と
    、弾性材料によりリング状に形成され、該クランプ板と
    前記当接リングとの間に挟持されることにより、該当接
    リングを磁気ディスクの内周側表面に弾性的に押圧する
    弾性部材とから構成したことを特徴とする磁気ディスク
    装置。
JP41372190A 1990-12-25 1990-12-25 磁気ディスク装置 Pending JPH04222958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41372190A JPH04222958A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41372190A JPH04222958A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04222958A true JPH04222958A (ja) 1992-08-12

Family

ID=18522298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41372190A Pending JPH04222958A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04222958A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5636083A (en) * 1994-02-22 1997-06-03 Nec Corporation Magnetic disk assembly
US5636084A (en) * 1992-10-12 1997-06-03 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Magnetic disk drive motor including a fixed shaft having mounted thereon a ball bearing with a rotor fixed at one end thereof and having a disc abutting the outer ring of the bearing
US5781374A (en) * 1995-12-18 1998-07-14 Seagate Technology, Inc. Disc centering device for a disc drive
US5847900A (en) * 1992-11-18 1998-12-08 Nec Corporation Disk clamping device for magnetic disk drive
US6785090B2 (en) * 2000-10-26 2004-08-31 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Disk clamp for disk recording apparatus and disk recording apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5636084A (en) * 1992-10-12 1997-06-03 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Magnetic disk drive motor including a fixed shaft having mounted thereon a ball bearing with a rotor fixed at one end thereof and having a disc abutting the outer ring of the bearing
US5847900A (en) * 1992-11-18 1998-12-08 Nec Corporation Disk clamping device for magnetic disk drive
US5636083A (en) * 1994-02-22 1997-06-03 Nec Corporation Magnetic disk assembly
US5781374A (en) * 1995-12-18 1998-07-14 Seagate Technology, Inc. Disc centering device for a disc drive
US6785090B2 (en) * 2000-10-26 2004-08-31 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Disk clamp for disk recording apparatus and disk recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6594109B2 (en) Disc clamp having adjustable balance ring
US7379267B2 (en) Disc clamp with snap fit for a disc drive
JP3727541B2 (ja) ディスクドライブにディスクをクランプするための単一ディスククランプナット
US6888699B2 (en) Disc drive clamp having centering features
US4812937A (en) Magnetic disk cartridge with improved center plate for disk mounting
KR910000691B1 (ko) 정보기억매체
JPH04222958A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0973741A (ja) ディスク装置
JP3253110B2 (ja) 磁気ディスク駆動装置
JP2987217B2 (ja) ディスククランプ機構
JP2568285Y2 (ja) ラビリンスシール構造体
JP2996805B2 (ja) スピンドルモータ
JPH04238148A (ja) 磁気ディスク装置
JPH05144215A (ja) 磁気デイスク装置
JP2002084708A (ja) ディスク駆動用モータ
JPH0516696Y2 (ja)
JPH04132061A (ja) 磁気ディスク装置
JP2662342B2 (ja) 磁気ディスク装置のスピンドル構造及びその組立方法
JP2531601Y2 (ja) ディスク駆動装置
JPH02166683A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0739087Y2 (ja) ディスク駆動装置
JP2513812Y2 (ja) アウタロ−タモ−タ
JP2001231214A (ja) スピンドルモータ及びこれを用いたディスク駆動装置
JP2000069708A (ja) スピンドルモータ
JPH0896459A (ja) ディスクチャッキング機構