JPH04214646A - 放射線検出器の実装方法 - Google Patents

放射線検出器の実装方法

Info

Publication number
JPH04214646A
JPH04214646A JP40190790A JP40190790A JPH04214646A JP H04214646 A JPH04214646 A JP H04214646A JP 40190790 A JP40190790 A JP 40190790A JP 40190790 A JP40190790 A JP 40190790A JP H04214646 A JPH04214646 A JP H04214646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation detector
mounting
radiation
base
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40190790A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Sunakawa
砂川 義隆
Sakae Noda
野田 栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP40190790A priority Critical patent/JPH04214646A/ja
Publication of JPH04214646A publication Critical patent/JPH04214646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体放射線測定装置に
使用される放射線検出器の実装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年放射線が種々の分野で広く用いられ
るようになり、放射線に感応する半導体化合物をアレイ
状に配置形成した放射線検出器も多く用いられるように
なってきている。
【0003】これらの放射線検出器は検出回路を有する
機器の基板に実装して使用されるが、その際の電極の接
続方法が実装技術の一つの重要なポイントとなっている
【0004】従来、接続用の電極を有する放射線検出器
(以下センサ−という)とパターン電極を有する機器の
基板との間の電極接続方法としてはワイヤーボンディン
グ法が一般的に採用されていた。
【0005】このワイヤーボンディング法は例えば図3
および図4に示すように接続電極2を有するセンサー1
を、パターン電極7を有する機器の基板14上に導電性
接着樹脂15等によりダイボンディング後、パターン電
極7のA部と接続電極2のC間を金線等の導体16によ
り超音波圧接接続を行い、その後、パターン電極7のB
部と検出回路接続用のリード線17を導電性接着樹脂で
固着する方法であった。
【0006】この際、接続電極2は薄膜の場合が多く厚
みが1μm以上で密着力の高いものである必要があった
【0007】また接続電極2の接続手段としては導電性
接着樹脂で接続する方法も用いられていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのような従来
の実装方法では、以下に示すような問題があった。
【0009】超音波を用いるワイヤーボンディング方法
を用いた電極接続方法では、超音波接続時に加熱と同時
に加圧(10g重以上)が必要とされ、センサーに対す
るストレスが大きく、センサーの電気的特性に影響し特
性が劣化する恐れがあった。
【0010】さらに、接続電極とセンサーとの密着力が
低いと導体とセンサーとの電気的接続が不安定になり、
接触不良障害が発生する。このような問題を解決するた
めに導電性接着樹脂を用いて電極接続を行なう方法も用
いられるが、接続箇所が多くなり多くの作業時間を要す
るとともに、導電性接着樹脂の塗布量を制御する必要も
あって作業は容易ではなかった。
【0011】また、センサー出力信号は、軟銅線等より
なるリード線で直接検出回路に接続されるため、保守点
検を行う際にはリード線を全て外す必要があり、保守点
検時の作業性が悪かった。
【0012】本発明は上記課題を解決するもので、セン
サ−に障害となるようなストレスを与えることなく、し
かも機器の保守点検が容易な放射線検出器の実装方法を
提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、センサ−の側面近傍に一定角度の傾斜面を
有する基台を設け、この基台傾斜面上でセンサーの接続
電極と相対する位置にフレキシブルプリント基板を固着
させ、パタ−ン電極の先端部に導電性のバンプを設け、
このバンプとセンサーの接続電極とを電気的に接続する
ようにしたものである。
【0014】さらに、一定角度を有する基台の端面側に
設けた孔に導電性を有するピンを挿入し、センサーと相
対する位置にパターンを形成したフレキシブルプリント
基板のパターンと電気的な接合を行ない、基台から突出
したピンの先端を基板のソケットに着脱するようにした
ものである。
【0015】
【作用】本発明は上記した構成により、センサーと相対
した位置にパターン電極を配し、その先端部に設けた導
電性バンプによってセンサーと電気的に接続しているの
で、従来のワイヤーボンディング方法のような加熱や加
圧力によるセンサーのストレスや接続電極とセンサーと
の密着力低下による接触不良等の障害は生じ難くなると
ともに、組立精度を上げるための労力が少なくなり、組
立作業時間を大幅に減少させることができる。
【0016】さらに、一定角度をもつ基台の端面側に設
けた孔に、導電性のピンを挿入し、フレキシブルプリン
ト基板のパターン電極とソケットによって着脱自在に接
合するので、センサーと検出回路との接続や取り外しが
簡単にでき、保守点検を容易に行うことができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1および
図2を参照しながら説明する。図1は本発明の放射線検
出器の実装方法の実施例を示す斜視図であり、図2はそ
の正面図である。
【0018】図1に示すように半導体素子をアレイ状に
配置形成したセンサ−1の側面近傍で接続電極2の近傍
に、ある一定角度の傾斜面を有する基台3および4を設
け、基台3および4の傾斜面上でセンサー1の接続電極
2と相対した位置に、耐熱性、耐湿性、耐久性に優れた
ポリイミド系のフレキシブルプリント基板5を接着剤6
で固着する。
【0019】フレキシブルプリント基板5に形成したパ
ターン電極7の先端部にはAu、Ag、Cuのいずれか
、またはこれらの混合材料を含む材料よりなる金属製の
バンプ8が設けられていて接続電極2と同じピッチで配
置されている。
【0020】これらの材料は電気的に接触が保たれる部
位に用いるには耐腐食性、電気的、機械的特性の面より
優れた材料である。
【0021】バンプ8と接続電極2は確実に接触し電気
的に接続される。これによって接続時の加熱や超音波エ
ネルギー等によるセンサーの特性劣化あるいは電極のセ
ンサーへの密着力低下による接触不良を防ぐことができ
る。
【0022】また、フレキシブルプリント基板5は、一
定角度を有する基台3および4の傾斜面と固着している
ため、基台3および4の傾斜面角度によってバンプ8の
センサー1との加圧力が調整でき、センサーに対するス
トレスを減少することができる。
【0023】また、図2に示すように基台3および4の
端面側に設けた孔9に導電性のピン10を挿入し、フレ
キシブルプリント基板5のパターン電極7とはんだ11
等によって接合する。
【0024】このピン10は基台3および4から突出し
、機器の基板に設けられたソッケト12および13によ
って機器側の検出回路と脱着自在に接続することができ
る。
【0025】このように本発明の実施例の実装方法によ
れば、センサー1と機器側の検出回路との接続が簡単に
でき、かつ自在に着脱することが可能となって保守点検
が容易となる。
【0026】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
によれば、放射線検出器の特性劣化の原因となるセンサ
ー接続時の熱や加圧等のストレスを検出器に与えること
なく、ストレスによる障害を容易に防ぐことができると
ともに、放射線検出器の保守点検を容易に行なうことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における放射線検出器の実装
方法を示す斜視図。
【図2】同実施例における放射線検出器の実装方法を示
す正面図。
【図3】従来例における放射線検出器の実装方法を示す
斜視図。
【図4】従来例における放射線検出器の実装方法を示す
正面図。
【符号の説明】
1  放射線検出器 2  接続電極 3、4  基台 5  フレキシブルプリント基板 7  パターン電極 8  バンプ 9  孔 10  ピン 11  はんだ 12、13  ソケット。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  放射線に感応する半導体化合物をアレ
    イ状に配置形成した放射線検出器の実装方法であって、
    放射線検出器の側面近傍に一定角度の傾斜面を有する基
    台を設け、先端部に導電性を有するバンプを設けたパタ
    −ン電極を配置したフレキシブルプリント基板を基台の
    傾斜面上で放射線検出器の接続電極と相対する位置に固
    着させ、バンプと放射線検出器の接続電極とを電気的に
    接続する放射線検出器の実装方法。
  2. 【請求項2】  一定角度の傾斜面を有する基台にそれ
    を貫通する孔を設け、この孔に導電性を有するピンを挿
    入し、ピンの一端をパターン電極と電気的に接合し、基
    台からピンが突出した位置で機器基板上に設けたソケッ
    トによって放射線検出器を機器基板と着脱自在に接続す
    る請求項1記載の放射線検出器の実装方法。
  3. 【請求項3】  導電性を有するバンプの材料が、Au
    、Ag、Cuのいずれかまたはそれらの組合せよりなる
    材料を含む請求項1または請求項2記載の放射線検出器
    の実装方法。
JP40190790A 1990-12-13 1990-12-13 放射線検出器の実装方法 Pending JPH04214646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40190790A JPH04214646A (ja) 1990-12-13 1990-12-13 放射線検出器の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40190790A JPH04214646A (ja) 1990-12-13 1990-12-13 放射線検出器の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04214646A true JPH04214646A (ja) 1992-08-05

Family

ID=18511724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40190790A Pending JPH04214646A (ja) 1990-12-13 1990-12-13 放射線検出器の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04214646A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100781856B1 (ko) 프로브 카드 및 프로브 시트 또는 프로브 카드를 이용한반도체 검사 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
US5928458A (en) Flip chip bonding with non conductive adhesive
WO2001036987A1 (fr) Sonde, son procede de fabrication, et procede de verification d'un substrat a l'aide de la sonde
JPH04214646A (ja) 放射線検出器の実装方法
JPS612338A (ja) 検査装置
JP2002048818A (ja) 垂直型プローブカード
WO2020017159A1 (ja) プローブ、検査治具、検査装置、及びプローブの製造方法
JP4081309B2 (ja) 電子部品用ソケット及びその製造方法並びに電子部品用ソケットを用いた実装構造
JPS63243768A (ja) 導電性パタ−ンに対する電気的接続装置
JP3573113B2 (ja) ボンディングダメージの計測装置および計測方法
JPS6228782Y2 (ja)
JPH0319251A (ja) 半導体装置の実装方法
JP2003329734A (ja) 検査装置及び検査部材とその製造方法
JPH01295185A (ja) 検査装置
JP2948802B2 (ja) 電気接続用部材
JPH065243B2 (ja) 基板検査装置
JP2002228686A (ja) 破損防止機能を有するコンタクトプローブ及びプローブ装置
JPS59206776A (ja) プリント配線板の検査装置
JPH0552778U (ja) テストボード用圧接治具
JPS61279139A (ja) 混成集積回路装置
JPH11204590A (ja) 電極板およびそれを用いた電子部品用通電検査装置
JPH0212070A (ja) 検査装置の製造方法
JPH10335396A (ja) Bgaパッケージ搭載のプリント基板およびその検査方法
JPH08254569A (ja) 電子基板用検査治具
JPH04171956A (ja) 半導体装置の検査及び製造方法