JPH04212186A - 転写装置 - Google Patents

転写装置

Info

Publication number
JPH04212186A
JPH04212186A JP3007873A JP787391A JPH04212186A JP H04212186 A JPH04212186 A JP H04212186A JP 3007873 A JP3007873 A JP 3007873A JP 787391 A JP787391 A JP 787391A JP H04212186 A JPH04212186 A JP H04212186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
belt
transfer belt
transcription
charger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3007873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3073030B2 (ja
Inventor
Itaru Matsuda
松田 格
Hiroyuki Ookaji
博之 大鍛冶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP03007873A priority Critical patent/JP3073030B2/ja
Priority to DE4121502A priority patent/DE4121502C2/de
Priority to US07/723,437 priority patent/US5189479A/en
Priority to GB9114179A priority patent/GB2247432B/en
Publication of JPH04212186A publication Critical patent/JPH04212186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073030B2 publication Critical patent/JP3073030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/165Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides
    • G03G15/1655Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides comprising a rotatable holding member to which the second base is attached or attracted, e.g. screen transfer holding drum

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は重ね合せ転写方式の画像
記録装置の転写装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真法を用いたフルカラー画像記録
装置としては、色分解像重ね合せ転写方式が一般に使用
される。この方式の記録装置の1つとして、図6に示す
如く、4つの感光体ドラム1A,2A,3A,4A上に
原稿を青、緑、赤の3色分解した画像情報光を夫々読取
り、その各色光の強度レベルをもとにして画像演算処理
を行なって得られたイエロー、マゼンタ、シアン、黒の
各色で現像すべき書込画像データに基づいて光書込を行
ない、得られた静電潜像を各感光体ドラムに対して設け
られたイエロー、マゼンタ、シアン、黒の現像剤を内蔵
する現像器1B,2B,3B,4Bで現像し、各感光体
ドラム上に形成された各色トナー像を給紙部よりレジス
トローラ7を経て各感光体ドラムに順次接して周動する
転写ベルト5に、静電的に吸着させ搬送される転写紙に
、各感光体ドラムに接する位置で転写ベルト5を挾んで
感光体ドラムに対設された転写チャージャ1C,2C,
3C,4Cの作用のもとに重ね合せ転写した後、定着ロ
ーラ8で定着してフルカラー画像を得るようにしたカラ
ー画像記録装置が知られている。図示の例では、各色分
解画像情報は画像形成装置本体の上部に設けられた原稿
読取部9で光学的に色分解し、3つのCCD10で夫々
読取られ、その出力信号をもとに演算処理して得られた
各色画像データにより、感光体ドラム1A,2A,3A
,4Aに対設されたレーザ書込装置により光書込が行な
われる。
【0003】転写ベルト5はポリエステルフィルムなど
の誘電体から成り、転写チャージャ1C,2C,3C,
4Cにより帯電するので、除電チャージャ6により両側
から除電して初期化され、次回の画像転写に備える。
【0004】なお、転写ベルトを中間転写材として使用
し、これに直接各色トナー像を重ね合せ転写した後、転
写ベルトに接して給紙される転写紙に一度で転写する画
像記録装置も知られている。
【0005】しかし、転写紙の搬送手段又は中間転写材
として誘電体ベルトを使用する転写装置では、誘電体ベ
ルト又はこれにより搬送される転写紙と感光体との密着
性を良くするため、転写ベルトの裏側からベルトを支持
するバックアップ部材が必要である。バックアップ部材
としては、転写ベルト5の搬送負荷をなるべく低くする
ため、図に示すように、ベルトに連れ回り、又はベルト
と同線速で駆動するローラ11が採用される。このロー
ラは円筒度を出すために従来、一般に金属で作られ接地
されている。
【0006】前述の如く、転写ベルトは転写電荷により
帯電しており、上記の如く部分的に金属ローラが接する
場合、例えば特公昭55−33072号公報や特開昭5
6−97357号公報に述べられているように画像乱れ
が起り易い。その理由は、バックアップ部材にベルト部
材が急激に接近あるいは接触すると、ベルトとバックア
ップ部材とに生ずる電界により、トナーに加わる電界が
急激に乱され、特に水平方向の電界が生じ易くなり、そ
の方向にトナーが飛び散ることによる。ベルトがバック
アップ部材から急激に離れる場合も同様である。又別の
原因として、ベルトがバックアップ部材から離れるにし
たがって、ベルトとバックアップ部材間の電位が上昇し
て剥離放電が生じ、ベルト裏側の電荷が中和してしまう
ためトナーを拘束する力がなくなり、トナーが動き易く
なることも一つの原因となっている。
【0007】本発明者は、上記の画像乱れの実情にかん
がみ、先にその防止対策として次に述べる装置を提案し
た。
【0008】その装置は、図6で説明した画像形成装置
に対するものを例にとって説明すると、図7及び図8に
示す如く、最上流側の転写位置の直後から転写紙が転写
ベルト5を離れる位置迄の間に亘って転写ベルト5の表
裏両面に近接させて、感光体ドラム1A、2A、3A、
4A及び転写チャージャ1C、2C、3C、4Cのある
部分を除いて導電性部材例えば金属製板15の転写ベル
ト5に対向する面に絶縁材料層16を設けて成る電界安
定板13、12を設けたものである。転写ベルト5の裏
面側の電界安定板12の絶縁材料層16の両側の転写チ
ャージャの間の中央付近には図8に拡大して示すように
欠円状断面を有し転写ベルト5の方に突出したバックア
ップ突起17が形成されている。電界安定板12、13
の導電性部材15は接地され一定電位に保たれている。
【0009】この電界安定板13、12によって、転写
ベルト5がバックアップ突起17に近接し、またバック
アップ突起17から離れても、電界変化が生ずることは
なくなるので、バックアップ部材が金属ローラであると
きに比ベ、転写ベルト5上を搬送される転写紙上のトナ
ーに加わる電界が安定し、画像乱れは減少する。また、
電界安定板12は転写ベルト5の裏面に近接して設けら
れているのでバックアップ部材が金属ローラであるとき
に比ベ、ベルト5と電界安定板13、12との間の電位
上昇も少なく、剥離放電も発生しにくゝなった。
【0010】又、上述の重ね合せ転写方式のフルカラー
画像記録の転写工程では、細線やベタ画像のエッジ部分
の特にトナー付着量の多い部分に中抜けが発生し易いと
云う問題がある。この現像を防止するためトナー中に流
動性を向上させるための添加剤、例えば疎水性シリカを
添加したトナーを加える場合があるが、そのようなトナ
ーを使用すると、転写ベルトに対向した面に絶縁材料層
を設けない電界安定板では、トナー画像との対向面にト
ナーが飛散、付着する現象が発生し、電界安定板にトナ
ーが飛散付着し堆積してゆき、これに伴って解像力の劣
化、電界安定板に付着堆積したトナーによる画像こすれ
が生ずるが、電界安定板の転写ベルトに対向した面に絶
縁材料層を設け、かつベルト裏面側の電界安定板の絶縁
材料層の中央部を突出させて絶縁性のバックアップ突起
を設けたので、転写ベルト5は電界安定板12、13の
導電性部材15と接触することなく所定の距離を保って
移動し、絶縁材料層を設けない電界安定板に比ベトナー
は安定して搬送され、トナーの飛散り現象、これに起因
する解像力の劣化、画像擦れの発生は減少した。
【0011】ところが、上記の如く隣接する転写位置の
間の中央付近でのみ転写ベルトを支持した場合は、転写
チャージャのコロナ放電によって発生する窒素酸化物や
転写ベルトと駆動ローラとの摺擦によって発生する駆動
ローラのカーボンなどの低抵抗の異物が転写ベルトの裏
面に付着し、これらの物質が、転写ベルトとバックアッ
プ突起の間に蓄積し、転写ベルト近傍で電界変動がおこ
り、この結果放電が発生してトナー像が乱れる。
【0012】又、前述の如く、転写ベルトを隣接する転
写位置の中間のみで支持した場合は、転写ベルト又はこ
れに担持される転写紙の転写部における感光体への押圧
力が必ずしも最適の値にならず、又、環境条件によって
変化する可能性がある。
【0013】転写材の感光体に接触する際の押圧力が弱
いとトナー像の転写が不充分になり、画像濃度が薄くな
る。逆に転写材の感光体に対する押圧力が強過ぎると、
例えばフルカラー複写で細線やベタ画像のエッジ部分の
特にトナー付着量の多い部分が中抜けする転写不良が発
生する。この中抜け現象を防止する手段として、トナー
の流動性を向上する添加剤の添加も考えられるが、その
添加は感光体のフィルミングや環境変動により限界があ
り、これによって満足する解決は得られない。
【0014】そこで、転写ベルトを使用した転写装置に
おいて転写材が感光体に接触する際の押圧力を適正に保
持するための手段として、特開昭62−127770号
公報に、図9に示す如く、転写材20が転写位置21に
到達する直前の位置22で転写材を感光体23に押圧密
接せしめる如く転写ベルト24を押圧し、転写材が前記
転写位置を通過すると転写ベルトを感光体から離間させ
るようにしたポリエチレンテレフタレート板等の誘電体
弾性薄板25で作られた押圧手段を転写チャージャ26
に設けることが開示されている。
【0015】転写位置でベルトをバックアップした場合
でも、上記したように転写ベルト近傍で電界変動は発生
するが、感光体ドラムが電極として作用するために、電
界変動の発生度合は低く、したがって影響を受けにくい
【0016】又、電界変動による放電が発生しトナー像
が乱れそうになってもトナー像は、ドラムによって押え
付けられているために、移動することはない。
【0017】しかしこの公報の装置では、隣合った転写
位置の間では、転写ベルトの両側には、電界を安定させ
る手段は何ら設けられていないので、転写ベルト近傍に
電界変動が発生する可能性があり、その場合は転写され
たトナー像の画像乱れの原因となる。
【0018】さて、転写チャージャとして、図9に示し
たような被帯電面に対向して開口を有する金属製シール
ドケース内に金属細線を張架し、これに高電圧を印加し
てコロナ放電を起させ上記開口を経て被帯電面にコロナ
チャージを与えるコロナ放電器型の転写チャージャを使
用する場合、転写位置より上流側に転写チャージの及ぶ
範囲が拡がらないように、シールドケースの転写紙入口
側の壁端部を中心側に向って斜に折り曲げたり、転写紙
の感光体への案内を兼ねてポリエチレンテレフタレート
薄板等を中心側に向って斜に取付けることが一般に行な
われている。
【0019】したがって、上記の特開昭62−1277
70号公報に開示されている如く、転写ベルトの押圧手
段として、転写チャージャに誘電体弾性薄板を設けた場
合、これを転写チャージ規制部材に兼用することは容易
に想到されることろである。
【0020】ところが、転写ベルト押圧手段と転写チャ
ージ規制部材とを兼用した場合、その薄板部材の先端の
位置を転写ベルト押圧に適する位置にした場合、その位
置が転写チャージ規制に最適の位置になるとは限らない
。又この薄板部材の先端部は転写ベルト、転写紙を介し
て感光体に圧接しているので、薄板部材に転写チャージ
がたまった場合、特に低湿時、感光体との間で空隙放電
が発生し易く、感光体及び転写紙上に担持されているト
ナー像が乱され、画像乱れの原因となる。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、複数の感光
体に形成されたトナー像をこれらの感光体に各転写位置
で順次接して周動する誘電体より成る転写ベルト又はこ
れによって搬送される同一転写紙に、転写チャージャの
作用により順次重ね合せ転写して画像記録を行なう画像
記録装置の従来実施され、あるいは提案されている転写
装置の上記の問題点にかんがみ、各転写位置における感
光体からのトナー像の転写が良好に行なわれ、しかも転
写材に転写されたトナー像が搬送途中で乱されて複写画
像に画像乱れが発生することのない転写装置を提供する
ことを第1の課題とし、転写チャージャの転写紙入口側
に設けられ、転写ベルトを各感光体に押圧密着させる誘
電体弾性薄板部材を転写チャージ規制部材と兼用させた
場合の上記の問題点にかんがみ、転写ベルトの押圧及び
転写チャージの規制のいずれにも適し、かつチャージ規
制部材にチャージがたまった場合にも感光体との間で空
隙放電が起こりにくく、画像乱れの発生が防止される転
写装置を提供することを第2の課題とする。
【0022】
【課題を解決するのための手段】上記第1の課題を解決
させるための第1の発明は、上記構成の転写装置におい
て、最上流側転写位置の直後から終了位置までの間、上
記転写ベルトの表裏両面に全面的に非接触でかつこれら
の面と一定距離を置いて、上記転写ベルトに対向する面
に絶縁材料層を有する導電性部材を設けたことを特徴と
する。
【0023】さらに、各転写位置の直前の位置で上記転
写ベルトを各感光体に先端部で押圧密着させる絶縁性薄
板部材を上記転写チャージャの転写チャージ規制部を兼
ねて設けることもできる。
【0024】又、上記第2の課題を解決させるための第
2の発明は、上記の各転写位置の直前の位置で上記転写
ベルトを各感光体に先端部で押圧密着させる誘電体より
成る弾性薄板部材と上記転写チャージャの転写チャージ
規制部材とを距離を置いて概ね平行に、かつ規制部材の
先端が弾性薄板部材の先端より転写ベルト搬送方向に関
し前方に突出する如く各転写チャージャに設けたことを
特徴とする。
【0025】
【作用】上記第1の発明の構成にしたがい、最上流側転
写位置の直後から転写終了位置までの間、以上の如く、
転写ベルトの表裏両面に全面的に非接触で、これらの面
と一定距離を置いて絶縁材料層を有する導電部材より成
る電界安定板を設けたので、転写ベルト近傍の電界が安
定し、転写されたトナー像が乱されることは防止される
【0026】さらに、転写ベルトを感光体に押圧密接さ
せる部材を、転写チャージャの転写チャージ規制部材を
兼用した場合は、転写ベルト押圧密接部材を転写チャー
ジ規制部材と別に設ける必要がなく、部品点数が少くて
済み、経済的である。
【0027】しかし、上記第2の発明の構成の如く、転
写ベルトを押圧させる弾性薄板部材と転写チャージ規制
部材とを別部材として転写チャージャに設けた場合は、
夫々を夫々の目的に最適の位置に設けることができる。 すなわち、転写チャージ規制部材と転写ベルト押圧用弾
性薄板部材とは距離を置いて、かつ規制部材の先端が転
写ベルト押圧用弾性薄板部材の先端より転写ベルト搬送
方向に関して前方に突出させて設けることにより、転写
チャージ規制作用が阻害されるこなく、規制された転写
チャージは規制部材にのみたまり、転写ベルト押圧用薄
板部材にはたまらず、しかも、転写チャージ規制部材は
感光体から離れているのでこれらの間に空隙放電は起り
にくく、したがって画像乱れも防止される。
【0028】
【実施例】以下に本発明の実施例を、図面に基づいて詳
細に説明する。
【0029】図1は、第1発明を図6で説明した画像記
録装置の転写部に適用した実施例、図2はその一部を拡
大して示す図である。したがって、図7、図8と同一の
機能を有する部材には同一の符号を付して説明する。
【0030】この実施例では、4本の感光体ドラム1A
,2A,3A,4Aの各転写位置に接して周動するよう
に転写ベルト5が設けられ、最上流側の転写位置の直後
から転写終了位置迄の間、転写ベルト5の表裏両面に対
向して一定距離をおいて転写ベルト5に対向する面に絶
縁材料層16を導電性部材15に設けて成る電界安定板
13,12が設けられている点は、図7及び図8で説明
した先に本発明者が提案した転写装置と同様である。
【0031】しかし、この実施例では、転写ベルト裏面
側の電界安定板の絶縁材料層16の中央付近には転写ベ
ルト5を支持するためのバックアップ部材17は設けら
れておらず、電界安定板12,13は転写ベルト5と全
面的に離間している。又、図2に詳細に示す如く、各転
写チャージャ1C,2C,3C,4Cのシールドケース
20の転写材入口側側壁20aの頂部に設けられたフラ
ンジ20bには、取付部材21を介してポリエチレンテ
レフタレート薄板等の絶縁性弾性薄板部材22が、その
先端で転写ベルト5を感光体ドラム1A,2A…に転写
位置の直前の位置で押圧するように取付けられている。 この薄板部材22は、転写チャージャのシールドケース
20の開口の一部を覆うことにより、覆われた部分では
チャージワイヤ23より出た転写チャージが転写ベルト
に達せず転写チャージの規制部材を兼ねている。
【0032】この構成により、転写ベルト5は各転写位
置において絶縁性弾性薄板部材22により感光体ドラム
に確実に所定押圧力で押圧され、かつ転写チャージが規
制され、所定の転写チャージを得てトナー像が転写ベル
ト又はこれに担持された転写紙に転写されるとともに転
写ベルト5の表裏両側に設けられた電界安定板12,1
3と所定の間隔を保持して搬送され、転写ベルト近傍に
電界変動が発生せず転写ベルト5又はそれに担持搬送さ
れる転写紙上のトナー像が乱されることはなく、さらに
トナー中に流動性向上のための添加剤を添加した場合に
もトナーの飛散現像が発生せず、これに起因する解像力
の劣化及び画像擦れが防止される。
【0033】図3は第2の発明を図6で説明したような
複数の感光体ドラムに各転写位置で順次接触して周動す
る誘電体より成る転写ベルトを使用する転写装置に適用
した実施例の転写部を示す図である。
【0034】転写チャージャ30の金属製シールドケー
ス31の転写紙入口側の側壁31aの上端部は外方に斜
下方に折り曲げられ、その上に転写チャージ規制部材3
2及び転写ベルト押圧弾性部材33が、取付けられてい
る。転写チャージ規制部材32及び転写ベルト押圧弾性
部材33はいずれもポリエチレンテレフタレート等の誘
電体弾性薄板より成り、これらはスペーサ34を介して
、距離を置いて互いに平行に転写チャージャ30の中心
の方に斜上に向って延び押圧弾性部材33はその先端で
転写ベルト5を感光体36に密接する如く押圧し、転写
チャージ規制部材32の先端は転写ベルト5の下面より
離間し、かつ、押圧弾性部材33の先端よりも矢印で示
す転写ベルト搬送方向に距離lだけ突出している。した
がって転写チャージャ30のチャージワイヤ30aより
出たコロナチャージはチャージ規制部材32で規制され
てその先端より上流側ではチャージ規制部材にチャージ
がたまり、先端より下流側ではチャージが転写ベルト5
に達する。押圧弾性部材33の先端はチャージ規制部材
32の先端よりもlだけ上流側に後退しており、かつ、
押圧弾性部材33とチャージ規制部材32とはスペーサ
34によりある距離を置いて設けられているので、チャ
ージ規制部材32の作用が押圧弾性部材33により阻害
されることなく、又押圧弾性部材33にはチャージはた
まらない。
【0035】その結果、チャージ規制部材32にチャー
ジがたまっても感光体36との間で空隙放電が起りにく
くなり、低湿時に発生し易い放電による画像乱れを防止
することができる。
【0036】さらに、上記の特徴に加えて、図1及び図
2で説明した転写装置と同様、図4及び図5に示す如く
、最上流側転写位置(感光体1Aと転写チャージャ1C
とにより形成される)の直後から転写終了位置までの間
、転写ベルト5の表裏両面に全面的に非接触でかつこれ
らの面と一定距離を置いて、上記転写ベルト5に対向す
る面に絶縁材料層を有する導電性部材15より成る電界
安定板を設けることにより、転写ベルト5の通過経路近
傍の電界が安定し、各転写部において転写チャージャに
設けられた転写ベルト押圧弾性部材33により感光体に
最適の押圧力で圧接された転写紙上にチャージ規制部材
32により適正に規制された転写チャージにより転写さ
れたトナー像は乱されることなく定着部に搬送され、画
像乱れのないコピーを得ることができる。
【0037】
【発明の効果】以上の如く、第1発明によれば、転写ベ
ルト又は転写紙上にトナー像が確実にかつ良好に転写さ
れ、搬送途中で転写されたトナー像が乱されることが防
止され、又、トナー中に流動性を向上させる添加剤を添
加した場合にも解像力の劣化及び画像擦れの発生を防止
することができ、画像品質の低下防止に効果が得られる
。又転写ベルトを感光体に押圧する部材を転写チャージ
規制部材に兼用したので部品点数が減少し、経済性が向
上する。
【0038】又、第2の発明によれば、転写チャージ規
制部材にチャージがたまった場合にも、感光体との間に
空隙放電が起りにくく、さらに各転写位置間の転写ベル
ト搬送経路に転写ベルトの表裏両側に上記構成の電界安
定板を設けることにより、低湿時に発生しやすい画像乱
れを防止することができ、画像品質の向上に効果を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1発明を適用した転写装置の実施例を示す断
面図である。
【図2】その一部を拡大して示す断面図である。
【図3】第2発明を適用した転写装置の実施例の転写部
の1つの近傍を示す断面図である。
【図4】第2発明を適用した転写装置の実施例の転写ベ
ルト全周及びその近傍の構成を示す断面図である。
【図5】その一部を拡大して示す断面図である。
【図6】本発明が適用される公知のカラー画像記録装置
の一例の全体概略構成を示す断面図である。
【図7】本発明者が先に提案した転写装置の構成を示す
断面図である。
【図8】その一部を拡大して示す断面図である。
【図9】転写部で転写ベルトに担持された転写材を感光
体に押圧させる手段を設けた従来の転写部の構成の一例
を示す断面図である。
【符号の説明】
1A,2A,3A,4A  感光体ドラム1C,2C,
3C,4C  転写チャージャ5  転写ベルト 12,13  電界安定板 15  導電性部材 16  絶縁材料層 22  絶縁性薄板部材 31  シールドケース 32  転写チャージ規制部材 33  転写ベルト押圧弾性薄板部材 34  スペーサ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の感光体に形成されたトナー像をこれ
    らの感光体に各転写位置で順次接して周動する誘電体よ
    り成る転写ベルト又はこれによって搬送される同一転写
    紙に、転写チャージャの作用により順次重ね合せ転写し
    て画像記録を行なう画像記録装置の転写装置において、
    最上流側転写位置の直後から転写終了位置までの間、上
    記転写ベルトの表裏両面に全面的に非接触で、これらの
    面と一定距離を置いて、上記転写ベルトに対向する面に
    絶縁材料層を有する導電性部材を設けたことを特徴とす
    る転写装置。
  2. 【請求項2】さらに、上記の各転写位置の直前の位置で
    上記転写ベルトを各感光体に先端部で押圧密着させる絶
    縁性薄板部材を上記転写チャージャの転写チャージャ規
    制部材を兼ねて設けたことを特徴とする請求項1に記載
    の転写装置。
  3. 【請求項3】複数の感光体上に形成されたトナー像をこ
    れらの感光体に各転写位置で順次接して周動する誘電体
    より成る転写ベルト又はこれによって搬送される同一転
    写紙に、転写チャージャの作用により順次重ね合せ転写
    して画像記録を行なう画像記録装置の転写装置において
    、上記の各転写位置の直前の位置で上記転写ベルトを各
    感光体に先端部で押圧密着させる誘電体より成る弾性薄
    板部材と上記転写チャージャの転写チャージ規制部材と
    を距離を置いて概ね平行に、かつ規制部材の先端が弾性
    薄板部材の先端より転写ベルト搬送方向に関し前方に突
    出する如く各転写チャージャに設けたことを特徴とする
    転写装置。
  4. 【請求項4】さらに、最上流側転写位置の直後から転写
    終了位置までの間、上記転写ベルトの表裏両面に全面的
    に非接触で、かつこれらの面と一定距離を置いて、上記
    転写ベルトに対向する面に絶縁材料層を有する導電性部
    材を配設したことを特徴とする請求項3に記載の転写装
    置。
JP03007873A 1990-06-29 1991-01-25 転写装置 Expired - Lifetime JP3073030B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03007873A JP3073030B2 (ja) 1990-06-29 1991-01-25 転写装置
DE4121502A DE4121502C2 (de) 1990-06-29 1991-06-28 Übertragungseinrichtung für eine Farbbild - Aufzeichnungseinrichtung
US07/723,437 US5189479A (en) 1990-06-29 1991-06-28 Image transferring device for a color image recorder
GB9114179A GB2247432B (en) 1990-06-29 1991-07-01 Image transferring device for a color image recorder

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-174160 1990-06-29
JP2-174159 1990-06-29
JP17416090 1990-06-29
JP17415990 1990-06-29
JP03007873A JP3073030B2 (ja) 1990-06-29 1991-01-25 転写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04212186A true JPH04212186A (ja) 1992-08-03
JP3073030B2 JP3073030B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=27277783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03007873A Expired - Lifetime JP3073030B2 (ja) 1990-06-29 1991-01-25 転写装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5189479A (ja)
JP (1) JP3073030B2 (ja)
DE (1) DE4121502C2 (ja)
GB (1) GB2247432B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374979A (en) * 1993-03-03 1994-12-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361125A (en) * 1991-12-12 1994-11-01 Xerox Corporation Intermediate transfer member
US5461461A (en) * 1992-01-22 1995-10-24 Ricoh Company, Ltd. Image transferring device and medium separating device for an image forming apparatus
JP3245240B2 (ja) * 1992-01-22 2002-01-07 株式会社リコー 画像形成装置の転写装置
JP3203050B2 (ja) * 1992-04-20 2001-08-27 株式会社リコー 転写装置
US5594538A (en) * 1992-12-29 1997-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having multi-layer transfer material bearing member with different coefficient of kinetic frictions between layers
JPH0741205A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Mita Ind Co Ltd シート部材搬送装置
JPH07140753A (ja) * 1993-11-19 1995-06-02 Fujitsu Ltd カラー画像形成装置
JP3247237B2 (ja) * 1994-01-12 2002-01-15 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3484249B2 (ja) * 1994-06-29 2004-01-06 株式会社リコー 転写装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH08278707A (ja) * 1995-02-10 1996-10-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JPH0946494A (ja) * 1995-05-24 1997-02-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6021302A (en) * 1996-08-09 2000-02-01 Agfa-Gevaert Device for electrostatically transferring color toner images onto an electrically grounded receptor sheet
US5724636A (en) * 1996-11-12 1998-03-03 Eastman Kodak Company Method and apparatus for transferring a toner image to a receiver sheet using an electrical bias
US5881347A (en) * 1997-04-21 1999-03-09 Eastman Kodak Company Biasing method and apparatus for electrostatically transferring an image
JPH11125977A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Ricoh Co Ltd ベルト転写装置
JPH11282223A (ja) * 1998-02-02 1999-10-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、および光学検知システム
KR100324101B1 (ko) 1998-02-14 2002-02-20 이토가 미찌야 화상형성장치
US6243555B1 (en) 1999-12-28 2001-06-05 Nexpress Solutions Llc Reproduction method and apparatus for post-transfer image conditioning
JP2002072614A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Oki Data Corp 画像記録装置
DE10142443C1 (de) * 2001-08-31 2003-04-24 Schott Glas Elektrofotographische Druckvorrichtung
US6859630B2 (en) 2001-12-28 2005-02-22 Ricoh Company, Ltd. Image transferring and recording medium conveying device and image forming apparatus including the same
JP5039296B2 (ja) * 2005-11-02 2012-10-03 株式会社リコー 画像形成装置
KR101154899B1 (ko) * 2007-11-12 2012-06-13 삼성전자주식회사 화상형성장치와 연결된 호스트장치 및 그 이미지연속인쇄방법
US8180249B2 (en) * 2007-11-15 2012-05-15 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119373A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Canon Inc 画像形成装置
JPS59155871A (ja) * 1983-02-25 1984-09-05 Canon Inc 画像形成装置
JPS59214048A (ja) * 1983-05-20 1984-12-03 Ricoh Co Ltd 二色電子写真複写装置
JPS61149972A (ja) * 1984-12-25 1986-07-08 Ricoh Co Ltd カラ−複写方法
JP2621864B2 (ja) * 1987-04-01 1997-06-18 株式会社リコー デジタルカラー複写機
JP2633877B2 (ja) * 1987-11-30 1997-07-23 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2618679B2 (ja) * 1988-04-14 1997-06-11 キヤノン株式会社 シート搬送装置
US4984024A (en) * 1988-05-11 1991-01-08 Ricoh Company, Ltd. Image transfer unit for image recording apparatus
JPH02178685A (ja) * 1988-12-28 1990-07-11 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374979A (en) * 1993-03-03 1994-12-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3073030B2 (ja) 2000-08-07
GB2247432A (en) 1992-03-04
DE4121502A1 (de) 1992-01-09
US5189479A (en) 1993-02-23
DE4121502C2 (de) 1994-12-15
GB2247432B (en) 1994-01-26
GB9114179D0 (en) 1991-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3073030B2 (ja) 転写装置
US6697595B2 (en) Method and apparatus for forming an image with no degradation
US4984024A (en) Image transfer unit for image recording apparatus
US5873017A (en) Image forming apparatus
US6952552B2 (en) Image forming apparatus and method that applies different voltages to pressing members
US6701119B2 (en) Image forming apparatus including opposed insulating and conducting transfer material guide members to prevent null transfer
US5455663A (en) Image forming apparatus including recording material carrying means
US6498913B1 (en) Static charge controlling system and a reproduction machine having same
JP2004012851A (ja) 画像形成装置の転写装置
US5049934A (en) Image forming apparatus having image transfer means
US6144831A (en) Image forming apparatus and method
JP3016585B2 (ja) 転写装置
JP2831682B2 (ja) 画像記録装置の転写装置
JPH0710360Y2 (ja) 画像記録装置の転写装置
JP3271811B2 (ja) 画像形成装置
EP0780736A2 (en) Image formation system
JPS64697B2 (ja)
JP3023168B2 (ja) 転写装置
JPH0362077A (ja) 静電記録装置
JPH0710361Y2 (ja) 画像記録装置の転写装置
US5172174A (en) Transfer device with insulated shield
JPH09329975A (ja) 画像形成装置
JP2004333907A (ja) 画像形成装置
JP2752886B2 (ja) トナー画像転写装置
JP3157569B2 (ja) 転写装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11