JPH02178685A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02178685A
JPH02178685A JP63334254A JP33425488A JPH02178685A JP H02178685 A JPH02178685 A JP H02178685A JP 63334254 A JP63334254 A JP 63334254A JP 33425488 A JP33425488 A JP 33425488A JP H02178685 A JPH02178685 A JP H02178685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image
image forming
surface potential
photosensitive drums
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63334254A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Matsumoto
憲一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63334254A priority Critical patent/JPH02178685A/ja
Priority to EP89313660A priority patent/EP0376732B1/en
Priority to US07/458,368 priority patent/US5041877A/en
Priority to DE68921596T priority patent/DE68921596T2/de
Publication of JPH02178685A publication Critical patent/JPH02178685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5037Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor the characteristics being an electrical parameter, e.g. voltage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/1645Arrangements for controlling the amount of charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/0174Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy
    • G03G2215/0177Rotating set of developing units

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本ffi明は、@担持体上に画像を形成し、該画像を搬
送手段にて搬送される転写材に転写するようにした画像
形成装置に関するものであり1例えば電子写真方式の画
像形虞装W1%特に電子写真感光体の如き像担持体に1
Meの色の異なった画像を形成し、該画像を同一転写材
に順次重ね転写する方式のカラー電子写真複写装置に好
適に応用し得る。
km術 従来、複数の画像形成部を備え、各画像形成部にてそれ
ぞれ色の異なったトナー像を形成し、該トナー像を同一
転写材に順次重ね転写する画像形成装置、所謂、カラー
画像形成装置が種々提案されているが、その中で多11
1されているのが多色電子写真方式によるカラー複写装
置である。
斯るカラー電子写真複写装置の一例を第5図に基づいて
1ltI巾に説明すると、カラー電子写真複写装置の装
置本体内には第1.第2.第3及び第4画像形成部Pa
、Pb、Pc及びPdが被設される。該画像形成部Pa
、Pb、Pc及びPdはそれぞれ専用の像担持体、本例
では電子写真感光ドラj−1a、lb、lc及び1dを
具備する。
感光ドラムla、lb、lc及びldは、その外周側に
潜像形成部2a、2b、2c、2d、現像部3a、3b
、3c、3d、転写用放電部4a、4b、4c、4d及
びクリーニングff15a、5b、5c、5dが配置さ
レル。
斯る構成にて、先ず第1画像形成部Paの感光ドラムl
a上に潜像形成部2aにより原稿画像におけるイエロー
成分色の潜像が形成される。該潜像は現像部3aのイエ
ロートナーを有する現像剤で可視画像とされ、転写部4
aにて該イエロートナー像は転写材6に転写される。
一力、と記のようにイエロー画像が転写材に転写されて
いる間に、第2画像形成部Pbではマゼンタ成分色のW
I像が形成され、続いて現像部3bでマゼンタトナーに
よるトナー像が得られる。該マゼンタトナー像は、上記
の第1画像形成部Paでの転写が終了した転写材6が転
写部4bに搬入されたとき、該転写材6の所定位置に転
写される。
以下、上記と同様な方法により第3、第4画像形成部P
c、Pdによってシアン色、ブラック色の画像形成が行
なわれ、上記同一の転写材に該シフ7色、ブラック色が
所定位置に転写される。このような画像形成プロセスが
終了すると、転写材上の画像は定着部7で転写材に定着
され多色画像が得られる。一方転写が終了した各感光ド
ラムla、lb、lc、ldはクリーニング部5a、5
b、5c、5dにより残留トナーが除去され、引き続き
行なわれる次の潜像形成に備えられる。
上記構成の画像形成装置においては、転写材6は搬送ベ
ルト8にて第4図で右側から左側へ搬送され、搬送ベル
ト8と共に移動し各画像形成fiPa、Pb、Pc、P
dの転写部4a、4b、4C14dを通過するように構
成される。
又、一般に、上記構成のカラー電子写真複写装はの如き
画像形成装置では、搬送ベルト用材料としては、ベルト
状への加工の容易性、耐久性などの観点から、 ■テトロン繊維のメツシュを用いてベルト状に加工した
もの、 ■ポリエチレンテレフタレート系樹脂、ポリイミド系樹
脂、ウレタン系樹脂などの薄い誘電体シートを前記■と
同様に加工したもの。
等が提案、されている。
しかしながら、本発明者の研究実験によると。
上記■の材料はメツシュ状に編んでいるため繊維間のず
れが発生し易く、ベルト自体が変形し、ベルト搬送速度
制御の伝達効率が低下して正確な搬送速度を維持できな
いという問題、又編目状であるため転写材の搬送ベルト
の密着性も良くなく、搬送ベルトの振動、搬送ベルト表
面の凹凸による転写ムラなどが生じ易くなる等の問題が
あることが分った。
更に、メツシュ状ベルトを使用する場合にはこのノー2
シユの大きさはトナー粒径よりもはるかに大きいため、
感光ドラム上の転写材に接触転写される部分以外の感光
体ドラム上のトナーはメツシュ状ベルトのメツシュを通
過して転写帯電器等の転写極側に飛散し、転写極のトナ
ー汚れを引き起こすという現象も発生した。
そこで上記■の材料を使用したベルトが考えられる。こ
れらの材料は引張り弾性率が高く、ベルト駆動制御の伝
達効率が良く、又体積抵抗が一般に1016Ω・cm以
上と高く、ベルトEに転写材を静電吸着させるには非常
に有利である。当然前記■のメツシュベルトを使用した
場合の問題点はない。
反面1体積抵抗が高いため、カラー電子写真複写装置に
おけるように数回の転写を繰り返す場合などにこのよう
な材料を使用すると、転写によって搬送ベルトが帯電し
、転写が繰り返されるにしたがって、転写電流を順次増
加していかなければ均一な転写を維持できないことは、
すでに知られている事実である。
又、この転写電流は環境条件、4.管に湿度、或いは転
写帯電器の汚れ程度によって大きく変動し。
所定の電流値を維持できないことも分かっている。
従って1本発明の目的は、像担持体側に流れる転写電流
を同じレベルに設定し、例え数回の転写を繰り返す画像
形成プロセスにおいても、又、環境条件、特に湿度、或
いは転写帯電器の汚れ程度が変動したとしても、常に安
定した高品質の画像を得ることのできる画像形成装置を
提供することである。
るた 上記目的は本発明に係る画像形成装置にて達成される。
要約すれば本発明は、像Jll#!1体上に画像を形成
し、該画像を搬送手段にて搬送される転写材に転写する
ようにした画像形成装置において、前記像担持体表面を
帯電し、転写前後の該像担持体表面電位の変化量を検出
して、該変化量が所定の値の範囲内に入るように転写電
流を制御することを特徴とする画像形成装置である。
又、画像形成装置がカラー画像形成装置であって、画像
形成が複数回行なわれる場合には、転写電流は好ましく
は、各画像形成ごとにE2像担持体の表面電位の変化量
がほぼ同一となるように制御される。
111例 次に、本発明に係る画像形成装置の一実施例を図面に即
して更に詳しく説明する。
第1図に本発明に係る画像形成装置の一実施例が図示さ
れる0本実施例では、本発明は第5図に関連して説明し
たと同様のカラー電子写真複写装置に具現化されている
つまり2本実施例にて画像形成装置は、装置本体10内
に画像形成mPa、Pb、Pc、Pdが配置され、該画
像形成部の下方に駆動ローラ11.12及び76、並び
に該ローラに巻回された搬送ベルト8から成る転写材搬
送子役が設けられ、該搬送ベルト8は矢印方向に回動さ
れる。
第1rg4にて搬送ベルト8の右側には給紙a4IIi
3が配置され、該給紙機構13を介して転写材6が搬送
ベルト8Fに送り込まれる。各画像形成部Pa、Pb、
Pc、Pdにて転写がNIした転写材6は搬送ベルト8
の左側から定着器7へと送出される。定着された転写材
6は排出口14から装4本体lO外へと排出される。
搬送ベルト8の上方に並設された第1.第2゜第3及び
第4画像形成部Pa、Pb、Pc及びPdは感光ドラム
la、lb、lc及びldを有し、該感光ドラムla、
lb、lc及びldのそれぞれの上部左側に帯電器15
a、15b、15C及び15dが設けられる。
又、感光ドラムla、lb、lc、ldはその1−Ff
fl ニL/−ザービーム16a、18b、16c、l
adがそれぞれ配設される。これらレーザービームスキ
ャナ16a、16b、16c、ledは半導体レーザー
、ポリゴンミラー、fOレンズ等からなり、電気デジタ
ル画像信号の入力を受け、その信号に対応して変調され
たレーザービームをイト11を器15a、15b、15
c、15dと現像器3a、3b、3c、3dとの間で感
光ドラムla、lb、lc、ldの母線方向に走査して
これらを露光するように形成されている。
詳述すると、tjS1画像形成部Paのレーザースキャ
ナ16aには、カラー画像のイエロー成分像に対応する
画素信号が、第2画像形成部Pbのレーザースキャナ1
6bにはマゼンタ成分像に対応する画素信号がそれぞれ
入力され、そして、第3画像形成部Pcのレーザースキ
ャナ16cと第4画像形成部Pdのレーザースキャナl
adには、シアン成分像に対応する画素信号と黒成分像
に対応する画素信号とがそれぞれ入力される。
前記給紙機構13は給紙ガイド51とセンサー52とを
備え、転写材6が給紙ガイド51に挿入されると、その
先端をセンサー52が検知して、感光ドラム1a、1b
、1c、1dへ回転始動の信号を送り、同時に駆動ロー
ラ11.12.76も駆動し搬送ベルト8を回動させる
。又、搬送ベルト8へ給紙された転写材6は吸着用帯電
′Jh59.62からコロナ放電を受は搬送ベルト8の
表面に確実に吸着される0本実施例では吸着帯電器59
.62の高電圧の極性は互いに反対になるように設定し
、帯電器62は転写帯電器4a、4b、4c、4dと同
極性とされる。
又、本実施例では現像方法として反転現像が採用され、
感光体ドラAha、lb、lc、1dは(iF電器によ
って−(マイナス)帯電され、−(マイナス)J4i性
に帯電したトナーによって現像される、従って、転写帯
電器4a、4b、4C14dの極性は+(プラス)とさ
れる。
転写紙6の先端が各センサー60a、60b、60c、
Sodを遮断すると、その信号により回転中の感光ドラ
ムla、lb、lc、ldに対する画像形成が順次開始
される。転写材6が第4画像形成部Pdを通過すると、
AC電圧を加えられた除電器61により転写材6は除電
され搬送ベルト8から分離される。
次に、転写材6は定着器・7゛に入り画像定着を行なっ
た後、排出口14から排出される。
本発明に従えば、好ましくは、前記搬送ベルト8は伸び
が少なく、駆動ローラの回転制御が効率よく伝達される
材料が選択され、と同時に転写プロセスに係る転写コロ
ナ電流に大きく影響を及ぼさない構造のものが望まれる
例えば搬送ベルト8としては北辰工業株式会社製ポリウ
レタンベルトが好ましく、ベルトの厚み約100#Lm
、ゴム硬度97”D、引張り弾性率18000 k g
 / cゴのものが好適に使用される。
今、各画像形成部における転写状況を定量的に把握する
ために、各画像形成部における感光ドラム側へ流れる転
写電流を測定した。
先ず、前記搬送ベルトを使用し、常温常湿(20℃、6
0%RH)環境下で測定した感光ドラム側への転写電流
を第2図にて符号Aで示す、この場合の転写条件として
各画像形成部ともトータル転写電流−450終A、転写
帯電器の転写放電ワイヤーと感光ドラム間距離は第1画
像形成部では11mm、第2画像形成FIB12mm、
以後13mm、14mmと順次異なり、転写放電ワイヤ
ーと電極バックプレート間距離は左右とも8.5mmに
設定されていた。
又、転写に先立つ吸R帯電条件は吸着の上下帯電器59
.62とも転写帯電器4a、4b、4c、4dと同一形
状のものを使用し、上下ともトータル電流値200#L
A(極性は上吸着帯電+。
下吸着帯電−)、転写帯電器の放電ワイヤーと搬送ベル
ト間距離は11mmに設定した。
測定結果は図から明らかなように転写材6が各画像形J
&部を順次通過しても転写放電ワイヤーと感光ドラム間
距離を順次かえたことによってほぼ一定の転写電流が得
られている。
次に、同一条件で高温高湿環境下(30℃、90%RH
)に放置した場合の各画像形成部ごとの転写電流の様子
を第2図にて符号Bで示す。
尚、上記2つの測定では、いずれの場合においても転写
材は搬送していない。
第2図から明らかなように、高温高湿環境下では感光ド
ラム側への転写電流が増加している。この原因は十分解
明されてはいないが、おそらく搬送ベルト・8を構成し
ている高分子への水分子吸着による体m抵抗変化に起、
因するものと考えられる。
本発明によれば、斯る感光ドラム側へと流れる転写電流
の変化が表面電位センサー9a、9b、9c、9dにて
検出される。
更に説明すると、先ず、感光体ドラムla、1b、lc
、ldは帯電器15a、15b、15c、15dによっ
て表面電位が一定値となるように、大略−〇30Vに帯
電される。引き続き、感光ドラムは露光、現像すること
なしに転写部を通過する。
転写直匍の感光体ドラム表面電位は暗減衰のため略−6
00v程度になる。この時、転写材6は搬送されておら
ず、転写電流は搬送ベルトを通じて直接感光ドラム側に
流れる電流となる。
上記一連の表面電位の変化を、−例として第1画像形成
部Paの表面電位センサー9aで計測した結果を第3図
に示す0図中符号Aは常温常湿(20℃、60%RH)
、符号Bは高温高温(30℃、90%RH)の場合を示
す。
本発明のよれば、斯る感光ドラムの表面電位値を検出し
、上記転写前後の変化量が一定となるように制御する。
この制御の方法はすでに知られている種々の方法を採用
し得るが、本実施例では一番制御し易い、転写電流を可
変にして制御する方式を採用した。そしてこのアルゴリ
ズムを4つの画像形成部において実施すれば、前述の問
題点、即ち、環境等によって感光ドラム側への転写電流
が変動してしまう現象を防止することができる。
尚、上記転写電流の制御は本実施例では装置のメインス
イッチがONとされ□る毎に、即ち、定着器のウオーミ
ングアツプ中に行なった。
第4図には1本発明の他の実施例に係るカラー電子写真
複写装置を示す。
本実施例にて、カラー電子写真複写装置は矢印方向に回
転する感光ドラムlを有し、該感光ドラムl」―には前
露光21.コロナ帯電器151画像露光17等の潜像形
成手段にて色分解潜像が形成される。該潜像は1回転移
動型回転体にイエロー現像器3Y、マゼンタ現像器3M
、シアン現像器3C1及びブラック現像器3bの異なる
色の現像剤を有する現像器を搭載した回転現像装置3で
顕像化される。該回転現像装置によると1色分解潜像に
対応する色の現像器が感光体ドラムlと対面する現像位
置に選択的に回転停止して色分解潜像を現像する。
現像像は転写ドラム20の表面に設置されたグリッパ−
!26によって保持された転写材6トに、転写コロナ放
電器4により転写される。転写されずに感光体ドラム1
の表面に残ったトナーはブレード5aを有するクリーナ
ー(清掃手段)5によって清掃される。転写材6に4色
の現像像が位1合せされて転写された後、転写材6は分
離爪22により転写ドラム上から分離され定着器(図示
せず)に導かれ定着されてフルカラー画像が得られる。
本発明によれば、先の実施例と同様に、表面電位センサ
ー9を使用して感光ドラムlの表面電位が測定され、感
光ドラムの表面電位値の、上記転写前後の変化酸が一定
となるように制御される。
特に1本実施例では先の実施例とちがって、表面電位測
定のために画像転写時より各色毎に1回転多くの中回転
が必要となってしまう。
従って、各色の多重転写による連続した転写電流変化を
検出する目的よりも環境による転写電流変化を検出する
用途に適している。
尚1本実施例は、画像形成用の表面電位検出用の表面電
位センサー9を使用した場合を示したが、コスト及びス
ペースが許されるならば第5図に示すように、転写位と
の下流側に同様の表面電位センサー9′を設置すること
によっても同様の検出が可能となることは言うまでもな
い。
i乱立盪】 以上の如く構成される本発明に係る画像形成装置は、像
担持体側に流れる転写電流を常に同じレベルに設定する
ことができ、例え数回の転写を繰り返す画像形成プロセ
スにおいても、又、環境条件、特に湿度、或いは転写帯
電器の汚れ程度が変動したとしても、常に安定した高品
質の画像を得ることができるという特長を有する。
更に1本発明の画像形成装置は本発明の原理を達成する
には簡単な構成を付加すればよく、従来の装置をも簡単
に変更して適用することができ、極めて好便であり、更
に信頼性も高いと言う利点を有する。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明に係る画像形成部との一実施例の断面
図である。 第2図は、各画像形成部間の転写電流の変化を説明する
グラフである。 第3図は、各画像形成部の感光ドラムの表面電位の状況
を説明するグラフである。 第4図は1本発明に係る画像形成装置の他の実施例の断
面図である。 第5図は、従来の画像形成装置の断面図である。 1:像担持体 4:転写帯電器 8:搬送ベルト 9:1表面型位センサー 20:転写ドラム 第 図 面像形成部 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)像担持体上に画像を形成し、該画像を搬送手段にて
    搬送される転写材に転写するようにした画像形成装置に
    おいて、前記像担持体表面を帯電し、転写前後の該像担
    持体表面電位の変化量を検出して、該変化量が所定の値
    の範囲内に入るように転写電流を制御することを特徴と
    する画像形成装置。
JP63334254A 1988-12-28 1988-12-28 画像形成装置 Pending JPH02178685A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334254A JPH02178685A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 画像形成装置
EP89313660A EP0376732B1 (en) 1988-12-28 1989-12-28 Image forming apparatus
US07/458,368 US5041877A (en) 1988-12-28 1989-12-28 Image forming apparatus
DE68921596T DE68921596T2 (de) 1988-12-28 1989-12-28 Bilderzeugungsgerät.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334254A JPH02178685A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02178685A true JPH02178685A (ja) 1990-07-11

Family

ID=18275278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63334254A Pending JPH02178685A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5041877A (ja)
EP (1) EP0376732B1 (ja)
JP (1) JPH02178685A (ja)
DE (1) DE68921596T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6021286A (en) * 1997-11-27 2000-02-01 Fujitsu Limited Image forming apparatus

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5119139A (en) * 1989-01-06 1992-06-02 Tokyo Electric Co., Ltd. Electrophotographic image forming apparatus having multiple printing stations
JP3073030B2 (ja) * 1990-06-29 2000-08-07 株式会社リコー 転写装置
US5182598A (en) * 1990-09-20 1993-01-26 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Control means for a transfer charger in an image forming apparatus
JP2952088B2 (ja) * 1990-10-11 1999-09-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5187536A (en) * 1990-11-30 1993-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5351115A (en) * 1991-05-23 1994-09-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color electrophotographic method and apparatus employed therefor
US6505010B1 (en) * 1991-08-26 2003-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5285246A (en) * 1991-08-30 1994-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method and apparatus that maintains uniform image glossiness
DE69209268T2 (de) * 1992-01-20 1996-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Elektrophotographisches Farbgerät
DE69324063T2 (de) * 1992-05-29 1999-09-30 Canon Kk Bilderzeugungsgerät
JP3227205B2 (ja) * 1992-06-24 2001-11-12 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置
US5315355A (en) * 1992-10-05 1994-05-24 Eastman Kodak Company Transfer drum with shim member to reduce system velocity fluctuations
JP3257891B2 (ja) * 1993-12-29 2002-02-18 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置およびカラー画像形成装置の制御方法
JP3368095B2 (ja) * 1995-04-28 2003-01-20 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成装置の転写ずれ補正方法
JPH09169448A (ja) * 1995-12-22 1997-06-30 Fujitsu Ltd 画像形成装置
JP2901560B2 (ja) * 1996-12-24 1999-06-07 新潟日本電気株式会社 カラー画像形成装置
JPH10198248A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Fujitsu Ltd 画像形成装置
JPH1124368A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3772505B2 (ja) * 1998-01-19 2006-05-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4898478B2 (ja) * 2007-02-06 2012-03-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
US8045875B2 (en) * 2007-11-14 2011-10-25 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus and image forming method capable of generating stable transfer electric field

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3729311A (en) * 1971-07-15 1973-04-24 Xerox Corp Electrostatic transfer method
DE3128801A1 (de) * 1980-07-22 1982-04-15 Canon K.K., Tokyo "bilderzeugungsgeraet"
JPS5799675A (en) * 1980-12-12 1982-06-21 Canon Inc Controller for amount of transfer charging of transfer copying machine
JPS59123857A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 Canon Inc 画像再生制御装置
DE3406568A1 (de) * 1983-02-25 1984-08-30 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bilderzeugungsgeraet
JPS6057364A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Ricoh Co Ltd 絶縁性フイルム・ベルト転写方式
JPS6114670A (ja) * 1984-06-30 1986-01-22 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JPS6155675A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 Fujitsu Ltd 転写形印刷装置
JPS61267074A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 Fuji Electric Co Ltd 転写装置
JPS6385772A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Toshiba Corp 湿度安定化転写装置
JP2507359B2 (ja) * 1986-10-28 1996-06-12 株式会社東芝 画像形成装置
US4870460A (en) * 1986-12-05 1989-09-26 Ricoh Company, Ltd. Method of controlling surface potential of photoconductive element
JPS63228179A (ja) * 1987-03-17 1988-09-22 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6021286A (en) * 1997-11-27 2000-02-01 Fujitsu Limited Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE68921596T2 (de) 1995-07-27
US5041877A (en) 1991-08-20
EP0376732A2 (en) 1990-07-04
DE68921596D1 (de) 1995-04-13
EP0376732A3 (en) 1991-09-11
EP0376732B1 (en) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02178685A (ja) 画像形成装置
US7403729B2 (en) Image forming apparatus featuring first and second cleaning members wherein a voltage applied to the second cleaning member is changeable
JP3256010B2 (ja) 画像形成装置
US5363178A (en) Image forming apparatus
US7313335B2 (en) Image forming apparatus with variably controlled bias condition
JPH06127729A (ja) 画像形成装置の無端ベルトにおける速度検知ロールの清掃装置
JPH1026918A (ja) 画像形成装置
JP2004013033A (ja) 画像形成装置
JP2721428B2 (ja) 画像形成装置
JPS63118780A (ja) 画像形成装置
JPH11119479A (ja) 電子写真装置
JP2005017629A (ja) 画像形成装置
JPS631655A (ja) 画像形成装置
JPH04324885A (ja) 画像形成装置
JPH02168287A (ja) 画像形成装置
JP2004070251A (ja) 画像形成装置
JPH01224782A (ja) 画像形成装置
JP2002258626A (ja) 画像形成装置
JP2914531B2 (ja) 多色画像形成装置
JPH10274891A (ja) 画像形成装置
JPH04221982A (ja) 画像形成装置
JP2797288B2 (ja) 多色画像形成装置
JPH02247672A (ja) 画像形成装置
JPH0922165A (ja) 画像形成装置
JPH0635261A (ja) 画像形成装置