JP3257891B2 - カラー画像形成装置およびカラー画像形成装置の制御方法 - Google Patents

カラー画像形成装置およびカラー画像形成装置の制御方法

Info

Publication number
JP3257891B2
JP3257891B2 JP35434693A JP35434693A JP3257891B2 JP 3257891 B2 JP3257891 B2 JP 3257891B2 JP 35434693 A JP35434693 A JP 35434693A JP 35434693 A JP35434693 A JP 35434693A JP 3257891 B2 JP3257891 B2 JP 3257891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
color
color image
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35434693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07203120A (ja
Inventor
義則 池田
資明 田原
道夫 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35434693A priority Critical patent/JP3257891B2/ja
Priority to US08/362,988 priority patent/US5678128A/en
Publication of JPH07203120A publication Critical patent/JPH07203120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3257891B2 publication Critical patent/JP3257891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0163Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00067Image density detection on recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0109Single transfer point used by plural recording members

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、複数の画像形成部を並置して順
次現像された色画像を記録媒体に重ねてカラー画像を形
成するカラー画像形成装置およびカラー画像形成装置の
制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カラー画像形成装置に関する技術
の発展は著しく種々のカラー画像形成装置が提案されて
いる。
【0003】図15はこの種のカラー画像形成装置に構
成を説明する概略構成図である。
【0004】この図に示すように、該カラー画像形成装
置は、紙葉体Pを転写ドラムと呼ばれるドラム1に巻き
付け、感光ドラム2上に色毎に形成された色トナー像を
順次重ね合わせて転写してゆくことにより1枚のカラー
画像プリントを得るものである。7は前記感光ドラム2
の表面を一様に帯電させるための帯電装置、光学系は、
半導体レーザ5,ポリゴンミラー4,反射ミラーで構
成され、出力される画像データに応じて変調されたレー
ザ光が感光ドラム2上に照射されて画像に対応した潜像
が形成される。3−1,3−2,3−3,3−4は色現
像部で、上記のプロセスで形成された潜像をマゼンタ,
シアン,イエロー,ブラックの順に順次転写してゆく。
【0005】この種の画像形成装置では、画像の濃度や
画質は感光ドラム2の表面電位で決まるため露光前、あ
るいは露光後の表面電位を均一に制御することが重要で
あり、このために画像形成に先立ち、表面電位をセンサ
10で感光ドラム2の表面電位を測定し、測定値に応じ
て処理回路8で出力すべき帯電装置7の出力値を算出
し、駆動回路9により所定の出力を行う表面電位制御が
行われている。
【0006】図16は、図15に示したカラー画像形成
装置における画像形成シーケンスの一例を示すタイミン
グチャートである。
【0007】この図に示すように、プリントスタート
後、給紙のタイミングFに先立ち表面電位制御Sを行
い、その後画像形成のための像形成部駆動M,C,Y,
Kを行いタイミングOで排紙する。
【0008】図17はこの種のカラー画像形成装置の他
の例を示す概略断面図である。
【0009】この図に示すカラー画像形成装置は、より
高速なプリント出力を得るために感光ドラム,帯電装
置,露光部,転写部を4つ並列に持ち、これらを並列に
駆動し順次転写することにより、1枚のプリントが得ら
れるように構成されている。
【0010】図17において、第1番目のマゼンタのス
テーションでの像形成について説明すると、半導体レー
ザ16より画像変調されて発光された光はポリゴンミラ
ー15によりラスタースキャンが行われミラー17,1
8,19に反射されて感光ドラム21に照射される。2
0は一様帯電するための帯電器であり照射光に応じてド
ラム表面が除電され潜像が形成される。22は潜像を現
像するための現像装置であり現像された画像は転写帯電
器23により紙葉体Pに転写される。同様にシアンのス
テーション、イエローのステーション、ブラックのステ
ーションでの画像形成が図18のように並列に順次行わ
れ、最終のブラックのステーションでの画像形成が終了
すると、4色の色重ねが終わり1枚のフルカラープリン
トが得られる。49は、紙の通過を検知するセンサであ
り、図18に示すタイミングチャートの信号PSのよう
に紙の通過中、信号を出力する。
【0011】図19は、図18に示すタイミング信号を
発生する回路の一例を示すブロック図である。
【0012】この図に示すように、紙の通過タイミング
に発生される信号PSを基準にして、4つのカウンタ回
路52〜55の出力から各色の画像形成タイミング信号
MIMG(マゼンタ)101,CIMG(シアン)10
2,YIMG(イエロー)103,KIMG(ブラッ
ク)104を生成する。
【0013】SET1(56)〜SET4(59)は各
ステーション間の距離Lに応じて設定される値である。
ここで生成される各タイミング信号に基づき図20に示
すように画像形成が行われる。
【0014】すなわち、例えばマゼンタでいえば、図2
0にタイミングチャートに示すタイミングMIMGで、
画像データVIDEODATA(1),(2)を生成す
ることで、図21の(a)に示すような画像が形成され
たり、図21の(b)のようなグレイスケールが形成さ
れたりする。
【0015】こうした複数ドラムを有するカラー画像形
成装置では、高画質を維持するために、各色とも均一し
た階調性や色バランスを保つことが必須であり、そのた
めにも、前述した表面電位制御はより一層重要であり、
これも従来と同様に画像形成に先立って行う必要があ
る。
【0016】図22は、図17に示した4ドラム方式の
カラー画像形成装置の画像形成シーケンスを説明するタ
イミングチャートであり、4つの感光ドラムに対して、
従来1つの感光ドラムに対して適用していたシーケンス
を並列に応用したタイミングチャートに対応する。
【0017】この図に示すように、各色とも、電位制御
のシーケンス(EPC)を行った後、像形成のシーケン
ス(IMG)を行った例である。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】 しかるに、該電位制御
にかかる時間は、通紙したときの各色の画像形成タイミ
ングと同一のシーケンスを適用しているので、1枚のプ
リントでも、約2枚分の時間がかかってしまい、プリン
トのスループットが落ちるとともに、とくにファースト
コピーの時間が長くかかってしまうという欠点があっ
た。
【0019】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたのもで、記録媒体の搬送に同期して各画像形成
部を順次駆動する第1のモードと、前記記録媒体の搬送
に関わらず各画像形成部を一斉駆動する第2のモードと
を切り換え制御することにより、各画像形成部に必要な
画質制御処理時間を短縮して、搬送される記録媒体に対
する各画像形成部による画像形成終了までに要する時間
を短縮できるカラー画像形成装置およびカラー画像形成
装置の制御方法を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明に係るカラー画像
形成装置は、記録媒体の搬送に同期して各画像形成部を
順次駆動する第1のモードと、前記記録媒体の搬送に関
わらず各画像形成部を一斉駆動する第2のモードとを有
し、第2のモードによる駆動終了後、連続して第1のモ
ードに切り換えるモード切換え手段を設けたものであ
る。
【0021】また、モード切換え手段が切り換える第1
のモードの動作が画像形成部の画像形成動作である。
【0022】さらに、モード切換え手段が切り換える第
2のモードの動作が画像形成部の画質制御動作である。
【0023】また、それぞれ、記録媒体と、前記記録媒
体に像形成する像形成手段と、前記記録媒体に形成され
た画像を転写材に転写する転写手段とを有する複数の像
形成部と、前記転写材に前記複数の像形成部で形成され
た異なる色の画像を重ねて転写すべく前記複数の像形成
部の各々を所定の順序で動作開始させることによりカラ
ー画像の形成を制御する制御手段と、前記複数の像形成
部の各々の記録媒体に形成される画像の状態を測定する
複数の測定手段と、を有し、前記制御手段は、前記複数
の測定手段の各々により測定された画像の状態に基づい
て前記複数の像形成部の各々の像形成手段の適正な動作
条件を決定するものであり、前記制御手段は前記複数の
像形成部の各々の像形成開始のための複数のタイミング
信号を発生する発生手段を有し、前記発生手段は、カラ
ー画像を形成する場合は前記複数の像形成部に像形成動
作を所定の順序で開始させるべく複数のタイミング信号
の各々を順次発生し、前記適正な動作条件を決定する場
合は前記複数の像形成部に像形成動作をほぼ同時に開始
させるべく複数のタイミング信号の各々をほぼ同時に発
生するものである。
【0024】さらに、それぞれ感光体と前記感光体に像
形成する像形成手段を有する複数の画像形成部と、前記
複数の像形成部の各々に所定の順序で像形成動作を開始
させ、各々の像形成部で形成される異なる色の画像を転
写紙に順次転写することによりカラー画像の形成を制御
する制御手段と、前記複数の像形成部の各々の感光体の
表面電位を測定する複数の測定手段と、を有するカラー
画像形成装置の制御方法において、前記各々の感光体に
電位測定用の潜像を形成すべく前記複数の像形成部にほ
ぼ同時に像形成動作を開始させる第1工程と、前記複数
の測定手段の各々により前記各々の感光体の表面電位を
測定する第2工程と、前記複数の測定手段の各々により
測定された表面電位に基づいて前記複数の像形成部の各
々の像形成条件を決定する第3工程と、を有するもので
ある。
【0025】また、それぞれ感光体と前記感光体に像形
成する像形成手段を有する複数の画像形成部と、前駆複
数の像形成部の各々に所定の順序で像形成動作を開始さ
せ、各々の像形成部で形成される異なる色の画像を転写
紙に順次転写することによりカラー画像の形成を制御す
る制御手段と、前記複数の像形成部の各々の感光体に形
成される画像の濃度を測定する複数の測定手段と、を有
するカラー画像形成装置の制御方法において、前記各々
の感光体に濃度測定用の画像を形成すべく前記複数の像
形成部にほぼ同時に像形成動作を開始させる第1工程
と、前記複数の測定手段の各々により前記各々の感光体
に形成された画像の濃度を測定する第2工程と、前記複
数の測定手段の各々により測定された濃度に基づいて前
記複数の像形成部の各々の像形成条件を決定する第3工
程と、を有するものである。
【0026】
【実施例】
〔第1実施例〕なお、本実施例を適用するカラー画像形
成装置は、図17に示した4ドラムが並置される方式で
あり、その構成は前述したので詳細な各部の説明は省略
する。
【0027】図1は本発明に係るカラー画像形成装置の
表面電位制御の概念を説明する特性図であり、横軸tは
シーケンンスの進行時間であり、縦軸に感光ドラムの露
光部表面電位VL ,未露光部表面電位VD ,1次帯電装
置の出力値VPR,1次グリッド帯電装置の出力値VG
示している。本実施例の表面電位制御は、表面電位V
L ,VD をそれぞれ目標値VLM,VDMに設定するための
1次帯電装置,1次グリッド装置のそれぞれの出力値V
PR1,VG1を求めて、画像出力時に、各色とも、均一の静
電潜像を確保することである。まず、ステージ(I)で
は初期値としてVPR,VG を出力し、タイミング信号E
XPで未露光部,露光部を形成し、タイミングSD1,
SL1で前述の表面電位センサ(図17に示したセンサ
S1〜S4)で表面電位VD,VL を測定する。例えば同
図の場合、表面電位VD ,VL それぞれ目標値VDM,V
LMに対して△VD1,△VL1だけ高いので、次のステージ
(II)ではVPR,VGをそれぞれ△V PR1,△VG1だけ
下げて、ふたたび未露光部,露光部を形成し同様の制御
をする。
【0028】例えば上記表面電位制御を3回繰り返すこ
とにより、目標表面電位VDM,VLMを得るためのV,V
が求められることになる。
【0029】図2は本発明に係るカラー画像形成装置に
おける1次帯電装置の出力値VPR,VPR(またはVG
を制御する高圧トランスの構成を説明する図であり、
(a)は回路構成を示し、(b)は(a)に示したD/
Aコンバータの出力レベル特性を示し、1次帯電装置の
出力値VPR,VPR(またはVG )はD/Aコンバータの
出力レベルに基づいて(b)のように高圧出力が決定さ
れる。
【0030】図3は本発明に係るカラー画像形成装置に
おける1次帯電装置出力VPR,未露光部表面電位VD
1次グリッド出力と露光部の表面電位の関係を示す特性
図である。
【0031】図4は本発明に係るカラー画像形成形成装
置における帯電位置P,露光位置L,センササンプリン
グ位置Sとそれら時間関係を示す図であり、(a)は帯
電位置P,露光位置L,センササンプリング位置Sのは
位置を示し、(b)はそのタイミングを示す。
【0032】この図に示すように、1次帯電装置HVT
PR,1次グリッド装置HVTG による帯電位置PからL
まで時間t1,LからSまで時間t2 を要し、未露光部,
露光部では実際は、それぞれ画像データ“00”,“2
55”レベルによる露光であること、また表面電位のサ
ンプリングは被サンプル領域のほぼ中央で行っているこ
とを示している。
【0033】図5は本発明の一実施例を示すカラー画像
形成装置におけるタイミング信号生成回路を示すブロッ
ク図であり、図6は、図5の動作を説明するタイミング
チャートである。
【0034】前述した表面電位制御も通常の画像形成も
露光は半導体レーザ76によって行われ60は、半導体
レーザ76を駆動するための駆動回路でありデジタル信
号119の値に応じて発光パワーが決定される。
【0035】114は、通常の画像形成のための画像デ
ータ信号(VIDEODATA)であり、一方、117
は表面電位制御のための、未露光、および露光をさせる
ためのデータ(EPCDATA)で、信号SLPC12
5によってセレクタ61で切り換えられる。
【0036】未露光,露光データはレジスタ64(RE
G1),レジスタ65(REG2)に設定され、例えば
この場合“0”,“255”に設定され、信号PSL1
12によって切り換えられるセレクタ63を経由して、
表面電位制御中であることを示す、信号EPCEN11
1でゲートされ前述のセレクタ61の“0”入力に入力
される。信号EPCENは、シーケンスの開始を示す信
号(MIMG)110によりS/Rフリップフロップ6
7でセットされ、図6に示すように、未露光/露光を3
回繰り返すとリセットされる。
【0037】カウンタ66は3回の未露光/露光のタイ
ミング信号PSLを生成するためのカウンタでありフル
カウント値が1回の未納露光/露光の時間に対応するよ
うに設定されている。従って、カウンタのMSBが信号
PSL112に対応すればよい。
【0038】一方、図4で説明したように、露光部Lで
露光された領域がセンサ部Sまで達するまで、時間t2
を要するので、センサでのサンプリング信号SD1,S
L1はEPCEN111をt2遅延させたDEPCEN
121に基づいてカウンタ71を動作させ、タイミング
3,t4でパルス信号SD1,SL1を発生させればよ
い。
【0039】図6おいて、(MIMG)11は制御
開始信号であり、後述するように表面電位制御時のみな
らず、実際の画像出力時も発生される。信号EPCEN
は、本制御のための露光を制御する信号であり、”H
I”の区間、信号PSLに従ってレーザを露光するため
のデータ”DD”,”DL”をレーザ駆動回路(図5のレ
ーザドライバ60)に出力する。
【0040】一方、信号SD1,SL2は未露光部,露
光部の表面電位をサンプリングするためのサンプリング
パルスであり図4で説明したように露光から時間t2
だけ遅れたタイミングで発生される。
【0041】図7は本発明に係るカラー画像形成装置に
おける表面電位測定回路の一例を示すブロック図であ
り、サンプリングした値に応じて表面電位を制御する機
構に対応する。
【0042】図において、80は感光ドラム、Cは1次
帯電装置、Sは電位センサである。帯電装置Cにより表
面が一様に帯電され、露光(または未露光)された後セ
ンサSで表面電位がサンプリングパルスSL1,SD1
によって測定される。サンプリングされた結果が図示し
ないCPU等によりBUS125を介してD/Aコンバ
ータ77,83に設定される目標値VDM,VLMと一致す
るように差動増幅器78,84から高圧トランス,HV
TPR79,HVTG85にフィードバックをかける。
82,87はバッファである。
【0043】以上、図1〜図6までの図に従って、マゼ
ンタ,シアン,イエロー,ブラックのうち1ステーショ
ンでの電位制御が行われる過程、および信号SLPC1
25およびタイミング信号、例えばMIMG110によ
り表面電位制御のシーケンスが行われることを説明し
た。
【0044】次に、マゼンタ,シアン,イエロー,ブラ
ックの4つのステーションでの動作を説明する。
【0045】図8は本発明に係るカラー画像形成装置に
おけるタイミング信号生成回路の一例を示す図であり、
マゼンタ,シアン,イエロー,ブラックのそれぞれの表
面電位制御シーケンス、および画像形成シーケンスを開
始するためのタイミング信号MUMG110,CIMG
130,YIMG140,KIMG150を生成する回
路に対応する。
【0046】図9は本発明の一実施例を示すカラー画像
形成装置の画像形成シーケンスを説明するタイミングチ
ャートである。
【0047】この図に示すように、図示しないコピーボ
タンが押下されると、図17に示すようなシーケンスを
進行するために必要な負荷を駆動し、まず給紙に先立
ち、表面電位制御のシーケンスを開始するために、CP
U1000等のI/Oポートより信号SLPC125を
“LO”にし、トリガ信号127を発生させる。なお、
CPU100は、画像形成装置内のコントローラ内に設
けられるものとする。
【0048】これにより、タイミング信号MIMG発生
回路(CKT1)88を駆動し、MIMG110を発生
させるとともにゲート95,99,141,142を介
して、MIMGと同一の信号をCIMG130,YIM
G140,KIMG150に供給することにより、図9
で示すように各色のステーション同時に表面電位制御の
シーケンスが進行する。
【0049】このシーケンス終了後、SLPC125を
“HI”にし、通常の画像形成シーケンスに移行する。
【0050】この場合図19で説明した動作と同様に画
像形成のためのタイミング信号MIMG,CIMG,Y
IMG,KIMGが、図9のようにプリント紙の位置検
出信号PS128よりタイミング信号発生回路(CKT
2)89),タイミング信号発生回路(CKT3)9
0,タイミング信号発生回路(CKT4)91を順次駆
動されることにより発生され、図17の各ドラム位置と
プリント紙の通過に対応して各色の画像形成が行われ
る。
【0051】この発明に係るカラー画像形成装置におい
ては、モード切換え手段(CPU1000)が記録媒体
の搬送に関わらず各画像形成部を一斉駆動する第2のモ
ードによる駆動終了後、連続して記録媒体の搬送に同期
して各画像形成部を順次駆動する第1のモードに切り換
えて、第2のモードによる駆動制御に要する時間を短縮
するものである。
【0052】また、モード切換え手段が切り換える第1
のモードの動作が画像形成部の画像形成動作であるの
で、第2のモードの動作開始から第1のモードの動作を
開始するまでに要する第1のモード処理に要する時間を
短縮するものである。
【0053】さらに、モード切換え手段が切り換える第
2のモードの動作が画像形成部の画質制御動作であるの
で、第2のモードの動作開始から第1のモードの動作を
完了するまでに要するトータル時間を短縮するものであ
る。 〔第2実施例〕図10は本発明の第2実施例を示すカラ
ー画像形成装置における濃度安定化制御系を説明する図
であり、特に、本実施例は感光ドラム上に濃淡の可視パ
ターンを形成し、これを光の反射率の差を利用して実際
のドラム上の濃淡レベルを検出し、結果を画像データに
フィードバックすることにより、同一画像データに対し
て、常に安定した濃度を確保しようとする濃度安定化制
御を行う画像形成装置に対応する。
【0054】この図に示すように、本実施例では、信号
SEN300を、パターンジェネレータ209の出力が
選択されるように設定し、既知のデータよりなる濃度パ
ターンをレーザ駆動回路206に入力しレーザ205を
駆動することにより、例えば後述する図12に示すよう
なグレイスケールを形成する。
【0055】これを、図11に示すような反射光量検出
装置で検出された光量に基づいて濃度レベルを検知す
る。
【0056】図11は、図10に示したカラー画像形成
装置に設けられる反射光量検出装置の構成を説明する図
であり、図12は、図10に示した感光ドラムに形成さ
れるグレイスケールパターンと入力データとの関係を示
す図である。
【0057】例えば既知パターンのデータに対して、検
出された濃度レベルが、図12の実線Aで示されるよう
な特性が得られたとすると、図10の画像データ(V
i)304に対しては、図12の破線Bで示すようなガ
ンマ変換をLUT(ルックアップテーブル)208で行
ってやればよいことがわかる。
【0058】すなわち、制御回路210では、実際の濃
度パターンから得られた特性の逆特性(この場合、特性
Aに対する特性B)を算出して、LUT208にフィー
ドバックをかける。前述したように、本制御は、同一の
入力データに対して、均一の反射濃度を保証しようとす
るものであり、図17のような複数ドラムを有するカラ
ー画像形成装置においては、非常に有効であり、第1実
施例と同様に、4つのステーションに対して、同時に本
制御のシーケンスをスタートさせることが可能である。
【0059】図13は、図10に示した濃度安定化制御
を適用したカラー画像形成装置の構成を説明する図であ
る。
【0060】この図に示すように、4つの各ステーショ
ンはそれぞれ感光ドラム327〜330,現像装置32
3〜326を有し、さらに図10に示した濃度安定化制
御系と同一の機能を有する濃度安定化制御ユニットCK
T1〜CKT4、さらに半導体レーザ315〜318に
より、潜像形成を行っている。
【0061】なお、前述した濃度安定化制御機構はそれ
ぞれのステーションごとに有しているので、濃度安定化
制御開始信号MSEN310,CSEN311,YSE
N312,KSEN313を同時に発生させればよく、
該タイミングを図14に示す。
【0062】図14は、図13に示した濃度安定化制御
ユニットCKT1〜CKT4の動作開始タイミングを説
明するタイミングチャートである。
【0063】この図において、MIMG,CIMG,Y
IMG,KIMGは通常の画像形成シーケンスの開始信
号であり、第1実施例の場合と同一の機能信号、かつ同
一タイミングであるので、タイミングを示す。
【0064】濃度安定化制御開始信号MSEN310〜
KSEN313は、図中の立上り区間で前述した濃度安
定化制御を4つのドラム系とも同時に行い、引き続く各
開始信号MIMG,CIMG,YIMG,KIMGの立
上りタイミングで画像形成を個別的に開始する。
【0065】これにより、コピー時間は、最小限の時間
Tに収めることができる。この発明に係るカラー画像形
成装置においては、制御手段(図8に示したCPU10
00,制御回路210)は、複数の測定手段(図7に示
した電位センサS,反射光量検出装置202)の各々に
より測定された画像の状態に基づいて前記複数の像形成
部の各々の像形成手段の適正な動作条件を決定するもの
であり、前記制御手段は前記複数の像形成部の各々の像
形成開始のための複数のタイミング信号を発生する発生
手段(図8に示したタイミング信号発生回路CKT1〜
CKT4,図13に示した濃度安定化制御ユニットCK
T1〜CKT4)を有し、前記発生手段は、カラー画像
を形成する場合は前記複数の像形成部に像形成動作を所
定の順序で開始させるべく複数のタイミング信号(図9
に示した画像形成のためのタイミング信号MIMG,C
IMG,YIMG,KIMG,図14に示した画像形成
シーケンスの開始信号MIMG,CIMG,YIMG,
KIMG)の各々を順次発生し(図9,図14)、前記
適正な動作条件を決定する場合は前記複数の像形成部に
像形成動作をほぼ同時に開始させるべく複数のタイミン
グ信号(図9に示した表面電位制御のためのタイミング
信号MIMG,CIMG,YIMG,KIMG,図14
に示した濃度安定化制御開始信号MSEN310,CS
EN311,YSEN312,KSEN313)の各々
をほぼ同時に発生する(図9,図14)ので、複数の像
形成手段の適正な動作条件を決定するために要する処理
時間が短くなり、カラー画像を得るまでの時間を従来に
比べて短くすることができる。 また、各々の感光体に電
位測定用の潜像を形成すべく複数の像形成部にほぼ同時
に像形成動作を開始させ(図9に示した表面電位制御の
ためのタイミング信号MIMG,CIMG,YIMG,
KIMG)、前記複数の測定手段の各々により前記各々
の感光体の表面電位を測定し、複数の測定手段の各々に
より測定された表面電位に基づいて前記複数の像形成部
の各々の像形成条件を決定するので、複数の像形成部の
適正な像形成条件を決定するために要する処理時間が短
くなり、カラー画像を得るまでの時間を従来に比べて短
くすることができる。 さらに、各々の感光体に濃度測定
用の画像を形成すべく複数の像形成部にほぼ 同時に像形
成動作を開始させ(図14に示す濃度安定化制御開始信
号MSEN310,CSEN311,YSEN312,
KSEN313)、前記複数の測定手段の各々により各
々の感光体に形成された画像の濃度を測定し、複数の測
定手段の各々により測定された濃度に基づいて前記複数
の像形成部の各々の像形成条件を決定するので、複数の
像形成部の適正な像形成条件を決定するために要する処
理時間が短くなり、カラー画像を得るまでの時間を従来
に比べて短くすることができる。
【0066】この様に上記実施例によれば、電位制御の
ためのシーケンスと紙に画像を形成するためのシーケン
スを分け、紙葉体の進行と同期して画像形成部を順次駆
動する第1のモードと、紙は対の進行とは無関係に画像
形成部を並列駆動する第2のモードを有し、第2のモー
ドに引き続き、第1のモードを行うので、従来のプリン
ト開始までに要する制御時間を大幅に短縮することがで
きる。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
モード切換え手段が記録媒体の搬送に関わらず各画像形
成部を一斉駆動する第2のモードによる駆動終了後、連
続して記録媒体の搬送に同期して各画像形成部を順次駆
動する第1のモードに切り換えるので、第2のモードに
よる駆動制御に要する時間を短縮することができる。
【0068】また、モード切換え手段が切り換える第1
のモードの動作が画像形成部の画像形成動作であるの
で、第2のモードの動作開始から第1のモードの動作を
開始するまでに要する第1のモード処理に要する時間を
短縮することができる。
【0069】さらに、モード切換え手段が切り換える第
2のモードの動作が画像形成部の画質制御動作であるの
で、第2のモードの動作開始から第1のモードの動作を
完了するまでに要するトータル時間を短縮することがで
きる。
【0070】また、制御手段は、複数の測定手段の各々
により測定された画像の状態に基づいて前記複数の像形
成部の各々の像形成手段の適正な動作条件を決定するも
のであり、前記制御手段は前記複数の像形成部の各々の
像形成開始のための複数のタイミング信号を発生する発
生手段を有し、前記発生手段は、カラー画像を形成する
場合は前記複数の像形成部に像形成動作を所定の順序で
開始させるべく複数のタイミング信号の各々を順次発生
し、前記適正な動作条件を決定する場合は前記複数の像
形成部に像形成動作をほぼ同時に開始させるべく複数の
タイミング信号の各々をほぼ同時に発生するので、複数
の像形成手段の適正な動作条件を決定するために要する
処理時間が短くなり、カラー画像を得るまでの時間を従
来に比べて短くすることができる。 さらに、各々の感光
体に電位測定用の潜像を形成すべく複数の像形成部にほ
ぼ同時に像形成動作を開始させ、前記複数の測定手段の
各々により前記各々の感光体の表面電位を測定し、複数
の測定手段の各々により測定された表面電位に基づいて
前記複数の像形成部の各々の像形成条件を決定するの
で、複数の像形成部の適正な像形成条件を決定するため
に要する処理時間が短くなり、カラー画像を得るまでの
時間を従来に比べて短くすることができる。 また、各々
の感光体に濃度測定用の画像を形成すべく複数の像形成
部にほぼ同時に像形成動作を開始させ、前記複数の測定
手段の各々により各々の感光体に形成された画像の濃度
を測定し、複数の測定手段の各々により測定された濃度
に基づいて前記複数の像形成部の各々の像形成条件を決
定するので、複数の像形成部の適正な像形成条件を決定
するために要する処理時間が短くなり、カラー画像を得
るまでの時間を従来に比べて短くすることができる。
って、複数の画像形成部を備えるカラー画像形成装置に
おける画質制御等に要する処理時間が短くなり、カラー
画像を得るまでの時間を従来に比べて短くすることがで
きるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカラー画像形成装置の表面電位制
御の概念を説明する特性図である。
【図2】本発明に係るカラー画像形成装置における1次
帯電装置の出力値を制御する高圧トランスの構成を説明
する図である。
【図3】本発明に係るカラー画像形成装置における1次
帯電装置出力,未露光部表面電位,1次グリッド出力と
露光部の表面電位の関係を示す特性図である。
【図4】本発明に係るカラー画像形成形成装置における
帯電位置,露光位置,センササンプリング位置とそれら
時間関係を示す図である。
【図5】本発明の一実施例を示すカラー画像形成装置に
おけるタイミング信号生成回路を示すブロック図であ
る。
【図6】図5の動作を説明するタイミングチャートであ
る。
【図7】本発明に係るカラー画像形成装置における表面
電位測定回路の一例を示すブロック図である。
【図8】本発明に係るカラー画像形成装置におけるタイ
ミング信号生成回路の一例を示す図である。
【図9】本発明の一実施例を示すカラー画像形成装置の
画像形成シーケンスを説明するタイミングチャートであ
る。
【図10】本発明の第2実施例を示すカラー画像形成装
置における濃度安定化制御系を説明する図である。
【図11】図10に示したカラー画像形成装置に設けら
れる反射光量検出装置の構成を説明する図である。
【図12】図10に示した感光ドラムに形成されるグレ
イスケールパターンと入力データとの関係を示す図であ
る。
【図13】図10に示した濃度安定化制御を適用したカ
ラー画像形成装置の構成を説明する図である。
【図14】図13に示した濃度安定化制御ユニットの動
作開始タイミングを説明するタイミングチャートであ
る。
【図15】この種のカラー画像形成装置に構成を説明す
る概略構成図である。
【図16】図15に示したカラー画像形成装置における
画像形成シーケンスの一例を示すタイミングチャートで
ある。
【図17】この種のカラー画像形成装置の他の例を示す
概略断面図である。
【図18】図17に示したカラー画像形成装置における
各画像形成部の像形成タイミングを説明するタイミング
チャートである。
【図19】図18に示すタイミング信号を発生する回路
の一例を示すブロック図である。
【図20】図19の各部の動作を説明するタイミングチ
ャートである。
【図21】図17に示したカラー画像形成装置における
各画像形成部による出力画像の一例を示す図である。
【図22】図17に示した4ドラム方式のカラー画像形
成装置の画像形成シーケンスを説明するタイミングチャ
ートである。
【符号の説明】
88 タイミング信号発生回路 89 タイミング信号発生回路 90 タイミング信号発生回路 91 タイミング信号発生回路 1000 CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−316378(JP,A) 特開 平5−188712(JP,A) 特開 昭63−192062(JP,A) 特開 昭58−38966(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00,1/29,1/60 G03G 15/01

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画像形成部を並置して順次現像さ
    れた色画像を記録媒体に重ねて転写してカラー画像を形
    成するカラー画像形成装置において、 前記記録媒体の搬送に同期して各画像形成部を順次駆動
    する第1のモードと、 前記記録媒体の搬送に関わらず各画像形成部を一斉駆動
    する第2のモードとを有し、 第2のモードによる駆動終了後、連続して第1のモード
    に切り換えるモード切り換え手段を設けたことを特徴と
    するカラー画像形成装置。
  2. 【請求項2】 モード切り換え手段が切り換える第1の
    モードの動作が画像形成部の画像形成動作であることを
    特徴とする請求項1記載のカラー画像形成装置。
  3. 【請求項3】 モード切り換え手段が切り換える第2の
    モードの動作が画像形成部の画質制御動作であることを
    特徴とする請求項1記載のカラー画像形成装置。
  4. 【請求項4】 それぞれ、記録媒体と、前記記録媒体に
    像形成する像形成手段と、前記記録媒体に形成された画
    像を転写材に転写する転写手段とを有する複数の像形成
    部と、 前記転写材に前記複数の像形成部で形成された異なる色
    の画像を重ねて転写すべく前記複数の像形成部の各々を
    所定の順序で動作開始させることによりカラー画像の形
    成を制御する制御手段と、 前記複数の像形成部の各々の記録媒体に形成される画像
    の状態を測定する複数の測定手段と、 を有し、前記制御手段は、前記複数の測定手段の各々に
    より測定された画像の状態に基づいて前記複数の像形成
    部の各々の像形成手段の適正な動作条件を決定するもの
    であり、前記制御手段は前記複数の像形成部の各々の像
    形成開始のための複数のタイミング信号を発生する発生
    手段を有し、 前記発生手段は、カラー画像を形成する場合は前記複数
    の像形成部に像形成動作を所定の順序で開始させるべく
    複数のタイミング信号の各々を順次発生し、前記適正な
    動作条件を決定する場合は前記複数の像形成部に像形成
    動作をほぼ同時 に開始させるべく複数のタイミング信号
    の各々をほぼ同時に発生することを特徴とするカラー画
    像形成装置。
  5. 【請求項5】 それぞれ感光体と前記感光体に像形成す
    る像形成手段を有する複数の画像形成部と、 前記複数の像形成部の各々に所定の順序で像形成動作を
    開始させ、各々の像形成部で形成される異なる色の画像
    を転写紙に順次転写することによりカラー画像の形成を
    制御する制御手段と、 前記複数の像形成部の各々の感光体の表面電位を測定す
    る複数の測定手段と、を有するカラー画像形成装置の制
    御方法において、 前記各々の感光体に電位測定用の潜像を形成すべく前記
    複数の像形成部にほぼ同時に像形成動作を開始させる第
    1工程と、 前記複数の測定手段の各々により前記各々の感光体の表
    面電位を測定する第2工程と、 前記複数の測定手段の各々により測定された表面電位に
    基づいて前記複数の像形成部の各々の像形成条件を決定
    する第3工程と、 を有することを特徴とするカラー画像形成装置の制御方
    法。
  6. 【請求項6】 それぞれ感光体と前記感光体に像形成す
    る像形成手段を有する複数の画像形成部と、 前駆複数の像形成部の各々に所定の順序で像形成動作を
    開始させ、各々の像形成部で形成される異なる色の画像
    を転写紙に順次転写することによりカラー画像の形成を
    制御する制御手段と、 前記複数の像形成部の各々の感光体に形成される画像の
    濃度を測定する複数の測定手段と、 を有するカラー画像形成装置の制御方法において、 前記各々の感光体に濃度測定用の画像を形成すべく前記
    複数の像形成部にほぼ同時に像形成動作を開始させる第
    1工程と、 前記複数の測定手段の各々により前記各々の感光体に形
    成された画像の濃度を測定する第2工程と、 前記複数の測定手段の各々により測定された濃度に基づ
    いて前記複数の像形成 部の各々の像形成条件を決定する
    第3工程と、 を有することを特徴とするカラー画像形成装置の制御方
    法。
JP35434693A 1993-12-29 1993-12-29 カラー画像形成装置およびカラー画像形成装置の制御方法 Expired - Fee Related JP3257891B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35434693A JP3257891B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 カラー画像形成装置およびカラー画像形成装置の制御方法
US08/362,988 US5678128A (en) 1993-12-29 1994-12-23 Image forming apparatus having a plurality of image forming stations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35434693A JP3257891B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 カラー画像形成装置およびカラー画像形成装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07203120A JPH07203120A (ja) 1995-08-04
JP3257891B2 true JP3257891B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=18436940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35434693A Expired - Fee Related JP3257891B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 カラー画像形成装置およびカラー画像形成装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5678128A (ja)
JP (1) JP3257891B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11298732A (ja) 1998-04-09 1999-10-29 Canon Inc 画像処理装置およびその方法、並びに、記録媒体
DE50113850D1 (de) 2000-05-17 2008-05-29 Eastman Kodak Co Verfahren und Vorrichtung zur Registereinstellung
US7440906B1 (en) 2001-09-04 2008-10-21 Accenture Global Services Gmbh Identification, categorization, and integration of unplanned maintenance, repair and overhaul work on mechanical equipment
US7457762B2 (en) 2001-09-04 2008-11-25 Accenture Global Services Gmbh Optimization of management of maintenance, repair and overhaul of equipment in a specified time window
US7461008B2 (en) 2001-09-04 2008-12-02 Accenture Global Services Gmbh Planning and scheduling modification of a configuration
US7124059B2 (en) 2000-10-17 2006-10-17 Accenture Global Services Gmbh Managing maintenance for an item of equipment
US6980959B1 (en) 2000-10-17 2005-12-27 Accenture Llp Configuring mechanical equipment

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5191361A (en) * 1983-03-08 1993-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Image reproducing system
JPH0690561B2 (ja) * 1986-02-03 1994-11-14 株式会社リコー カラ−記録装置における感光体駆動装置
US5321470A (en) * 1988-05-13 1994-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus with anti-forgery provision
JPH02178685A (ja) * 1988-12-28 1990-07-11 Canon Inc 画像形成装置
US5303006A (en) * 1990-12-25 1994-04-12 Mita Industrial Co., Ltd. Image density control device for use in an image forming apparatus
US5204725A (en) * 1991-02-20 1993-04-20 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Complex machine comprising a host computer, a duplicator, a laser printer and a sheet supply unit
JPH04335659A (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 Minolta Camera Co Ltd 複合機
US5305059A (en) * 1991-10-17 1994-04-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US5296897A (en) * 1992-03-04 1994-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for forming multi-image on transfer sheet with plural color toners

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07203120A (ja) 1995-08-04
US5678128A (en) 1997-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3096910B2 (ja) 画像記録装置
US5241347A (en) Image forming apparatus comprising means for automatically adjusting image density
JPH05167853A (ja) デジタル画像形成装置
JP2985290B2 (ja) デジタル画像形成装置
JP3257891B2 (ja) カラー画像形成装置およびカラー画像形成装置の制御方法
JP2746942B2 (ja) 画像形成装置
JPS59163970A (ja) カラ−システム
JP3207497B2 (ja) 画像形成装置
JP3155538B2 (ja) レーザの多階調書き込み装置
US5341165A (en) Scanning controller for color electrophotographic apparatus
JP3155817B2 (ja) 画像形成装置
JP3013441B2 (ja) デジタル画像形成装置
JPH11112809A (ja) 画像形成装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP2972254B2 (ja) 画像形成装置
JP3143509B2 (ja) カラー電子写真装置
JP3189318B2 (ja) デジタル画像形成装置
JP3407399B2 (ja) 画像形成装置
JPS6128965A (ja) ノンインパクトプリンタ
JP2895098B2 (ja) レーザ駆動装置
JP2995865B2 (ja) デジタル画像形成装置
JP3521472B2 (ja) 画像データ変換装置
JPH0511552A (ja) デジタル画像形成装置
JPH0527591A (ja) 画像形成装置
JP3160310B2 (ja) 画像形成装置と画像形成方法
JPH11221941A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees