JPH04202432A - ポリアリルエーテルの製造方法 - Google Patents

ポリアリルエーテルの製造方法

Info

Publication number
JPH04202432A
JPH04202432A JP33009690A JP33009690A JPH04202432A JP H04202432 A JPH04202432 A JP H04202432A JP 33009690 A JP33009690 A JP 33009690A JP 33009690 A JP33009690 A JP 33009690A JP H04202432 A JPH04202432 A JP H04202432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
compound
amount
particles
organic polar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33009690A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Ishikawa
誠治 石川
Masayuki Nakatani
中谷 政之
Hiroshi Jibiki
地曳 広志
Kimitoshi Kadoma
門間 公俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP33009690A priority Critical patent/JPH04202432A/ja
Publication of JPH04202432A publication Critical patent/JPH04202432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐熱性および機械的強度に優れた熱可塑性ポ
リアリルエーテルの製造方法に関するものである。
〔従来の技術及びその問題点〕
ポリアリルエーテルは、二価フェノール化合物、アルカ
リ金属化合物、およびジハロゲノジフェニル化合物とを
有機極性溶媒中で反応させて反応系て二価フェノール化
合物のアルカリ金属二塩を合成して、又は、二価フェノ
ール化合物のアルカリ金属二塩を予め合成しておいて、
ジハロゲノジフェニル化合物と有機極性溶媒中で反応さ
せることによって製造されることが知られている(特公
昭42−7799号、特公昭45−21318号、特開
昭48−19700号)。
上記の重縮合反応においては、アルカリ金属ハロゲン化
物が析出するが、反応終了後、濾過、あるいは遠心分離
などによって反応混合物から未反応アルカリ金属化合物
、析出したアルカリ金属ハロゲン化物を分離し、重合体
の溶解した有機極性溶媒を得る。しかしながら、このア
ルカリ金属ハロゲン化物の一部は有機極性溶媒に溶解し
、また、析出したアルカリ金属塩化物の粒子が非常に小
さい場合には、濾過、あるいは遠心分離によって得られ
た重合体の溶解した溶液中にアルカリ金属ハロゲン化物
が残存するため、無機物の含有量の少ない実用的な重合
体が得られない。従って、無機物の含有量を低下させる
ためには、特殊な濾過、あるいは遠心分離、複雑な水洗
工程などを必要とする。
〔問題点解決のための技術的手段〕
本発明は、アルカリ金属ハロゲン化物の粒子を添加した
重縮合反応によって、重合体の無機物の含有量が少ない
ポリアリルエーテルを製造する方法を提供する。
本発明は、有機極性溶媒中において、アルカリ金属化合
物およびアルカリ金属ハロゲン化物の粒子の存在下、ジ
ハロゲノジフェニル化合物と二価フェノール化合物を加
熱、攪拌することを特徴とする高分子量のポリアリルエ
ーテルの製造方法に関する。
以下、本発明のポリアリルエーテルの製造方法について
詳しく説明する。
本発明で用いられるジハロゲノジフェニル化合物とは次
式で示されるものである。
及び/または、 式中、XおよびX′は同一あるいは異なったハロゲン原
子である。特に好ましいジハロゲノジフェニル化合物と
しては、4,4′−ジクロロジフェニルスルホン、4,
4゛−ジフロロジフェニルケトンである。
二価フェノール化合物としては、ハイドロキノン、カテ
コール、レゾルシン、4,4′−ビフェノール、ビス(
ヒドロキシフェニル)アルカン類、ジヒドロキシジフェ
ニルスルホン類、ジヒドロキシジフェニルエーテル類、
あるいはそれらのベンゼン環の水素の少なくとも一つが
、適当な置換基(例えば、メチル基、エチル基、プロピ
ル基などの低級アルキル基、メトキシ基、エトキシ基な
どのアルコキシ基などの置換基)で置換されたものが挙
げられる。二価フェノール化合物として、上記の化合物
を二種類以上混合して用いることができる。二価フェノ
ール化合物は実質上ジハロゲノジフェニル化合物と等モ
ル量で使用されることが好ましい。製造するポリアリル
エーテルの分子量を調節するために、等モルから僅かに
過剰量あるいは過少量で使用することができる。この目
的のためには、少量のモノハロゲノジフェニル化合物あ
るいは一価フエノール化合物を重合溶液中に添加するこ
とができる。
アルカリ金属化合物としては、アルカリ金属炭酸塩、ア
ルカリ金属水酸化物などが挙げられる。
特に、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムが好ましい。
アルカリ金属化合物の使用量は、二価フェノール化合物
の水酸基に対してアルカリ金属原子が化学量論量、ある
いは極値か過剰量であることが好ましい。アルカリ金属
化合物の使用量が化学量論量未満であると、成形体の機
械強度が大きい高分子量の重合体を得ることができない
重縮合反応で使用できる有機極性溶媒としては、例えば
、ジメチルスルホキシド、ジエチルスルホキシドなどの
スルホキシド系溶媒、N、N−ジメチルホルムアミド、
N、N−ジメチルアセトアミドなどのアミド系溶媒、N
−メチル−2−ピロリドン、N−エチル−2−ピロリド
ン、N−ビニル−2−ピロリドンなとのピロリドン系溶
媒、N−メチル−2−ピペリドンなどのピペリドン系溶
媒、ヘキサメチレンスルホキシド、γ−ブチロラクトン
等、あるいは、1.3−ジメチル−2−イミダゾリジン
、1.3−ジエチル−2−イミダゾリジンなどの2−イ
ミダゾリジン系溶媒を挙げることができる。
本発明においては、アルカリ金属ハロゲン化物(以下ハ
ロゲン化物と略す。)の粒子を重縮合反応前、あるいは
重縮合反応の初期に有機極性溶媒に添加し、二価フェノ
ール化合物とジハロゲノジフェニル化合物の重縮合反応
を行う。本発明のハロゲン化物とは、例えば、フッ化ナ
トリウム、フッ化カリウム、塩化ナトリウム、塩化カリ
ウムなどが挙げられる。有機極性溶媒に添加するハロゲ
ン化物の金属は、必ずしも重縮合反応に使用する無水ア
ルカリ金属化合物の金属と一致しなくてもよいが、同じ
金属のハロゲン化物を用いることが好ましい。ハロゲン
化物の形感には特に制限はないが、結晶粒子であること
がより好ましい。その粒子径は通常5mm以下、好まし
くは5μm〜2mm、特に好ましくは10〜300μm
の範囲である。ハロゲン化物の添加量は、重縮合反応で
析出する理論量のアルカリ金属ハロゲン化物に対して、
0.05〜50重量%、特に0.1〜10重量%が好ま
しい。
重縮合反応の温度は使用する溶媒の特性によって決めら
れるが、140〜250°Cが好ましく、150〜20
0°Cが特に好ましい範囲である。重縮合反応終了時に
は、反応溶液に重合体の末端停止剤としてクロロメタン
を、例えば、90〜150°Cで吹き込み添加してもよ
い。
重縮合反応終了後、反応溶液中に残存している無水アル
カリ金属化合物、析出アルカリ金属ハロゲン化物、添加
したハロゲン化物などの無機固体は、反応溶液の濾過あ
るいは遠心分離によって分離することができる。
本発明においては、予めハロゲン化物の粒子を添加する
ことによって、溶媒に溶解しているアルカリ金属ハロゲ
ン化物の量を低減し、さらに1μm以下の粒子径を有す
るアルカリ金属ハロゲン化物の析出を少なくすることが
できる。従って、無機固体分離後の反応溶液中に含まれ
ている無機物を少な(することができる。また、本発明
の効果は、濾過あるいは遠心分離時の反応溶液の温度に
特に依存せず、達成される。
重合体は、無機固体分離後の反応溶液に貧溶媒を加えて
ポリアリルエーテルを析出固体として分離し、析出固体
を水洗、乾燥によって、ポリアリルエーテルの粉末とし
て得ることができる。
本発明によれば、ハロゲン化物を添加しない従来法に比
べて、重合体中の金属量が低減され、耐熱、耐酸化、耐
薬品性に優れたポリアリルエーテルを製造することがで
き、この成形品は優れた機械的特性を有している。この
ため成形品の用途としては、電気絶縁部品、電気接点部
品、耐熱被覆材、耐熱水器具、摺動部品などが挙げられ
る。
〔実施例〕
以下に本発明の詳細な説明する。
実施例および比較例において、濾過後の重合体溶液中の
金属量は、lCP法によって定量した。
実施例に 価フェノール化合物としてハイドロキノンを2.7gお
よび4,4′−ジヒドロキシビフェニルを18.5g、
溶媒としてのN−メチル−2−ピロリドン1501nI
に溶解し、無水炭酸カリウム18.9g、4.4′−ジ
クロルジフェニルスルホン36.8gを添加した。さら
に粒子径分布10〜130μmの塩化カリウムを、重縮
合反応で析出する理論量の塩化カリウムに対して0.1
重量%添加した。窒素気流下、油浴上で反応溶液を攪拌
しながら溶液温度か180 ”Cになった時、重合開始
時間として、この温度で6時間重合反応を行った。重合
終了後、温度ioo ’cで反応混合物を20μmのS
USフィルターで濾過し、重合体溶液中のカリウム量を
定量した結果、64ppmであった。
実施例2 塩化カリウムの添加量を重縮合反応で析出する理論量の
塩化カリウムに対して1.OIU量%に代えた以外は、
実施例1と同様に重合体溶液を調製した。カリウム量は
44ppmであっ・た。
実施例3 塩化カリウムの添加量を8.6重量%、濾過温度を25
°Cに代えた以外は、実施例1と同様に重合体溶液を調
製した。カリウム量は43ppmであった。
実施例4 濾過温度を125°Cに代えた以外は、実施例3と同様
に重合体溶液を調製した。カリウム量は49ppmであ
った。
実施例5 粒子径分布0.5〜5mmの塩化カリウムを用い、添加
量を5.0重量%に代えた以外は、実施例1と同様に重
合体溶液を調製した。カリウム量は85ppmであった
実施例6 塩化カリウムの代わりに粒子径分布10〜200μmの
塩化ナトリウムを3.0重量%添加した以外は、実施例
1と同様に重合体溶液を調製した。カリウム量は79p
pmであった。
比較例1 塩化カリウムを添加せずに、実施例1と同様に重合体溶
液を調製した。カリウム量は150ppmと多く検出さ
れた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機極性溶媒中において、アルカリ金属化合物およびア
    ルカリ金属ハロゲン化物の粒子の存在下、ジハロゲノジ
    フェニル化合物と二価フェノール化合物を加熱、攪拌す
    ることを特徴とする高分子量のポリアリルエーテルの製
    造方法。
JP33009690A 1990-11-30 1990-11-30 ポリアリルエーテルの製造方法 Pending JPH04202432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33009690A JPH04202432A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ポリアリルエーテルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33009690A JPH04202432A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ポリアリルエーテルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04202432A true JPH04202432A (ja) 1992-07-23

Family

ID=18228748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33009690A Pending JPH04202432A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ポリアリルエーテルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04202432A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100360583C (zh) * 2004-12-31 2008-01-09 吉林大学 感光含氟聚芳醚材料的制备及其应用
CN100402581C (zh) * 2004-12-10 2008-07-16 吉林大学 基于a2+b3型单体反应合成聚芳醚酮粘度调节剂及其方法
JP6118009B1 (ja) * 2015-12-02 2017-04-19 住友化学株式会社 熱可塑性芳香族ポリスルホン樹脂の製造方法、エポキシ組成物の製造方法、及びエポキシ硬化物の製造方法
WO2017094319A1 (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 住友化学株式会社 熱可塑性芳香族ポリスルホン樹脂の製造方法、エポキシ組成物の製造方法、及びエポキシ硬化物の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100402581C (zh) * 2004-12-10 2008-07-16 吉林大学 基于a2+b3型单体反应合成聚芳醚酮粘度调节剂及其方法
CN100360583C (zh) * 2004-12-31 2008-01-09 吉林大学 感光含氟聚芳醚材料的制备及其应用
JP6118009B1 (ja) * 2015-12-02 2017-04-19 住友化学株式会社 熱可塑性芳香族ポリスルホン樹脂の製造方法、エポキシ組成物の製造方法、及びエポキシ硬化物の製造方法
WO2017094319A1 (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 住友化学株式会社 熱可塑性芳香族ポリスルホン樹脂の製造方法、エポキシ組成物の製造方法、及びエポキシ硬化物の製造方法
CN107075118A (zh) * 2015-12-02 2017-08-18 住友化学株式会社 热塑性芳香族聚砜树脂的制造方法、环氧组合物的制造方法、以及环氧固化物的制造方法
US10870755B2 (en) 2015-12-02 2020-12-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing thermoplastic aromatic polysulfone resin, method for producing epoxy composition, and method for producing cured epoxy product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6759186B2 (ja) 芳香族ポリスルホン
JPH04202432A (ja) ポリアリルエーテルの製造方法
JP2010095614A (ja) ポリエーテルエーテルケトンの製法
JPH04202431A (ja) ポリアリルエーテルの製造法
JP2010070658A (ja) ポリエーテルエーテルケトンの製法
JPH0356252B2 (ja)
JPH02117921A (ja) 新規芳香族ポリエーテルスルホン共重合体及びその製造方法
JPH0632895A (ja) ポリアリールエーテルの製造方法
JPS6040454B2 (ja) ポリアリ−レンポリエ−テルスルホンの改良重合方法
JP2540521B2 (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルピリジンおよびその製造方法
JPH0632893A (ja) 芳香族ポリエーテル及びその製造法
JPH0632894A (ja) ポリアリールエーテルの製造方法
JPH05140297A (ja) ポリアリールエーテルの製造方法
JPH03153737A (ja) ポリエーテルスルホンの製造法
JPH0656996A (ja) 芳香族ポリスルホン樹脂成形体
JPS61159420A (ja) 芳香族ポリエ−テル系共重合体
JPH0710996A (ja) ポリアリールスルホンの製造方法
JPS62151421A (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルケトン共重合体およびその製造方法
JPS58101114A (ja) ポリエーテル系重合体
JPH03294332A (ja) ポリエーテルスルホンの製造方法
JPH0277426A (ja) 結晶性新規芳香族ポリスルホン及びその製造方法
JPH05295262A (ja) 芳香族ポリスルホンフィルム
JPH0593060A (ja) ポリアリールエーテルの分離回収方法
JPH0797447A (ja) ポリエーテルスルホンの製造方法
JPS58173127A (ja) 芳香族ポリエ−テル系重合体およびその製造方法