JPH04193646A - 袋織エアーバッグ - Google Patents

袋織エアーバッグ

Info

Publication number
JPH04193646A
JPH04193646A JP2322623A JP32262390A JPH04193646A JP H04193646 A JPH04193646 A JP H04193646A JP 2322623 A JP2322623 A JP 2322623A JP 32262390 A JP32262390 A JP 32262390A JP H04193646 A JPH04193646 A JP H04193646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weave
tissue
band
area
warp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2322623A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Yahashi
矢橋 康夫
Takeshi Terauchi
寺内 剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2322623A priority Critical patent/JPH04193646A/ja
Publication of JPH04193646A publication Critical patent/JPH04193646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は周辺部が新規な構造を有する接結一重組織帯で
接合され、内側に袋織部を有する2枚の布帛から成る袋
織エアーバッグに関する。
〔従来の技術〕
自動車の衝突事故に伴う人身障害の防止のためにエアー
バッグ装置の使用が推奨されている。エアーバッグ装置
は自動車の衝突を検知するセンサー、センサーからの信
号に基づいてバッグを展張させるガスを発生するインフ
レーク−およびガスによって展張して乗員の衝撃を吸収
するエアーバッグから構成される。
前記エアーバッグは発生ガスを収容するための中空部を
必要とする。この中空部を作る方法としては大別して複
数枚の布帛(ドライバーシート用エアーバッグの場合は
2枚)の周辺部をi製等の方法で接合する方法と、袋織
製織技術を用いて2枚の布帛の周辺部を接結一重組織帯
で接合する方法とがある。後者の方法は織組織による接
合のために2枚の布帛の周辺部の接合をより確実に行う
ことができる。又後者の方法は前者の方法で必要とされ
、且つ多大の工数を要するためにエアーバッグのコスト
高の一因とされた縫製等の接合処理を省略することがで
きるという利点を有する。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者は前記後者、すなわち接結一重組織帯を用いた
袋織エアーバッグについて種々検討して各種の袋織エア
ーバッグを提供してきている。しかしながら袋織エアー
バッグそれ自体は優れた性能を有するが製織に際しては
種々の問題点を有し、又接結一重組織帯の組織によって
はエアーバッグの展張に際して袋織部を構成する2枚の
布帛と接結一重組織帯の境界区域で目ずれを生じやすく
、この目ずれが発生すると熱ガスが漏出し、遂にはエア
ーバッグが適切に展張せず、且つこの部分よりエアーバ
ッグが溶断するという問題点を有する。
本発明は従来公知の袋織エアーバッグにおける前述の問
題点を解消して、袋織部を構成する2枚の布帛と接結一
重組織帯の境界区域での目ずれの発生が生じにくい袋織
工J−バッグを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による袋織エアーバッグは、接結一重組織帯が袋
織部から見て内側区域と外側区域とで構成され、前記内
側区域が前記袋織部の2枚の布帛の対応する経糸および
/又は緯糸が組織図上での同一区域に配置されるような
組織で製織され、前記外側区域が前記内側区域の組織よ
りも平均経糸・緯糸拘束度の低い組織で製織されること
を特徴とする。
以下本発明による構成の接結一重組織帯を有する袋織エ
アーバッグと従来の構成又は本発明の発明者が本発明に
先立って創出した構成の接結一重組織帯を有する袋織エ
アーバッグの各側を示す添付図面を参照して本発明を詳
述する。
第3図にドライバーシート用袋織エアーバッグの一般的
構造を示す。第3図に示した袋織エアーバッグ1は使用
時にドライA−側に対面する表側布帛2とハンドル側に
対面する裏側布帛3から成り、布帛2及び布帛3の周辺
部4が接結一重組織帯で接合されている。なお布帛3の
中央部にはインフレータ−取付用開口部5が設けられて
いる。
本発明による接結一重組織帯4を有する袋織エアーバッ
グ1を説明するに先立って、従来又は本発明の発明者が
本発明に先立って創出した構成の接結一重組織帯を有す
る袋織エアーバッグの問題点を示す。
第4図(A)に従来公知の袋織エアーバッグの接結一重
組織帯近傍の構成を斜視図で示す。第4図(A)におけ
る表側布帛2及び裏側布帛3は通常平織組織で形成され
、接結一重組織帯14としては通常第4図(B)で示す
斜子織が用いられている。この場合接結一重組織帯14
の幅は通常25mm〜30証である。斜子織で接結一重
組織帯14を製織すればエアーバッグの展張に際して袋
織部を構成する2枚の布帛2,3と接結一重組織帯14
の境界区域での目ずれは発生しにくいという利点を有す
る。
しかしながら表側布帛2及び裏側布帛3に比較して接結
一重組織帯14では経糸及び緯糸の密が倍になるために
この区域での製織が極めて困難であり、又この区域での
密度バラツキを生ずると共に、設計上は真円として組織
設計された袋織エアーバッグの接結一重組織帯14の内
側の表側布帛2と裏側布帛3の形状がくずれて正しく真
円にならないという問題が発生した。ドライバーシート
用エアーバッグの形状が所定の真円から大幅にくずれる
とエアーバッグの展張時に正しくドライ)<−の身体を
保護できなくなるので好ましくない。この場合第4図(
A)のしで示す接結一重組織帯14の幅は25mmであ
る。
そこで本発明者は接結一重組織帯14の織組織を性の向
上を達成した。得られた袋織エアーノ<・ソゲでは接結
一重組織帯14の内側の表側布帛2と裏側布帛3の形状
ははゾ真円であり、これは−組織が斜子織よりも経糸が
緯糸によって拘束される区域間の距離が長いために得ら
れるものと考えられる。
しかしながら接結一重組織帯14の織組織を一組織にし
た場合にはエアーバッグの展張に際して袋織部を構成す
る2枚の布帛2.3と接結一重組織帯14の境界区域(
境界線を第4図(A)で7で示す)で目ずれが発生した
そこで本発明者は第5図(A)に示すように、接結一重
組織帯24を内側区域24aと外側区域24bに分割し
、内側区域24a(幅L1 は3肛)として第5図(B
)に示す四本平組織を用い、外側区域24b(幅L2は
22mm)として第5図(C)に示す一組織を用いた。
しかしながらこのように組織の異なる内側区域と外側区
域から成る接結一重組織帯24を用いたとしてもエアー
バッグの展張に際しての目ずれの解消を達成できなかっ
た。
そこで本発明者は内側区域と外側区域の組織を適切に検
討することにより、すなわち内側区域を製織性は劣るが
目ずれを生じにくい組織とし、外側区域を良好な製織性
を有し、且つ表側布帛と裏側布帛の接結強力を所定の値
以上に保つことができる組織にすれば前述の各側に示す
問題点を解決できることに着目して、適切な組織を選定
することによって本発明に到達した。
すなわち本発明の袋織エアーバッグでは接結一重組織帯
の内側区域として前記袋織部の2枚の布帛の対応する経
糸および/又は緯糸が組織図上で同一区域に配置される
ような組織を用い、前記外側区域として前記内側区域の
組織よりも平均経糸・緯糸拘束度の低い組織を用いるこ
とを特徴とする。
本発明による構成の接結一重組織帯を有する袋織エアー
バッグの一例を第1図および第2図を参照して以下説明
する。第1図は本発明の袋織エアーバッグの接結一重組
織帯の近傍の構成を示す斜視図である。第1図における
表側布帛2の組織として第2図(A)に示す平織を用い
、裏側布帛3の組織として第2図(B)に示す平織を用
いる。
一方接結一重組織帯4の内側区域4aの組織として第2
図(C)に示す斜子織を用い、外側区域4bの組織とし
て第2図(D>に示す一組織を用いる。各組織図に付さ
れた■、■1■および■は経糸の番号を示す。第2図(
A)、第2図(B)および第2図(C)を対比すれば容
易に判るように、表側布帛2の経糸■と裏側布帛3の経
糸■は斜子織組織の組織図上で同一区域6で共に緯糸の
上に配置されている。同じような関係が表側布帛2の経
糸■と裏側布帛3の経糸■との間にも成立する。又第2
図(C)を見れば判るように、緯糸に対しても同じよう
な関係が成立している。このように表側布帛2および裏
側布帛3から接結〜重組織帯4の内側区域4aに延びる
経糸および緯糸をそれぞれ対応させながら確実に接結す
る組織を配置することにより、エアーバッグの展張時の
境界区域(境界線を第1図で7で示す)で目ずれを防止
できる。
一方外側区域に用いる第2図(D)の組織を内側区域に
用いる第2図(C)の組織と比較すれば判るように、例
えば経糸■は第2図(C)の組織では2本の緯糸の上を
越えた後に、2本の緯糸の下をくぐるに対して、第2図
(D)の組織では3本の緯糸の上を越えた後に、3本の
緯糸の下をくぐる。したがって経糸の拘束される割合す
なわち経糸拘束度は第2図(D)の組織の方が低くなる
緯糸の拘束度は第2図(C)および第2図(D)の組織
間では同一であるが、緯糸拘束度の異る組織を内側区域
と外側区域で用いることができる。
本発明では経糸拘束度と緯糸拘束度の平均値を平均経糸
・緯糸拘束度と称す。第2図(D)の組織は第2図(C
)の組織より平均経糸・緯糸拘束度が低いことになる。
このように外側区域に平均経糸・緯糸拘束度の低い組織
を用いれば製織性が改善され、密度バラツキが発生する
ことがなく目的とする形状の袋織エアーバッグを得るこ
とができる。
第1図および第2図に基づいて説明した本発明の袋織エ
アーバッグでは内側区域の組織として斜子織を用い、外
側区域として一組織を用いているが、本発明の袋織エア
ーバッグはこの例に限定されるものでなく、内側区域と
して袋織部の2枚の布帛の対応する経糸および/又は緯
糸が組織図上での同一区域に配置されるような組織を用
い、外側区域として前記内側区域の組織よりも平均経糸
・緯糸拘束度の低い組織を用いる限り、どのような組織
の組合せでも採用することができる。例えば外側区域と
して第6図に示す組織を用いることができる。
なお本発明は添付図面を参照してドライバーシーl−用
袋織エアーハッグについて説明したが本発明は円形形状
を有するドライバーシート用袋織エアーバッグに限定さ
れるものでなく、接結一重組織帯を有する袋織エアーバ
ッグであれば他の形状を有する助手席用又は後部席用袋
織エアーバッグにも適用できる。
〔実施例〕
実施例により本発明の袋織エアーバッグを説明する。
実施例1 ナイロン66マルチフィラメント420 d /70 
f ヲ用いて接結一重組織帯を有する袋織エアーバッグ
を製織する。用いる組織は第2図(A)〜第2図(D)
の組織を用いる。織密度は表側布帛および裏側布帛にお
いて吋当り43 X44.5である。得られた袋織エア
ーバッグの展張時の目ずれを評価するために第7図に示
すように静荷重負荷試験を行った。すなわち表側布帛2
および裏側布帛3に対する接結一重組織帯(図示せず)
の境界線7に沿って幅100 nonのテストピースを
用意する。このテストピースの上下に幅25.4mmの
クランプ8a、8bを固定し、下側のクランプ8bに荷
重をかける。
荷重としては20kg 、 40kgおよび60kgを
かける。その結果中ずる境界線7に沿って発生する目ず
れ9の大きさl(単位mm)を測定して、実施例1の目
ずれの評価とする。目ずれの評価は第8図に示す袋織エ
アーバッグ織地10 (lla 、 llbは織地の耳
)において12で示す緯糸方向に沿ったテストピースと
、13で示す経糸方向に沿ったテストピースと14で示
すバイヤス方向で示すテストピースの3種類に対して各
5回行いそれぞれの平均値で示す。
得られた結果を第1表に示すと共に経糸方向と緯糸方向
での目ずれの大きさを第9図に示す。
比較例1 実施例1と同一の糸で同一の織密度で接結一重組織帯の
組織を全て一組織にして比較例1の袋織エアーバッグを
得、実施例1と同様な方法で静荷重負荷試験を行った。
得られた結果を第1表に示すと共に経糸方向と緯糸方向
での目ずれの大きさを第10図(A)に示す。
比較例2 第1表に示す比較例1の目ずれの大きさが相当に大きい
ことからカバーファクターを上げて目すれの防止を行う
試験を行った。すなわち比較例2では経糸の密度を比較
例では43吋/本から45吋/本にあげ、一方線糸とし
てナイロンマルチフィラメント420 d /70 f
とナイロンマルチフィラメン)70d/34fの双糸を
用いた。
得られた結果を第1表に示すと共に経糸方向と緯糸方向
での目ずれの大きさを第10図(B)に示す。
第1表および第9図、第10図(A)、第10図(B)
を比較すれば容易に判るように、本発明の構成の接結一
重組織帯を有する袋織エアーバッグでの目ずれは比較例
1.2に比して大幅に改善され、特に緯糸方向(第8図
で12で示す方向)での改善が著しい。
第1表 第1表(続き) 〔発明の効果〕 本発明による袋織エアーバッグは、前述の構成の接結一
重組織帯によって表・裏2枚の布帛が接合されているの
で、袋織エアーバッグの展張に際して袋織部を構成する
2枚の布帛と接結一重組織帯の境界区域での目ずれの発
生の程度が少く、したがって実用上熱ガスの漏出を防ぐ
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の袋織エアーバッグの接結一重組織帯の
近傍の構成を示す斜視図であり、第2図(A)〜第2図
(D)は第1図に示す袋織エアーバッグの各部分に用い
られる組織をそれぞれ示す組織図であり、第3図はドラ
イバーシート用袋織エアーバッグの一般的構造を示す断
面図であり、第4図(A)は従来公知の袋織エアーバッ
グの接結一重組織帯の近傍の構成を示す斜視図であり、
第4図(B)および第4図(C)は第4図(A)に示す
袋織エアーバッグの接結一重組織帯に用いられる組織を
それぞれ例示する組織図であり、第5図(A)は本発明
者が本発明に先立って創比した接結一重組織帯を有する
袋織エアーバッグの例を示す部分斜視図であり、第5図
(B)および第5図(C)は第5図(A)に示した袋織
エアーバッグの接結一重組織帯の各部に用いられた組織
をそれぞれ示す組織図であり、第6図は本発明の袋織エ
アーバッグの接結一重組織帯の外側区域に用いることが
できる組織の一例を示す組織図であり、第7図は目ずれ
の評価に用いられる静荷重負荷試験の方法を説明する説
明図であり、第8図は静荷重負荷試験のテストピースの
採取位置を示す袋織エアーバッグ織地の平面図であり、
第9図は本発明による実施例の袋織エアーバッグの目ず
れの評価結果を示すグラフであり、第10図(A)およ
び第10図(B)は比較例の袋織エアーバッグの目ずれ
の評価結果をそれぞれ示すグラフである。 1・・・袋織エアーバッグ、 2・・・表側布帛、     3・・・裏側布帛、4.
14.24・・・接結一重組織帯、4a1242・・・
内側区域、 4b、24b・・・外側区域、 5・・ヅンフレークー取付孔、 6・・・組織図上での同一区域、 7・・・境界線、     8a、3b・・・クランプ
、9・・・目ずれ、 10・・・袋織エアーバッグ織地、 11a、llb・・・織地10の耳、 12・・・緯糸方向に沿ったテストピース、13・・・
経糸方向に沿ったテストピース、14・・・バイヤス方
向に沿ったテストピース。 第1図 第2図 b 第3図 3          24aの組i      24
bのm織(A)           (B)    
     (C)第5図 0QQmm 第7図 第8図 負荷重(に9) 第9図 負荷重(に9)(に9) (A)            負荷!t(B)第10
図 手続補正書(自発) 平成3年2月28日 特許庁長官 植 松   敏 殿 1、事件の表示 平成2年特許願第322623号 2、発明の名称 袋織エアーバッグ 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 名称 (003)旭化成工業株式会社 4、代理人 住所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目8番10号5、
補正の対象 図面(第7図) 6、補正の内容 図面(第7図)を別紙の通り補正する。 7、添付書類の目録

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、周辺部が接結一重組織帯で接合され、内側に袋織部
    を有する2枚の布帛から成る袋織エアーバッグにおいて
    、前記接結一重組織帯が袋織部から見て内側区域と外側
    区域とで構成され、前記内側区域が前記袋織部の2枚の
    布帛の対応する経糸および/又は緯糸が組織図上での同
    一区域に配置されるような組織で製織され、前記外側区
    域が前記内側区域の組織よりも平均経糸・緯糸拘束度の
    低い組織で製織されることを特徴とする袋織エアーバッ
    グ。
JP2322623A 1990-11-28 1990-11-28 袋織エアーバッグ Pending JPH04193646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322623A JPH04193646A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 袋織エアーバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322623A JPH04193646A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 袋織エアーバッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04193646A true JPH04193646A (ja) 1992-07-13

Family

ID=18145784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2322623A Pending JPH04193646A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 袋織エアーバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04193646A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6488311B2 (en) * 2000-02-22 2002-12-03 Toyoda Boshoku Corporation Integrally woven airbag
JP2003510469A (ja) * 1999-09-24 2003-03-18 ミリケン・アンド・カンパニー 膨張可能な織物
US6748980B2 (en) 2000-12-11 2004-06-15 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Base fabric for hollow-woven air bag and air bag
US6832633B2 (en) 2001-01-17 2004-12-21 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha High density fabric for air bag and method for manufacturing high density fabric
WO2005031052A1 (ja) 2003-09-29 2005-04-07 Asahi Kasei Chemicals Corporation 高密度袋織基布
WO2006009072A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Asahi Kasei Chemicals Corporation 袋織エアバッグ用基布およびその製造方法
CN100400341C (zh) * 2001-04-19 2008-07-09 东洋纺织株式会社 气囊用高密度织物
KR100853117B1 (ko) * 2002-11-06 2008-08-21 주식회사 코오롱 공기부품성을 갖는 이중직물
KR101011237B1 (ko) * 2007-02-23 2011-01-26 코오롱인더스트리 주식회사 기체에 의한 부품성 이중직물, 이를 포함하는 에어백, 및에어백의 제조방법

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510469A (ja) * 1999-09-24 2003-03-18 ミリケン・アンド・カンパニー 膨張可能な織物
US6488311B2 (en) * 2000-02-22 2002-12-03 Toyoda Boshoku Corporation Integrally woven airbag
US6748980B2 (en) 2000-12-11 2004-06-15 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Base fabric for hollow-woven air bag and air bag
US6832633B2 (en) 2001-01-17 2004-12-21 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha High density fabric for air bag and method for manufacturing high density fabric
CN100400341C (zh) * 2001-04-19 2008-07-09 东洋纺织株式会社 气囊用高密度织物
KR100853117B1 (ko) * 2002-11-06 2008-08-21 주식회사 코오롱 공기부품성을 갖는 이중직물
WO2005031052A1 (ja) 2003-09-29 2005-04-07 Asahi Kasei Chemicals Corporation 高密度袋織基布
JPWO2006009072A1 (ja) * 2004-07-16 2008-05-01 旭化成ケミカルズ株式会社 袋織エアバッグ用基布およびその製造方法
WO2006009072A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Asahi Kasei Chemicals Corporation 袋織エアバッグ用基布およびその製造方法
JP2011099198A (ja) * 2004-07-16 2011-05-19 Asahi Kasei Fibers Corp 袋織エアバッグ用基布
JP4701177B2 (ja) * 2004-07-16 2011-06-15 旭化成せんい株式会社 袋織エアバッグ用基布およびその製造方法
US9751486B2 (en) 2004-07-16 2017-09-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Hollow weave fabric for an air bag and method of producing the same
KR101011237B1 (ko) * 2007-02-23 2011-01-26 코오롱인더스트리 주식회사 기체에 의한 부품성 이중직물, 이를 포함하는 에어백, 및에어백의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6299205B1 (en) Vehicle restraint system comprising an airbag having a looped pocket for inflation canister disposition
CA2181917C (en) Air bag
KR950008145B1 (ko) 에어백
JPH03176250A (ja) エアバッグ用基布
JPH04193646A (ja) 袋織エアーバッグ
KR20010015462A (ko) 적은 직물 사용 및 큰 이용가능한 팽창 체적을 나타내는에어백 쿠션
JP3336931B2 (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JPH07110598B2 (ja) エアーバッグ
JP2975956B2 (ja) 袋織エアーバッグ基布とその製織方法
JP6696364B2 (ja) 乗物用シート
JP2961233B2 (ja) 特殊ガス排気域を設けた袋織エアーバッグ
JP4190740B2 (ja) 袋織りエアバッグ基布及び袋織りエアバッグ
JP3504722B2 (ja) 袋織エアバッグ基布
JP6575277B2 (ja) シートベルトエアバッグ用織物
JPH03292237A (ja) 筒状ストラップ付エアーバッグ
JP4711378B2 (ja) エアバッグ基布およびエアバッグ
JPH10278712A (ja) エアバッグ及びその製造方法
JP3016719B2 (ja) エアバッグ
JP3071661B2 (ja) エアバッグ
JP3413909B2 (ja) 車両用エアバッグの製造方法
JP4277296B2 (ja) 袋織エアバッグ基布及びエアバック
JP2001277972A (ja) 袋織エアバッグ
JPH04193644A (ja) 乗員保護用エアーバッグ
JPH04100753A (ja) 通気性コントロール膜付エアーバッグ
EP1097063A1 (en) Vehicle restraint system comprising an airbag having an integrated mouth