JPH04192496A - 積層板類の製造法 - Google Patents

積層板類の製造法

Info

Publication number
JPH04192496A
JPH04192496A JP32108990A JP32108990A JPH04192496A JP H04192496 A JPH04192496 A JP H04192496A JP 32108990 A JP32108990 A JP 32108990A JP 32108990 A JP32108990 A JP 32108990A JP H04192496 A JPH04192496 A JP H04192496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
impregnated
resin composition
prepreg
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32108990A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Sayama
佐山憲郎
Takeo Kaneoka
金岡 威雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP32108990A priority Critical patent/JPH04192496A/ja
Publication of JPH04192496A publication Critical patent/JPH04192496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規なプリプレグを使用してなる天気用積層
板類の製造法であり、本発明に用いるプリプレグは高粘
度の樹脂組成物を用いても樹脂含浸ムラなどのないもの
であり、特に板厚精度の向上、新規な物性の発現や物性
の改良などのなされた電気用の積層板類を提供できるも
のである。
〔従来の技術およびその課題〕
従来のプリプレグは、例えば、水溶性の樹脂類を溶解し
た集束剤水溶液でガラス糸を処理し、織成した後、集束
剤を焼却除去し、ついで、カップリング剤などで処理し
てなるカラス織布に、無溶剤或いは溶剤を使用した熱硬
化性樹脂組成物液などを含浸し、必要に応じて加熱乾燥
することによリB−stage化する方法により製造さ
れている。
ところが、織成されたガラス織布に、均一に所望量の樹
脂を付着させたプリプレグを得るには、種々の工夫が必
要である。例えば、予め基材を減圧或いは真空中に保持
し、気体を除去した状態でワニス中に浸漬する方法;樹
脂組成物の粘度を低下させるために加熱或いは加温下に
行う方法などが必要であり、このような工夫をしても粘
度の高い例えば、熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂とからな
る組成物の場合には充分に均一な含浸は困難であった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記の課題を解決し、且つ、より合理的な製法
について鋭意検討した結果完成したものである。
すなわち、本発明は、繊維布基材に樹脂組成物を含浸し
必要に応じて加熱又は乾燥してなるプリプレグ、該プリ
プレグと金属箔、又は該プリプレグ、内層用プリント配
線板及び金属箔或いは片面金属箔張積層板を用い積層成
形することにより積層板類を製造する方法において、該
プリプレグが、繊維糸(1a)に樹脂組成物(lb)を
含浸し、必要に応じて加熱又は乾燥して樹脂含浸糸(1
)を得、該樹脂含浸糸(1)を織成してなる樹脂含浸織
布(2)であることを特徴とする電気用の積層板類の製
造法であり、該繊維糸(1a)が、集束剤のない繊維糸
であること、カップリング剤を含む有機溶剤溶液で予備
処理した後、樹脂含浸に使用されるものであること、該
樹脂含浸糸(1)に含浸に用いる樹脂組成物(1b)が
、耐熱性のエンジニアリングプラスチックスと熱硬化性
樹脂とを含む樹脂組成物であること、また、助剤として
カップリング剤を含む樹脂組成物(lb)であることを
特徴とする積層板類の製造法である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の樹脂含浸基材(2)は、繊維糸(1a)に樹脂
組成物(lb)を含浸し、必要に応じて加熱又は乾燥し
て樹脂含浸糸(1)を得、該樹脂含浸糸(1)を織成し
てなる樹脂含浸織布(2)である。なお、この樹脂含浸
織布(2)は通常、そのままでプリプレグとして使用可
能であるが、必要に応じて、さらに熱硬化性樹脂組成物
を含浸して使用することも当然に可能であり、特に、樹
脂含浸糸(1)での含浸量を集束剤などの使用範囲、例
えば5〜15重量%の範囲として、繊維糸を構成するモ
ノフィラメント間は少なくとも完全に空気などの気体が
除去されたものとして使用する方法は、高粘度の樹脂組
成物、さらには粉体などの樹脂組成物を使用しても完全
にホイドフリーのプリプレグとして取り扱うことが可能
であるというメリットを有する。
ここに、この繊維糸(1a)としては、電気用の積層板
類に用いられている種々の織布、不織布などに使用され
ているものと同様のものが使用可能であり、具体的には
、E−ガラス、D−ガラス、5II−ガラス、S−ガラ
ス、T−ガラス、石英ガラスなどで例示される各種ガラ
ス製の糸;ポリテトラフロロエチレン、テトラフロロエ
チレン・ヘキサフロロプロピレン共重合体、オレフィン
−テトラフロロエチレン共重合体などから得たフッ素樹
脂製の糸;全芳香族ポリアミド(アラミド繊維)、ポリ
フェニレンサルファイド、ポリエーテルエーテルケトン
、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルイミドおよび液
晶性ポリエステルなどの耐熱性のエンジニアリングプラ
スチックス製の糸;さらにこれらの糸を複合してなる例
えば、ガラス−フッ素樹脂混合糸、ガラス−全芳香族ポ
リアミド樹脂混合糸、その他が挙げられる。これら繊維
糸(1a)は、樹脂組成物(lb)を含浸するものであ
ることから、通常使用される集束剤はないものが好まし
く、集束剤付きの場合、不燃性繊維糸では通常、焼却し
て、その他の場合適宜溶剤洗浄して集束剤を除去し、乾
燥するなどして用いるのが好ましい。さらに、各種の表
面処理剤にて処理することにより含浸する樹脂組成物(
lb)との親和性を向上させる方法は好ましいものであ
り、プラズマ処理、シランカップリング剤やチタネート
カップリング剤などのカップリング剤処理、フッ素系界
面活性剤などのノニオン系の耐熱性界面活性剤処理など
が例示され、適宜組み合わせて使用でき、特に、カップ
リング剤処理を行う場合、カップリング剤の有機溶剤溶
液を用いて行うことは好適である。
樹脂組成物(1b)も同様に電気用として使用さないる
ものであればいずれも使用可能であるが、本発明の特徴
を生かす側面からは、高粘度の樹脂組成物が好ましく、
各種の無溶剤の熱硬化性樹脂組成物やIPN(=耐熱性
エンジニアリングプラスチックスと熱硬化性樹脂との組
成物)などに適用するのが好適である。具体的なものを
挙げれば、ビスフェノールA型、ビスフェノールF型、
フェノールノボラック型、クレゾールノボラック型等の
エポキシ樹脂やその他の三官能以上のエポキシ基を有す
るエポキシ樹脂等のエポキシ樹脂類;l、2−ポリブタ
ジェン樹脂及びその誘導体;ジアリルフタレート樹脂;
シリコーン樹脂;ポリビニルフェノール樹脂;シアナト
樹脂(特公昭41−1928号、同45−11712号
、同44−1222号、ドイツ特許第1190184号
等)、シアン酸エステル−マレイミド樹脂、シアン酸エ
ステル−マレイミド−エポキシ樹脂(特公昭54−30
440号、同52−31279号、USP−41103
64号等)、シアン酸エステル−エポキシ樹脂(特公昭
46−41112号)、シアナト樹脂に無置換又は/’
%ロゲン原子や低級アルキル基の置換した芳香核が直鎖
状に平均で2〜7個結合した高沸点化合物を配合してな
る組成物などのシアン酸エステル系樹脂;多官能マレイ
ミドとジアミン、エポキシ化合物やイソシアネート化合
物などを主成分とする変性マレイミド樹脂(特公昭48
−8279号);イソシアネート化合物とエポキシ化合
物を主成分とするイソシアネート−オキサゾリドン樹脂
(特開昭55−75418号等)などの熱硬化性樹脂類
:;ポリフェニレンエーテル、ポリエーテルイミド、ポ
リスルホン、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、ポ
リエチレン−2,6−ナフタレート、オキシベンゾイル
ポリエステル、芳香族系液晶ポリエステルなどの耐熱性
のエンジニアリングプラスチックスと上記した熱硬化性
樹脂とを主成分として配合してなる所謂ffIPN」な
どが挙げられる。これら樹脂組成物には、これらの樹脂
の硬化剤や硬化触媒として公知のアミン類、酸無水物類
、フェノール類、フェノールノボラック類、有機金属塩
類、有機金属キレート化合物類、有機過酸化物類などを
適宜配合してなるものであり、また、必要に応じて、種
々の無機充填剤類を配合したものとして使用できる。
上記した繊維糸(1a)に、樹脂組成物(lb)を含浸
、塗布或いは付着させて樹脂含浸糸(1)を製造し、つ
いでこの樹脂含浸糸(1)を織成して本発明の樹脂含浸
織布(2)を得る。
繊維糸(1a)に含浸する樹脂量は、繊維糸(1a)の
全体積に対して通常、5〜90体積%の範囲、好ましく
は35〜85体積%の範囲、特に50〜80体積%の範
囲が好適である。具体的な方法としては、樹脂組成物(
lb)を溶剤に溶解したワニス又は無溶剤で常温もしく
は加温下に液状の樹脂組成物(lb)を得、これに多数
の繊維糸(1a)を含浸し、必要に応じて加熱・乾燥と
する方法;ロールなどに樹脂組成物(lb)を連続的に
塗布し、これに多数の繊維糸(1a)を接触或いはロー
ル間を通過させて樹脂組成物(lb)を付着、含浸させ
、必要に応じて加熱・乾燥とする方法などが例示される
。これら方法には、適宜、真空、溶剤溶液、溶剤蒸気、
その他の空気を実質的に除去した後に、含浸する方法が
適用できるものである。
上記で得た樹脂含浸糸(1)は、含浸した樹脂組成物(
lb)が集束剤の役割を果たすものであるので、そのま
ま、平織、綾織、繻子折り、その他種々の織成方法にて
織成して樹脂含浸織布(2)を製造できる。本発明の用
途では通常、平織織成が好ましく、厚さ0.6〜0.0
2mmの樹脂含浸織布(2)(空隙率を換算した場合0
.4〜0.旧市程度の絶縁層を形成するようなもの)と
するのが好ましい。
上記で得た樹脂含浸織布(2)を通常の切断された定尺
や長尺のプリプレグと同様に使用し、−枚或いは複数枚
の該樹脂含浸織布(2)を重ね積層成形してなる積層板
、−枚或いは複数枚の該樹脂含浸織布(2)を重ねその
片面或いは両面に、銅箔、鉄箔、アルミニウム箔1、ア
ルミニウム/銅箔など、通常は銅箔を金属箔として用い
これを重ねて積層成形してなる金属箔張積層板、金属箔
張積層板に内層用などのプリント配線網を形成してなる
プリント配線板と該樹脂含浸織布(2)及び金属箔或い
は片面金属箔張積層板を重ねて積層成形してなる多層板
などを製造する。
ここに、積層成形方法としては、多段プレス、真空多段
プレス、ダブルベルト法による連続プレス、オートクレ
ーブ成形、減圧下に一回の積層成形にて一枚の積層板を
回分連続的に製造する回分速続積層成形など種々の方法
が適用可能であり、特に限定されないものである。また
、該積層成形を含浸された樹脂組成物(lb)が半硬化
状態までとして積層成形し、適宜、後硬化する方法は、
特に生産性の向上の面から好ましい。
なお、積層成形に当たって、上記のプリプレグ以外のプ
リプレグを一部併用することも当然に可能である。
次に、本発明の理解をより明瞭なものとするために、樹
脂含浸糸(1)の製造工程の一例を添付の図面を用いて
説明する。
第1図は、本発明の方法において、カラス繊維糸などを
用い、しかも、これが集束剤処理された場合についての
樹脂含浸糸(1)を製造する工程を示したものである。
第1図において、集束剤処理された繊維糸が集束剤焼却
室に導かれ、ここで完全に集束がが除かれる。ついで、
冷却器の間を通過して冷却された後、カップリング剤処
理槽〔B〕に浸漬され、乾燥室〔B゛〕に導かれ、溶剤
を除去される。ついで溶剤を除かれた繊維糸(1a)は
、樹脂液(lb)含浸槽[C)で樹脂液を含浸された後
、加熱・乾燥室〔C′〕で溶剤を除かれて、本発明の樹
脂含浸繊維糸(1)とされ、巻き取られる。
以上の工程において、本第1図においては乾燥室CB’
)、加熱・乾燥室〔C°〕には、通常、ブロワ−などの
先に冷却器が設けられ、ここで蒸発した溶剤の大部分が
凝縮させられて回収〔■〕される。一方、空気を含む廃
棄ガス〔■、■〕は、この場合、集束剤の焼却室に導入
されて、集束剤とともに焼却除去される。
以上、本発明の樹脂含浸繊維糸(1)の製法を説明した
が、前記したように本発明においては、用いる繊維糸の
種類、樹脂液の種類などに応じて、適宜、好適な処理が
選択されるものである。
例えば、樹脂液として無溶剤液を用いる場合には、実質
的に加熱のみでよく、加熱・乾燥室に付属する溶剤回収
等など不要である。集束剤がない繊維糸では、図中のf
fBJyブ1ルグ剤処理槽」又は「繊維糸(1a)」の
矢印のある工程以降で当然によいものである。また、カ
ップリング剤処理や樹脂液の含浸を浸漬刃にて図示した
が、当然にロールコート、スプレーコート、引き抜きコ
ートなど適宜選択できるものである。
〔発明の作用および効果〕
以上、本発明の製造法は、 第1に、繊維糸という極めて細いものに樹脂含浸を行う
ことを特徴とする。
この結果、高粘度の樹脂液であっても、極めて均一でボ
イドなどのない含浸が可能となる。この結果、従来は含
浸が困難であった樹脂組成物、例えば、耐熱性のエンジ
ニアリングプラスチックスと熱硬化性どの樹脂組成物(
所謂jIPNj)であっでもその粘度を特に低下させる
ことな(使用可能となる。また、なお粘度が高すぎる場
合にも、極めて細いことから良好な乾燥性を有するので
溶剤を効率よく除去可能となる。
第2に、上記で得た本発明の樹脂含浸糸を用いて織成し
てなる樹脂含浸系織布は、既に樹脂が含浸されているの
で、あらためて樹脂含浸を行う必要がなく、また、その
樹脂含浸量の場所によるバラツキも極めて少ないもので
あることから、厚み精度その他において従来にない優れ
た性能を発揮するものであり、積層成形による圧力負荷
にムラがなければ、従来にない高精度の積層板類を製造
可能とする。
第3に、すでに第1の点で記載点であるか、IPNなど
の組成物を効率よく使用しうるものであり、従来にない
性能の積層板を製造可能とする。
以上であり、本発明のその工業的意義は極めて高いもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の樹脂含浸糸を製造する工程の概念を示
した概念図であり、図中の符号および番号はそれぞれ、
A;収束側焼却室、B:カップリング剤処理室、Bo:
乾燥室、C:樹脂含浸槽、C′:加熱乾燥室、(a):
繊維糸、(1):樹脂含浸糸を示す。 特許出願人  三菱瓦斯化学株式会社 代理人(9070)弁理士  手掘 貞文第  1  

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 繊維布基材に樹脂組成物を含浸し必要に応じて加熱
    又は乾燥してなるプリプレグ、該プリプレグと金属箔、
    又は該プリプレグ、内層用プリント配線板及び金属箔或
    いは片面金属箔張積層板を用い積層成形することにより
    積層板類を製造する方法において、該プリプレグが、繊
    維糸(1a)に樹脂組成物(1b)を含浸し、必要に応
    じて加熱又は乾燥して樹脂含浸糸(1)を得、該樹脂含
    浸糸(1)を織成してなる樹脂含浸織布(2)であるこ
    とを特徴とする電気用の積層板類の製造法。 2 該繊維糸(1a)が、集束剤のない繊維糸である請
    求項1記載の積層板類の製造法。3 該繊維糸(1a)
    が、カップリング剤を含む有機溶剤溶液で予備処理した
    後、樹脂含浸に使用されるものである請求項2記載の積
    層板類の製造法。 4 該樹脂含浸糸(1)に含浸に用いる樹脂組成物(1
    b)が、耐熱性のエンジニアリングプラスチックスと熱
    硬化性樹脂とを含む樹脂組成物である請求項1記載の積
    層板類の製造法。 5 助剤としてカップリング剤を含む樹脂組成物(1b
    )である請求項4記載の積層板類の製造法。
JP32108990A 1990-11-27 1990-11-27 積層板類の製造法 Pending JPH04192496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32108990A JPH04192496A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 積層板類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32108990A JPH04192496A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 積層板類の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04192496A true JPH04192496A (ja) 1992-07-10

Family

ID=18128696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32108990A Pending JPH04192496A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 積層板類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04192496A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526166A (ja) * 2009-05-04 2012-10-25 ハー.−ヨット. クナッペ ファイザール 繊維複合材料および該繊維複合材料を製造するための方法
CN110035876A (zh) * 2016-11-29 2019-07-19 赛峰飞机发动机公司 一种制造编织纤维预制件和复合材料部件的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526166A (ja) * 2009-05-04 2012-10-25 ハー.−ヨット. クナッペ ファイザール 繊維複合材料および該繊維複合材料を製造するための方法
CN110035876A (zh) * 2016-11-29 2019-07-19 赛峰飞机发动机公司 一种制造编织纤维预制件和复合材料部件的方法
US11052573B2 (en) 2016-11-29 2021-07-06 Safran Aircraft Engines Method of fabricating both a woven fiber preform and a composite material part
CN110035876B (zh) * 2016-11-29 2022-04-08 赛峰飞机发动机公司 一种制造编织纤维预制件和复合材料部件的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4937132A (en) Laminating material for printed circuit board of low dielectric constant
KR20090101968A (ko) 캐리어 장착 프리프레그의 제조방법, 캐리어 장착 프리프레그, 박형 양면판의 제조방법, 박형 양면판, 및 다층 프린트 배선판의 제조방법
JPH0360856B2 (ja)
WO2006112474A2 (ja) 繊維-樹脂複合体、積層体、およびプリント配線板、並びにプリント配線板の製造方法
EP0998608B1 (en) Aramid papers of improved solvent resistance and dimensionally stable laminates made therefrom
JPH04192496A (ja) 積層板類の製造法
JP2008087342A (ja) 積層板
JP2001031782A (ja) プリプレグおよびこれを用いた積層板
JP2762544B2 (ja) 低誘電率プリント配線板材料
JP2006315392A (ja) 金属箔張り積層板の製造方法
JPH055243A (ja) ガラス織布およびそれを用いた積層板
JP2009138286A (ja) アラミド繊維織物、並びに該織物を用いたプリプレグ及び積層板
JP2002348754A (ja) ガラス布、プリプレグ、積層板及びプリント配線板
JP2000327811A (ja) プリプレグ
JPH01306238A (ja) 混合糸織布を基材とする低誘電率積層板
JPS63145022A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2021006636A (ja) 均一な誘電特性を有するプレプレグ及びラミネート
JPH02268485A (ja) 低誘電率プリント配線板材料
JPH01320147A (ja) 繊維強化樹脂複合材料
JP2004043690A (ja) プリプレグ
JPH026538A (ja) 繊維強化樹脂複合材料
JP2001244588A (ja) 複合体シート、及び、それを用いた積層板
JPH1016100A (ja) 積層板の製造方法
JP2006224587A (ja) 金属箔張り積層板の製造方法
JPS63278938A (ja) 複合材料の製造法