JPH01320147A - 繊維強化樹脂複合材料 - Google Patents

繊維強化樹脂複合材料

Info

Publication number
JPH01320147A
JPH01320147A JP15544988A JP15544988A JPH01320147A JP H01320147 A JPH01320147 A JP H01320147A JP 15544988 A JP15544988 A JP 15544988A JP 15544988 A JP15544988 A JP 15544988A JP H01320147 A JPH01320147 A JP H01320147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polyamide
plasma
epoxy resin
resin
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15544988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuki Matsuo
松尾 泰樹
Hiromitsu Kimura
木村 裕光
Yasuyuki Hayashida
林田 靖之
Junichi Aoki
淳一 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP15544988A priority Critical patent/JPH01320147A/ja
Publication of JPH01320147A publication Critical patent/JPH01320147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は芳香族ポリアミド繊維とビスマレイミドトリア
ジン、エポキシ庫脂等の耐熱性m lit:rとを複合
した耐熱性繊維強化樹II′d複合材料に関するもので
ある。
(従来の技術) O1維を樹脂に充てんした強化複合材料には鎮維の含浸
マット、m物と僅脂とから成るプリプレグ積75材、フ
ィラメントワインディング法によるもの、短m維を分散
させた成形物等−々ある。これらはいずれも引張強さ、
ヤング率、衝撃強さ等の強力、剛性の改善1寸法安定性
向上、耐熱性向上等の効果を期待してのものであり実際
に効果が発現されてはいるが、それは樹脂、充てん材の
構造形状1組織等に影響され、なかでも繊維(充てん剤
)、樹脂(マトリックス)の界面の性質による所が大き
い。このため表面にカップリング剤処理をした?a維強
化複合材料に用いられるものは表面処理を施して供され
ている。
芳香族ポリアミド繊維1例えばポリ(p・フェニレンテ
レフタルアミド)m雉は密度1.45g/cm8と最も
用いられているガラス繊維や炭* LI Mに比し著し
くatであり、比強度、比剛性という点で複合材料とし
て特徴を発揮できると、航空機等の構造IP!料として
注目されている。また電子産業では印刷配線基板用とし
て紙/フェノール、ガラス/エポキシ材料に比し、電気
特性、耐熱性に優れる強化繊細として期待され、とくに
その燕彫張率が負という特異性が適したマトリックス圏
詣との組合せでLSIチップと同レベルの寸法安定性の
材料として期待されている。これは、ガラス/エポキシ
複合積層板ではLSI塔載基板として産業用機器に多用
されて来たが、LSIの高密変化に伴い高温時の特性、
とくに寸法安定に欠は高精度回路の製造に困難を来して
いる。芳香族ポリアミドと耐熱性樹脂、例えばポリイミ
ドとを組合せた積層板は、繊維と樹脂双方の電気特性、
機械特性、耐熱性が生かされる。とくに熱膨張率は10
=/”Cのレベルとなり、シリコンの2.8×10〜6
/ ’c + セラミックス6X10−6/’Cと同レ
ベルであり、直接積層板とにLSIを搭載でき高信頼性
の回路を形成することができる。しかし、芳香族ポリア
ミドは高結晶性のためか、樹脂との接着性1こ難があり
従来より表面処理を行なってはいるが十分満足できるも
のは得られないのが現状である。そのため印刷基板等と
して用いた場合、接着力の不足のため、孔空は加工(ド
リリング)で十分な高密度の加工ができないとの欠点と
なって現われている。
本発明者らは、芳香族ポリアミドFaHIの接着性改善
のための表面処理として、不飽和脂肪酸二量体とポリア
ミンとの重縮金物であるアミノポリアミド溶液処理を特
開昭60−45881号公報で提案した。これは接着力
、ドリリング性等で印刷回路基板として実用に耐えるも
のであったが、回路形成のための#張板エツチング後に
おいて時に基板そのものが変色するという問題点が惹起
した。
これは恐らく、浸透したエツチング液の洗浄による除去
が不完全なためと考えられる。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的はこれらの欠陥を改善し、芳香族ポリアミ
ドとビスマレイミドトリアジン或いはエポキシ等の耐熱
性K Illの特性を十分に活かした優れた耐熱性、界
面接着性を有し、更1こエツチング液等の耐薬品性をも
育する複合材料を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 上述の目的は、芳香族ポリアミド繊維を耐熱性樹脂に含
有せしめてなる繊維強化樹脂複合材料番こおいて、前記
芳香族ポリアミドw4維の表面がプラズマエツチングさ
れ且つエポキシ樹脂処理されていることを特徴とする繊
維強化樹脂複合材料により達成される。
本発明で用いられる芳香族ポリアミド繊維はポリ(p・
フェニレンテレフタルアミド)、ポリ(m・フェニレン
テレフタルアミド)、ポリパラフェニレン・8.4′ジ
フエニルエーテル・テレフタルアミド等いずれも用い得
るが、通常はポリ(p・フェニレンテレフタルアミド)
が多く用いられる。繊維の形態は織物1編物、糸等いず
れでも可であるが、複合材料の特徴から織物、引揃え糸
が有利である。また芳香族ポリアミド繊維は高結晶性で
あるが吸湿率が比較的高いため、処理、樹脂を含浸塗布
前に十分に乾燥しておくことが肝要である。
本発明で云うプラズマエツチングとは、芳香族ポリアミ
ド繊維を低温プラズマで処理することにより得られるの
であるが、低温プラズマ処理とは、0.1〜2.0To
rrの真空中にて無機ガス或いは有機ガスに高周波(例
えば18.56 MHz  ) ’llカを印加し、発
生するプラズマを繊維に作用させ繊維表面に凹凸の生成
をせしめるものである。尚、プラズマ処理lこより芳香
族ポリアミド繊維の接着性を改善されることは、既に特
開昭55−189a号公報等で知られていることである
プラズマ装置は低温プラズマを発生させ得るものであれ
ば良く、内部電極型、外部電極型いずれも、また連続式
、半連続式、バッチ式のいずれも使用できる。電極の型
、印加電力についても特に限定はなく、ガスについても
無機、有機ガスの単独或いは混合で用いることができ、
通常は酸素と窒素の混合が容易である。特別のプラズマ
による反応性ガスの使用も、目的によっては有効である
本発明で云うエポキシ樹脂処理とは、芳香族ポリアミド
繊維をエポキシ樹脂溶液に浸漬、或いは塗布して乾燥せ
しめることにより得られるものである。
エポキシ樹脂はビスフェノール人又はハロゲン化ビスフ
ェノール人とエピハロヒドリンとの反応により帰られる
ジグリシジルエーテル、ビスフェノールAとアルキレン
オキサイドとより得られる多価アルコールとエビハロヒ
ドリンとを反応せしめたポリエーテル型ポリグリシジル
エーテル、ノボラック型フェノール・ホルムアルデヒド
樹脂のポリグリシジルエーテル等が用いられ、エポキシ
硬化剤は耐熱性タイプの芳香族ポリアミン系が一般に用
いられる。
芳香族ポリアミド繊維を通’79t 2〜5重景%のエ
ポキシ樹脂溶液に浸漬、或いは塗布して繊維重量に対し
0.2〜1.5重B七%付与した後乾燥する。尚エポキ
シ樹脂j脂は、理想的には略分子層程度の#層を形成す
るようなlい方が望ましく、余り厚いと却って接着力も
低下し、腹合材料の性質にも悪影響を及ぼすことがある
。またエポキシ樹脂の溶剤は水、アルコール、芳香族系
溶剤が使用できるが。
芳、香族ポリアミドへの浸透性の点から、有機系溶剤が
有利である(しかしながら、装置上の工夫が必要となる
)。
耐熱性樹脂は、芳香族ポリアミド繊維4維の特性を活か
せる腹合材料を形成し得るものであれば特に限定しない
が、ビスマレイミドトリアジン樹脂。
エポキシ樹脂が好適であり、またポリエーテルエーテル
ケトンなどの耐熱性熱可塑自脂も有効である。
複合材料全体中の樹脂の重量は通常30〜70重量%で
ある。樹脂量が少ないとwt気1機械特性が劣ったり、
変形の原因となり、一方多くても均一な成形がなされに
くくなる。プリプレグの乾燥についても耐熱性樹脂の種
類、樹脂溶液濃度等1こ応じて適切な状態を保つ必要が
ある。
エポキシ樹脂で処理した芳香族ポリアミドは維は次にビ
スマレイミドトリアジン、或いはエポキシ樹脂の溶液に
含浸した後乾燥して複合材料とし、更に必要により所定
枚散積Iηして加熱加圧することにより積層複合材料と
する。積層プレスは、通常温度150〜200°C1圧
力10〜150 kg/cm2の範囲で1〜5時間加圧
してMfl板となる。
更に必要tこ応じ、後硬化を実施する。
(作用) 本発明は、プラズマ処理により芳香族ポリアミドmMの
表面jこプラズマエツチングを形成せしめるものである
から、次に行うエポキシ樹脂処理において該エポキシ樹
脂が芳香族ポリアミド繊維に付着しやすくなり、芳香族
ポリアミドとマトリックス樹脂との接着性の向上に寄与
するように働くのである。
(実施例) 実施例I ポリ(p−フェニレンテレフタルアミド>w4m(デュ
ポン社ケブラー49,195d/134f)の平織物(
62g/m2目付、0.1mm厚さ、84本/ 2.5
 cm密度(タテ、ヨコ同一))を150°Cの熱風乾
燥機及び赤外線乾燥機にて略絶乾状態まで乾燥した。平
織物を低温プラズマ装置(高周波: 18.56 MH
z、出カニL50W、平行平板型の内部電極、m極間距
離: 8Q mm )に入れ減圧した後、酸素を流し、
Q、1Torrに減圧度を調整しプラズマ処理した。
次いで、プラズマ処理布をエポキシエマルジョン(旭電
化工業■製、アデヵレジンEPE−0410)51N!
t%、メタフェニレンジアミン0、81i量%の水分散
液に含浸し、含浸率が25%重量%となるように絞液し
た後、180°Cで2分間乾燥した。
一方、ビスマレイミドトリアジン樹脂(三菱瓦斯化学■
、BT21LO)167重1部、ビスフェノールA型エ
ポキシ樹脂(チバガイギー社製。
GZ601MEK75)271ffi部、ジメチルホル
ムアミド10重量部、メチルエチルケトン55重量部、
オクチル酸亜鉛0,035ffiffi部でビスマレイ
ミドトリアジン/エポキシ樹脂溶液を作成した。
前記ヱボキシ樹脂処理布を前述のビスマレイミドトリア
ジン/エポキシ樹脂溶液に含浸させ150℃で2分乾燥
させ、ビスマレイミドトリアジン、/エポキシ樹脂を5
0重量%付与したプリプレグを得た。このプリプレグを
12枚積層した後、プレス掘にて180°Cの温度、 
 50 kg/am2(7)圧力で1時間プレスし、更
Iこ200 ”Cにて48時間後硬化を行なって本発明
実施例1の積層体を得た。
実施例2 実施例1と同様のケブラー布を用い、実施例1と同様の
プラズマ処理を行った。
次いで、プラズマ処理布をエチレングリコールジクリシ
ジルエーテルの5重I%の水溶液に含浸し、含浸率が2
5重量%となるように絞液した後、180°Cで2分乾
燥した。
その後、実施例1と同様にビスマレイミドトリアジン/
エポキシ樹脂を付与してプリプレグを得、さらに積、A
1加圧して本発明実施例2の積111体を痔だ。
比較例1 実施例1と同様のケブラー布を用い、低温プラズマ処理
を行わず且つエポキシ樹脂処理を行わないで、実施例1
と同様にビスマレイミドトリアジン/エポキシ樹脂を付
与してプリプレグを得、ざら番こ積層、加圧し比較例1
の!fIII体を得た。
比較例2 実施例1と同様のケブラー布を用い、低温プラズマ処理
后、エポキシ樹脂処理を行わないで、実施例1と同様に
ビスマレイミドトリアジン/エポキシ樹脂を付与してプ
リプレグを得、さらに積層。
加圧して比較例2の積層体を得た。
次に、本発明実施例により得られた積層体の耐熱性、絶
縁抵抗、ビール強度、吸水率(いずれも測定方法はJI
S  C−6481に準する)について比較例と比較し
た結果を第1表に示す。、(以下゛余白) 第1表から明らかなようIこ本発明によるMlII体の
耐熱性、界面接着性は従来品の比較例と比較して大幅に
改善されているのである。
また耐エツチング性に関しては、実施例1こおいて変色
は見られず良好であった。
(発明の効果) 本発明によれば、界面接着性とエツチング耐性とに優れ
た芳香族ポリアミド繊維強化樹脂複合材料を製造するこ
とができ、印刷配線基板材料をはじめ、軽量先進複合材
料として航空機、自動車。
産業機器の構造部材を提供するものとして極めて有用で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芳香族ポリアミド繊維を耐熱性樹脂に含有せしめ
    てなる繊維強化樹脂複合材料において、前記芳香族ポリ
    アミド繊維の表面がプラズマエッチングされ且つエポキ
    シ樹脂処理されていることを特徴とする繊維強化樹脂複
    合材料。
JP15544988A 1988-06-23 1988-06-23 繊維強化樹脂複合材料 Pending JPH01320147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15544988A JPH01320147A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 繊維強化樹脂複合材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15544988A JPH01320147A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 繊維強化樹脂複合材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01320147A true JPH01320147A (ja) 1989-12-26

Family

ID=15606287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15544988A Pending JPH01320147A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 繊維強化樹脂複合材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01320147A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05200930A (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 Ikeda Bussan Co Ltd 内装基材
JPH0885752A (ja) * 1994-07-19 1996-04-02 Sumitomo Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
KR20210154320A (ko) * 2020-06-12 2021-12-21 한국과학기술연구원 저압 플라즈마를 이용한 고분자 또는 복합소재의 표면처리방법 및 이를 포함하는 접착방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05200930A (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 Ikeda Bussan Co Ltd 内装基材
JPH0885752A (ja) * 1994-07-19 1996-04-02 Sumitomo Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
KR20210154320A (ko) * 2020-06-12 2021-12-21 한국과학기술연구원 저압 플라즈마를 이용한 고분자 또는 복합소재의 표면처리방법 및 이를 포함하는 접착방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0360856B2 (ja)
EP0192510A1 (en) A method for the preparation of a laminate
JP3430897B2 (ja) プリプレグ及び積層板
JPH01320147A (ja) 繊維強化樹脂複合材料
JP6260097B2 (ja) 積層板、多層積層板、プリント配線板、多層プリント配線板、及び積層板の製造方法
JPH0395232A (ja) パラ配向アラミド繊維状物質を基材とする改良複合材料及びその製造法
JP3291100B2 (ja) 樹脂補強用ガラス繊維織物
JP2844840B2 (ja) ガラス繊維基材の製造方法およびガラス繊維基材ならびにガラス繊維強化樹脂積層板
US5250347A (en) Mechanically enhanced, high impact strength triazine resins, and method of preparing same
JPH0352934A (ja) ガラス繊維強化ポリイミド樹脂積層板用ガラス繊維基材
JP4969425B2 (ja) アラミド繊維織物、並びに該織物を用いたプリプレグ及び積層板
JP2003034728A (ja) 低誘電率プリプレグ
JPH03287628A (ja) ガラス繊維強化樹脂積層板
JPH024838A (ja) 繊維強化樹脂複合材料
JP2580905B2 (ja) プリプレグの製造方法
JPH0355496B2 (ja)
JPH0390671A (ja) 芳香族ポリアミド繊維織布の処理方法
JP2004207263A (ja) ウェハボンディングシート、ウェハ積層体および半導体装置
JPS6335630A (ja) アラミド系繊維から成る複合材料用基材の製造法
JP3227874B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH02200861A (ja) 繊維基材の処理方法
JP2762544B2 (ja) 低誘電率プリント配線板材料
JPS61204230A (ja) 繊維強化樹脂複合材料
JPS61204229A (ja) 繊維強化樹脂複合材料
JPH0284438A (ja) 複合材料の製造法