JPH04187001A - フロントローダの脱着方法 - Google Patents

フロントローダの脱着方法

Info

Publication number
JPH04187001A
JPH04187001A JP2316359A JP31635990A JPH04187001A JP H04187001 A JPH04187001 A JP H04187001A JP 2316359 A JP2316359 A JP 2316359A JP 31635990 A JP31635990 A JP 31635990A JP H04187001 A JPH04187001 A JP H04187001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front loader
mast
stand
tractor
mounting base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2316359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07114566B2 (ja
Inventor
Kentaro Nakamura
健太郎 中村
Shozo Hirooka
広岡 正三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2316359A priority Critical patent/JPH07114566B2/ja
Priority to US07/785,771 priority patent/US5240367A/en
Publication of JPH04187001A publication Critical patent/JPH04187001A/ja
Publication of JPH07114566B2 publication Critical patent/JPH07114566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/627Devices to connect beams or arms to tractors or similar self-propelled machines, e.g. drives therefor
    • E02F3/6273Devices to connect beams or arms to tractors or similar self-propelled machines, e.g. drives therefor using legs to support the beams or arms on the ground during the connecting process
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D87/00Loaders for hay or like field crops
    • A01D87/0053Tractor-mounted loaders
    • A01D87/0069Tractor-mounted loaders mounted on the tractor but having their own lifting device
    • A01D87/0076Front loaders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)
  • Shovels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フロシトローダの脱着方法に関する。
(従来の技術) 作業具を有する左右一対のブームをマス1.5こ昇降自
在に備えたフロントローダを、トラクタの取付台にマス
トを連結解除することで脱着する方法において、従来で
は、作業具を接地させた状態で、フロントローダのブー
ムシリンダ、ハケソトシリンダを作動させることで当該
ローダを持上げ、その後、スタンドを取付けて自立して
からトラクタを後退して切離していた。
(発明が解決しようとする課題) しかし、前述の従来技術では、トラクタの前後進ととも
にブームシリンダ等の作動が必要で、操作が異なる2つ
の操作となることから脱着が非常に面倒であった。
また、ブームシリンダ等を利用するものであるから、油
圧配管の切離しくカブラの取外し)はローダとトラクタ
とを切離した後でなければならず、これではローダとト
ラクタとの相対移動量を考慮して油圧配管を長尺にする
か余裕をもたせなければならず、これでは、ローダ使用
時に、油圧配管は撓み部分が多く八って干渉するおそれ
ノ)あった。
本発明は、フロントローダの税看↓こ際してス々ンドを
テコ部材として採用することによって、ブームシリンダ
等の作動を伴わなくともトラクタの進行によって脱着を
可能にしたことを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、作業具14を有する左右一対のブーム13を
マスト11に昇降自在に備えたフロントローダ9を、ト
ラクタ1の取付台7にマスト11を連結解除することで
脱着する方法において、前述の目的を達成するために、
次の技術的手段を講している。
すなわち、本発明は、離脱する際には、作業具14とス
タンド18を前後に離間して接地するとともにマスト1
1と取付台7との連結を解除し、その後、トラクタ1を
前進させて前記スタンド18の接地部をテコ支点として
取付台7よりマスト11を浮上させて前記フロントロー
ダ9を作業具14とスタンド18とで自立させ、その後
、トラクタ1を後退して離脱し、 一方、装着する際には、前記自立しでいるフロントロー
ダ9に向ってトラクタlを前進させてマストilと取付
台7とを前後で位置島せをし、更Sこ、トラクタIを前
進させるこ土てスタンド18を後下り状に傾斜して取付
台7にマス1−11を上方から嵌込み、その後取付台7
とマスト11を連結するとともにスタンド18を取外し
て装着することを特徴とするものである(請求項1)。
又、本発明は、スタンド18をフロントローダ9のブー
ム13又はマスト11に取付けることを特徴とする請求
項2)。
更に、本発明は、スタンド18がフロントローダ9のブ
レイス18又はコネクタ杆材であることを特徴とする請
求3)。
又、本発明は、スタンド18がフロントローダ9のブレ
イスI8であり、該ブレイスI8はスタンド機能のとき
トラクタ1の前輪2との干渉をさけるべく下方開脚状に
形成されていることを特徴とする請求項4)。
(作 用) 本発明によれば、フロントローダ9の脱着に際してブー
ム;J 1.1ンダ15、ハケノトレ/+1ンタ16を
作動させる必要はなく、トラフ71を進1テする操作で
1テなえ得る。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を示す。
第1図から第4図は離脱に際しての第1実施例を示して
おり、トラクタ1は前輪2と後論3とを備えた2軸4車
輪形であり、車体4には操4ハンドル5と運転席6を前
後に備え、車体4の前後方向中間部における左右両側に
は取付台7を回前しており、該取付台7の上部は、平面
視で前方が開放されたコ字形のマスト嵌合部8をそれぞ
れ備えている。
フロントローダ9は前記マスト嵌合部8に上方から嵌脱
自在でかつ連結ピン10↓こよって連結解除自在とされ
た左右のマスト11と、該マスト11の上端においてピ
ン12によって枢支されている昇降可能な左右一対のブ
ーム13と、該ブーム13の先端間に備えられたバケッ
トで示す作業具14を備えてなり、ブーム13はブーム
シリンダ15で、作業具14はハ’r /h >リンダ
16でそれぞれ作動可能とされている。
更に、マスト11の中間部と重体4の車軸フレーム17
とにわたってブレイス18が連結され、該ブレイス18
は前後の抜差し自在なピン19.20で連結解除自在と
されている。
この第1実施例ではブーム13の前後方向中間に、スタ
ンド枢支孔21とスタンド固定孔22を備え、ブレイス
18には枢支孔23か形成しである。
従って、ローダを離脱するには、作業具14を接地する
とともに各シリンダ15.16の油圧を抜いた状態にし
、ピン19.20を引抜いてブレイスエ8を取外し、該
ブレイス18はこの枢支孔23をブーム13のスタンド
枢支孔21に合致させてピン20で一端を回動自在に枢
着し、ブレイス18の他端は第2図で示す如(作業具1
4と前後に離間させて接地させ、このとき、スタンド、
即ち、ブレイス18はスタンド枢支孔21を通る垂線上
ではなく図示の通り前下り傾斜として配置する。また、
この時、シリンダ15゜16に対する油圧配管のカプラ
を解除じておく。
その後、トラクタtを前進させると、マスト嵌合部8で
マスMlを押付け、これによってブレイス18の接地部
をテコ支点としてブーム13が浮上り、第3図で示す如
くブレイスI8が垂線上に相対位置変更され、マスト1
1が嵌合部8より浮上される。
そこで、ブレイス18の連結ビンlOをスタンド固定孔
22に挿通して作業具14とブレイス18とで自立させ
、この状態でトラクタlを後退させるとローダ9とトラ
クタ1は離脱される。
第5図から第8図は装着手順を示している。
すなわち、自立しているフロントローダ9に向ってトラ
クタ1を前進させ、マスト11と取付台7のマスト嵌合
部8とを前後に位置合せをし、連結ピン10を引抜いて
ブレイス18を回動できるようにしてから、トラクタl
を更に前進させると、マスト11を嵌合部8を押付ける
ことでブレイス18は枢支孔21のピン20を支点に後
下り状態に傾斜され、嵌合部8にマストllが上方から
嵌入される。
そこで、ブレイス18をブーム13から取外して該ブレ
イス18をピン19.20でローダに装着するとともC
二マス目lと取付台7とを連結ピン1oで連結し、油圧
配管のカブラを接続する。。
第9図から第16図は本発明の第2実施例を示し、その
うち、第9図から第12図B!′離脱状態の作動手順を
、第13図から第16図は装着手順を示しており、いず
れにおいても、スタンドとしてのブレイスI8を左右の
マスト11に装備した点が前述した第1実施例とは異な
り、その他は相共通するので共通部分は共通符号で示し
ている。
更に、第17図と第18図はスタンドとして使用するブ
レイス18の形状を改良した例を示している。
すなわち、マスト11に対する取付は部18Aに、角度
をもった別の取付は部18Bを折曲形成し、ピン19.
20を取外して当該ブレイス■8をマスト11にピン2
0でスタンドとして使用するとき、第18図で示す如く
別の取付は部18Bをマスト11に取付けることにより
該ブレイス18を接地させたとき、下方拡脚状にして前
輪2との干渉をさけている。なお、ブレイス18の接地
部18cは図示の如くL形にしてスタンド−としたとき
滑り止め作用をするのが望ましい。
なお、前述した実施例によれば、車体4の下腹部にミノ
トマウントモーア等のli!装作業機を装着した状態で
のローダの脱着が可能となる。
また、スタンドとして使用するのは、前述した左右一対
のブレイス18の他、マスト11間を互いに連結する2
つ重ね合せのコネクティング杆であってもよい。
(発明の効果) 本発明は以上の通りであり、フロントローダの脱着に際
してテコ作用をするスタンドを用いてローダを上下動で
きるので、トラクタを進行することで脱着ができてその
作業が迅速、簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図から第4図は離脱
順を示す第1実施例の各側面図、第5図から第8図は装
着順を示す第1実施例の各側面図、第9図から第12図
は離脱順を示す第2実施例の各側面図、第13図から第
16図は装着順を示す第2実施例の各側面図、第17図
はブレイスの取付状態を示す平面図、第18図は該フレ
イスをス・νントと!たときの一方のみを示す立面図で
ある。。 ■−トラクタ、2−前輪、7 取付台、9 フロントロ
ーダ、ll−マスト、13− ブーム、14−作業具、
18−スタンド(ブレイス)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)作業具(14)を有する左右一対のブーム(13
    )をマスト(11)に昇降自在に備えたフロントローダ
    (9)を、トラクタ(1)の取付台(7)にマスト(1
    1)を連結解除することで脱着する方法において、離脱
    する際には、作業具(14)とスタンド(18)を前後
    に離間して接地するとともにマスト(11)と取付台(
    7)との連結を解除し、その後、トラクタ(1)を前進
    させて前記スタンド(18)の接地部をテコ支点として
    取付台(7)よりマスト(11)を浮上させて前記フロ
    ントローダ(9)を作業具(14)とスタンド(18)
    とで自立させ、その後、トラクタ(1)を後退して離脱
    し、 一方、装着する際には、前記自立しているフロントロー
    ダ(9)に向ってトラクタ(1)を前進させてマスト(
    11)と取付台(7)とを前後で位置合せをし、更に、
    トラクタ(1)を前進させることでスタンド(18)を
    後下り状に傾斜して取付台(7)にマスト(11)を上
    方から嵌込み、その後取付台(7)とマスト(11)を
    連結するとともにスタンド(18)を取外して装着する
    ことを特徴とするフロントローダの脱着方法。
  2. (2)スタンド(18)をフロントローダ(9)のブー
    ム(13)又はマスト(11)に取付けることを特徴と
    する請求項(1)記載のフロントローダの脱着方法。
  3. (3)スタンド(18)がフロントローダ(9)のブレ
    ィス(18)又はコネクタ杆材であることを特徴とする
    請求項(1)記載のフロントローダの脱着方法。
  4. (4)スタンド(18)がフロントローダ(9)のブレ
    ィス(18)であり、該ブレィス(18)はスタンド機
    能のときトラクタ(1)の前輪(2)との干渉をさける
    べく下方開脚状に形成されていることを特徴とする請求
    項(1)記載のフロントローダの脱着方法。
JP2316359A 1990-11-20 1990-11-20 フロントローダの脱着方法 Expired - Lifetime JPH07114566B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316359A JPH07114566B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 フロントローダの脱着方法
US07/785,771 US5240367A (en) 1990-11-20 1991-10-31 Front loader attaching and removing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316359A JPH07114566B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 フロントローダの脱着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04187001A true JPH04187001A (ja) 1992-07-03
JPH07114566B2 JPH07114566B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=18076224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2316359A Expired - Lifetime JPH07114566B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 フロントローダの脱着方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5240367A (ja)
JP (1) JPH07114566B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2709317A1 (fr) * 1993-08-27 1995-03-03 Kubota Kk Appareil d'accouplement d'une benne chargeuse.

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5540289A (en) * 1994-03-30 1996-07-30 Kubota Corporation Stand apparatus for use in coupling and uncoupling a front loader
US8322969B1 (en) 2009-09-10 2012-12-04 Westendorf Manufacturing, Co. Loader assembly and method providing for cantilevered storage of lift arms

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT238098B (de) * 1963-07-26 1965-01-25 Oeverums Bruk Ab Vorrichtung an hydraulisch betätigten Vorderladern, die auf einem Traktor abmontierbar angeordnet sind
US3833136A (en) * 1972-07-03 1974-09-03 Deere & Co Detachable front end loader
US4345870A (en) * 1980-06-16 1982-08-24 Hesston Corporation Quick attach loader
US4347031A (en) * 1980-06-23 1982-08-31 Deere & Company Parking stand for tractor-dismounted front loader
US4383793A (en) * 1981-02-26 1983-05-17 Chromalloy American Corporation Tractor implement mount
US4548543A (en) * 1981-12-03 1985-10-22 Farmhand, Inc. Quick attachment device
US4637772A (en) * 1984-09-12 1987-01-20 Du-Al Manufacturing Company Loader mount
CA1282038C (en) * 1986-06-04 1991-03-26 Akio Hamada Device for removably attaching front loader to vehicle
US4793764A (en) * 1987-07-15 1988-12-27 Deere & Company Loader mounting system
US4906160A (en) * 1988-08-22 1990-03-06 Deere & Company Loader support stand

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2709317A1 (fr) * 1993-08-27 1995-03-03 Kubota Kk Appareil d'accouplement d'une benne chargeuse.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07114566B2 (ja) 1995-12-13
US5240367A (en) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5692850A (en) High visibility coupler for front end loader
JPH02279497A (ja) 航空機用牽引車を航空機に取付ける方法及び装置
US8353359B2 (en) Apparatus and method for attaching a utility vehicle 3-point hitch to an implement bracket
KR101973947B1 (ko) 승용관리기용 작업기 연결장치
JPH04187001A (ja) フロントローダの脱着方法
JP2750264B2 (ja) 作業機の装着装置
JP4098142B2 (ja) 作業機の作業部着脱用台車
US20080003090A1 (en) Loader support
JPS6145246Y2 (ja)
JPH10280463A (ja) フロントローダのブームシリンダ保持構造
JP2807136B2 (ja) フロントローダ装着装置
CN110453739B (zh) 一种前装载机挂接框自动插销装置及方法
JP3323266B2 (ja) 作業用アームとアタッチメントとの着脱装置
JPH0372121A (ja) ブーム式作業機の作業具着脱装置
JPS6233788Y2 (ja)
JP2006016764A (ja) 作業車両のクイックカプラ装置
JPH04360601A (ja) 脱着形フロントローダ
JP2017082446A (ja) トラクタ、及び、フロントローダ
JPH0860690A (ja) 作業用車輌の連結部の構造
JPH04360602A (ja) 脱着形フロントローダ
JPH0638923Y2 (ja) 車輌の作業機装着装置
GB2058007A (en) Tractor load-handling attachments
JPS6340526Y2 (ja)
JPS6340524Y2 (ja)
JP2872567B2 (ja) ローダのスタンド装置