JPH04182488A - チアゾリルアセトアミド―3―セフェム誘導体 - Google Patents

チアゾリルアセトアミド―3―セフェム誘導体

Info

Publication number
JPH04182488A
JPH04182488A JP30854790A JP30854790A JPH04182488A JP H04182488 A JPH04182488 A JP H04182488A JP 30854790 A JP30854790 A JP 30854790A JP 30854790 A JP30854790 A JP 30854790A JP H04182488 A JPH04182488 A JP H04182488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
nmr
abq
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30854790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3005279B2 (ja
Inventor
Manabu Sasho
学 佐生
Hiroshi Yamauchi
博 山内
Motosuke Yamanaka
基資 山中
Takaharu Nakamura
中村 隆晴
Kamamasa Katsu
勝 鎌政
Isao Sugiyama
功 杉山
Takeki Komatsu
雄毅 小松
Shigeto Nemoto
根本 茂人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP2308547A priority Critical patent/JP3005279B2/ja
Publication of JPH04182488A publication Critical patent/JPH04182488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005279B2 publication Critical patent/JP3005279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、医薬として優れた作用を有する新規なチアゾ
リルアセトアミド−3−セフェム誘導体に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕ヨーロ
ッパ特許出願第30630号明細書には、式(ここで、
Rは低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニ
ル基又はカルボキシ低級アルキル基である。) で表される化合物を含む7−アシルアミノ−3−ビニル
セファロスポラン酸誘導体が開示されている。
又、特開昭59−89089号公報には7−置換−3−
ビニル−3−セフェム化合物として、−数式〔式中、R
7はアミノ基又は保護基で保護されたアミノ基、R11
はカルボキシル基又は保護基で保護されたカルボキシル
基をそれぞれ意味する。)で表される化合物が開示され
ている。
一方、特開昭62−491号公報には下記−数式で示さ
れる化合物が開示されている。
(式中、R9は水素原子又は通常のアミノ保護基であり
、RI6は水素原子、1〜j個の炭素原子を有する直鎖
又は枝分かれ鎖のアルキル基、2〜4個の炭素原子を有
するアルケニル又はアルキニル基、3〜6個の炭素原子
を有するシクロアルキル基、3〜6員環及び4〜IO個
の炭素原子を有するシクロアルキルアルキル基、あるい
は2〜4個の炭素原子を有するアルカノイル基であり、
R12は水素原子、1〜3個の炭素原子を有する低級ア
ルキル基、1〜3個の炭素原子を有する低級アルコキシ
基、2〜3個の炭素原子を有する低級アルカノイルオキ
シ基であり、R”は水素原子又は生理的に加水分解可能
なエステル基、例えばアセトキシメチル、l−アセトキ
シエチル、ピバロイルオキシメチル、5−メチル−2−
オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イルメチル、1−
(エトキシカルボニルオキシ)エチル、1−(イソプロ
ポキシカルボニルオキシ)エチル、1−(シクロへキシ
ルオキシカルボニルオキシ)エチル又は4〜グリシルオ
キシベンゾイルオキシメチル基である〕。
しかし、これらはいずれも十分な抗菌力が得られていな
い。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、3位にシクロプロピル置換ビニル基を有
する新規なチアゾリルアセトアミドセフェム誘導体が優
れた抗菌力を有することを見い出し、既に特許出願した
更に、検討の結果、このチアゾリルアセトアミドセフェ
ム誘導体に特定装置11!!!基を有するビニル基を導
入することにより、優れた抗菌力を有する化合物が得ら
れることを見出し、この新規チアゾリルアセトアミド−
3−セフェム誘導体が種々の病原菌に対して高い活性を
有する抗菌剤、特に経口投与用の抗菌剤として有用であ
ることを見い出し本発明を完成するに到った。
即ち、本発明は下記−数式(1)で表されるチアゾリル
アセトアミド−3−セフェム誘導体及びその医薬として
許容される塩、及びその製造法並びにそれからなる抗菌
剤を提供するものである。
Rt 〔式中、R1は水酸基又は低級アルコキシ基を示す。R
2はカルボキシル基または保護基で保護されたカルボキ
シル基を示ス。
R3は、 / (式中R4は水素原子または低級アルキル基を意味する
)で示される基、または式 たは低級アルキル基を意味する)で示される基を意味す
る。〕 で表わされるチアゾリルアセトアミド−3−セフェム誘
導体。
上記式中、R1で示される低級アルコキシ基としては、
メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ
、n−ブトキシ、5ec−ブトキシ、t−ブトキシなど
の炭素数1〜4のアルコキシ基が挙げられる。R4、R
Sで示される低級アルキル基としては、メチル、エチル
、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、5ec−
ブチル、t−ブチルなどの炭素数1〜6のアルキル基が
挙げられるが、最も好ましい基はメチル基である。R2
のカルボキシル基の保護基としては、メチル、エチル、
t−ブチルなどの低級アルキル基;p−メトキシヘンシ
ル、p−ニトロベンジル、3,4−ジメトキシベンジル
、ジフェニルメチル、トリチル、フェネチルなどの置換
基を有していてもよいフェニル基で置換された低級アル
キル基、  2,2.2− トリクロロエチル、2−ヨ
ードエチルナトノハロゲン化低級アルキル基;ピパロイ
ルオキシメチル、アセトキシメチル、プロピオニルオキ
シメチル、ブチリルオキシメチル、バレリルオキシメチ
ル、1−アセトキシエチル、2−アセトキシエチル、1
−ピバロイルオキシエチル、2−ピバロイルオキシエチ
ルなどの低級アルカノイルオキシ低級アルキル基;バル
ミトイルオキシエチル、ヘプタベカノイルオキシメチル
、1−バルミトイルオキシエチルなどの高級アルカノイ
ルオキシ低級アルキル基;メトキシカルボニルオキシメ
チル、1−ブトキシカルボニルオキシエチル、1−t−
ブトキシカルボニルオキシエチル、1−エトキシカルボ
ニルオキシエチル、1−(イソプロポキシカルボニルオ
キシ)エチルなどの低級アルコキシカルボニルオキシ低
級アルキル基;カルボキシメチル、2−カルボキシエチ
ルなどのカルボキシ低級アルキル基;3−フタリジルな
どの複素環基;4−グリシルオキシベンゾイルオキシメ
チル、4−〔N−(1−ブトキシカルボニル)グリシル
オキシベンゾイルオキシメチルなどの置換基を有してい
てもよいベンゾイルオキシ低級アルキル基;(5−メチ
ル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メ
チルなどの(置換ジオキソレン)低級アルキル基;1−
シクロへキシルアセチルオキシエチルなどのシクロアル
キル置換低級アルカノイルオキシ低級アルキル基、■−
シクロへキシルオキシカルボニルオキシエチルなどのシ
クロアルキルオキシカルボニルオキシ低級アルキル基等
が挙げられる。
要するに、何らかの手段で分解されてカルボン酸となり
得る保護基であればいかなる基でもよい。
また、医薬として許容される塩としては、例えばナトリ
ウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩;アンモニウ
ム塩;テトラエチルアンモニウム塩、ヘタイン塩などの
4級アンモニウム塩;カルシウム塩、マグネシウム塩な
どのアルカリ土類金属塩;塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化
水素酸塩、硫酸塩、炭酸塩、重炭酸塩などの無機酸塩;
酢酸塩、マレイン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩などの有機カ
ルボン酸塩;メタンスルホン酸塩、ヒドロキシメタンス
ルホン酸塩、ヒドロキシェタンスルホン酸塩、タウリン
塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩など
の有機スルホン酸塩;アルギニン塩、リジン塩、セリン
塩、アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩、グリシン塩な
どのアミノ酸塩;トリメチルアミン酸、トリエチルアミ
ン塩、ピリジン塩、プロカイン塩、ピコリン塩、ジシク
ロヘキシルアミン塩、N、N’−ジベンジルエチレンジ
アミン塩、N−メチルグルカミン塩、ジェタノールアミ
ン塩、トリエタノールアミン塩、トリス(ヒドロキシメ
チルアミノ)メタン塩、フェネチルベンジルアミン塩な
どのアミン塩などが挙げられる。
本発明化合物は例えば次に示す方法により製造すること
ができる。
1−抜 次式 (式中、R2,R3は前記と同様の意味を有する。)で
表される化合物あるいはそれらの塩と、式(式中、R5
,Rhは前記と同様の意味を有する。)で表される化合
物又はその反応性酸誘導体又はそれらの塩とを反応させ
、必要によりアミノ基、水酸基又はカルボキシル基の保
護基を脱離し、式(式中R’ 、R”、R”は前記と同
様の意味を有する。) で表される化合物及びその医薬として許容される塩を得
ることができる。
上記反応は、ジクロルメタン、クロロホルム、テトラヒ
ドロフラン、アセトン、酢酸エチル、ジメチルスルホキ
シド、ベンゼン、トルエン、ヘキサン等の不活性溶媒中
、反応温度−50℃〜50℃で行うことができる。保護
基の脱離は、用いた保護基の種類に応じて、常法により
行うことができる。
カルボキシル基に保護基を導入するには、通常の方法に
よりエステル化することにより行うことができる。
アミノ基の保護基としては、例えばホルミル基、アセチ
ル基、クロルアセチル基、ジクロルアセチル基、フェニ
ルアセチル基、チエニルアセチル基、t−ブトキシカル
ボニル基、ベンジルオキシカルボニル基、トリチル基、
p−メトキシベンジル基、ジフェニルメチル基、ベンジ
リデン基、p−ニトロベンジリデン基、m−ニトロベン
ジリデン基、3.4−メチレンジオキシベンジリデン基
、m−クロルベンジリデン基などが挙げられる。
ハイドロキシイミノ基の保護基としてはトリチル基、テ
トラハイドロピラニル基などが挙げられる。
次に、本発明化合物の有用性を示すために、本発明の代
表化合物について抗菌活性の試験データを実験例によっ
て示す。
表1および表2に試験結果を示す。
表1 表2 品2H 上記の如き方法により得られた本発明の化合物は優れた
抗菌活性を有し、特に経口用抗菌剤として有用である。
本発明化合物の急性毒性値(LDso(マウス。
経口)〕はいずれも2g/kg以上であった。
本発明化合物を抗菌剤として使用する際には、通常1日
100■〜5gを1〜4回にわけて経口あるいは非経口
的に投与することができる。なお、その投与量は年齢、
症状により増減される。
製剤としては、錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、シロ
ップ剤、液剤などが挙げられる。これらは、公知の製剤
担体を加え、常法により製造することができる。
次に実施例を示し、本発明を更に詳しく説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
なお、本発明化合物を製造する際の出発物質は製造例と
して掲げた。
下記の実施例または製造例において、Trtはトリチル
基を意味し、PMBは、バラメトキシベンジル基を意味
する。
C00)I COZP列B CO□PMB (A)              (B)上記の化学
構造で示される原料化合物19.2 gをジメチルホル
ムアミド(DMF) 96 tallに溶解後、水冷下
IH−テトラゾールのナトリウム塩3.2g加える。そ
の温度で30分間撹拌後、反応液を冷IN塩酸−酢酸エ
チル混液に加え、有機層を分ける。水・食塩水洗浄後、
硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮後カラムクロマト
に付し、2種類の化合物(A)(B)をそれぞれ3.6
g得た(薄層でRf値が大きいものをA、小さいものを
Bとする)。
・NMR(CDCl 3)  δ: (A) 3.75(3H,s)、4.90(IH,d、
J=5Hz)、5.14(2H,s)5.65〜6.1
5(2H,s)、6.70〜7.30(5H,m)8.
15(IH,s)、8.58(1B、5)(B) 3.
76(3)1.s)、4.93(I)1.d、J=51
(Z)、5.16(24s)5.60〜6.20(2H
,m) 、 6.50〜7.40 (5H,w)CO,
PMB CO,PMB CD、PMB fl)で得られた化合物(B)IgをMeOH−THF
 (1:1)の溶液20++t’に溶解後、濃塩酸1 
ml加え、室温で7時間撹拌する。溶媒を減圧留去後、
EtoAc、 5%aq NaHCO+を加える。有機
層を、食塩水洗浄、NazSOaで乾燥した後、減圧留
去し、7−アミノ体940■を得る。次いで、この化合
物をDMF28mAに溶解し、2−(2−)リチルアミ
ノーチアゾールー4−イル)−2−1−リチルオキシイ
ミノ酢酸1.33g、1−ヒドロキシヘンシトリアゾー
ル325■、およびジシクロへキシルカルボジイミド4
59■を加え、室温で12時間撹拌する。反応後、析出
するジシクロヘキシル尿素を濾去し、酢酸エチル−水の
混液を加える。有機層を分離し、食塩水洗浄後、MgS
O4で乾燥し、溶媒を減圧留去後、カラムクロマトに付
し、目的物1.61gを得る。
・NMR(CDC1s)  δ: 3.25(2H,brs)、3.72(3)1.s)、
4.70〜5.00(3B、+++)。
5、15 (2H,s) 、 5.55〜6.10 (
2H,m) 、 6.36 (LH,s) 、 6.5
0〜7.60(34)1.m)、8.42(LH,5)
(3)  7− (2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−ハイドロキシイミノアセタミド)−3−C
(E)−3−(IH−テトラゾール−1−イル)−1−
プロペン−1−イルヨー3−セフェム−4−カルボン酸
ナトリウム塩 CO,PMB (2)で得られた化合物1.61gをアニソール12v
gllに溶解後、水冷下トリフルオロ酢酸20.11I
Ilを加え、その温度で1時間撹拌する。溶媒を減圧留
去後ジイソプロピルエーテルを加え、析出する結晶を濾
取する。次いで、ギ酸−水の混液10m1に溶解し、室
温で4時間撹拌する。反応終了後、水を加え、不溶物を
濾別し、濾液を減圧留去後、逆相のカラムクロマト(O
DS)に付し、目的物423■を得た。
・NMR(DMSO−d6)  δ: 5.11 (IH,d、 J=5Hz) 、 5.73
(18,dd、 J=5Hz、 5Hz) 。
5.93〜6.35(LH,m) 、 6.59 (I
H,s) 、 6.78 (IH,d、 J=16H2
) 。
7.04(2H,brs)、9.31(1B、s)、9
.39(1B、d、J=81(z)。
11.7(IEI、s) 実施例1の記載の方法に準じてそれぞれの次に示す中間
体を経て、上記目的化合物を得た。
(117−[2−(2−1−リチルアミノチアゾーエム
ー4−カルボン ヘンツヒドリル ・NMR(CDC13)  δ: 3.52(2H,brs)     8.52(IH,
s)4.09(3H,s) 4.84〜5.30(3Lm) 5.84〜6.14(2H,醜) 6.64〜7.54(26H,m) ムー4−カルボン ・NMR(DMSO−d6)  δ: 5.11(IH,d、J=5Hz)    6.78(
IH,d、J=16Hz)5.73(IH,dd、J=
5Hz、8Hz) 7.04(28,brs)5.93
〜6.35(LH))       9.31(IH,
s)6.59(LH,s)         9.39
(LH,d、J=8Hz)11.7(IH,s、) CO□Na −3−C(E)−3−(2H−テトラゾール−2−イル
)−プロペン−1−イル〕−3−セフェムCO□BH ・NMR(CDC13)  δ: 3.52(2H,brs)     8.52(II(
、s)4.09(3H,s) 4.84〜5.30(3H,m) 5.84〜6.14(2H,m) 6.64〜7.54(27H,s+) 7− C2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセタミド)−3−((E)−3−(
2H−テトラゾール−2−イル)−1−プロペン−1−
イル〕−3−セフェムー4−カルボン酸ナトリウム CO□PMB 02Na (2)で得られた化合物1.22gをアニソール9.2
mlに溶解後、水冷下、トリフルオロ酢酸15.5ml
を加え、その温度で1時間撹拌する。溶媒を減圧留去後
、ジイソプロピルエーテルを加え、析出する結晶を濾取
する。これをメタノール5 vsiに溶解後、酢酸ナト
リウム350s1、ジイソプロピルエーテルを加え、析
出する結晶を濾取する。
逆相のカラムクロマト(ODS)に付し、目的物474
■を得た。
・NMR(DzO)  δ: 3.50(2H,ABq、J=17Hz)3.82(3
B、s) 5.08(LH,d、J=4.8Hz)5.29(2F
1.d、J=6.7Hz)5.69(LH,d、J=4
.7Hz)5.9〜6.0(IH,+s) 6.62(IH,d、J=15.5)1z)6.85(
LH,s) 8.61 (IH,5) GO,Na エム−4−カルボン ベンツヒドリル ・NMR(CDCII 3)   δ :3.42(2
)1.brs)      8.60(IH,s)4.
08(38,s) 4.8〜5.2(3H,w+) 5.8〜6.2(2H,m) 6.64〜7.52(26H,m) ・NMR(CDCj! 3)   δ :1.30(3
H,t、J=7Hz)    5.8〜6.2(2H,
m)3.50(2H,ABq、J・17Hz)  6.
62(IH,s)3.70 (3B、 s)     
  7.08 (IH,d、 J=16H2)4.30
(2H,q、J=7Hz)   7.2〜7.35(1
98,m)4.97(lH,d、J=5Hz)   8
.62(IH,s)5.0〜5.21(48,霞) CO□PMB CO□PMB (2)で得られた化合物(B)IgをMeOH−THF
 (%)の溶液20mJに溶解後、濃塩酸1 ml加え
、室温で7時間撹拌する。溶媒を減圧留去後、EtoA
c。
5%aq NaHCOzを加える。有機層を、brin
e洗浄、NazSO=で乾燥した後、減圧留去し、7−
アミノ体940■を得る。次いで、この化合物をDMF
28mfに溶解し、2−(2−トリチルアミノ−チアゾ
ール−4−イル)−2−)リチルイミノオキシ酢m 1
.33 g、1、−ヒドロキシベンゾトリアゾール32
5■、およびジシクロへキシルカルボジイミド459■
を加え、室温で12時間撹拌する。反応後、析出するジ
シクロヘキシル尿素を濾去し、酢エチー水の混液を加え
る。有機層を分離し、brine洗浄後、Mg5Onで
乾燥し、溶媒を減圧留去後、カラムクロマトに付し、目
的物(3)   7−(2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−メトキシイミノアセタミド]−3・N
MR(CDff。D−0,0)   δ:3.70(2
H,brs)     6.90(LH,s)4.01
 (38,s)      6.98 (18,d、 
J=16)1z)5.1〜5.4(3H,m)    
9.20(LH,s)5.80(1)1.d、J=5H
z) 6.0〜6.3(1)1.m) ±之籠土上l久ム ・NMR(D20)   δ : 1.14(3H,t、J=7Hz)    5.9〜6
.0(IH,a+)3.47(2H,ABq、J=17
Hz) 6.66(1)1.d、J=15.9z)4.
10(21(、q、J=7Hz)    6.80(1
)1.s)5.09(1)1.d、J=4.7Hz) 
 8.61(IH,s)5.29(2H,d、J=6.
811z)5.66(LH,d、J=4.7Hz)主f
fiニし一1ム ・NMI?  (1)□O)  δ :1.14 (3
t(、t、 J=7Hz)3.46(2H,ABq、J
=17.4)1x)4.09(28,q、 J=7H2
) 5.0〜5.1(3H,m) 5.66(If(、d、J=4.6Hz15.8〜5.
9(1)1.m) 6.69(LH,d、J=15.9Hz)6.79(L
H,s) 9.04(LH,s) f受11尤上」コ先ム CO□Na ・NMR(D20)   δ : 3.35(2H,ABq、J=17.8Hz”)5.1
〜5.3(3)1.m) 5.7〜5.8(2)!、m) 6.23(1)1.d、J=11.4)1z)6.80
(1)1. s) 8.59(I)I、s) 4ニド[久人 CO□Na C0Ja ノー1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン(B) 原料46gをアセトン920+nj!に溶解後、水冷下
、テトラゾール7.7g、ヨウ化ナトリウム1.5g加
え、次いでトリエチルアミン15.4mj2加える。室
温で一晩撹拌後、減圧濃縮し、酢酸エチル、希塩酸を加
え分液する。有機層を水、食塩水で洗浄後、硫酸マグネ
シウムで乾燥する。減圧濃縮後、ジクロルメタン460
m1に溶解後、氷冷下、m−クロル過安息香酸10.4
 g加え、1時間撹拌する。析出する結晶を濾取し、8
.6gの混合物を得る。次いで、これをジメチルホルム
アミド86II11に溶解し、−70℃で三塩化リン4
.4ml加える。30分撹拌後、酢酸エチル430  
ml!に投し、水洗後、硫酸マグネシウムで乾燥する。
減圧留去後、カラムクロマトに付し、Rf値大(A)1
80■、Rf値小(B)870■を得る。
(A)  Nl’lR(DMSO−d、)、δ3.66
(2H,ABq、J=18Hz)3.74(3H,s) 5.05〜5.36(5H,m) 5.76〜5.86(2H,m) 6.45(IH,d、J=11.8Hz)6.92(2
H,d、J=8.6Hz)7.33(2H,d、J=8
.1Hz)8.15(LH,s) 8.99(1B、s) 9.11(IH,d、J=8.7Hz)(B)  NM
R(D門5O−d6) 、δ3.66(2H,ABq、
J=18Hz)   7.33(2H,d、J=8.6
Hz)3.74(3H,s)          8.
15(LH,s)4.84〜5.17(4H,m)  
   9.11(IH,d、J=8.7Hz)5.23
(IH,d、J=4.9Hz)    9.33(IH
,s)5.70−5.77(IH,m) 5.84(IH,dd、J=8.7Hz、4.9Hz)
6.42(IH,d、J=11.4Hz)6.92(2
1(、d、J=8.6Hz)ンジル o2PMB NMR(CDCl 3) 3.34(2H,ABq、J=18Hz)3.76(3
H,s) 4.75〜5.1(2H,m) 5.08(IH,d、J=4.9Hz)5.1〜5.2
(2H,m) 5.7〜5.8(LH,…) 6.05(IR,dd、J=8.7Hz、4.91(z
)6.32(ltl、d、J=11.2)1z6.45
(1)1.s) 7、2〜7.4 (34H、m) 8.38(11(、s) ンジル co、PMB NMR(CDCl z) 3.27(2H,ABq、J=18Hz)   6.0
0(18,dd、J=8.9Hz、4.9Hz)3.7
4(3H,s)         6.26(it(、
d、J=11.4Hz)4.5〜4.8(2H,m) 
      6.46(IH,s)5.05(LH,d
、J=4.9t(z)    7.L〜7.4(348
,m)5.1〜5.2(2H,m)       8.
47(IH,s)5.5〜5.6(IH111+) CO□PMB NIR(CDCA 3)   δ : 3.39(2H,ABq、J=18.4Hz)3、77
 (3H、s) 4.01(3B、s) 4.5〜4.9(2H,m) 5.08(LH,d、J=4.9Hz)5、14 (2
H,s) 5.6〜5.7(IH,m) 5.91(IH,dd、J=8.7Hz、4.9Hz)
6.31(LH,d、J=11.4Hz)6.63(I
Ls) 7.2〜7.35(19H,+a) 8.54(LH,5) CO,Na ・NMR(0,0)   δ : 3.40(2H,ABq、J=17.5Hz)3.84
 (3H,s) 5.1〜6.3(3H,m) 5.7〜5.8(2H,澗) 6.23(LH,d、J=11.4Hz)6.84(L
H,s) 8.60(1)1.s) □ CO□Na ・NMR(DZO)   δ : 3.36(2H,ABq、J=17.8Hz)3、83
 (3H、s) 4.9〜5.0(2B、a+) 5.12(LH,d、J=4.6Hz)5.6〜5.7
(2H,m) 6.21(LH,d、J=11.4Hz)6.84 (
LH,s) 9.00(LH,s) (817−C2−(2−アミノチアゾール−4−CO□
Na ・NMR(DZO)   δ : 3.36(2H,ABq、J=17.8Hz)4.9〜
5.1(2H,m) 5.12(IH,d、J=4.7Hz)5.6〜5.7
(II(、+s) 5.71(IH,d、J=4.7Hz)6.2H1)1
.d、J=11.2)1z)6.76(IH,s) 8.99(IN、5) 2H−テトーソ゛盲ル−1−プロペニル−1−イル)−
3−セフェム−4−カルボン ナトリウム(Z−異性体
) CO□Na ・NMR(0,0)  δ: 3.35(2H,ABq、J=17.8Hz)5.1〜
5.3(3B、m) 5.7〜5.8(2B、++) 6.23(IH,d、J=11.4Hz)6.80(L
H,s) 8.59(lH,5) 4−カルボン  ピバロイルオキシメチルCO□POM 実施例7のNa塩100■をジメチルホルムアミF2.
5++lに溶解後、ヨウ化ピバロイルオキシメチル48
■加え、30分攪拌する。反応後節酸エチルに投じ、水
洗、brine洗後、硫酸マグネシウムで乾燥する。減
圧留去後、ジイソピルエーテルNMRと酢酸エチルより
結晶化し、目的物84■得る。
OzPOM NMR(CDC1:l)   δ : 1.20(9H,s)         6.77(L
H,s)3.64(2H,ABq、J=18Hz)  
 8.7’1(IH,s)5.27 〜5.37(3H
,m) 5382〜5.94(4H,m) 6.51(IH,d、J=11.4Hz)CO□POM NMR(CDCn 、)   δ : 1.20(9H,s) 3.62(2L八Bq、J=18Hz)5.1〜5−2
(2H,m) 5.29(1B、d、J=4.8Hz)5.8〜5.9
(4)1.m) 6.49(ltl、d、J=11.4Hz)6.77(
LH,s) 9.15(IH,s) ? O2POM NMR(CD30D)   δ : 1.27(91(、s)          6.75
(18,s)3.73(2H,ABq、J=18Hz)
   7.06(LH,d、J=15.9Hz)5.2
2(IH,d、J=4.8Hz)    8.73(I
H,s)5.44〜5.47(2H,m) 5.85〜5.92(3)!、m) 6.33〜6.39(IH,m) ス1」(Ll □ C02PO門 NMl?(CDCA 、)   δ :1.26(9H
,s)          6.89(LH,s)3.
62(2H,ABq、J=18)1z)   7.26
(LH,d、J=15.8Hz)4.07(3H,s)
         7.43(1)1.d、J=8.7
Hz)5.13(18,d、J=4.9)1z)   
 8.55(LH,s)5.30〜5.43(2H,m
) 5.89〜5.96(2H,m) 6.03(IH,dd、J=8.7Hz、4.9Hz)
6.16〜6.22(IH,m) ス膚:?Ht 7− C2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセタミド)−3−((E)NMR(
CD30D)  δ: 1.25(9H,s)       7.02(LH,
d、J=16Hz)3.80(2H,ABq、J=18
Hz)  7.17(LH,s)4、13(3H,s)
       9.28(IH,s)5.1〜5.4(
38,m) 5.7〜5.9(3)1.m) 6.1〜6.5(IH,m) ボン  ピバロイルオキシメチル 誉 CO□POM NMR(CDC1、)   δ : 1.24(98,s)         5.99(L
H,dd、J=8.8Hz、4.9tlz)1.30(
3H,t、J=7Hz)     6.18〜6.25
(LH,m)3.62(2H,八Bq、J=18Hz)
    6.82(LH,s)4.29(2H,q、J
=7Hz)     7.20(LH,d、J=15.
9Hz)5.13(LH,d、J=4.9Hz)   
 8.12(LH,d、J=8.8Hz)5.32〜5
.42(2H,m)     8.54(01,s)5
.83〜5.94(2H,m) ポン  ピハ口イルオキシメチル C(hPOM NMR(COCl、) 1.23(9H,t)6.1〜6.2(IH,m)1.
30(3)1. t、J=7Hz>     6.84
(IH,s)3.61(2H,ABq、J=18flz
)   7.17(LH,d、J=15.7Hz)4.
29(2H,q、J=71(z)     8.8HL
H,s)5.12(1)1.d、J=4.9Hz)5.
15(2f(,2H,m) 5.88〜6.00(38,m) ボン  ピバロイルオキシメチル CO□POM NMR(CDC1、)   δ : 1.23(9B、s)         6.45(L
H,d、J=11.41Lz)3.55(2H,ABq
、J=18.5Hz)  6.89(IH,s)4.0
8(3H,s)         ?、43 (1)f
、 d、 J=8.8)tz)5.15〜5.30(3
H,m)     8.51(IH,s)5.85〜5
.96(3H,m) 6.05(IH,dd、J=8.8)1x、4.9)1
z)ボン  ピパロイルオキシメチル CO□PO門 ・NMR(CDC13)   δ : 1.22(9)1.s)         6.39(
LH,d、J=11.5Hz)3.48(2)1.八B
q、J=18.5Hz)  6.89(IH,s)4.
07 (3H,s)         7.49 (I
H,d、 J=8.8Hz)5.05(2H,d)  
       8.72(l)I、s)5、15(LH
,d、J=4.9Hz)5.8〜5.9(3H,m) 6.05(1B、dd、J=8.8Hz、4.9Hz)
キシベンジル ・NMR(CDC13)δ : 2.79(3H,s) 3.3I C2H,ABq、 J=18.3)1z)3
.74(3H,s) 5.0〜5.2(3H,m) 5.5〜5.6(2Im) 5.9〜6.1(2H,麟) 6.28(LH,d、J=11.9Hz)7.1〜7.
35(34H,m) M江l キシヘンシル ・NMR(CDC12i)δ: 2.74(3H,s) 3.45(2H,ABq、J=18.5Hz)3.77
(3H,s) 5.1〜5.3(5H,m) 5.5〜5.6(2H,m) 6.24(1)1.d、J=11.7Hz)7.1 〜
7.45(34H,m) ンジル ・NMR(CDCl 3)δ: 2、79 (3H、s) 3.40(28,ABq、J=18.5Hz)3.72
(38,s) 3.98(3H,s) 4.90〜5.15(3H,m) 5.5 〜5.6(1)1.m) 5.8 〜6.0(2H,m) 6.29(LH,d、J=11.3Hz)7.1 〜7
.35(34H,m) ンジル ・NMR(CDC1ff)δ: 2.74(3H,s) 3.70(2)1.ABq、J=18.21(z)3.
89(3H,s) 5.1 〜5.3  (3H,m) 5.6 〜5.7(IH,m) 5.8 〜5.6(2B、m) 6.35(LH,d、J=11.5Hz)7.1 〜7
.4(34H,m) キシベンジル Hx ・NMR(CDC1:l)δ: 2.54 (3H,s) 3.34〜3.44(2H,a+) 3、82 (3H、s) 5.03(IH,d、J=4.9Hz)5.15〜5.
29(5B、n+) 5.97〜6.06(2H,++) 6.42(LH,s) 6.59(IH,d、J=15.8Hz)7.15〜7
.40(34H,m) キシベンジル ・NMR(CDCI!3)δ : 2.59(3H,s) 3.45(2H,ABq、J=18.5Hz)5.09
(IH,d、J=5.1Hz)5.2 〜5.3  (
4H,m) 5.5〜5.6(3H,m) 6.63(IH,d、J=15.9Hz)7.05〜7
.40(35H,蒙) ムー4−カルボン バラメトキシベンジル・NMR(C
DCA 3)δ : 2.60(3H,s) 3.51 (2H,ABq、 J=18.3Hz)3.
92(3H,s) 5.0 〜5.3  (51(v+) 5.5 〜5.6(2H,m) 6.75(IH,d、J=16.3)1z)6.90(
IH,s) 7.05〜7.40(34)1.ll1)−3−セフェ
ム−4−カルボン パラメトキシヘンシル ・NMR(CDCj! 3)δ: 2.64 (3H,s) 3.52(2H,ABq、 J=17.5Hz)3.8
9(3H,s) 5.12(IH,d、J=4.9Hz)5.15〜5.
2(2H,m) 5.5〜5.6(38,a+) 5.7〜5.8(2H,m) 6.82(LH,d、 J=15.9Hz)6.91 
(IH,s) 7.15〜7.45(34H,m) l(目1里 ・7−C2−(2−)リチルアミノチアゾールーンジル ・NMR(CDCβ3)δ: 1.41 (3H,t、 J=6.9Hz)2.61 
(3)1. s) 3.74(2H,ABq、J=18.2Hz)4.45
(2H,q、J=6.9Hz)5.2〜5.25(3H
,m) 5.75〜5.82(3Lm) 6.1〜6.2(IH,m) 6.75(IH,s) 6.84(1,)l、d、J=16.0Hz)7.2 
〜7.4(34H,m) ニー4−カルボン バラメトキシベンジル・NMR(C
DCR3)δ: 1.38(3H,t、J=7.1Hz)2.59(3H
,s) 3.49(2N、ABq、J=18.3Hz)4.32
(28,Q、J=7.1l(z)5.21(IFI、d
、J=5.0)iz)5.28〜5.35(2H,m) 5.5 〜5.6  (3B、m) 5.79(LH,d、J=5.0Hz)6.42(LH
,s) 6.79(1)1.d、J=15.9Hz)7.05〜
7.35(34H,m) −4−カルボン  バラメトキシベンジルCO□PMB ・NMR(CDCβ3)δ: 3.46(2H,ABq、J=18.4)1z)3.7
7(3B、s) 4.00(3H,s) 4.8〜5、H3)1.m) 5.17(2H,s) 5.7〜5.8(LH,m) 5.92(1)1.dd、J=8.7Hz、4.7Hz
)6.36(LH,d、J=11.21(z)6、65
 (11(、s) 7.1 〜7.4(19H,m) 8.45(LH,s) 一セフェムー4−カルボン ナトリウムCO□Na ・NMR(0,0)  δ ; 2.34(3H,s) 3.37(2H,ABq、J=17.8Hz)5.0 
〜5.2  (3H,m) 5.6 〜5.7  (28,m) 6.23(LH,d、J=11.2Hz)6.80(I
H,s) 一セフェムー4−カルボン ナトリウムCO□Na ・NMR(DzO)  δ: 2.34 (3H,s) 3.35(2H,ABq、J=17.8Hz)5.0 
〜5.2  (3H,m) 5.5〜5.75 (2H、m) 6.23(IH,q、J=11.2Hz)6.81 (
LH,s) ムー4−カルボン ナトリウム 02Na ・NMR(DzO)  δ: 2.38(3H,s) 3.37(2)1.ABq、J=17.8Hz)3.8
4(3H,s) 4.75〜4.95(2H,m) 5、L6(LH,d、J=4.8Hz)5.5 〜5.
6  (11(、m) 5.70(IH,d、J=4.8Hz)6.21(LH
,d、J=11.2Hz)6.81 (IH,s) 実施例22 ムー4−カルボン ナトリウム 02Na ・N衿R(0,0)  δ: 2.34(3H,s) 3.69(2H,ABq、J=17.8Hz)3.84
 (3H,s) 5.0 〜5.2  (3H,m) 5.65〜5.75(2H,m) 6.24(LH,d、J=11.4Hz)6.82(1
8,5) CO□Na ・NMR(D!0)  δ : 2.40(311,s) 3.47(2H,s) 4.98(28,d、J=6.2Hz)5.09(IH
,d、J=4.8Hz)5.68(1)1.d、J・4
.8Hz)5.8〜5.9(1,H,m) 6.51(IH,d、J=15.9Hz)6.82(L
H,s) 一セフェムー4−カルボン酸ナトリウムCO□Na ・NMR(DzO)  δ: 2、34 (3H,s) 3.47(21(、八Bq、J・17.6H2)5.0
9(Ill、 d、 J・4.61(Z)5.19(2
)1.d、J・6.IH2)5.68(IH,d、J=
4.6H2)5.85〜5.95(LH,m) 6.63(LH,d、J・15.9H2)02Na ・NMR(DzO)  δ : 2.40(3H,s)        6.51(It
(、d、J=14.8+(z)3.48(2)1.s)
         6.86(1B、s)3.83(3
11,s) 4.98(LH,d、J=6.4Hz)5.09(LH
,d、J=4.6)1x)5.66(IH,d、J=4
.6)1z)5.8〜5.9(Itl、m) スU ムー4−カルボン ナトリウム CO□Na ・NMR(DMSO)δ: 2.44(3H,s) 2.49〜2.51(2H,m) 3.43(2FI、ABq、J=17.0Hz)3.8
3(3)1.s) 5.02(IH,d、 J=4.9)1z)5.18〜
5.26(2H,m) 5.55〜5.60(IH,m) 5.7〜5.8(1)1.m) 6、73 (LH、s) 7.15(1)1.d、J=16.5Hz)9.56(
LH,d、J=4.2Hz)ムー4−カルボン酸ナトリ
ウム ・NMR(DzO)  δ: 1.14(3H,t、J=6.6)1z)   5.7
9〜5.87(IH,m)2.39(3H,s)   
    6.50(LH,d、J=15.9Hz)3.
46(2H,ABq、J=17.3Hz) 6.82(
It(、s)4.09(2H,q、 J=7.2)12
)4.97(2H,d、J=6.2Hz)裏施斑1工 ・7−〔2〜(2−アミノチアゾール−4〜イル)−2
−エトキシイミノアセタミドE   3   ((E)
ムー4−カルボン ナトリウム ・NMR(DzO)  δ: 1.14(3H,t、J=7.21(z)2、33 (
31(、s) 3.48(2B、ABq、J=17.4)1z)4.1
0(2)1.q、J=7.1Hz)5.09(11,d
、J=4.8)1z)5.19(1B、d、J=6.4
Hz)5.65(IH,d、J=4.8Hz)5.85
〜5.95(IH,m) 6.62(IH,d、J=15.7Hz)ス虜」LLl ・7   (2(2−アミノチアゾール−4−イル)メ
チル ・NMR(CD30D)  δ: 1.12(9H,s)       6.84(IH,
s)2.36(3H,s) 3.40(2H,ABQ、J=17.9H2)5.1〜
5.25(3)1.+m) 5.5〜5.6(2H,n) 6.32(18,d、J=11.2Hz)−2−ハイド
ロキシイミノアセタミドツー3−C(Z)−3−(5−
メチル−2H−テトラゾ−lソと ・NMR(CD300)  δ : 1.20(9H,s) 2.48(3H,s) 3.65(2H,ABq、 J=18.4Hz)5.1
8〜5.35(3H,s) 5.73〜5.95(4H,s+) 6.49(IH,d、J=11.5Hz)6.81 (
IH,5) −3−(5−メチル−1H−テトラゾール−1−イル)
−1−プロペン−1−イル〕−3−セフェ・NMR(C
D30D)  δ: 1.20(9H,s) 2.54(3H,s) 3.65(2H,ABq、 J=17.2Hz)3.9
6(3H,s) 4゜95〜5.05(2H,+a) 5.29(IH,d、J=3.8Hz)5.75〜5.
95(3H,m) 6.48(IH,d、J=11.2Hz)6.83(I
H,5) −3−(5−メチル−2H−テトラゾール−2−イル)
−1−プロペン−1−イル〕−3−セフェムー4−カル
ボン酸ピバロイルオキシメチル・NMR(CDffOD
)  δ: 1.20 (9H,s) 2.48(3H,s) 3.65(2H,ABq、J=18.4Hz)5.15
〜5.32(3B、m) 5.35〜5.85(4H,m) 6.49(LH,d、J=11.4Hz)6.83(1
8,s) 一セフェムー4−カルボン ビバロイルオキシメ迂ソと ・NMR(CD30D)  δ : 1.21 (9H,s) 2、57 (3H、s) 3.76(2H,ABq、J=17.9Hz)5.17
(2H,d、J=6.4Hz)5.21(II(、d、
J=5.6Hz)5.85〜5.95(2H,m) 5.86(1)1.d、J=5.6Hz)6.2〜6.
35(lfl、m) 6.75(LH,s) 6.89(LH,d、J=16.1Hz)((E)−3
−(5−メチル−2H−テトラゾール−2−イル)−1
−プロペン−1−イルクー3チル ・NMR(CD、OD)  δ: 1 、19 (9H,s) 2.57(3H,s) 3.74(2H,ABq、J=17.6Hz)5.22
(LH,d、J=5.3Hz)5.25〜5.30(2
H,a) 5.86(LH,d、J=5.3Hz)5.84〜5.
91(2H,m) 6.3〜6.4(IH,m) 6.75(IH,s) 7.03(IH,d、J=16.3Hz)−2−メトキ
シイミノアセタミド〕−3−((E)・NMR(CDf
fOD)  δ: 1.11(9H,s)       6.23〜6.3
2(LH,m)2.57(3H,s)       6
.82(LH,s)3.76(2H,八Bq、J=18
Hz)    6.89(LH,d、J=15.7Hz
)3.96(3H,s) 5.15〜5.25(3H,m) 5.83〜5.90(3H,m) イル)−1−プロペン−1−イル〕−3−セフエムー4
−カルボン ピバロイルオキシメチル・NMR(CJO
D)  δ: 1.72(9H,s) 2.49(3H,s) 3.68(2H,^Bq、 J=17.9Hz)3.9
6(3H,s) 5.21 (IH,d、 J=4.8Hz)5.28〜
5.32(2H,m) 5.84〜5.92(3H,m) 6.28〜6.38(IH,m) 6、81 (LH、s) 7.05(LH,d、J=15.7Hz)−3−(5−
メチル−IH−テトラゾール−1−イル)−1−プロペ
ン−1−イルクー3−セフェ・NMR(CIhOD) 
 δ: 1.21 (9H,s) 1.31(3B、 t、J=7.2Hz)2、57 (
3H、s) 3.76(2H,ABq、J=17.9Hz)4.22
(2H,Q、J=7.2Hz)5.17(2H,d、J
=6Hz) 5.21(LH,d、J=4.9Hz)5.84〜5.
92(3H,m) 6.24〜6.32(LH,m) 6.80(IH,s) 6.88(LH,d、J=15.9Hz)−2−エトキ
シイミノアセタミド)−3−[(E)ムー4−カルボン
 ピバロイルオキシメチル・NMR(CD30D)  
δ: 1.21(9H,s) 1.31 (3H,t、 J=7.2Hz)2.49(
3H,s) 3.75(2H,^Bq、J=17.9Hz)4.22
(2H,q、J=7.2Hz)5.22(IH,d、J
=4.4Hz)5.28〜5.42(28,懺) 5.85(18,d、J=4.4Hz)5.87〜5.
93(2H,l1l) 6.28〜6.40(IH,m) 6、79 (IH,s) 7.05(IH,d、J=15.9Hz)実m 実施例3で作られた化合物を、出発物質として次の3つ
のエステル体を得た。
一カルボン  2−エチルブ ノイルオキシメチ及 ・NMR(CD30D)  δ: 0.85〜0.92(68,m) 1.50〜1.70(4H,m) 2.25〜2.35(It(、+a) 3.75(2H,ABq、J=18Hz)3.95(3
B、s) 5.22(LH,d、J=4.9)1z)5.40−5
.50(2H,m) 5.86(LH,d、J=4.9Hz)5.96(2)
1.s) 6.32〜6.42(IH,m) 6.90(LH,s) 7.07(ltl、d、J=16tlz)8.73(L
H,s) Hff ・NMR(CD:+OD)  δ : 1.28〜1.30(6H,m) 1.53−1.55(3)1.m) 3.50〜3.85(2H,m) 3.96(3H,s) 5.21(1/2H,d、J=4.8Hz)5.23(
1/2H,d、J=4.8Hz)5.44〜5.46(
2H,m) 5.88(1/2H,d、J=4.8Hz)5.90 
(1/2H,d、 J=4.8Hz)6.32〜6.3
8 (LH,m) 6.81 (LH,s) 6.82〜6.94(LH,m) 7.04(1/2H,d、J=16Hz)7.10(1
/2H,d、J=16Hz)8.72(1/2H,s) 8.73(1/2H,s) m−プロペニルー −イル − −セフェム−4−カル
ボン   RS  −1−シクロヘキシC)I:l ・NMR(CD30D)  δ: 1.25〜1.95(13H,m) 3.50−3.85(3H,m) 3.96(3H,s) 5.20(1/2H,d、J=4.8Hz)5.22(
1/2H,d、J=4.8Hz)5.44〜5.47 
(2H、m) 5.88(1/2)1.d、J=4.8Hz)5.91
(1/2H,d、J=4.8Hz)6.30〜6.40
(LH,m) 6.81 (IH,s) 6.81〜6.94(LH,m) 7.04 (1/2f(、d、 J=16Hz)7.1
0(1/2H,d、J=16)1z)8.72(1/2
H,s) 8.73(1/2H,s) 特許出廓人  エーザイ 株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R^1は水酸基又は低級アルコキシ基を示す。 R^2はカルボキシル基または保護基で保護されたカル
    ボキシル基を示す。R^3は式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^4は水素原子または低級アルキル基を意味す
    る)で示される基、または式 ▲数式、化学式、表等があります▼(式中R^5は水素
    原子ま たは低級アルキル基を意味する)で示される基を意味す
    る。〕 で表わされるチアゾリルアセトアミド−3−セフェム誘
    導体およびその医薬として許容される塩。 2、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は水酸基または低級アルコキシ基を示す
    。R^2はカルボキシル基または保護基で保護されたカ
    ルボキシル基を示す。 R^3は、式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^4は水素原子または低級アルキル基を意味す
    る)で示される基、または式 ▲数式、化学式、表等があります▼(式中R^5は水素
    原子ま たは低級アルキル基を意味する)で示される基を意味す
    る。〕 で表わされるチアゾリルアセトアミド−3−セフェム誘
    導体またはその医薬として許容される塩を有効成分とす
    る抗菌剤。
JP2308547A 1990-11-16 1990-11-16 チアゾリルアセトアミド―3―セフェム誘導体 Expired - Fee Related JP3005279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308547A JP3005279B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 チアゾリルアセトアミド―3―セフェム誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308547A JP3005279B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 チアゾリルアセトアミド―3―セフェム誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04182488A true JPH04182488A (ja) 1992-06-30
JP3005279B2 JP3005279B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=17982344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2308547A Expired - Fee Related JP3005279B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 チアゾリルアセトアミド―3―セフェム誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005279B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3005279B2 (ja) 2000-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6399079A (ja) 新規セフェム化合物およびその製造法
JPS63146863A (ja) カルボン酸類
HU204531B (en) Process for producing new cepheme compounds and pharmaceutical compositions containing them
JP2867192B2 (ja) 7−アシル−3−置換カルバモイルオキシセフェム化合物及びその製造法
JPH0559065A (ja) 抗生物質c−3カテコール置換セフアロスポリン化合物、組成物及びその使用法
JPH0657713B2 (ja) 7−アシルアミノ−3−ビニル−3−セフエム化合物
JPH0741484A (ja) セフェム化合物及び抗菌剤
US4988686A (en) Cephem compounds and anti-bacterial agent
JPH04182488A (ja) チアゾリルアセトアミド―3―セフェム誘導体
US5073551A (en) Cephalosporin compounds
JP3041309B2 (ja) 3―置換ビニルセファロスポリン誘導体
JP3005251B2 (ja) チアゾリルアセトアミド―3―セフェム誘導体
JP2000514832A (ja) 抗菌性の置換7−アシルアミノ−3−(メチルヒドラゾノ)メチルセファロスポリンおよび中間体
US4761409A (en) Cephem derivatives
JP3005273B2 (ja) チアゾリルアセトアミド―3―セフェム系誘導体
JPH04154787A (ja) チアゾリルアセトアミド―3―セフェム誘導体
JP2959821B2 (ja) チアゾリルアセトアミドセフェム誘導体
JP3140525B2 (ja) 新規なセファロスポリン誘導体およびその塩
JPH08259572A (ja) 新規なセファロスポリン誘導体またはその塩
JPH02289584A (ja) セファロスポリンγ―ラクトン化合物
JPH0383987A (ja) 新規セフェム化合物およびその塩類
JPH035486A (ja) チアゾリルアセトアミドセフェム誘導体
JPS62226986A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体
JPH03128381A (ja) チアゾリルアセトアミド―3―セフェム誘導体
JPH03128382A (ja) チアゾリルアセトアミドセフェム系化合物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees