JP3005279B2 - チアゾリルアセトアミド―3―セフェム誘導体 - Google Patents

チアゾリルアセトアミド―3―セフェム誘導体

Info

Publication number
JP3005279B2
JP3005279B2 JP2308547A JP30854790A JP3005279B2 JP 3005279 B2 JP3005279 B2 JP 3005279B2 JP 2308547 A JP2308547 A JP 2308547A JP 30854790 A JP30854790 A JP 30854790A JP 3005279 B2 JP3005279 B2 JP 3005279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
nmr
carboxylate
abq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2308547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04182488A (ja
Inventor
学 佐生
博 山内
基資 山中
隆晴 中村
鎌政 勝
功 杉山
雄毅 小松
茂人 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP2308547A priority Critical patent/JP3005279B2/ja
Publication of JPH04182488A publication Critical patent/JPH04182488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005279B2 publication Critical patent/JP3005279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、医薬として優れた作用を有する新規なチア
ゾリルアセトアミド−3−セフェム誘導体に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
ヨーロッパ特許出願第30630号明細書には、式 (ここで、Rは低級アルキル基、低級アルケニル基、低
級アルキニル基又はカルボキシ低級アルキル基であ
る。) で表される化合物を含む7−アシルアミノ−3−ビニル
セファロスボラン酸誘導体が開示されている。
又、特開昭59−89089号公報には7−置換−3−ビニ
ル−3−セフェム化合物として、一般式 〔式中、R7はアミノ基又は保護基で保護されたアミノ
基、R8はカルボキシル基又は保護基で保護されたカルボ
キシル基をそれぞれ意味する。) で表される化合物が開示されている。
一方、特開昭62−491号公報には下記一般式で示され
る化合物が開示されている。
(式中、R9は水素原子又は通常のアミノ保護基であり、
R10は水素原子、1〜4個の炭素原子を有する直鎖又は
枝分かれ鎖のアルキル基、2〜4個の炭素原子を有する
アルケニル又はアルキニル基、3〜6個の炭素原子を有
するシクロアルキル基、3〜6員環及び4〜10個の炭素
原子を有するシクロアルキルアルキル基、あるいは2〜
4個の炭素原子を有するアルカノイル基であり、R12
水素原子、1〜3個の炭素原子を有する低級アルキル
基、1〜3個の炭素原子を有する低級アルコキシ基、2
〜3個の炭素原子を有する低級アルカノイルオキシ基で
あり、R11は水素原子又は生理的に加水分解可能なエス
テル基、例えばアセトキシメチル、1−アセトキシエチ
ル、ピバロイルオキシメチル、5−メチル−2−オキソ
−1,3−ジオキソレン−4−イルメチル、1−(エトキ
シカルボニルオキシ)エチル、1−(イソプロポキシカ
ルボニルオキシ)エチル、1−(シクロヘキシルオキシ
カルボニルオキシ)エチル又は4−グリシルオキシベン
ゾイルオキシメチル基である〕。
しかし、これらはいずれも十分な抗菌力が得られてい
ない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、3位にシクロプロピル置換ビニル基を
有する新規なチアゾリルアセトアミドセフェム誘導体が
優れた抗菌力を有することを見い出し、既に特許出願し
た。
更に、検討の結果、このチアゾリルアセトアミドセフ
ェム誘導体に特定の置換基を有するビニル基を導するこ
とにより、優れた抗菌力を有する化合物が得られること
を見出し、この新規チアゾリルアセトアミド−3−セフ
ェム誘導体が種々の病原菌に対して高い活性を有する抗
菌剤、特に経口投与用の抗菌剤として有用であることを
見い出し本発明を完成するに到った。
即ち、本発明は下記一般式(1)で表されるチアゾリ
ルアセトアミド−3−セフェム誘導体及びその医薬とし
て許容される塩、及びその製造法並びにそれからなる抗
菌剤を提供するものである。
〔式中、R1は水酸基又は低級アルコキシ基を示す。R2
カルボキシル基または保護基で保護されたカルボキシル
基を示す。
R3は、 R3は、式 (式中R4は低級アルキル基を意味する)で示される基、
または式 (式中R5は低級アルキル基を意味する)で示される基を
意味する。〕 で表わされるチアゾリルアセトアミド−3−セフェム誘
導体。
上記式中、R1で示される低級アルコキシ基としては、
メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキ
シ、n−ブトキシ、sec−ブトキシ、t−ブトキシなど
の炭素数1〜4のアルコキシ基が挙げられる。R4,R5
示される低級アルキル基としては、メチル、エチル、n
−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、sec−ブチ
ル、t−ブチルなどの炭素数1〜6のアルキル基が挙げ
られるが、最も好ましい基はメチル基である。R2のカル
ボキシル基の保護基としては、メチル、エチル、t−ブ
チルなどの低級アルキル基;p−メトキシベンジル、p−
ニトロベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、ジフェニ
ルメチル、トリチル、フェネチルなどの置換基を有して
いてもよいフェニル基で置換された低級アルキル基;2,
2,2−トリクロロエチル、2−ヨードエチルなどのハロ
ゲン化低級アルキル基;ピバロイルオキシメチル、アセ
トキシメチル、プロピオニルオキシメチル、ブチリルオ
キシメチル、バレリルオキシメチル、1−アセトキシエ
チル、2−アセトキシエチル、1−ピバロイルオキシエ
チル、2−ピバロイルオキシエチルなどの低級アルカノ
イルオキシ低級アルキル基;パルミトイルオキシエチ
ル、ヘプタペカノイルオキシメチル、1−パルミトイル
オキシエチルなどの高級アルカノイルオキシ低級アルキ
ル基;メトキシカルボニルオキシメチル、1−ブトキシ
カルボニルオキシエチル、1−t−ブトキシカルボニル
オキシエチル、1−エトキシカルボニルオキシエチル、
1−(イソプロポキシカルボニルオキシ)エチルなどの
低級アルコキシカルボニルオキシ低級アルキル基;カル
ボキシメチル、2−カルボキシエチルなどのカルボキシ
低級アルキル基;3−フタリジルなどの複素環基;4−グリ
シルオキシベンゾイルオキシメチル、4−(N−(t−
ブトキシカルボニル)グリシルオキシ〕ベンゾイルオキ
シメチルなどの置換基を有していてもよいベンゾイルオ
キシ低級アルキル基;(5−メチル−2−オキソ−1,3
−ジオキソレン−4−イル)メチルなどの(置換ジオキ
ソレン)低級アルキル基;1−シクロヘキシルアセチルオ
キシエチルなどのシクロアルキル置換低級アルカノイル
オキシ低級アルキル基、1−シクロヘキシルオキシカル
ボニルオキシエチルなどのシクロアルキルオキシカルボ
ニルオキシ低級アルキル基等が挙げられる。
要するに、何らかの手段で分解されてカルボン酸とな
り得る保護基であればいかなる基でもよい。また、医薬
として許容される塩としては、例えばナトリウム塩、カ
リウム塩などのアルカリ金属塩;アンモニウム塩;テト
ラエチルアンモニウム塩、ベタイン塩などの4級アンモ
ニウム塩;カルシウム塩、マグネシウム塩などのアルカ
リ土類金属塩;塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸塩、
硫酸塩、炭酸塩、重炭酸塩などの無機酸塩;酢酸塩、マ
レイン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩などの有機カルボン酸
塩;メタンスルホン酸塩、ヒドロキシメタンスルホン酸
塩、ヒドロキシエタンスルホン酸塩、タウリン塩、ベン
ゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩などの有機ス
ルホン酸塩;アルギニン塩、リジン塩、セリン塩、アス
パラギン酸塩、グルタミン酸塩、グリシン塩などのアミ
ノ酸塩;トリメチルアミン酸、トリエチルアミン酸、ピ
リジン塩、プロカイン塩、ピコリン塩、ジシクロヘキシ
ルアミン塩、N,N′−ジベンジルエチレンジアミン塩、
N−メチルグルカミン塩、ジエタノールアミン塩、トリ
エタノールアミン塩、トリス(ヒドロキシメチルアミ
ノ)メタン塩、フェネチルベンジルアミン塩などのアミ
ン塩などが挙げられる。
本発明化合物は例えば次に示す方法により製造するこ
とができる。
製 法 次式 (式中、R2,R3は前記と同様の意味を有する。) で表される化合物あるいはそれらの塩と、式 (式中、R5,R6は前記と同様の意味を有する。) で表される化合物又はその反応性酸誘導体又はそれらの
塩とを反応させ、必要によりアミノ基、水酸基又はカル
ボキシル基の保護基を脱離し、式 (式中R1,R2,R3は前記と同様の意味を有する。) で表される化合物及びその医薬として許容される塩を得
ることができる。
上記反応は、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラ
ヒドロフラン、アセトン、酢酸エチル、ジメチルスルホ
キシド、ベンゼン、トルエン、ヘキサン等の不活性溶媒
中、反応温度−50℃〜50℃で行うことができる。保護基
の脱離は、用いた保護基の種類に応じて、常法により行
うことができる。
カルボキシル基に保護基を導入するには、通常の方法
によりエステル化することにより行うことができる。
アミノ基の保護基としては、例えばホルミル基、アセ
チル基、クロルアセチル基、ジクロルアセチル基、フェ
ニルアセチル基、チエニルアセチル基、t−ブトキシカ
ルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基、トリチル
基、p−メトキシベンジル基、ジフェニルメチル基、ベ
ンジリデン基、p−ニトロベンジリデン基、m−ニトロ
ベンジリデン基、3,4−メチレンジオキシベンジリデン
基、m−クロルベンジリデン基などが挙げられる。
ハイドロキシイミノ基の保護基としてはトリチル基、
テトラハイドロピラニル基などが挙げられる。
次に、本発明化合物の有用性を示すために、本発明の
代表化合物について抗菌活性の試験データを実験例によ
って示す。
実験例 試験管内抗菌活性 表1および表2に試験結果を示す。
上記の如き方法により得られた本発明の化合物は優れ
た抗菌活性を有し、特に経口用抗菌剤として有用であ
る。
本発明化合物の急性毒性値〔LD50(マウス,経口)〕
はいずれも2g/kg以上であった。
本発明化合物を抗菌剤として使用する際には、通常1
日100mg〜5gを1〜4回にわけて経口あるいは非経口的
に投与することができる。なお、その投与量は年齢、症
状により増減される。
製剤としては、錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、シ
ロップ剤、液剤などが挙げられる。これらは、公知の製
剤担体を加え、常法により製造することができる。
次に実施例を示し、本発明を更に詳しく説明するが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
なお、本発明化合物を製造する際の出発物質は製造例
として掲げた。
下記の実施例または製造例において、Trtはトリチル
基を意味し、PMBは、パラメトキシベンジル基を意味す
る。
製造例1 ・7−〔2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イ
ル)−2−トリチルオキシイミノアセタミド〕−3−
〔(Z)−3−(5−メチル−1H−テトラゾール−1−
イル)−1−プロペン−1−イル〕−3−セフエム−4
−カルボン酸パラメトキシベンジル ・NMR(CDCl3)δ: 2.79(3H,s) 3.31(2H,ABq,J=18.3Hz) 3.74(3H,s) 5.0〜5.2(3H,m) 5.5〜5.6(2H,m) 5.9〜6.1(2H,m) 6.28(1H,d,J=11.9Hz) 7.1〜7.35(34H,m) 製造例2 ・7−〔2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イ
ル)−2−トリチルオキシイミノアセタミド〕−3−
〔(Z)−3−(5−メチル−2H−テトラゾール−2−
イル)−1−プロペン−1−イル〕−3−セフエム−4
−カルボン酸パラメトキシベンジル ・NMR(CDCl3)δ: 2.74(3H,s) 3.45(2H,ABq,J=18.5Hz) 3.77(3H,s) 5.1〜5.3(5H,m) 5.5〜5.6(2H,m) 6.24(1H,d,J=11.7Hz) 7.1〜7.45(34H,m) 製造例3 ・7−〔2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イ
ル)−2−メトキシイミノアセタミド〕−3−〔(Z)
−3−(5−メチル−1H−テトラゾール−1−イル)−
1−プロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボ
ン酸パラメトキシベンジル ・NMR(CDCl3)δ: 2.79(3H,s) 3.40(2H,ABq,J=18.5Hz) 3.72(3H,s) 3.98(3H,s) 4.90〜5.15(3H,m) 5.5〜5.6(1H,m) 5.8〜6.0(2H,m) 6.29(1H,d,J=11.3Hz) 7.1〜7.35(34H,m) 製造例4 ・7−〔2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イ
ル)−2−メトキシイミノアセタミド〕−3−〔(Z)
−3−(5−メチル−2H−テトラゾール−2−イル)−
1−プロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボ
ン酸パラメトキシベンジル ・NMR(CDCl3)δ: 2.74(3H,s) 3.70(2H,ABq,J=18.2Hz) 3.89(3H,s) 5.1〜5.3(3H,m) 5.6〜5.7(1H,m) 5.8〜5.6(2H,m) 6.35(1H,d,J=11.5Hz) 7.1〜7.4(34H,m) 製造例5 ・7−〔2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イ
ル)−2−トリチルオキシイミノアセタミド〕−3−
〔(E)−3−(5−メチル−1H−テトラゾール−1−
イル)−1−プロペン−1−イル〕−3−セフエム−4
−カルボン酸パラメトキシベンジル ・NMR(CDCl3)δ: 2.54(3H,s) 3.34〜3.44(2H,m) 3.82(3H,s) 5.03(1H,d,J=4.9Hz) 5.15〜5.29(5H,m) 5.97〜6.06(2H,m) 6.42(1H,s) 6.59(1H,d,J=15.8Hz) 7.15〜7.40(34H,m) 製造例6 ・7−〔2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イ
ル)−2−トリチルオキシイミノアセタミド〕−3−
〔(E)−3−(5−メチル−2H−テトラゾール−2−
イル)−1−プロペン−1−イル〕−3−セフエム−4
−カルボン酸パラメトキシベンジル ・NMR(CDCl3)δ: 2.59(3H,s) 3.45(2H,ABq,J=18.5Hz) 5.09(1H,d,J=5.1Hz) 5.2〜5.3(4H,m) 5.5〜5.6(3H,m) 6.63(1H,d,J=15.9Hz) 7.05〜7.40(35H,m) 製造例7 ・7−〔2−(2−トリチルアミノチアゾリル)−2−
メトキシイミノアセタミド〕−3−〔(E)−3−(5
−メチル−1H−テトラゾール−1−イル)−1−プロペ
ン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸パラメ
トキシベンジル ・NMR(CDCl3)δ: 2.60(3H,s) 3.51(2H,ABq,J=18.3Hz) 3.92(3H,s) 5.0〜5.3(5H,m) 5.5〜5.6(2H,m) 6.75(1H,d,J=16.3Hz) 6.90(1H,s) 7.05〜7.40(34H,m) 製造例8 ・7−〔2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イ
ル)−2−メトキシイミノアセタミド〕−3−〔(E)
−3−(5−メチル−2H−テトラゾール−2−イル)−
1−プロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボ
ン酸パラメトキシベンジル ・NMR(CDCl3)δ: 2.64(3H,s) 3.52(2H,ABq,J=17.5Hz) 3.89(3H,s) 5.12(1H,d,J=4.9Hz) 5.15〜5.2(2H,m) 5.5〜5.6(3H,m) 5.7〜5.8(2H,m) 6.82(1H,d,J=15.9Hz) 6.91(1H,s) 7.15〜7.45(34H,m) 製造例9 ・7−〔2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イ
ル)−2−エトキシイミノアセタミド〕−3−〔(E)
−3−(5−メチル−1H−テトラゾール−1−イル)−
1−プロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボ
ン酸パラメトキシベンジル ・NMR(CDCl3)δ: 1.41(3H,t,J=6.9Hz) 2.61(3H,s) 3.74(2H,ABq,J=18.2Hz) 4.45(2H,q,J=6.9Hz) 5.2〜5.25(3H,m) 5.75〜5.82(3H,m) 6.1〜6.2(1H,m) 6.75(1H,s) 6.84(1H,d,J=16.0Hz) 7.2〜7.4(34H,m) 製造例10 ・7−〔2−(2−トリチルアミノチアゾール)−2−
エトキシイミノアセタミド〕−3−〔(E)−3−(5
−メチル−2H−テトラゾール−2−イル)−1−プロペ
ン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸パラメ
トキシベンジル ・NMR(CDCl3)δ: 1.38(3H,t,J=7.1Hz) 2.59(3H,s) 3.49(2H,ABq,J=18.3Hz) 4.32(2H,q,J=7.1Hz) 5.21(1H,d,J=5.0Hz) 5.28〜5.35(2H,m) 5.5〜5.6(3H,m) 5.79(1H,d,J=5.0Hz) 6.42(1H,s) 6.79(1H,d,J=15.9Hz) 7.05〜7.35(34H,m) 製造例11 7−〔2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イ
ル)−2−メトキシイミノアセタミド〕−3−〔(Z)
−3−(2H−テトラゾール−2−イル−1−プロペン−
1−イル)−3−セフエム−4−カルボン酸パラメトキ
シベンジル ・NMR(CDCl3)δ: 3.46(2H,ABq,J=18.4Hz) 3.77(3H,s) 4.00(3H,s) 4.8〜5.1(3H,m) 5.17(2H,s) 5.7〜5.8(1H,m) 5.92(1H,dd,J=8.7Hz,4.7Hz) 6.36(1H,d,J=11.2Hz) 6.65(1H,s) 7.1〜7.4(19H,m) 8.45(1H,s) 実施例19 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−ハイドロキシイミノアセタミド〕−3−〔(Z)−3
−(5−メチル−1H−テトラゾール−1−イル)−1−
プロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸
ナトリウム ・NMR(D2O)δ: 2.34(3H,s) 3.37(2H,ABq,J=17.8Hz) 5.0〜5.2(3H,m) 5.6〜5.7(2H,m) 6.23(1H,d,J=11.2Hz) 6.80(1H,s) 実施例20 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−ハイドロキシイミノアセタミド〕−3−〔(Z)−3
−(5−メチル−2H−テトラゾール−2−イル)−1−
プロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸
ナトリウム ・NMR(D2O)δ: 2.34(3H,s) 3.35(2H,ABq,J=17.8Hz) 5.0〜5.2(3H,m) 5.5〜5.75(2H,m) 6.23(1H,d,J=11.2Hz) 6.81(1H,s) 実施例21 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセタミド〕−3−〔(Z)−3−
(5−メチル−1H−テトラゾール−1−イル)−1−プ
ロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸ナ
トリウム ・NMR(D2O)δ: 2.38(3H,s) 3.37(2H,ABq,J=17.8Hz) 3.84(3H,s) 4.75〜4.95(2H,m) 5.16(1H,d,J=4.8Hz) 5.5〜5.6(1H,m) 5.70(1H,d,J=4.8Hz) 6.21(1H,d,J=11.2Hz) 6.81(1H,s) 実施例22 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセタミド〕−3−〔(Z)−3−
(5−メチル−2H−テトラゾール−2−イル)−1−プ
ロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸ナ
トリウム ・NMR(D2O)δ: 2.34(3H,s) 3.69(2H,ABq,J=17.8Hz) 3.84(3H,s) 5.0〜5.2(3H,m) 5.65〜5.75(2H,m) 6.24(1H,d,J=11.4Hz) 6.82(1H,s) 実施例23 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−ハイドロキシイミノアセタミド〕−3−〔(E)−3
−(5−メチル−1H−テトラゾール−1−イル)−1−
プロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸
ナトリウム ・NMR(D2O)δ: 2.40(3H,s) 3.47(2H,s) 4.98(2H,d,J=6.2Hz) 5.09(1H,d,J=4.8Hz) 5.68(1H,d,J=4.8Hz) 5.8〜5.9(1H,m) 6.51(1H,d,J=15.9Hz) 6.82(1H,s) 実施例24 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−ハイドロキシイミノアセタミド〕−3−〔(E)−3
−(5−メチル−2H−テトラゾール−2−イル)−1−
プロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸
ナトリウム ・NMR(D2O)δ: 2.34(3H,s) 3.47(2H,ABq,J=17.6HZ) 5.09(1H,d,J=4.6HZ) 5.19(2H,d,J=6.1HZ) 5.68(1H,d,J=4.6HZ) 5.85〜5.95(1H,m) 6.63(1H,d,J=15.9HZ) 実施例25 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセタミド〕−3−〔(E)−3−
(5−メチル−1H−テトラゾール−1−イル)−1−プ
ロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸ナ
トリウム ・NMR(D2O)δ: 2.40(3H,s) 6.51(1H,d,J=14.8Hz) 3.48(2H,s) 6.86(1H,s) 3.83(3H,s) 4.98(1H,d,J=6.4Hz) 5.09(1H,d,J=4.6Hz) 5.66(1H,d,J=4.6Hz) 5.8〜5.9(1H,m) 実施例26 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセタミド〕−3−〔(E)−3−
(5−メチル−2H−テトラゾール−2−イル)−1−プ
ロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸ナ
トリウム ・NMR(DMSO)δ: 2.44(3H,s) 2.49〜2.51(2H,m) 3.43(2H,ABq,J=17.0Hz) 3.83(3H,s) 5.02(1H,d,J=4.9Hz) 5.18〜5.26(2H,m) 5.55〜5.60(1H,m) 5.7〜5.8(1H,m) 6.73(1H,s) 7.15(1H,d,J=16.5Hz) 9.56(1H,d,J=4.2Hz) 実施例27 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−エトキシイミノアセタミド〕−3−〔(E)−3−
(5−メチル−1H−テトラゾール−1−イル)−1−プ
ロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸ナ
トリウム ・NMR(D2O)δ: 1.14(3H,t,J=6.6Hz) 5.79〜5.87(1H,m) 2.39(3H,s) 6.50(1H,d,J=15.9Hz) 3.46(2H,ABq,J=17.3Hz) 6.82(1H,s) 4.09(2H,q,J=7.2Hz) 4.97(2H,d,J=6.2Hz) 実施例28 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−エトキシイミノアセタミド〕−3−〔(E)−3−
(5−メチル−2H−テトラゾール−2−イル)−1−プ
ロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸ナ
トリウム ・NMR(D2O)δ: 1.14(3H,t,J=7.2Hz) 2.33(3H,s) 3.48(2H,ABq,J=17.4Hz) 4.10(2H,q,J=7.1Hz) 5.09(1H,d,J=4.8Hz) 5.19(1H,d,J=6.4Hz) 5.65(1H,d,J=4.8Hz) 5.85〜5.95(1H,m) 6.62(1H,d,J=15.7Hz) 実施例29 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−ハイドロキシイミノアセタミド〕−3−〔(Z)−3
−(5−メチル−1H−テトラゾール−1−イル)−1−
プロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸
ピバロイルオキシメチル ・NMR(CD3OD)δ: 1.12(9H,s) 6.84(1H,s) 2.36(3H,s) 3.40(2H,ABq,J=17.9Hz) 5.1〜5.25(3H,m) 5.5〜5.6(2H,m) 6.32(1H,d,J=11.2Hz) 実施例30 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−ハイドロキシイミノアセタミド〕−3−〔(Z)−3
−(5−メチル−2H−テトラゾール−2−イル)−1−
プロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸
ピバロイルオキシメチル 実施例31 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセタミド〕−3−〔(Z)−3−
(5−メチル−1H−テトラゾール−1−イル)−1−プ
ロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸ピ
バロイルオキシメチル ・NMR(CD3OD)δ: 1.20(9H,s) 2.54(3H,s) 3.65(2H,ABq,J=17.2Hz) 3.96(3H,s) 4.95〜5.05(2H,m) 5.29(1H,d,J=3.8Hz) 5.75〜5.95(3H,m) 6.48(1H,d,J=11.2Hz) 6.83(1H,s) 実施例32 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセタミド〕−3−〔(Z)−3−
(5−メチル−2H−テトラゾール−2− ・NMR(CD3OD)δ: 1.20(9H,s) 2.48(3H,s) 3.65(2H,ABq,J=18.4Hz) 5.15〜5.32(3H,m) 5.35〜5.85(4H,m) 6.49(1H,d,J=11.4Hz) 6.83(1H,s) 実施例33 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−ハイドロキシイミノアセタミド〕−3−〔(E)−3
−(5−メチル−1H−テトラゾール−1−イル)−1−
プロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸
ピバロイルオキシメチル ・NMR(CD3OD)δ: 1.21(9H,s) 2.57(3H,s) 3.76(2H,ABq,J=17.9Hz) 5.17(2H,d,J=6.4Hz) 5.21(1H,d,J=5.6Hz) 5.85〜5.95(2H,m) 5.86(1H,d,J=5.6Hz) 6.2〜6.35(1H,m) 6.75(1H,s) 6.89(1H,d,J=16.1Hz) 実施例34 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−ハイドロキシイミノアセタミド〕−3−〔(E)−3
−(5−メチル−2H−テトラゾール−2−イル)−1−
プロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸
ピバロイルオキシメチル ・NMR(CD3OD)δ: 1.19(9H,s) 2.57(3H,s) 3.74(2H,ABq,J=17.6Hz) 5.22(1H,d,J=5.3Hz) 5.25〜5.30(2H,m) 5.86(1H,d,J=5.3Hz) 5.84〜5.91(2H,m) 6.3〜6.4(1H,m) 6.75(1H,s) 7.03(1H,d,J=16.3Hz) 実施例35 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセタミド〕−3−〔(E)−3−
(5−メチル−1H−テトラゾール−1−イル)−1−プ
ロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸ピ
バロイルオキシメチル ・NMR(CD3OD)δ: 1.11(9H,s) 6.23〜6.32(1H,m) 2.57(3H,s) 6.82(1H,s) 3.76(2H,ABq,J=18Hz) 6.89(1H,d,J=15.7Hz) 3.96(3H,s) 5.15〜5.25(3H,m) 5.83〜5.90(3H,m) 実施例36 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセタミド〕−3−〔(E)−3−
(5−メチル−2H−テトラゾール−2−イル)−1−プ
ロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸ピ
バロイルオキシメチル ・NMR(CD3OD)δ: 1.72(9H,s) 2.49(3H,s) 3.68(2H,ABq,J=17.9Hz) 3.96(3H,s) 5.21(1H,d,J=4.8Hz) 5.28〜5.32(2H,m) 5.84〜5.92(3H,m) 6.28〜6.38(1H,m) 6.81(1H,s) 7.05(1H,d,J=15.7Hz) 実施例37 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−エトキシイミノアセタミド〕−3−〔(E)−3−
(5−メチル−1H−テトラゾール−1−イル)−1−プ
ロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸ピ
バロイルオキシメチル ・NMR(CD3OD)δ: 1.21(9H,s) 1.31(3H,t,J=7.2Hz) 2.57(3H,s) 3.76(2H,ABq,J=17.9Hz) 4.22(2H,q,J=7.2Hz) 5.17(2H,d,J=6Hz) 5.21(1H,d,J=4.9Hz) 5.84〜5.92(3H,m) 6.24〜6.32(1H,m) 6.80(1H,s) 6.88(1H,d,J=15.9Hz) 実施例38 ・7−〔2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−エトキシイミノアセタミド〕−3−〔(E)−3−
(5−メチル−2H−テトラゾール−2−イル)−1−プ
ロペン−1−イル〕−3−セフエム−4−カルボン酸ピ
バロイルオキシメチル ・NMR(CD3OD)δ: 1.21(9H,s) 1.31(3H,t,J=7.2Hz) 2.49(3H,s) 3.75(2H,ABq,J=17.9Hz) 4.22(2H,q,J=7.2Hz) 5.22(1H,d,J=4.4Hz) 5.28〜5.42(2H,m) 5.85(1H,d,J=4.4Hz) 5.87〜5.93(2H,m) 6.28〜6.40(1H,m) 6.79(1H,s) 7.05(1H,d,J=15.9Hz)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 根本 茂人 茨城県つくば市東2―8―15 審査官 内田 淳子 (56)参考文献 特開 平3−128381(JP,A) 特開 平4−154787(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 501/00 - 501/62 A61K 31/00 - 31/80 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 〔式中R1は水酸基又は低級アルコキシ基を示す。R2はカ
    ルボキシキル基又は保護基で保護されたカルボキシル基
    を示す。R3は式 (式中R4は低級アルキル基を意味する)で示される基、
    または式 (式中R5は低級アルキル基を意味する)で示される基を
    意味する。〕で表されるチアゾリルアセトアミド−3−
    セフェム誘導体またはその医薬として許容される塩。
  2. 【請求項2】一般式 〔式中、R1は水酸基又は低級アルコキシ基を示す。R2
    カルボキシキル基又は保護基で保護されたカルボキシル
    基を示す。R3は、式 (式中R4は低級アルキル基を意味する)で示される基、
    または式 (式中R5は低級アルキル基を意味する)で示される基を
    意味する。〕で表されるチアゾリルアセトアミド−3−
    セフェム誘導体またはその医薬として許容される塩を有
    効成分とする抗菌剤。
JP2308547A 1990-11-16 1990-11-16 チアゾリルアセトアミド―3―セフェム誘導体 Expired - Fee Related JP3005279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308547A JP3005279B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 チアゾリルアセトアミド―3―セフェム誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308547A JP3005279B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 チアゾリルアセトアミド―3―セフェム誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04182488A JPH04182488A (ja) 1992-06-30
JP3005279B2 true JP3005279B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=17982344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2308547A Expired - Fee Related JP3005279B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 チアゾリルアセトアミド―3―セフェム誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005279B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04182488A (ja) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CS264257B2 (en) Process for preparing new derivatives of cephalosporine
JPH0333712B2 (ja)
US4379787A (en) Oximino-substituted cephalosporin compounds
JPH02286680A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
US5112967A (en) Process for synthesizing antibacterial cephalosporin compounds
JP3143829B2 (ja) 7−アシル−3−置換カルバモイルオキシセフェム化合物及びその製法
JP2552818B2 (ja) 新規セファロスポリン系抗生物質、その製造方法及び用途
JP3005279B2 (ja) チアゾリルアセトアミド―3―セフェム誘導体
JPH04225985A (ja) セフアロスポリン化合物
US5571804A (en) Cephalosporin antibiotics
JPH064646B2 (ja) 新規セフアロスポリン誘導体
US5114933A (en) Cephalosporin compounds
JP3005251B2 (ja) チアゾリルアセトアミド―3―セフェム誘導体
JPS6324990B2 (ja)
JP3041309B2 (ja) 3―置換ビニルセファロスポリン誘導体
US4705784A (en) Cephem compounds
JPH07508274A (ja) アルファロスポリンおよび1−カルバ−1−デチアセファロスポリン
JP2959821B2 (ja) チアゾリルアセトアミドセフェム誘導体
JP3005273B2 (ja) チアゾリルアセトアミド―3―セフェム系誘導体
US4761409A (en) Cephem derivatives
KR100380324B1 (ko) 새로운 세펨 화합물 및 이의 제조방법
JPS59184186A (ja) 新規セフエム化合物
JPH0158193B2 (ja)
HU201946B (en) Process for producing cefemcarboxylic acid derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
JP2002514650A (ja) 新規なセファロスポリン化合物、その製造方法およびそれを含有する抗菌性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees