JPH07508274A - アルファロスポリンおよび1−カルバ−1−デチアセファロスポリン - Google Patents

アルファロスポリンおよび1−カルバ−1−デチアセファロスポリン

Info

Publication number
JPH07508274A
JPH07508274A JP6502146A JP50214694A JPH07508274A JP H07508274 A JPH07508274 A JP H07508274A JP 6502146 A JP6502146 A JP 6502146A JP 50214694 A JP50214694 A JP 50214694A JP H07508274 A JPH07508274 A JP H07508274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compound
groups
dihydrofuran
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6502146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2834578B2 (ja
Inventor
バートン,ジョージ
ベイトソン,ジョン・ハーグリーブス
エリオット,リチャード・レオナルド
フェル,スティーブン・クリストファー・マーティン
Original Assignee
ファイザー・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インコーポレイテッド filed Critical ファイザー・インコーポレイテッド
Publication of JPH07508274A publication Critical patent/JPH07508274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834578B2 publication Critical patent/JP2834578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D463/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D463/10Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D463/14Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hetero atoms directly attached in position 7
    • C07D463/16Nitrogen atoms
    • C07D463/18Nitrogen atoms further acylated by radicals derived from carboxylic acids or by nitrogen or sulfur analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D463/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D463/10Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D463/14Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hetero atoms directly attached in position 7
    • C07D463/16Nitrogen atoms
    • C07D463/18Nitrogen atoms further acylated by radicals derived from carboxylic acids or by nitrogen or sulfur analogues thereof
    • C07D463/20Nitrogen atoms further acylated by radicals derived from carboxylic acids or by nitrogen or sulfur analogues thereof with the acylating radicals further substituted by hetero atoms or by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D463/22Nitrogen atoms further acylated by radicals derived from carboxylic acids or by nitrogen or sulfur analogues thereof with the acylating radicals further substituted by hetero atoms or by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen further substituted by nitrogen atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 アルファロスボリンおよび1−カルバ−1−デチアセファロスポリン本発明は、 新規β−ラクタム化合物、その調製法およびその使用に、特に、新種の一連のセ ファロスポリンに関する。これらの化合物は、抗菌性を有し、従って、ヒトおよ び動物において、広範囲の生物により起こる細菌性感染の治療において有用であ る。
W○92101696 (ビーチャム・グループ(Bsecham Group ) )は、一般式(A) (A) [式中、Ro、R1およびRoは種々の置換基、mは0または1である]で示さ れるセフェムを開示している。EPO477717A (バイエル(Bayer ))は、式(A)に図示したテトラヒドロフラニル環の代わりにフリル環を有す る類似の化合物を開示している。
本発明者らはセフェム核の3位に環状エーテルまたはチオエーテル置換基を有す る、特に有利なセフェムおよびカルバセフェムを見いだした。
本発明は、式(I)。
[式中、 R1は水素、メトキンまたはホルムアミド。
R2はアノル基、特に抗菌活性なセファロスポリンのアンル基。
CO2R3はカルボキン基またはカルボキンレートアニオン、またはR3は容易 に除去可能なカルボキノ保護基または医薬上許容される塩を形成する基あるいは in vivoで加水分解可能なエステル基。
R4は水素または4個までの置換基であって、示された環系のいずれの炭素原子 上に存在してもよく、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ヒドロ キシ、ハロゲン、アミノ、アルキルアミノ、アシルアミノ、ジアルキルアミノ、 C02R,○C0RSCONRz、5O2NR1(ここに、Rは水素またはアル キルである)、アリールおよびヘテロサイクリルから選択され、それらは同一ま たは異なっていてもよく、いずれのR″アルキル置換基も、所望により、R4を 選択するのに列挙した例から選択される1またはそれ以上の置換基で置換されて いてもよい。
XはS1S○、SO7またはCH2: YはO,5SSO7たはSCh; nは0または1゜ mは1または2゜ の環系において、点線は隣接する一組の環炭素原子がC=C二重結合で結合して いることを意味するコ で示される化合物またはその塩を提供する。
環をセファロスポリン核と結合させる不飽和環状エーテルまたはチオエーテル部 の結合炭素原子は、一般に、不斉である。本発明はいずれかの立体異性体ならび に両翼性体の混合物も包含する。
R1がホルムアミドである式(1)の化合物において、ホルムアミド基は、−N H−CHO基の水素原子がンスまたはトランスである立体配座にて存在しつる。
そのうち、通常、ンス立体配座が優勢である。
本発明の化合物は、医薬組成物において抗菌的使用のための治療薬として用いる ためのものであるので、式(1)に含まれる好ましい化合物は、医薬上許容され る化合物、即ち式(Ia): [式中、R1、R2、R4、m、nSYおよびyは式(1)に関して定義したと おりであり、C○、R6基はCChR” (ここに、CO! R’はカルボキン 基またはカルボキシレートアニオンである)を意味するコで示される化合物また はその医薬上許容される塩もしくは医薬上許容される1nvivoで加水分解可 能なエステルであることは容易に理解できるであろう。
従って、本発明は、治療薬として用いるための式(Ia)の化合物またはその医 薬上許容される塩もしくはin vivoで加水分解可能なエステル、特に経口 投与可能な治療薬として用いるin vivoで加水分解可能なエステルを提供 する。
本発明はさらに、細菌性感染の治療に用いるための式(I a)の化合物または その医薬上許容される塩もしくはin vivoで加水分解可能なエステル、よ り詳細には、細菌感染症の経口治療に用いるin vivoで加水分解可能なエ ステルを提供する。
本発明はまた、ヒトおよび動物における細菌感染症の治療方法であって、治療上 有効量の式(Ia)の抗生化合物またはその医薬上許容されるin vivoで 加水分解可能なエステルの投与、特に治療上有効量のin vivoで加水分解 可能なエステルの経口投与からなる方法を包含する。
加えて、本発明は細菌感染症の治療用医薬の製造用の式(Ia)の化合物または その医薬上許容される塩もしくはin vivoで加水分解可能なエステルの使 用、特に細菌感染症の経口治療用医薬の製造用のin vivoで加水分解可能 なエステルの使用を包含する。
R3が医薬上許容されるin vivoで加水分解可能なエステル以外の容易に 除去可能なカルボキン保護基であるかまたは医薬上許容されない塩の形態である 式(1)の化合物は、主に、式(Ia)の化合物またはその医薬上許容される塩 またはその医薬上許容されるin vivoで加水分解可能なエステルの調製の 中間体として有用である。
R3基について適当な、容易に除去可能なカルボキシ保護基は、in vivo で加水分解可能なエステルを含むカルボン酸のエステル誘導体を形成する基を包 含する。
該誘導体は、好ましくは、in vivoで容易に開裂できるものである。
式(1)または(1a)の化合物における任意の置換基として存在していてもよ いいずれのカルボキシ基の、in vivoで加水分解可能なエステルを含む、 塩およびカルボキン保護誘導体も本発明に含まれる。式(1)または(Ia)の 化合物における任意の置換基として存在していてもよいいずれのアミン基または 置換アミノ基の酸付加塩も本発明に含まれる。
適当なエステル形成カルボキシル保護基は、通常の条件下で除去できるものであ る。R3についてのこのような基は、ベンジル、p−メトキシベンジル、ベンゾ イルメチル、p−ニトロベンジル、4−ピリジルメチル、2.2.2−トリクロ ロエチル、2.2.2−トリブロモエチル、t−ブチル、t−アミル、アリル、 ンフェニルメチル、トリフェニルメチル、アダマンチル、2−ペンジルオキシフ ェニル、4−メチルチオフェニル、テトラヒドロフルー2−イル、テトラヒドロ ピラン−2−イル、ペンタクロロフェニル、アセトニル、p−トルエンスルホニ ルエチル、メトキシメチル、/リル、スズまたはリン含有基、式: −N=CH R’のオキツム基(ここに、R7はアリールまたは複素環である)、または以下 に定義するようなin vivoで加水分解可能なエステル基を包含する。
カルボキシル基は特定のR3基について適当な通常の方法、例えば、酸および塩 基触媒加水分解または酵素触媒加水分解、あるいは分子の残りの部分が実質的に 影響を受けない条件下での水添分解により、前記エステルのいずれかから再生で きる。
本明細書において用いる場合、「アリール」なる語は、フェニルおよびナフチル を意味し、各々、所望により5個までの、好ましくは3個までの、ハロゲン、メ ルカプト、(CI−s)アルキル、フェニル、(CI−s)アルコキン、ヒドロ キシ−(CI−a)アルキル、メルカプト(CI−Jアルキル、ハロ(CI−s )アルキル、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、カルボキン、(CI−a)アルキル カルボニルオキシ、(CI−s)アルコキンカルボニル、ホルミル、または(C I−s)アルキルカルボニル基から構成される装置換されていてもよい。
本明細書において用いる場合、「ヘテロサイクリル」および「複素環式」なる語 は、適当には各環中に酸素、窒素および硫黄から選択される4個までのへテロ原 子を含む芳香族または芳香族でない単環または縮合環を包含し、環は、置換され ていないか、または、例えば、ハロゲン、(CI−s)アルキル、(CI−g) アルコキシ、ハロ(CI−s)アルキル、ヒドロキシ、カルボキン、カルボキン 塩、(CI−@)アルコキノカルボニルなどのカルボキンエステル、(CI−g )アルコキノカルボニル(CI−s)アルキル、アリール、およびオキソ基から なる群より選択される3個までの基で置換されていてもよい。各複素環は、適当 には4−7個、好ましく5または6個の環原子を有する。「ヘテロアリール」な る語は、複素環式芳香環をいう。縮合複素環式理系は、炭素環式環を含み、1個 の複素環式環を含みさえすればよい。ヘテロサイクリル基を含有する本発明に含 まれる化合物は、ヘテロサイクリル基の性質によって、2個以上の互変異性体で 存在し、このような互変異性体はすべて本発明に含まれる。
本明細書において用いる「ヘテロアリール」なる語は、適当には各環中5または 6個の環原子を有する複素環式芳香環または理系を意味する。
本明細書において用いる場合、「アルキル」、「アルケニル」、「アルキニル」 および「アルコキノ」なる語は1〜6個の炭素原子を含有する直鎖または分枝鎖 基、例えば、メチル、エチル、プロピルおよびブチルを包含する。とくに好まし いアルキル基はメチルである。
本明細書において用いる場合、「ハロゲン」なる語は、フッ素、塩素、臭素また はヨウ素を意味する。
R3からなる適当な医薬上許容されるin vivoで加水分解可能なエステル 基の例は、人体内で容易に分解し、親酸またはその塩ができるものを包含する。
このターq)、→)(−町 [式中、R’は水素、(C,−8)アルキル、(Cz−y)シクロアルキル、メ チル、またはフェニル、R5は(CI−s)アルキル、(CI−s)アルコキン 、フェニル、ベンジル、(C3−7)シクロアルキル、(C3−7)シクロアル キルオキシ、(CI−s)アルキル−(Ca−t)シクロアルキル、1−アミノ (C+−・)アルキル、または1 ((CI−s)アルキル)アミノ(C1−@ )アルキル:あるいはR”およびR1は一緒になって所望により1または2個の メトキノ基で置換されていてもよい1.2−フ二二しン基を形成する。Roは所 望によりメチルまたはエチル基で置換されていてもよい(CI−s)アルキレン 基、R6およびRoは、独立して、(CI−a)アルキル二R′は(CI−s) アルキル:Roは水素、または所望により、ハロゲン、(CI−s)アルキルま たは(CI−a)アルコキシから選択される3個までの基で置換されていてもよ いフェニルを表わす、Qは酸素またはNH,R”は水素または(CI−s)アル キル;R1は水素、所望によりハロゲンで置換されていてもよい(CI−6)ア ルキル、(Cx−s)アルケニル、(CI−s)アルコキンカルボニル、アリー ルまたはへテロアリール;あるいはRoおよびR1は一緒になって(CI−s) アルキレンを形成する。R1は水素、(CI−s)アルキルまたは(CI−s) アルコキンカルボニル:Rkは(CI−s)アルキル、(CI−a)アルコキン 、(CI−i)アルコキシ(CI−s)アルコキンまたはアリールを意味する] 。
適当なin vivoで加水分解可能なエステル基の例は、例えば、アセトキシ メチル、ピ/<Oイルオキシメチル、α−アセトキシエチル、α−ピバロイルオ キシエチル、1−(シクロヘキシルカルボニルオキシ)プロブ−1−イル、およ び(1−アミノエチル)カルボニルオキツメチルなどのアシルオキシアルキル基 ;エトキノカルボニルオキシメチル、α−エトキシカルボニルオキシエチルおよ びプロポキンカルボニルオキシエチルなどのアルコキシ力ルポニルオキシアルキ ル基;ジアルキルアミノアルキル、特にジメチルアミノメチル、ジメチルアミノ エチル、ジエチルアミノメチルまたはノエチルアミノエチルなどのジー低級アル キルアミノアルキル基、2−(イソブトキシカルボニル)ベント−2−アミルお よび2−(エトキンカルボニル)ブドー2−アミル等の2−(アルコキノカルボ ニル)−2−アルケニル基、フタリジルおよびジメトキシフタリジルなどのラク トン基、および第二のβ−ラクタム抗生物質またはβ−ラクタマーゼ抑制剤に結 合したエステルを包含する。
別の適当な医薬上許容されるin vivoで加水分解可能なエステル基は、式 。
[式中、Roaは水素、(CI−s)アルキルまたはフェニルを意味する]で示 されるものである。
好ましいin vivoで加水分解可能なエステル基は、ピバロイルオキシメチ ル基である。
式(1)の化合物のカルボキシルの適当な医薬上許容される塩は、金属塩、例え ばアルミニウム、ナトリウムまたはカリウムなどのアルカリ金属塩、とくにナト リウム塩、カルシウムまたはマグネシウムなどのアルカリ土類金属塩、およびア ンモニウムまたは置換アンモニウム塩、例えばトリエチルアミンなどの低級アル キルアミン、2−ヒドロキシエチルアミン、ビス−(2−ヒドロキシエチル)ア ミンまたはトリス−(2−ヒドロキシエチル)アミンなどのヒドロキシ−低級ア ルキルアミン、ジンクロヘキシルアミンなどのクロロアルキルアミンとの塩、あ るいはプロ力イン、ジベンノルアミン、N、N−ノペンシルエチレンージアミン 、1−エフエンアミン、N−メチルモルホリン、N−エチルピペリジン、N−ベ ンジル−β〜フェネチルアミン、デヒドロアビエチルアミン、N、 N’−ビス デヒドロ−アビエチルアミン、エチレンジアミンとの塩、またはピリジン、コリ ジンまたはキノリンなどのピリジン型の塩基、あるいは公知のペニシリンおよび セファロスポリンと塩を形成するのに用いられてきた他のアミンを包含する。他 の有用な塩は、リチウム塩および銀塩を包含する。式(1)の塩は、通常の方法 で塩交換することにより調製される。
式(+)または式(Ia)の化合物において、Yは酸化イオウ原子、すなわちス ルホキッド(So)またはスルホン(SCh)基であってもよい。Yがスルホキ ッド基である場合、α−およびβ−異性体が存在することは理解できるであろう 。このような異性体は両方とも本発明に含まれるものである。
好ましくは、XはSまたはCH,である。YはOまたはS5特に○である。有利 には、R1が水素である。
適当には、セファロスポリン核の3位の不飽和環状エーテルは、4.5−ジヒド ロフラン−2−イル、2.3−ジヒドロフラン−2−イル、2.5−ジヒドロフ ラン−2−イルまたは3,4−ジヒドロ−2H−ビラン−6−イル基である。
適当には、セファロスポリン核の3位の不飽和環状エーテルまたはチオエーテル は、置換されていないか、または(CI−s)アルキル、例えばメチル、(Ct −e)アルコキン、例えばメトキン、(CI−a)アルコキンカルボニル、例え ばメトキシカルボニル、(C+−s)アルコキン(CI−s)アルキル、例えば メトキンメチル、および(CI−s)アルカノイルオキシ(CI−a)アルキル 、例えばアセトキンメチルから選択される3個までの置換基R1で置換されてい る。セファロスポリン核の3位の環状エーテルまたはチオエーテルは非置換であ るのが好ましい。
好ましくはmは1である。好ましくは、nは0である。
好ましくは、不飽和環状エーテルまたはチオエーテルは、酸素または硫黄複素原 子の隣の環炭素原子でセファロスポリン核と結合している。
適当なアンル基R2は、式(a)〜(f)の基を包含する:A、Go−(bl ^、−ンタイCl−1,〜−CC>(@[式中、pは0.1または20mは0. 1または2:A1は(CI−s)アルキル、置換(CI−s)アルキル(ここに 、置換基は前記R4に関してと同様である) 、(Cs−s)クロロアルキル、 クロロへキセニル、クロロへキサジェニル、フェニル、置換フェニル、チェニル 、ピリジル、または所望により置換されていてもよいチアゾリル基等のアリール (ヘテロアリールを含む)基、(C,−6)アルキルチオ基または(C1,□8 )アルキルチオ基;X1は水素またはハロゲン原子、カルボン酸、カルボキシル エステル、スルホン酸、アンド、テトラゾリル、ヒドロキシ、アシルオキシ、ア ミノ、ウレイド、アノルアミノ、ヘテロサイクリルアミノ、グアニジノまたはア ノルウレイド基、A2はアリール基、例えばフェニル、2.6−ジメトキンフエ ニル、2−アルコキノ−1−ナフチル、3−アリールイソキサゾリル、または3 −アワールー5−メチルインキサゾリル基、例えば3−(2−りC;−6−フル 才ロフェニル)−5−メチルイソキサゾール−4−イル、置換アルキル基:また は置換ジチェタン、X2は−CH20CH2−1CH2S CH2−またはアル キレン基、X3は酸素または硫黄原子、A3はアリールまたはへテロアリール基 、例えばフェニル、置換フェニル、フリル、アミノチアゾリルまたはアミノチア ジアゾリル(ここに、アミノ基は所望により保護されていてもよい):A4は水 素、(CI−6)アルキル、(C3Jノクロアルキル、(Cs−a)クロロアル キル(CI−s)アルキル、(CI−a)アルコキノカルボニル(CI−a)ア ルキル、(Cm−8)アルケニル、カルホキ/(C1−g)アルキル、(C2− 8)アルキニル、アリールまたは3個までのアリール基で置換された( C+− s)アルキルを意味する]。
適当には、R2が(a)基である場合、A、は(CI−6)アルキル、(C3− 8)シクロアルキル、クロロへキセニル、クロロヘキサジェニル、フェニル、ヒ ドロキシフェニルなどの置換フェニル(例えば前記「アリール」に関してと同様 に置換されている)、チェニルまたはピリノル、Xlは水素またはハロゲン原子 、あるいはカルボキン、カルボキシルエステル、アンド、テトラゾリル、ヒドロ キシ、アノルオキシ、所望により保護されていもよいアミン、ウレイド、グアニ ジノまたはアノルウレイド基である。
適当には、R2が式(d)の基である場合、A2はフェニル、X、は酸素、およ びpはOである。
また、R2が式(e)または(f)の基である場合、A、基の適当な例は、セフ ァロスポリン核の7位に結合した側鎖にヒドロキシイミノ、置換ヒドロキシイミ ノまたはビニル基を含む抗菌活性なセファロスポリンに通常みられるもの、例え ば、フェニル、チェシー2−イル、チェシー3−イル、フルー2−イル、フルー 3−イル、ピリド−2−イル、ピリド−3−イル、ピリド−4−イル、5−アミ ノ−1,2,4−チアンアゾール−3−イルおよび2−アミノチアゾール−4− イル(各アミン基は所望により保護されていてもよい)を包含する。
A3について好ましい基は、フェニル、2−アミノチアゾール−4−イル、フル ー2−イル、チェシー2−イル、2−(2−クロロアセトアミド)チアゾール− 4−イル、2−トリチルアミノ−チアゾール−4−イル、5−アミノ−1,2, 4=チアジアゾール−3−イルおよび4−アミノピリミド−2〜イルを包含する 。
式(Ia)の化合物において、好ましいアノル基R2は、2−アミノチアゾール −4−イルであるA3基を有する式(e)の基である。
A、基について適当な基は、水素、メチル、エチル、シクロブロビルメチル、ト リフェニルメチル(トリチル)、ツクロブチル、クロロペンチル、クロロヘキシ ル、ノクロヘブチル、クロロオクチル、フェニル、カルボキシメチル、カルボキ ンプロピル、t−ブトキシカルボニルメチルを包含する。
式(Ia)の化合物におけるA4について好ましい基は、メチルおよび水素を包 含する。
R2が式(e)(または(f))の基である本発明の化合物は、synおよびa nti(あるいはEおよびZ)体またはその混合物として存在することが理解で きるであろう。両翼性体も本発明の範囲に含まれる。
好ましくは、R2が式(e)の基である本発明の化合物は、syn配!であるか (即ち、アミド結合に対してsynであるOA4基を有する)またはこの異性体 を多く含む。
同様に R2が式(f)の基である場合、A4基は好ましくはアミド結合に対し てcisである。すなわち、(f)基が2−アミノ−チアゾール−4−イルであ る場合、Z配置が好ましい。
セファ0スポリン系の3位の不飽和環状エーテルまたはチオエーテル基の5また は6員環は多くの異性体形にて存在することが理解できるであろう。異性体の混 合物を含むすべての異性体も本発明の範囲に含まれる。
本発明のある種の化合物は、保護されていてもよいアミノ基を含む。適当なアミ ン保護基は、分子の残りの部分を損なわずに通常の条件下で除去できる、当業界 で公知のものである。
アミン保護基の例は、(CI−s)アルカノイル:ベンゾイル:(CI−4)ア ルキル、(Cl−4)アルコキシ、トリフルオロメチル、ハロゲン、またはニト ロから選択される1または2個の置換基で所望によりフェニル環が置換されてい てもよいベンジル;(CI−4)アルコキンカルボニル、ペンジルオキシカルポ ニルまたは前記ベンジルと同様に置換されたトリチル(即ち、トリフェニルメチ ル):アルコキンカルボニル、トリクロロエトキンカルボニルまたはクロロアセ チルを包含する。
本発明の化合物のうち、有機溶媒などの溶媒から結晶化または再結晶できるもの もある。このような場合、溶媒和物が形成される。本発明は、水和物を含む化学 量論的溶媒和物ならびに凍結乾燥などのプロセスにより生成する不定量の水を含 む化合物も包含する。
本発明の抗菌化合物は、医薬組成物において用いるためのものであるので、実質 的に純粋な形態、例えば少なくとも純度60%、より適当には少なくとも75% 、好ましくは少なくとも85%、特に少なくとも95に、とりわけ少なくとも9 8%(%は重量基準)で提供されることが容易に理解されるであろう。化合物の 不純調製物は、医薬組成物において用いるより純度の高い形態を調製するのに用 いられる。これらの化合物の純度の低い調製物は、少なくとも1%、より適当に は少なくとも5%。好ましくは10〜49%の式(1)の化合物またはその塩を 含有しなければならない。
本発明に含まれる式(Ia)の個々の化合物は、以下の医薬上許容されるカルボ ン酸、塩およびin vivoで加水分解可能なエステルを包含する:(6R, 7R)−3−(5,6−シヒドロー4H−ピラン−2−イル)−7−フェニルア セトアミド−セフー3−エム−4−カルボン酸、(6R,7R)−3−[(5, 6−ジヒドロ−4H−ピランー2−イル)メチル〕−7−フェニルアセトアミド 〜セフ−3−エム−4−カルボン酸、(6R,7R)−3−(4,5−ンヒドロ フラン〜2−イル)−7−フェニルアセトアミド−セフー3−エム−4−カルボ ン酸、(6R,7R)−3−(4,5−ジヒドロフラン−2−イル)−7−フェ ニルアセトアミド−セフー3−エム−4−カルボン酸、(6R,7S)−7−[ 2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(Z)−メトキシイミノアセト アミド]−3−[(Rおよび5)−2,5−ジヒドロフラン−2−イル]−1− カルパー1−デチアセフ−3−エム−4−カルボン酸、(6R,7S)−3−[ (R3)−2,3−ジヒドロフラン−2−イル]−7−フェニルアセトアミド− 1−力ルバーl−ブチアセツー3−エム−4−カルボン酸、(6R,7S)−3 −[(R3)−2,3−ジヒドロフラン−2−イル]−7−フェニルアセトアミ ド−1−カルパー1−ブチアセツー3−ニムー4−カルボン酸。
本発明は−cozRsがカルボキン基またはカルホキ/レートアニオンあるいは Rsが医薬上許容される塩形成基またはin vivoで加水分解可能なエステ ル基である前記定義の式(1)または(Ia)の化合物の製法を提供し、この場 合、R1がカルボキン保護基である前記定義の式(I)の化合物は、そのCO! R3基がカルボキン基またはカルボキシレートアニオンであるC01R”と置き 代わっているかまたは、R3は医薬上許容される塩形成基またはin vivo で加水分解可能なエステル基である。
本発明はさらに、式(1)の化合物の製法であって、式(■)。
(II) [式中、R1,Co、R3、R1、m、nSXおよびYは本明細書においてすテ ニ定義したとおりであり、 の環系において、点線は隣接する一組の炭素原子がC=C二重結合で結合してい ることを示し、ここに反応性基はいずれも保護されていてもよく、アミノ基は所 望によりアシル化を起こすような基で置換されていてもよい]で示される化合物 またはその塩を、式(III) :R”OH(I[[) [式中、R2は式(1)に関して定義したアンル基であり、ここに反応性基はい ずれも保護されていてもよいコ で示される酸またはそのN−アシル化誘導体で処理し、その後、要すればまたは 望ましい場合、1またはそれ以上の以下の工程。
1)保護基を除去する: if ) CO2R’基を異なるCo!R3基に変換する。
ff1) R2基を異なるR2基に変換する。
jv)Xおよび/またはY基を異なるXおよび/またはY基に変換する、例えば 、SをSOまたはS02に変換する: ■)生成物を塩またはエステルに変換するを実施することからなる方法を提供す る。
式(m)の酸は、当業界で公知の方法または、このようなプロセスに類似の方法 により調製できる。適当なプロセスは、GB2107307B、GB15362 81およびGB1508064に記載されているものを包含する。
アシル化を起こさせ、所望により式(If)の出発物質のアミン基上に存在して いてもよい適当な基は、N−ノリル、N−スズおよびN−リン基、例えばトリメ チルノリルなどのトリアルキルスズ基、トリーn−ブチルスズなどのトリアルキ ルスズ基、式: −P−R’R8基(式中 R?は、アルキル、ハロアルキル、 アリール、アラルキル、アルコキシ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、ア ルコキ/、ハロアルコキノ、アリールオキシ、アラルキルオキシまたはジアルキ ルアミノ基であり、R8はR7と同じであるかまたはハロゲンであるか、あるい はR7およびR@は一緒になって、環を形成する)を包含し、適当なこのような リン基は、 P(OCzHs):、−P(CzHi)i、および である。式(II)の化合物におけるアミノ基上に所望により導入してもよい基 は、トリメチルシリルである。
有利には、ノリル化反応は現場でアシル化反応の前に、同時に塩基を添加する必 要のないノリル化試薬を用いて行う。適当なシリル化試薬は、例えば、N−(ト リメチルシリル)アセトアミド、N、O−ビス−(トリメチルシリル)アセトア ミド、N、O−ビス(トリメチルシリル)−トリフルオロアセトアミド、N−メ チル−N−トリメチルシリルアセトアミド、N−メチル−N−トリメチルシリル −トリフルオロアセトアミド、N、 N’−ビス(トリメチルシリル)尿素、お よびN、O−ビス(トリメチルシリル)カルバメートを包含する。好ましいノリ ル化試薬は、N。
O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミドである。ノリル化反応は、ジクロロ メタンなどの不活性無水有機溶媒中室温または高温、例えば30〜60℃、好ま しくは40〜50℃で行うのが適当である。
前記プロセスは、所望により少量の、例えば0.1当量のシリル/%5イド、例 えばトリ(CI−*)アルキルシリルハライド、特にトリメチルシリルクロリド の存在下で行ってもよい。
酸(I[[)の反応性N−アシル化誘導体を前記プロセスにおいて用いる。反応 性誘導体の選択は、もちろん酸の置換基の化学的性質により影響を受ける。
適当なN〜ア/ル化誘導体は、酸ハロゲン化物、好ましくは、酸塩化物または臭 化物、また対称的または混合無水物を包含する。アシル化は、アシル化反応で遊 離したハロゲン化水素と結合する酸結合剤、例えば第三アミン(例えばピリジン またはジメチルアニリン)、モレキュランーブ、無機塩基(例えば、炭駿カルシ ウムまたは炭酸水素ナトリウム)またはオキシランの存在下で行われる。オキシ ランは、好ましくは、(CI−s) 1.2−アルキレンオキシド、例えばエチ レンオキシドまたはプロピレノオキシドである。酸ハロゲン化物を用いたアンル 化反応は一50℃〜+50℃の範囲の温度、好ましくは一20℃〜+20℃で、 水性または非水性媒体、例えば水、アセトン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル 、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジクロロメ タン、1.2−ジクロロエタン、またはその混合物中で行われる。別法として、 反応は水−不混和性溶媒の不安定な乳濁液、特に脂肪族エステルまたはケトン、 例えばメチルイソブチルケトンまたは酢酸ブチル中で行う。酸ハロゲン化物また は酸無水物を用いたアノル化は、ピリジンまたは2,6−ルチジンなどの塩基性 触媒の存在下で行うのが適当である。
酸ハロゲン化物は、酸(m)またはその塩またはその反応性誘導体をハロゲン化 (例えば塩素化または臭素化)試薬、例えば5塩化リン、塩化チオニル、塩化τ キサリルまたはホスゲンと反応させることにより調製する。
適当な無水混合物は、例えば、炭酸モノエステル、トリメチル酢酸、チオ酢酸、 ジフェニル酢酸、安息香酸、含リン酸(例えば、リン酸、亜リン酸、ホスホン酸 )または芳香族または脂肪族スルホン酸(例えばp−トルエンスルホン酸または メタンスルホン酸)との無水物である。
別の酸(Iff)のN−アノル化誘導体は、酸アンド、または活性化エステル、 例えば、2−メルカプトピリジン、ノアノメタノール、p−ニトロフェノール、 2.4−ジニトロフェノール、チオフェノール、ペンタクロロフェノールを含む ハロフェノール、モノメトキンフェノール、N−ヒドロキシスクシンイミド、N −ヒドロキノベンゾトリアゾールまたは8−ヒドロキシキノリンとのエステル: またはアミド、例えばN−アノルサッカリン、N−アノルチオアゾリジンー2− チオンまたはN−アノルフタルイミド、または酸(Iff)のオキシムとの反応 により調製されるアルキリデンイミノエステルである。
他の酸(I[+)の反応性N−アノル化誘導体は、カルボジイミド、例えば、N 、 N’−ノエチルー、ジプロピル−またはノイソプロピル力ルポジイミド、N 、 N’−ジーノクロヘキシルカルボノイミド、またはN−エチル−N’−43 −(ジメチルアミノ)プロピル]カルボンイミド、適当なカルボニル化合物、例 えば、N、 N’−カルボニルジイミダゾールまたはN、 N’−カルボニルジ −トリアゾール、イソキサシリニウム塩、たとえばN−エチル−5−フェニルイ ソキサシリニウム−3−スルホネートまたはN−t−ブチル−5−メチルイソキ サシリニウム過塩素酸塩、またはN−アルコキノカルボニル2−アルコキシ−1 ,2−ジヒドロキノリン、例えばN−エトキノカルボニル2−エトキン−1,2 −ジヒドロキノリンなどの縮合剤との反応により形成される反応性中間体を包含 する。他の縮合剤としてはルイス酸(例えばBBr、−CaHs);またはジエ チルホスホリルシアニドなどのリン酸縮合剤が挙げられる。縮合反応は、好まし くは有機反応媒体中。
例えば塩化メチレン、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、アルコ−・ル、 ベンゼン、ジオキサンまたはテトラヒドロフラン中で行う。
式(m)の酸のN−アシル化誘導体を形成する別の方法は、式(II+)の酸を 、ハロゲン化カルボニル、好ましくは塩化オキサリルまたはオキシ塩化リンなど のホスホリルハライドを、好ましくは低級アンル第三アミド、好ましくはN、N −ツメチルホルムアミドを含有するハロゲン化炭化水素溶媒、好ましくはジクロ ロメタンに添加することにより予め調製した溶液または懸濁液で処理することで ある。このように誘導した式(II[)の酸のN−アシル化誘導体を、次に式( I[)の化合物と反応させる。アンル化反応は、−40℃〜+30℃で、所望に より、ピリジンなどの酸結合剤の存在下で行うのが好都合である。4−ジメチル アミノピリジンなどの触媒を任意に添加してもよい。前記アンル化反応に好まし い溶媒は、ジクロロエタンである。
(i)任意の保護基の除去、(ii)任意のCO2H2の変換、(ii)任意の R2の異なるR2への変換、cozR3の異なるCChR3への変換、(iv)  Xおよび/またはYの異なるXおよび/またはYへの変換、および(V)任意 の塩またはエステルの形成は、セファロスポリンおよびペニシリン合成で公知の 方法を用いて行うことができる。
例えば、X基またはY基が5SSO,またはS02である場合、X基またはY基 は、例えばヨーロッパ特許出願公開第0114752号に記載されているような セファロスポリンおよびペニシリン合成の分野で公知の酸化または還元法を用い て異なるY基に変換できる。例えば、スルホキシド(XまたはYがSo)は、対 応するスルフィド(XまたはYがS)から、適当な酸化剤、例えばm−クロロ過 安息香酸などの有a過酸で酸化することにより調製できる。
還元工程は、一般にβ−ラクタム化学で公知の方法、例えばジメチルホルムアミ ド中三塩化リンを用いて行う。
例えば、保護基の除去は、望ましくない副反応が最小になるように、当業界で公 知のいかなる都合のよい方法によっても行うことができる。例えば、R3が保護 基p−メトキンベンジルである場合、この基は、保護された化合物をアニソール の存在下に塩化アルミニウムで処理することにより除去するのが適当である。
望ましくない副生成物の分離は、標準的方法を用いて行うことができる。
本発明の別のプロセスにおいて、式(U)の化合物は、公知の[例えば、ブイ・ ファリナ(V、 Farina)ら、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミス トリ=(J、Org、Chem、) (1989) 54 4962:j−ス・ トリイ(S、 Torii)ら、テトラヘドロン・レターズ(Tetrahed ronLett、) (1982) 23 2187]式(IV) [式中、R1、R3、Xおよびはnは式(1)で定義したとおり、R21はR2 NH基またはR2NH基に変換できるかまたはR”NH基で置換できる基(ここ に、R2は式(1)で定義したとおり)、Zは脱離基を意味するコて示される化 合物から、式(V) 閏 1式中、R4、Yおよびはmは式(1)で定義したとおりであり、点線は隣接す る一組の環炭素原子がC=C二重結合により結合していることを表わし、Rは有 機炭化水素基を意味するコ で示される化合物を用いて調製できる。
適当には、R”は、例えば、前記定義のような置換または保護されたアミノ基、 特にフェニルアセトアミドである。このようなアミン置換基または保護基は、公 知の工程で除去でき、式(II)の化合物において存在するアミノ基が得られる 。
例えば、フェニルアセチル基は、公知のデルフ) (Delft)開裂反応、例 えば低温でN−メチルモルホリンの存在下に五塩化リンで処理することにより、 フェニルアセトアミド基から除去される。
適当には、nが0である場合、Zはトリフルオロメタンスルホニルオキシ基であ る。適当には、nが1である場合、Zはハロゲン、特に塩素である。適当には、 式(V)においてRはアルキル基、例えば、n−ブチルなどのCl−l11アル キルである。式(rV)および式(V)の化合物間の反応は、三有機リン化合物 の存在下、有機溶媒中、例えばスチル(stille)反応の条件下で、パラジ ウムで媒介されたカップリングにより行うのが適当である。
本発明の別のプロセスにおいて、式(II)の化合物は、XがCH2であり、Z がトリフルオロメタンスルホニルオキシ基である前記式(IV)の化合物と、( ′II/r+ [式中、R4、Yおよびmは式(1)において定義したとおりであり、点線は、 1組の隣接する環炭素原子がC=C二重結合により結合していることを示す〕で 示される化合物との反応により調製される。この反応も例えば適当にはパラジウ ムで媒介されたカップリングにより行うことができる。
本発明のさらに別のプロセスにおいて、前記式(1)または(I[)の化合物に おけるセファロスポリン系の3位の不飽和環状エーテルまたはチオエーテルを還 元し、WO92101696(この内容を出典明示により本明細書の一部とみな す)において開示されている、例えばその2頁の式(I)の化合物、式(■)。
Oα■) [式中、R1、R3、R4、X、YSmおよびnは前記式(1)において定義し たとおりであり、セファロスポリンの3位の環状エーテルまたはチオエーテル環 は飽和であり、R22は、前記定義のR”NHまたはR21またはH2Nを意味 する]で示される化合物を形成し、その後、要すればまたは望ましい場合には、 1またはそれ以上の以下の工程 (1)保護基の除去。
(ii ) CO2R”基の別のC02R”基への変換:(m)R2基の別のR 2基への変換。
(tv) Xおよび/またはY基の、別のXおよび/またはY基への変換、例え ばSのSOのS O2への変換 を行う。
適当には、例えば還元は有機溶媒中Pd/Cの存在下に水素添加することにより 行う。
本発明はまた式(la)の化合物またはその医薬上許容される塩またはそのin  vivoで加水分解可能なエステルおよび医薬上許容される担体を含む医薬組 成物を提供する。本発明の組成物は、経口、局所または非経口用途で投与する形 態を含み、ヒトを含む哺乳類における細菌感染症の治療に用いられる。
本発明の抗生化合物は、他の抗生物質と同様、ヒトまたは獣医学的医薬において 用いるのに都合のよいいかなる投与用にも処方できる。
該組成物は、いかなる経路用にも処方され、例えば経口、局所、または非経口、 特に経口投与用に処方される。該組成物は、錠剤、カプセル、散剤、顆粒剤、ト ローチ、クリームまたは液体調製物、例えば経口または滅菌非経口溶液または懸 特表千7−508274 (8) 濁剤の形態であってもよい。
本発明の局所処方物は、例えば軟膏、クリームまたはローノヨン、眼軟膏剤およ び点眼または点耳剤、含浸包帯剤およびエアゾルなどの形態にしてもよく、防腐 剤、薬物の浸透を助ける溶媒、および軟膏およびクリームにおける皮膚軟化薬な どの適当な通常の添加剤を含んでもよい。
該処方物はまた、通常の適合性担体、例えばクリームまたは軟膏基剤およびロー ノヨン用エタノールまたはオレイルアルコールを含んでもよい。このような担体 は、処方物の約1%から約98%までである。より一般的には、処方物の約80 %までである。
経口投与用錠剤およびカプセルは単位投与形態であり、例えば、ノロツブ、アカ ノア、ゼラチン、ソルビトール、トラガント、またはポリビニルピロリドンなど の結合剤9例えばラクトース、砂糖、トウモロコノデンプン、リン酸カルシウム 、ソルビトールまたはデンプンなどの増量剤1例えばステアリン酸マグネシウム 、タルク、ポリエチレングリコールまたはノリ力などの錠剤成型滑沢剤1例えば ジャガイモデンプンなどの崩壊剤:またはラウリル硫酸ナトリウムなどの許容さ れる湿潤剤などの通常の賦形剤を含んでもよい。錠剤は通常の医薬実施例におい て周知の方法によりコートしてもよい。経口液体製剤は、例えば、水性または油 性督濁液、溶液、乳剤、70ノブまたはエリキシルの形態であってもよく、ある いは使用前に水または他の適当なビヒクルで復元する乾燥製品にしてもよい。
このような液体製剤は、例えばソルビトール、メチルセルロース、グルコースノ ロツブ、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルポキノメチルセルロ・− ス、ステアリン酸アルミニウムゲルまたは水素化食用油脂などの懸濁化剤5例え ばレンチン、ソルビタンモノオレI−ト、またはアカノアなどの乳化剤1例えば アーモンド油、グリセリンなどの油性エステル、プロピレングリコール、または エチルアルコールなどの非水性ビヒクル(食用油を含んでもよい)1例えばp− ヒドロキシ安息香酸メチルまたはプロピルまたはソルビン酸などの防腐剤、およ び所望により通常の矯味矯臭剤または着色剤等の通常の添加剤を含んでもよい。
串刺は通常の串刺基剤、例えばカカオ脂または他のグリセリドを含む。
非経口投与に関しては、該化合物および滅菌ビヒクル(水が好ましい)を用0て 流動単位投与形態を調製する。化合物は、用いたビヒクルおよび濃度に応じて、 ビヒクル中に懸濁または溶解できる。溶液の調製において、化合物は注射用水中 に溶解し、また濾過滅菌した後、適当なバイアルまたはアンプル中に充填し、密 封することができる。
有利には、局所麻酔薬、防腐剤および緩衝剤などの薬剤をビヒクル中に溶解でき る。安定性の向上のために、組成物をバイアル中に充填した後凍結し、水を真空 下で除去できる。凍結乾燥粉末を次にバイアル中に密封し、注射用水のノくイア ルを添付して、使用前に液体を復元する。化合物をビヒクル中に溶解するかわり に懸濁し、滅菌が濾過により行うことができない以外は実質的に同じ方法で非経 口呼濁液を調製する。化合物を滅菌ビヒクル中に!濁する前に酸化エチレンに接 触させて滅菌することができる。有利には、界面活性剤または湿潤剤を組成物中 に配合して、化合物の均一な分散を促進する。
組成物は適用方法に応じて、01重量%以上、好ましくは10〜60重量%の活 性物質を含有する。組成物が単位投与形態を含む場合、各単位は好ましくは50 〜500mgの活性成分を含有する。成人ヒトの治療に用いる用量は、投与経路 および頻度に応じて、好ましくは1日当たり100〜3000mgの範囲、例え ば1日当たり1500mgである。このような服用量は、1日につき15〜50 mg/kgに相当する。服用量は、1日につき5〜20mg/kgが適当である 。
式(Ia)の化合物、その医薬上許容される塩またはそのjn%’!VQて加水 分解可能なエステルを前記投与範囲で投与した場合、許容できなL1毒物学的効 果はないと考えられる。
式(Ia)の化合物は本発明の組成物中単独の治療剤であるか、または他の抗生 物質またはβ−ラクタマーゼ抑制剤と組み合わせて用いてもよい。
有利には、組成物はまた、式(■) [式中、 Aはヒドロキシ、置換ヒドロキシ、チオール、置換チオール、アミノ、モノまた はンヒドロカルビルー置換アミノ、またはモノまたはジアシルアミノ:所望1こ より置換されていてもよいトリアゾリル基、あるc)ltE P−A−0053 893に記載されているような所望により置換されていてもよL)テトラ・ノ1 ノル基である]で示される化合物またはその医薬上許容される塩またはエステル シカ\らなる。
さらに有利な組成物は、式(Ia)の化合物またはその医薬上許容される塩もし くはin vivoで加水分解可能なエステルと共に、式(■)。
(IX) [式中、 Bは水素、ハロゲンまたは式 (式中、R1およびR’は、同一・または異なって、各々、水素、(CI−6) アルコキノカルボニルまたはカルボキノを意味する)で示される基またはその医 薬上許容される塩を意味する]で示される化合物またはその医薬上許容される塩 もしくはin vivoで加水分解可能なエステルからなる。
さらに別の適当なβ−ラクタマーゼ抑制剤は、式(X):(K [式中、R”およびRoは、同一または異なって、各々、水素、(C+−+o) 炭化水素または所望により官能基で置換されていてもよい複素環基、R′は、E P−A−0041768号に記載されているように、水素またはRI!もしくは 一5R13基(ここに、Rl 3は所望により置換されていてもよい(C+−+ 。)炭化水素または複素環基である)を意味する] で示される6−アルキリデンペネムまたはその医薬上許容される塩もしくは1n vivoで加水分解可能なエステルを含む。
さらに別の適当なβ−ラクタマーゼ阻害剤は、EP−A−0410768号およ びEP−A−0154132号(共にビーデャム・グループ(Bsecha++  Group))に記載されているような、6β−ブロモペニシラン酸およびそ の医薬上許容される塩およびそのin vivoで加水分解可能なエステルなら びに6β−ヨードベニノラン酸およびその医薬上許容される塩およびそのin  vivoで加水分解可能なエステルを包含する。
β−ラクタマーゼ阻害量のβ−ラクタマーゼ阻害剤を含むこのような本発明の組 成物を、それ自体当業界で公知の技術および方法を用いて通常の方法で処方する 。
本発明の抗生化合物は、イー・コリ(E、coli)などのグラム陰性生物およ びニス・アウレウス(S、 aureus)などのグラム陽性生物の両方を含む 広範囲に及ぶ生物に対して活性である。
以下の実施例において本発明の化合物およびその中間体の調製および本発明のプ ロセスを説明する。
実施例1 (6R,7R)−3−(5,6−シヒドロー4H−ピラン−2−イル)−7−フ ェニルアセトアミド−セフー3−エム−4−カルボン酸ジフェニルメチルa)  hリーn−ブチル(5,6−シヒドロー4H−ピラン−2−イル)スタンチン THF (1ml)を含有するジエチルエーテル(10ml)中興蒸留ジヒドロ ピラン(1,0m1)をアルゴン雰囲気下で一70℃に冷却する。t−ブチルリ チウム(ペンタン中1.4M溶液10.72m1,1.4モル当量)を滴下し、 反応混合物を0.5時間かけて一5℃に昇温させる。さらにTHF (5ml) を混濁懸濁液に添加し、これを−70℃に再冷却する。トリーn−プチルクロロ スタンナン(3,0ml、3.48g、103モル当量)をゆっくり添加しく5 分)、混合物を撹拌しながら5℃に加温する(3時間)。ジエチルエーテル(3 0ml)および水(10ml)を添加し、有機層を水で洗浄し、乾燥する(Mg SOa)。
蒸発により、液体(3,4g)が得られ、これを素早く塩基性アルミナ(1級) (15*5cm)上クロマトグラフィーに付し、トリエチルアミン(1%)を含 有するヘキサンで溶出する(20mlフラクション)。フラクション4〜15か ら液体の標記スタンチンl−4を得る(2.30 g、56%) ; νmax  (CHCIg)0.7’5〜1.03* (−15H,m) 、1.23〜1 .38 (6H,m) 、1.46〜1.57 (6H,m) 、1.80〜1 .88 (2H,m) 、1.97〜2.04 (2H,m) 、3.90 ( LH,dd、J 5.5.4.5Hz) 、4.72* (IH,t。
J3.5Hz)。
* ジエチルは同位体アウトライダーを示す。
1、ディー・マクレオド、ディー・モールクラフト、ビー・ファイル、エム・ア ール・ジェイ・ドルリティーおよびジェイ・エフ・マロン(D、 MacLeo d。
D、Moorcroft、 P、Quayle、 M、RJ、Dorrityお よびJ、F、Malone) 、テトラヘドロン・レターズ(Tetrahed ron Lett、) 、1990. 31. 6077゜2、アール・ケイ・ ベックマンおよびケイ・ジエイ・ブルザ(R,K、 Boeckmanおよびに 、 J、 Bruza) 、テトラヘドロン(Tetrahedron) 、1 981. 37. 3997゜ 3、ニス・ハネ/アン、エム・マーチンおよびアール・マー・プサイ(S、Ha nessian、 M、MartinおよびR,C,Desai) 、ジャーナ ル・オフ・ケミカル・ソサイエティ−(ケミカル・コミュニケーションズXJ、 Chem、Soc、 (Chem、Commun、)。
1986.926 b)、(6R,7R)−3−(5,6−ジヒドロ−4H−ピランー2−イル)− 7−フェニルアセトアミドセフ−3−エム−4−カルボン酸ジフェニルメチルケ イ・ファリナ、ニス・アール・ベーカーおよびシー・サピノ・ジュニアの方法( V、Farina、 S、R,BakerおよびC,5apino、 Jr、)  、テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Lett、) 、1 988. 29. 6043)を用いて、 (6R,7R)−7−フェニルアセ トアミド−3−トリフルオロメタンスルホニルオキシセフ−3−エム−4−カル ボン酸ジフェニルメチル(ケイ・フエリナ、ニス・アール・ベーカーおよびニス ーアイ+バンク(V、Farina、 S、R,BakerおよびS、 1.  Hanck’) 。
ジャーナル・オフ・オーガニック・ケミストリー(J、 Org、 Chew、  ) 、1989 。
54.4962)(0,316g、0.5ミリモル)およびトリーn−ブチル( 5,6−シヒドロー4H−ピラン−2−イル)−スタンチン(0,224g。
0.6ミリモル、12モル当量)のN−メチルピロリドン中溶液にアルゴンガス を吹き込み、塩化亜鉛(ジエチルエーテル中1.0M溶液、1.1mL 1.1 ミリモル、22モル当量)、ビス(ジベンジリデンアセトニル)パラジウム(0 )(0,00575g、0.01ミリモル、2モル%)およびトリ(2−フリル )ホスフィン(ディー・ダブリュ・アレン(D、 W、^1len) 、ジャー ナル・オフ・ケミカル・ソサイエティ−(パーキン・トランザクノヨンズ) ( J、Chem、Soc、、 PerkinTrans、) 、2. 1972. 63)(0,0046g、0.02ミリモル、4モル%)を添加する。混合物を アルゴン雰囲気下、室温で17時間撹拌する。溶液を酢酸エチル(150ml) で希釈し、水で2回、食塩水で2回洗浄し、有機層を乾燥し、蒸発させて、残a (0,766g)を得る。ンリカゲル(メルク(Merck) 230〜400 メッシュAsTM、Ar t、9385.10x3cm)高速クロマトグラフィ ーにかけ、続いてクロロホルム/ヘキサンから結晶化して、オフホワイト固体の 標記ンエン酸エステルを得る(0.173g、61%)。(測定値:M’+ 5 66.1885 Cx5HsoNzOsSとしての計算値 M:566.187 5);λIlax(EtOH)299nm; vIlax (CHCIり327 0.1780.1730.1660cm”:δ−(CDCIり 1.5〜1.8  (2H,m) 、1.83〜2.00 (2H,m) 、3.35〜3.54  (2H,m) 、3.39および3.53 (2H,ABqj18.5Hz) 、3.60および3.69 (2H,ABq、J16Hz)、4.76 (IH ,tJ4Hz)、4.95 (LH,d、J5Hz)、5.84 (LH,dd 、J9.5Hz) 、6.01 (IH,d、J9Hz) 、6.99(LH, s) 、7.2−7.4 (15H,m)+m/z (El)566 (M’、 12%)、399 (20)、167 (100)実施例2 (6R,7R)−3−[(5,6−シヒドロー4H−ピラン−2−イル)メチル コー7一フェニルアセトアミドセフ−3−エム−4−カルボン酸ジフェニルメチ ル(6R,7R)−3−クロロメチル−7−フェニルアセトアミド−セフー3− エム−4−カルボン酸ジフェニルメチル(ニス・トリイ、エッチ・タナ力、ニス ・サイト、エム・ササ才力およびジエイ・ノカミ(S、Torii、 H,Ta naka、 N、5aitoh。
T、5iroi、 M、5asaokaおよびJ、 Nokami) 、 テト ラヘドロン・レターズ、1982゜23.2187、本明細書の一部とみなす) (1,065g、2ミリモル)、トリーローブチル(5,6−ジヒドロ−4H− ピランー2−イル)−スタンチン(0,746g)、ビス(ジベンジリデンアセ トニル)パラジウム(0)(0,023g、2モル%)およびトリ(フラン−2 −イル)ホスフィン(0,019g。
4モル%)のTHF (20ml)中溶液をアルゴン雰囲気下で還流下に3時間 加熱する。THFを蒸発させ、残渣をシリカゲル(Art、 9385.10x 3cm)上りロマトグラフィーにかける。勾配溶出[酢酸エチル/ヘキサン(1 :2から1 : 1) ]により、ガム状の標記セフェム(1,15g)を得、 これを酢酸エチル/ヘキサンから結晶化して、フェルト状針状晶を得る(1.0 2 g、88%)。
融点147〜149℃: (測定値:(,69,95、H,5,3、N、49、 S、5.2 C34H32N20.Sとしての計真値 C,70,3、H,5, 55、N、4.8、S、5.5%)、λyaax (EtOH) 262 nm  : vvaax (CHCl、)3420.1780.1725.1675c m−’;δ、(250MH2,CDC13)1、73 (2H,m) 、1.9 2 (2H,m) 、3.10および3.23 (2H,ABq。
J 15Hz) 、3.30および3.47 (2H,ABq、J18Hz)、 3.62および3.69 (2H,ABq、J 16Hz) 、3.91 (2 H,t、J5Hz) 、4゜95 (LH,t、J3.5Hz)、4.96 ( LH,d、J5Hz)、5.79 (LH。
dd、J9.5Hz) 、6.00 (IH,br dj9Hz) 、6.93  (LH,s)、7.26〜7.40 (15H,m):m/z (FAB、+ veイオン、3−ニトロベンジルアルコール、酢酸ナトリウム) ) 603  (MNa”) 。
実施例3 (6R,7R)−3−(4,5−ジヒドロフラン−2−イル)−7−フェニルア セトアミド−セフー3−エム−4−カルボン酸ンフェニルメチル実施例1に記載 した方法により、トリーローブチル(4,5−ジヒドロフラン−2−イル)スタ ンチンを用いて、標記化合物を収率49%で得る。δH(250MH2,CDC 13)2.41 (2H,m) 、3.44〜3.66 (6H,m) 、4. 94 (IH,t、J2.9Hz)、4.97 (IH,d、J5Hz)、5. 83 (IH。
cld、J9.1. 4.8H2)、6.02 (IH,d、J9.IHz)  、 7.04 (IH。
s) 、7.24−7.37 (15H,m)実施例4 (6R,7R)−3−(4,5−ジヒドロフラン−2−イル)−7−フェニルア セトアミド−セフー3−エム−4−カルボン酸4−メトキンベンノル(6R,7 R)−7−フェニルアセトアミド−3−トリプルオロメタンスルホニルオキシセ フ−3−エム−4−カルボン酸4−メトキノベンノル(0,10g)、ビス(ジ ベンジリデンアセトン)パラジウム(0)(0,003g)およびトリーローブ チル(4,5−ジヒドロフラン−2−イル)スタツカ:/ (0,122g、0 108ml)の乾燥N−メチルピロリジノン(0,5m1)中溶液を0.25時 間−緒に撹拌する。TLC分析(50%酢酸エチル/ヘキサン)によると、出発 物質がないことがわかる。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で3回、食塩水で洗 浄し、乾燥する。溶液を濃縮して少量にし、激しく撹拌したヘキサン(50ml )に滴下する。懸濁液を遠心分離し、透明なヘキサンをデカンテーションする。
沈殿をヘキサンで洗浄し、真空乾燥して、淡黄色アモルファス固体の標記化合物 を得る(0.08 g、93%)。δN (250MH2,CDC13)2.6 0 (2H。
dt、J9.8.2.9Hz) 、3.38および3.47 (2H,ABqj 18.1Hz) 、3.60および3.96 (2H,ABq、J16.2Hz ) 、3.80 (3H。
s) 、4.07 (LH,dt、J 18.6. 9.8Hz) 、4.21  (LH,dt、J17.9. 8.5Hz)、4.94 (IH,d、J4. 9Hz)、5.02 (LH,t、2゜9Hz) 、5.17および5.23  (2H,ABq、J 12.0Hz) 、5.82 (IH,dd、J9.1.  4.8Hz) 、6.01 (LH,d、J9.IHz) 、6.88(2H ,d、J8.7Hz) 、7.25−7.41 (7H,m)実施例5 (6R,7S)−7−42−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(Z) −メトキノイミノアセトアミド]−3−[(Rおよび5)−2,5−ジヒドロフ ラン−2−イル]−1−カルパー1−デチアセフ−3−エム−4−カルボン酸ナ トリウムa) (6R,7S)−3−[(R3)−2,5−ジヒドロフラン−2 −イル]−7−フェニルアセトアミド−1−カルパー1−ブチアセツー3−ニム ー4−カルボン酸4−メトキノベンジル ベンゼン(8,97711)中(6R,7S)−3−)リフルオロメタンスルホ ニルオキノー7−フェニルアセトアミド−1−カルパー1−ブチアセツー3−ニ ムー4−カルボン酸4−メトキシベンジル(0,355g)を酢酸パラジウム( 7,1mg)、1.1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(35,5m g)、2.3−ジヒドロフラン(0,236m1)およびジイソプロピルエチル アミン(0,108m1)で、ネ/栓付密封バイアル中で70℃で35分間処理 する。
反応混合物を約半量に1縮し、ノリ力ゲル上クロマトグラフィーにかけ、20% 酢酸エチル/ンクロロメタンで溶出する。無色ガム状の標記化合物を得る(02 62g、86%) : vmax (CH2Cl2) 3417.1769.1 720.1683.1613.1516cm”;δ、 (CDC]、3) 1. 03〜1.29および1.87〜2.53 (4H,m) 、3.60 (2H ,s) 、3.70〜3.83 (5H。
mおよびs) 、4.66 (2H,m) 、5.16〜5.30 (3H,m ) 、5.52〜555および5.60〜5.72 (LH,m) 、5.90  (LH,m) 、5.97−601および6.07 (2H,m)、6.85 −6.89 (2H,m) 、7.21−7.40 (7H,m)+m/z ( FAB、+veイオン、3−ニドoベンジル7 ルコール、酢酸ナトリウム)  511 (MNa”) 。
b) (6R,7S)−7−アミノ−3−[(Rおよび5)−2,5−ジヒドロ フラン−2−イルコー1−カルパー1−デチアセフ−3−エム−4−カルボン酸 4−メトキノベンンル ジクロロメタン(2ml)中(6R,7S)3−[(R3)2.5−ジヒドロフ ラン−2−イル]−7−フェニルアセトアミド−1−カルパー1−デチアセフ= 3−エムー4−カルボン酸4−メトキノベンノル(0,256g)を、アルゴン 雰囲気下で、−20℃に冷却し、N−メチルモルホリン(0,106g、011 5m1)で処理し、続いて、五塩化リン(0,164g)のジクロロメタン(4 1ml)中溶液を滴下する。溶液を一5℃で05時間撹拌し、メタノール(1m l)を素早く添加する。室温で05時間後、水(1ml)を添加し、混合物を1 時間激しく撹拌する。ジクロロメタンを真空下に除去し、酢酸エチルで置換する 。濃アンモニア水溶液を添加してpH7にし、相を分離する。水性相を酢酸エチ ルで抽出し、合した有機相を食塩水で洗浄し、乾燥し、濃縮し、ンリカゲル上ク ロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル、次に5%酢酸エチル中メタノールで溶出 して、無色泡状の標記化合物の(S)−異性体を得る(0.031g、16%) 。
vmax (CHzC14)3403 (w) 、1762.1716.161 4.1516cm”:心(CDCIs)1.12−1.45 (LH,m) 、 2.04−2.09 (IH,m) 、2.20〜2.46 (2H,m) 、 3.67〜3.75 (LH,m) 、3.80 (3H,s) 、4.47  (LH,d、J 5.4Hz) 、4.69および4.72(2H,m) 、5 .19 (2H,s) 、5.72〜5.77 (LH,m) 、5.96〜6 .01 (2H,m) 、6.86〜6.90 (2H,m) 、7.33〜7 .39 (2H,m);m/z (FAB、+veイオン、3−ニトロベンジル アルコール、酢酸ナトリウム)393 (MNa”) さらに溶出して、無色泡状の標記化合物の(R)−異性体を得る(0.03 g 。
16%) : しmax (CHzCh)3402 (W) 、1763.17 20.1614.1516cm−I:δ−(CDC13) 1.43〜1.59  (LH,m) 、1.94〜209 (2H,m) 、2.51−2.62  (IH,m) 、3.64−3.76 (IH,m)、3.81 (3H,s)  、4.44 (IH,d、J 5.5Hz) 、4.68〜4.71 (2H ,m) 、5.23 (2H,s) 、5.5:3−5.58 (LH,m)  、5.98〜6.06 (2H,m) 、6.86−6.90 (2H,m)  、7.35−7.39 (2H,m) +m/z (FAB、+veイオン、3 −ニトロベンノルアルコール、酢酸ナトリウム)393 (MNa−) c) (6R,,7S)−7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2 −(Z)−メトキノイミノアセトアミド’]−3−[(S)−2,5−ジヒドロ フラン−2−イル]−1−カルパー1−デチアセフ−3−エム−4−カルボン酸 4−メトキノベンジル 乾燥DMF (0,5rr+ l )中2−(2−アミノチアゾール−4−イル )−2−(Z)−メトキノイミノ酢酸(0,018g)を、アルゴン雰囲気下で 、−50℃に冷却し、ジイソプロピルエチルアミン(0,012g、0.016 m1) 、続いて、メタンスルホニルクロリド(0,01g、0.007m1) で処理する。温度を一45℃と一40℃の間に05時間維持し、次に(6R,7 S)−7−アミノ−3−[(S)−2゜5−ジヒドロフラン−2−イルコー1− カルパー1−ブチアセツー3−ニムー4−カルボン酸4−メトキンベンジル(0 ,03g)のビリノン(0゜064g、0.065m1)を含有するDMF ( 0,5m1)中溶液を添加する。
溶液を2時間かけて室温に戻し、酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム 、水で2回、次に食塩水で洗浄し、乾燥する。溶媒を真空下に蒸発させ、残渣を シリカゲル上クロマトグラフィーに付し、酢酸エチルで溶出して、無色泡状の標 記化合物を得る(0.031 g、69%) ; vtnax (CHtClz ) 3478.3307.3206.1757.1719.1674.1614 .1531.1516cm−I;δ−(CDCIs) 1.63 (LH,m)  、2.08−2.47 (3H,m)、3.81 (3H,s) 、3.87 〜3.93 (LH,m) 、3.93 (3H,s) 、4゜70 (2H, m) 、5.16および5.22 (2H,ABq、Jll、9Hz) 、5゜ 65〜4.75 (3H,m) 、5.97〜6.00 (2H,m) 、6. 67 (IH,s)、6.89 (2H,d、J8.6Hz) 、7.34 ( 2H,d、J8.6Hz) 、8.47(LH,d、J7.8Hz);m/z  (FAB、+veイオン、3−ニトロベンジルアルコール、酢酸ナトリウム)  554 (MH”) 、576 (MNaつ。
d) (6R,7S)−7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2− (Z)−メトキンイミノアセトアミド]−3−[(S)−2,5−ジヒドロフラ ン−2−イルツー1−カルパー1−デチアセフ−3−エム−4−カルボン酸ナト リウム アニソール(0,5m1)およびジクロロメタン(0,5m1)中玉塩化アルミ ニウム(0,022g)の混合物を一20℃で0.25時間撹拌し、次に一40 ℃に冷却する。(6R,7S)−7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル )−2−(Z)−メトキンイミノアセトアミド]−3−[(S)−2,5−ジヒ ドロフラン−2−イルツー1−カルパー1−デチアセフ−3−エム−4−カルボ ン酸4−メトキノベンノル(0,03g)のジクロロメタン(1ml)中溶液を 次に添加し、溶液を一40℃で10分間維持する。領5Mクエン酸三ナトリウム (2ml)を添加し、反応混合物を室温に戻す。混合物を多孔質珪藻土を通して 濾過した後、水性相を分離し、ジクロロメタン(3ml)で3回洗浄する。水性 溶液をHP20ss上クロマトグラフィーにかけ、0.1および2%水中THF で溶出し、生成物を含有するフラクション(HPLCにより測定)を合し、濃縮 し、凍結乾燥する。アモルファスな無色固体の標記化合物を得る(0.015g 、61%)。
vlIlax (KBr) 1750.1663.1592.1532cm−’ ;δs [(CDx)zsoコ 1.31〜1.47 (IH,m) 、 1. 75−2.15 (3H。
m) 、3.58−3.67 (IH,m) 、3.82 (3H,s) 、4 .53 (2H。
brs) 、5.22 (LH,dd、J8.7. 4.9Hz) 、5.70  (IH,dd。
J5.2.2.8Hz) 、6.00 (2H,m) 、6.74 (LH,s ) 、7.22(2H,brs) 、9.17 (LH,d、J8.7Hz); m/z (FAB、十veイオン、グリセロール)456 (MH′″)、47 8 (MNaつe) (6R,7S)−7−[2−(2−アミノチアゾール−4 −イル)−2−(Z)−メトキンイミノアセトアミド]−3−[(R)−2,5 −ジヒドロフラン−2−イル]−1−カルパー1−ブチアセツー3−ニムー4− カルボン酸4−メトキノベンンル (6R,7S)−7−アミノ−3−[(R)−2,5−ジヒドロフラン−2−イ ルツー1−カルパー1−デチアセフ−3−エム−4−カルボン酸4−メトキシベ ンジル(0,03g)を用いて実施例5cの方法を繰り返し、アモルファスな無 色固体の標記化合物を得る(0.030g、67%) 。vmax (CHzC h)1768.1747.1708.1650.1608cm”;δ1(CDC Is) 1.43〜160 (IH,m) 、1.86〜2.09 (2H,m ) 、2.2!J−2,38(IH,m)、3、76 (3H,s) 、3.8 5 (4H,mおよびs) 、4.52〜4.68 (2H。
m)、5.12および5.19 (2H,ABq、J12.IHz) 、5.4 6 (LH。
dd、J8.9.5.0Hz) 、5.68 (LH,m) 、5.82 (I H,brs)、6.12 (IH,m) 、6.86 (IH,s) 、6.9 4 (2H,d、J8.6Hz)、7.23 (2H,brs) 、7.36  (2H,d、J8゜6Hz) 、9.29 (LH,d。
J8.9Hz)+m/z (FAB、+veイオン、チオグリセロール)554 (MH”)。
f) (6R,7S)−7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2− (Z)−メトキシイミノアセトアミド]−3−[(R)−2,5−ジヒドロフラ ン−2−イルツー1−カルパー1−デチアセフ−3−エム−4−カルボン酸ナト リウム (6R,7S)−7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(Z) −メトキンイミノアセトアミトコ−3−[(R)−2,5−ジヒドロフラン−2 −イルコー1−カルパー1−ブチアセツー3−ニムー4−カルボン酸4−メトキ ンベンジル(0,026g)およびアニソール(0,5m1)および三塩化アル ミニウム(0゜019 g)を用いて実施例5dの方法を繰り返し、アモルファ スな無色固体の標記化合物を得る(0.0114g、53に) : vmax  (KBr) 1750.1662、1600、1532cm”; δIl [( CDs)zsoコ 1.42−1.57 (LH。
m) 、1.72〜1.86 (2H,m) 、2.08〜2.16 (LH, m) 、3.56〜3.63 (IH,m) 、3.83 (3H,s) 、4 .46〜4.62 (2H,m)、5.21 (LH,dd、J8.7.4.9 Hz) 、5.57 (LH,m) 、5.99 (IH,m) 、6.22  (LH,m) 、6.47 (IH,s) 、7.23 (2H,brs)、9 .24 (IH,d、J8.7Hz);m/z (FAB、+veイオン、チオ グリセロール)456 (MHつ、478 (MNa”)実施例6 (6R,7S)−3−[(R3)−2,3−ジヒドロフラン−2−イルコー7− フェニルアセトアミド−1−カルパー1−ブチアセツー3−ニムー4−カルボン 酸4−メトキノベンジル 実施例5aの方法を、(6R,7S) 3 rリフル才ロメタンスルホニルオキ シー7−フェニルアセトアミド−1−カルパー1−ブチアセツー3−ニムー4− カルボン酸4−メトキンベンジル(0,05g)および酢酸パラジウム(0,0 039g、25モル%)、1.1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン( 0,024g、50モル%)、2.3−ジヒドロフラン(0,031g、0.0 33m1)およびジイソプロピルエチルアミン(0,011g、0.015m1 )を用いて繰り返す。70℃で3時間後、TLC分析(20%酢酸エチル/ジク ロロメタン)で2種類の生成物が見られる。2種類の生成物をンリカゲル上クロ マトグラフィー(20%酢酸エチル/ジクロロメタンで溶出)により分離する。
より極性の高い生成物が、(6R,7S)−3−[(R5)−2,5−ジヒドロ フラン−2−イル〕−7−フェニルアセトアミド−1−カルパー1−ブチアセツ ー3−ニムー4−カルボン酸4−メトキンベンジルであり、実施例5aに記載し たものと同一である(0.0162 g、 38%)。極性の低い生成物は、標 記化合物と同定され、これは黄色固体として得られる(0.0127 g、 2 8%);(R):(S)異性体の5.1混合物:δ−(CDCIり 1.14〜 1.33 (IH,m) 、1.86〜1.93 (LH,m) 、2.05− 2.43 (2H,m) 、2.57〜2.66 (IH,m)、2、70−2 .82 (m、 (R)体) 、2.93〜3.18 (m、(S)体)、3. 60(2H,s) 、3.79 (4H,mおよびs) 、4.86−4.91  (IH,m)、5.16 (s、(S)体) 、5.18 (s、(R)体)  、5.24 (IH,dd、J6.7゜5.0Hz) 、5.68 (dd、 Jll、o、8.9Hz、(S)体) 、5.89 (dd。
Jll、1.8.4Hz、(R)体) 、6.06 (d、J6.5Hz、(S )体)、6.14(d、J6.6Hz、(R)体) 、6.27 (IH,m)  、6゜85〜6.92 (3H。
m) 、7.22〜7.39 (7H,m)実施例7 (6R,7S)−7−フェニルアセトアミド−3−[(R3)−テトラヒドロフ ラン−2−イルツー1−カルパー1−デチアセフ−3−エム−4−カルボン酸4 −メトキ/ベンノル 実施例6からの(6R,7S)−3−[(R3)−2,3−ジヒドロフラン−2 −イル]−7−フェニルアセトアミド−1−カルパー1−ブチアセツー3−ニム ー4−カルボン酸4−メトキンベンジル(0,0122g)および乾燥THF( 1ml)中10%炭素上パラジウム(0,OO3g)を05時間水素添加する。
TLC分析(20%酢酸エチル/ジクロロメタン)により、より極性の高い物質 に完全に変換したことがわかる。混合物を多孔質珪藻土を通して濾過し、蒸発さ せて、無色ガム状の標記化合物の得る(0.0113g、90%)。’HNMR スペクトルにより、真正サンプル(国際特許出願公開第W092101696号 )との比較から、(R):(S)体の51混合物であることがわかる。
実施例8 (6R,7S) 7−フェニルアセトアミド−3−[(R3)−テトラヒドロフ ラン−2−イル]−1−カルパー1−デチアセフ−3−エム−4−カルボン酸4 −メトキンベンジル 実施例5aからの(6R,7S)−3−[(R3)−2,5−ジヒドロフラン− 2−イル]−7−フェニルアセトアミド−1−カルパー1−ブチアセツー3−ニ ムー4−カルボン酸4−メトキンベンジル(16,4mg)および酢酸エチル( 5ml)中10%炭素上パラジウム(4mg)を2時間水素添加する。混合物を セライトを通して濾過し、蒸発させて、無色ガ与状の標記化合物を得る(16. 1mg、93%ン。’HNMRスペクトルにより、実施例7との比較から、(R ):(S)体の11混合物であることがわかる。
国際調査報告 orTtt=n Qi/111110 フロントページの続き −り(番地の表示なし) スミスクライン・ビーチャム・ファーマシューティカ ルズ ?■ (72)発明者 エリオツド、リチャード・レオナルトイギリス国すリー・アー ルエイチ3・7エイジエイ、ベツチワース、ブロツカム・パーク(番地の表示な し) スミスクライン・ビーチャム・ファーマシューティカルズ (72)発明者 フェル、ステイーブン・クリストファー・マーティン イギリス国すリー・アールエイチ3・7エイジエイ、ベツチワース、ブロッカム ・パーク(番地の表示なし) スミスクライン・ビーチャム・ファーマシューテ ィカルズ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式(I): ▲数式、化学式、表等があります▼(I)[式中、 R1は水素、メトキシまたはホルムアミド;R2はアシル基;CO2R3はカル ボキシ基またはカルボキシレートアニオン、またはR3は容易に除去可能なカル ボキシ保護基または医薬上許容される塩を形成する基またはin vivoで加 水分解可能なエステル基;R4は水素または4個までの置換基であって、示され た環系のいずれの炭素原子上に存在してもよく、アルキル、アルケニル、アルキ ニル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、アルキルアミノ、アシルア ミノ、ジアルキルアミノ、CO2R、OCOR、CONR2、SO2NR2(こ こに、Rは水素またはアルキルである)、アリールおよびヘテロサイクリルから 選択され、それらは同一または異なっていてもよく、いずれのR4アルキル置換 基も、所望により、R4を選択するのに列挙した例から選択される1またはそれ 以上の置換基で置換されていてもよい;XはS、SO、SO2またはCH2;Y はO、S、SOまたはSO2;nは0または1;mは1または2;▲数式、化学 式、表等があります▼ の環系において、点線は隣接する一組の環炭素原子がC=C二重結合で結合して いることを意味する] で示される化合物またはその塩。
  2. 2.XがSまたはCH2、YがOまたはS、R1が水素、mが1、nが0であり 、不飽和環状エーテルまたはチオエーテルが酸素または硫黄ヘテロ原子に隣接す る環炭素原子でセファロスポリン核に結合している請求項1記載の式(I)の化 合物。
  3. 3.セファロスポリン核の3位の環状エーテルが、4,5−ジヒドロフラン−2 −イル、2,3−ジヒドロフラン−2−イル、2,5−ジヒドロフラン−2−イ ルまたは3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−6−イル基である請求項1または2 記載の式(I)の化合物。
  4. 4. (6R,7R)−3−(5,6−ジヒドロ−4H−ピラン−2−イル)−7−フ ェニルアセトアミド−セフ−3−エム−4−カルボン酸、(6R,7R)−3− [(5,6−ジヒドロ−4H−ピラン−2−イル)メチル]−7−フェニルアセ トアミド−セフ−3−エム−4−カルボン酸、(6R,7R)−3−(4,5− ジヒドロフラン−2−イル)−7−フェニルアセトアミド−セフ−3−エム−4 −カルボン酸、(6R,7R)−3−(4,5−ジヒドロフラン−2−イル)− 7−フェニルアセトアミド−セフ−3−エム−4−カルボン酸、(6R,7S) −7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(Z)−メトキシイミ ノアセトアミド]−3−[(RおよびS)−2,5−ジヒドロフラン−2−イル ]−1−カルバ−1−デチアセフ−3−エム−4−カルボン酸、(6R,7S) −3−[(RS)−2,3−ジヒドロフラン−2−イル]−7−フェニルアセト アミド−1−カルバ−1−デチアセフ−3−エム−4−カルボン酸、(6R,7 S)−3−[(RS)−2,3−ジヒドロフラン−2−イル]−7−フェニルア セトアミド−1−カルバ−1−デチアセフ−3−エム−4−カルボン酸から選択 される請求項1記載の式(I)の化合物。
  5. 5.治療薬として用いるための請求項1に記載の式(I)の化合物またはその医 薬上許容される塩もしくはin vivoで加水分解可能なエステル。
  6. 6.細菌感染症の治療において用いるための請求項1に記載の式(I)の化合物 またはその医薬上許容される塩もしくはin vivoで加水分解可能なエステ ル。
  7. 7.治療上有効量の請求項1に記載の式(I)の抗生化合物またはその医薬上許 容されるin vivoで加水分解可能なエステルを投与することからなるヒト および動物における細菌感染症の治療法。
  8. 8.請求項1に記載の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは in vivoで加水分解可能なエステルの、細菌感染症の治療用医薬の製造に おける使用。
  9. 9.式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II)[式中、R1、CO2R3、R4、 m、n、XおよびYは本明細書においてすでに定義したとおりであり、 ▲数式、化学式、表等があります▼ の環系において、点線は隣接する一組の環炭素原子がC=C二重結合で結合して いることを示し、ここにいずれの反応性基も保護されていてもよく、アミノ基は 所望によりアシル化を起こすような基で置換されていてもよい〕で示される化合 物またはその塩を、式(III):R2OH(III) [式中、R2は式(I)に関して定義したアシル基であり、ここにいずれの反応 性基も保護されていてもよい] で示される酸またはN−アシル化誘導体で処理し、その後、要すればまたは望ま しい場合、1またはそれ以上の以下の工程:i)保護基を除去する; ii)CO2R3基を異なるCO2R3基に変換する:iii)R2基を異なる R2基に変換する:iv)Xおよび/またはY基を異なるXおよび/またはY基 に変換する、例えば、SをSOまたはSO2に変換する;V)生成物を塩または エステルに変換するを実施することからなる請求項1に記載の式(I)の化合物 の製造法。
  10. 10.請求項9に記載の式(II)の化合物の製造法であって、式(IV):▲ 数式、化学式、表等があります▼(IV)[式中、R1、R3およびはnは式( I)で定義したとおり、R21はR2NH基またはR2NH基に変換できるかま たはR2NH基により置換できる基(ここに、R2は式(I)で定義したとおり )、XはCH2、Zはトリフルオロメタンスルホニルオキシ基を意味する] で示される化合物を、式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI)[式中、R4、Yおよびはmは式( I)で定義したとおりであり、点線は1組の隣接する環炭素原子がC=C二重結 合により結合していることを意味する]で示される化合物と反応させることから なる方法。
  11. 11.請求項1に記載の式(I)の化合物におけるセファロスポリン系の3位の 不飽和環状エーテルまたはチオエーテルを還元し、式(VII):▲数式、化学 式、表等があります▼(VII)[式中、R1、R3、R4、X、Y、mおよび nは前記式(I)において定義したとおりであり、セファロスポリンの3位の環 状エーテルまたはチオエーテル環は飽和であり、R22はR2NHまたはR2N Hに変換できるかもしくはR2NHにより置換可能な基(ここに、R2は請求項 1において定義したとおり)、あるいはH2Nを意味する] で示される化合物を形成させることからなる方法。
  12. 12.XがCH2である請求項11記載の方法。
JP6502146A 1992-06-26 1993-06-21 アルファロスポリンおよび1−カルバ−1−デチアセファロスポリン Expired - Lifetime JP2834578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929213567A GB9213567D0 (en) 1992-06-26 1992-06-26 Novel compounds
GB9213567.2 1992-06-26
PCT/GB1993/001310 WO1994000457A1 (en) 1992-06-26 1993-06-21 Alphalosporins and 1-carba-1-dethia cephalosporins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07508274A true JPH07508274A (ja) 1995-09-14
JP2834578B2 JP2834578B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=10717762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6502146A Expired - Lifetime JP2834578B2 (ja) 1992-06-26 1993-06-21 アルファロスポリンおよび1−カルバ−1−デチアセファロスポリン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5635501A (ja)
EP (1) EP0647230A1 (ja)
JP (1) JP2834578B2 (ja)
GB (1) GB9213567D0 (ja)
WO (1) WO1994000457A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9424847D0 (en) * 1994-12-09 1995-02-08 Smithkline Beecham Plc Novel process
SG53049A1 (en) * 1996-09-23 1998-09-28 Hoffmann La Roche 1-carba-(dethia)-cephalosporin derivatives
EP0831093A1 (en) * 1996-09-23 1998-03-25 F. Hoffmann-La Roche Ag 1-Carba-(dethia)-Cephalosporin Derivatives
GB0019124D0 (en) 2000-08-03 2000-09-27 Pfizer Novel process

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2121745T3 (es) * 1989-03-30 1998-12-16 Pfizer Cefalosporinas y sus homologos, procedimiento para su preparacion y composiciones farmaceuticas.
MY106399A (en) * 1990-07-24 1995-05-30 Pfizer Cephalosporins and homologeus, preparation and pharmaceutical composition
DE4030706A1 (de) * 1990-09-28 1992-04-02 Bayer Ag Neue 3-substituierte cephalosporine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
GB9125645D0 (en) * 1991-12-03 1992-01-29 Smithkline Beecham Plc Novel compounds

Also Published As

Publication number Publication date
GB9213567D0 (en) 1992-08-12
US5635501A (en) 1997-06-03
JP2834578B2 (ja) 1998-12-09
EP0647230A1 (en) 1995-04-12
WO1994000457A1 (en) 1994-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2851428B2 (ja) セファロスポリンおよび同族体、製法および医薬組成物
US5246926A (en) Cephalosporin derivatives
US5064649A (en) Cephalosporin derivatives
EP0265185A2 (en) Cephalosporins, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4820701A (en) Penam derivatives
US5158946A (en) Cephalosporin derivatives and pharmaceutical compositions
US5716948A (en) 3-substituted carbacephems
JPH07508274A (ja) アルファロスポリンおよび1−カルバ−1−デチアセファロスポリン
US5578591A (en) 2-isocephem and oxacephem derivatives, and use as antibacterial agents
JP2851429B2 (ja) セファロスポリン誘導体およびそれらの同族体
EP0293532A1 (en) 6- or 7-beta-[2-[4-(substituted)-2,3-dioxopiperazin-1-yl) carbonylamino]-(substituted)acetamido]-penicillin and cephalosporin derivatives
US5919925A (en) 2-isocephem and oxacephem derivatives and use as antibacterial agents
JP2888638B2 (ja) セファロスポリン化合物
EP0354757A2 (en) Cephalosporins and homologous compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
FR2564095A1 (fr) Antibiotiques de cephalosporine, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
US4705784A (en) Cephem compounds
US5578592A (en) Cephalosporin derivatives
US4661480A (en) Formamido oxacephems
AP199A (en) Novel B-Lactam and a novel class cephalosporins.
JP2787683B2 (ja) 新規なペナム誘導体およびその塩
FR2536074A1 (fr) Nouvelles cephalosporines, procedes pour les preparer, agents antibacteriens les contenant, intermediaires pour leur preparation, et procede de preparation des intermediaires
JPH08512283A (ja) カルバセファロスポリン化合物、その合成および使用
JPS59172494A (ja) β−ラクタム抗菌剤
IE904401A1 (en) Novel compounds
JPH07509455A (ja) セファロスポリンおよび1−カルバ−1−デチアセファロスポリン