JPH04179671A - 折機の位相変更装置 - Google Patents

折機の位相変更装置

Info

Publication number
JPH04179671A
JPH04179671A JP27654090A JP27654090A JPH04179671A JP H04179671 A JPH04179671 A JP H04179671A JP 27654090 A JP27654090 A JP 27654090A JP 27654090 A JP27654090 A JP 27654090A JP H04179671 A JPH04179671 A JP H04179671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
cylinder
knife
drive source
gripper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27654090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2801761B2 (ja
Inventor
Noriyuki Kojima
範幸 小島
Hiroyuki Nagano
廣行 長野
Kenzo Otake
憲三 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Publication of JPH04179671A publication Critical patent/JPH04179671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801761B2 publication Critical patent/JP2801761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、輪転印刷機に付設される折損に関する。
〈従来の技術〉 巻紙輪転印刷機には、印刷後、乾燥冷却されたウェブを
所定の長さごとに断裁したり、これを幅方向または長さ
方向に折ったりする折機が備えられている。この折損に
よる折り方には、断裁前のウェブをフォーマで幅方向に
半折するフォーマ折りと、断裁後の折丁を折紙用で長さ
方向に半折したり4つ折りゃ巻折りにしたりする平行1
回折りまたは平行2回折りと、平行折りされた折丁をチ
ョッパで直交方向へ半折するチョッパ折りとがあり、こ
れらの折り方は、折丁の仕様にしたがい選択されて単独
で用いられたり、このうちのいくつかが組合わされたり
する。
上記折装置のうち平行折装置で、断裁ウェブの略1/3
を平行1回折りで折り更に残りの略2/3を平行2回折
りで半分に折る巻折り (デリタ折り)を行なうことが
できる折機を第5図に示す。
第5図に示すように、印刷後、冷却乾燥されたウェブ1
1は折機の平行折装置12に導かれる。平行折襞[12
は、断裁胴13、折胴14、第一くわえ胴15、第二く
わえ胴16を備えていて、これらは図中矢印で示す方向
に同期して回転駆動されるようになっている。
断裁胴13と折胴14とには、ウェブ11を所定の寸法
ごとに断裁して折胴14の下側半周面へ添接させる断裁
刃20と軸方向に並設する複数個の針21が設けられて
いる。折胴14の径は断裁用13の2倍となっており、
断裁刃20は周方向一箇所に設けられ、針21は周方向
に2等分する位置に設けられ、断裁刃20と針21は回
転によって互いに対向するようになっている。また、折
胴14の外周部には軸方向に並列する複数個を1組とす
る2列の差込ナイフ22が設けられ、差込ナイフ22は
針21の回転方向120度後側に位置して設けられてい
る。
第一くわえ胴15の径は折胴14の1.5倍(断裁用1
3の3倍)となっており、第一くわえ胴15の局面を円
周方向に3等分する位置には、軸方向に並列する複数個
を1組とする第一くわえとしての第一くわえ板23が各
差込ナイフ22に対向して配設されている。
第一くわえ胴15の周面を円周方向に3等分する位置に
は、軸方向に並列する複数個を1組とする差込ナイフ2
4が設けられ、差込ナイフ24は第一くわえ板23の回
転方向40度後便に位置して設けられている。
第二くわえ胴16の径は折胴14と同一となっており、
第二くわえ胴16の周面を円周方向に2等分する位置に
は、軸方向に並列する複数個を1組とする第二くわえと
じての第二くわえ板25が各差込ナイフ24に対向して
配設されている。
折胴14の針21が設けられている針胴としての針シリ
ンダ14aと、差込ナイフ22が設けられている第一差
込ナイフ胴としてのナイフシリンダ14bとは互いに回
転可能となってお9、針シリンダ14aとナイフシリン
ダ14bとの互いの回転によって針21と差込ナイフ2
2の位置関係が調節される。第一くわえ胴15の第一く
わえ板23が設けられているくわえ部胴としてのくわえ
シリンダ15aと、差込ナイフ24が設けられている第
二差込ナイフ胴としてのナイフシリンダ15bとは互い
に回転可能となっており、くわえシリンダ15aとナイ
フシリンダ15bとの互いの回転によって第一くわえ板
23と差込ナイフ24の位置関係が調節される。
平行折襞[12の下流側にはチョッパ折装置35が備え
られ、第二くわえ胴16で折られた折丁は必要に応じて
チョッパ折装置35のチョッパブレード36の下降によ
り半折りされるようになっている。
このような胴配列において、各側が回転してウェブ11
が断裁用13と折胴14との間へ送り込まれると、この
ウェブ11は断裁刃20で所定の寸法ごとに断裁される
と共に、断裁線に後続するウェブ11は針21に保持さ
れて折胴14の下側半円周面に巻付けられ、その紙尻端
は上記と同様にして断裁刃20で断裁される。そして針
21に保持された断裁ウェブは、その長さ方向で略2/
3の部分が両川14.15の対接点に達するまで折胴1
4に巻付けられると、差込ナイフ22と第一くわえ板2
3とが対向するので、断裁ウェブの略2/3の部分が差
込ナイフ22の協働により第一くわえ板23にくわえら
れて半折されながら折丁となって第一くわえ胴15のt
側周面に添接される。
第一くわえ胴15の第一くわえ板23に(わえられた折
丁は第二(わえ胴16の所まて到り、第一くわえ胴15
の差込ナイフ24の協働により第二くわえ胴16の第二
くわえ板25にくわえられて折丁の略中央が2度目の半
折をされながら第二くわえ胴16の上側局面添接される
上述した平行折装置12では、第一くわえ胴15で断裁
ウェブの略1/3を折り、更に第二くわえ胴16で残り
の略2/3を半分に折るようにしているので、第6図に
示したように、針穴31の部分を外側にして巻折りされ
た折丁32が得られる。
一方、必要に応じて折丁32を半折9する場合、チョッ
パ折装置35て折丁32を停止させチョッパブレード3
6の下降により半折りを行なう。
尚、図中33は折丁を案内するためブラシガイドである
ところで、上述した平行折装置12て4つ折りを行なう
場合、折胴14の針シリンダ14aに対してナイフシリ
ンダ14bを回転させて針21の中間位置に差込ナイフ
22を位置させると共に、第一くわえ胴15のくわえシ
リンダ15aに対してナイフシリンダ15bを回転させ
て第一(わえ板23の中間位置に差込ナイフ24を位置
させる。これにより、折胴14と第一くわえ胴15の間
で断裁ウェブllaを1/2に折り、更に第一くわえ胴
15と第二くわえ胴16の間で172に折って4つ折り
とする。チョッパ折りを行なう場合、巻折りした折丁3
2と4つ折りした折丁とは寸法が異なるため、チョッパ
ブレード36の下降タイミングの調節も同時に行なって
、巻折りの場合でも4つ折りの場合でも常に同じ位置で
チョッパブレード36が下降するようにして折りの精度
を保つ。
また、巻折りを行なう場合において、折す位置の変更(
ラップ調整二巻込まれる部分を多少短かくする等)を行
なう際にも、上述同様ナイフシリンダ14b、15bを
回転させて折り位置の調整を行なう。更に、平行1回折
りを行なう際にも同様の調整を行なう。
従って上述した平行折装置i12ては、種々の折りの仕
様に対応する乙とができると共に、折り位置の変更にも
容易に対処することができる。
〈発明が解決しようとする課題〉 上述した平行折襞[112では、折丁の折り仕様が変更
になったり折り位置の調整を行なう場合、ナイフシリン
ダ14b、15bを回転させて差込ナイフ22.24の
位相を変更して対処している。ところが、ナイフシリン
ダ14b、15bの回転は、作業者が図示しないハンド
ルを介して行なっているので、正確な調整を行なうため
には熟練を要し、また折り状態を目視しながら試行を繰
り返している。また、ナイフシリンダ14b、15bを
回転させた場合相手のくわえの位相も調整する必要があ
る。このため、折り位置の変更や調整作業は多大な労力
と時間を要していた。
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、折り仕様が
変更になった際に折り位置の変更が容易に行なえる折機
の位相変更装置を提供することを目的とする。
く課題を解決しよとする手段〉 上記目的を達成するための本発明の構成は、外周部に断
裁刃が備えられた断裁胴と、該断裁胴に対接して設けら
れ断裁ウェブを保持する針が備えられると共に断裁ウェ
ブを受け渡すための第一差込ナイフが備えられた折胴と
、該折胴に対接して設けられた前記第一差込ナイフの協
働により該折胴に保持された断裁ウェブを受け取って平
行折りを行なうくゎえが備えられろと共に断裁ウェブを
受け渡すための第二差込ナイフが備えられたくわえ胴と
を有する折機において、前記折胴を、前記針が備えられ
る針胴と前記第一差込ナイフが備えられる第一差込ナイ
フ胴との二重構造として該針胴と該第一差込ナイフ胴と
を同軸状態で互いに回動自在にし、前記くわえ胴を、前
記くわえが備えられるくわえ部用と前記第二差込ナイフ
が備゛えられる第二差込ナイフ胴との二重構造として該
くわえ部用と該第二差込ナイフ胴とを同軸状態で互いに
回動自在にし、前記第一差込ナイフ胴を前記針胴に対し
て回動させる第一回動駆動源と、該第一回動駆動源の駆
動量を検出する第一検出センサと、前記第二差込ナイフ
胴を前記くわえ部用に対して回動させる第二回動駆動源
と、該第二回動駆動源の駆動量を検出する第二検出セン
サと、前記第一検出センサ及び前記第二検出センサの情
報を入力しながら、前記第一回動駆動源と前記第二回動
駆動源の駆動を行なわせて前記折胴及び前記くわえ胴の
前記第一差込ナイフ及び前記第二差込ナイフの位相を変
更し断裁ウェブの折9位置の変更を行なう制御装置とを
備えたことを特徴とする。− また、上記目的を達成するための本発明の構成は、外周
部に断裁刃が備えられた断裁用と、該断裁用に対接して
設けられ断裁ウェブを保持する針が備えられると共に断
裁ウェブを受け渡すための第一差込ナイフが備えられた
折胴と、該折胴に対接して設けられた前記第一差込ナイ
フの協働により該折胴に保持された断裁ウェブを受け取
って平行折りを行なうくわえが備えられると共に断裁ウ
ェブを受け渡すための第二差込ナイフが備えられたくわ
え胴と、下降することによって平行折りが行なわれた断
裁ウェブを半折りするチョッパブレードとを有する折機
において、前記折胴を、前記針が備えられろ針胴と前記
第一差込ナイフが備えられる第一差込ナイフ胴との二重
構造として該針胴と該第一差込ナイフ胴とを同軸状態で
互いに回動自在にし、前記くわえ胴を、前記くわえが備
えられろくわえ部用と前記第二差込ナイフが備えられる
第二差込ナイフ胴との二重構造として該くわえ部用と該
第二差込ナイフ胴とを同軸状態で、互いに回動自在にし
、前記第一差込ナイフ胴を前記2針胴に対して回動させ
る第一回動駆動源と、該第一回動駆動源の駆動量を検出
する第一検出センサと、前記第二差込ナイフ胴を前記く
わえ部用に対して回動させる第二回動駆動源と、該第二
回動駆動源の駆動量を検出する第二検出センサと、前記
チョッパブレードの下降駆動位相を調整する下降調整駆
動源と、該下降調整駆動源の駆動量を検出する第三検出
センサと、印刷機の運転速度を検出する運転速度検出器
と、前記第一検出センサ及び前記第二検出センサ及び前
記第三検出センサ及び前記運転速度検出器の情報を入力
しながら前記第一回動駆動源と前記第二回動駆動源と前
記下降調整駆動源との駆動を一つの指令で独立して行な
わせて前記折胴及び前記第一くわえ胴の前記第一差込ナ
イフ及び前記第二差込ナイフの位相を調整すると共に前
記チョッパブレードの下降時期を調整し断裁ウェブの折
り位置の変更を行なう制御装置とを備えたことを特徴と
する。
く作   用〉 第一回動駆動源と第二回動駆動源の駆動を行なわせるこ
とにより、第一差込ナイフ及び第二差込ナイフの位相を
変更し断裁ウェブの折り位置変更を行なう。第一回動駆
動源及び第二回動駆動源の駆動量は第一検出センサ及び
第二検出センサによって検出され第一差込ナイフ及び第
二差込ナイフの位相変更量が制纒される。
また、第一回動駆動源と第二回動駆動源と下降調整駆動
源の駆動を行なわせることにより、第一差込ナイフ及び
第二差込ナイフ及びチョッパブレードの下降駆動の位相
を変更し断裁ウェブの折り位置の変更を行なう。第一回
動駆動源及び第二回動駆動源及び下降調整駆動源の駆動
量は第一検出センサ及び第二検出センサ及び第三検出;
ンサによって検出され、第一差込ナイフ及び第二差込ナ
イフ及びチョッパブレードの下降駆動の位相変更量が副
部される。
く実 施 例〉 第1図には本発明の一実施例係る位相変更装置を備えた
折機の胴配列を示し、第2図にはその展開平面状態を示
しである。尚、第5図に示した部材と同一物には同一符
号を付して重複する説明は省略する。
第2図に示すように、折胴14には駆動用め第一駆動歯
車51が設けられ、第一くわえ胴15には駆動用の□第
二駆動歯車52が設けられている。一方、折胴14のナ
イフシリンダ14b側には第一ナイフ歯車53が設けら
れ、第一くわえ胴15のナイフシリンダ15b側には第
二ナイフ歯車54が設けられ、第一ナイフ歯車53及び
第二ナイフ歯車54の回転によりナイフシリンダ14b
、15bが針シリンダ14g及びくわえシリンダ15a
に対して回動される。 − 第1図、第2図に示すように、折胴14の近傍には折胴
14の位相調整を行なう第一位相ill整軸(第−軸)
55が設けられ、第−軸55には第一差動歯車装置(第
一減速機)56を介して第一歯車57及び第二歯車58
が取付けられている。第一歯車57は第一ナイフ歯車5
3に噛み合い、第二歯車58は第一駆動歯車51に噛み
合っている。第−軸55が回転すると第一減速機56に
よって第一歯車57のみが減速回転し、第一ナイフ歯車
53を介してナイフシリンダ14bが回動される。第−
軸55が固定状態の場合、第一減速機56によって第一
歯車57、第二歯車58は回転力が伝達されろようにな
っている。第−軸55には第一動力歯車59が取付けら
れ、第一動力歯車59は第一回動駆動源としての第一モ
ータ60の出力歯車61に噛み合っており、第一モータ
60の駆動により出力歯車61及び第一動力歯車59を
介して第−軸55が駆動回転される。
第一くわえ胴15の近傍には第一(わえ胴15の位相調
整を行なう第二位相調整軸(第二軸)62が設けら、れ
、第二軸62には第二差動歯車装置(第二減速機)63
を介して第三歯車64及び第四歯車65が取付けられて
いる。第三歯車64ば第二ナイフ歯車54に噛み合い、
第四歯車65は第二駆動歯車52に噛み合っている。第
二減速機63は第一減速機56と同一の働きをするため
、第二軸62が回転すると第三歯車64のみが回転して
ナイフシリンダ15bが回動し、第二軸62が固定状態
の場合第三歯車64、第四歯車65は回転力が伝達され
るようになっている。第二軸62には第二動力歯車66
が取付けられ、第二動力歯車66は第二回動駆動源とし
ての第二モータ67の出力歯車68に噛み合っており、
第二モータ67の駆動により出力歯車68及び第二動力
歯車66を介して第二軸62が駆動回転される。
また、チョッパブレード36の位相(下降タイミング)
調整を行なう第三位相調整軸(第三軸)69が設けられ
、第三軸69には第三差動歯車装置(第三減速機)70
を介して第五歯車71及び第六歯車72が取付けられて
いる。
第五歯車71はチョッパ駆動歯車73に噛み合い、第六
歯車72は中間歯車74を介して第三歯車64に噛み合
っている。第三減速機70は第一減速機56及び第二減
速機63と同一の働きをするため、第三軸69が回転す
ると第五歯車71のみが回転してチンツバ駆動歯車73
が回動し、第三軸69が固定状態の場合第五歯車71、
第六歯車72は回転力が伝達されるようになっている。
第三軸69には第三動力歯車75が取付けられ、第三動
力歯車75は下降調整駆動源としての第三モータ76の
出力歯車77に噛み合っており、第三モータ76の駆動
により出力歯車77及び第三動力歯車75を介して第三
軸69が駆動回転される。
印刷時における駆動力は図示しない駆動歯車から第一駆
動歯車51に入力され、第−軸55が固定されているた
め、第二歯車58、第一歯車57、第一ナイフ歯車53
に伝達され折胴14を回転させろ。更に、駆動力は第二
駆動歯車52に入力され、第二軸62が固定されている
ため、第四歯車65、第三歯車64、第二ナイフ歯車5
4に伝達されて第一くわえ胴15を回転させる。更に、
駆動力は第三歯車64から中間歯車74を介して第六歯
車72に入力され、第三軸69が固定されているため、
第五歯車71、チンツバ駆動歯車73に伝達されてチョ
ッパブレード36を駆動させる。
針シリンダ14mに対するナイフシリンダ14bの位相
を変えて折胴14の位相調整を行なう場合、第一モータ
60を駆動させる。
この時の駆動力は、出力歯車61を介して第一動力歯車
59に入力されて第−軸55が回転し、第一歯車57の
みが減速回転して第一ナイフ歯車53に駆動力が伝達さ
れてナイフシリシダ14bが回動し、折胴14の位相が
調整される。更に駆動力は第二駆動歯車52に伝達され
、第四歯車65、第三歯車64、第二ナイフ歯車54を
介して第一くわえ胴15を回転させる。第一くわえ胴1
5の回転量ζよ、折胴14のナイフシリンダ14bの回
動量に対応しており、折胴14の位相調整に伴って受け
側の第一くわえ胴15も回転する。更に駆動力は第三歯
車64から中間歯車74、第六歯車72、第五歯車71
を介してチョッパ駆動歯車73に伝達され、チョッパブ
レード36の駆動タイミングも折胴14の位相調整に伴
って調整される。
くわえシリンダ15aに対するナイフシリンダ14bの
位相を変えて第一くわえ胴15の位相調整を行なう場合
、第二モータ67を駆動させる。この時の駆動力は、出
力歯車68を介して第二動力歯車66に入力されて第二
軸62が回転し、第三歯車64のみが減速回転して第二
ナイフ歯車54に駆動力が伝達されてナイフシリンダ1
5bが回動し、第一くわえ胴15の位相が調整される。
更に駆動力は前述と同様に第三歯車64からチョッパ駆
動歯車73に伝達されろ。
チョッパブレード36の駆動タイミングを調整する場合
、第三モータ76を駆動させろ。
この時の駆動力は、出力歯車77を介して第三動力歯車
75に入力されて第三軸69が回転し、第五歯車71の
みが減速回転してチョッパ駆動歯車73に駆動力が伝達
されてチョッパブレード36の位相が調整される。
尚、印刷中において缶胴が駆動されていても、各モータ
60,67.76を駆動させて各軸55,62,69を
回転させることで、各減速機56,63.70を介して
第一歯車57と第二歯車58、第三歯車64と第四歯車
65、第五歯車71と第六歯車72は相対的に回転する
状態になる。
デルタ折り(第6図参照)の際のラップ調整を行なう場
合、第一モータ60及び第二モータ67を駆動して第一
軸55と第二軸62を同時に回転させる。第一モータ6
0の駆動力は前述同様第一ナイフ歯車53に伝達されて
折胴14の位相が調整されろ。第二モータ67の駆動力
は前述同様第二ナイフ歯車54に伝達されるが、この時
、第一モータ60側からの駆動力で第四歯車65及び第
三歯車64も回転するため、第二軸62の回転による第
三歯車64と第四歯車65との回転差が第二ナイフ歯車
54に伝達されることになる。
第2図に示すように、第一軸55、第二軸62及び第三
軸69にはエンコーダ81,82゜83がそれぞれ設け
られ、エンコーダ81゜82.83によって各軸の回転
量が検出されるようになっている。つまり、第一検出セ
ンサがエンコーダ81で第二検出センサがエンコーダ8
2で第三検出センサがエンコーダ83となっている。
エンコーダ81,82.83の情報は中央処理装置(C
PU)85に入力され、各モータ60,67.76はC
PU85の指令によって駆動されるようになっている。
CPU85には、折り位置の変更の際の位相設定を行な
うための制御装置としての位相設定制御装置91と、折
胴14のみの折り位置の調整の際の位相設定を行なうた
めの一回折うツブ調整制御装置92と、第一くわえ胴1
5のみの折り位置の調整の際の位相設定を行なうための
二回折うップ調整制細装置93と、折胴14と第一くわ
え胴15の折り位置の調整を同時に行なうためのデルタ
折うップ調整制細装置94とが備えられている。エンコ
ーダ81,82.83の情報は各制御装置91.92,
93,74にそれぞれ入力され各モータ60,67.7
6は各制御装置9192.93,14それぞれの指令に
よって駆動される。
位相設定制御装置91には印刷機の運転速度検出器10
1の情報が入力されると共に、位相設定制御装置91は
折り位置の変更による位相設定を行なうプリセット押ボ
タン102の操作によって動作される。
一回折うツブ調整制御装置92は一回折うツブ調整ボタ
ン(士、−を選択)103の操作によって動作され、二
回折うップ調整制細装置93は二回折ラップ調整ボタン
(毒、−を選択)104の操作によ−って動作され、デ
ルタ折ラップ調整制御装置94ばデルタ折うップ調整ホ
タン(+、−を選択)1o5の操作によって動作される
ようになっている。
上述した装置によって折り位置の変更により折胴14と
第一くわえ胴15の位相変更を行なう際の作用を第3図
に基づいて説明する。
第3図には位相設定制如装[91の制御ブロックを示し
である。
折り位置の変更により折胴14と第一くゎえ胴15の位
相を変更する場合、プリセット押ボタン102をONに
して位相設定制御装置91を動作させる。モータ回路が
ONになると共にパネル演算回路がONになり、予め決
められた折り状態に基づいて各モータ60゜67.76
を正転または逆転させ、折胴14及び第一くわえ胴]5
の位相を変更する。エンコーダ81,82.83の情報
により入力パルス数が設定値になった際、モータ停止信
号が発せられ、モータ60,67.75が停止し折位相
のプリセットが完了する。位相設定制御装置91には運
転速度検出Wj101の情報が入力されるため、運転速
度に応じたチョッパブレード36の位相が得られ、常に
高精度のチョッパ折りが可能となる。
上述した位相変更装置では、折り状態の情報を設定して
おくことで、自動的にナイフシリンダ14b、15bを
回動させて折胴14及び第一くわえ胴15の位相を変更
することができる。ナイフシリンダ14b、15bの回
動量はエンコーダ81.82によって検出し、設定値と
比較してモータ60,67の駆動制御を行なっているの
で、正確に位相変更が行なえる。
次に、上述した装置によってデルタ折のラップ調整、即
ち折り位置の調整を行なう際の折胴14と第一くわえ胴
15の位相調整を第4図に基づいて説明する。
第4図にはデルタ折ラップ調整制御装置94のf[Dブ
ロックを示しである。
近位蓋の調整により折胴14と第一くゎえ胴15の位相
を調整する場合、デルタ折ラップ調整ボタン105をO
N(+または−)にしてデルタ折うップ調整制細装W1
94を動作させる。第一モータ6o及び第二モータ67
が同時にONになり、第−軸55及び第二軸62が同時
に駆動される。折胴14及び第一くわえ胴15の位相が
同時に調整され、所望の状態に調整された後、デルタ折
ラップ調整ボタン105をOFFにして第一モータ60
及ヒ第二モータ67を停止−させる。これにより一回折
、二回折時の差込ナイフ22.24(第1図参照)が設
定位置となりラップ出しが完了する。
上述した位相調整装置では、デルタ折ラップ調整ボタン
105の操作により第一モーフ60及び第二モータ67
を同時に駆動してデルタ折のラップ調整を容易に行なう
ことができろ。
また上述した装置によって一回折うツブ調整及び二回折
ラップ調整を行なう場合、−回折ラップ調整ボタン10
3、もしくは二回折ラップ調整ボタン104を操作して
一回折うツブ調整制御装置92もしくは二回折ラップ調
整制御装置93を動作させる。これにより、第一モータ
60もしくは第二モータ67を個別に駆動して折胴14
もしくは第一くゎえ胴15の位相を個別(こ調整するこ
とができる。
〈発明の効果〉 本発明の折機の位相変更装置は、第一差込ナイフ胴を回
動させて駆動量が検出される第一回動駆動源と、第二差
込ナイフ胴を回動させて駆動量が検出される第二回動駆
動源と、第一回動駆動源及び第二回動駆動源を駆動させ
て折胴及びくわえ胴の位相を変更させる制御装置とを備
えたので、折胴及びくわえ胴の位相変更が自動的に行な
える。この結果、折り仕様が変更になった際に折り位置
の変更が短時間に容易に行なえる。
また本発明の折機の位相変更装置は、第一差込ナイフ胴
を回動させて駆動量が検出される第一回動駆動源と、第
二差込ナイフ胴を回動させて駆動量が検出される第二回
動駆動源と、チョッパブレードの下降駆動の位相を調整
して駆動量が検出される下降調整駆動源と、第一回動駆
動源及び第二回動駆動源及び下降調整駆動源を駆動させ
て折胴及びくわえ胴及びチョッパブレードの下降駆動の
位相を変更させる制御装置とを備えたので、折胴及びく
わえ胴の位相及びチョッパブレードの下降時期の変更が
自動的に行なえる。この結果、折り仕様が変更になった
際にチヲッパ折りを含む折り位置の変更が短時間に容易
に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る位相変更装置を備えた
折機の胴配列図、第2図はその展開平面図、第3図ζよ
位相設定制御装置の制御ブロック図、第4図はデルタ折
うップ調整制細装置の制御ブロック図、第5図は従来の
折機の胴配列図、第6図は巻折りされた折丁の斜視図で
ある。 図  面  中、 13は断裁胴、 14は折胴、 14aは針シリンダ、 14bはナイフシリンダ、 15は第一くわえ胴、 15gはくわえシリンダ、 15bはナイフシリンダ、 16は第二くわえ胴、 55は第一位相調整軸(第−軸)、 56は第一差動歯車装置(第一減速機)、60は第一モ
ータ、 62ば第二位相調整軸〔第二軸)、 63は第二差動歯車装置(第二減速機)、67は第二モ
ータ、 81.82はエンコーダ1 91は位相設定制御装置、 94はデルタ折ラップ調整制御装置である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外周部に断裁刃が備えられた断裁胴と、該断裁胴
    に対接して設けられ断裁ウェブを保持する針が備えられ
    ると共に断裁ウェブを受け渡すための第一差込ナイフが
    備えられた折胴と、該折胴に対接して設けられた前記第
    一差込ナイフの協働により該折胴に保持された断裁ウェ
    ブを受け取って平行折りを行なうくわえが備えられると
    共に断裁ウェブを受け渡すための第二差込ナイフが備え
    られたくわえ胴とを有する折機において、 前記折胴を、前記針が備えられる針胴と前記第一差込ナ
    イフが備えられる第一差込ナイフ胴との二重構造として
    該針胴と該第一差込ナイフ胴とを同軸状態で互いに回動
    自在にし、前記くわえ胴を、前記くわえが備えられるく
    わえ部胴と前記第二差込ナイフが備えられる第二差込ナ
    イフ胴との二重構造として該くわえ部胴と該第二差込ナ
    イフ胴とを同軸状態で互いに回動自在にし、 前記第一差込ナイフ胴を前記針胴に対して回動させる第
    一回動駆動源と、 該第一回動駆動源の駆動量を検出する第一検出センサと
    、 前記第二差込ナイフ胴を前記くわえ部胴に対して回動さ
    せる第二回動駆動源と、 該第二回動駆動源の駆動量を検出する第二検出センサと
    、 前記第一検出センサ及び前記第二検出センサの情報を入
    力しながら、前記第一回動駆動源と前記第二回動駆動源
    の駆動を行なわせて前記折胴及び前記くわえ胴の前記第
    一差込ナイフ及び前記第二差込ナイフの位相を変更し断
    裁ウェブの折り位置の変更を行なう制御装置と を備えたことを特徴とする折機の位相変更装置。
  2. (2)外周部に断裁刃が備えられた断裁胴と、該断裁胴
    に対接して設けられ断裁ウェブを保持する針が備えられ
    ると共に断裁ウェブを受け渡すための第一差込ナイフが
    備えられた折胴と、該折胴に対接して設けられた前記第
    一差込ナイフの協働により該折胴に保持された断裁ウェ
    ブを受け取って平行折りを行なうくわえが備えられると
    共に断裁ウェブを受け渡すための第二差込ナイフが備え
    られたくわえ胴と、下降することによって平行折りが行
    なわれた断裁ウェブを半折りするチョッパブレードとを
    有する折機において、 前記折胴を、前記針が備えられる針胴と前記第一差込ナ
    イフが備えられる第一差込ナイフ胴との二重構造として
    該針胴と該第一差込ナイフ胴とを同軸状態で互いに回動
    自在にし、前記くわえ胴を、前記くわえが備えられるく
    わえ部胴と前記第二差込ナイフが備えられる第二差込ナ
    イフ胴との二重構造として該くわえ部胴と該第二差込ナ
    イフ胴とを同軸状態で互いに回動自在にし、 前記第一差込ナイフ胴を前記針胴に対して回動させる第
    一回動駆動源と、 該第一回動駆動源の駆動量を検出する第一検出センサと
    、 前記第二差込ナイフ胴を前記くわえ部胴に対して回動さ
    せる第二回動駆動源と、 該第二回動駆動源の駆動量を検出する第二検出センサと
    、 前記チョッパブレードの下降駆動位相を調整する下降調
    整駆動源と、 該下降調整駆動源の駆動量を検出する第三検出センサと
    、 印刷機の運転速度を検出する運転速度検出器と、 前記第一検出センサ及び前記第二検出センサ及び前記第
    三検出センサ及び前記運転速度検出器の情報を入力しな
    がら前記第一回動駆動源と前記第二回動駆動源と前記下
    降調整駆動源との駆動を一つの指令で独立して行なわせ
    て前記折胴及び前記第一くわえ胴の前記第一差込ナイフ
    及び前記第二差込ナイフの位相を調整すると共に前記チ
    ヨッパブレードの下降時期を調整し断裁ウェブの折り位
    置の変更を行なう制御装置と を備えたことを特徴とする折機の位相変更装置。
JP27654090A 1990-08-13 1990-10-17 折機の位相変更装置 Expired - Lifetime JP2801761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21148490 1990-08-13
JP2-211484 1990-08-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04179671A true JPH04179671A (ja) 1992-06-26
JP2801761B2 JP2801761B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=16606720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27654090A Expired - Lifetime JP2801761B2 (ja) 1990-08-13 1990-10-17 折機の位相変更装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2801761B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1234794A2 (de) * 2001-02-23 2002-08-28 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Falzapparat mit einem ersten und einem zweiten Zylinder
JP2019520247A (ja) * 2016-07-11 2019-07-18 クラウン パッケイジング テクノロジー インコーポレイテッド デコレータドライブおよび印刷版胴オートメーション

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1234794A2 (de) * 2001-02-23 2002-08-28 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Falzapparat mit einem ersten und einem zweiten Zylinder
EP1234794A3 (de) * 2001-02-23 2003-11-05 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Falzapparat mit einem ersten und einem zweiten Zylinder
US6752751B2 (en) 2001-02-23 2004-06-22 Heidelberger Druckmaschinen Ag Folder with multiple-motor drive
US7090632B2 (en) 2001-02-23 2006-08-15 Goss International Americas, Inc. Folder with multiple-motor drive
US7972256B2 (en) 2001-02-23 2011-07-05 Goss International Americas, Inc. Folder with multiple-motor drive
JP2019520247A (ja) * 2016-07-11 2019-07-18 クラウン パッケイジング テクノロジー インコーポレイテッド デコレータドライブおよび印刷版胴オートメーション

Also Published As

Publication number Publication date
JP2801761B2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4090433A (en) Production of carton blanks
US20070167306A1 (en) Folding apparatus for collect operation
JP3580050B2 (ja) 同期制御装置
JP4083440B2 (ja) マルチプルモータ駆動装置を用いた折り機
JPH04179671A (ja) 折機の位相変更装置
US6902519B2 (en) Folding device
US4176833A (en) Apparatus for adjusting printing press for changes in paper size
JP2801744B2 (ja) チョッパブレード動作時期自動制御方法及びその装置
US7011617B2 (en) Folder with group jaw adjustment
JP2801762B2 (ja) 平行折装置の位相調整装置
JPH0266047A (ja) 記録紙搬送制御装置
EP0253830B1 (en) Cigarette making machines
US7707917B2 (en) Method and devices for severing sheets from and/or feeding a web into a subsequent processing stage
JPS5921157Y2 (ja) 輪転印刷機におけるミシン目孔加工位置調整装置
JP2987189B2 (ja) 輪転印刷機の折機におけるデリバリガイド装置
JP4226531B2 (ja) 折機の胴
JPH01192669A (ja) 輪転印刷機の折機
JPH0613195Y2 (ja) 連続用紙の切断装置
JPH02262997A (ja) ロータリシャーの制御方法及び装置
JPH06255881A (ja) 新聞輪転機用折機のラップ調整装置
JP2718532B2 (ja) 輪転印刷機の折機
JPS63158257A (ja) 印刷等の加工装置
JPH0664836A (ja) チョッパ折駆動装置
JPS595069A (ja) 回転ユニツトの零点復帰制御方法
JPH06211424A (ja) 折機のミシン目位置調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100710

Year of fee payment: 12