JPH0613195Y2 - 連続用紙の切断装置 - Google Patents

連続用紙の切断装置

Info

Publication number
JPH0613195Y2
JPH0613195Y2 JP1985056275U JP5627585U JPH0613195Y2 JP H0613195 Y2 JPH0613195 Y2 JP H0613195Y2 JP 1985056275 U JP1985056275 U JP 1985056275U JP 5627585 U JP5627585 U JP 5627585U JP H0613195 Y2 JPH0613195 Y2 JP H0613195Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
continuous paper
low
roll
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985056275U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61173461U (ja
Inventor
孝志 寺島
Original Assignee
トッパン・ムーア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トッパン・ムーア株式会社 filed Critical トッパン・ムーア株式会社
Priority to JP1985056275U priority Critical patent/JPH0613195Y2/ja
Publication of JPS61173461U publication Critical patent/JPS61173461U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0613195Y2 publication Critical patent/JPH0613195Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、長さ方向に所定間隔をおいて切断用ミシン目
が設けられた連続用紙の切断装置に関する。
[従来の技術] 一般に、この種の切断装置は、第3図に示したように、
連続用紙1の移送方向に、送りトラクタ2、上下一対の
低速ロール3a,3b、ブレード4、上下一対の高速ロ
ール5a,5bを順次配置して構成している。そして、
前記送りトラクタ2によって送られてきた連続用紙1
は、前記低速ロール3a、3b間、およびブレードの下
を通過し、さらに高速ロール5a、5bに達することに
より前記低速ロール3a,3bと前記高速ロール5a,
5bとの回転速度差によって張力を発生させ、前記連続
用紙1のミシン目に前記ブレード4を当接させて、前記
連続用紙1を引き裂くように切断するものである。
したがって、この種の切断装置は、第3図のブレード4
と高速ロール5a、5bの間隔は、切断サイズに応じて
調節可能となっている。たとえば実公昭56−3370
4号(同公報第3頁左欄第11行乃至同第18行、同第
4図等)で示されるように、ブレードと高速ロール(排
送用ローラ)との間隔が連続用紙のミシン目(バーステ
ィングミシン目)の間隔に一致するように調整可能とな
っているものが知られている。
ところで、第3図に示す送りトラクタ2と低速ロール3
a,3bの連続用紙1の送り量は、同一の回転駆動源に
連繋する等して、同一になるよう構成されているが、現
実には前記両送り量を完全に一致させることは不可能で
あり、微小な誤差が生じることは避けられない。この誤
差が累積すると、前記送りトラクタ2と前記低速ロール
3a,3bとの間において、連続用紙1にたるみが生じ
たり、逆に、トラクタ2と低速ロール3a、3bとの間
で過度の張力が加わって、ミシン目に沿った正確な切断
が行えなくなり、場合によっては連続用紙1が破損する
という事態に陥る。
このような事態を防止するために、従来にあっては、第
3図に示したように、一方の低速ロール3aの周面に軸
方向に伸びる溝6を設けている。すなわち、この溝6が
連続用紙1と対応した場合には、連続用紙1の低速ロー
ル3a,3bにおける送り動作が停止され、連続用紙1
は低速ロール3a,3bに対してフリー状態となること
を利用して、前記低速ローラ3a,3bと前記送りトラ
クタ2の送り量との誤差を解消しようとするものであ
る。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、この従来技術には、低速ロール3aの溝
6が連続用紙1に対応した場合には、低速ロール3a,
3bによって前記連続用紙1を挟持することができない
ので、高速ロール4a,4bと協動して連続用紙1に十
分な張力を発生させることができず、したがって正確な
切断動作が行えないという欠点がある。
この欠点を解消するには、前述の実公昭56−3370
4号公報で示すように複数の低速ロール(給送用ローラ
やバースタローラ等)を設け互いに外周部位置の異なる
タイミング位置に溝(切欠部)を設けているが、低速ロ
ールを増加することは、製造コストを増加させる上、送
りトラクタと高速ローラ間には、常にいずれかの低速ロ
ールが用紙を挟持していることで、完全にフリーになる
ことはないので送り誤差を完全に解消することはできな
かった。
また、第3図に示すような装置では、切断動作時に溝6
が連続用紙1に対応しないようにすればよいのである
が、一対の低速ロール3a,3bで、複数の異なった全
ての切断長に対応するようなことは不可能であり、この
場合には、径の異なる複数の低速ロール3a,3bを準
備しておき適宜選択して交換取り付けを行うなどして使
用しなければならず、極めて繁雑であるという欠点が生
ずる。
本考案は、連続用紙の移送方向に順次、送りトラクタ、
この送りトラクタとほぼ同速に設定された上下適宜対の
低速ロール、この低速ロールより高速に設定された上下
適宜対の高速ロールおよび前記低速ロールと高速ロール
の間に引き裂き補助部材を配設してなる切断装置であっ
て、ブレード等の引き裂き補助部材と高速ロールの間隔
によって切断サイズが決定されるような切断装置におい
て、送りトラクタと低速ローラの送り誤差を確実に解消
できるとともに正確な切断動作が行える連続用紙の切断
装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、連続用紙の切断長に応じて、高速ロールと引
き裂き補助部材間の間隔を調整可能とし、かつ低速ロー
ルと高速ロールで連続用紙に張力を発生させ、引き裂き
補助部材と高速ロールで連続用紙を切断する切断装置に
おいて、連続用紙の先端が高速ロール到達時には、上下
が相対的に接触している適宜対の低速ロールで連続用紙
を挟持して高速ロールで連続用紙を引き裂き切断すると
ともに、切断された次の連続用紙の先端が高速ロールに
到達するまでに上下適宜対の低速ロールを、相対的に離
反方向に一時的に移動すべく連続用紙移送用の第1の回
転駆動モータとは別の第2の回転駆動モータを、送りト
ラクタの連続用紙の送り信号と、あらかじめ入力される
連続用紙の切断サイズ信号を受けて、移動制御する制御
部を有する低速ロールの離反機構を設けたものである。
[作用] 連続用紙の先端が高速ロールに到達時に引き裂き補助部
材と高速ロールの間隔で切断サイズが決定されて切断動
作が行われる切断装置において、連続用紙移送用の回転
駆動モータとは別個の回転駆動モータにより、低速ロー
ルの一時的な離反動作を送りトラクタの連続用紙の移送
量を検出した送り信号と、あらかじめ入力される連続用
紙の切断サイズ信号を受けて、連続用紙の先端が高速ロ
ールに到達するまでに行うだけの簡単な制御で行うこと
ができ、低速ロールと送りトラクタとの送り量の誤差を
容易に確実に解消するとともに、正確な切断動作を行う
ことが可能となる。
[実施例] 以下、本考案の好適な実施例を添付図面の第1図及び第
2図に基づいて詳細に説明する。
第1図は、切断装置の低速ロール部分を示す概略的斜視
図、第2図は切断装置全体を示す概略的側面図である。
第2図に示したように、切断用のミシン目(図示せず)
が長さ方向の所定間隔毎に設けられ、また両側端部に沿
って移送孔(図示せず)が設けられた連続用紙10は、
そのミシン目で折り畳まれた状態で、載置台11上に載
置されている。
前記連続用紙10は、立ち上がりガイド12、送りガイ
ド13を経て、移送孔に係合するピンを有する送りトラ
クタ14に送り込まれる。そして、トラクタスリッタ1
5a,15bによって移送孔を設けた両側端部が切断さ
れたうえ、循環移動する移動ガイドベルト16に案内さ
れて、上下一対の低速ロール17a,17bに送られ
る。
さらに連続用紙10は、送りトラクタ14の送り量と同
一の送り量となるよう構成された前記低速ロール17
a,17bから、上下一対の高速ロール18a,18b
へと送られる。この高速ロール18a,18b回転速度
は、前記低速ロール17a,17bの回転速度よりも早
く設定されており、これらロール17a,17b,18
a,18bの回転速度差によって張力が発生し、ミシン
目にテンションが与えられる。そしてこのミシン目に、
前記低速ロール17a,17bに続いて設けたビレード
19を当接させて、連続用紙10を引き裂くように切断
するものである。
なお、送りトラクタ14、低速ロール17a,17b、
高速ロール18a,18bは、それぞれ第1の回転駆動
モータであるメインモータ20に公知の回転力伝達機構
を介して連繋されて、前述した連続用紙10を送るため
の回転駆動がなされるものである。前記低速ロール17
a,17b及び前記高速ロール18a,18bの各軸の
第1図に示したとは反対側の端部には、前記メインモー
タ20に連繋するための駆動ギア(図示せず)が設けら
れており、前記低速ロール17a,17bに設けられた
各駆動ギアの歯は、後述する離反方向への低速ロール1
7aの移動時にも噛合状態が解除されない程度の深さに
形成されている。
続いて、離反機構について第1図及び第2図に基づき説
明する。
上方の低速ロール17aは、図示してはいないが、上下
方向に移動自在に支持されており、この低速ロール17
aの両側端には、円板状のカムフォロア21(一方のみ
図示)が、回転に対してはフリー状態で連結されてい
る。また、下方の低速ロール17bの両側端には、ギヤ
22aと、このギヤ22aに一体的に設けられた周囲の
1個所に緩やかな凸部を有する円板状のカム22bと、
からなるカムギヤ22(一方のみ図示)が、回転に対し
てフリー状態で連結されている。そして、前記カム22
bの周面に前記カムフォロア21の周面が当接し、前記
カム22bが1回転すると、その凸部の作用で前記カム
フォロア21が1回上下動するよう構成されている。前
記ギヤ22aは回転軸23に固定された駆動ギヤ24と
噛合している。前記回転軸23に固定されたプーリ25
と、第1の回転駆動モータとは別の第2の回転駆動モー
タであるサーボモータ26の駆動軸に固定されたプーリ
27との間には、プーリベルト28が掛け渡されてい
る。以上の構成により回転カム機構を構成する。
したがって、サーボモータ26が1回転すると、回転軸
23とともに駆動ギヤ24が1回転し、ギヤ22aと一
体にカム22bも一回転して、カムフォロア21が一回
上下動され、上方の低速ロール17aも一回上下動され
る。すなわち、上方の低速ロール17aは、下方の低速
ロール17bに対して、離反したうえ再び接する接離動
作を行うものである。この接離動作は、前述したよう
に、前記ギヤ22a及び前記カム22bが低速ロール1
7bの回転に対してフリーであり、また、前記カムフォ
ロア21も低速ロール17aの回転に対してフリーであ
るから、各低速ロール17a,17bの回転動作とは互
いに支障をきたさずなされる。前述のサーボモータ26
の回転駆動は、メインモータ20の回転駆動とタイミン
グをとって、連続用紙10の切断動作時にはカムギヤ2
2が低速ロール17a,17bを離反しないよう制御さ
れる。すなわち、一つの切断動作が終了し、次の連続用
紙の先端が高速ロール18a、18bに到達するまでに
低速ロール17a、17bが一時的な離反動作が行われ
るよう制御される。
この制御は、サーボモータ26、送りトラクタ14の連
続用紙1の送り量を検出するエンコーダ32、あらかじ
め連続用紙1の切断サイズを入力するための操作盤3
3、連続用紙1の先端を検出する先端検出装置34が、
それぞれ電気的に接続された制御部35によって行われ
るものである。すなわち、前記制御ではまず、送りトラ
クタ14における連続用紙1の送り量を検出したエンコ
ーダ32から、送り量としてのパルス信号が発せられて
制御部35に入力される。制御部35では、連続用紙1
が所定の位置、たとえば先端検出装置34で検出した位
置から高速ロール18a,18bに達して切断されるま
での距離を、エンコーダ32からの入力信号で検出する
一方、この入力信号と、あらかじめ入力されている切断
サイズ信号とを、比較することにより、サーボモータ2
6の駆動源の駆動タイミングを取り、切断時には、低速
ロール17a,17bが離反しないようにするものであ
って、切断動作が終了してから、次の連続用紙の先端が
高速ロール18a、18bに到達するまでに低速ロール
17a、17bが一時的に離反動作が行われるようにサ
ーボモータ26を回転制御するものである。
ここで、たとえば、あらかじめ入力される連続用紙1の
切断サイズは、直接操作盤33から入力される以外に、
引き裂き補助部材となるブレード19と高速ロール18
a,18bとの間隔を検出して制御部35に入力される
ものであってもよい。
なお、上述した低速ロール17a,17b、これに付随
する各構成要素、ブレード19及びサーボモータ26
は、一つのユニットとして構成されており、このユニッ
トは、連続用紙10の異なる切断長に対応すべく、第2
図上左右方向に移動自在である。
第2図に示したように、ミシン目において所定長に切断
された連続用紙は10は、高速ロール18a,18bか
ら排出ベルト29上に排出される。そして、ダウンスタ
ッカ30の載置台31上に順次載置されていくものであ
る。
次に本実施例の作用について説明する。
連続用紙10は、メインモータ20の回転駆動によっ
て、同一の送り量となるよう設定された、送りトラクタ
14、低速ロール167a,17bを経て、高速ロール
18a,18bへと送られ、前記低速ロール17a,1
7bと前記高速ロール18a,18bとの回転速度差に
よる張力により、ミシン目にテンションが与えられ、こ
のミシン目に当接するブレード19によって、引き裂か
れるように切断される。
この切断動作と平行して、前記メインモータ20の回転
駆動とタイミングをとって回転駆動されるサーボモータ
26により駆動される、カムギヤ22及びカムフォロア
21の作用で、上方の低速ロール17aが下方の低速ロ
ール17bに対して接離動作をする。この接離動作によ
り、連続用紙10が前記低速ロール17a,17b間で
の挟持状態から瞬間的に開放され、フリー状態となるこ
とによって、送りトラクタ14と低速ロール17a,1
7bとの送り量の誤差が解消される。そして、前記接離
動作は、切断動作時に一致しないように、サーボモータ
26の回転駆動を制御して行うので、前述の切断動作に
支障をきたすことはない。また、前記サーボモータ26
の制御は、メインモータ20の送り動作とタイミングを
とって、しかも送り動作の制御とは別に行うことができ
るから、容易に行うことができる。
なお、本実施例においては、サーボモータ26によって
駆動されるカムギヤ22とカムフォロア21によって回
転カム機構を構成したが、必ずしもこの構成に限定され
るものではない。また、低速ロール17a,17b、及
び高速ロール18a,18bによる張力が大きく、ミシ
ン目が極めて容易に切断される場合には、ブレード19
を設けなくともよい。
[効果] 以上説明したところで明らかなように、本考案によれ
ば、引き裂き補助部材と高速ロールの間隔で切断サイズ
が決定されて切断動作が行われる切断装置であって、連
続用紙の送り動作用の第1の回転駆動モータとは別の第
2の回転駆動モータに連繋された低速ロールの離反機構
における一時的な離反動作を、連続用紙の送り量信号と
切断サイズ信号とを受けた制御部によって、連続用紙の
先端が高速ロールに到達する前に一対の低速ロールを一
時的に離反させるよう制御するだけでよく、送りトラク
タと低速ロールとの送り量の誤差を確実に解消すること
ができ、接離動作のタイミング制御がきわめて容易であ
り、切断動作に何等の支障をきたすことなく、前記誤差
を解消することができるという効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る切断装置の要部を示す概略的斜視
図、第2図は同じく切断装置全体を示す概略的側面図、
第3図は従来例を示す概略的側面図である。 10……連続用紙 14……送りトラクタ 17a,17b……低速ロール 18a,18b……高速ロール 20……メインモータ 21……カムフォロア 22……カムギヤ 22b……カム 26……サーボモータ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続用紙の移送方向に順次、送りトラク
    タ、この送りトラクタとほぼ同速に設定された上下適宜
    対の低速ロール、この低速ロールより高速に設定された
    上下適宜対の高速ロールおよび前記低速ロールと高速ロ
    ールの間に引き裂き補助部材を配設し、連続用紙の切断
    長に応じて、前記高速ロールと引き裂き補助部材間の間
    隔を調整可能とし、前記連続用紙を、適宜な第1の回転
    駆動モータによってそれぞれ回転駆動される前記低速ロ
    ールと前記高速ロールとの両ロール対によって挟持し、
    この両ロール対の回転速度差によって発生させた張力に
    より、前記引き裂き補助部材と高速ロールの間隔で切断
    サイズが決定され前記連続用紙の長さ方向に所定間隔を
    おいて設けたミシン目より切断する切断装置であって、
    前記上下適宜対の低速ロールを前記第1の回転駆動モー
    タとは別の第2の回転駆動モータの回転によって相対的
    に接離方向に移動可能に設け、連続用紙の先端が高速ロ
    ーラ到達時には、前記上下が相対的に接触している適宜
    対の低速ロールで連続用紙を挟持して高速ロールで連続
    用紙を引っ張りミシン目を前記引き裂き補助部材に突き
    当て連続用紙を引き裂き切断するとともに、切断が終了
    され次の連続用紙の先端が高速ロールに到達するまで
    に、前記上下適宜対の低速ロールを離反方向に一時的に
    移動すべく送りトラクタの連続用紙の移送量を検出した
    送り信号と、あらかじめ入力される連続用紙の切断サイ
    ズ信号を受けて、前記第2の回転駆動モータを回転制御
    する制御部を有する低速ロールの離反機構を設けてなる
    ことを特徴とする連続用紙の切断装置。
JP1985056275U 1985-04-16 1985-04-16 連続用紙の切断装置 Expired - Lifetime JPH0613195Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985056275U JPH0613195Y2 (ja) 1985-04-16 1985-04-16 連続用紙の切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985056275U JPH0613195Y2 (ja) 1985-04-16 1985-04-16 連続用紙の切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61173461U JPS61173461U (ja) 1986-10-28
JPH0613195Y2 true JPH0613195Y2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=30579717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985056275U Expired - Lifetime JPH0613195Y2 (ja) 1985-04-16 1985-04-16 連続用紙の切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613195Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2704206B2 (ja) * 1988-09-28 1998-01-26 トッパン・フォームズ株式会社 連続シート状部材の切断装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163256U (ja) * 1982-04-23 1983-10-31 日立工機株式会社 バ−スタ
JPS6025775A (ja) * 1983-07-22 1985-02-08 Toppan Moore Co Ltd 連続帳票切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61173461U (ja) 1986-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5827162A (en) Folder/gluer machine for paperboard blanks
US5123890A (en) Apparatus and method for separating forms in a stack
JPH0750194Y2 (ja) ロータリシャ
JPH0739646Y2 (ja) ターンバー部の自動紙通し装置
JP2561886B2 (ja) 印刷装置のオンラインシータおよびカット長変更方法
US4759741A (en) Vari-gap drive system for box folders and the like
JP4191732B2 (ja) 輪転印刷機用折機
US5800327A (en) Paper cutting device in a paper folding apparatus for a form printing machine and paper cutting method therein
EP0462421B1 (en) Automatic chopper blade operating timing regulator
JPH0613195Y2 (ja) 連続用紙の切断装置
JPH05318626A (ja) 段ボール製函機におけるスロッタ装置
US6669617B1 (en) Paper web folding and cutting apparatus
US4000686A (en) Separating machine and method of separating
JP4412707B2 (ja) 封書作成装置
JP4699173B2 (ja) 輪転印刷機用ウェブ処理装置,折機及びバリアブルカットオフ輪転印刷機並びに輪転印刷機の胴の周速度変更方法
JP3504413B2 (ja) スプライサ
JPH07290612A (ja) 用紙接着装置
US5735443A (en) Single part burster
JPS61152400A (ja) 連続用紙を破断分離する装置
JP4103904B2 (ja) 折畳装置
JP3053817B2 (ja) 連続用紙切断装置
JP4225000B2 (ja) 折りたたみ封書の作成装置
JPH0624930U (ja) 長尺物包装用段ボールシート加工機
JPH0967049A (ja) 連続用紙処理装置
JPS6317066A (ja) 連続用紙カツト装置