JPH0417953B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417953B2
JPH0417953B2 JP2302825A JP30282590A JPH0417953B2 JP H0417953 B2 JPH0417953 B2 JP H0417953B2 JP 2302825 A JP2302825 A JP 2302825A JP 30282590 A JP30282590 A JP 30282590A JP H0417953 B2 JPH0417953 B2 JP H0417953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
attributed
peak
ppm
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2302825A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03173880A (ja
Inventor
Maruteru Jatsuku
Teshe Jan
Pieeru Domuuto Jan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPH03173880A publication Critical patent/JPH03173880A/ja
Publication of JPH0417953B2 publication Critical patent/JPH0417953B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/74Unsaturated compounds containing —CHO groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/93Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with a ring other than six-membered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、置換テトラヒドロフラン誘導体に関
する。
特に、本発明の主題は、 (a) 次の一般式 (ここでZは求電子性基、特にヒドロキシル
基、ニトロ基、p−トリルスルホニル基又はハ
ロトリフエニルホスホニオ基を表わし、Rはア
ルコールROHの残基を表わす) の化合物、及び (b) 次の一般式又は 〔ここでXはハロゲン原子、特に臭素又は塩素
原子を表わし、Wは水素又は基R1(基R1はキラ
ルであつてよいアルコールR1OHの残基を表わ
す)を表わす〕 の化合物にある。
上記の一般式の化合物は、次式 の3−ホルミル−4−メチルペンタ−3−エン−
1−酸の製造中間体である。この式の化合物
は、上記の一般式又はの中間体を経由して、
高活性の殺虫エステルの合成中間体となる6,6
−ジメチル−4−ヒドロキシ−3−オキサビシク
ロ〔3.1.0〕ヘキサン−2−オンの製造に用いら
れる。例えば、一般式の化合物に塩基性試剤
(例えば含水メタノール中で用いられる炭酸ナト
リウム)を作用させることにより式の化合物が
容易に得られ、また一般式の化合物に塩基性試
剤を作用させ、次いで生成物を加水分解すること
により6,6−ジメチル−4−ヒドロキシ−3−
オキサビシクロ〔3.1.0〕ヘキサン−2−オンが
容易に得られる。
式の化合物は、次式 (ここでZは求電子性基を表わす) の誘導体を次式 (ここでRは、アルコールROHの残基Rを表わ
す) の誘導体と反応させることによつて得られる。
上記の方法において基ZがNO2基であるとき
は、化合物とを第二アミン、第三アミン、水
酸化第四アンモニウム及び炭酸アルカリよりなる
群から選ばれる塩基の存在下に反応させる。
化合物とを反応させる際に存在させる第三
アミンとしては、トリエチルアミンが有利に用い
られる。
また、基Zがヒドロキシル基であるときは、化
合物とを放射線照射下で又はラジカル開始剤
の存在下で反応させる。
ラジカル開始剤としては、過酸化ベンゾイル、
アゾビスイソブチロニトリル、過酸化ジ−t−ブ
チル、過安息香酸t−ブチル又は過酸化ジラウロ
イルが有利に用いられる。
また、基Zがアリールスルホニル基であるとき
は、化合物とを有機溶媒中で強塩基の存在下
で反応させる。
アリールスルホニル基のアリール基は、特にp
−トリル基である。
また、基Zがハロトリアリールホスホニオ基で
あるときは化合物とを有機溶媒中で強塩基の
存在下で反応させる。
ハロトリアリールホスホニオ基は、特に、ヨー
ドトリフエニルホスホニオ基である。
また、本発明の主題である式の化合物は、式
の3−ホルミル−4−メチルペンタ−3−エン
−1−酸を無水条件下に有機溶媒中でハロゲン化
リチウムLiXの存在下に水素酸HX(ここでXは
ハロゲン原子を表わす)と反応させることによつ
て次式 の形で得られる、このようにして得られた式の
化合物をアキラルなアルコールR1OHと反応させ
ると次式 のラセミ形化合物(これは誘導体と同様にテト
ラヒドロフランの4と5の置換基の間でtrans立
体配置を有する)が得られるか、或るいはキラル
なアルコールR1OHと反応させることにより式
の化合物が二つの所期のジアステレオマーの混合
物の形で得られる。この混合物は物理的方法によ
つてその成分に分離することができる。
式の化合物から式の化合物への変換は無水
エチルエーテル中でBrH/LiBr又はHCl/LiCl
カツプルによつて行なわれ、そしてアキラルな又
はキラルなアルコールR1OHと化合物との反応
はp−トルエンスルホン酸の存在下に行なわれ
る。
化合物のラセミ体に対するキラルなアルコー
ルR1OHの作用により生ずる二つのジアステレオ
マーはクロマトグラフイー又は結晶化によつて分
離される。
式の化合物に対して塩基性試剤を反応させる
と次式 の二環式化合物が、R1がそれぞれアキラルか又
はキラルな残基であるかどうかによつてラセミ形
か或るいはそのエナンチマオー形の一方又は他方
の形態で得られ(この化合物の4位置の絶対配置
並びにこれから生じる1及び5位置での立体配置
は使用するジアステレオマーの立体化学により
決定される)、次いで所望により式のエーテル
を酸性媒体中で、絶対配置を完全に保持して、加
水分解すると次式VA の化合物が得られる。
ところで、式VAの6,6−ジメチル−4−ヒ
ドロキシ−3−オキサビシクロ〔3.1.0〕ヘキサ
ン−2−オンを非常に複雑な化合物の菊酸から製
造するのを可能にする半合成法は既に存在してい
た(例えばフランス国特許第1580474号を参照)。
本発明者は、ここに、式の化合物によつて、
ラセミ形又は光学活性形の6,6−ジメチル−4
−ヒドロキシ−3−オキサビシクロ〔3.1.0〕ヘ
キサン−2−オン又はそのエーテルの全合成法を
完成した。この方法は容易に入手できる薬剤を使
用し、そしてその工程数は少ないものである。
高活性を持つ多くの殺虫性エステルの合成中間
体(例えば、フランス国特許第2185612号を参照)
となる6,6−ジメチル−4−ヒドロキシ−3−
オキサビシクロ〔3.1.0〕ヘキサン−2−オンの
ような化合物の全合成法は、特に有益である。
下記の例は本発明を例示するが、これを何ら制
限しない。
例 dl−trans−4−(2−ニトロ−2−プロピル)
−5−メトキシテトラヒドロフラン−2−オン 9c.c.の2−ニトロプロパン、7gの5−メトキ
シ−2,5−ジヒドロフラン−2−オン−3−エ
ン及び1c.c.のトリエチルアミンを20〜25℃で70時
間かきまぜ、反応混合物をりん酸モノナトリウム
水溶液で洗い、ベンゼンで抽出し、乾燥し、減圧
下に濃縮乾固し、その残留物をイソプロピルエー
テルで溶解し、結晶化を開始し、かきまぜながら
0℃に冷却し、分離し、8.42gの結晶質生成物を
得る。MP33℃。
分析:C8H13NO5=203.18 計算:C %47.29 H %6.45 N %6.87 実測: 47.10 6.50 6.70 NMRスペクトル gem−メチルの水素に帰する1.6ppmのピーク、
シクロペンチルの3及び4位の水素に帰する2.0
−3.17ppmのピーク、 シクロペンチルの5位の水素に帰する5.25−
5.28ppmのピーク、 メトキシの水素に帰する3.5ppmのピーク。
3−ホルミル−4−メチルペンタ−3−エン−
1−酸の製造 18.9gの炭酸ナトリウムを180c.c.の水に溶解し、
0℃に冷却し、18.2gの上で得たニトロラクトン
を一度に加え、25c.c.のメタノールに溶解する。周
囲温度で120時間放置した後、反応混合物をエチ
ルエーテルで洗い、0℃に冷却し、不活性雰囲気
下に注意しながら若干の濃硫酸をPH1まで加
え、クロロホルム、次いで酢酸エチルで抽出し、
一緒にした有機相を乾燥し、減圧下に濃縮乾固し
て9.5gの粗生成物を得、これを水から結晶化し
て7.4gの純生成物を得る。MP=102℃。
分析:C7H10NO3=142.156 計算:C %59.14 H %7.09 実測: 59.20 7.0 NMRスペクトル 5位の水素に帰する2.0ppmのピーク、 4位のメチルの水素に帰する2.26ppmのピー
ク、 2位の水素に帰する3.38ppmのピーク、 ホルミルの水素に帰する10.13ppmのピーク。
例 dl−trans−4−(2−ヒドロキシ−2−プロピ
ル)−5−(3−フエノキシフエニル)メトキシ
テトラヒドロフラン−2−オン 3.5gの5−(3−フエノキシフエニル)メトキ
シ−2,5−ジヒドロフラン−2−オンを100c.c.
のイソプロパノール中で不活性雰囲気下にかきま
ぜながら加熱還流し、300mgの過酸化ベンゾイル
を25mgづつ1時間半にわたり規則的に加え、40〜
50℃で減圧下に濃縮乾固し、その残留物をシリカ
でクロマトグラフイーし、次いでベンゼン/酢酸
エチル混合物(8:2)で溶離し、3.7gの粗生
成物を回収し、これをイソプロピルエーテルで溶
解し、白色結晶を得る。MP=50〜55℃。
分析:C20H22O3=342.39 計算:C %70.06 H %6.4 実測: 69.9 6.5 NMRスペクトル メチルの水素に帰する1.18及び1.21ppmのピー
ク、 シクロペンチルの3及び4位の水素に帰する
2.16−2.75ppmのピーク、 ベンジルメチレンの水素に帰する4.48−4.35及
び4.8−5ppmのピーク、 シクロペンチルの5位の水素に帰する5.59−
5.58ppmのピーク、 芳香族核の水素に帰する6.85−7.5ppmのピー
ク、 ヒドロキシルの水素に帰する1.5ppmのピーク。
この例の開始時で用いた5−(3−フエノキシ
フエニル)メトキシ−2,5−ジヒドロフラン−
2−オンは次のように製造した。
12gの5−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン、
250c.c.のベンゼン、25gのm−フエノキシベンジ
ルアルコール及び200mgのp−トルエンスルホン
酸を混合し、反応混合物中のベンゼンを蒸留し、
同一量の乾燥ベンゼンで数回置換しながらかきま
ぜ、2時間後に周囲温度で冷却せしめ、重炭酸ナ
トリウム飽和溶液で洗い、次いで水洗し、乾燥
し、減圧下に濃縮乾固し、39.7gの油状物を得、
これをシリカでクロマトグラフイーし、ベンゼ
ン/酢酸エチル混合物(9:1)で溶離して精製
し、24.9gの所期化合物を回収する。
NMRスペクトル フラノンの4位の水素に帰する7.3−7.4ppmの
ピーク、 フラノンの3位の水素に帰する6.18−6.32ppm
のピーク、 フラノンの5位の水素に帰する6.03ppmのピー
ク、 メトキシの水素に帰する4.58−4.76及び4.85−
5.12ppmのピーク 芳香族核に帰する6.92−7.5ppmのピーク。
3−ホルミル−4−メチルペンタ−3−エン−
1−酸の製造 619mgの炭酸ナトリウムを6c.c.の水に溶解し、
0℃に冷却し、1gの上で得られたヒドロキシラ
クトンと2c.c.のメタノールをかきまぜながら加
え、周囲温度で19時間接触させた後、エチルエー
テルで洗い、0℃に冷却し、若干の濃硫酸をゆつ
くりと加え、メタノール及びクロロホルムで抽出
し、有機相を一緒にし、乾燥し、減圧下に濃縮乾
固し、245mgの粗生成物を得、これを再結晶して
102℃で融解する生成物を得る。
例 dl−trans−4−(2−p−トルエンスルホニル
−2−プロピル)−5−メトキシテトラヒドロ
フラン−2−オン 500mgのイソプロピルp−トリルスルホンと10
c.c.の無水テトラヒドロフランを不活性雰囲気下に
かきまぜながら混合し、−70℃に冷却し、1.3c.c.の
1.95Mブチルリチウムのヘキサン溶液をゆつくり
と加え、−70℃で半時間かきまぜ、次いで287mgの
5−メトキシ−2,5−ジヒドロフラン−2−オ
ンを4c.c.のテトラヒドロフランに溶解してなるも
のを10分間で加え、−70℃に1時間保ち、反応混
合物を0℃のりん酸モノナトリウム水溶液上に注
ぎ、塩化メチレンで抽出し、水洗し、乾燥し、減
圧下に濃縮乾固し、その残留物をイソプロピルエ
ーテルで結晶化し、490mgの白色結晶を得る。
MP=129℃。
分析: 計算:C %57.67 H %6.45 S%10.26 実測: 57.6 6.5 10.1 NMRスペクトル gem−メチルの水素に帰する1.27−1.32ppmの
ピーク、 芳香族上のメチルの水素に帰する2.46ppmのピ
ーク、 シクロペンチルの3及び4位の水素に帰する
2.75ppmのピーク、 シクロペンチルの5位の水素に帰する5.58ppm
のピーク、 メトキシの水素に帰する3.51ppmのピーク、 芳香族の3及び5位の水素に帰する7.28−
7.42ppmのピーク、 芳香族の2及び6位の水素に帰する7.66−
7.8ppmのピーク。
3−ホルミル−4−メチルペンタ−3−エン−
1−酸の製造 250mgの上で得た生成物、4c.c.の水、0.8c.c.のメ
タノール及び250mgの炭酸ナトリウムを周囲温度
で2日間かきまぜる。エーテルで洗浄した後、水
性相を1N塩酸によりPH3〜3.5まで酸性化し、塩
化ナトリウムで飽和させ、クロロホルムで抽出
し、乾燥し、減圧下に濃縮乾固し、87mgの所期生
成物を得る。MP=102℃。
この生成物は、別の方法で得た3−ホルミル−
4−メチルペンタ−3−エン−1−酸と全ての点
で同等である。
例 よう化〔1−(5−メトキシ−2−オキソ−4,
5−ジヒドロ−3H−フラン−4−イル)−1−
メチル−1−エチル〕トリフエニルホスホニウ
ム (a) イリドの製造 3gのよう化トリフエニルイソプロピルホス
ホニウムを40c.c.のテトラヒドロフランに加えて
なる懸濁液に、3.5c.c.の2Mプチルリチウムのシ
クロヘキサン溶液を一度で加え、周囲温度で10
分間かきまぜ、イリド溶液(溶液A)を得る。
(b) イリドのフラノンに対する付加 0.800gの5−メトキシ−2,5−ジヒドロ
フラン−2−オン−3−エンを50c.c.のテトラヒ
ドロフランに溶解して−60℃に冷却した溶液
に、−60℃に冷却した溶液Aを不活性雰囲気下
にゆつくりと加える。10分間かきまぜ、反応混
合物をりん酸モノナトリウム水溶液と氷との混
合物上に注ぎ、エーテルで洗い、塩化メチレン
で抽出し、乾燥し、減圧下に濃縮乾固し、約
140℃で融解する3.4gのホスホニウム塩を得
る。
分析:C26H8IO3P=546.37 計算:C %57.15 H %5.16 I %23.24 P %5.67 実測: 57.3 5.2 22.4 5.3 NMRスペクトル りんのβ位メチルの水素に帰する1.63−1.80−
1.95−2.10ppmのピーク、 フラノンの3及び4位炭素上の水素に帰する
2.22−3.33ppmのピーク、 メトキシの水素に帰する3.23ppmのピーク、 フラノンの5位水素に帰する5.46−5.54ppmの
ピーク、 芳香族核の水素に帰する7.81−7.92ppmのピー
ク。
3−ホルミル−4−メチルペンタ−3−エン−
1−酸の製造 0.700gのよう化〔1−(5−メトキシ−2−オ
キソ−4,5−ジヒドロ−3H−フラン−4−イ
ル)−1−メチル−1−エチル〕トリフエニルホ
スホニウムを1c.c.のメタノールに溶解してなる溶
液に、0.700gの炭酸ナトリウムを8c.c.の水に溶
解してなる溶液を加え、20℃で2時間かきまぜ、
生じた不溶物を別して除去し、液をPH2まで
酸性化し、塩化ナトリウムで飽和し、クロロホル
ムで抽出し、濃縮乾固し、イソプロピルエーテル
で精製し、0.095gの3−ホルミル−4−メチル
ペンタ−3−エン−1−酸を得る。MP=102℃。
例 工程A:dl−trans−4−(2−クロル−2−プ
ロピル)−5−ヒドロキシテトラヒドロフラン
−2−オン 1gの例1、2、3又は4で得た3−ホルミル
−4−メチルペンタ−3−エン−1−酸、25c.c.の
無水エチルエーテル及び1gの乾燥塩化リチウム
を乾燥塩化水素気流中で−30℃で2時間、次いで
0℃で2時間かきまぜ、塩化水素の流れを止め、
周囲温度で48時間かきまぜ続け、54時間接触させ
た後、反応混合物を氷水中に注ぎ、デカンテーシ
ヨンし、ベンゼンで抽出し、乾燥し、減圧下に濃
縮乾固し、1.1gの粗生成物を得、これをシリカ
でクロマトグラフイーし、ベンゼン/酢酸エチル
混合物(1:1)で溶離し、545mgの結晶質生成
物を回収する。MP=80℃。
分析:C7H11ClO3=178.617 計算:C %47.07 H %6.21 CI %19.85 実測: 47.2 6.2 19.5 NMRスペクトル メチルの水素に帰する1.55及び1.6ppmのピー
ク、 環の3及び4位の水素に帰する2.42−2.92ppm
のピーク、 環の5位の水素に帰する5.82−5.89ppmのピー
ク、 ヒドロキシルの水素に帰する3.83ppmのピーク 工程B:4−(2−クロル−2−プロピル)−5
−〔(3−フエノキシフエニル)メトキシ〕テト
ラヒドロフラン−2−オン 393mgの上で得た生成物、668mgのm−フエノキ
シベンジルアルコール、20mgのp−トルエンスル
ホン酸及び5c.c.のベンゼンを周囲温度で19時間か
きまぜ、少量の重炭酸ナトリウムで中和し、乾燥
し、減圧下に濃縮乾固し、1.18gの粗生成物を
得、これをシリカでクロマトグラフイーし、ベン
ゼンで溶離し、467mgの生成物を回収する。石油
エーテルで再結晶した後、ほぼ50℃の融点を有す
る。
分析:C20H21ClO4=360.84 計算:C %66.57 H %5.87 CI %9.83 実測: 66.60 5.80 9.90 NMRスペクトル メチルの水素に帰する1.5及び1.55ppmのピー
ク、 シクロペンチルの3及び4位の水素に帰する
2.55−2.72ppmのピーク、 シクロペンチルの5位の水素に帰する5.52−
5.56ppmのピーク、 芳香族核の水素に帰する6.92−7.5ppmのピー
ク、 ベンジルメチレンの水素に帰する4.47−4.66及
び4.77−4.97ppmのピーク。
dl−6,6−ジメチル−4−ヒドロキシ−3−
オキサビシクロ〔3.1.0〕ヘキサン−2−オン
の製造 0.55c.c.の1Mジイソプロピルアミンのテトラヒ
ドロフラン溶液と5c.c.のテトラヒドロフランを約
−20℃に冷却し、0.25c.c.の2Mn−ブチルリチウム
のシクロヘキサン溶液を加え、温度を0℃に戻
し、次いで−60〜−70℃に冷却し、180mgの工程
Bで得た生成物を一度に加え、0℃に2時間加熱
した後、この温度で1時間保ち、反応混合物を冷
2N塩酸中に注ぎ、強くかきまぜながら20℃に17
時間放置し、デカンテーシヨンし、クロロホルム
で抽出し、乾燥し、濃縮乾固し、得られた残留物
をイソプロピルエーテル/石油エーテル混合物で
溶解し、水で抽出し、水性相を減圧下に濃縮乾固
して30mgの結晶質生成物を得る。MP=80℃。
例 工程A:dl−trans−4−(2−ブロム−2−プ
ロピル)−5−ヒドロキシテトラヒドロフラン
−2−オン 2.35gの例1又は2で得た3−ホルミル−4−
メチルペンタ−3−エン−1−酸、2.7gの乾燥
臭化リチウム及び60c.c.の無水エチルエーテルの混
合物を−55℃に冷却し、乾燥臭化水素気流下に90
分間かきまぜ、次いで温度を−30〜−40℃の温度
を保ちながら乾燥窒素の強い気流によつて臭化水
素を追出し、反応混合物を氷水中に注ぎ、ベンゼ
ンで抽出し、有機相を乾燥し、減圧下に加熱せず
に濃縮乾固し、3.27gの油状物を回収し、これは
結晶化するが、これを石油エーテルより再結晶
し、2.5gの白色結晶を単難する。MP75℃。
分析:C7H11BrO3=223.073 計算:C %37.69 H %4.97 Br%35.82 実測: 37.80 5.20 35.20 NMRスペクトル メチルの水素に帰する1.74及び1.86ppmのピー
ク、 環の3及び4位の水素に帰する2.25−3.0ppm
のピーク、 環の5位の水素に帰する5.87及び5.93ppmのピ
ーク、 ヒドロキシルの水素に帰する3.92ppmのピー
ク。
工程B:4−(2−ブロム−2−プロピル)−5
−〔(3−フエノキシフエニル)メトキシ〕テト
ラヒドロフラン−2−オン 5.5gの上で得られた生成物、5.2gのm−フエ
ノキシベンジルアルコール、50c.c.のベンゼン及び
270mgのp−トルエンスルホン酸及を周囲温度で
24時間かきまぜ、反応媒質を重炭酸ナトリウム水
溶液で洗い、ベンゼンで抽出し、乾燥し、減圧下
に濃縮乾固し、約10gの油状物を得、この生成物
は結晶化するが、これをイソプロピルエーテルと
石油エーテルとの混合物(7c.c.:5c.c.)で再結晶
し、5.83gの生成物を得る。MP=60℃。母液の
クロマトグラフイーにより1gの同一純度の生成
物を回収する。
分析:C20H21BrO4 計算:C %59.27 H %5.22 Br%19.72 実測: 60.10 5.60 21.50 NMRスペクトル メチルの水素に帰する1.67−1.7ppmのピーク、 シクロペンチルの3及び4位の水素に帰する
2.22−2.92ppmのピーク、 シクロペンチルの5位の水素に帰する5.53−
5.58ppmのピーク、 ベンジルメチレンの水素に帰する4.48−4.68及
び4.78−4.98ppmのピーク。
芳香族核の水素に帰する6.92−7.58ppmのピー
ク。
6,6−ジメチル−4−ヒドロキシ−3−オキ
サビシクロ〔3.1.0〕ヘキサン−2−オンの製
造 0.55c.c.の1Mジイソプロピルアミンのテトラヒ
ドロフラン溶液を5c.c.のテトラヒドロフランで希
釈し、約−20℃に冷却し、0.25c.c.の2Mn−ブチル
リチウムのシクロヘキサン溶液を加え、この混合
物を約0℃まで加熱させ、次いで−60℃に冷却
し、200mgの上で得た臭素化誘導体を一度で加え、
この温度で15分間反応させた後、dl−6,6−ジ
メチル−4−〔(3−フエノキシフエニル)メトキ
シ〕−3−オキサビシクロ〔3.1.0〕ヘキサン−2
−オンの溶液を得、これを冷2N塩酸上に注ぎ、
強くかきまぜながら20℃で17時間放置し、デカン
テーシヨンし、クロロホルムで抽出し、乾燥し、
濃縮乾固し、170mgの生成物を得、これをイソプ
ロピルエーテル/石油エーテル混合物で溶解し、
水で抽出し、水性相を減圧下に濃縮乾固して、50
mgの結晶性生成物を得る。MP=80℃。
例 4−(2−ブロム−2−プロピル)−5−〔(3−
フエノキシフエニル)メチルメトキシ〕テトラ
ヒドロフラン−2−オン(trans−構造のジア
ステレオマーAとBとの混合物並びに別個のジ
アステレオマーA及びB) 6.07gの例の工程Aにおけるようにして得た
ブロムラクトン、5.83gの(S)α−メチル−3
−フエノキシベンジルアルコール、300mgのp−
トルエンスルホン酸、60c.c.のベンゼン及び10gの
脱水剤である脱色「アクチゲル」を20〜25℃で24
時間かきまぜ、反応混合物を重炭酸ナトリウム水
溶液で洗い、ベンゼンで抽出し、乾燥し、減圧下
に蒸発乾固し、9.5gの粗生成物を得、この粗生
成物をシリカでクロマトグラフイーし、塩化メチ
レンで溶離する。そのようにして得られたジアス
テレオマーの純混合物の5gから、30%の石油エ
ーテルを含有するイソプロピルエーテルより結晶
化することにより960mgの異性体Bを単離する。
MP76℃、〔α〕D=+188.5°(1%ベンゼン)。母
液をシリカでクロマトグラフイーし、塩化メチレ
ンで溶離して純異性体Bを油状物として得る。
(1R,5S)−6,6−ジメチル−4−ヒドロキ
シ−3−オキサビシクロ〔3.1.0〕ヘキサン−
2−オンの製造 300mgの上で得た結晶質臭素化誘導体(異性体
B)、3c.c.の塩化メチレン、3c.c.の50%(W/W)
水酸化ナトリウム水溶液及び約30mgの塩化トリエ
チルベンジルアンモニウムを周囲温度で2時間30
分かきまぜ、反応混合物を冷りん酸モノナトリウ
ム水溶液上に注ぎ、塩化メチレンで抽出し、水洗
し、乾燥し、減圧下に濃縮乾固し、221mgの粗生
成物を得、これは結晶化するが、この生成物を4
c.c.の石油エーテル/イソプロピルエーテル混合物
(7:3)で再結晶し、165mgの白色生成物を得
る。MP110℃ 1gの上で得た白色生成物、10c.c.のアセトン及
び5c.c.の1N塩酸水溶液を20〜25℃で2時間かき
まぜ、反応混合物を重炭酸ナトリウムでPH8とな
し、塩化メチレンで洗い、水性相を濃塩酸で酸性
化し、酢酸エチルで抽出し、乾燥し、溶媒を減圧
下に蒸発する。384mgの結晶を得る。MP=117℃ この生成物は、フランス国特許第1580474号で
得られた化合物と同一である。
〔α〕D=−110°(c=1%、ジメチルホルムアミ
ド)。
例 dl−trans−4−(2−ブロム−2−プロピル)
−5−イソプロピルオキシテトラヒドロフラン
−2−オン 1.95gの例の工程Aにおけるようにして得た
臭素化誘導体、2c.c.のイソプロパノール、100mg
のp−トルエンスルホン酸及び30c.c.のベンゼンを
周囲温度で60時間かきまぜ、反応媒体を重炭酸ナ
トリウム水溶液で洗い、ベンゼンで抽出し、乾燥
し、減圧下に濃縮乾固し、2gの油状生成物を得
た。
dl−6,6−ジメチル−4−ヒドロキシ−3−
オキサビシクロ〔3.1.0〕ヘキサン−2−オン
の製造 728mgの上で得た生成物、5c.c.の無水テトラヒ
ドロフラン及び1c.c.の無水ジメチルスルホキシド
を混合し、0℃に冷却し、150mgの水素化ナトリ
ウムを一度で加え、不活性雰囲気下に周囲温度で
20時間かきまぜた後、りん酸モノナトリウム水溶
液中に注ぎ、ベンゼンで抽出し、乾燥し、減圧下
に濃縮乾固し、450mgの粗生成物を得、これをシ
リカでクロマトグラフイーし、石油エーテル/エ
チルエーテル溶媒系(7:3)で溶離し、350mg
の生成物を得る。
上で得た生成物の150mgを3c.c.のアセトン及び
1c.c.の1N塩酸水溶液とともに20〜25℃で4時間
かきまぜ、反応混合物に塩化ナトリウムを飽和さ
せ、塩化メチレンで抽出し、有機相を乾燥し、減
圧下に蒸発乾固し、95mgの白色結晶を得る。MP
=80℃。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の一般式又は 〔ここでXはハロゲン原子、特に臭素又は塩素原
    子を表わし、Wは水素又は基R1(基R1はキラルで
    あつてよいアルコールR1OHの残基を表わす)を
    表わす〕 の化合物。
JP2302825A 1979-06-06 1990-11-09 新規な置換テトラヒドロフラン誘導体 Granted JPH03173880A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7914425A FR2458533A1 (fr) 1979-06-06 1979-06-06 Acide pentenoique substitue, son procede de preparation et son application a la preparation de derives cyclopropaniques substitues
FR79-14425 1979-06-06

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62004212A Division JPS63239279A (ja) 1979-06-06 1987-01-13 新規な置換テトラヒドロフラン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03173880A JPH03173880A (ja) 1991-07-29
JPH0417953B2 true JPH0417953B2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=9226263

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7569080A Granted JPS5629544A (en) 1979-06-06 1980-06-06 Novel subtituted pentenoic acid* its manufacture* use in manufacture of substituted cyclopropane derivative and novel compound obtained therefrom
JP62004212A Granted JPS63239279A (ja) 1979-06-06 1987-01-13 新規な置換テトラヒドロフラン誘導体
JP62004211A Granted JPS62161778A (ja) 1979-06-06 1987-01-13 置換シクロプロパン誘導体の製造法
JP2302825A Granted JPH03173880A (ja) 1979-06-06 1990-11-09 新規な置換テトラヒドロフラン誘導体

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7569080A Granted JPS5629544A (en) 1979-06-06 1980-06-06 Novel subtituted pentenoic acid* its manufacture* use in manufacture of substituted cyclopropane derivative and novel compound obtained therefrom
JP62004212A Granted JPS63239279A (ja) 1979-06-06 1987-01-13 新規な置換テトラヒドロフラン誘導体
JP62004211A Granted JPS62161778A (ja) 1979-06-06 1987-01-13 置換シクロプロパン誘導体の製造法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US4556732A (ja)
EP (3) EP0057045B1 (ja)
JP (4) JPS5629544A (ja)
AT (2) ATE9225T1 (ja)
CA (1) CA1142958A (ja)
FR (1) FR2458533A1 (ja)
HU (1) HU180358B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2463134A1 (fr) * 1979-08-10 1981-02-20 Roussel Uclaf Nouveaux composes sulfones comportant un cycle lactonique, leur procede de preparation et leur application a la preparation de derives cyclopropaniques
FR2485000A1 (fr) * 1980-06-20 1981-12-24 Roussel Uclaf 4-methyl 3-formyl pentene 1-oates d'alcoyle inferieur, leur procede de preparation et leur application
US4673672A (en) * 1985-10-28 1987-06-16 Sandoz Pharmaceuticals Corp. Substituted-[hydroxy(tetrahydro)-5-oxo-(2- and 3-furanyl or 2-thienyl)alkoxyphosphinyloxy]-alkanaminium hydroxide, inner salt oxides
FR2618781B2 (fr) * 1987-01-09 1990-05-04 Roussel Uclaf Procede de preparation de derives de la 4,4-dimethyl tetrahydro pyr-2-one
JPH01107723U (ja) * 1988-01-14 1989-07-20
US5032653A (en) * 1988-06-28 1991-07-16 Exxon Chemical Patents, Inc. Direct synthesis by cationic polymerization of nitrogen-containing polymers
JPH02240033A (ja) * 1989-03-13 1990-09-25 Daikin Ind Ltd 新規モノテルペン及びその誘導体
JPH0444346U (ja) * 1990-08-08 1992-04-15
JPH069936U (ja) * 1992-02-24 1994-02-08 明和グラビア株式会社 装飾用貼着シート
JPH0585991U (ja) * 1992-04-14 1993-11-19 日本バイリーン株式会社 窓ガラス用貼付材
EP1221290B1 (en) 2001-01-08 2005-04-13 Calzaturificio S.C.A.R.P.A. S.p.A. Ski boot

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE870252C (de) * 1944-05-13 1953-03-12 Guenther O Dr Schenck Verfahren zur Darstellung von ª†-Oxocarbonsaeuren
US2493676A (en) * 1947-07-21 1950-01-03 Staley Mfg Co A E Pseudo esters of levulinic acid
US2485100A (en) * 1948-09-25 1949-10-18 Us Rubber Co Lactonization of 2, 4-polyhalogenoalkanoic esters
US2726250A (en) * 1951-05-15 1955-12-06 Koege Kemisk Vaerk 5-monosubstituted 2-oxo-2, 5-dihydrofurans
GB893322A (en) * 1957-08-19 1962-04-04 Unilever Ltd Lactonols
NL301342A (ja) * 1962-12-08
FR1362039A (fr) * 1963-04-17 1964-05-29 Ct D Etudes Experimentales Et Nouveau procédé de préparation du semi-aldéhyde succinique
FR1394863A (fr) * 1964-02-24 1965-04-09 Electrochimie Soc Procédé de préparation d'acides gamma formyl-carboxyliques ou de leurs dérivés,et produits obtenus
US4132717A (en) * 1977-08-09 1979-01-02 Shell Oil Company Enol lactone intermediate for the preparation of (1R,cis)-caronaldehydic acid
FR2463134A1 (fr) * 1979-08-10 1981-02-20 Roussel Uclaf Nouveaux composes sulfones comportant un cycle lactonique, leur procede de preparation et leur application a la preparation de derives cyclopropaniques
US4342694A (en) * 1979-11-01 1982-08-03 Fmc Corporation Processes for producing pyrethroid insecticide intermediates
US4235780A (en) * 1979-11-01 1980-11-25 Fmc Corporation Derivatives of 2H-pyran-2-one
FR2479213A1 (fr) * 1980-03-28 1981-10-02 Roussel Uclaf Procede de preparation d'acide pentenoique possedant une fonction aldehyde

Also Published As

Publication number Publication date
EP0023849B1 (fr) 1983-05-04
EP0057045A2 (fr) 1982-08-04
HU180358B (en) 1983-02-28
CA1142958A (fr) 1983-03-15
ATE8781T1 (de) 1984-08-15
JPH02352B2 (ja) 1990-01-08
ATE9225T1 (de) 1984-09-15
US4443617A (en) 1984-04-17
EP0057491B1 (fr) 1984-08-01
FR2458533A1 (fr) 1981-01-02
FR2458533B1 (ja) 1983-07-18
JPH03173880A (ja) 1991-07-29
US4556732A (en) 1985-12-03
EP0023849A2 (fr) 1981-02-11
JPS5629544A (en) 1981-03-24
EP0057491A3 (en) 1982-08-18
EP0023849A3 (en) 1981-05-06
JPS63239279A (ja) 1988-10-05
JPS6234027B2 (ja) 1987-07-24
JPS62161778A (ja) 1987-07-17
EP0057045A3 (en) 1982-08-18
EP0057491A2 (fr) 1982-08-11
EP0057045B1 (fr) 1984-09-05
US4500720A (en) 1985-02-19
JPH0321550B2 (ja) 1991-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0417953B2 (ja)
JPS6240348B2 (ja)
CA1238331A (fr) Ethers dont les restes organiques comportent des atomes chiraux, leur preparation et leur application au dedoublement d'alcools ou de certains composes hemiacetaliques
JP2008037782A (ja) プロスタグランジン誘導体の製造方法
JPH0149712B2 (ja)
JPH0576478B2 (ja)
US4585888A (en) Synthetic method for a chiral 3-(substituted-phenyl)-4-(3-hydroxypropyl)cyclohexanol
EP0023454B1 (fr) Procédé de préparation de la 6,6-diméthyl-4-hydroxy-3-oxabicyclo(3.1.0)hexan-2-one et de ses éthers sous toutes leurs formes stéréoisomères
FR2546889A1 (fr) Procede de preparation d'un acide aminolactonecarboxylique
JPS5921864B2 (ja) フルオロプロスタグランジン及びその製造法
CA1154451A (fr) Derives cyclopropaniques substitues
JP3047582B2 (ja) トレオ−4−アルコキシ−5−(アリールヒドロキシメチル)−2(5h)−フラノンの製造方法
JPH0437830B2 (ja)
JPS6363546B2 (ja)
FR2485004A1 (fr) Derives cyclopropane-1-carboxyliques et leurs sels, leur preparation et leur application a la synthese d'intermediaires de composes pyrethrinoides de configuration cis
CZ222093A3 (cs) Způsob výroby (-)-enantiomeru 4-hydroxymethyl-5-(benzoyloxy)-hexahydro-2H-cyklo penta/b/furan-2-onu
CH296181A (fr) Procédé de préparation du thréo-1-p-nitrophényl-2-dichloracétamido-propanediol-1,3.
CS268616B1 (cs) Způsob výroby hexahydro-4-acyloxymethyl-5- -hydroxy-2H-cyklopenta/b/furan-2-onú
HU178717B (en) New process for preparing 3-substituted cyclopropane-1-carboxylic acids
JPH0242826B2 (ja)
JPS6363543B2 (ja)