JPH04176B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04176B2
JPH04176B2 JP58205909A JP20590983A JPH04176B2 JP H04176 B2 JPH04176 B2 JP H04176B2 JP 58205909 A JP58205909 A JP 58205909A JP 20590983 A JP20590983 A JP 20590983A JP H04176 B2 JPH04176 B2 JP H04176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
room temperature
start timer
time
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58205909A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6099945A (ja
Inventor
Haruo Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP58205909A priority Critical patent/JPS6099945A/ja
Publication of JPS6099945A publication Critical patent/JPS6099945A/ja
Publication of JPH04176B2 publication Critical patent/JPH04176B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/61Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using timers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/50Load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 本発明は能力可変圧縮機を塔載した空気調和機
に関する。 〔発明の技術的背景とその問題点〕 従来、能力可変圧縮機を備えた空気調和機で
は、立上り特性の改善のため起動後、能力可変圧
縮機を高能力運転として空調空間の状態をいち早
く希望の状態へと到達させていた。 この制御による暖房運転時の室温変化と圧縮機
電源周波数変化および消費電力変化を第1図に示
す。同図中周波数n1,n2,n3に消費電力w1,w2
w3がそれぞれ対応している。 同図中A点で空気調和機の運転が開始されてい
る。 そして、室温Taと設定室温TSの差が所定値α
となるB点まで最高能力n1Hzで圧縮機が運転され
る。この運転によつて室温Taは徐々に上昇しそ
れに応じて圧縮機能力も低下する。この後室温が
設定温度TSのデフアレンシヤルdの間にはいる
C点と圧縮機は最低能力n3Hzとなり、D点で室温
TaがTS+dを越えると運転が停止する。以後室
温はデフアレンシヤルdで設定室温TSに制御さ
れ、空調空間は希望の状態に保たれる。 また、このような空気調和機は、手動でON/
OFFを行なう通常運転スイツチ、希望時間に運
転開始を設定する始動タイマのいずれかで運転が
開始できる。 そして、通常運転スイツチ、始動タイマいずれ
の場合も起動後の制御は同じで上述の能力制御に
よつて運転される。 しかし、始動タイマでの運転開始の場合、空調
空間を希望の状態へと急速に到達させる、すなわ
ち立上り特性の向上を図る必要がない場合が多
く。また、圧縮機の高能力運転は、低能力運転と
比較して一般に効率が悪いことが知られている。 にもかかわらず、始動タイマによる運転制御と通
常スイツチによる運転制御が同一であるため、従
来の始動タイマでの運転は不必要な高能力運転に
よる効率の低下、消費電力の増大などの欠点があ
つた。 〔発明の目的〕 本発明は、始動タイマを使用して空気調和機を
運転開始した場合の効率の向上、消費電力の減少
が可能な空気調和機を提供することを目的とす
る。 〔発明の概要〕 本発明は、運転開始を設定する始動タイマと、
通常の起動後の能力よりも始動タイマによる起動
後の能力が小となるように能力可変圧縮機の能力
を制御する制御部とを備えた空気調和機である。 〔発明の実施例〕 本発明の一実施例を第2図、第3図、第4図を
参照して説明する。 まず、第2図に本実施例の空気調和機の冷凍サ
イクルおよび制御ブロツクを示す。 この空気調和機は、能力可変圧縮機1、四方弁
4、室内熱交換器5、減圧装置6、室外熱交換器
7を順次連通した冷凍サイクルで構成されてい
る。そして、能力可変圧縮機1はインバータ2に
より圧縮機モータ3を可変速駆動することによつ
てその能力を変化させるものである。 次に制御部分は、CPU、ROM等からなる制御
部8がその中心をなしている。 この制御部8には、室温センサ9、温度設定器
10、始動タイマ11および通常運転スイツチ1
2が接続されている。 そして、制御部8では室温センサ9の検知温度
と温度設定器10の設定温度が電気信号の形でそ
の差が求められる。制御部8はこの差の値に応じ
てインバータ2の出力、各種リレー(図示しな
い)の動作を決定し制御する。 また、始動タイマ11は時間とタイマ動作開始
が手動設定されるもので、この設定と同時に制御
部8は内部クロツクによつて時間計測を開始す
る。そして、この計時が設定時間に達すると、制
御部8は空気調和機の運転、すなわち、インバー
タ2への制御信号の送出、リレーの作動を開始す
る。 通常運転スイツチ12は手動で空気調和機の
ON/OFFを行なうスイツチで、ONとなつた場
合、制御部8は直ちに空気調和機の運転を開始す
る。 本実施例は以上の構成からなり、その制御を以
下に説明する。本実施例では、通常運転スイツチ
12による起動後は室温と設定温度の差に応じて
インバータ2の出力周波数が制御される。また、
始動タイマ11による起動後から所定時間は室温
と設定温度の差の絶対値から一定の補正値を減じ
てインバータ2の出力周波数を下げた制御を行な
う。この制御部8内のROMにあらかじめ書き込
まれているプログラムに沿つて行なわれる。第3
図に示すフローチヤートに沿つて、この手順を説
明する。このフローチヤートは暖房運転時のもの
である。 まず、制御部8では通常運転スイツチ12の
ON、または始動タイマ11の設定のいずれかが
入力されて処理が開始される。そして次にこの処
理開始が始動タイマ11の設定によるものかどう
かが判断される。ここで通常運転スイツチ12の
ONによる場合と始動タイマ11の設定による場
合とで処理が分岐する。 先に、通常運転スイツチ12のONによる場合
を説明する。 この場合、補正値Kが0に設定される。そし
て、室温Ta検知、設定室温TS検知が行なわれ、
圧縮機能力、インバータ2の出力周波数が数式
(TS−Ta−K)で決定される。この場合、補正
値Kは0に設定されているため運転出力は単純に
室温と設定室温の差(TS−Ta)で決定され、以
後室温および設定室温の変化に応じて出力が制御
される。 次に始動タイマ11が設定と判断された場合、
始動タイマ11に設定された時間t(時間)が検
知される。この時、図示していないが計時が開始
される。そして、この場合補正値KがI(℃)に
設定される。次はタイマ機能としての判断である
設定時間と、先に開始された経過時間の比較が行
なわる。そして設定時間と経過時間が一致して初
めて次のステツプ、時間計測m(時間)が開始さ
れる。そして、実際の運転開始のために、室温
Ta検知、設定室温TS検知が行なわれ、運転出力
が決定される。運転出力決定は通常運転スイツチ
12ONの場合と同じ数式(TS−Ta−K)の属
する値に応じてインバータ出力周波数が決定され
る。 しかし、この場合、通常運転と異なり、補正値
Kに1が設定されているため、実際には通常運転
よりも設定室温TSが1℃低い場合と同一の制御
となる。 そして、次の判断であらかじめ設定された所定
時間Mに時間計測値mが達するまで、この補正値
K=1で運転され、m≧Mとなつて通常のK=0
の運転、すなわち単なる室温と設定室温の差
(TS−Ta)で運転出力が決定される状態へと移
る。 この実施例による室温制御を第4図に示す。同
図は、室温変化、インバータ出力周波数変化、空
気調和機消費電力変化を表わしている。また図中
実線は通常運転スイツチによる運転で、破線が始
動タイマによる運転であり、周波数変化、消費電
力変化はグラフを少しずらして示している。いず
れも実際の空気調和機運転開始時をH点に合わせ
て描いている。そして、インバータ出力n1,n2
n3に消費電力W1,W2,W3が対応している。実
線の通常運転スイツチによる運転は従来と同様
で、急速な立上り特性を得ている。 また、始動タイマによる運転は、設定室温TS
を実際よりも1(℃)低下させた運転となつてい
るため、高能力n1Hzから低能力n3Hzに至るまでの
間すべて通常運転よりも早めに能力低下し、効率
の良いn3Hz運転が時間的に延長されている。 この結果、全体として効率の良い、消費電力の
少ない運転が行なわれる。 次に、本発明の第2の実施例を説明する。この
実施例では通常運転スイツチ、始動タイマの他
に、おはようタイマによる運転が加わつている。
おはようタイマは、始動タイマの一種で始動タイ
マ近傍に設けられたスイツチ(図示しない)によ
つて設定される。 本実施例における暖房運転時の制御のフロート
チヤートを第5図、各運転による室温変化、周波
数変化、消費電力変化を第6図に示す。なお、第
6図中実線は通常スイツチ、破線はおはようタイ
マ、一点鎖線は始動タイマによる運転で、周波数
および消費電力は上下方向に少しグラフをすらし
て示している。 以下、それぞれの運転の概略を述べる。 まず、通常スイツチの運転の場合は従来どおり
室温Taと設定室温TSの差によつて運転が行なわ
れる。 次に、始動タイマ運転の場合、始動タイマ設定
から、その設定時間X(時間)が経過して運転が
開始される。 この運転は、補正値K=1.5の演算(TS−Ta)
*Kに応じて出力が決定される。この場合運転出
力を決定する温度範囲は、高能力となるに従つて
拡大された値となる。この温度範囲を、通常運転
と比較して表−1に示す。但し出力はn1>n11
n2>n21>n22>n3(Hz)の関係がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、始動タイマによる運転の場合
には、通常運転時よりも低能力運転割合を増加さ
せたため、効率の良い、消費電力の低い空気調和
機のタイマ運転を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の空気調和機の運転開始後の室温
変化、周波数変化、消費電力変化を示すグラフ、
第2図は本発明の一実施例であるヒートポンプ式
空気調和機の冷凍サイクルとその制御ブロツク
図、第3図は同空気調和機の制御フローチヤート
を示す図、第4図は同空気調和機の通常運転と始
動タイマー運転の室温変化、周波数変化、消費電
力変化を示すグラフ、第5図は本発明の第2の実
施例の空気調和機の制御フローチヤートを示す
図、第6図は同空気調和機の通常運転と始動タイ
マ運転とおはようタイマ運転の室温変化、周波数
変化、消費電力変化を示すグラフである。 1……能力可変圧縮機、2……インバータ、3
……圧縮機モータ、4……四方弁、8……制御
部、9……室温センサ、10……温度設定器、1
1……始動タイマ、12……通常運転スイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 能力可変圧縮機、蒸発器、減圧装置、凝縮器
    を順次連通してなる冷凍サイクルと、直ちに空気
    調和機の運転を開始させる通常運転スイツチとを
    有する空気調和機において、空気調和機の運転開
    始を時間設定する始動タイマと、この始動タイマ
    による前記能力可変圧縮機の起動後の能力が、通
    常運転スイツチによる起動後の能力よりも小とな
    るように前記能力可変圧縮機の能力を制御する制
    御部とを備えたことを特徴とする空気調和機。 2 制御部は能力可変圧縮機の能力を、通常運転
    スイツチによる運転の場合、設定室温と検知室温
    の温度差に応じて制御し、始動タイマによる起動
    の場合、起動後所定時間は、設定室温と検知室温
    の温度差を小となるように補正し、この補正後の
    値に応じて制御することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の空気調和機。
JP58205909A 1983-11-04 1983-11-04 空気調和機 Granted JPS6099945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58205909A JPS6099945A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58205909A JPS6099945A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6099945A JPS6099945A (ja) 1985-06-03
JPH04176B2 true JPH04176B2 (ja) 1992-01-06

Family

ID=16514756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58205909A Granted JPS6099945A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6099945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013231523A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Azbil Corp 空調制御装置および方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4569678B2 (ja) * 2008-07-11 2010-10-27 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の起動制御装置
JP5633335B2 (ja) * 2010-11-26 2014-12-03 アイシン精機株式会社 空気調和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013231523A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Azbil Corp 空調制御装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6099945A (ja) 1985-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0361098B2 (ja)
JP3428207B2 (ja) 空気調和機
JPH04176B2 (ja)
JPS6349640Y2 (ja)
JPH08166174A (ja) 空気調和機
JPS59189243A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JP2542648B2 (ja) 冷媒加熱式冷暖房機
JPS6080046A (ja) 空気調和装置
JPH04174B2 (ja)
JPH04363532A (ja) 空気調和装置
JPS6332253A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH03122440A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPH062918A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0623879Y2 (ja) 空気調和機
JPS5927145A (ja) 空気調和機
JPH03129238A (ja) 空気調和機の風量制御方法
JPH0424341Y2 (ja)
JPH0225068Y2 (ja)
JP3606755B2 (ja) 空気調和装置
KR100381178B1 (ko) 공기조화기의 절전 제어방법
JPH0354274B2 (ja)
JPH0639981B2 (ja) 空気調和機
JPS6315718Y2 (ja)
JP3079152B2 (ja) 空気調和機
JPS608411B2 (ja) 空気調和機