JPS6315718Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315718Y2
JPS6315718Y2 JP1982118074U JP11807482U JPS6315718Y2 JP S6315718 Y2 JPS6315718 Y2 JP S6315718Y2 JP 1982118074 U JP1982118074 U JP 1982118074U JP 11807482 U JP11807482 U JP 11807482U JP S6315718 Y2 JPS6315718 Y2 JP S6315718Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor
heat exchanger
temperature
temperature sensor
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982118074U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5923035U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982118074U priority Critical patent/JPS5923035U/ja
Publication of JPS5923035U publication Critical patent/JPS5923035U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315718Y2 publication Critical patent/JPS6315718Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
〔考案の技術分野〕 この考案は能力可変圧縮機を有する空気調和機
に関する。 〔考案の技術的背景とその問題点〕 一般に、能力可変圧縮機を有する空気調和機に
おいては、圧縮機の能力が可変なので、冷房能力
ダウンは容易であり、消費電力も少なくてすむと
いう利点がある。 しかしながら、圧縮機の能力を小さくして冷房
能力を低下させると、蒸発器として作用する室内
熱交換器の容量が相対的に大形化することにな
り、このため第1図に示すように室内熱交換器に
おける冷媒蒸発温度が上昇し、除湿能力が低下す
るという欠点があつた。 そこで、小能力運転時、室内フアンを超低速度
運転して室内熱交換器に対する送風量を減らし、
これにより冷媒蒸発温度の上昇を抑制することが
考えられる。しかしながら、フアンモータの特性
から超低速度運転には限度があり、必要な状態ま
で送風量を減らすことは困難であつた。また、超
低速度運転を行なうがためにフアンモータの速度
タツプが増加し、コストアツプを招くという問題
もある。 〔考案の目的〕 この考案は上記のような事情に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、圧縮機の能力
変化にかかわらず十分な除湿能力を得ることがで
き、しかもフアンモータの速度タツプの増大やそ
れに伴なうコスト上昇を招くこともないすぐれた
空気調和機を提供することにある。 〔考案の概要〕 この考案は、冷房運転時、室内温度と室内熱交
換器の温度との差により必要に応じて室内フアン
を低速度でオン、オフ運転(インターバル運転)
させ、かつその運転率を上記温度差に応じて変化
させるものである。 〔考案の実施例〕 以下、この考案の一実施例について図面を参照
して説明する。 第2図に示すように、圧縮機1、室外熱交換器
2、減圧装置たとえばキヤピラリチユーブ3、お
よび室内熱交換器4が順次連通され、冷凍サイク
ルが構成される。室外熱交換器2の近傍には室外
フアン5が配設され、室内熱交換器4の近傍には
室内フアン6が配設される。また、室内熱交換器
4には熱交温度センサ(たとえばサーミスタ)7
が取付けられる。 第4図は制御回路の主要部である。第4図にお
いて、11は蒸発器(室内熱交換器)温度検出回
路で、室内熱交換器4の温度(以下、蒸発器温度
と称す)Teを前記温度センサ7を用いて検出す
るものである。12は吸込空気温度検出回路で、
室内ユニツトに吸込まれる空気の温度つまり室内
温度Taを室内温度センサ13で検出するもので
ある。しかして、検出回路11,12の検出値
Te,Taはマイクロコンピユータ14へ供給され
る。また、操作部(図示しない)で設定される室
内温度設定値Toがマイクロコンピユータ14へ
供給される。このマイクロコンピユータ14は、
室内温度設定値Toと室内温度Taとの差(To−
Ta)を算出し、その算出結果に応じてデイジタ
ル制御部15へ能力設定指令Aを供給するととも
に、室内温度Taと蒸発温度Teとの差(Ta−Te)
を算出し、その算出結果に応じてオン、オフ運転
指令Bをスイツチング回路16へ供給するもので
ある。このスイツチング回路16は、前記室内フ
アン6のフアンモータ6Mの動作をオン・オフ運
転指令に応じて制御するものである。 一方、17は商用交流電源で、この電源17に
はコンバータ回路18を介してインバータ回路1
9が接続される。このインバータ回路19は、コ
ンバータ回路18の直流出力を交流に変換して出
力するとともに、その交流出力の電圧および周波
数を能力設定指令Aに基づくデイジタル制御部1
5の制御に応じてそれぞれ同時に一定の比率で変
化させるものである。しかして、インバータ回路
19の出力端には前記圧縮機1の駆動モータ(以
下、圧縮機モータと称する)1Mが接続される。 次に、上記のような構成において第3図を参照
しながら動作を説明する。 冷房運転時、室内温度Taおよび蒸発器温度Te
が逐次検知される。しかして、マイクロコンピユ
ータ14は、室内温度設定値Toと室内温度Taと
の差(To−Ta)を算出し、その差に対応する能
力設定指令Aをデイジタル制御部15へ供給す
る。こうして、圧縮機モータ1Mへ印加される交
流電圧のレベルおよび周波数が定まり、圧縮機モ
ータ1Mの回転数つまり圧縮機1の能力が設定さ
れる。この場合、室内温度Taが設定値Toから離
れている程、圧縮機1の能力は大となる。そし
て、室内温度Taが0.5℃変化するごとに周波数が
10Hz増減し、それに伴なつて圧縮機1の能力も変
化する。すなわち、室内温度Taが設定値Toに近
づく程、圧縮機1の能力が小さくなつていく。 一方、マイクロコンピユータ14は、室内温度
Taと蒸発器温度Teとの差(Ta−Te)を算出し、
その差によつて冷媒蒸発温度の状態を監視してお
り、圧縮機1の能力がある程度まで小さくなると
下記表の第4運転モードに相当するオン、オフ運
転指令Bを発する。ただし、この第4運転モード
は、室内フアン6を低速度で連続運転(運転率
100%)させるものであり、実際のオン、オフ運
転はまだである。
〔考案の効果〕
以上述べたようにこの考案によれば、圧縮機の
能力変化にかかわらず十分な除湿能力を得ること
ができ、しかもフアンモータの速度タツプの増大
やそれに伴なうコスト上昇を招くこともないすぐ
れた空調和機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来における圧縮機能力と冷媒蒸発温
度との対応関係を示す図、第2図はこの考案の一
実施例における冷凍サイクルの構成図、第3図は
同実施例における圧縮機能力と冷媒蒸発温度との
対応関係を示す図、第4図は同実施例における制
御回路の主要部の概略構成図、第5図a,b,c
は同実施例における室内フアンの運転状態をそれ
ぞれ示す図である。 1……能力可変圧縮機、4……室内熱交換器
(蒸発器)、6……室内フアン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 能力可変圧縮機、室外熱交換器、減圧装置、室
    内熱交換器などを順次連通してなる冷凍サイクル
    と、室内温度を検知する室内温度センサと、この
    室内温度センサの検知温度に応じて前記圧縮機の
    能力を制御する手段と、前記室内熱交換器の温度
    を検知する熱交温度センサと、前記室内温度セン
    サの検知温度と前記熱交温度センサの検知温度と
    の差を算出する手段と、この算出結果が所定値以
    下になると前記室内熱交換器の近傍の室内フアン
    を低速度でオン、オフ運転せしめる手段と、この
    オン、オフ運転の運転率を前記算出結果に応じて
    制御する手段とを具備したことを特徴とする空気
    調和機。
JP1982118074U 1982-08-03 1982-08-03 空気調和機 Granted JPS5923035U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982118074U JPS5923035U (ja) 1982-08-03 1982-08-03 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982118074U JPS5923035U (ja) 1982-08-03 1982-08-03 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5923035U JPS5923035U (ja) 1984-02-13
JPS6315718Y2 true JPS6315718Y2 (ja) 1988-05-02

Family

ID=30271543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982118074U Granted JPS5923035U (ja) 1982-08-03 1982-08-03 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923035U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513398B2 (ja) * 1975-05-07 1980-04-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513398U (ja) * 1978-07-13 1980-01-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513398B2 (ja) * 1975-05-07 1980-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5923035U (ja) 1984-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356551B2 (ja) 空気調和機
JPS63105337A (ja) 空気調和機
JPS6349640Y2 (ja)
JPS6315718Y2 (ja)
JPS6328368Y2 (ja)
JPS5927145A (ja) 空気調和機
JPH0544980A (ja) 空気調和機の制御方法
JPS6345023B2 (ja)
JP2598080B2 (ja) 空気調和機
JP2006207983A (ja) 空気調和機
JPH04174B2 (ja)
JPH0639981B2 (ja) 空気調和機
JPH0823432B2 (ja) 空気調和機の風量制御方法
JPH0354274B2 (ja)
JPS58133569A (ja) 空気調和機
JPH0225068Y2 (ja)
JPS596350Y2 (ja) 空調用圧縮機の制御装置
JPH0526426Y2 (ja)
JPS6122736B2 (ja)
JPS6214518Y2 (ja)
JPS61122442A (ja) 空気調和機
JPH04176B2 (ja)
JPS60221647A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS6358051A (ja) 空気調和機
JPS61197936A (ja) 空気調和機