JP4569678B2 - 空気調和装置の起動制御装置 - Google Patents

空気調和装置の起動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4569678B2
JP4569678B2 JP2008181957A JP2008181957A JP4569678B2 JP 4569678 B2 JP4569678 B2 JP 4569678B2 JP 2008181957 A JP2008181957 A JP 2008181957A JP 2008181957 A JP2008181957 A JP 2008181957A JP 4569678 B2 JP4569678 B2 JP 4569678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
extreme value
temperature
air conditioner
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008181957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010019515A (ja
Inventor
奈々恵 衣笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008181957A priority Critical patent/JP4569678B2/ja
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to AU2009269483A priority patent/AU2009269483B8/en
Priority to EP09794188.4A priority patent/EP2320152B1/en
Priority to US13/002,201 priority patent/US9400120B2/en
Priority to KR1020117001390A priority patent/KR20110030621A/ko
Priority to CN2009801270240A priority patent/CN102089593B/zh
Priority to PCT/JP2009/003175 priority patent/WO2010004740A1/ja
Publication of JP2010019515A publication Critical patent/JP2010019515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4569678B2 publication Critical patent/JP4569678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/60Energy consumption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/26Problems to be solved characterised by the startup of the refrigeration cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0252Compressor control by controlling speed with two speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2104Temperatures of an indoor room or compartment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、空気調和装置の起動制御装置に関する。
過去に「空気調和装置の運転開始時点からサーモオフ時点までの時間だけ運転開始時刻を前倒しして予冷運転または予熱運転を開始する空気調和装置の起動制御装置」が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開昭62−272046号公報
ところで、近年、インバータを搭載し室内温度が設定温度に近付くにつれて圧縮機の能力を徐々に低下させる空気調和装置が実用化されている。このような空気調和装置に上述したような起動制御装置を適用すると、前倒し時間が長くなりすぎ、電力消費量を十分に抑制することができないという問題がある。
本発明の課題は、室内温度が設定温度に近付くにつれて自動的に圧縮機の能力を低下させて室内温度を設定温度に近づける空気調和装置に前倒し運転をさせる場合において電力消費量を抑制することにある。
第1発明に係る空気調和装置の起動制御装置は、室内温度が設定温度に近付くにつれて自動的に圧縮機の能力を低下させて室内温度を設定温度に近づける空気調和装置の起動制御を行う空気調和装置の起動制御装置であって、希望時刻設定部、室内温度測定部、極値発生時間計測部、空調運転開始予定時刻設定部および起動制御部を備える。なお、ここにいう「室内温度が設定温度に近付くにつれて自動的に圧縮機の能力を低下させて室内温度を設定温度に近づける空気調和装置」とは、例えば、インバータ制御式圧縮機を搭載した空気調和装置などである。希望時刻設定部では、所定の空気調和環境の実現が希望される希望時刻が直接的に又は間接的に設定される。なお、ここにいう「間接的に設定される」とは、例えば、ある時刻からt時間後と設定されること等である。室内温度測定部は、室内温度を測定する。極値発生時間計測部は、空気調和装置の運転開始時点から、室内温度測定部によって測定される室内温度(以下「測定室内温度」という)が最初の極値を示す時点までの時間(以下「極値発生時間」という)を計測する。空調運転開始予定時刻決定部は、希望時刻設定部によって設定された希望時刻よりも極値発生時間計測部によって計測された極値発生時間前の時刻を空気調和装置の次の運転開始予定時刻と決定する。起動制御部は、空調運転開始予定時刻決定部で決定された次の運転開始予定時刻になると空気調和装置の運転を開始させる。
このため、室内温度が設定温度に近付くにつれて自動的に圧縮機の能力を低下させて室内温度を設定温度に近づける空気調和装置に対して、本発明に係る空気調和装置の起動制御装置を適用すれば、従来の「空気調和装置の運転開始時点からサーモオフ時点までの時間(以下「サーモオフ時間」という)だけ運転開始時刻を前倒しして予冷運転または予熱運転を開始する空気調和機の起動制御装置」を適用するよりも前倒し時間(本発明では極値発生時間に相当し、従来例ではサーモオフ時間に相当する)が短くなる。したがって、室内温度が設定温度に近付くにつれて自動的に圧縮機の能力を低下させて室内温度を設定温度に近づける空気調和装置に対して、本発明に係る空気調和装置の起動制御装置を利用すれば、従前よりも電力消費量を抑制することができる。
第2発明に係る空気調和装置の起動制御装置は、第1発明に係る空気調和装置の起動制御装置であって、極値発生時間計測部は、移動平均値算出記憶手段、傾き算出記憶手段および極値検出手段を有する。移動平均値算出記憶手段は、所定時間間隔毎に測定室内温度の移動平均値が算出し記憶する。傾き算出記憶手段は、最新の測定室内温度の移動平均値から直前の測定室内温度の移動平均値を差し引いて測定室内温度の変化の傾きを算出し記憶する。極値検出手段は、最新の変化の傾きの正負符号と直前の変化の傾きの正負符号とを比較して極値を検出する。
このため、この空気調和装置の起動制御装置では、比較的、シンプルなロジックにより極値を検出することができる。したがって、この空気調和装置の起動制御装置では、比較的迅速に極値を検出することができる。
第3発明に係る空気調和装置の起動制御装置は、第1発明又は第2発明に係る空気調和装置の起動制御装置であって、絶対差算出部および極値発生時間再計測命令部をさらに備える。絶対差算出部は、極値の発生時に、設定温度と測定室内温度との絶対差を算出する。極値発生時間再計測命令部は、絶対差が所定値以上であった場合に、極値発生時間計測部に対して、空気調和装置の運転開始時点から測定室内温度が次の極値を示す時点までの時間を計測させる
このため、この空気調和装置の起動制御装置では、極値発生時の室内温度が設定温度と著しく乖離している場合に、極値発生時間を修正することができる。したがって、この空気調和装置の起動制御装置を利用すれば、希望時刻においてユーザの望む空調環境に非常に近い空調環境を整えることができる。
第4発明に係る空気調和装置の起動制御装置は、第1発明又は第2発明に係る空気調和装置の起動制御装置であって、絶対差算出部および極値発生時間再計測命令部をさらに備える。絶対差算出部は、極値の発生時に、設定温度と測定室内温度との絶対差を算出する。極値発生時間再計測命令部は、絶対差が所定値以上であった場合に、絶対差を設定温度に加えた又は設定温度から絶対差を差し引いた後に、極値発生時間計測部に対して、空気調和装置の運転開始時点から測定室内温度が次の極値を示す時点までの時間を計測させる。なお、この極値発生時間再計測命令部は、冷房モード時には設定温度から絶対差を差し引き、暖房モード時には絶対差を設定温度に加える。
このため、この空気調和装置の起動制御装置では、極値発生時の室内温度が設定温度と著しく乖離している場合に、極値発生時間を修正することができる。したがって、この空気調和装置の起動制御装置を利用すれば、希望時刻においてユーザの望む空調環境に非常に近い空調環境を整えることができる。
第5発明に係る空気調和装置の起動制御装置は、第1発明又は第2発明に係る空気調和装置の起動制御装置であって、乖離温度差算出部および極値発生時間再計測命令部をさらに備える。乖離温度差算出部は、極値の発生時に、設定温度から測定室内温度を差し引いて乖離温度差を算出する。極値発生時間再計測命令部は、乖離温度差が所定値以上又は所定値以下であった場合に、極値発生時間計測部に対して、空気調和装置の運転開始時点から測定室内温度が次の極値を示す時点までの時間を計測させる。なお、この極値発生時間再計測命令部は、冷房モード時には乖離温度差が所定値以下であった場合に極値発生時間計測部に対して極値発生時間を再計測させ、暖房モード時には乖離温度差が所定値以上であった場合に極値発生時間計測部に対して極値発生時間を再計測させる。
このため、この空気調和装置の起動制御装置では、極値発生時の室内温度が設定温度と著しく乖離している場合に、極値発生時間を修正することができる。したがって、この空気調和装置の起動制御装置を利用すれば、希望時刻においてユーザの望む空調環境に非常に近い空調環境を整えることができる。
第6発明に係る空気調和装置の起動制御装置は、第1発明又は第2発明に係る空気調和装置の起動制御装置であって、乖離温度差算出部および極値発生時間再計測命令部をさらに備える。乖離温度差算出部は、極値の発生時に、設定温度から測定室内温度を差し引いて乖離温度差を算出する。極値発生時間再計測命令部は、乖離温度差が所定値以上又は所定値以下であった場合に、乖離温度差を設定温度に加えた後に、極値発生時間計測部に対して、空気調和装置の運転開始時点から測定室内温度が次の極値を示す時点までの時間を計測させる。なお、この極値発生時間再計測命令部は、冷房モード時には乖離温度差が所定値以下であった場合に極値発生時間計測部に対して極値発生時間を再計測させ、暖房モード時には乖離温度差が所定値以上であった場合に極値発生時間計測部に対して極値発生時間を再計測させる。
このため、この空気調和装置の起動制御装置では、極値発生時の室内温度が設定温度と著しく乖離している場合に、極値発生時間を修正することができる。したがって、この空気調和装置の起動制御装置を利用すれば、希望時刻においてユーザの望む空調環境に非常に近い空調環境を整えることができる。
第1発明に係る空気調和装置の起動制御装置を、室内温度が設定温度に近付くにつれて自動的に圧縮機の能力を低下させて室内温度を設定温度に近づける空気調和装置に対して適用すれば、従来の「空気調和装置の運転開始時点からサーモオフ時点までの時間(以下「サーモオフ時間」という)だけ運転開始時刻を前倒しして予冷運転または予熱運転を開始する空気調和機の起動制御装置」を適用するよりも前倒し時間(本発明では極値発生時間に相当し、従来例ではサーモオフ時間に相当する)が短くなる。したがって、室内温度が設定温度に近付くにつれて自動的に圧縮機の能力を低下させて室内温度を設定温度に近づける空気調和装置に対して、本発明に係る空気調和装置の起動制御装置を利用すれば、従前よりも電力消費量を抑制することができる。
第2発明に係る空気調和装置の起動制御装置では、比較的、シンプルなロジックにより極値を検出することができる。したがって、この空気調和装置の起動制御装置では、比較的迅速に極値を検出することができる。
第3発明に係る空気調和装置の起動制御装置では、極値発生時の室内温度が設定温度と著しく乖離している場合に、極値発生時間を修正することができる。したがって、この空気調和装置の起動制御装置を利用すれば、希望時刻においてユーザの望む空調環境に非常に近い空調環境を整えることができる。
第4発明に係る空気調和装置の起動制御装置では、極値発生時の室内温度が設定温度と著しく乖離している場合に、極値発生時間を修正することができる。したがって、この空気調和装置の起動制御装置を利用すれば、希望時刻においてユーザの望む空調環境に非常に近い空調環境を整えることができる。
第5発明に係る空気調和装置の起動制御装置では、極値発生時の室内温度が設定温度と著しく乖離している場合に、極値発生時間を修正することができる。したがって、この空気調和装置の起動制御装置を利用すれば、希望時刻においてユーザの望む空調環境に非常に近い空調環境を整えることができる。
第6発明に係る空気調和装置の起動制御装置では、極値発生時の室内温度が設定温度と著しく乖離している場合に、極値発生時間を修正することができる。したがって、この空気調和装置の起動制御装置を利用すれば、希望時刻においてユーザの望む空調環境に非常に近い空調環境を整えることができる。
本発明の実施の形態に係る空気調和装置1は、図1に示されるように、セパレート型の空気調和装置であって、主に、室内の天井裏に埋設される天井埋設型の室内機2と、室外に設置される室外機3とから構成されている。なお、室内機2内には室内熱交換器が収納され、室外機3内には室外熱交換器が収納されており、これらの熱交換器が冷媒配管4により接続されることにより冷媒回路が構成されている。なお、この冷媒回路は、図2に示されるように、主に、室内熱交換器20、アキュムレータ31、圧縮機32、四路切換弁33、室外熱交換器130及び電動膨張弁34から構成される。
以下、室内機2と室外機3とについてそれぞれ詳細に説明する。
<室内機>
室内機2は、図3に示されるように、主に、設置時に天井に埋設される本体201と、設置時に居室側に露出する化粧パネル202とから構成される。
本体201は、図3および図4に示されるように、本体ケーシング211、遠心送風機23、室内熱交換器20、ドレンパン214、電装品ボックス33、ベルマウス215および吸込温度センサ(図示せず)等を備える。
本体ケーシング211は、図3に示されるように、下面が開口した箱体であって、天板211aと、天板211aの周縁部から下方に延びる側板211bとを有している。この本体ケーシング211には、その内部に各種構成部品が収容されている。
遠心送風機23は、本実施の形態において、ターボファンであり、本体ケーシング211の天板211aの中央に設けられたファンモータ22と、ファンモータ22に連結されて回転駆動される羽根車21とを有している。遠心送風機23は、羽根車21の内部に居室内の空気(以下、室内空気という)を吸入し、羽根車21の外周側に吹き出すことができる。
室内熱交換器20は、本実施の形態において、図4に示されるように、遠心送風機23の外周を囲むように曲げられて形成されたクロスフィンチューブ型の熱交換器である。室内熱交換器20は、冷房運転時には内部を流れる冷媒の蒸発器として、暖房運転時には内部を流れる冷媒の凝縮器として機能できるようになっている。そして、室内熱交換器20は、ベルマウス215を通じて本体ケーシング211内に吸入され遠心送風機23の羽根車21の外周側に吹き出された室内空気を冷房運転時には冷却し、暖房運転時には加熱することができる。なお、この室内熱交換器20の詳細については後述する。
ドレンパン214は、室内熱交換器20の下側に配置されており、室内熱交換器20において室内空気を冷却する際に室内空気中の水分が凝縮されて生じるドレン水を受け止める。
電装品ボックス33は、図3に示されるように、ベルマウス215の縁部に設置されている。この電装品ボックス33には、電装品として、図示しない制御基板が収容されている。そして、この制御基板には、マイクロコンピュータやEEPROM等の電子デバイスが組み込まれている。また、この制御基板は、室内機2に配置される遠心送風機23や吸込温度センサ等に接続されており、種々の制御パラメータが反映された制御信号に基づいて遠心送風機23の回転数やルーバ221の角度等を制御する。また、この制御基板は、室外機3の制御基板(図示せず)にも通信接続されており、図示しないリモートコントローラからの各種要求信号を受けて、室外機3の制御基板に対して圧縮機32の能力を調整するための信号(以下「サーモステップ信号」という)や、電動膨張弁34の開度を調整するための信号、四路切換弁33の切換を行うための信号などを送信する。なお、本実施の形態において、この制御基板は、図6に示されるように、吸込温度Trが設定温度Tsに近付くにつれて圧縮機32の能力を自動的に低下させて吸込温度Trを設定温度Tsに近づけるようにサーモステップ信号を生成する。また、本実施の形態において、制御基板のEEPROMには起動制御プログラムが書き込まれている。そして、本実施の形態では、マイクロコンピュータが、この起動制御プログラムに従って起動制御を行う。この起動制御については後に詳述する。
化粧パネル202は、略四角形状の板状体であり、図3に示されるように、主に、その略中央に室内空気を本体ケーシング211内に吸入するための吸込口224と、本体ケーシング211内から居室に向かって空調空気を吹き出す複数個(本実施形態では、4個)の吹出口222とを有している。吹出口222には、風向を調節するためのルーバ221が設けられている。吸込口224には、吸入グリル223と、吸込口224から吸入された室内空気中の比較的大きな塵埃を除去するためのプレフィルタ225とが設けられている。
そして、ファンモータ22により羽根車21が回転させられると、室内空気が図3の矢印F1に示されるように室内機2の吸込口224に吸い込まれる。吸い込まれた室内空気は、本体201のベルマウス215を通じて羽根車21に到達した後、羽根車21の外周側に吹き出される(図3の矢印F1a参照)。羽根車21の外周側に吹き出された室内空気は、羽根車21の外周側に配置された室内熱交換器20によって熱交換された後、吹出口222から室内に吹き出される(図3の矢印F2参照)。また、ルーバ221は、ルーバ駆動専用の小型モータ(図示せず)により上下方向に往復運動可能なように設計されている。
<室外機>
室外機3には、主に、圧縮機32と、圧縮機32の吐出側に接続される四路切換弁33と、圧縮機32の吸入側に接続されるアキュムレータ31と、四路切換弁33に接続された室外熱交換器130と、室外熱交換器130に接続された電動膨張弁34とが収容されている。圧縮機32は、インバータ制御式の圧縮機であり、室内機2の電装品ボックス33から送信されるサーモステップ信号に基づいて運転周波数が調整されて容量制御がなされる。電動膨張弁34は、フィルタ35および液閉鎖弁36を介して配管41に接続されており、この配管41を介して室内熱交換器20の一端と接続される。また、四路切換弁33は、ガス閉鎖弁37を介して配管42に接続されており、この配管42を介して室内熱交換器20の他端と接続されている。なお、配管41,42は、図1の冷媒配管4に相当する。また、室外機3には、室外熱交換器130での熱交換後の空気を外部に排出するためのプロペラファン38が設けられている。このプロペラファン38では、プロペラファンロータ40がファンモータ39によって回転駆動される。
<起動制御>
図5には、起動制御の制御ブロック図を示した。以下、図5の制御ブロック図に従って本発明の実施の形態に係る起動制御を説明する。
室内温度測定部33bは、空気調和装置1に電源が投入されると、吸込温度センサにより吸込温度Tr(図6参照)の計測を開始し、その吸込温度Trの計測値を所定時間置きに極値発生時間計測部33cおよび乖離温度差算出部33hに送信する。
温度設定部33gは、ユーザが空気調和機の吹出温度を設定することができるようにするために設けられており、ユーザにより設定された温度情報を乖離温度差算出部33hに送信する。
極値発生時間計測部33cは、空気調和装置1に電源が投入された時点ts(図6参照)から時間計測を開始すると共に、吸込温度Trの計測値が送信されてくる度に吸込温度Trの4点単純移動平均値を算出し、その吸込温度Trの4点単純移動平均値をマイクロコンピュータのメモリ部に書き込んでいく。また、極値発生時間計測部33cは、最新の4点単純移動平均値からその直前の4点単純移動平均値を差し引いて吸込温度Trの傾斜値を算出し、その吸込温度Trの傾斜値をマイクロコンピュータのメモリ部に書き込んでいく。そして、極値発生時間計測部33cは、冷房モード時において最新の傾斜値が0又は正の値であり且つその直前の傾斜値が負の値である場合に極値が発生したと判断し、その最初の判断時点(最初に計測された極値発生時点)ti(図6参照)での経過時間値Pi(図6参照)を読み取り、その経過時間値Piを極値発生時間再計測命令部33fに送信すると共に乖離温度差算出部33hに極値発生通知信号を送信する。また、極値発生時間計測部33cは、暖房モード時において最新の傾斜値が0又は負の値であり且つその直前の傾斜値が正の値である場合に極値が発生したと判断し、その最初の判断時点tiの経過時間値Piを読み取り、その経過時間値Piと共にその判断時点tiでの吸込温度Trの計測値を極値発生時間再計測命令部33fに送信すると共に乖離温度差算出部33hに極値発生通知信号を送信する。
乖離温度差算出部33hは、極値発生時間計測部33cから極値発生通知信号が送信されてくると、設定温度Ts(図6参照)から、そのときに室内温度測定部33bから送信されてきた吸込温度Trの計測値を差し引いて乖離温度差値を算出した後、その乖離温度差値を極値発生時間再計測命令部33fに送信する。
運転モード設定部33iは、ユーザが空気調和機の運転モード(例えば、冷房運転モード、暖房運転モード、除湿運転モードなど)を設定することができるようにするために設けられており、ユーザにより設定された運転モード情報を極値発生時間再計測命令部33fに送信する。
極値発生時間再計測命令部33fは、(i)運転モード設定部33iから送信される運転モード情報が冷房運転モード情報であって乖離温度差算出部33hから送信される乖離温度差値が所定値よりも大きい場合、極値発生時間計測部33cから送信された経過時間値Piを空調運転開始予定時刻決定部33dに送信し、(ii)運転モード設定部33iから送信される運転モード情報が冷房運転モード情報であって乖離温度差算出部33hから送信される乖離温度差値が所定値以下である場合、極値発生時間計測部33cに対して再計測命令信号を送信し、(iii)運転モード設定部33iから送信される運転モード情報が暖房運転モード情報であって乖離温度差算出部33hから送信される乖離温度差値が所定値よりも小さい場合、極値発生時間計測部33cから送信された経過時間値Piを空調運転開始予定時刻決定部33dに送信し、(iv)運転モード設定部33iから送信される運転モード情報が暖房運転モード情報であって乖離温度差算出部33hから送信される乖離温度差値が所定値以上である場合、極値発生時間計測部33cに対して再計測命令信号を送信する。なお、極値発生時間計測部33cは、再計測命令信号を受信すると、空気調和装置1に電源が投入された時点から次の極値発生時点tiまでの時間を計測する。
希望時刻設定部33aは、ユーザが希望する空調環境を享受できる時刻を設定することができるようにするために設けられており、ユーザにより設定された時刻情報を空調運転開始予定時刻決定部33dに送信する。
空調運転開始予定時刻決定部33dは、希望時刻設定部33aにおいて設定された希望時刻から経過時間値を差し引いた時刻を次の運転開始予定時刻として決定する。
起動制御部33eは、空調運転開始予定時刻決定部で決定された運転開始予定時刻になると空気調和装置の運転を開始させる。
<空気調和装置の特徴>
(1)
本実施の形態に係る空気調和装置1では、吸込温度Trが設定温度Tsに近付くにつれて圧縮機32の能力が自動的に低下させられて吸込温度Trが設定温度Tsに近づくようにサーモステップ信号が生成される。そして、この空気調和装置1では、電源投入時点tsから吸込温度Trが最初の極値を示す時点tiまでの時間(以下「極値発生時間」という)が計測され、ユーザが設定した希望時刻から極値発生時間が差し引かれた時刻が次の運転開始予定時刻と決定される。このため、運転開始時点tsからサーモオフ時点tf(図6参照)までの時間Pf(図6参照)を差し引いた時刻を次の運転開始予定時刻としていた従来の空気調和装置に比べると、予冷運転または予熱運転に費やされる時間がPs(図6参照)分だけ短くなる。したがって、本実施の形態に係る空気調和装置1は、予冷・予熱機能を有する従来の空気調和装置に比べて電力消費量を抑制することができる。
(2)
本実施の形態に係る空気調和装置1には、極値発生時間再計測命令部が設けられている。このため、この空気調和装置1では、極値発生時点tiの吸込温度Trが設定温度Tsと著しく乖離している場合に、極値発生時間Piを修正することができる。したがって、この空気調和装置1では、ユーザの設定する希望時刻においてユーザの望む空調環境に非常に近い空調環境を整えることができる。
<変形例>
(A)
先の実施の形態では空気調和装置1としてセパレート型の空気調和装置が採用されたが、空気調和装置は、マルチ式空気調和装置であってもよいし、一体型の床置式空気調和装置であってもよい。
(B)
先の実施の形態では特に言及しなかったが、希望時刻設定部33aは、直接的に希望時刻が入力されるように設計されてもかまわないし、例えば「何時間後から」というように間接的に希望時刻が入力されるように設計されてもかまわない。
(C)
先の実施の形態に係る空気調和装置1では電源投入時点tsから吸込温度Trが最初の極値を示す時点tiまでの時間(以下「極値発生時間」という)が計測され、ユーザが設定した希望時刻から極値発生時間が差し引かれた時刻が次の運転開始予定時刻と決定されたが、電源投入時点tsからサーモステップ信号が所定値まで低下する時点までの時間(以下「サーモステップ低下時間」という)を計測し、希望時刻からサーモステップ低下時間を差し引いた時刻を次の運転開始予定時刻と決定するように空気調和装置を設計してもかまわない。
(D)
先の実施の形態に係る空気調和装置1では極値発生時間再計測命令部33fは、運転モード設定部33iから送信される運転モード情報が冷房運転モード情報であって乖離温度差算出部33hから送信される乖離温度差値が所定値以下である場合、極値発生時間計測部33cに対して再計測命令信号を送信し、運転モード設定部33iから送信される運転モード情報が暖房運転モード情報であって乖離温度差算出部33hから送信される乖離温度差値が所定値以上である場合、極値発生時間計測部33cに対して再計測命令信号を送信したが、極値発生時間再計測命令部33fは、例えば、運転モード設定部33iから送信される運転モード情報が冷房運転モード情報であって乖離温度差算出部33hから送信される乖離温度差値が所定値以下である場合、設定温度に乖離温度差値(負の値)を加えた値(以下「補正設定温度」という)を温度設定部33gに送信すると共に極値発生時間計測部33cに対して再計測命令信号を送信するようにし、運転モード設定部33iから送信される運転モード情報が暖房運転モード情報であって乖離温度差算出部33hから送信される乖離温度差値が所定値以上である場合、設定温度に乖離温度差値(正の値)を加えた値(補正設定温度)を温度設定部33gに送信すると共に極値発生時間計測部33cに対して再計測命令信号を送信するようにしてもよい。なお、かかる場合、温度設定部33gは、極値発生時間再計測命令部33fから補正設定温度値が送信されると、それまで有効であった設定温度値をその補正設定温度値で書き換える。
(E)
先の実施の形態に係る空気調和装置1では乖離温度差算出部33hは、極値発生時間計測部33cから極値発生通知信号が送信されてくると、設定温度Tsから、そのときに室内温度測定部33bから送信されてきた吸込温度Trの計測値を差し引いて乖離温度差値を算出した後、その乖離温度差値を極値発生時間再計測命令部33fに送信したが、乖離温度差算出部33hは、例えば、設定温度Tsと、そのときに室内温度測定部33bから送信されてきた吸込温度Trの計測値との絶対差を算出した後、その絶対差を極値発生時間再計測命令部33fに送信してもかまわない。かかる場合、極値発生時間再計測命令部33fにおいて運転モード情報は不要となり、極値発生時間再計測命令部33fは、乖離温度差算出部33hから送信される絶対差が所定値よりも大きい場合に、極値発生時間計測部33cに対して再計測命令信号を送信し、乖離温度差算出部33hから送信される絶対差が所定値以下である場合に、極値発生時間計測部33cから送信された経過時間値Piを空調運転開始予定時刻決定部33dに送信することになる。
また、変形例(D)のように設定温度を変更する場合においては極値発生時間再計測命令部33fにおいて運転モード情報が必要となり、極値発生時間再計測命令部33fは、運転モード情報が冷房運転モード情報であって乖離温度差算出部33hから送信される絶対差が所定値よりも大きい場合、設定温度から絶対差を差し引いた値(以下「補正設定温度値」という)を温度設定部33gに送信すると共に極値発生時間計測部33cに対して再計測命令信号を送信し、また、運転モード情報が暖房運転モード情報であって乖離温度差算出部33hから送信される絶対差が所定値よりも大きい場合、設定温度に絶対差を加えた値(以下「補正設定温度値」という)を温度設定部33gに送信すると共に極値発生時間計測部33cに対して再計測命令信号を送信することになる。なお、かかる場合においても、温度設定部33gは、極値発生時間再計測命令部33fから補正設定温度値が送信されると、それまで有効であった設定温度値をその補正設定温度値で書き換える。
本発明に係る空気調和装置の起動制御装置は、従前の空気調和装置の起動制御装置よりも空気調和装置の電力消費量を抑制することができるという特徴を有しており、空気調和装置の省電力化に大きく貢献する。
本発明の一実施形態にかかる熱交換器を搭載した空気調和装置の外観図。 空気調和装置の冷媒回路の概略図である。 空気調和装置の室内機の側面断面図である。 空気調和装置の室内機の本体部の底面図である。 本発明に係る空気調和装置の起動制御を表す機能ブロック図である。 本発明に係る空気調和装置の起動制御を説明するためのグラフ図である。
1 空気調和装置
33 起動制御装置(電装品ボックス33)
33a 希望時刻設定部
33b 室内温度測定部
33c 極値発生時間計測部
33d 空調運転開始予定時刻決定部
33e 起動制御部
33f 極値発生時間再計測命令部
33h 乖離温度差算出部
Ts 設定温度
Tr 室内温度

Claims (6)

  1. 室内温度(Tr)が設定温度(Ts)に近付くにつれて自動的に圧縮機(32)の能力を低下させて前記室内温度を前記設定温度に近づける空気調和装置(1)の起動制御を行う空気調和装置の起動制御装置であって、
    所定の空気調和環境の実現が希望される希望時刻を直接的に又は間接的に設定する希望時刻設定部(33a)と、
    前記室内温度を測定する室内温度測定部(33b)と、
    前記空気調和装置の運転開始時点から、前記室内温度測定部によって測定される前記室内温度(以下「測定室内温度」という)が最初の極値を示す時点までの時間(以下「極値発生時間」という)を計測する極値発生時間計測部(33c)と、
    前記希望時刻設定部によって設定された前記希望時刻よりも前記極値発生時間計測部によって計測された前記極値発生時間前の時刻を前記空気調和装置の次の運転開始予定時刻と決定する空調運転開始予定時刻決定部(33d)と、
    前記空調運転開始予定時刻決定部で決定された前記次の運転開始予定時刻になると前記空気調和装置の運転を開始させる起動制御部(33e)と
    を備える空気調和装置の起動制御装置(33)。
  2. 前記極値発生時間計測部は、所定時間間隔毎に前記測定室内温度の移動平均値を算出し記憶する移動平均値算出記憶手段と、最新の前記測定室内温度の移動平均値から直前の前記測定室内温度の移動平均値を差し引いて前記測定室内温度の変化の傾きを算出し記憶する傾き算出記憶手段と、最新の前記変化の傾きの正負符号と直前の前記変化の傾きの正負符号とを比較して前記極値を検出する極値検出手段とを有する
    請求項1に記載の空気調和装置の起動制御装置。
  3. 前記極値の発生時に、前記設定温度と前記測定室内温度との絶対差を算出する絶対差算出部と、
    前記絶対差が所定値以上であった場合に、前記極値発生時間計測部に対して、前記空気調和装置の運転開始時点から前記測定室内温度が次の極値を示す時点までの時間を計測させる極値発生時間再計測命令部と
    をさらに備える請求項1又は2に記載の空気調和装置の起動制御装置。
  4. 前記極値の発生時に、前記設定温度と前記測定室内温度との絶対差を算出する絶対差算出部と、
    前記絶対差が所定値以上であった場合に、前記絶対差を前記設定温度に加えた又は前記設定温度から前記絶対差を差し引いた後に、前記極値発生時間計測部に対して、前記空気調和装置の運転開始時点から前記測定室内温度が次の極値を示す時点までの時間を計測させる極値発生時間再計測命令部と
    をさらに備える請求項1又は2に記載の空気調和装置の起動制御装置。
  5. 前記極値の発生時に、前記設定温度から前記測定室内温度を差し引いて乖離温度差を算出する乖離温度差算出部(33h)と、
    前記乖離温度差が所定値以上又は所定値以下であった場合に、前記極値発生時間計測部に対して、前記空気調和装置の運転開始時点から前記測定室内温度が次の極値を示す時点までの時間を計測させる極値発生時間再計測命令部(33f)と
    をさらに備える請求項1又は2に記載の空気調和装置の起動制御装置。
  6. 前記極値の発生時に、前記設定温度から前記測定室内温度を差し引いて乖離温度差を算出する乖離温度差算出部と、
    前記乖離温度差が所定値以上又は所定値以下であった場合に、前記乖離温度差を前記設定温度に加えた後に、前記極値発生時間計測部に対して、前記空気調和装置の運転開始時点から前記測定室内温度が次の極値を示す時点までの時間を計測させる前記極値発生時間再計測命令部と
    をさらに備える請求項1又は2に記載の空気調和装置の起動制御装置。
JP2008181957A 2008-07-11 2008-07-11 空気調和装置の起動制御装置 Active JP4569678B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008181957A JP4569678B2 (ja) 2008-07-11 2008-07-11 空気調和装置の起動制御装置
EP09794188.4A EP2320152B1 (en) 2008-07-11 2009-07-08 Air conditioner start control device
US13/002,201 US9400120B2 (en) 2008-07-11 2009-07-08 Startup control apparatus of air conditioner
KR1020117001390A KR20110030621A (ko) 2008-07-11 2009-07-08 공기 조화 장치의 기동 제어 장치
AU2009269483A AU2009269483B8 (en) 2008-07-11 2009-07-08 Startup control apparatus of air conditioner
CN2009801270240A CN102089593B (zh) 2008-07-11 2009-07-08 空调装置的起动控制装置
PCT/JP2009/003175 WO2010004740A1 (ja) 2008-07-11 2009-07-08 空気調和装置の起動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008181957A JP4569678B2 (ja) 2008-07-11 2008-07-11 空気調和装置の起動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010019515A JP2010019515A (ja) 2010-01-28
JP4569678B2 true JP4569678B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=41506867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008181957A Active JP4569678B2 (ja) 2008-07-11 2008-07-11 空気調和装置の起動制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9400120B2 (ja)
EP (1) EP2320152B1 (ja)
JP (1) JP4569678B2 (ja)
KR (1) KR20110030621A (ja)
CN (1) CN102089593B (ja)
AU (1) AU2009269483B8 (ja)
WO (1) WO2010004740A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102141289B (zh) * 2011-02-15 2013-02-27 深圳达实智能股份有限公司 一种中央空调系统最佳开机时间诊断与分析的方法及装置
ES2584409T3 (es) * 2011-07-29 2016-09-27 Carrier Corporation Sistemas de HVAC
EP2878894B1 (en) * 2012-05-14 2018-01-31 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning system
JP5896852B2 (ja) * 2012-07-20 2016-03-30 アズビル株式会社 空調システムの最適起動停止制御装置および最適起動停止制御方法
EP2980496A4 (en) * 2013-03-29 2017-07-26 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning control device, air conditioning control system, and air conditioning control method
CN103322649B (zh) * 2013-06-20 2016-01-13 四川长虹电器股份有限公司 一种控制方法及装置
CN103335377B (zh) * 2013-07-01 2016-05-25 青岛海信日立空调系统有限公司 空调控制装置及其定时开机的控制方法
KR102431708B1 (ko) * 2016-03-04 2022-08-11 삼성전자주식회사 공기 조화를 위한 제어 장치 및 그 제어 방법
EP3816527B1 (en) * 2018-06-26 2024-02-28 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning management device and air conditioning system
CN108870633B (zh) * 2018-06-28 2019-10-25 珠海格力电器股份有限公司 空调系统的控制方法和装置
CN109855244B (zh) * 2019-02-18 2020-04-28 珠海格力电器股份有限公司 一种节约能源的定时控制方法及系统
CN110925223A (zh) * 2019-11-14 2020-03-27 江苏大学镇江流体工程装备技术研究院 一种轴流泵外特性曲线表征方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272046A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 Daikin Ind Ltd 空気調和機の起動制御装置
JPH02133747A (ja) * 1988-11-15 1990-05-22 Toshiba Corp 空気調和装置
JP2002310481A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Sharp Corp 空気調和機

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4172555A (en) * 1978-05-22 1979-10-30 Levine Michael R Adaptive electronic thermostat
JPS5572746A (en) * 1978-11-21 1980-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Controlling device for household air conditioner
JPS6099945A (ja) * 1983-11-04 1985-06-03 Toshiba Corp 空気調和機
US4909041A (en) * 1984-07-27 1990-03-20 Uhr Corporation Residential heating, cooling and energy management system
US4674027A (en) * 1985-06-19 1987-06-16 Honeywell Inc. Thermostat means adaptively controlling the amount of overshoot or undershoot of space temperature
JPH04257674A (ja) * 1991-02-06 1992-09-11 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍機の制御装置
JPH04270854A (ja) * 1991-02-26 1992-09-28 Hitachi Ltd 空気調和機の制御方法
US5152152A (en) * 1992-02-10 1992-10-06 Thermo King Corporation Method of determining refrigerant charge
US5592058A (en) * 1992-05-27 1997-01-07 General Electric Company Control system and methods for a multiparameter electronically commutated motor
KR0180596B1 (ko) * 1995-05-10 1999-05-01 정몽원 냉동저장고의 온도 보상방법
KR100379496B1 (ko) 2000-07-05 2003-04-10 엘지전자 주식회사 멀티 공기 조화기의 운전 제어 장치 및 방법
US6520746B2 (en) * 2000-09-27 2003-02-18 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for controlling operation of reciprocating compressor
US7992630B2 (en) * 2001-03-12 2011-08-09 Davis Energy Group, Inc. System and method for pre-cooling of buildings
KR100396849B1 (ko) * 2001-03-26 2003-09-03 엘지전자 주식회사 멀티 컴프레서가 적용된 공기 조화기의 제어 방법
KR100766177B1 (ko) * 2006-08-04 2007-10-10 주식회사 대우일렉트로닉스 공기 조화기의 운전 제어 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272046A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 Daikin Ind Ltd 空気調和機の起動制御装置
JPH02133747A (ja) * 1988-11-15 1990-05-22 Toshiba Corp 空気調和装置
JP2002310481A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Sharp Corp 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2320152A4 (en) 2015-03-04
US20110107781A1 (en) 2011-05-12
AU2009269483A1 (en) 2010-01-14
WO2010004740A1 (ja) 2010-01-14
US9400120B2 (en) 2016-07-26
AU2009269483B8 (en) 2013-01-10
CN102089593A (zh) 2011-06-08
AU2009269483B2 (en) 2012-11-01
KR20110030621A (ko) 2011-03-23
CN102089593B (zh) 2013-03-27
EP2320152A1 (en) 2011-05-11
JP2010019515A (ja) 2010-01-28
EP2320152B1 (en) 2017-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4569678B2 (ja) 空気調和装置の起動制御装置
JP5281373B2 (ja) 空気調和機およびその制御方法
JP4478082B2 (ja) 空気調和機の制御方法
CN112856728B (zh) 空调装置
CN111587348B (zh) 空调装置
JP6760314B2 (ja) 空気調和装置
JP2019138521A (ja) 空気調和装置
CN113834248A (zh) 空调机
JPWO2018134888A1 (ja) 空気調和機
JP7212283B2 (ja) 空気調和装置
JP6562139B2 (ja) 冷凍装置
WO2022014144A1 (ja) 撮像ユニット及び空気処理ユニット
WO2021181486A1 (ja) 空調システム、空調制御装置、空調方法及びプログラム
JP2022177478A (ja) 空気調和機
JP7112035B2 (ja) 空気調和機
AU2021230666B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP2006084044A (ja) 空気調和機
JP2021103052A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4569678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3